ガールズちゃんねる

人生止まってるどころか退行してる

158コメント2024/05/20(月) 22:57

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:27 

    長年無職、実家暮らしです。
    予定では社会人として仕事に慣れ、一人暮らしをはじめ喪女から恋愛に挑戦しようかというところでした。
    ですが現実は年単位で無職、親にお世話になり数少ない友達とは疎遠気味、まわりとの差もあり惨めさでつらい毎日です。
    前向きにいこうとしていますが1人の大人として自分の力で人生を歩める気がせず、仕事して自立して恋愛して結婚できて、叶えたいのにそんな将来が想像できません。
    同じような感じだったけどなんとかなっている人はいますか?

    +106

    -44

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:22 

    “予定では〜というところでした”

    このノリきつい

    +39

    -50

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:39 

    なんとかしなよ、親死んだらどうすんの?人の意見聞いてる場合かよ。

    +125

    -59

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:51 

    とりあえず単発でもどっかでバイトしてみると変わって来るよ
    私がそうだった

    +174

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:11 

    具体的にそれを打破しようしているアクションある?

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:21 

    子供部屋おばちゃん、貧乏専業、ニート、パート、引きこもり

    ガル民アベンジャーズに貴女は参加資格を得た!

    +18

    -9

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:26 

    人生止まってるどころか退行してる

    +9

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:30 

    何歳くらいか分からないけど、特に健康面問題ないならお仕事頑張って探してみたら?
    自分の人生変えられるのは自分だけだよ。

    +159

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:33 

    同じような状況だけど叶えたい将来もないから何とも思わないな

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:47 

    それでも何だかんだまだ大丈夫

    と思ってそう


    背水の陣じゃなきゃ動かんね、主タイプは

    +80

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:50 

    >>1
    思ってるだけで行動起こしてないからじゃん
    思い描いてるなら一旦その通りに動いてみなよ

    +68

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:55 

    >>1
    なんで働けないの?
    理由にもよるけど、まずはバイトでも始めてみたらどう?

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 11:15:55 

    とりあえず貯金があるなら、家から出てバイトでいいから探してみては?
    現時点で実家でウジウジし、甘えが出てしまってると思う。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:04 

    思ってるだけでいいならニートにもできる、ってことかな
    親が死んでからが本番なのね
    まあ、そこからなんとか生きてくためにやるようになると思うよ
    結婚や育児、就職は無理だと思うけど

    +10

    -10

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:25 

    >>1
    先ずは仕事を継続的にする。
    それから友人や恋人。
    無職は友達と遊んでる場合じゃないし、
    無職の女性は信頼できないから恋愛も無理

    +78

    -11

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:37 

    >>1
    おらん
    みんな必死に頑張って手に入れた現在だ
    棚ボタで上手くいってる人生なんか一人もおらん

    +13

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:41 

    1%でいいから、動いてみよう
    人に連絡を入れるも良し、バイトの面接に行くも良し
    人に会おう、バイトしよう、とは言ってないからね
    その前の段階をやってみよう!だからね
    少しずつだよ

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:55 

    >>1
    学歴は?
    私は中卒だから詰んでる

    +13

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:00 

    実家を出よう!
    必要に駆られて働くことになるから。

    +0

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:03 

    >>1
    働けばいい

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:04 

    30超えてまだ親元いる人は考えたほうがいい

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 11:17:43 

    >>1
    実家にいても働ける
    なぜ年単位で無職なの?バイト、派遣なんでもある時代に。。

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:08 

    出来ないやれない叶わないって言っても何とかしないと生きていけないわけだから、なんでもやってみたらいいのでは?
    単発バイトでも、資格勉強でも。…
    土台がないと恋愛すら難しいと思うよ。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:34 

    本気で困ってたら無職で居続けるはずが無い
    とりあえずどんな職であろうと就くでしょ

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:47 

    >>1
    まず地元のハローワークに行く

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:57 

    >>1
    主以外からの視点だと、無職実家暮らしの人と知り合う機会なんてなかなかないんだが

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:08 

    もはや地獄、の人がいなかった

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:51 

    私なんて結婚したのに退行してるよ。子持ちにもなれなかったし、子なしでも幸せな夫婦にもなれなかった。
    絆も信頼関係もないし守ってもらえる安心感もない。でも義務はある。
    だからまだ一人で退行してる方が良かった。変わりたいのに自分だけで舵取りができなくて生きづらい。

    +10

    -13

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:54 

    >>1
    年単位で無職なのは持病とか障がいですか?
    支援なども使えるといいですね

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:59 

    >>11
    だよね。思うだけなら誰だって出来るし、思ってるだけで人生その通り叶うなら誰だって苦労しないよね。まずは行動しないと。それで、惨めで辛いって言われてもね…って感じ。

    +6

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:03 

    家出たら?親も金も尽きるんだよ?
    嫌でも働いて自立する。健康なんだよね?スマホ代も親に世話になるとか惨めすぎる。

    +4

    -7

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:10 

    何か病気とか(精神面でも肉体面でも)があるわけではないの?
    もしあるならまずそちらを治すか寛解させることを第一に考えるのがいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:17 

    >>1
    ずっとそれが当たり前で何も思わなかったのだとしたら、今なんとかしなきゃと感じているなら主にとっては進歩だと思うよ。
    次は行動。まずはバイトやボランティアから始めてみたら?

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:21 

    >>1
    同じような感じだったけどなんとかなっている人はいますか?


    いたとしても真似しない方がいい
    ガルだよ

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:12 

    私も30超えてるのに、転職回数10回以上超えて何も身についてない契約社員。結婚も予定ないし貯金も少ないし生きてる意味が分からない。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:12 

    >>3
    知り合いは騙されて辺鄙な場所のマンション買わされて
    ほそぼそパートしながら暮らしてるみたい
    まあなんとかなってるほうかな?

    +4

    -13

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:19 

    偏差値45以下の普通高校に入ったものの友達同士の授業が多く、他の生徒もぼっちには冷たく、陰口を言う感じで、先生も冷たくてキツくなって不登校になり、
    通信高校に行き、卒業したらフリーターになって、半年~1年で仕事を転々としている。
    今は、実家暮らしだからまだ何とかなっているけど、親にあと3年で家を出ていけと言われているからヤバイ…。

    今月で8ヶ月続いたパートを辞めるから次どうしよう😭😭

    頭が悪いし、資格も無いし、目標もないから道に迷っている。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:26 

    >>1
    なんとかなっていないから、こんな時間にスマホをいじっています。
    諦めろ。

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:46 

    私も主さんと同じ感じでしたが就職、結婚とトントン拍子に進みました。私に働けと説教していた人たちが手のひら返しでびっくりしました。

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:07 

    何事も真剣に考えて対策せず、ただ漠然とした不安を抱えたまま具体的には何のアクションも起こさず実家で無職のまま何年も過ごしているってことだよね
    まぁこの状態に陥ったら親が死んだり養ってもらうだけの収入が途絶えるまで何もしない人がほとんどだと思う
    そしてその時になって動いても何もできず詰む
    出来ることと言えば闇バイトくらい

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:13 

    ニート期間長くなればなるほど社会復帰難しくなるよ
    明日より今日が人生で一番若いんだから今日から職業訓練所とか探してみたら?

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:22 

    >>1
    ダメなら辞めたらいいやーくらいのノリでまずはバイトでも探してみよ!
    案ずるより産むが易しかもよ?

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:24 

    >>29
    子供いないのに不幸な結婚生活続ける義務なんてないと思うけど

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:38 

    >仕事して自立して恋愛して結婚できて

    この他人軸な価値観に縛られてる限りたぶんずっと苦しいよ
    出産して…マイホーム建てて…とか結局キリがない

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:56 

    >>1
    なんで無職なの?
    恋愛、一人暮らし云々より働かなきゃ(笑)

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:04 

    >>22
    なんなら、スキマバイト、1日だけ試しでも働けるタイミーとか、短期バイトとか色々方法が広がっているのにね。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:06 

    >>1
    まずは仕事からだと思う
    どこかに所属している自分を持つだけで自信に繋がるし、そしたら友達ともまた会おうと思える
    まだ家族が許してくれるなら、仕事や金銭面が安定するまでは実家でも良いんじゃない?

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:08 

    >>1
    長年無職って
    生活費全部親が出してるってことだよね?

    そりゃお先真っ暗で親が不憫だな

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:23 

    いや〜、友達で実家暮らしの子いるけど流石に働いてるわw
    大卒からホワイト勤めで、秋に結婚する。。

    病気持ちとかでないなら、取り敢えず働いてみたら?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:27 

    >>1
    長年無職で許してくれる親が羨ましい
    私なんて鬱で動けないときに怒鳴られてバイト行かされてた
    あの時休んでたらこんなことにはならなかったと思う

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:32 

    妖怪トントン拍子がそろそろ出てくる予感

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 11:25:20 

    無職実家暮らし独身おばさんは本当に危険
    お先真っ暗な人生突き進んでいる

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 11:25:42 

    >>1
    まずは、短期バイトを、次に普通にバイトを、次に正社員を、って次々にゲームクリアするみたいにするのは?一気に何かしらを成し遂げようとするのは無謀だよ。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 11:25:58 

    同じ人のコメント読んで安心したいだけだよね、傷舐めあったところで更に退行するだけだよ。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:08 

    >>1
    行動しなよ〜。バイトでも派遣でも、まずは働いたら?外の世界に出よう!!まずはそれからだ。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:57 

    この手の話聞くといつも思うのは、立ち止まっても何とかなる恵まれた環境はあるってことだよね
    どんなに苦しくても自分で何とかするしかなかった私からすると嫌味じゃなく本当に凄く羨ましい

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 11:26:59 

    実家住みでも働いてる人のが多いよ
    無職の友達がまずいない

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 11:27:40 

    でもそうなったの親のせいだし
    どっちもどっちで仕方ないかもね
    それで親が亡くなって遺産で暮らしていけるなら
    無職なんて気にすることないし
    そうなったら働くしかないなら働くんでしょ
    追い詰められるまで行動しない人っているもんね

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 11:27:57 

    >>29
    なら別れたらいいのでは?

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 11:28:56 

    退行してます。なんて、ホントにやばい環境ならそんな呑気にしてらんないよ。とりあえず短時間でもいいから働け。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 11:29:27 

    >>59
    親のせい?成人してるのに?

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:07 

    日雇いでも短期でも外に出てみては?止まると病むもん。動けば多食なりとも金になるし選択肢増える。運がよければ出会いも?無稼働の時間取り戻せないし、もったいなすぎるよー。ファイトー。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 11:30:46 

    >>6
    私は会社員だけどパートは働いてるから偉いやろ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:13 

    >>3
    そうカリカリしなくても
    長年っていっても恋愛して結婚したいって言えるくらいだからまだ25〜30歳くらいじゃないの?

    +16

    -12

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:22 

    >>59
    なんで親のせいになるの?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:26 

    親が死んだら生活保護もらえるんかな

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:26 

    >>44
    不幸だと思ってるのは私だけだから夫はゴネると思う。まぁ私の事も好きというよりかは一緒に居ると便利だから別れたくないってことだろうけど。
    お金持ってかれると困るからもう少し自分の貯金を貯めてからにする。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:26 

    >>63
    多食→多少
    です!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:27 

    何歳なんだろうか?
    仕事、ゆくゆくは正社員目指すなら、1歳でも若い方が良いよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:44 

    >>54
    ゲームはかけた時間に比例して結果が出るけど現実はそうとも限らないからなあ…

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:48 

    >>62
    親が日本にこんなふうなの育て上げたんじゃん

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:11 

    >>65
    その年で無職実家暮らしはまともな大人じゃない

    +8

    -25

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:12 

    >>60
    ちょっと自己愛っぽくで離れるのは工夫がいるんだよ。簡単に安全に離れられるならそうしてる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:25 

    >>66
    産んだから

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:44 

    >>40
    働けと説教してた人たちが、あなたが働いたら黙るのは手のひら返しではなく当たり前なのでは

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:49 

    >>6
    パートは働いてるからいいと思う

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:56 

    >>67
    長年無職だと働く能力が無いと判断されてすぐ出る

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:23 

    >>72
    はい?日本?
    日本が嫌なら出ていけば?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 11:33:35 

    大丈夫だよ
    わたしも人生の要領悪くてアラサーで無職、実家帰り、地元でアルバイト→再度仕事見つけて上京→婚活してアプリ婚したよー30過ぎでね。
    諦めたら終わり。諦めない限り、行動すれば何かしらが動くよ。自分次第でどーにでもなる、どうなりたいかって気持ちに従順になれば良いだけ。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:12 

    >>66
    少しは自覚もちなよー
    子供産む責任
    大谷翔平の両親に育てられてたら違った人間に育ってたよ

    親の顔をみてみたい

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:24 

    >>74
    自己愛は厄介だね~。しかも自分で言っちゃってるし。依存しなきゃ生きていけないなんて、旦那さんも気の毒。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:42 

    物価高になって今から一人暮らしするのはハードル高いと思う
    社宅や住居手当ある企業すら年々金額下げたり期間を短くしてる

    無職なら尚更アパートは借りられないのでは?と思う。
    でも数ヶ月でも今の環境辞める勇気もあって良い
    考えようで、既婚者やサラリーマンは出来ない事を貴方は出来る特権有ります

    提案だけど大型客船で仕事するのはどうですか?
    今からだと正社員ではなくバイトだけど知らない国や地域に行けますし、親と暫く離れる事も出来ます。勿論甘くない仕事で掃除とか配膳やショップ店員などを外国人クルーと一緒に働く事になります。でも貴方の場合何か思い切った事をしても良いのではと思うのです。避暑地や沖縄のリゾートホテル等も良いかもしれません。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:17 

    >>79
    いや
    無責任な人間のほうに日本から出て行ってもらいたい

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:21 

    >>65
    40歳かも知れん。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:34 

    >>73
    病気で退職せざるを得ないとか色んな事情の人がいるから一律に語らない方が良いよ

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:19 

    >>84
    マジで何言ってんの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:23 

    年齢を書いてくれないと何とも言えない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:32 

    しっかり税金納められる大人に育てろよーw
    障害あるわけじゃないなら

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:43 

    4年無職からバイト始めた。非正規ワープアだけど無職よりはマシ。毎日マグボトルと弁当持参で荷物重たいけど、買い食いで給料減らすよりはマシ。休日は気が向けば勉強する。ゴロゴロしてるよりはマシ

    何でも良いから少しずつでも頑張るしかないよ

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 11:38:31 

    止まってる人は、退行する速度と同じくらい進められている人だからね。進んでないから退行する。
    小さなことから成功体験身につけて自信をつけていくしかないね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 11:38:54 

    >>1
    妹がそうだった
    就職したけどすぐ辞めて21歳~30半ばまで引きこもり
    でも病気でパートに行けなくなった母親と内職はしていた
    その店舗に空きが出たから妹がいくことに
    彼氏も友達も何十年と居ないまま。
    でも大病した母親の看病、介護もしてくれて助かったから海外とか連れてったり今でも定期的にちょっといい店でランチやお茶してる
    ずっと実家
    今は父親と居る
    まだなんでも出来るけどもう高齢だから助かってる


    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:12 

    ずっと仕事しなきゃ→やりたくない→やらなきゃ
    の繰り返しで自分的にモヤモヤしてるのかな

    どうしても拒否反応起こしてやりたくない事ってあるけど今の自分を変えるにはいつか自分が動かなきゃいけないんだよね
    その時期は主が決めればいいと思う
    一人でできる仕事のスキルとかを、WEBスクールで学んでみたら

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:13 

    転職で収入下がる件
    スキルや条件すり合わせるとそこしかないし、一人暮らしでフラフラ出来ないからとりあえず頑張ってみる…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 11:39:14 

    私も喪だからわかるが、恋愛て挑戦するもんじゃないんだろうね
    陽キャらからしたら自然にしているものなんだろうなー

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 11:40:53 

    >>6
    どれも≠程度微妙に違う貧乏非正規独身おばちゃんですがおまけでアベンチャーズになれますでしょうか…?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:00 

    >>1
    山中の件あやまらねーからだよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 11:43:13 

    何歳?すんでる場所は?都会か田舎でも仕事はかなり変わるよぬ 都会選ばなければ腐るほどある 田舎ない 職種が少ない選べるほどない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 11:43:50 

    >>1
    indeedで希望の仕事がないか検索してみたら?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 11:44:46 

    自己矛盾があるとすごく辛いですよね。面倒だろうけどそんな自分も受け入れてあげてほしいです。スモールステップを積み重ねよ〜。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 11:45:32 

    >>67遺産がもらえるとかは?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 11:46:44 

    >>98
    都会は選択肢も多いが
    仕事も旦那も子供も良い住まいも手に入れてるキラキラママがたくさんいてきついよ

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:04 

    >>102
    稼ぐ旦那と結婚すれば全て叶えられるよー

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:47 

    >>22
    仕事選んでるんじゃない?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:56 

    皆責めすぎ。

    情けなくて分かってても出来ない人だっているんだよ。

    どうせガルちゃん民はたすけてくれないんだし、

    主がこれから
    起きていくことに自分なりに対応していくしかない。

    その時その時でどうにかはしないといけないんだし
    それが自分の人生。

    +25

    -13

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 11:51:08 

    >>1
    何年も前にそういう状況だったけど薄給事務バイトで採用されてその後転職して正社員になったよ、とりあえずバイトでもパートでも応募してみては

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 11:52:10 

    >>105
    >どうせガルちゃん民はたすけてくれないんだし、


    じゃあ主はなんでトピ立てたんだろうね?
    トピ立てれば色んな意見出るのわかるだろうに。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 11:52:42 

    >>58
    友達二人実家住まい、無職だわ
    アラフォーなのにどうするんだろ?
    精神面と身体面の病気だけど…年単位だしなあ

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 11:56:56 

    >>6
    四天王のスペックが知りたいw

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 11:58:27 

    >>6
    何それ?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 11:58:56 

    >>1
    仕事して自立して恋愛して結婚?

    どれ一つとしてかなってないじゃん
    何とかなってる人いますか?ってどんだけ他力本願なの

    自分か動かないと何一つ叶わないよ
    甘えすぎ!

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 12:05:41 

    親に頼れて羨ましい!うちは頼れないから働かないと生きていけない。必死だよ。周りの環境に感謝して頑張って!🍀

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 12:08:26 

    働く→彼氏できる→同棲→結婚の道がまだあるじゃん
    可愛く愛嬌持って一生懸命働いてみたら変われるよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 12:12:56 

    無職の原因は?
    そこを解決しないと先には進めない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 12:13:06 

    >>13
    こういう人は貯金もないやろ
    何年も無職の実家暮らしでどやって金貯めると?
    実家が太いんならまた別だけれど

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 12:17:14 

    >>15
    その中だと仕事が一番難易度高いよ
    仕事できないと恋愛もできないって考えだと一生結婚できないと思う

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 12:17:37 

    考えてないで動く

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 12:18:54 

    >>96
    ≒のことかい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 12:22:22 

    >>95
    息するように恋愛してる人もいるけど、ほとんど大半の人が彼氏を見つける!と決めて行動しまくってしまくってようやく恋愛してると思うよ

    それに生きてきて思うけど、
    お互いそう思える相手と出会うのって例えもてる人でも、人生に数えるほどしかないことだと思う
    だからみんな平等だよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 12:24:10 

    バイトから始めて動いてみれば。動かないと何も始まらない。結婚したいと思うならまだ望みはあるよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 12:26:06 

    >>11
    運を良くするにはとにかく能動的に動くしかないって聞いた
    やらないことには始まらない

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 12:27:01 

    >>29
    こういう自分語りする人って一定数いるよね〜
    ガルちゃんあるある

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 12:29:20 

    自然でうまくいかないよw
    みんな覚悟決めて頑張るから成功するんだよ
    勉強、仕事、恋愛何でも

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:12 

    >>1
    自分でわかってるとおもうけど主は働きたくないのと同じくらい恋愛も結婚もしたくないんだよ
    色々理由つけてるけど全てがめんどくさくてとにかくその楽なニート状態を守りたいんだよ
    だからこそ主はよっぽどのキッカケがなけりゃ変われないし同時にアラフォーとかで嫌々働かなきゃな状況が来て社会に出て周りとの差に愕然としても
    それもまたなんだかんだ受け入れられるものも持ってる。結局めんどくさがりで一人が楽なんだから。好きなように生きなよ

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:50 

    私は凄い勢いで退行している。今日も病院へ行くつもりでメイクまでしたのに行きたくなくなり寝てる。結婚したいと思えるならまだ大丈夫。バイトから初めてみれば?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 12:35:38 

    親にカネあるならそのままでもよくね?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:25 

    >>1
    先ずは短時間でもいいから労働で対価を得る癖をつけよう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:13 

    >>3
    大抵の人は依存先を分散させてるだけで、自分だけで何とかしてないだろ。主は親しかいないから苦しいんだよ。

    +45

    -3

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:16 

    ちょっとでもこれなら出来そうと思えることはないかな?一歩踏み出すと意外に進むこともあるよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 12:48:34 

    >>1
    人と考え方がズレてんじゃない?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:09 

    >>116
    まずはパートでもいいと思う

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:37 

    >>1
    何もないのだから将来が想像できないのは当たり前
    むしろ想像できたらヤバイ人だよ

    もう散々考え尽くしたでしょう?あとは行動しない限りかわらないよ。、あなたを操縦してるのはあなた自身なんだからさ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:48 

    >>22
    内職もあるのに

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 12:52:04 

    >>29
    なんの義務?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 12:56:20 

    >>1
    「1人の大人として自分の力で人生を歩める気がせず」

    下らないこと考えてる暇があったら、さっさと就活しな。
    自力で人生を歩もうとするのは当たり前。
    呼吸と同じ。

    考えることじゃないの。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 12:57:20 

    >>6
    私は親から逃げた人だから子ども親おばちゃん(おじさん)だからと一括りにしてバカにする人は家庭の苦労を知らないんだなと思う。
    親元を安心して離れられる環境は恵まれてるのよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:19 

    >>116
    無職がどうやって恋愛するの?

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:50 

    >>31
    ヨコ

    まずは動かないことには何も変わらず、何も、失敗さえも得られない
    失敗を分析して、また新たにチャレンジする
    トライアンドエラーを繰り返すのも大事なことなんだよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 13:19:31  [通報]

    >>116
    いやいや。まず生活の基盤を作るために仕事だよw
    次に交際相手、最後に友達て感じ。
    ぶっちゃけ無職の時の異性や友達付き合いこそ難しい。明らかに下に見られて舐められる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 13:24:20  [通報]

    >>41
    横です
    闇バイトにとびこむ程のアグレッシブさは無いのです

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 13:27:45  [通報]

    >>10
    おまえうざい

    +4

    -9

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 13:30:14  [通報]

    若けりゃなんとでもなる!
    まず行動や

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:49  [通報]

    >>1
    おっと、全く同じや。
    年単位の無職、実家暮らし。
    社会復帰するつもりだけど、次々に身体にガタがきて、いろんな病院に通って、仕事どころじゃない。
    仕事や結婚どころじゃない健康になることが目標になっている、、、

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 14:03:22  [通報]

    >>17
    なるほど〜。こういうアドバイスの仕方優しいなぁ。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 14:12:06  [通報]

    >>1
    同じような状況だったけど、なんとか勇気出してバイトを始めたらそこで人生初の彼氏ができて、そのまま数年付き合って結婚。
    今は子供にも恵まれて結構幸せに生きてるよ。
    あの時勇気出してバイト始めて、本当に良かったと思ってる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 14:35:26  [通報]

    >>116
    長年無職だとバイトでも就くのが難しいと聞くしね。。
    元コメは同族嫌悪かのように過剰に厳しすぎ。罰を与えたがってるみたい。

    友達と遊ぶのも社会復帰の一助と思うから、私は交流することを勧めたい。人と交流せず閉じこもってると面接通りづらい。
    私は無職のときそうだった。メンタルボロボロで仕事辞めて、転職のために面接行けども通らない。派遣でもダメでどんどん追い込まれていった。話せる友達なんていないし。親にも言えない。
    人が怖くてしょうがないのが出てたんだと思う。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 14:35:27  [通報]

    >>1
    私も20代の頃そんな感じだったけど結婚でもするかって決めて適当な人と結婚して子供3人産んで育てて旦那繋がりの仕事もして趣味もして資産運用もして今や立派な社会人だよ
    人生止まって考えることも必要だよ
    どう生きたいのかとその為にはどうすればいいのかをしっかり考えて最善の策を練ってから動いてみれば失敗は少ないと思うよ

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 14:40:23  [通報]

    >>112
    確かに。まずは周りに感謝することから始めるといいね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:35  [通報]

    >>1
    よくトピ立てようと思ったね!
    最近キツい人多いからやはり辛口コメントばっかりで笑った。トピタイと違うしw
    無職脱出だよ!なんとかなるよ。それにみんな大したことないよ笑

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 16:16:32  [通報]

    >>1
    いきなり全部は無理、理想が高すぎるんだと思う
    実家暮らしだっていいから、バイトでもいいから働いてみたら

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 16:20:49  [通報]

    >>146
    私もまずは友達かなぁって思う
    友達がいないと、皆頑張ってるのに私は…って焦りもないし
    ネットとかで自分より下の人を見て安心したりして
    いつまでも職探ししないと思う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 16:22:16  [通報]

    >>105
    少しずつ仕事してみたら?て言うアドバイス多くない?それ責めなの?
    辛いから主さんは、変わりたいんだと思ったわ。
    その第一歩は短時間、短期でも働くて事かと、、

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:03  [通報]

    何でもいいから仕事を見つけて頑張ってみる
    仕事ができるようになると自信も付くから恋愛結婚も道が開けてくると思う

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:23  [通報]

    焦るな。今の社会情勢は本当に良くないから主一人の責任ではないさ。
    人生止まってるどころか退行してる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 19:42:31  [通報]

    >>1
    しんどいですよね
    無理に家から出なくてもメルカリとかで稼ぐってのはどうでしょうか
    お小遣い程度の稼ぎかもしれませんが、自信つくかもしれません
    キツイ事を言う人もいるかもしれませんが、とにかく無理せず自分を大事にマイペースで生きていってください
    応援しています

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:30  [通報]

    >>1
    主さん、気持ちわかります
    私も同じ感じです…
    私の場合、軽い病気もありボロボロです…
    親がいずれは居なくなるんだから、何とか自立しないと色々考えてます
    ですが、アイディアがありません…
    出来るなら生まれ変わりたいです
    お互い、自立出来るよう頑張りましょう

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:50  [通報]

    超恵まれてるね!羨ましい!!
    ところで主はおいくつですか?
    身長と体重はどのくらいですか?

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 22:57:55  [通報]

    家にいる間に料理くらいできるようにする。
    ハロワの職業訓練で、勉強してみたい講座申し込む。簡単なアルバイトから始める。
    動いてる間に新しい友達もできるしやりたい事が見つかると思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード