-
1. 匿名 2024/05/20(月) 12:36:19
友達から不妊治療を打ち明けられたときって
どんな感じで対応すればいいでしょうか
友達(複数人)から不妊治療のことを
打ち明けられました
主は彼氏もおらず結婚願望もありません
言いづらい事を
打ち明けてくれた事はありがたいです
だけど彼氏もいない自分に何故打ち明けて
くれたのか不思議なところもあります
(複数人から打ち明けられた事にも驚いています)
デリケートなことなので傷つけることが
ないようにしたいです
友達が話してくれたら聞くという感じで
主から話題を振ることはないです
聞ける人がなかなかいませんので
教えてもらえると助かります![友達から不妊治療を打ち明けられた時の対応]()
+137
-10
-
2. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:03
重い話はされたくないのだ+235
-22
-
3. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:05
話しやすいのかな+420
-0
-
4. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:14
>>1
友達(複数人)から不妊治療のことを
打ち明けられました
主は彼氏もおらず結婚願望もありません
相談する人お門違いじゃない?+31
-66
-
5. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:36
>デリケートなことなので傷つけることが
ないようにしたいです
こういう優しい主だからつらい気持ちを話したいと思った可能性ある+936
-0
-
6. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:37
え、おもっ
って言う+19
-51
-
7. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:42
傾聴
そうなんですね
おつらいのですね+152
-0
-
8. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:47
>>1
彼氏もおらず結婚願望もないから、主に打ち明けたんだよ。これが結婚してて子供がいる人には打ち明けないよ。話を聞くだけでよし。+751
-5
-
9. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:50
そうなんだ〜へぇーふぅーん
って相槌打つだけかな 基本的にこっちが興味なさそうだったら自然と離れていくから+99
-13
-
10. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:57
不妊クリ〜不妊クラ〜って歌ってあげる+3
-25
-
11. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:00
不妊治療してることって、そんなにもそこまでこの人だけに!って感じで話すことでもないよ。プライベートで会う仲ならまあまあ普通に話すわ。
私の場合は、だけど。
だから、主1人がもしもその本人が思ってるような反応してくれなくたって別にそこまでなんとも思わない気がするな。よっぽど酷いこと言われたりしたら悲しいけど。+172
-7
-
12. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:01
>>1
その友達は主しか友達いないのかな?+1
-15
-
13. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:03
多分私もやっててどうとか結果で競われることがないから言いやすいんだと思う。
そうなんだね、そういうものなんだねで全部乗り切った。
下手にこうなんでしょ?とか聞き齧った知識ひけらかすのも違うと思ったから。+184
-1
-
14. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:03
そっかー、、言いづらい事よね、打ち明けてくれてありがとう。
ってそのまま言うよ。+35
-10
-
15. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:04
共感というかただ聞いてあげればOK+71
-0
-
16. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:09
>彼氏もいない自分に何故打ち明けて
>くれたのか不思議なところもあります
だからよ。彼氏がいたり旦那がいると上から目線で言われるから。持たない者にすがるんだよ+204
-3
-
17. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:10
そうなんだ……
これ以上なにも言えないよね+24
-0
-
18. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:20
そっか、大変だね+8
-1
-
19. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:21
相談してるんじゃなくて、ただ聞いて欲しいんだと思う
それで気が済む事もあるから+130
-0
-
20. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:31
>>8
随分と舐められてるね+23
-71
-
21. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:41
何が不快に思われるかわからないから怖いなぁ
聞き役に徹して、そっか…しか言えなくなりそう…+31
-0
-
22. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:49
主さんだけじゃなく、誰でもオープンで言ってるかもしれないよ?私の友達にもいたよ。みんなに言ってる人。+28
-1
-
23. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:54
誰でもいいから話聞いてほしかっただけだと思うよ。普通の相談事と同様に相槌打ってくれたら良いだけ。+44
-0
-
24. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:55
>>1
多分だけど子持ちに不妊治療の話は出来ないのよ。どんなに良い人でも自分が上手くいってない時は余裕もなくなるし時には妬みや嫉妬が出てしまう。
かたや主は妬む要素も嫉妬する要素もないから言いやすいんだと思うよ。
ただ頷いて聞いてあげればいいと思う。+165
-2
-
25. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:56
既婚相手の方が話しにくい話題だってのは分からなくもないけど、よっぽど相談しやすそうな雰囲気の人なのかな?+3
-0
-
26. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:05
敵にならなそうだからだろうね。
+7
-0
-
27. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:07
そうなんだね、結構身体的にも精神的にも辛いって聞くけど、あなたは大丈夫?
みたいな感じで話聞いてあげたら?+4
-2
-
28. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:07
>>4
「子作りってどうやるの?」
と聞くと二度と相談されなくなるから
言うといいよ+32
-18
-
29. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:13
>>1
打ち明けられるだけでなく、進捗報告もしてくるの?
子供いない相手だから言いやすいんだろうけどちょっと困るね
毎回「うまく行くといいね」「授かるといいね」なんて言うわけにもいかないもんね+13
-0
-
30. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:16
>彼氏もいない自分に何故打ち明けてくれたのか不思議なところもあります
寧ろ、主が子持ちの主婦だった方がなかなか打ち明けられないと思う+56
-0
-
31. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:21
>>1
主は彼氏もおらず結婚願望もありません
だからだと思う
立場がぜんぜん違う方が話しやすそう+79
-0
-
32. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:28
彼氏もいなくて独身決定っぽいからだよ
じゃなかったら話されてないはず+13
-2
-
33. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:33
セクカツ(セックス活動)大事よね!+0
-9
-
34. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:39
>>4
相談じゃなくて誰かに話を聞いてほしかったんだと思う。
結婚願望がない主だから話しやすかったんじゃないかな。+124
-3
-
35. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:41
変なアドバイスはやめておけば?
知り合いの人はこれしたら授かったみたいだよ!とか諦めたらできるってよく聞くよね!とかさ。+6
-0
-
36. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:41
「ふーん。でね!息子が幼稚園でさ〜」って話題を逸らして気まずい雰囲気を避ける。+1
-20
-
37. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:47
相槌だけでいいと思う。主からは何も言わなくてもいいし話も振らなくていい。
誰かに聞いて欲しいけど、子持ちや既婚者には話しにくいから逆に主に話してると思う。+8
-0
-
38. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:51
彼女‥からしたら相談しやすかったのかもね?
既婚者じゃないし。
デリケートな事だから言葉は選んだほうがいいよね。
「良い方向に動くといいね」とか。+0
-0
-
39. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:04
>>4
横だけどある意味利害関係がないからじゃない?
仕事の愚痴を同じ立場の同僚じゃなくてアルバイトとかすごい下の後輩に話すみたいな+29
-8
-
40. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:07
>>1
マウント取られないことがわかってるからしてくるんじゃない?結婚してて、子宝に恵まれてる相手にはできないと思う。+50
-0
-
41. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:07
>>29
余計なことは言わずに「また話したくなったら言ってね」くらいで良い気がする+19
-0
-
42. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:12
結婚してない人、子供のいない人の価値観を訊くことで、
何かヒントになるのではないか?
という子供に対しての諦めを探している心理ですね。
子供が欲しい一方で、不妊治療に疲れたからこそ、
そこの認識を変えてみたいという矛盾と戦ってるのです。
貴方はそんな友達に「利用」されているのです。
距離を置いた方がいいでしょう。+2
-9
-
43. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:20
>>1
>友達が話してくれたら聞くという感じで
主から話題を振ることはないです
それでいいと思う
私もそうしてるよ+40
-0
-
44. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:25
大変だねぇ
無理しないでねぇ
うんうん
とりあえず話適当にあわせます。+7
-0
-
45. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:26
>>42
なるほど+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:27
既婚者の友達だとアドバイスしてくるから独身に相談するってことか
アドバイスのしようがないもんね+15
-0
-
47. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:42
私もされたことあるわ。不妊治療してるけど嫁側問題で出来ない人。不妊治療してるけど旦那側問題で出来ない人。結婚して子供二人いるけど出来てしまった人がいて、もういいってところには出来て、欲しい人には出来ない、って何だか不思議な気持ちになった。+8
-0
-
48. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:45
>>36
主コメ読んで無いな+12
-0
-
49. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:49
>>5
ほんと、優しいね!
確かにお子さんいない方にしか相談できないかも+181
-0
-
50. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:56
>>5
優しい主に、優しいコメント+177
-0
-
51. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:57
色んな人から相談された結果、この子はこんなに悩んでるのに別のあの子はもう授かってる…とか主だけ複雑な気持ちになってしまいそうで心配。+4
-0
-
52. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:03
私も独身だから言われたらただ聞くしか出来ないな
共感するのも変だし何かこれから配慮した方がいいのかな…とかぐるぐる考えてしまうね+4
-0
-
53. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:04
>>1
独身で彼氏がいないから言いやすいんじゃない?
子持ちには言いにくいし既婚子なしもどちらかが妊娠したら気まずくなりそうだし
ただ話を聞いてほしいのかもね+10
-1
-
54. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:06
>>4
子持ちとか妊活中の人より、共通点がない別世界の相手のほうが気軽に話せる場合もあると思う+77
-2
-
55. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:10
不妊治療してました。
打ち明けられた時は、「そうなんだ…何か話したいことあったら聞くから言ってね。」くらいで、主さんからは触れないようにしてたらいいと思う。
+5
-0
-
56. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:16
>>4
別に友達からなら何言われてもそんなこと思わないけどな
あんまり仲良くないなら別として+5
-0
-
57. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:20
>>1
つらくて誰かに聞いて欲しいけど既婚で子どもいたり今から子どもできる可能性ある人には言いたくないんだろうね
主さんはその界隈と無関係だから言いやすいんだろうと思う
傷つけないようにと優しい主さんだから聞いてあげるだけで充分だよ+25
-0
-
58. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:25
>>36
不妊治療の話からうちの息子がねって話そらす?
せめて子供と関係ない話するでしょ
デリカシーのかけらもないね+15
-1
-
59. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:30
会社の同僚も不妊治療してるって言ってたーと人の話をする。自分の意見は出さない。相手を否定しない。+8
-0
-
60. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:57
>>39
悪気あるのかないのか知らないけどその例え失礼じゃない?+15
-2
-
61. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:08
>>1
聞いてあげるだけで良いんじゃないかな。
主に、不妊治療の経験がないことは知ってる訳だし。
話を聞いてほしいだけなんだと思う。+7
-0
-
62. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:17
妊娠に無関係だから話やすいのだと思う。主さんが先に妊娠して傷つく恐れもないし。私もそうだった。ちょっとびっくりしたけど聞き役になりあたりさわりなく身体に気をつけてねとかストレスをためないように遊ぼうねとか、通院大変だねとか言ってたな。+19
-2
-
63. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:29
言葉は悪いけど、良い意味でトピ主さんには何のしがらみもなく相談できそうな人の良さがあるんだと思うよ。でも一歩間違えると舐められちゃいそうな感じもするから、相手よりも変に下手に出ることなく聞く耳だけもってあげるだけで十分な気がする。相手もただ聞いてくれる相手を欲している気がするので
+23
-1
-
64. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:29
少しの返しでいいなら
そっかあーまた話聞くねー
くらいで
もっと喋らないといけない雰囲気なら
そっかぁ。私不妊治療に関しては何もわからないけどしてる人増えてるんだっけ?
体調は大丈夫?
今度から遊ぶときに体調優れないとかあったら全然日程変えたりしていいから無理しないでね!
とかかなぁ?+5
-0
-
65. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:38
私も独身の友人がよく聞いてくれた
最初は向こうからどうなのー?って聞いてくれたからだけど
やはり子持ちには話しづらい
聞いてくれるだけで十分だよ、ありがとう+4
-3
-
66. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:41
>>1
狂ったように目の前で白子とたらこを貪り食べる+2
-7
-
67. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:52
>>12
なんでそう思ったの?+0
-0
-
68. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:56
>>46
既婚者からの言葉だとマウントとられてると感じちゃうとか?自分を守りつつ、でも話はきいて欲しいっていうことかも+8
-0
-
69. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:11
>>4
子どもの話をされることもないから主に言いやすいんでしょ。結婚願望無いのを公言してるなら、わたしは不妊どころか相手すらいないんだけど!ってならないし。
アドバイスじゃなくて、ちょっと疲れて愚痴や弱音を吐きたいから、当事者から一番遠い存在を選んでるんだと思う。
何より、デリケートなことって認識してるあたり、主は普段から人を傷つけることを言わない人なんでしょう。+38
-1
-
70. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:12
>>4
妊娠の可能性ある人とか既に子持ちとかだと話しづらいと思うよ。
主に話しやすいのはなんとなく分かる。それが良い悪いは別として。+41
-3
-
71. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:27
>>36
血も涙もないな+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:41
>>1
彼氏いない独身の主にいつか彼氏が出来て妊娠したよと打ち明けたら嫌な顔するのかな+21
-1
-
73. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:49
友達も辛くて誰かに話したいとかあると思うから聞いてあげるだけでも良いと思う痛い治療もあるみたいだから
私は聞くけど質問はあまりしなかったです+3
-0
-
74. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:57
>>1
友達が話してくれたら聞くという感じで
主から話題を振ることはないです
そんな感じのスタンスでいれば良いのでは?
友達は話を聞いてもらいたいだけかもしれないし
私(子無し)も不妊治療始めた友達いるけど、フラットな感じでいるよ
+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:03
>>1
1人で抱えてられないけど結婚や妊娠してる人に話すのは先越されそうで惨めだし嫉妬しちゃうし
無関係そうな主さんに相談というか話を聞いて貰いたかっただけなのだろう。共感もアドバイスもいらなくって本当にただ聞いて欲しいだけなんだろうな+1
-0
-
76. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:15
>>5
きっとそうだよ。
当事者だったけど、意地悪な人には絶対相談しないもん。
「聞くしかできないけど、何か力になれることあったら言ってね」くらいの返しで大丈夫だよ。+189
-1
-
77. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:17
>>5
人間の心理としては逆。傷つけて欲しいんだよ。
傷つくことで生まれる答えを探してるのですね。+2
-29
-
78. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:22
>>2
んだんだ+7
-3
-
79. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:28
>>77
みえてるね+0
-2
-
80. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:52
相談という形を取ってるだけで愚痴言いたいだけだから独身で子供もいない主をあえて選んだんだよ
既婚者で子供いる人に相談したら上から目線でアドバイスされる可能性とかもあるけど主なら無いし
そうなんだーで聞き流して主がしんどくなったらそっと距離取ればいいよ+18
-1
-
81. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:52
>>1
長年不妊治療してたけど「そうだんだ、大変だねえ」くらいでいいよ
不妊治療って予定立てにくくて「明日午前中病院に来て」みたいに急なこともしょっちゅうあるからそれで打ち明けたのかもね+10
-1
-
82. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:53
>>8
でも他人のゴミ箱になる必要はないから
何言ってもこいつならって思われてるんだよ
解決することならいくらでも聞くけどしない事は聞いちゃダメよ
相手が図に乗るだけだから+99
-13
-
83. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:07
話された時にそうなんだって
聞いてあげるだけで良いのでは
デリケートな問題だし。+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:18
>>5
デリケートなことなので傷つけることがないようにしたいです
デリケートでもないし傷ついてもいいよ
不妊や障害者に対し腫れ物に触るような態度は良くない
みんな普通に接すればいいんだよ+0
-25
-
85. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:43
主の心に余裕があるうちはただ相槌打って気持ちを肯定してあげたらいいと思う。
しんどくなってきたら相談受け付ける必要はない。+5
-0
-
86. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:44
うんうんって聞いてあげたら良いと思う。別に専門的なアドバイス求めてるわけじゃないだろうし、何か言ってあげなきゃって思うこともないんじゃないかな。+3
-0
-
87. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:46
とりあえずポジティブな感じでふわっと返事しとけばいいと思う。「いい結果が待ってるといいね!」みたいに。
私は自分が不妊治療経験者だから、とりあえず相手に「大変だよねー」と共感する方向で会話してる。+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:11
私が不妊治療をよく思わないから距離を置くかな+1
-3
-
89. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:21
>>1
主が彼氏出来ない悩みや仕事の悩みとか打ち明けたら聞いてくれる人なの?
主だけがただ傾聴するだけの関係なら疑問+18
-0
-
90. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:24
>>1
彼氏もなく結婚願望もなく子どもがいないから打ち明けたんだと思うよ
意見じゃなく、話を時々聞いて欲しいんだと思う+6
-1
-
91. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:06
そうなんだ。
ってただ、聞き役になる。
余計なこと言うと、関係壊れるし。
誰かに言いたいだけなのでは。
職場とかには言いづらいだろうし。
+0
-0
-
92. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:19
最近ママスタにこういう漫画あったよね
どう言っていいかわからなくて当たり障りない反応したら
どうして励ましてくれなかったの?ってLINEがきたやつ
あれは相談側が旦那に「友達だからこそ軽々しく対応できない」って諌められて仲直りしてたけど
+9
-0
-
93. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:19
彼氏いないの?
男の人と話したりご飯行ったりしないの?
あ、(察し)た、確かに一人になりたいときあるよね!安心して!+0
-3
-
94. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:26
>>34
ただひたすら愚痴を聞かされるパターンよね
ガルの妊活トピでも真面目なコメントですら
大量のマイナスが押される+26
-1
-
95. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:31
別に今時珍しくないし、「打ち明ける」ってほど深刻じゃないと思うよ。
逆に主が未婚だから言いやすかったのもあると思うし。
「へ〜そうなんだ〜?」程度で良いと思う。+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:32
ただ吐き出したかった、聞いて欲しかったのかもね。
同じ悩みをもってたり子持ちに話すと、自分はこうだった、自分の方が大変だったって苦労合戦になりがちだから。
ただこうなんだって言いたかっただけなんだと思う。
そうなんだ。大変そうだねって共感するだけでいいと思う。+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/20(月) 12:49:02
私も独身彼氏なしのときに流産の話をされて戸惑いしかなかったよ。独身が受け取るには重すぎる。+8
-0
-
98. 匿名 2024/05/20(月) 12:49:05
私も結婚願望なし彼氏なしだけど友達から不妊治療打ち明けられる
逆に子供がいないし、産む可能性が限りなく少ない私だからこそ言いやすいのかも
子持ちだと子供の話されるし、マウント取られる気持ちに(勝手に)なるのも嫌とか?
【私と違って子供が欲しいのにできない人】認定されるのが嫌とかさ。
私はあまり重く受け止めずにあっけらかんと聞くよ
+8
-0
-
99. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:35
へーそうなんだとしか言えなかったな〜。
向こうも何か言って欲しいわけじゃないだろうし、話されても聞くしかできなかった。その後無事妊娠して報告されても喜ぶくらいしかできなかった。+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:45
既婚の友達、子持ちの友達にはかえって話しにくいのかもしれない 主さんが信頼されているというのもある 「私には分からないことだから気の利いたこと言えないけど、聞くだけならできるよ」ってスタンスでいいと思う(聞くのが苦痛でなければ)+0
-0
-
101. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:07
そうなんだ、しんどいね、で共感するだけで良いのでは?
頑張って、とか次だね、とかプレッシャーになり得る事さえ言わなければ+7
-0
-
102. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:19
彼氏もいない人なら先に妊娠されることもないだろうから言いやすいっていうのはあるかも
子持ちの友達だと嫉妬もあるし変にアドバイスされても嫌な気持ちになるし
既婚で子供いない人だと先に妊娠されたときに素直に喜べないし
求めてるのは受容、共感だと思うから寄り添って話聞いてあげるだけでいいと思う+6
-0
-
103. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:33
子どもいる人に話すと、「そうなんだ〜。でも、子どもはいいよ〜。絶対産んだほうがいいよ〜。」とか言い出すからでは。
だから、独身子なしなら、分からないからこそ発言に気使ってくれそうと思われてる。+2
-5
-
104. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:41
どっちが原因なの?
旦那さんが種無しやったの(・∀・)?うん?
って聞く+3
-2
-
105. 匿名 2024/05/20(月) 12:52:55
不妊の相談してる友人たちも、主に悩み事がある時は話聞いてくれる関係性だったら理想なんだけどね。
一方的に悩み聞かされる関係だったら段々しんどくなる。+6
-0
-
106. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:04
毒吐きに利用されてるだけだよ。可哀想に。+21
-1
-
107. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:13
主です皆さんありがとうございます
気遣ってくださった方もありがとうございます
話を聞いていて負担になることは特にないです
もし負担になる事があればその時は対応を考えていこうと思います
打ち明けてくれた友達とは出かけたりご飯食べたりと仲良い関係です
+19
-0
-
108. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:23
>>1
アドバイスなんて求めてないだろうから話聞くだけでいいのでは
ただ聞くだけ
誰かに言いたくて自分で抱えてるのがしんどかったんだろうし
聞くだけで救われてるんじゃないかな+2
-0
-
109. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:47
>>20
違う違う。まったく違うフィールドにいる人だからこそ話せるんだよ+36
-6
-
110. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:47
>>72
不妊治療してた身だけど、そういう可能性も将来的にあり得なくもないし、私は誰にも言わなかったよ。
一回話すと「あれから治療はどう?」とか聞かれることにもなると思うし、自分から言っておいてその話するなというのも不妊様状態だしね。+6
-1
-
111. 匿名 2024/05/20(月) 12:54:08
不妊治療してた側だけど、「そうかー大変だよね。時間がある時に気分転換してね」みたいなもんでいいと思う。
仕事の愚痴を言われた時と同じ感覚。+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/20(月) 12:54:43
他人に不妊治療のことを話す人なんて現実にいるの!?
信じられない
究極のかまってちゃんだね+9
-5
-
113. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:36
何もせずにただ話を聞いて、うんうん頷いてるだけが無難な気がする
これ、不妊に効くらしいよ~って何かあげたりって余計な事をすると
何で地雷を踏むかわからないし+6
-0
-
114. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:47
不妊治療の話をされてた友達から、
わたしが結婚した時に"〇〇からも抜かされるんだろうな"って言われて、まだ妊娠してないけどしたとしても言いづらすぎる。+8
-0
-
115. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:48
>>34
主からすれば凄く迷惑だよね。
ただ辛さを吐き出したいって同じ境遇の人と話せばいいのに。
それで「無理しないでね」とか言うと急にキレてきそう。+35
-2
-
116. 匿名 2024/05/20(月) 12:56:35
相談ではなくただ話しや愚痴を聞いて欲しいだけだろうね。
子供まだ?とか聞いてくる人も多いだろうから打ち明けたほうがラクだったりするのかも。+1
-0
-
117. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:09
>>16
でもやっぱりその上で優しいからだと思うよ
全然違うフィールドの人って、それはそれで何て返したらいいか分からないから別の話しよう感出されることもあるし+49
-1
-
118. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:28
>>1
へーそうなんだ
大変だね
って返事くらいでいいのでは
あと、その人らと何か会う予定をしてたとして、ドタキャンされてもイラッとしないこと
不妊治療って明かしてるから、受診日と被ったのなら教えてくれるとはおもうけど、もし妊娠が確定したら安定期までは言いたく無い(むしろ出産するまでいいたくない)って人もいるから
ドタキャンされたら、つわりが酷いのかなあって何も言わずに察してあげれば助かると思うよ+1
-9
-
119. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:34
なかなか妊娠せずやっと妊娠しても流産を繰り返した母が、
「流産して入院中、同年代の親戚が小さな子供を連れてお見舞いに来られた時が1番辛かった」
って言ってた。
ナーバスな問題だから未婚の主さんの方が打ち明けやすいし、悩みを吐き出して苦悩を発散させたかったのだと思う。+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:44
>>1
主が少なくとも近い将来に子どもを持ちそうにないからだと思います。
主を信用してるっていうのとも違うので、余裕のあるときだけ聞いてあげればいいと思います。
共通の話題でもないのに、重い悩みを他人に打ち明ける人は自己中な人も多いですから、どれだけ親切に聞いてあげても、不妊治療が上手くいったら、主は用済みって感じになる可能性もありますよ。+23
-1
-
121. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:45
>>54
でも聞かされる方はいい迷惑すぎるね
地雷踏まないように受け答えしなきゃならないし+32
-2
-
122. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:58
>>1
子持ちの人に話をする方がしんどいのかもね+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/20(月) 12:58:04
>>109
よこ
私も少し舐めてる?とは違うかもしれないけど
主なら子供ができる心配がないから打ち明けてると思ったわ
主が既婚者の子供なし、彼氏がいて近いうちに結婚する可能性あるとかならいつ子供ができてもおかしくないから(ようは主には追い越されたくない)だから主に相談してるんだと思う
違うフィールドって子供できる可能性が低そうな人ってことじゃないの
もちろん主が話し聞いてくれそうな優しい人だからってのはあるんだろうけど、それでも彼氏いない、子供できる可能性が低いってのは大きいと思うよ+41
-2
-
124. 匿名 2024/05/20(月) 12:58:34
そっかー、がんばってるね
まぁ、ストレス溜まった時は飲みにでもいこうよ!
くらいしかいえないな、私なら
だって立場が全く違うもん+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:08
そっかーそうなんだね…で、受け止めていけるなら、私は詳しいことはよくわからないし聞くことしかできないけど、いつでも話してね、でいいのでは。+1
-0
-
126. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:24
>>4
自分より下に見てる人(絶対妊娠先にされない安全パイ)に愚痴りたいだけって可能性もある+18
-13
-
127. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:53
私も現在進行形で不妊治療しているので友達側で考えてみました。不妊治療すると指定時間に薬を飲んだり自己注射を打ったりします。もし友達と遊んでる時に薬の時間になっても、不妊治療してると前もって言っておけば薬が飲みやすいと思いました。+3
-0
-
128. 匿名 2024/05/20(月) 13:00:18
>>112
そんなデリケートなこと言われた方だって困るだろうにね
結局自分の都合ばかりで主の気持ちなんて考えてないんだよね+2
-4
-
129. 匿名 2024/05/20(月) 13:00:24
何も言わなくていい
ただうんうんと聞いてあげればいい(主さんが聞きたくないなら聞かなくてもいいし)+1
-0
-
130. 匿名 2024/05/20(月) 13:00:46
>>54
私も独身彼氏なしの時に何人かに不妊治療打ち明けられたことがあるよ。普段から話しやすいと思ってもらえるのもあるんだろうけど、私が現時点で絶対に妊娠しない相手だから言いやすかったんだろうなーと。打ち明けた相手が先に妊娠したらって考えると言えないよねきっと。お互いに気まずくなるだろうし。+26
-0
-
131. 匿名 2024/05/20(月) 13:01:31
>>128
まさに不妊様という感じだよね
+2
-1
-
132. 匿名 2024/05/20(月) 13:02:19
>>121
ただ聞いといたらいいんだろうけど、何言っていいかわからないし気まずいよね
+4
-0
-
133. 匿名 2024/05/20(月) 13:02:22
私なら不妊治療経験者に話ききたいけどな…+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/20(月) 13:02:23
相談というか聞いて欲しかったんじゃ無いかな?
主さんが嫌な気持ちになったらごめんだけど、彼氏も結婚もまだだからだと思う。生活が被らないというか。人の文句とかも絶対に繋がりそうもないところで漏らすのと同じかな。
聞いてあげるだけでお友達は心が軽くなってると思うよ。+1
-0
-
135. 匿名 2024/05/20(月) 13:02:49
>>2
それで いーのだ+5
-3
-
136. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:05
>>94
危険だよね。主さん優しそうだから苦しくならないといいんだけど。ある程度頼ってもらうのは構わないけど依存されないよう線引きは重要。+13
-0
-
137. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:11
主は優しいね。
私も親しい友達(独身)に話したよ。話聞いてくれるだけでありがたかった。不妊治療って精神的にも身体的にもきついからさ。+0
-2
-
138. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:32
百歩譲って家族親族ならわかるけど同じ境遇でもない友達にそういうデリケートな相談してくる人ってなんなの+2
-1
-
139. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:34
彼氏もいないし結婚願望もない
相談者にしてみれば、現状自分と最も遠い立場だからかも
子持ちや既婚者には、なんか負けた気になるとか、経験者として語られたりとかしそう
子なし同士でも、不妊治療の先輩かもしれないし
先輩風を吹かすことなく、自分に寄り添ってくれる人に話を聞いてほしかったんじゃないのかねぇ
ただ、愚痴混じりの相談?って、聞いてて疲れんのよね
相手のことを慮るほど
主は生気吸い取られないようにしてね
+6
-0
-
140. 匿名 2024/05/20(月) 13:04:02
ひたすら愚痴言われるの、きついから。
聞いてあげた分、自分も聞いてもらってね。+3
-0
-
141. 匿名 2024/05/20(月) 13:04:10
>>16
そんな事ないよー。結婚して子どもいる子にも私は言ってたよー。主が優しい人なんだと思う。
不妊治療言うのは急に約束キャンセルしちゃう事も出てきてしまうことがあるから話してたよ+6
-5
-
142. 匿名 2024/05/20(月) 13:04:22
>>115
ほんと、ゴミ箱扱いだよね
主が自分の思うようなコメントしなかったら
なにもわからないくせに(要は彼氏もいない独身の癖にわかったようなこと言うな)!って責めそうだもんね
心の奥底では主のこと見下してんだと思うわ+20
-3
-
143. 匿名 2024/05/20(月) 13:05:00
基本うんうんって話聞いてたよ。
旦那が協力的じゃないとか義母が古い価値観押し付けてくるって内容だったから。
でも今自身の体験を発信してる人がたくさんいるから、そういう人たちのSNSとか軽く目は通してた。
ガルでもそうだけど、不妊治療してる人同士でも全て分かり合える訳じゃなくて、中々上手くいかない人は妊娠できた人の話は聞きたくないとかよく目にしたからすごく繊細な話だよね。
不妊治療当事者、経験者じゃない相手だから話せるのはあると思う。+5
-0
-
144. 匿名 2024/05/20(月) 13:05:05
>>134
言葉にして誰かに話すだけで今抱えてるモヤモヤは9割解決したりするよね。
根本的な解決にはならなくてもモヤモヤが少し晴れてしばらく元気に過ごせるってレベルで。
ただ頻度とか当たり前に吐き出したりとかバランスが崩れてくると主が辛くなっちゃうから、ほどほどに。+1
-0
-
145. 匿名 2024/05/20(月) 13:05:48
>>5
その気持ちで聞いていて、寄り添いつつ余計なことは言わず、上手く行った人の話も交えて希望を感じてもらい…と何とか相手の精神的な力になれるようにと努力してものの、最後は謎の八つ当たり的な嫌みを言われて、さすがに嫌になってもう連絡取ってないよ
相手からは連絡よこせの催促があったけど
思い起こせば、こちらが真剣になっていることを茶化されたりちょっとイジられてるかなと思うこともあったし、それ以上にいつも自分が聞き役でこちらの悩みは話せなかったんだよね。まあ普通の人には話せないことだから仕方がないんだけどさ+25
-0
-
146. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:00
話聞いてもらう側が、聞いてる側の時間とか労力とかいろんなものを消費(消耗)してる自覚ある人ならいい。
+2
-0
-
147. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:17
>>106
数年後、主が結婚して妊娠した時に喜んでくれるなら友達だけど、そうでないなら利用されてるよね+5
-0
-
148. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:48
>>141
よこ
子持ちで相談受けてたけど死ぬほど気使ったよ
こっちからは絶対子供の話題出さなかったし+7
-1
-
149. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:51
困ったら不妊カウンセラーでも紹介して+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:57
>>1
今どきオープンにしてる人も多いと思うけど。「へーそうなんだ」でよくない?+3
-0
-
151. 匿名 2024/05/20(月) 13:07:44
会ったり遊びに行く約束していても治療の体調不良でドタキャンになるかもしれないから、誤解がないようこれからも友人でいたいからかな+2
-4
-
152. 匿名 2024/05/20(月) 13:08:12
私自信が出来にくくて流産も3回繰り返したって事を母が周りに言ってたから
相談受ける事がたまにあったけど困ったよ
旦那さんや子供の事に触れるのは絶対ダメだし
そうなると身体を気遣うしか回答出来なくて「ゆっくり過してね」って返事になるんだけど、
「不妊治療は大変で仕事もあるからゆっくりも出来ないんです」って噛みついてくる人も居たから
もうどうしたら良いか分からなくなった
+5
-0
-
153. 匿名 2024/05/20(月) 13:08:22
大切に思っている相手であれば、話を聞くだけで良いと思います。+1
-3
-
154. 匿名 2024/05/20(月) 13:08:51
>>5
だね、きっと言葉を選んでくれる
うんうんって聞いて寄り添ってくれるのわかってから話したんじゃないかな?
多分、聞いてくれるだけでいいんだよ+20
-4
-
155. 匿名 2024/05/20(月) 13:09:42
>>138
関係が近いからこそ身内からそういう話されるのもなんか生々しくて嫌かも。
まだ友達からの話の方が聞きやすい。+3
-1
-
156. 匿名 2024/05/20(月) 13:09:52
>>28
すごい機転ww+12
-0
-
157. 匿名 2024/05/20(月) 13:10:28
>>1
話聞いてあげるだけでいいと思う
そのご友人もきっと話を聞いてくれる人が欲しかっただけだと思うからさ
『○○でつらいんだね』『大変なんだね』って傾聴共感する+2
-3
-
158. 匿名 2024/05/20(月) 13:10:47
>>1
①悩みを解決したいのか、②後押しが欲しいだけなのか、③ただ聞いて欲しいのかによると思う。お友達は③じゃないかな?
何かを解決したいわけじゃなくああ辛い、思い通りにならないっていう嘆きをどこかに吐き出したいって事はあると思う。度が過ぎると吐き出される方は迷惑だったりするんだけどね・・
愚痴ろうにも環境が近い相手ほど自分と比べてしまうし、必要のないアドバイスや逆に辛くなるような励ましを受けたりするから、モヤモヤを誰かに聞いて欲しい場合は遠い人に話す方が気が楽ってことはある。
それこそ境遇が近い相手の方がいろいろ共感し合えるんじゃないかって場合もあるけど、立場が近い相手だからこそ言われたくない事があったり、立場が近いからこそわかってくれると思ったのに全然違う価値観の相手だったみたいなショックも大きいと思うから。
よくわからない世界の話をただただ「そうだったんだね」って聞いてもらえるだけで心が軽くなる悩みってあると思う。+4
-0
-
159. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:36
>>1
私も彼氏なし独身の時に同世代の同僚女性から2人目不妊の話されて「結婚出来て健康なお子さんいるから私より幸せよ」って言って、わざと空気読まない発言をして不妊の相談をシャットアウトしたい気持ちはあったけど「大変だね、辛い時は仕事変わるよ」って言うしかなかった+7
-0
-
160. 匿名 2024/05/20(月) 13:11:49
>>1
私も何人からも言われたけど、
「赤ちゃん出来れば良いね」と答えてる。
赤ちゃん出来ても出来なくても変わらない態度をとり、こちらからは質問しない様にしてる。+3
-1
-
161. 匿名 2024/05/20(月) 13:12:16
>>107
私も不妊治療経験者ですが、主さんを信頼してるんだと思います。治療を打ち明ける相手はかなり選ぶので…
意見が欲しいのではなく、ただ聞いて欲しいだけだと思うので、負担にならないなら「へーそうなんだね、頑張ってるんだね」くらいで聞いてもらえたらお友達も嬉しいんじゃないかな?+9
-8
-
162. 匿名 2024/05/20(月) 13:13:21
>>8
そういうことだよね、誰かに言いたいけど自分と同じ結婚してる人には言いにくいよね
これでもし主が結婚して妊娠したら気まずくなりそうだけど+84
-0
-
163. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:11
>>8
私もそうだと思う。近い属性の人には言いづらいことってあるし。
私ならなんて言うかな、「そうなんだー。体調辛い時とかあったら無理せず言ってね!無理せずまた遊ぼうねー」とかかな。+69
-2
-
164. 匿名 2024/05/20(月) 13:14:57
不妊治療とか流産とかの話は、一度本人から話があっても、その後は本人から話題出さない限り触れない。+2
-0
-
165. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:38
>>107
私も友人に不妊治療してることを打ち明けられた経験があるんだけど(私は子持ち)、数年後に治療をやめた時にその友人が「あの時は治療が辛過ぎて誰かに話を聞いて欲しかった。唯一、子供について一切ふれてこなかったのが◯◯だけだったから、◯◯なら何も言わずに聞いてくれると思った」って言ってた。
主さんの友達も何かを求めてるわけじゃないと思うよ。
たぶん聞いてあげるだけで大丈夫。+16
-4
-
166. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:57
>>1
まあ、私も彼氏いないけど、打ち明けられたからって掲示板には晒さないかな。+3
-3
-
167. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:06
>>1
彼氏もいないし結構願望もないからじゃない?
結婚してたり子供いたりする人には話せないのかも。
だからただフンフンって聞いてれればいいんじゃない?+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:18
>>1
独身で結婚願望のない主さんだから言えたんじゃない?
既婚者や結婚願望がある人、子持ちの人には言いにくいと思う
話を聞いてほしいだけなのかな
主さんにしたら重い話題だよね+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/20(月) 13:16:49
>>1
ただ聞いてもらいたいだけなんだよ。なんのアドバイスもいらない。だから主さんに話したんじゃない?今後結婚してすぐ子供を作られるようなことないから。+1
-1
-
170. 匿名 2024/05/20(月) 13:17:32
私は不妊治療のことは誰にも言わなかったなー。他の人に自分の荷物持ってもらうことのほうがつらくなるから。
自分がカウンセラー的な仕事してるから、仕事じゃなくてプライベートで人の重い話受け止めるのって、結構負担になるだろうなと思っちゃうから。+19
-0
-
171. 匿名 2024/05/20(月) 13:17:45
主が聞いてくれる人だからだよ+2
-0
-
172. 匿名 2024/05/20(月) 13:17:52
>>1
独身の時
同じようなことがありました
悩んでいるところもあるみたいですが
今思えば言いやすい人のところに
言ってた感じがします
その後私が結婚して相談をしたら
先を越されたくないみたいな態度をされましたから+8
-0
-
173. 匿名 2024/05/20(月) 13:20:31
>>1
>>デリケートなことなので傷つけることが
ないようにしたいです
友達が話してくれたら聞くという感じで
主から話題を振ることはないです
もうこの文章を読んだだけで、主さんの人柄の良さと言うか、話しやすい人なんだろうな〜って言うのがわかる
あとは不妊の人からしたら彼氏がいなくて結婚願望ない人の方が話しやすいのかも。
子持ちの人には絶対気持ちわかってもらえないだろうなって思ったり、彼氏がいたり結婚してるけどまだ子供がいない子に話すと、その子が妊娠した時にショックを受けたりするから…とか?+10
-1
-
174. 匿名 2024/05/20(月) 13:21:43
打ち明けるのと、今後相談するかはまた違う話だから、話題が出たら相手の気が済むまで聞いてあげればいいと思うし、何か意見求められたら、ごめんね、わかんないないでいいと思う。+2
-0
-
175. 匿名 2024/05/20(月) 13:22:34
>>3
もし既婚者だったり同じく不妊治療してる人に打ち明けたらどちらか先に妊娠した時に複雑な気持ちになるから、未婚で結婚願望もない主さんが1番話しやすかったのかもね+105
-2
-
176. 匿名 2024/05/20(月) 13:23:42
主です
友達は悩みとか愚痴とかあればがる子も話してね!と言ってくれています話も毎回ではないです
主の欲しかったものが買えて嬉しかった話
をしたり友達にNETFLIXのオススメを聞いたりしています
全く関係ないからこそ言いやすいという意見に
納得しました
無理のない範囲で聞いていければ
いいかなと思います皆さんありがとうございます+20
-0
-
177. 匿名 2024/05/20(月) 13:24:13
今まで通りにする+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/20(月) 13:24:22
>>136
私も愚痴のゴミ箱役にされがちで病むから、辛かったら聞かない方がいい。平気なら聞いてあげるだけで相手は嬉しいと思う+6
-0
-
179. 匿名 2024/05/20(月) 13:24:55
トピ主も今彼氏がいないから願望ないだけで、彼氏できりゃ話も変わってくるだろうから、そのときに「裏切られた!!」と思われないように程よい距離感を保ってください。+5
-0
-
180. 匿名 2024/05/20(月) 13:25:19
ただ話を聞いて欲しかったってのと
子どもは?とか聞かれないようにの予防線ってのもある+1
-3
-
181. 匿名 2024/05/20(月) 13:26:09
>>1
私は話してきた相手のテンションに合わせるようにしてるよ。+0
-0
-
182. 匿名 2024/05/20(月) 13:26:13
>>107
結婚しても一緒に出かけたりご飯に行く仲なら話されても不思議じゃないけどなぁ+4
-2
-
183. 匿名 2024/05/20(月) 13:26:23
案外、口を挟まず話を聞くっていうのは難しい
上の空はバレるし
知っていれば何か言いたくなる
長ければ遮りたくなる+0
-1
-
184. 匿名 2024/05/20(月) 13:27:09
>>1
私は分からないこと多いけど、体には気をつけてね。
気分転換ならお茶とか行くし!
くらいでいいと思う。
実際経験のない人からアドバイス求めてもないと思うしさ。+6
-0
-
185. 匿名 2024/05/20(月) 13:27:12
>>4
私も同じような立場で相談(というか彼女の不妊治療の現状をただ聞いてもらいたいだけ)受けたことがあるけれど、既婚者子持ちでも既婚者子無しでもダメで、敢えてなんだと思う。子供や結婚生活についてマウント取られる心配もないから、安心して喋れるんだと思うよ。+6
-1
-
186. 匿名 2024/05/20(月) 13:28:07
>>1
自分と同じ立場ではないからでしょうね
別に何をアドバイスしてほしいわけでもないと思う
そうなんだ〜で流せばいいんじゃないかな?
+1
-0
-
187. 匿名 2024/05/20(月) 13:29:53
>>11
私も仲良い子だと、なかなかうまくいかないわ〜みたいな感じで割とオープンに話す。でも、既婚・子どもいない友達に話すと、その子も不妊治療中であまり話題にしたくはないタイプだったりして、逆に傷つけちゃったりするから、最近は話す相手に気を付けてる。
主さんはさらっと聞いてくれそうだなと思ったんじゃないかな。+9
-5
-
188. 匿名 2024/05/20(月) 13:30:10
主の友達は主が悩んでる時ちゃんと話聞いてあげてるのかね
自分がひねくれてるせいか、ちょっと気になった+4
-0
-
189. 匿名 2024/05/20(月) 13:31:06
>>1
「そっかー」だけでいいんじゃない?もう一言添えたければ「大変だって聞くね」くらいで。
主は独身なのになぜ…っていうけど、子持ちの人には言い難い(言いたくない)って感情もありそうだからただ聞いてあげるだけでOKかと+0
-0
-
190. 匿名 2024/05/20(月) 13:31:34
>>8
これだろうね
彼氏もいないし結婚の予定も無い人の方が、自分は不妊治療頑張ってるのに子供もいるって傷つくし、相談した方が子供できたって報告もし辛いし報告されても聞きたくないしってなる
彼氏いたらいたでデキ婚する可能性もあるから、完全に男っ気が無い人選んだんだろうね+73
-1
-
191. 匿名 2024/05/20(月) 13:33:52
>>107
主さん良い人だね
聞いてるかもしれないけど不妊治療って病院から
明日きてとか、この日に来てっていう指定があるから遊びの予定とかなくなるかもしれないからってのも、打ち明けてくれた理由の一つかも+7
-0
-
192. 匿名 2024/05/20(月) 13:34:13
>>1
絶賛不倫中の友達に泣きながら不妊の相談された時は引いたよ…同時に複数の不倫相手がいてそもそも人間性が誠実じゃないからな…。一応真面目に相談には乗ったけど、いざ授かったら誰の子?って目でしか見れなかったよ。もちろんおめでとうとは言ったけど。+2
-2
-
193. 匿名 2024/05/20(月) 13:40:50
>>148
私の友だちは全く気にせず子どもの話もしてたなぁ。なんなら出かけた時の写真も送ってくれてたけど全く嫌じゃなかった。
私が神妙じゃなかったからかもだけど。
34で結婚が遅かったからすぐに病院行った方が良いってアドバイスもらって病院いったらすぐできたよ。
+4
-0
-
194. 匿名 2024/05/20(月) 13:41:30
なんなんだよ勝手にやってくれよそんなプライベートな治療
ちょっとカチンときたわ独身利用されて愚痴聞かされた?って感じ+2
-1
-
195. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:53
不妊治療に限らずだけど、家庭の内情を頻繁に聞かされると言うか話を聞く。相手は聞いて欲しいだけ深く考える必要はない。秘密は必ず守るよでもね、最近は万が一ポロっと出てしまうのではないか?
怖いのよね‥10人以上~深い内情を聞いてる
だから、最近は『実はね』で始まる話の前に
『私も人間なので、秘密は守るが人間だから漏れてしまう事もあるかもしれない、けど大丈夫?』念を押して聞いてるよ
勿論絶対に言わないよ。聞いて欲しいだけよ
+1
-0
-
196. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:11
>>1
親身になってしまうと、怒涛のごとく連絡来て捌け口にされるし、ホルモンの関係で八つ当たりされたり自慢されたり無茶苦茶だから関わらない方が無難。+5
-0
-
197. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:55
何を言えばいいかって何も言うことないでしょ。話し合わせて無難な言葉かけるかな
主さんとお友達は関係良好で励ましたい気持ちがあるのね。外野の私はドライな目で見ちゃうけど深入りしないほうがいい領域な気がします。
主さんの好意と善意が続く範囲で話を聞けばいいと思う+0
-0
-
198. 匿名 2024/05/20(月) 13:48:46
>>1
同じ職場の人から仕事を休んだり早退する事もあるからという事で打ち明けられた。ただ「了解」して、向こうから進捗情報があれば聞くけど、こっちからは振らない。基本今まで通り。+0
-0
-
199. 匿名 2024/05/20(月) 13:54:16
>>184
素直にわからない事はわからない、
赤ちゃんができる事を願いつつ
相手の体調も気遣ってるし
出来ることあれば力になるからって感じがいい+2
-0
-
200. 匿名 2024/05/20(月) 13:55:21
うーん、力になってあげたいけどなんて言っていいか正直わからんよね
共感するにしても難しい+3
-0
-
201. 匿名 2024/05/20(月) 13:57:25
>>11
私も不妊治療で、子供授かりましたが、
自分の感覚では、美容皮膚科でホクロ除去しようかな〜と思ってるとこみたいな世間話程度の感覚
だって、挑戦してみて出来たら嬉しいし、駄目なら諦めよ〜くらいなもんよ+19
-10
-
202. 匿名 2024/05/20(月) 13:58:25
うんうんって話を聞くだけでいいと思うよ。
+7
-1
-
203. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:45
>>1
友人の深刻さ具合によっては主も病んだり疲れちゃいそう
なかなか子供できなくてさ、不妊治療始めたんだーくらいな感じなら、そうなんだ、早くできるといいね!とか頑張って!とか言いやすい気もするけど+4
-0
-
204. 匿名 2024/05/20(月) 14:01:25
彼氏はいなくて結婚願望もない友達なら
へーそうなんだって聞いてくれそうな気がするからかな
変な上目線のアドバイスやなぐさめとかいらなくて
誰にも言えないから、ただ聞いて欲しいだけだと思う
私も治療経験者だけど理解されないと思って
親や友達誰にも話せないし苦しくて気が狂いそうだった
+4
-0
-
205. 匿名 2024/05/20(月) 14:01:42
>>165
あなた優しいね
○○ならなにも言わずに聞いてくれると思った、なんてそれを本人に言うなんて失礼な友達だなって端からみたらちょっと思うよ
愚痴や相談を大切な友人に(余計なこと)なにも言わずに聞いてよ、なんてねとてもじゃないけど言えないわ+6
-7
-
206. 匿名 2024/05/20(月) 14:05:08
主の立場だったら、自分の意見を言わず黙って話聞くだけかな。
正直そんな話されても困るよね。
友達側の立場だったらまずそんな話、相手が独身の子だろうが既婚だろうが私はしないな。+7
-2
-
207. 匿名 2024/05/20(月) 14:07:54
詳しくなくてごめんね、でもいつでも話聞くからね〜!と言うだけでいいのでは?
主さん優しいから、聞いて欲しいんだろうね。+3
-0
-
208. 匿名 2024/05/20(月) 14:08:55
私も何年も不妊治療してましたが、打ち明けるって程ではなかったかも。
普通に日常会話として話していただけで、何か相談に乗ってほしいとか、アドバイスが欲しいとかそーゆー訳では無い。
聞いてるだけでいいんじゃない?+6
-1
-
209. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:31
>>148
横だけど、主が子どもいなくて独身だから相談されてんじゃないの?に対して子どもいる友達にも相談してたよーの返事に何で死ぬほど気使ってた返事する必要があるの?+4
-3
-
210. 匿名 2024/05/20(月) 14:10:21
>>1
私も主さんと同じ立場で話を聞いてたんだけど
全く知識もないことで「そうなんだ」「大変だね」などしか言ってなかった
結局自然に妊娠して無事に産まれたんだけど
後日談で妊娠報告の時に興味本位で「で、どっちで妊娠したの?」
とか聞いてきた奴は関係切られてたから気を付けて
痛みもお金も気持ちも辛いセンシティブなことなのでねぎらいの言葉しかだめよ+1
-0
-
211. 匿名 2024/05/20(月) 14:13:23
子供いる友達には言えないんじゃない?+0
-0
-
212. 匿名 2024/05/20(月) 14:13:40
>>4
逆に話しやすいと思うよ。
既に子供いる人には言えない悩みだろうし
既婚だけど子無し(将来的には子供作る予定の人)にも言いにくいだろうし…
今子作りと無関係の人の方が言いやすいと思う。
+8
-2
-
213. 匿名 2024/05/20(月) 14:19:18
子持ちには不人治療の話は
したくないと思う
相談と言うか、ただ主さんに
聞いてほしいんだと想うよ
「うんうん、辛いね」しか
言えないけど聞いてあげて〜+4
-1
-
214. 匿名 2024/05/20(月) 14:29:42
親友が独身の友人で
唯一、不妊治療を打ち明けた1人。
まだ24歳とかで周りに不妊治療してる人なんていなかったし、まさか自分が不妊治療をしないといけないっていう現実に戸惑いながらも相談したら
「周りには、言わない方がいい。あなたが傷つく場合もある、変に色々聞かれたらしんどいでしょ?私はいつでも話聞くからね」だけ言ってくれた。
それがさ、すごく嬉しかったんだよね。+6
-1
-
215. 匿名 2024/05/20(月) 14:46:07
別に、なんもそりゃ結婚して10年いないんだから、なんかあるのかなって思った
子供すきそうだったし。
どこの病院有名らしいね、とか話した。+0
-2
-
216. 匿名 2024/05/20(月) 14:47:41
>>173
たぶんそこまでは考えてないのでは
彼氏が欲しいけどできない、婚活がうまくいかないって言ってる相手に話しても
いや、あなたは結婚できてるからそれで十分じゃん?って、共感もなんもない話を返されそうな気がするからでは+0
-0
-
217. 匿名 2024/05/20(月) 14:50:03
>>210
仮に不妊治療してなくても、そんな事言ってくる人やだなぁ
人の話を噂のタネにしてそう+0
-0
-
218. 匿名 2024/05/20(月) 15:06:37
主の友達がどうかはわからないけど
不妊治療って生活にガッツリ食い込んでくるから
隠したままだと通常の会話に支障をきたすっていうのはあると思う
言わないままだとちょこちょこ濁さないといけない場面が出てきたり
別に相談したいとかじゃなくてもそういう理由でサラッと報告する時はあるよ+7
-0
-
219. 匿名 2024/05/20(月) 15:07:46
>>123
そういう考えもあるのかぁ。
わたしは主がそういう悩みがないと思われていて、自分の不妊の話することで変に傷つける相手じゃないと思われて、話しづらいけど聞いてもらいたいことを相談してるのかと思った。+5
-0
-
220. 匿名 2024/05/20(月) 15:08:57
>>1
そうなんだ〜
大変だね
前からやろうと思ってたの?
後は話終わるまで放置+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/20(月) 15:14:30
主さんと同じ立場で相談されたけど複雑な気持ちになったな
私なんて適齢期過ぎて彼氏もいないのに何で一生懸命既婚者を励ましてんだろって気持ちに
相談してきた人の態度によるんだろうけど+7
-0
-
222. 匿名 2024/05/20(月) 15:31:19
>>212
私の夫はよく友人や同僚に不妊治療がどうのこうの言われる。(うちは選択子なし)
治療して辛かったけど子どもできたって話
それを私に言ってくるのも「で?」って感じだし、地雷踏んだり思わぬ失言しても嫌だし正直怠いしめんどくさい。
+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/20(月) 15:45:16
デリケートと言われる話題されるの本当キツイんですが、うまく回避?というかやんわりそういう話しないでってどう伝えたらいい?
冷たくてごめん。本当に興味ないジャンルだし、愚痴のゴミ箱にされたくない。+5
-0
-
224. 匿名 2024/05/20(月) 15:46:13
>>1
不妊治療していたけど、私の場合はそんなに重い話題として考えていなかったよ。聞かされた側は深刻に捉えなくてもいいと思う。+1
-0
-
225. 匿名 2024/05/20(月) 15:53:57
>>11
全く同じそんな感じ。そうなんだ大変だねーってサラッと聞いててくれていい。やっぱり何事も同じ立場に立たないと分からないから理解してくれ!なんて思わないし。+7
-0
-
226. 匿名 2024/05/20(月) 15:58:48
子持ちにも何も考えずに不妊治療の事、話してたわー。
今までマウント取ってくるような友達にも出会ったことないし。
子持ちとか子なしとか、あんまり関係なくない?
不妊治療って、そこまで重い話題でもないような。
本当に辛い時期は誰にも話せないと思うし。+2
-0
-
227. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:26
タイムリーなトピだ。
みんなアラサーでいつも一緒にゲームしてる2人がいるんだけど、1人が既婚でもう1人は独身。
既婚の人とは大体同時期に入籍してる。
私が婦人系の持病持ちで不妊治療しなければ妊娠出来ないのが数ヶ月前に分かって、それからゲームを誘われてもなんとなく距離を置いてしまってる。向こうのほうが先に妊娠出来る可能性の方が高いし、報告を受けたら嬉しいことだけどショックをうけるのが自分でわかってるから。
独身の子に理由を言おうかと悩んでたけどやめておこう。+3
-1
-
228. 匿名 2024/05/20(月) 16:11:36
>>8
①旦那や彼氏や結婚願望もない人なら、安心して相談できるという打算
②シンプルに主が優しい
両方あると思う+38
-0
-
229. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:34
>>112
本当それ。
で子どもできたら「早く結婚した方がいいよー」、「早く産みなよ」ってお花畑全開になる
うぜーーー+3
-4
-
230. 匿名 2024/05/20(月) 16:16:49
>>109
例えばだけど
主がバリキャリで超稼いでて、都内にマンション買って毎日たのしー!って話しても
友人はニコニコ聞いてくれるのかね+9
-1
-
231. 匿名 2024/05/20(月) 16:37:50
子供は?って聞かれる前に打ち明けた方が気が楽なだけじゃないかな。+0
-0
-
232. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:00
>>1
基本的には「難関大学の合格を目指して頑張ってる浪人生」みたいなもんだよ。
(ただし、月一回合否判定があり、どれだけ努力しても合格しない可能性があるが、努力しないと合格の可能性はゼロに近くなる)
こっちから余計な詮索やアドバイスや価値観の押し付けはせずに
相手が話したいなら「へーそうなんだね」くらいのノリで話を聞けばいいと思う。
不妊治療してることを主さんに話して何かして欲しいわけじゃなくて
信頼してる人には不妊治療のことを隠さずに
いたいってだけじゃないかな。
不妊治療をしてることを隠すとつかなくていい嘘をつかなきゃいけないから
それがしんどいのかも。
不妊治療してるんだーって話せたら
「ホルモン注射はじめてから吐き気がしんどくて
今は遠出は無理なんだ」とか
正直に言えるしね。
でもあんまり愚痴を親身になって聞きすぎて無料カウンセラーみたいにされないように気をつけてね。+3
-0
-
233. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:42
>>1
若干のマウントを感じるわ+0
-1
-
234. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:17
>>5
だよね。あとは口が固いとか秘密を守ってくれそうな信頼感があるんだと思う。+18
-0
-
235. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:42
>>1
言わないと、選択子なしか自然妊娠にこだわってタイムリミットの重要性を理解してない馬鹿だと決めつけられて
「子供を持つことの素晴らしさ」を教えなきゃ!と思われたり
「タイムリミットがあるんだからもっと焦らなきゃ!」と説教されたりするから
・子供を持つことの素晴らしさを理解しています
・子供が欲しいと思っています
・タイムリミットの重要性を理解してます
・不妊治療の重要性を理解しています
・人工授精や体外授精の方がタイミング法よりはるかに妊娠率が高いことは理解しています
・妊娠するために不妊治療やさまざまな努力をしています
・だからお説教もアドバイスも必要ありません
・妊娠を望んでいて必要な治療もしているのに
まだ妊娠できていないだけなので
出産の予定を訊ねたりしないでくださいね
という事をまとめて伝える意味で「不妊治療してるんだ」と言う場合もある。
主さんの場合はそんな意図ではなく、主さんが優しいから言っても大丈夫だろうと思われてるだけだろうけど。(不妊治療してると言うと馬鹿にしたり反対したり馬鹿にしつつしつこく進捗を聞いて来たりサプリを売りつけて来る人もいる)+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/20(月) 17:04:50
>>221
多分、主さんが「結婚したいのにできない人」じゃないから話せたんだろうね。+0
-0
-
237. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:16
>>227
コメ主さんとなんか似たような状況だ。
私はお友達側に近い。
最近ゲーム来なくなって何かあったのかなって向こうは心配してるよ〜変な意味じゃなくて
+2
-0
-
238. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:40
>>1
普通に生きてて妊娠できないなら遺伝子が悪いので子供作らなくていいかと
+0
-1
-
239. 匿名 2024/05/20(月) 17:24:02
私ならそうなんだって相槌打つだけのbot化してまともに聞かないかな
愚痴の為だけに誘われるとかずっと愚痴言われるようになったらはっきりもうやめてと言う
楽しくもない事に私の時間使われたくないし+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/20(月) 17:32:12
妊娠できても>>238みたいなハズレだったりするしね。+0
-0
-
241. 匿名 2024/05/20(月) 17:36:41
>>240
普通に考えてみて
人にはそれぞれの運命とか使命とかあると思うんです+0
-1
-
242. 匿名 2024/05/20(月) 18:00:20
>>123
私もおもった。
不妊友は子持ち友に劣等感あるから>>1さんに比べて自分は結婚はしてるってマウントも含んでるのかなーって。+15
-0
-
243. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:18
>>223
不妊とか出産とか未体験の事だからアドバイスしてあげられないわ
ごめんね
アドバイスいらねーし、聞いてればいいんだよという相手の思惑ぶった切ります+2
-1
-
244. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:28
>>8
そう考えたら打ち明けてくる人結構ゲスいな。主さんが良い人ってのは大前提としてあるんだろうけど、そういう優しい人にこの人だったら結婚願望もないし話せるってなんだかな。+12
-1
-
245. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:09
ゲスいけど独身で子供いない人ならマウント取られる事ないから愚痴の吐き捨てにはぴったりなんだよね+0
-5
-
246. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:46
妊娠中に友だちから実は1年くらい不妊治療してることを打ち明けられた。
流産や妊活期間も数年あったこと何も知らなかったので、会ったタイミングであまり考えず妊娠報告してしまい申し訳ない気持ちになった。+1
-0
-
247. 匿名 2024/05/20(月) 19:16:39
>>1
私も独身彼氏無し(さらにうつ病中)に話されたことがあります
長年の付き合いで仲がいいから打ち明けてくれたのかな、と思っていましたが違いましたよ
結婚しているからパートナーがいるから見下せる立場だっただけで、私はなるべく子供や妊娠の話題には触れず相談に乗っていたもののマウンティングや見下しバカにする言葉ばかりぶつけられるようになりました
その後妊娠したら幸せアピールもすごくて、今まで嫌だと言っていた妊婦の方子持ちの方の言動を強化したような態度になり、マウンティングもエスカレートする一方でした
凄く傷つくことも言われたので最終的に縁切れました
同じく結婚している友達には勝てないから絶対にマウンティングで勝てる私に言っただけなんだと分かりましたよ
自分も辛い中我慢して付き合った時間全部無駄でした+5
-0
-
248. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:11
>>118
横だけど本当に何様なの?
言いたくないけど不妊様、妊婦様丸出し思考って感じだな+6
-0
-
249. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:31
トピ主(>>1)への返信見てて思ったけど、つくづく不妊治療してまで子供を欲しがるような人って言っちゃ悪いがクズが多いんだなと思った
とにかく理由が酷い。
「あなたには嫉妬する要素ないから言いやすい」
「自分が劣等感を感じない相手だから気楽」
「子持ちには言いにくいけど独身で彼氏もいないような人なら話せる」
「妊娠しそうなないような人にしか(不妊治療してる事は)話せない」
って...
主さんみたいな独身者なら
「テイのいい感情のゴミ箱にしても良い」って当たり前みたいに思ってるような人だらけで引きました。
私は既婚子持ちなんだけど、人を人とも思わないような人(おそらく不妊治療経験者か治療で授かってそうな人)だらけで驚く。
よく一部の暴虐無人な子持ちが「子持ち様」とか言って世間から揶揄られてるけど、一部の不妊治療中の人も生んだら間違いなく「子持ち様に進化しそうな人が結構居ますね。
他者を何だと思ってるんだろう
不妊治療をダシに他人をゴミ箱扱いする事を奨励してるような人が子供を欲しがってるの?
付き合いたくないわ〜+7
-1
-
250. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:39
>>245
本当にゲスいですね
控えめに言ってクズ+3
-0
-
251. 匿名 2024/05/20(月) 19:42:24
不妊様ホイホイだなぁ
不妊治療やってる人って治療で病んで、病んだ中妊娠でもしようものなら気が触れるレベルで舞い上がって、今度は独身や子供いない人に不妊の時に受けた憂さを晴らしたがるような人がたまにいる。
Xの妊活垢に暴言や人権蹂躙、名誉毀損して開示されたバカがいたけど、あれも確か不妊治療やって子供作った元不妊様だった記憶がある
世間は子持ち様ばっかり叩いてるけど、子持ち様の前身である不妊様にも警戒した方がいいんだなと思った
独身や子なしの人、あと妊娠できた途端に子持ちにもすり寄って来るから子持ちの人も不妊様に気を付けましょう。
+11
-2
-
252. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:02
>>107
トピ主さんに対して結構失礼な返信が沢山あるにも関わらず優しい方ですね。主さん人格者だなと思った。
+8
-0
-
253. 匿名 2024/05/20(月) 19:52:37
>>250
私は独身で子供いないよ
そういう人で大人しかったり優しい人は吐き捨て場にされやすいって事+6
-0
-
254. 匿名 2024/05/20(月) 19:56:06
>>1
すみません。私も不妊治療をしていて
一時期、友達に相談していました。
私の場合なんですが、話せる人が誰も
いなくて、治療がストレスで息抜きが
出来なかったので、ただ聞いてくれるだけで
嬉しかったです。+8
-5
-
255. 匿名 2024/05/20(月) 20:24:44
>>130
そう思うよ。
あなたが結婚して先に妊娠したら
言いづらいし相手の
態度が急変するかもね。+6
-0
-
256. 匿名 2024/05/20(月) 20:27:20
ひたすら傾聴対応して体調を気遣うかな+0
-1
-
257. 匿名 2024/05/20(月) 20:33:10
言う方はマウント目的もあるから聞かされてる方が苦痛に思ってるかとは考えないんだよね+2
-1
-
258. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:50
吐き出したいだけなら愚痴垢で壁打ちするなり、人の話聞くのを生業にしてるカウンセラーに聞いてもらうなりすれば良いと思うんだよね
病んでる人って本人はそのつもりがなくても少なからず聞き役の足を引っ張って精神をジワジワ食い潰していく
捻くれ者の自分としては、主の人の良さをいいことに寄ってたかって無料カウンセラー兼ゴミ箱にするなんて図々しい奴等だなって思ってしまう+9
-2
-
259. 匿名 2024/05/20(月) 21:41:11
>>70
独身の時→不妊治療の話、ある程度内容は分かるけど、何て声掛けや話をしていいか分からない。もしかして検討違いや傷つける事言ってしまったらどうしよう。。ってなる。
現在子持ち→変に自分の事言えない。言葉全てに気をつけてしまう。
どっちの場合でも私は何も大した事言えない気がする。
悩みを、聞いてあげたいけど。。正直不妊の話は振られたら困る。+3
-0
-
260. 匿名 2024/05/20(月) 22:33:42
私も不妊治療したけど、家族から「こどもは?」って聞かれるのが辛くて、友達にも自分から治療してること言ってました。「大変なんだね。身体無理しないようにね」とか一言だけでもいいと思います。変に自分から話広げなくて大丈夫ですよ。優しい主さんですね^_^+8
-0
-
261. 匿名 2024/05/20(月) 22:50:22
>>11
私も一緒の感覚です
不妊治療先輩の友達も話してくれるし、聞いてくれるし
未婚の友達も聞いてくれるし、
今の医療として知ってて損ないよねー
+4
-0
-
262. 匿名 2024/05/20(月) 22:54:01
>>82
すごくよくわかる
普段の生活で誰かの傾聴ボランティアはやりたくない
一方的なのは時間の搾取だし、失礼すぎる+9
-2
-
263. 匿名 2024/05/20(月) 23:12:09
出来なくて悩んでるのにマウントになるの?+1
-0
-
264. 匿名 2024/05/20(月) 23:18:24
>>258
やばい思考+1
-5
-
265. 匿名 2024/05/21(火) 00:47:57
>>11
わかる。この前世間話のつもりで不妊治療始めたんだけど~って話したら相手がすごい気を使いだして申し訳なくなったな。+6
-0
-
266. 匿名 2024/05/21(火) 01:00:44
最近不妊治療を始めたので、タイムリーなトピ!
急に病院に行ったり休みを取らなきゃいけないので職場の人や仲のいい友達には話してる
別に誰かに話して楽になりたいとか、周りの人たちをいいように使ってるわけじゃないんだけどな、、
こういう話に否定的な人もたくさんいるんだなーと今後の参考になります!
+5
-0
-
267. 匿名 2024/05/21(火) 01:28:11
>>11
凄いな、自分は絶対話さない。もしそれで授かって、後のに何か問題(発達とかなんでも)でて来て、不妊治療のせいなんじゃと誰かに少しでも思われたら嫌だし悲しいから+1
-1
-
268. 匿名 2024/05/21(火) 02:20:26
>>1
彼氏がいないから打ち明けたんだよ。
妊娠をする可能性がないから。
私も彼氏はおらず婚活中で打ち明けられ、応援はしていたけど、出来た途端のマタニティハイがつらかった。
私は妊娠する可能性がないからね。。。+2
-2
-
269. 匿名 2024/05/21(火) 02:26:03
>>1
そのうちあなたにも不妊治療すすめてくるよ
彼氏いなくても検査だけでもしたほいがいいとかね
わたしの友達が2人不妊治療してたんだけど、
情緒不安定だし仲間欲しいしで、
しょっちゅう連絡来ては不妊治療すすめられた。
あなたのことを思ってるから、しつこいけど言い続けるよ!とかってね。
そんで自分たちに子供できたら、出産報告もないし
ぱたっと連絡こなくなったよ笑+4
-2
-
270. 匿名 2024/05/21(火) 03:03:13
>>1
仲良しの子の相談ってそういうものだよ
経験あるなし関係なく信頼してるから悩み事を話せる
アドバイス求めてるのではなく素直に悩みを吐き出したいだけなんだよ
なかなか人には話せないって内容でも信頼してる人なら話せる場合ってあるでしょ 何でも言い合える関係性だからこそだよ そんな感じ+1
-1
-
271. 匿名 2024/05/21(火) 03:05:16
>>1
気取らず思った事言えばいいんじゃないかな
何を言えばいいかわからなかったら
否定せず話を聞いてあげればいいんだよ+0
-0
-
272. 匿名 2024/05/21(火) 03:07:22
>>258
そういう思考の人だってわかったら
あなたに相談や悩み事言う人いないから安心しな+1
-4
-
273. 匿名 2024/05/21(火) 03:37:40
>>267
分かる、治療中の相談より産んだあとがコソコソ辛いことや酷いこと言われたりするのにね+1
-0
-
274. 匿名 2024/05/21(火) 04:00:54
>>8
子持ちだけど不妊治療のカミングアウトは何度もされてきたよ
記憶にあるだけでも7人はいる
なんと返事するのが正解なのか分からず毎回戸惑うよ
きっと言われたくない言葉が沢山あるんだろうなと思うし…+7
-2
-
275. 匿名 2024/05/21(火) 06:36:34
アドバイスはせずに聞く。自分だって不妊治療する事になるかもよ、それに聞いて欲しいって気持ちは私はわかる。+0
-0
-
276. 匿名 2024/05/21(火) 07:15:30
言われたことあるけど頑張ったねって話をしてたら二人で泣いてたよ
私が35過ぎてるからか結構不妊治療してる人いるのよね+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/21(火) 07:34:24
不妊治療はゴールが見えなくて辛い。
私も何年もしてたけど、それを周りに伝えたら
『私が治療してるって知ってるのになんでそんなこと言うの』って思いそうだから、自分の身を守る面も含めて、結局言わなかった。
子供早く産んだ方がいいよとか、妊娠報告されても、おかげで乗り越えられた。
辛いと吐くのは、そういう相談窓口とかの方がお互いい平和かと。言われたお友達も配慮しなきゃ行けないけどから、大変だよね。+0
-0
-
278. 匿名 2024/05/21(火) 08:03:47
子なしなので、なんか返事間違えたら怒られるか悲しまれるかしそうで怖い。
そうなんだーだけじゃ流された!とか言われそうだし、大変だねとか言うと大変じゃねーし!とも言われそうだし、何が正解かわからん。
できたら同じ境遇の人で話し合って欲しい。+2
-0
-
279. 匿名 2024/05/21(火) 08:33:40
ちょっと違うけど、私は既婚で妊娠中なんだけど
独身の友達に妊娠したこと打ち明ける時すごく気を使ったよ
友達として付き合い続けたいと思っているなら
結婚、出産などに対して気遣いは必要よね。
マウントと思われるだろうなと思って、テンション低めに言ったら「嬉しくないの…?」って逆に心配されてしまった+2
-1
-
280. 匿名 2024/05/21(火) 08:58:52
職場の人に打ち明けられた
全然話す中じゃないのに
こればっかりは授かり物だからと
デリケートな問題だから難しい+1
-0
-
281. 匿名 2024/05/21(火) 09:07:24
>>142
それは卑屈すぎる意見+0
-0
-
282. 匿名 2024/05/21(火) 09:30:15
難しいんだよな
40近くで結婚してやはり治療してた知人が最後子宮外妊娠で諦めたって打ち明けてくれた時
そこに拘らなくても楽しく生きた方がいいよ
とか子供居るから幸せとは限らない
とか言ってみたけど自分は男女産んでるし何を言ってもなんか違うから一切触れないようにしてた
でもそのあと事あるごとに妬みっぽいこと言い出して
更に整形に狂い始めて会う度に妬み嫌がらせ言うようになってしまったので会わなくなった
15年来の知り合いで5年我慢したけどなんかもう勘弁してと思った+1
-1
-
283. 匿名 2024/05/21(火) 09:46:05
>>168
ガルで吐き出せばいいのにね
トピ主は結婚願望ないみたいだけど、本当は結婚願望あったり子供欲しい独身だったりとか考えないのかな?
既婚や不妊治療の人には気を遣って話せないのに独身なら話せるっていうのがよくわからない
気を遣って話せないというより、自分が傷つくから話せないだけで相手を傷つけることは考えてないよね+3
-1
-
284. 匿名 2024/05/21(火) 10:49:57
話を繰り返せばよい
今回もだめで…
→だめだったんだね
病院に行くのがつらくて…
つらいんだね
旦那と喧嘩ばかりで…
喧嘩しちゃうんだね
これでよし+1
-0
-
285. 匿名 2024/05/21(火) 11:03:53
頑張って、大変だねとしか言えなかった。
私の場合、友達の夫が原因だったからまだ気持ちが軽くて聞いてられたよ。
友達が原因だと重すぎるよね。+0
-0
-
286. 匿名 2024/05/21(火) 11:06:36
>>16
子供できる可能性がほぼゼロの人を選んだんだろうね。アドバイスとかは全く求めてなくて、ただただ聞いて欲しかったという感じっぽい。
彼氏いたらデキ婚するかもだし、既婚子無しでも先に妊娠されたら辛い、既婚子持ちは話すのも辛い、みたいな。+3
-1
-
287. 匿名 2024/05/21(火) 11:09:16
>>168
でもマジレスしたら不妊治療経験ある既婚子持ちの友達や先輩に相談するのが1番いい気するけどな。
独身で彼氏もいない友達だと、何もかもピンと来ないだろうし話がすぐ終わっちゃいそう…。
なんでわざわざ主に話したのか、よくわからん。+3
-0
-
288. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:56
長い間治療してて最近諦めたところなんだけど、先日出かけたとき後ろを歩いてる女性二人組が、友達が不妊治療しててどう対応したらいいか…ってトピ主みたいな話しだして気まずかったなぁ
相談かと思いきやその友人のことバカにしたマウントだし聞こえて辛かった+0
-0
-
289. 匿名 2024/05/21(火) 11:39:09
>>123
横
もちろんそういう人もいるのかもしれないけど…
私が実際に不妊治療中、主みたいな友人に打ち明けたことがある
理由は単純で、その悩みが相手の人生に影響する可能性が低そうだったから
子持ちに打ち明けたらすでに産めてる友人は言動に悩むだろうし(何言っても嫌味・マウントになっちゃう?みたいな)、現在子なしの友人は相手も悩んでるかもしれないしむやみに不安を煽るかもしれない
その点、そもそも結婚願望がない友人ならただの知識、情報、愚痴として聞いてもらえるかなって感じ
もちろん言葉を選んでくれてる様子はあったけど、基本的には軽い感じで聞いてくれて救われたよ
結局自然妊娠で出産した時は、あんなに苦労してたのにー!って一緒に笑い飛ばしてくれて本当にいい友達をもったなって思ったよ!+1
-1
-
290. 匿名 2024/05/21(火) 11:49:56
>>8
私もコレだと思う
既婚者や子持ちに言いたくないけど、誰かに話したいんだと思う
もちろん主の人柄が優しくて信頼できるってこともあると思うけど+2
-1
-
291. 匿名 2024/05/21(火) 11:53:54
>>41
それ言って依存されたことあるから、相手をよく見てから+1
-2
-
292. 匿名 2024/05/21(火) 11:58:19
>>251
バカほど目立つ原理と一緒で、それは不妊治療してる人のほんの一部だよ。
大体は周囲に話せないしXやってない+1
-0
-
293. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:52
>>1
普通に話しただけかも。
私も治療中は話していたよ。約束してても急に予定変更しなきゃいけなくなることもあったから。
+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/21(火) 12:36:33
>>287
未婚で不妊治療した事がない人なら何言っても言い返して来ないからじゃない?
既婚やバツイチで子供いる人に相談しないっていうのはアドバイスされたくないからだろうし
+1
-0
-
295. 匿名 2024/05/21(火) 12:57:03
>>1
フランクな感じで不妊治療はじめたー!って言う人もいるし
そういう人なら腫れ物を扱うようにされたほうが嫌かもね
あっけらかんとしてても不妊治療はストレス溜まるから
ストレス発散の為ただの愚痴と同じ感じで話しているのかも+1
-0
-
296. 匿名 2024/05/21(火) 17:11:37
>>279
独身の友達は別に普通に言っても大丈夫でしょ
さすがにそれでマウントどうこうはガルに毒されすぎだ笑笑
既婚で不妊治療中の可能性ある子ならちょっと気は遣うけど…+2
-1
-
297. 匿名 2024/05/26(日) 10:17:25
>>5
この部分に主さんの人柄が出ているよね。私も不妊治療をしていたけど、お友達さん達が主さんに打ち明けるのがなんかわかるな。+1
-0
-
298. 匿名 2024/05/30(木) 04:25:14
>>279
それでマウントと思うかもって逆に相手に失礼じゃないかな。
似たような状況で理由聞いたらマウントになるかもって言われてびっくりしてしまった。
マウントマンは普段からマウントしてるからたぶんあなたは違うよ。+0
-0
-
299. 匿名 2024/05/30(木) 04:26:37
久しぶりに会う同級生に結婚するよって話したらマウントされた!とかいってたけど、どう考えてもそいつがおかしい笑
普段からマウント取ってるのその人だし。+0
-0
-
300. 匿名 2024/05/30(木) 04:29:49
>>294
そうそう、とんでもアドバイスをしてくる人たっっくさんいる。上から目線で気持ちよさそうな人も多い。医学的根拠なしであるのに自信満々に言ってくるタイプもいるから極力言いたくない。だからって独身の子に話そうとも思わないから自分はカウンセラー通うか迷ってるよ。+0
-0
-
301. 匿名 2024/05/30(木) 18:21:24
主です
色々と答えてくださり
皆さんありがとうございます
友達とは楽しい話もしたり出かけたりしています
自分も無理のない範囲で聞いていこうと思います
今のところは特に負担は感じていません
友達が少しでも楽になったり
スッキリできていたら嬉しいです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
