ガールズちゃんねる

ディズニー好きじゃなくなった人

949コメント2024/06/06(木) 08:08

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:00 

    ディズニー作品やディズニーリゾートが好きでなくなった人いますか?

    主は実写リトルマーメイドに納得がいかなかったのと
    ウィッシュが微妙だった事等でディズニー作品に冷めました

    でも今思うと、声優の人選(ジャニーズやAKBグループ、嘘で炎上する人等)からしてミーハー向けだったのかなとも思ってしまいます

    リゾートは課金が全面に出てきていることや
    仕組みが複雑になって気軽に楽しめない事、
    ショーのクオリティが低下している気がする事、
    スマホ重視で味気ない気がする事等で冷めました

    手書きの作画、歌などを素晴らしいと思っていたので残念です

    文句ばかり書いてしまいましたが、似たような人っているのかな、
    いたら悲しみを共有したいなと思ってトピ申請しました


    返信

    +1243

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:49  [通報]

    白人のプリンセスを黒人が演じるとか嫌だよね…。
    返信

    +1538

    -34

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:57  [通報]

    そう思う
    返信

    +503

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:59  [通報]

    結構いると思う
    私もです
    返信

    +929

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:12  [通報]

    芸能人とかインフルエンサーが無料で招待されて、自分等は高いお金出して行かないといけないってバカらしくなった
    返信

    +1877

    -18

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:26  [通報]

    >>1
    嘘で炎上する人等ってなんですか?
    返信

    +94

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:35  [通報]

    昔のファストパスがよかった
    返信

    +1127

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:37  [通報]

    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +58

    -91

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:40  [通報]

    金だし
    返信

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:44  [通報]

    昔のアニメーションの方が好きだったな
    返信

    +555

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:57  [通報]

    お金に余裕がないから....
    返信

    +185

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:58  [通報]

    監督「最高のアリエルを探してたら適してたのがたまたまこの人だった」


    は、はぁ...😅
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +833

    -16

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:02  [通報]

    黄金期のディズニードラマは、面白かったけど、最近の奴は面白くないし、見ていないわ…。
    返信

    +403

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:04  [通報]

    夢を買うには金がかかるんじゃ~
    返信

    +235

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:10  [通報]

    ファンタジースプリングスもセレブしか入れないのかなーと思って諦め&冷めてる

    変なインフルエンサーとか芸能人ご招待して一般人はお呼びじゃないのかな
    返信

    +676

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:25  [通報]

    YouTubeやSNSの影響からかマナーが悪くなった
    返信

    +513

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:28  [通報]

    >>7
    スマホあるなら今のほうが楽だよ
    返信

    +22

    -87

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:33  [通報]

    インスタ映え勢が沢山来て
    スマホ必須なパークになってから嫌い。
    あんなに大好きで他県から通ってたのに、すっかり行く気なくなっちゃったな〜
    返信

    +830

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:35  [通報]

    35歳都内在住だけどディズニーランド行ったことない
    返信

    +138

    -37

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:36  [通報]

    昔は1年に1回ぐらいは行きたいなぁって思ってたのに、いつの頃からかそれがなくなって、新エリアの優先のこととか見てると、もうこのまま一生行かないまま終わるんだろうなぁと思ってる
    返信

    +543

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:38  [通報]

    >>5
    嫉妬で草
    返信

    +30

    -262

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:51  [通報]

    ディズニーもピークを超えてしまった感はあるね。

    日本でも鉄板と思われたジブリの影響力も落ちてきて、ジャニーズに至っては消滅してしまったし、各所への配慮でがんじがらめのディズニーの未来は暗いかもね。
    返信

    +616

    -10

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:04  [通報]

    前は好きだったんだけど、シュガーラッシュオンラインでガッカリしたよ
    追い討ちでトイストーリー4
    ディズニーアニメにはもう期待しない
    返信

    +313

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:08  [通報]

    初代が素晴らしい世界観を作って後続?後継者が引き継いでからどんどんきらきら感が無くなるのはよくあることだと思う。

    夢感がなくなってきた。なんかキャストとかもコスパ感というか仕事感でてる。
    返信

    +337

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:18  [通報]

    なんかうまく言えないけど、昔の方が魔法の王国っていう感じはした
    今は・・
    返信

    +628

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:21  [通報]

    私も年パス終わったけどもう新しく入ろうとは思えないな
    返信

    +127

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:30  [通報]

    懐古厨というのはわかるけど、昔は良かったなぁ〜と思う
    わんわん物語・リトルマーメイド・シンデレラがすごく好きだった
    返信

    +349

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:35  [通報]

    子供誘拐のデズニーのネズミランドを処罰しろ❗️
    返信

    +9

    -20

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:38  [通報]

    お金持ちじゃないと行けませんな
    返信

    +159

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:42  [通報]

    もはや夢の国ではない。
    経営者は金儲け、ゲストは映えしか考えてない感じが無理。
    返信

    +618

    -4

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:48  [通報]

    昔のアニメーションのシンデレラとか美女と野獣が好きだった。今のランドやシーはシステムが分からないし、つまりわたし向けじゃないんだ…って思っていっそ悲しくなってくる。
    返信

    +319

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:51  [通報]

    昔は夢の国って感じだったのになーって思うし
    今は事前にチケット購入制なんでしたっけ?
    ファストパスよかったのに、なくす必要あったのかな
    お客さんもちょっと質が落ちたよね
    何年か前にお店の売り物にキスしてSNSアップした人いたし
    返信

    +357

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:55  [通報]

    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +4

    -351

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:03  [通報]

    家族で簡単に行ける国ではなくなってしまった
    高いし、混んでるし、アプリで色々やんなきゃいけないしハードルが高い
    返信

    +426

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:22  [通報]

    新エリア、ユニバのマリオエリアみたいにするのかな?何か嫌だな…。
    返信

    +69

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:31  [通報]

    >>1
    好きにすれば
    別に貴方がディズニー嫌いでも誰一人困らないし
    返信

    +4

    -82

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:32  [通報]

    もう作品の雰囲気がイルミネーションとかワーナーと変わらなくない?どれがディズニー作品か分からない
    返信

    +184

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:33  [通報]

    >>18
    行かなくていいよ
    邪魔
    返信

    +11

    -121

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:34  [通報]

    >>16
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +5

    -354

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:36  [通報]

    >>16
    TikTokとインスタ用の動画撮影なんだあれ
    返信

    +128

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:38  [通報]

    だけどディズニーの映像美とストーリー性を超えるアニメーション作品はまだこの世にない
    返信

    +4

    -27

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:48  [通報]

    ゲストもキャストも変わってきたって聞くね。
    返信

    +178

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:26  [通報]

    >>1
    ウィッシュめちゃくちゃつまらなかった。生田絵梨花の鼻につく声も相まって終始イライラだったw
    返信

    +352

    -10

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:39  [通報]

    >>21
    私も芸能人やインフルエンサーはそういう仕事してるわけで、社割みたいなものだよ…と思ってたんだけど、そもそもディズニーが「すべてのお客様がVIP」って感じで今までやってたらしいんだ
    だからディズニーのファンからしたら変なんだと思う
    ディズニー側がブランディングとかファン層の分析とかがちゃんとできてなかったんだと思う
    返信

    +375

    -8

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:05  [通報]

    ポリコレでカオスになってる
    返信

    +158

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:16  [通報]

    >>10
    ディズニーは絵コンテ
    ピクサーはCG
    でそれぞれの良さがあったのに、両方CGになってなんかガッカリした
    返信

    +361

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:18  [通報]

    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:46  [通報]

    >>12
    役のイメージに合う女優さん選んで欲しいな〜
    アリエル役のインスタ見てたら、アバターのコスプレしてたけど、そっちは似合ってた。
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +375

    -9

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:52  [通報]

    >>2
    次は男がやる流れ
    返信

    +175

    -6

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:57  [通報]

    ディズニーランドのトイ・ストーリー、物凄く人気なのにシュガーラッシュにするとか行く人減りそうだよね…。
    目玉商品を無くすとかディズニーは何を考えているの…。
    返信

    +189

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:57  [通報]

    ウィッシュは何がいいのか分からなかった。やっぱり、プリンセスは可愛いお姫様がいい
    返信

    +168

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:59  [通報]

    アニメーションが好きだったのにピクサーばっかりになって嫌になった
    返信

    +124

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:07  [通報]

    ディズニーが悪いわけじゃないんだけど、バエ目的の人たちが多くて疲れる。
    自分はSNSやってないから、自意識過剰かもしれないけど他人のインスタとかにボカシなしで載ってた嫌だなぁと思うときはある。
    返信

    +317

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:12  [通報]

    >>1
    リトルマーメイドで夢から冷めたかな…
    返信

    +109

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:32  [通報]

    昔は夢から覚めてお財布の中身見ても楽しかったなぁ素敵だったなぁと思えたけど
    最近行ったけど、今はお財布の中身と満足度のバランスが取れなくなってきたからたぶんもう行かないかな。
    返信

    +234

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:43  [通報]

    引率の露出狂が出たから行きたくないな
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:50  [通報]

    >>17
    モバイルバッテリーがないときついし発券機で十分だった
    返信

    +174

    -11

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:51  [通報]

    美女と野獣とアラジンの実写が私の中のピークだったな~。
    最近の映画はなんか見る気がしない
    返信

    +192

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 21:37:24  [通報]

    昔のディズニー作品はまだ大好き
    それこそアナ雪くらいまで
    ポリコレ酷くなってからはディズニー映画見てないや
    実写は見たり見なかったり
    白雪姫は主役自ら墓穴ほったみたいだしどうなるかな?

    リゾートはコロナ以降色んな意味でハードル高いし私は多分もう行かないんだろうなって思ってる
    グッズ欲しけりゃオンラインで買えるしね…
    返信

    +129

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 21:37:35  [通報]

    最近、黒人ばっかりが主人公でつまらない…。
    だったらアジア人が主人公のもつくってよ…。
    アジア人にも実写化やらせてよ。
    てか、白人の可愛いプリンセスが白人の王子様と幸せになる話が見たいよ…。
    返信

    +260

    -5

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 21:37:50  [通報]

    >>5
    妬みだって分かってるけど納得いかないよね。
    自分も招待されるぐらいにまでなりたい!バズりたい!みたいな感じから、さらにパーク内で映える写真を撮ろうと周りの迷惑考えない人達で溢れかえる悪循環な気がするわ
    返信

    +593

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:06  [通報]

    年パス持つほど好きだったけど冷めてきてる
    入園料は上がってるのにショーにひとつも当たらなかったり色々と満足度は少ない
    10時ピッタリにサイト繋いでも予約取れない
    返信

    +224

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:44  [通報]

    >>15
    昨日くらいに一般人を入れてレビューやってたよね。
    ちょうどプレビューの日にパークにいれば、課金しなくても入れちゃうんだ〜と思った。
    ホテルとかバケーションパッケージ高額で予約したより先に入場できたみたいだから、課金した人は怒ってたみたいだよ。
    返信

    +233

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:47  [通報]

    ディズニーは活動家に乗っ取られて
    もうまともなのは作れない
    返信

    +104

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:04  [通報]

    最近のやり方に嫌気がさした
    返信

    +156

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:29  [通報]

    不満はあるけれど、嫌いにはなれないって感じ。
    今回の新エリアもスニークの件は批判も多くてえーって思うけどそれでも来年あたりは行きたいな〜とか思っちゃう。ディズニーブロガーの記事よく読むけど皆さんそんな感じな気がします。なんかヤバイ方もいるけど…。
    返信

    +45

    -16

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:47  [通報]

    >>50
    しかもデブ
    返信

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 21:40:07  [通報]

    プライベートVIPツアーやファンタジースプリングスの価格を見て本当に金の国なんだなと実感した
    返信

    +99

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 21:40:27  [通報]

    今って9-21時営業だよね。
    コロナ前より2時間短縮してるのにチケットは高くなってすごくケチになったね。
    返信

    +204

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 21:41:35  [通報]

    TikTokしてる人ばっかなんでしょ?
    なんかそこ歩きたくないわ
    返信

    +131

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 21:41:57  [通報]

    荷物検査もアトラクもとんでもなく並ばせてお金は高い上に結局インフルエンサーや芸能人ばかり優遇されるのアホらしいよね。
    一般人の方が貢献してるのに。
    返信

    +208

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:23  [通報]

    白雪姫ってこれから公開なの?
    人種差別のつもりはないけど、白雪姫って、スノーホワイトなのになぜ白人ではないんだ?とは思う。
    それに白雪姫役の人の発言が挑発的で受け入れがたい。
    返信

    +129

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:24  [通報]

    ダッフィーフレンズ以外はもうどうでも良いかな。まあ…トイストーリーの続きが気になるくらい
    返信

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:29  [通報]

    >>23
    ラセター追い出してから明らかにクオリティ低くなったよね
    返信

    +85

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:29  [通報]

    >>67
    オリエンタルランドに色々思うことはあるけど、やっぱりTDRは日本で唯一無二のテーマパークなんだよね。
    ユニバや富士急には無い魅力がある。
    返信

    +44

    -39

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:40  [通報]

    >>1
    同感✕100
    返信

    +60

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:42  [通報]

    >>10
    ディズニーの絵はちょっとレトロな感じの頃が可愛くて好きだった
    返信

    +202

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:46  [通報]

    >>8
    トナッピー感が凄い(笑)
    返信

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:39  [通報]

    >>55
    リトルマーメイドの、プリンセスに黒人起用してる 理解ある会社ってディズニーが思ってそうなところが嫌。

    白人でも黒人でもアジア人でも、誰でも起用してくれて良いけど、ちゃんと作品に合った起用して欲しい。
    返信

    +168

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:54  [通報]

    ディズニーに来てるファンが苦手、ティックトッカーみたいなのも苦手
    返信

    +150

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:19  [通報]

    新エリアに芸能人とインフルエンサー招待って見て
    冷めてたのがさらに冷めた。
    返信

    +143

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:03  [通報]

    >>2
    果たして黒人はこのキャスティング嬉しいのかな?
    仮にエルサ役に日本人女優が抜擢されたら嬉しいというより違和感しかないけどな
    返信

    +287

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:47  [通報]

    年パスをまた復活させて欲しい
    返信

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:48  [通報]

    私が大学生の頃(15年前)のディズニーリゾートは楽しかった
    インスタ映えとか無かったし、みんながちゃんと「純粋に楽しみに来たお客」だった
    「自分がカメラにどう映ってるか」しか考えてない人なんていなかった
    キャストさんもプロ意識が高かった
    あの頃に戻りたい…
    返信

    +316

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:09  [通報]

    >>30
    キャストもバイトばかりでやりがい搾取の話よくきくしね
    返信

    +115

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:13  [通報]

    >>30
    大学時代の教授が
    資本主義の象徴みたいな場所だよなあと
    話していたな
    まさしくそうね
    返信

    +169

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:52  [通報]

    昔のシンデレラ2とかリトルマーメイド2とかやらかしてた頃のダメなディズニーに戻ってる
    返信

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 21:47:02  [通報]

    カリブの海賊みたいなちびっ子向け無視のガッツリ怖い雰囲気のアトラクションつくってほしいなー
    美女と野獣もファンタジースプリングスもどうせあんまり怖いシーン無いんだろうな
    返信

    +106

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 21:47:16  [通報]

    >>1
    いくらでも課金する人はいるから問題ないんじゃない…
    返信

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 21:48:50  [通報]

    ぼったくりだよね目覚めました
    返信

    +65

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 21:51:22  [通報]

    >>85
    アトラクションに並んでる時
    前の女子2人がずーーーーっ自撮り100枚くらい自撮り

    私は自分の顔が入らないように下向いたりしてマジこいつら何しに来たんだよってイライラしたわ
    返信

    +249

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 21:51:31  [通報]

    >>89
    良いよねカリブ…
    返信

    +60

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 21:51:46  [通報]

    >>30
    夢どころか現実をまざまざと見せ付けられる世界
    返信

    +105

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:04  [通報]

    >>85
    私は18年前だから大体同時代だね
    まだのんびり〜な空気が流れてた最後あたりかね
    返信

    +109

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:15  [通報]

    >>1
    久しぶりに行く場所でもなくなったからかな。常連じゃないとあのシステムでは楽しめないわ。
    攻略する為の予習が必要とかもうダルい年なので。

    温泉めぐりの方がよくなってきた。
    あのノリはいずれは卒業するもんだ。
    返信

    +256

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:44  [通報]

    >>33
    指が怖すぎるねん
    返信

    +128

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:02  [通報]

    >>71
    インフルエンサーを招待してるってことは禁止にするつもりはないってことだよね…
    盗撮と何が違うんだろ
    返信

    +98

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:27  [通報]

    >>5
    芸能人は金持ってるんだから実費で行けよって話だよねw
    返信

    +629

    -7

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:47  [通報]

    >>25
    今はマネーの国…(´・ω・`)
    返信

    +137

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:48  [通報]

    >>50
    >>68
    既にアメリカの美女と野獣のディズニーミュージカルでは、野獣よりも逞しい超巨体のLGBTQ黒人がベルやってるので…
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +165

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:51  [通報]

    >>1
    映画もそうだし何か色々少しずつ落ちて来てるイメージ
    ディズニーランドとシーもGWなのにガラガラだったし
    返信

    +102

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 21:54:21  [通報]

    >>86
    20年以上前かな、ディズニーで働きたいと上京してバイトしてた子いたな
    バイトでも福利厚生がいいからと言ってたけど今どうしてるんだろう
    返信

    +80

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 21:54:45  [通報]

    人種差別をなくすことと原作無視は別問題だって気付いて欲しい。
    忖度は解決にならない。
    返信

    +153

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:00  [通報]

    >>2
    もともとの人種がよい
    もともと黒人の役を白人がやるのも嫌だし💧
    返信

    +221

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:08  [通報]

    細かいところだけど自販機少なすぎだよね
    一杯300円のウーロン茶買わすため?
    薬飲みたくて自販機求めて人混み中歩きまくって本当に嫌気がさしたよ
    返信

    +88

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:10  [通報]

    >>101
    べ、、、ベルどこ?
    返信

    +182

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:27  [通報]

    >>12
    見た人いる?
    見たら仕草とか表情とか歌声が本当にアリエルで納得なの?
    返信

    +95

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:36  [通報]

    子どもの頃からディズニーチャンネルでやってたドラマやアニメ大好きだった
    今でもゼンデイヤ、ダヴ・キャメロン、デミ・ロヴァートとか好きで曲もよく聴いてるよ。マイリーも好きたし
    でもゼンデイヤ以外はその三人とも三者三様に病んだよね
    ダヴ・キャメロンは子役として売れた環境のせいでダークサイドになった訳でないだろうけど
    他のディズニーチャンネル出身のスターも病んでる人めっちゃ多いし、夢の世界なんて名ばかりで実際は魑魅魍魎の世界なんだろうなーと。。そう思うと気持ち冷める

    ディズニーも興行だし拝金主義なのは仕方ないけど、隠す努力するなり子役のメンタル守ってあげるなりして欲しい
    返信

    +52

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:55  [通報]

    活動家に乗っ取られポリコレに汚染されたディズニーにはもう失望した。ピクサーも。モアナ2もどうせろくでもない作品になるだろうから見に行かない
    人種差別や女性差別描写があっても昔のアニメ版ピーターパンはクッソ面白いわ。これぞエンタメよなって思う
    返信

    +95

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:03  [通報]

    >>102
    だから芸能人招待して必死にプロモーションしてもらってるんだね
    Yahooニュースで記事見るのもうんざり
    返信

    +74

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:13  [通報]

    ディズニーホテルも昔はホテルそれぞれなデザインの紙袋あったのに今統一されて節約かあと冷める チェックインは延々並ばせて部屋への案内なしで荷物も自分で持っていくって オフィシャルの方がサービス良いってどういう事かと思う
    返信

    +101

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:35  [通報]

    ディズニーに前日から並んで暴言吐くグループ居るとか知って行かなくなった。
    ディズニー作品も結局は昔のアニメ映画が好き。
    返信

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:53  [通報]

    プーさん好きなんですが、シーのケープコッドがプーさんのお店だったのにいつの間にかダッフィーになったことが辛かった。
    大人の事情でプーさんは引退になったのはまあ仕方ないとして、その後のダッフィー商売と、関連商品ガンガン出しては転売されまくってるのを見て、ああもう夢も無いなあと目が覚めました。
    プーさんは好きなのですけどね。多分一生。
    返信

    +88

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:00  [通報]

    >>80
    逆にいじめじゃんおもった。
    アリエル役の彼女は悪くないのに全世界のリトルマーメイドファンからイメージと違う!って反感かうなんて。

    黒人の為に新しい黒人の女の子が主役の人魚のお話の映画作ってあげたら良かったのに。
    返信

    +104

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:36  [通報]

    >>8
    こりゃ怒ってるぞ~
    返信

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:38  [通報]

    >>1
    リトルマーメイドもさることながらクルエラ
    報われないヒロインのサクセスストーリーかと思いきや途中で何の罪もない召使いを叩いて虐待するシーンとかあってびっくり
    子供も見るだろうに

    最近のディズニー映画ちょっとおかしい
    返信

    +64

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:45  [通報]

    オタクがうるさくて引いてしまってから好きじゃなくなってしまった
    返信

    +32

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 21:58:36  [通報]

    >>2
    昔で言うナオミ・キャンベルみたいなら黒人の良さでてるのに。
    黒人がだめなんやない、黒人のよさを生かすのがディズニーは下手なん
    返信

    +173

    -6

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 21:58:58  [通報]

    >>35
    予定組まないと楽しめなくなってきてるのがな…
    次あれ行こう!じゃなくて次あれに行かなきゃになってなんかノルマこなすみたいな感じになりつつある
    返信

    +148

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:00  [通報]

    >>18
    同じく
    遠方の年1インパ組だったけど、コロナ禍で数年ご無沙汰してる間に仕組みと値段が恐ろしく変わって行くのがおっくうになってしまった
    行けば行ったで楽しめるだろうとは思うけど、前みたいな情熱はなくなった
    返信

    +171

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:35  [通報]

    昔友人とランドやシー行ってたけど、行くたびにわがままっぷりを発動されるので、そいつとまとめてディズニーまで嫌いになった
    返信

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:57  [通報]

    >>63
    子どもがジャンボリミッキー楽しみにしてて外れた時のガッカリ感。
    年1しか行かないし、わざわざ空いてる平日行っても当たらないとか…。
    もちろん他のショーも全部外れ。
    つまんねー。
    返信

    +156

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 22:00:22  [通報]

    >>80
    自分はリトルマーメイドはそんなに興味なかったけど、女優さんまで興味なさげで解釈違いにそれはヤバイと思った。

    ディズニーはその配役を楽しんでお姫様&ヒロインやらないと駄目なのよね。違う作品になってしまう。
    ポリコレやばいわ
    返信

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 22:00:23  [通報]

    >>82
    ダニエルウェリントン化現象

    有名人がタダで貰ってるのにお金出して買う私って…って冷めちゃうんだよね
    返信

    +130

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:04  [通報]

    オッペンハイマーが受賞する国など…何が夢と希望だ
    返信

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:10  [通報]

    >>21
    嫉妬というか価値が下がったんだと思う
    返信

    +86

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:22  [通報]

    10年前にFTWしたけど、もし今結婚式挙げるならディズニーは候補にも上がらない。
    後悔は無いけどこの10年間での改悪で、私はもうディズニーはいいかなって思った。
    TDL30周年がピークだった。
    返信

    +100

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:02  [通報]

    >>23
    シュガーラッシュもトイストーリーも大好きだったのにあの続編はショックすぎて無かったことにしてる。
    ジョンラセターがいなくなってから映画もどんどんポリコレっぽくなったよね…
    返信

    +119

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:47  [通報]

    >>7
    最近行ったら、キャンセルできるところはアプリの良いところだなと思った
    返信

    +66

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:53  [通報]

    >>5
    あれ見た詳しくない人はシーに行けば入れると思って行くだろうし、ディズニー側は何がしたいんだろ? 
    私はまだパークの雰囲気やキャラクターとのグリーティングが好きだから遠方から行ってるけどグッズの売り方とか、??って思ってからグッズはほとんど買わなくなった。 キャストに基本話しかけることもないからまだいいけど、他のゲストに対して適当にしてるキャスト見ると残念な気持ちになるし、あまりにひどい時には口挟んだ事もある。本来すぐそこにもあるのに一番遠い所案内されてたり、そこにはないのに多分あると思いますー!とかのやつ。 
    返信

    +284

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:02  [通報]

    >>73
    この人だよね?ラテン系って書いてあってビックリ。
    ラテン系好きだけど雪のように白い肌のコンセプトはどこに行ったのよ。オファーきても断ってくれよ。
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:04  [通報]

    >>84
    復活して欲しいけど、転売ヤーが増えるだけだからそれなら無くていいやと思っちゃう。
    返信

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:33  [通報]

    他所の小さい子供の前で、風船の販売員が

    「飛行機に乗る時は、ミッキーをペシャペシャに潰して下さい。」

    と言ったので、その子供が泣きだし、私まで冷めてしまった。
    返信

    +4

    -17

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:50  [通報]

    >>120
    そうそれ!全部分刻みでスケジュールこなさないといけないし広いパークの中を行ったりきたり。急いでるから雰囲気楽しむ余裕も無く🥲せかせかしちゃう。
    返信

    +79

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:09  [通報]

    当たらないと〇〇出来ない、みたいなのがもうしんどい。
    高いお金払って、それでも運が悪けりゃ出来ないことも多く、結局さらに課金しなきゃ楽しめないとか ぼったくり。
    返信

    +129

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:12  [通報]

    >>101
    美女どこ?
    返信

    +152

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:17  [通報]

    >>101
    百歩譲って、野獣も同じぐらいの倍率の大柄の俳優を選んでやれよ…
    返信

    +226

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:32  [通報]

    >>17
    色々歩き回らなくていいから、私もアプリで良かった派
    返信

    +34

    -8

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:07  [通報]

    >>101
    ポット夫人を黒人にやらせた訳ではないよね?
    返信

    +107

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:12  [通報]

    20年くらい前の開園直後のシーが好きだったなぁ
    どのエリアにいても物語の中にいるみたいで、非日常が味わえた
    返信

    +86

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:15  [通報]

    >>101
    え?この女性
    ポット夫人が人間になったやつだよね…?
    返信

    +117

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:27  [通報]

    >>1
    はい!🙋‍♀️
    ン10年前はDFを定期購読し地方から何回も通うオタだったけど今は嫌いよりの苦手
    返信

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:03  [通報]

    >>112
    紙袋はエコバッグになったんじゃなかったっけ?
    それはホテルごとにデザイン違うはず
    返信

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:25  [通報]

    >>5
    そりゃ一般人のおばはんを招待した所で何の得もないからね
    返信

    +37

    -53

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:29  [通報]

    >>108
    深海に住んでるのに日焼けしているので納得できなかった
    返信

    +185

    -5

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:34  [通報]

    >>7
    わざわざそこまで取りに行くの面倒臭かったよ
    スマホのが楽
    返信

    +32

    -17

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:49  [通報]

    >>101
    芸人のアントニーに真似して欲しいw
    返信

    +84

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:57  [通報]

    >>115
    何故か既存の有名作品の主役を黒人化して、やっぱりこっちのが素晴らしい!したがるんだよね黒人て

    自分では何も作り出さずに、他人や他国の作品にばかり文句つけて、黒人キャラの肌の色が薄すぎるホワイトウォッシュするな、脇役なんて差別だ、とか言ってるの
    自分らで黒人が主役の新作映画でもアニメでも作れば良いのにね
    返信

    +84

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:09  [通報]

    >>54
    自分の顔は隠すのに背景の人たち隠さない人とか信じられないよね。
    並んでる時に前の人がインカメで写真撮ると入ってるかもしれないのが本当に嫌。
    返信

    +94

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:28  [通報]

    >>130
    そうそう、時間間に合わなそうならキャンセルできるし、ご飯もモバイルオーダーで並ばず受け取れるし便利だよね
    返信

    +34

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:40  [通報]

    >>112
    荷物は持っていってくれるよ?
    返信

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:51  [通報]

    近年の動きで
    ユニバーサルに乗り換えました。
    返信

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 22:08:53  [通報]

    >>113
    何それ。客に?キャストに?
    どっちにしろ威力業務妨害で逮捕じゃない?
    なんでほっとかれてるんだろ
    返信

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:14  [通報]

    ポリコレと、あともう一つの要因(アメリカのニュース)見て冷めた
    元々そこまでファンじゃないし、地方民で1回しか行ったことないけど
    返信

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:21  [通報]

    >>7
    今どういうシステムになってるの?
    何年も行けてなくて全然ついていけない福岡市民…
    返信

    +133

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:22  [通報]

    >>25
    昔は妖精が飛んで魔法をかけてくれる国。
    今はお金が羽をはやして飛び出ていく国
    返信

    +152

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:45  [通報]

    >>155
    アメリカのニュースって何?
    よかったら教えてください
    返信

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 22:10:15  [通報]

    >>112
    日本自体が貧乏になってるだけかも
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 22:10:45  [通報]

    これだよね!
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +116

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 22:11:32  [通報]

    >>18
    分かるわ〜
    何が悲しくて大金かけて一般人のお遊戯やらキメ顔見なきゃいけないのかと馬鹿馬鹿しくなった
    返信

    +150

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 22:12:42  [通報]

    株主優待&配当が塩対応すぎて
    返信

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 22:12:58  [通報]

    >>156
    一人につき数千円でファストパスが買える
    返信

    +14

    -7

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 22:13:02  [通報]

    >>1
    元祖の手が離れた時点で別物よ
    返信

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 22:13:17  [通報]

    >>32
    自分さえ良けれいい、自分たちさえ良けれいいみたいなマナーもモラルも無い人達ばかりになってぐったりする。
    あと閑散期に行ってたけど、閑散期無くなったし外国人がたくさん増えてうっとおしい。
    外国人はなんで日本に来てまでディズニーに行くんだよ。自国のパークか、フロリダのディズニーワールドに行けよ。
    返信

    +175

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 22:13:41  [通報]

    私はガルによくいるしリア友もガル民(一部の暴れてるタイプでは無く平和ガル民)みたいなのばっかりなんだけど、リア充達は「今のディズニー楽しい!」って感じなの?
    私はインスタが出始めた(まだ普及してない)頃に友だちとちょこちょこ行ってて楽しかったけど、今の感じで楽しめる気がしない
    それは私が昔の人だからなだけで、今の子にとっては普通に楽しいのかな?
    リアルで幅広い人付き合いのある人に教えてほしいw
    返信

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:23  [通報]

    >>6
    よこ
    アナ雪2のステマ騒動のことかな?って思った。
    返信

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:34  [通報]

    >>163
    課金しなきゃいけなくなったのか!
    ユニバと一緒なのね…福岡から二泊三日で旅立つと10マンくらいかかるのに…こわいねw💰
    返信

    +28

    -4

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:38  [通報]

    >>33
    太ももがたくましすぎへん?
    おっさんがハァハァしてそう。
    そういう目で見られるの平気なんかな。
    返信

    +72

    -4

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:57  [通報]

    ディズニーリゾートもすっかり格差社会だよね。私が子供の頃はそんなんじゃない感じだったのになぁ
    返信

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:39  [通報]

    >>1
    ウィッシュの前のストレンジワールドで冷めた。
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:50  [通報]

    美女と野獣のお城できた時にまぁ最悪アトラクション乗れなくても写真撮れればいいや〜と思ってたけど、写真撮るのにはアトラクション乗るしかないやん!
    課金やん!
    結局課金したけども…
    今回の新エリアもあんま調べてない人は行けば雰囲気楽しめるよね〜って思ってるだろうから可哀想。
    新エリア目当ては3年後くらいにするわ。
    返信

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:00  [通報]

    ミッキーの顔が変わっちゃったのが大きいです。昔のかっこいいミッキーが大好きだった。。
    返信

    +54

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:02  [通報]

    >>154
    ヨコ
    チームアーリーとかいう、ショー最前列狙いの悪質なファン集団がいるんだよ。1人だけ徹夜して朝になったら列に何人も割り込むの。
    開演同時にダッシュとタックルして場所取りする人と、入園ゲートでキャストとトラブルを起こして他の人を足止めさせたりと役割分担してるらしい。前からかなり問題になってるけど、なんで出禁にならないのか不思議…
    返信

    +110

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 22:17:54  [通報]

    ディズニーは普通には好きだけども、ディズニーリゾートは何でも高いし、アトラクションは並んでそんなに回れないし、疲れるし、行くのはディズニーリゾートの回り方に詳しい人に誘われた時くらいでいいやと思ってる(数年に1回)
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 22:18:27  [通報]

    >>108
    歌はめっちゃすてき
    透明感のある声がアリエルっぽかったよ
    返信

    +17

    -18

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 22:18:41  [通報]

    >>169
    よこ
    この人らはおそらくAI生成なので
    そもそも感情がないと思われる
    返信

    +114

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 22:19:25  [通報]

    商業主義と客の選別とあらゆる格差がエゲツなさ過ぎて萎える⤵️悪夢見せられるなら行かないよ
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 22:20:02  [通報]

    >>8
    チャイナ?
    返信

    +31

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/19(日) 22:21:06  [通報]

    お金もかかるしマナーも悪くなったからね、行きたくなくなった
    小6の子どもを今年の夏に連れて行く予定だけどもうそれが私にとっておそらく最後のディズニー
    子どもは友達と行くようになるだろうし
    返信

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/19(日) 22:22:59  [通報]

    >>64
    それはよくあるよ ソアリンの時も、シーに行ってる人がたまたま乗れた報告あったし
    この辺に行くと入れそうと踏んでる人は、数日前からインパしてるよ
    返信

    +80

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 22:23:15  [通報]

    少し前にどうしても見たいイベントがあって行ったんだけど
    オフィシャルホテルに泊まってアーリーで6時ごろから並んで入場してなんとかパレードのパス取れる感じで、めちゃくちゃしんどかった…
    事前に色々調べてたから何とかなったけど知らずに行ったらパレード見れないと思う
    その時間から並んで3時頃のパレードまで座って待つ人もいるんだもんな…ちょっとおかしいよね
    返信

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 22:24:02  [通報]

    >>1
    ディズニー映画は好きだけどテーマパークは嫌いになった
    パークオタクが幅を利かせすぎててウザイ
    返信

    +80

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:15  [通報]

    >>18
    私は年パス勢だったよ。
    年々金金感が強くなって、分岐点はいつだったろう。
    ダッフィの仲間がどんどん増えて、インスタグラマーがあちこちで無節操に写真を取り出した頃からかも。大人が子ども押し除けてガツガツしてるのを見かけることも多くなって。
    トイレもいつもうっすら散らかってて。
    返信

    +179

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:18  [通報]

    スターウォーズを穢しただけで理由には十分だ。
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:53  [通報]

    >>51
    バズ・ライトイヤーね あれは残念だわ
    返信

    +71

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/19(日) 22:26:39  [通報]

    >>173
    声も。教授のミッキーが好きだった。事情あって変わったんだろう事は頭では理解してるけど、慣れなくてずっと違和感
    返信

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 22:26:50  [通報]

    >>166
    20代子連れでインスタでちょろっと情報見てからこの間行った。
    レストランとかは予約なしで現地ではファストパス使いつつアトラクションは何個も乗れたしグリーティングもできたから一応満足はしたけど、ショー当たらなかったのはクソだった。
    ジャンボリミッキーとか子ども優先にしてくれないかな?子持ち様になっちゃう?
    なんか大人が踊ってんの見ると冷めるわ、、、。
    美女と野獣は一回乗ったことあるからもう課金はしないな。
    あとはチキンが行くたびにどんどん高くなってて辛い。
    10年ちょい前くらいはチケット安く買って4000円で1日遊んでも1万くらいだったから気にせず色々買ってたけど、今は全てが高いから金(コスパ)のことしか考えられない。

    ホテル予約、レストラン予約とか色々予約が必要な遠方組はそれだけで疲れそうだなとは思う。
    返信

    +41

    -12

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:01  [通報]

    >>12
    アリエルって言われなきゃ普通にかわいいのになぁ
    返信

    +99

    -7

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:14  [通報]

    >>1
    >>96
    ディズニー通の大人達のものになってしまったからもう夢の国感はなくなってるよね。そういう大人に連れてこられてる子供達もませたクソガキが多くて可愛くない
    返信

    +126

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:43  [通報]

    >>1
    ブランチとかテレビで新エリアとかやってるけど
    似たような感じでバカ高い!
    横浜住みだけどもう行く事はない
    返信

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 22:29:00  [通報]

    >>187
    わかる…今のミッキー滑舌が気になりすぎる…
    たまに何言ってるか聞き取れないんだよね
    返信

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/19(日) 22:30:26  [通報]

    >>5
    つい先日新エリア一般の人も入れたってまたSNS上で燃えてるよ(笑)事前予告なしで入園料(平日料金)だけで開放!ってあり得ないわ。よりによってインフルエンサーがこぞって偶然入れたとか載せてるけど怪しい。
    返信

    +253

    -4

  • 194. 匿名 2024/05/19(日) 22:30:52  [通報]

    >>64
    それはしょうがない。課金してる人が来る時に不具合あったら大変。キャストさんも実践しないといきなり本番は大変だろうし。いろんなテスト兼ねてる。
    モルモットと同じで実験されてるってポスト見てなるほどなと思った。
    返信

    +21

    -17

  • 195. 匿名 2024/05/19(日) 22:31:27  [通報]

    ディズニーが純粋に好きな人じゃなくて、ディズニーにいる自分が好きな人達が増えてどこでも映え目的な人で溢れて𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠撮ってたり、ディズニーも映えを目的としたメニューが増えてげんなりする。スマホありきのパークもキャンセル拾いする為にチェックしたり夢の国に没入出来なくなったわ。グッズもすぐに売り切れるしディズニーファンが出る頃には殆どのグッズが買えないって異常だし、付加価値付けたいのか知らないけどせめて遠方組にも配慮して2週間は売り切れないように在庫管理してって思うんだけど無理なのかな。海外ディズニーの方が楽しい
    返信

    +59

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/19(日) 22:31:38  [通報]

    7年ぶりくらいにディズニーランド行ったけど、スタッフがそこら辺のファミレスの店員と変わらない感じの学生バイトとかが多くてビックリした。〇〇ってどこから行けば近いですか?って聞いても、分からなかったし…。
    あと、急に皆でジャンボリミッキー踊りましょうってミッキーとか居ないのに移動型スピーカー?持ってきてスタッフがやる気なく踊りだしてビックリした。ジャングルクルーズのスタッフも声小さくてテンション低めの女性でびっくり。
    うーん…これに9000円か…って感じ

    次の月にユニバに行ったけど、ユニバのスタッフの方が愛想よくて子供も喜んでた。
    返信

    +82

    -3

  • 197. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:52  [通報]

    >>33
    心霊写真なん?
    返信

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/19(日) 22:33:09  [通報]

    ディズニー+に入ってないと観られない映画(ディズニー配信ドラマも)ばっかりでさ。イマドキ古いのかもだけど私はレンタル派なんだよね。スターウォーズとかインディジョーンズ、大好きなIPなのに映画観に行くか+に課金しないと観られないとか最悪なんよ。
    返信

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 22:33:14  [通報]

    >>66
    同じく。前のやり方に戻してほしい。
    オリエンタルランドは、ウォルト・ディズニーの精神も顧客満足度もそっちのけで、金儲けのことしか考えない残念な企業に成り下がってしまった。
    返信

    +70

    -2

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:04  [通報]

    >>182
    同じく あのスター・ウォーズは認めない
    返信

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:15  [通報]

    >>194
    だったら株主やスポンサー企業の家族連れを入園料だけで招待すればいいじゃん。
    返信

    +48

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/19(日) 22:36:13  [通報]

    >>192
    ミニーちゃんの後任選びは上手くいったのに、ミッキーはなぜああなってしまったんだろうね。一番重要な声なのに。探せばいたと思うんだけどな。
    返信

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/19(日) 22:36:16  [通報]

    >>19
    さすがにそれは親が行かせなかったのかと思う
    返信

    +38

    -8

  • 204. 匿名 2024/05/19(日) 22:36:42  [通報]

    >>144
    行ったのが2年くらい前なので 今は変わったんですね 教えてくださってありがとうございます
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/19(日) 22:37:32  [通報]

    >>101
    野獣と野獣…
    返信

    +80

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/19(日) 22:38:02  [通報]

    2月に行ったけれど、食事の調達が本当にストレスだった。子供を連れて行ったから余計に。

    大型店舗のトゥモローランドテラスが休業中なのに、近くのトゥーンタウンのピザ屋は17時半にラインカット。余裕を持って16時半過ぎに並び始めたのに、すでに長い列。他のレストランも60-90分待ち。まだ夕方よ…。

    もうちょっとレストランの営業時間を延ばして、ゲストを分散させないと、「満足度の向上」なんて程遠いのでは…?いくらゲストがアトラクションに夢中って言ったって、食事は大事でしょ。

    その1日で気持ちがすっかり冷めてしまって、今は再訪したい気持ちはゼロです。なんとかしてほしい。
    返信

    +80

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/19(日) 22:38:10  [通報]

    >>97
    AI生成って手が苦手だよね。指六本とか多い。イラスト描く人も自然な手が苦手な人多いみたいだから、そういうのも参考に学習してるとAIも苦手になるんだろうなあ
    返信

    +60

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/19(日) 22:38:14  [通報]

    パークの運営がもう、客を舐めてるとしか思えない。
    苦情殺到してるだろうに、無視ですか?改善する気0ですか?
    返信

    +83

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/19(日) 22:38:36  [通報]

    >>19
    33歳東京生まれ東京育ちだけど、遊園地と言えば行きやすいって理由でディズニーでした。
    そんな理由で子供の頃ディズニー連れてかれた人も多いと思うんだけど、>>19さんは遊園地と言えばどこでした?
    返信

    +26

    -3

  • 210. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:10  [通報]

    前職場の福利厚生で1,000円の割引きチケットもらえてたから、毎年友達と行ってたけど、コロナで2年間行くの控えてて、さらに転職して割引きチケット貰えなくなったのと、最後に割引きチケット使って行ったディズニーで歳とったからなのか、なんかものすごく疲れてしまったら、もういいかなってなった。
    ファストパスもなんか有料になったのか仕組みが複雑になったし、シンデレラ城の前はSNS投稿する人達が必死に動画や写真撮ってて邪魔だし、料金も値上げしたしね。

    唯一ツムツムだけは、未だにプレイしてる。
    返信

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:32  [通報]

    >>101
    野獣、美しくない!?
    返信

    +79

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:35  [通報]

    新エリアが課金しないと入れないとはここで初めて知った!
    USJのマリオは時間帯整理券取れば優先パスなくても入れるけど、こっちは1,2年経っても無理そうな感じなの?
    返信

    +17

    -2

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:48  [通報]

    全体的に値上げするのは仕方ないにしても、
    レストランのメニューすごく少なくなったよね
    王道のメニューとかもっと置いて欲しい
    ロティサリーチキンも無くなっちゃったし

    ビッグバンドビートの生演奏もなくて
    ただキャラクターが踊ってるだけって…
    金額と見合ってないと感じることが多くなった
    返信

    +59

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 22:40:32  [通報]

    >>188
    ありがとう〜!
    一応楽しめるけど、物価高と実質賃金の伸び悩みの面で楽しみづらくなったって感じか
    お金のこと考えなければ十分楽しめる、世界観とかコンセプトとか客層はそこまで(ネットで言われてるほど)気にならなかったって感じかな
    返信

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 22:40:48  [通報]

    >>201
    しらんがな。オリエンタルランドにご意見送ってみて。
    返信

    +11

    -8

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 22:41:05  [通報]

    >>163
    ??プライオリティパス無料だけど?
    最近ランド行ってない人が想像で元コメにマイナスおしてない?
    返信

    +31

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 22:41:09  [通報]

    >>184
    年パス復活しないの何でだろう?コロナで休止にしたけど金に目論んだのかな?まぁ今の混雑状況じゃガチ勢が殺到するから難しいのか。
    返信

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:07  [通報]

    >>195
    ディズニーやユニバ、テーマパークどころか水族館みたいな展示物を見に行くところですら自撮りしてる人ばっかりになったよね
    別に楽しみ方は自由だけど、ショーも見ずにずっと自撮りしてる人見ると何しに来てるんかな…って思うわ
    返信

    +66

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:13  [通報]

    >>152
    昔は持ってってくれたし、ミラコスタとか大満足だったんだけどね 2年前のアンバサダーはなかったの 
    返信

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:39  [通報]

    この土日に両パーク行ってきたよ

    とにかく人が多い
    入場制限を設けるべき
    開園待ち、ハピエンでも2時間前から並んでる
    これからの時期熱中症になるよ

    フードの質が落ちてるし、メニューも少ない
    ランドのクレープ好きだったのについに無くなった
    ワッフルだって何種類もあったのに今1種類?
    アイスもダブルなくなったんだよね

    返信

    +57

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:59  [通報]

    欲しいお土産がない。
    子供がワクワクするような夢のあるお土産なくなったなーと思う。
    返信

    +39

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 22:43:11  [通報]

    >>22
    というかテーマパーク自体がオワコンなんだと思う
    その作品の世界観を体感できるといったってしょせん偽物じゃんって思う人が増えた+それでもいいと思ってたのが料金やシステムの改悪で冷めた人も増えた
    返信

    +117

    -2

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 22:43:34  [通報]

    林ゆいさんが好きです
    返信

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/05/19(日) 22:44:30  [通報]

    >>81
    ほんと偏見でごめんだけど、2人組で来てるアラサーくらいの女性のディズニーファン性格悪くて苦手
    返信

    +29

    -4

  • 225. 匿名 2024/05/19(日) 22:44:33  [通報]

    子連れや子供にはむしろ厳しい場所になったよね。
    マニアが金にモノ言わせて子供押し退けて、悲しそうな顔してる子見ると可哀想で。遊園地なのに大人の方がはしゃいでる異様な光景
    返信

    +100

    -2

  • 226. 匿名 2024/05/19(日) 22:44:36  [通報]

    ディズニーの映画で旧ジャニーズいたっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/19(日) 22:45:13  [通報]

    >>16
    ほんっとそれ!!!
    どこでもインスタとかティックトックやってる輩ばっかり
    イライラするぐらいならディズニーなんて別に行かなくていいやと思うようになった(笑)
    返信

    +127

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/19(日) 22:45:27  [通報]

    >>141
    ハロウィンで激混みのランド尻目に、ガラガラでフリーグリし放題だった記憶
    どこ歩いても景観良いしね
    返信

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/19(日) 22:45:48  [通報]

    ディズニーアニメ作品は素晴らしいけど
    ランドが出来て「夢の国」扱いされてたのも最初からお金で作られたお金かかる夢の国だと思ってた
    ファンの人ごめん
    返信

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/19(日) 22:45:53  [通報]

    >>2
    美女と野獣の舞台がこうなってしまったのが心底ショックだった。私の好きなベルが、、
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +201

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/19(日) 22:45:56  [通報]

    >>208
    それでも人は来るからだろうね。グッズなんて何年も前から言われてるだろうにいまだに改善する見込みないどころか酷くなってる。
    返信

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/19(日) 22:46:29  [通報]

    >>220
    ワッフル1種類には驚いたよ
    コストカットにも程があるだろって

    両親をシーに連れて行ったけど、
    メニュー少なくて悪いことしたなぁ〜って感じたもの
    返信

    +41

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/19(日) 22:46:32  [通報]

    >>22
    そのジブリは宣伝も特典商法もなしで90億突破して中国でも大ヒットしたからなあ…
    返信

    +41

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/19(日) 22:47:55  [通報]

    >>174
    そんな人たちがいるの!?
    徹夜なんて禁止にすりゃーいいのに
    返信

    +43

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/19(日) 22:48:46  [通報]

    >>214
    世界観とかはあんまらら気にならなかったです!
    子どもがバズが大好きでバズの乗り物何回も乗って楽しんでたのでよかったな〜と思いました。
    ただその乗り物もうなくなっちゃうので悲しいですが…。
    客層も平日でそこまで混んでなかったので気にならなかったです。
    外国人も思ったより少なかったです。
    キャストさんも雨止んでよかったですね〜って声かけてくださったり、写真撮りましょうか?と言ってくださったりして嬉しかったです!
    まぁちょっとお天気悪かったので映え目的の人が少なかったのかも?とは思います。
    シンデレラ城は改装中???でした笑
    返信

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/19(日) 22:48:49  [通報]

    >>64
    昔からそういうことはあったのかも
    かなり昔だけどタワーオブテラーのオープン前に乗せて貰ったことある
    呼び込みしてて近く歩いてる人が偶然乗れた感じだった
    返信

    +61

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/19(日) 22:49:01  [通報]

    ホテルに泊まらずハピエンに前日から並ぶのってどうなの?浦安市はもっと怒っていい。
    返信

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/19(日) 22:49:27  [通報]

    >>8
    本家と少し違うような…💦
    返信

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/19(日) 22:50:00  [通報]

    ピーターパンのポップコーンケースのデザイン泥棒の一件で決定的に嫌いになった。恥を知れよ。
    返信

    +36

    -5

  • 240. 匿名 2024/05/19(日) 22:50:04  [通報]

    >>220
    ハピエンで2時間待ちする必要あるの?
    そんな早く入るといいことあるの?
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/19(日) 22:50:18  [通報]

    >>1
    世界のワールドディズニー行くくらい好きだったけど、いつからかつまらなくなっちゃった
    返信

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/19(日) 22:50:18  [通報]

    >>233
    ジブリは宮崎駿の後継者が育たなかったのが痛いよね。
    返信

    +79

    -2

  • 243. 匿名 2024/05/19(日) 22:51:17  [通報]

    アナ雪以降、観たい映画がない。
    魅力を全然感じない。
    コロナ蔓延の時に中国歓迎、とか言ってて完全に覚めた。
    行けば楽しいんだろうけど、行こうと思えない。
    パークのCMすら、イラッとする。
    返信

    +41

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/19(日) 22:51:28  [通報]

    お土産お菓子も表ランド裏シーデザインで両方で売れるみたいなの 経費削減かね
    返信

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/19(日) 22:51:54  [通報]

    >>220
    フードメニュー少ないよね。
    私がショックだったのはレストランの閉店時間が早いこと!19時にラストオーダー終了してて驚いたよ!食べ損ねたからイクスピアリで食べたよ!
    返信

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/19(日) 22:52:36  [通報]

    ランドとシー、コロナ前とコロナ後では別物になってた。
    ディズニーはホスピタリティとプロ意識の塊なイメージだったのに。あれならユニバの方がまだ夢が見られる。
    返信

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/19(日) 22:52:44  [通報]

    >>217
    年パスは復活してほしくないな。
    パレードだけ観にきてずっと陣取る人邪魔だし。
    年パス復活するなら最低でも50万はしてほしい。
    10万、20万じゃみんな買うよ。
    返信

    +75

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:43  [通報]

    >>7
    >>58
    ファストパスの為にアトラクション前まで行って発券機の列に並ぶ方が面倒くさいし時間かかったのに?

    あとスマホが無い人スマホ使えない人はファストパス時代同様アトラクションに直接行ってキャストに言えばプライオリティパス発券してもらえるよ?
    好きな方選べばいいじゃん。
    パスに関しては今のほうが効率的で楽なのは間違いない
    返信

    +20

    -25

  • 249. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:02  [通報]

    >>73
    ディズニーも白雪姫をもっと大事にして欲しいわ
    お前がなんと言おうと皆の中の白雪姫はこれだからなって言いたい
    っていうかそんなに心が美しく優しくひたむきなお姫様ってアウトなことなのかな
    今後、ディズニープリンセスに白雪姫のようなか弱いプリンセスが出てくることは無いって分かっているからこそ余計に白雪姫を守って欲しかった
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +108

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:22  [通報]

    なんか、本当にゲストが幼くなったなと思うことが増えた。
    同行者と写真・動画を延々に撮っているなと思いきや、用が済んだら、それぞれスマホに夢中。
    たまに誰かが話しかけるけど、「あー確かに。」の空返事。結局、乗る直前になるまで空気状態。
    で、乗り場が近づいたら、必死に髪とメイクを直して写真撮影→アトラクション乗車。

    一緒に来ている意味ある?って感じよ。みんな、スマホスマホスマホスマホ。所詮は他人事なんだけれど、やっぱり気になるし、冷める。
    こういう人達orバカうるさいグループor外国人のどれかだし、ディズニーの雰囲気なんてあったもんじゃないよ。
    返信

    +82

    -2

  • 251. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:27  [通報]

    >>8
    なんか怖い((( ;゚Д゚)))
    こんなのが近づいてきたら、子供が泣くよ。
    返信

    +63

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:43  [通報]

    >>231
    それなんだよね〜
    ここまで改悪して値段もガンガン上がって…なのに人は集まるんだもんなあ
    グッズもイベント始まって1週間くらいで完売しちゃうのに売り方変えないし
    遠方の人が楽しみにして行ったらグッズ何も買えなかったとか聞くと本当に可哀想になる
    返信

    +46

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/19(日) 22:55:07  [通報]

    平日でも金曜日はダメ
    月曜日でその上雨が降ってれば狙い目かなと思う今日この頃
    返信

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/19(日) 22:56:05  [通報]

    >>1
    昔のディズニー映画だけでなく東京ディズニーリゾートの黄金時代に提供できていた夢と魔法って
    その時代と奇跡的にマッチできていたからなんだなって。
    ちょうど機械も発達しすぎていなくてポリコレポリコレ言われてなくて、本当にディズニーらしい表現がピュアにできていた時代。今はディズニーが現代に合わせようと頑張ってる。だからディズニーらしさがないんだよね
    返信

    +113

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/19(日) 22:58:34  [通報]

    >>36
    マリオエリアならかなりマシだと思う
    無料でも十分楽しめる
    世界観の再現性の高さ
    数多の人気キャラクターのグッズ
    一番好きなライドに挙げる人も多く、リピート率も高いクオリティのアトラクション
    小さな子供でも楽しめるまったりとしたアトラクション
    返信

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/19(日) 22:58:47  [通報]

    >>250
    本当にわかる。
    自分が歳を取ったばかりなのか、余計に気になる。
    返信

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/19(日) 22:59:05  [通報]

    >>243
    いや行っても楽しくないよ。平日に子供連れて行ったけど、無駄に混んでるし並んでる間やたら写真取る子ばかりで写り込みを避けるのが大変。入園ダッシュ危ないし、ポップコーン買うにも30分、有料のファストパスや無料のやつを取る為にスマホと睨めっこで待ってる間も忙しい、園内に不案内なキャスト達、ショーを見ようにも立ち見だから見えない、あちこちでTikTok向けにダンス撮影に明け暮れる若い子達、レストランの閉店時間早い、土産物店の差別化がなくなりどこの店でも同じもの売ってる。
    返信

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:41  [通報]

    >>250
    ここまでの人は流石に少数派だわ
    TikTok撮ってるのかなという人も流行りが過ぎたのかかなり減った
    返信

    +4

    -6

  • 259. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:50  [通報]

    >>7
    ファストパス取りに行ったらとったけど帰りの時間が間に合わないから良かったら!って同年代の女の子達がファスパスくれて、お礼にあげれるものがなくてガムと交換してもらった思い出w
    返信

    +132

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/19(日) 23:01:07  [通報]

    >>240
    早く入らないとプレミアアクセスが売り切れるから…
    ミニーちゃんのイベントで行った時は一般入場だとプレミアアクセス取れない状態だったよ
    グッズ発売日もお店に入るスタンバイパス取るためにすごく早い時間から開園待ちしてるみたい
    返信

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/19(日) 23:02:31  [通報]

    >>257
    行く時期によって全然違うよ〜
    私は大学生なんですが12月と3月は絶対行きませんw
    客はうるさいキャピキャピした大学生しかいなくて
    全然夢の国を感じられないので
    暑すぎてやばいけど7月末あたりは家族連ればっかでおすすめです。小さい子たちがゆったり楽しんでて
    癒されます。やっぱテーマパークは周りの客層も
    かなり大事ですよね
    返信

    +51

    -2

  • 262. 匿名 2024/05/19(日) 23:02:38  [通報]

    >>206
    うちも家族4人で行ったけど、昼食の大混雑に苦戦した。その後はずっと夕食の心配ばかりしてしまって、「なにこれ食事のことばっかり考えて、いつもと一緒じゃん…。」とガッカリが半端じゃなかった。
    返信

    +61

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/19(日) 23:02:59  [通報]

    >>10
    本当もうアニメーションの新作は無いのかなって悲しくなる、レトロでキレイな作画
    返信

    +57

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/19(日) 23:03:28  [通報]

    >>239
    あれ本当はダメだよね。ディズニーは著作権厳しいくせにパクるんだね。
    商品化する前に許可を得てデザインした人も新エリア無料招待すれば、さすがディズニーってなるのにパクリって、、、あっジャングル大帝もパクったか(笑)
    返信

    +55

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/19(日) 23:05:32  [通報]

    >>208
    私、株主なんだけどオリエンタルランドは古来の年パスを買うほどのディズニーオタクはあまり金を落とさないから、ディズニーで映えを楽しむ層や外国人旅行者や地方からの旅行者を重視してるみたい。映えを楽しむ層はカチューシャなど身につけるアイテムを購入して撮影するので少額だが金を落としてくれる、何より大金を落とすのは外国人や地方からの旅行者なので、そちらから確実に稼げるようオフィシャルホテルの宿泊特典を手厚くしていきたいんだと思う。泊まりの客は有料のファストパスや土産物にお金を惜しまないからね。
    返信

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/19(日) 23:06:52  [通報]

    魔法にかかりづらくなったのね
    歳をとったってことよ
    返信

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/19(日) 23:07:25  [通報]

    >>261
    私は3月の卒業式で学校が休みの日に行きました!だから若い子が多かったのかな?ちっとも楽しめなかった。
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/19(日) 23:07:47  [通報]

    >>260
    ありがとう。
    私はグッズに興味ないから大丈夫だわ。
    ハピエンで売り切れちゃう制度?どうにかしたらいいのに。
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/19(日) 23:08:39  [通報]

    そんな事言わないでジャンボリお姉さんがまってる
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +2

    -34

  • 270. 匿名 2024/05/19(日) 23:08:50  [通報]

    >>5
    一般人向けにプレオープンしてるし、オープン後も課金なしで入ることも出来るけどスタンバイパスで
    返信

    +7

    -13

  • 271. 匿名 2024/05/19(日) 23:10:29  [通報]

    >>230
    実写映画もエマ・ワトソンの要望でコルセットなし
    靴はフラットシューズではなくブーツ
    ベルの職業を発明家に
    ベルが洗濯機のようなものを発明し、そのおかげで自分で洗濯する時間や手間を省くことができて、大好きな読書に没頭する時間を持てているっていうバックストーリーを公表

    フェミニスト的な発想を否定するわけではないが、これらがしたいのならオリジナルストーリーでやってほしかったしベルはただの読書好きの町娘の方が良いなと思った
    返信

    +163

    -5

  • 272. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:51  [通報]

    >>1
    タイムマシンで20年前のディズニーランド行きたいなぁ…あの頃は楽しかったな
    じっぱてぃどぅーだー!
    返信

    +102

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/19(日) 23:15:20  [通報]

    >>225
    わかる。
    Dヲタたちが勝手にローカルルールみたいなの作って、それを知らない一般の人や子連れをSNSで晒したり叩いたりしてるのが怖すぎる。
    何が非常識扱いされるか分からないし、いつ晒されるかも分からないから行きたくなくなった。
    返信

    +63

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/19(日) 23:18:26  [通報]

    テレビのゴリ押しディズニーが苦手
    返信

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/19(日) 23:19:33  [通報]

    子供の頃のディズニーが好きだった
    昭和〜平成
    返信

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/19(日) 23:20:52  [通報]

    >>23
    コロナ禍で落ち込んでる中、実写ムーランを楽しみにしてたのに映画館で一切上映なくてディズニープラスでしか見れないことにウンザリしアマプラでレンタルが出たから見てみたら改悪も酷いところ!ムーシューいない、悪役が魔女になってる、カッコいい上司との恋がない、、見たかったムーランじゃない。あれ?コレってディズニー?同人作品?あれ?って違和感からのリトルマーメイドが決定打となりディズニー卒業した。子供の頃から好きだったディズニーはもうないわ。
    返信

    +67

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/19(日) 23:23:25  [通報]

    >>2
    そもそもの原作人魚姫が好きな人からすれば、アリエルも「赤毛」というのがガッカリだったらしいというのも聞いたことあるよ
    返信

    +79

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/19(日) 23:24:03  [通報]

    >>114
    ダッフィー種類増えすぎだよね?
    ジェラトーニくらいまで可愛かったけど亀さんまで出てきたし可愛いけど世界観は謎
    返信

    +65

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/19(日) 23:24:13  [通報]

    >>104
    原作無視はキャラデザした人に対して冒涜だよね?キャラデザなめんな😒
    返信

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/19(日) 23:25:51  [通報]

    >>239
    知らなかったから調べてみたけどこんなことあったんだ
    ディズニーはこういうのきちんとしてるイメージだったのに
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +67

    -6

  • 281. 匿名 2024/05/19(日) 23:26:23  [通報]

    高校生の頃好きで行ったな
    周りもバイト代使うってかんじだった
    夢の国だったんだよ、インキャでも楽しめる
    返信

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/19(日) 23:27:12  [通報]

    >>139
    だよね。昔の方法が良い人は直接貰いに行けば良いのに新しいシステムにケチつけるの謎
    返信

    +8

    -13

  • 283. 匿名 2024/05/19(日) 23:27:58  [通報]

    >>12
    でもガルちゃん路線だよね。
    返信

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/19(日) 23:30:09  [通報]

    >>85
    キャストさんの質下がったよねー!

    明らかに内容が私語の会話しながら歩いてるの見て雰囲気ぶち壊された。
    あと道案内できないキャストさんも増えた。
    10年前はすごくわかりやすく1番の近道をすぐ答えてくれたのに、去年は『〇〇ちゃーん!ここから1番近いトイレってどこだっけー?』って同僚に聞いてる子がいた😅
    返信

    +100

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/19(日) 23:31:19  [通報]

    >>76
    そういう意味じゃ横浜にできると噂のポケモンランドに期待してる
    ディズニーのファミリー層分割して欲しい
    多すぎる
    返信

    +20

    -2

  • 286. 匿名 2024/05/19(日) 23:31:28  [通報]

    >>1
    なんだかだ行くとワクワクするよね?
    ディズニー行くと勝ち組感ある
    返信

    +2

    -13

  • 287. 匿名 2024/05/19(日) 23:33:01  [通報]

    >>1
    最初から嫌いなのでファンがギャーギャー昔は良かった今はダメって騒いでるの理解不能。
    何を今更。
    昔から酷かったやん。
    白雪姫のアニメ、顔はクリーチャーだしドレスの色使いのセンスも最悪だし。
    美しい白雪姫のイメージがディズニーアニメ白雪姫に破壊されたわ。
    なのに今のキャスティングに文句つけてる人たちが笑える。
    返信

    +9

    -18

  • 288. 匿名 2024/05/19(日) 23:33:10  [通報]

    >>8
    不気味の谷みたい
    返信

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/19(日) 23:33:17  [通報]

    >>1
    とにかく高い

    冷静に見ると可愛くないキャラクターばかり
    返信

    +53

    -3

  • 290. 匿名 2024/05/19(日) 23:35:29  [通報]

    >>89
    ホーンテッドマンションが前より暗くなって恐怖感増した気がする
    返信

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/19(日) 23:36:29  [通報]

    >>104
    アニメ白雪姫の頃から原作破壊とパクリのディズニーじゃん。
    ディズニーアニメは原作じゃない。
    何、堂々と原作とか言っちゃんてんの。
    ディズニーファンて本当に厚顔無恥。
    返信

    +15

    -4

  • 292. 匿名 2024/05/19(日) 23:36:46  [通報]

    >>285
    ポケモンをはじめ任天堂ランドならいいなー、日本生まれのキャラなら大歓迎(神奈川県民)
    返信

    +43

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/19(日) 23:37:02  [通報]

    >>289
    冷静に見なくても可愛くない
    返信

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/19(日) 23:37:34  [通報]

    >>280
    そうそう、コレあまりにも酷いよね
    不採用にしといてアイディアだけ丸パクリ、連絡無し
    この人をコケにしといてグッズで金儲け🤮
    部外者だけど気分悪い
    あらゆる立場の人を馬鹿にするにも程がある
    返信

    +133

    -2

  • 295. 匿名 2024/05/19(日) 23:38:07  [通報]

    >>96
    私なんて30年前キャストしてたのに、もう行かないかな。
    30年前は「始めてきた人がもう一度きてもらえるように」って言われたのに、今ではハードリピーターしか楽しめない場所になったね。

    行楽に関しては、もう少し気軽にのんびりを楽しみたいから、ディズニーはもう選ぶことはないかな、、、。
    返信

    +101

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/19(日) 23:45:26  [通報]

    なんであんなに混んでてバカ高いのか!
    疲れるし、美味しくないし
    西武園ゆうえんちやよみうりランドに行く方がよっぽど有意義だわ
    返信

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/19(日) 23:47:44  [通報]

    >>5
    わかる。

    色々CMしてくれ、と言われてると思うけどその日のインスタ、Twitter見てむかついた。
    しょこたんの「今日は色んな芸能人を見かけたけど山寺さんに会えた」とかさ…千秋とかさ…
    リポーターなんて肩書きだけのアナウンサーやブランチリポーターとかさ。

    嫉妬だけど、娘がラプンツェル好きだから「プレオープンにご招待系」に全部応募して全部外れた。
    返信

    +232

    -6

  • 298. 匿名 2024/05/19(日) 23:48:42  [通報]

    スターツアーズは昔の方が絶対よかった
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/19(日) 23:50:29  [通報]

    >>2
    でもさ、そういう運動が起こるまで長年黒人主人公でバズりそうな作品を作ることもなく隅に追いやってたわけでしょ
    そら反発受けて当然だと思う
    しかも黒人起用したらしたで内部の反発なのか相手役とかに「多様性」という言い訳つけて色々イマイチな作品に仕上げてくるしね
    アジア人主人公のアニメとか絶対太ったブサイクにデザインするじゃん(役者もブサイクが求められてるらしい)
    奴ら白人主人公以外は作りたくないんだよ
    返信

    +67

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:50  [通報]

    >>234
    本来はディズニー徹夜禁止にしてるんだけど、徹夜(野宿?)している場所がディズニーの敷地でもなく、駅の敷地でもない微妙な場所らしくてなかなか取り締まるのも難しいらしい。毎回パレード初日には警察も出動してるみたいだし、迷惑だよね〜〜
    返信

    +46

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/19(日) 23:54:38  [通報]

    >>217
    年パス勢廃止してもワンデー買って頻繁に来るのがわかったからじゃないかな?
    今後も復活しないと思う。
    返信

    +55

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:12  [通報]

    >>2
    アジア人だともっと白人は嫌がるのよ。ディズニーなんてアジア人差別やばいよ。ベルもアジア人は嫌かも。とにかく、アジアの片思いだわ。
    返信

    +79

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/19(日) 23:58:20  [通報]

    >>134
    気圧で破裂しそうだしそう言うしかないんじゃ…
    返信

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/19(日) 23:58:58  [通報]

    客の質が下がってるみたいだから、そっからキャストの質も落ちたのでは?
    あんな民度低い露出狂承認欲求園に成り下がったらそら意識高い人らはみんな逃げ出すって
    返信

    +43

    -2

  • 305. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:59  [通報]

    >>134
    これ言ってくれないと飛行機でミッキーがバァン破裂するんやがその方がよかったか?w
    返信

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:17  [通報]

    今のディズニーの実写の流れは本当ガッカリ
    作品もファンも大事にしてないどころか
    価値観も違和感ありまくりで受けつけなくなってきた
    平等を主張するならそれこそ人種など関係なくまずは作品を優先すべきではないのかな
    変に忖度する方がおかしい

    ディズニーシーの新エリアも芸能人集めてたり本当何なのって思った
    宣伝のつもりなのかもしれないけど逆にもう行きたくないと思った
    返信

    +33

    -2

  • 307. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:46  [通報]

    >>85
    同じ世代です。大学生の時結構行ってましたが、あの頃は純粋に友達と写真撮ろう!パレード見よう!の気持ちが強かったです。
    今はみーんなインスタ用なのか変に気取ったポーズで写真取ってるから、なんか冷めちゃいますよね。
    返信

    +73

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/20(月) 00:07:59  [通報]

    >>141
    わかる
    大人のディズニーってコンセプトだったけ?
    それがちゃんと守られてた。
    動く銅像とかキャラじゃない猿とかが突発的に現れて楽しかったな。
    今のシーはコンセプト無視で、キャラクター物さえあればいいみたいな感じになってきてなんだかなぁって。
    ショーもダンサーさんとかボリュームあって楽しかったのに今は適当な感じがしてもう行かなくていいやって思ってる
    返信

    +54

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/20(月) 00:08:44  [通報]

    原爆投下の日に『何でもない日だけどおめでとう』って
    しかも公式!がケーキの絵と一緒にインスタかなんか出してたよね
    あれ見て一気に引いた
    返信

    +92

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/20(月) 00:10:27  [通報]

    >>108
    いや全然アリエルじゃないよ!本当に申し訳ないけど黒人を起用するにしろアリエルなんてプリンセスの中でも人気があるんだから頼むから美人や可愛い人がアリエルをやって欲しかった
    返信

    +148

    -2

  • 311. 匿名 2024/05/20(月) 00:14:03  [通報]

    >>196
    こないだユニバ行ったけどキャストさんみんな明るくてよかった
    ディズニーは心配になるくらい疲れてるキャスト多い
    席ガラガラのレストランなのに見回るだけで片付けしないスタッフもいたし
    質云々もだけど待遇酷いのかなって思ってしまう
    返信

    +60

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/20(月) 00:19:51  [通報]

    >>58
    歩き回る労力を考えたらバッテリー持ち歩く方が全然いいわ
    そこまで重くないし
    返信

    +13

    -7

  • 313. 匿名 2024/05/20(月) 00:26:04  [通報]

    >>196
    わかります。関西のノリ、ではなくて、すごく仕事が楽しい!って感じでゲストに接してくれるから、こっちもテンション上がるし嬉しくなります。
    最近のディズニーのキャストさんは本当やる気ない感じが、、、
    返信

    +55

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/20(月) 00:27:27  [通報]

    >>60
    白雪姫は肌着が雪みたいに白いから白雪姫なのにレイチェル・ゼグラーはどちらかといえば褐色。褐色の肌が悪い、人種が悪いとかじゃなくてポリコレの為には設定すら無視するディズニーの姿勢は間違ってる。
    返信

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/20(月) 00:28:50  [通報]

    >>61
    「ムーラン実写版があったじゃない!」ってドヤ顔で言われそう。
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/20(月) 00:30:45  [通報]

    >>5
    テレビでやるとか芸能人が行くのはまだわかるのよ。でもインフルエンサーとかいう一般人が招待されてるのは、ほんと萎える、というか、安っぽく感じる。
    私も小さい頃からディズニー映画やパークが好きだけど、遠方だし今は小さい子供もいて、独身の頃みたいにそんなに頻繁には行けないから、行く前は念入りに下調べすることもあって、そういときにインフルエンサーみたいなネットにあげてる人がありがたいと思うこともある。今や、テレビよりネット社会だから、ネットで人気の人たちを招待して宣伝してもらうのは、たしかにディズニーからしたら安い広告料で済むし、ウィンウィンなのはわかるけど。それでもなんかね、安っぽく感じるのよ。
    インフルエンサーって何で収入得てんのかしらないけど、ディズニー毎日のように行ってインスタにあげまくってるから、ディズニーさんからしたらかなり貢献してくれる上客なんだろうけどさ。でも、そういう人たちが載せすぎてて、まだ行ってもないのにもう新エリアのアトラクションまで見れちゃって、ネタバレされた感すごくて新鮮さもなくてワクワクする気持ちがなくなって、行きたいとも思わなくなってしまった。逆効果な気がするんだよね。
    返信

    +218

    -6

  • 317. 匿名 2024/05/20(月) 00:31:40  [通報]

    >>130
    キャンセル待ち狙うと人気アトラクションが結構取れたりするからそれはそれで楽しい
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/20(月) 00:38:42  [通報]

    >>132
    ?この写真見たら肌白くて、髪黒くて短めで白雪姫ぽくない?ラテン系こんがりではないよね。
    美人かどうかはしらないけど
    返信

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/20(月) 00:41:09  [通報]

    >>318
    よこ
    肌とぱっと見だけ見たらそこは合ってはいるよね…
    ラテン系も昔から主役やってたし
    可愛いし雰囲気は白雪姫に似てる感じだし、衣装着せたら行けそうな気もする
    返信

    +5

    -6

  • 320. 匿名 2024/05/20(月) 00:42:14  [通報]

    >>1
    シーをビリーヴが好きじゃない。単に派手なだけ。見てる途中で飽きた。ファンタズミックの方が楽しかった。
    返信

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2024/05/20(月) 00:44:26  [通報]

    >>316
    普段YouTubeよく見るししょこたんにも愛着あるけどあの宣伝の仕方はどうかと思った
    余計な嫉妬心買うだけだと思う
    ディズニーはまだ好きだけど映画のポリコレ路線やパークの人数の多さにうんざりしてきてる
    最近は任天堂が客のニーズ読んでて面白い物提供してくれるから作品展開やテーマパーク期待してるな
    返信

    +51

    -3

  • 322. 匿名 2024/05/20(月) 00:51:23  [通報]

    >>318
    横だけどこれを見ると肌は黒いんだよね
    132さんの画像だと肌は白いけどわざわざ焼いたのかな
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +4

    -10

  • 323. 匿名 2024/05/20(月) 00:52:16  [通報]

    ストームライダー無くしたのほんと謎。カートゥンスピン無くなったらガチで離れる。
    返信

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/20(月) 00:54:30  [通報]

    >>5
    正月明けの平日にディズニーに行ってガッカリした。理由は皆さんがおっしゃる通り。
    来年のお正月明けの平日に初めてユニバに行こうかと思ってます。
    ユニバってどんなだろ?やっぱり外国人とインスタ蝿の巣窟なの?
    返信

    +71

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/20(月) 01:12:40  [通報]

    >>324
    今年の4月の土日に行ったけどディズニーほどではないけどまあまあ混んでた
    若者だらけだけどインスタ撮ってる女子は少ない印象
    外国人は多い
    ディズニーみたいな女子が好きなキラキラ要素はあまりないけどハリポタとマリオエリアはかなりテンション上がったよ
    返信

    +38

    -2

  • 326. 匿名 2024/05/20(月) 01:16:23  [通報]

    >>271
    エマの美女と野獣、何故か絶賛されてるけどコレジャナイ感すごかった
    エマワトソン自己主張強すぎて苦手
    返信

    +113

    -3

  • 327. 匿名 2024/05/20(月) 01:18:19  [通報]

    >>1
    子どもがディズニー映画が好きなら行こうかな〜って思ってコロナ前まで年一回行ってたし、コロナ中はディズニープラスも観せてたんだけど、特に好きでもなさそうだし(カーズとミッキーのレースだけは好き)高いし、混むし、アンデルセン公園行ったほうがマシ。

    船橋市民
    返信

    +25

    -3

  • 328. 匿名 2024/05/20(月) 01:19:28  [通報]

    >>97

    指って人間の部位の中で一番難しいのかな。
    返信

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/20(月) 01:25:35  [通報]

    パレード以外で自分達が踊ってるのとか撮ってるのとか禁止してほしい
    こういうの撮ってる人って自分達は加工して可愛くしても通行人はモザイク無しだったりして知らないうちに映り込んだりしたら嫌だな
    返信

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/20(月) 01:29:48  [通報]

    >>5
    一般人向けにプレオープンしてるし、オープン後も課金なしで入ることも出来るけどスタンバイパスで
    返信

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/05/20(月) 01:31:04  [通報]

    >>1
    先日、憧れのミラコスタに泊まったけど
    サービス面でガッカリしました。
    ぺちゃくちゃ談笑しながら歩く従業員、20時には閉まる売店、ルームサービスも20時半の時点で売り切れ、何も食べるものがなかったら詰んでました。
    朝食付きのいいホテルに泊まった方が満足だなと思いました。

    返信

    +95

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/20(月) 01:31:27  [通報]

    >>40


    🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽七匹
    返信

    +90

    -2

  • 333. 匿名 2024/05/20(月) 01:35:38  [通報]

    >>1
    値段が高過ぎるしお金を搾り取る事しか考えてない。
    ショーやパレードがショボくていかにも省エネしてる。
    映画もダサい。ダンボの実写化は頭がイカれてるんか?と思った次第です。
    年パス持つくらい好きだったけど、今ではアンチになりかけてる。
    返信

    +62

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/20(月) 01:40:12  [通報]

    >>75
    よこ
    わかります
    ズートピアやリメンバーミーまではすごく良かったと思う
    ズートピアは多様性の訴え方もセンスがあって
    受け入れやすかったし、考えさせられた
    物語の展開や風刺もよく出来た素晴らしい映画だよ

    ディズニー全体というより
    ウォルト、ラセター、アランメンケン、ハワードアッシュマンがすごかったんだと思う
    返信

    +78

    -1

  • 335. 匿名 2024/05/20(月) 01:44:44  [通報]

    >>230
    えっ…
    返信

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/20(月) 01:46:59  [通報]

    >>316
    共感すぎ。行くときの楽しみを知らんやつにバラされるの本当に嫌。
    返信

    +50

    -3

  • 337. 匿名 2024/05/20(月) 01:53:23  [通報]

    >>101
    野獣の詰められてる感が強い
    メールチェックの様子かな
    返信

    +63

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/20(月) 02:09:41  [通報]

    >>1
    ファンティリュージョン最高だったなー
    返信

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/20(月) 02:12:27  [通報]

    私が中学生の時はワンデーパスポートが
    たしか3800円くらいだったから、お小遣いでも
    行けたけど、1万越えって、気軽に行ける値段ではないことは確か
    返信

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/20(月) 02:14:49  [通報]

    >>12
    アニメと映画は別物なんだなぁくらいに思ってたら、レゴやバービーのアリエルも↑この人バージョンになってて悲しかった。
    返信

    +55

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/20(月) 02:29:24  [通報]

    >>334
    自己レス
    トイストーリー4とか実写版シンデレラ、美女と野獣観て
    最近のディズニーはちょっと合わないかもって思ってたけど
    (実写版アリエルばかり言われてるけど、
    他の実写もビジュアル先行で蛇足が多くてテンポ悪い)

    イルミネーションのマリオとかシング観たら
    古き良きディズニー思い出すほど面白かった
    ポリコレっていうよりセンスないだけだと思う
    ズートピアは多様性テーマだけど面白かったし
    返信

    +53

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/20(月) 02:33:39  [通報]

    アリエルを黒人にする割には
    金持ち優位と優生思想みたいな匂いがして来る企業で好きになれない
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/20(月) 02:47:36  [通報]

    全部スマホ予約になったって聞いてから好きじゃなくなった
    行った人が終始スマホしてないと何もできないって…
    レストラン予約・特別優先チケット2000円も瞬殺で楽しめないらしい
    ワゴンに40分は無理
    バッテリーが無くなるし不便と聞いたから、もう行かない
    人数制限は何なのか…

    地方民(飛行機1択)、JALパック以外だと自分でチケット手配して行く日予約してとなり色々面倒
    雨の日になりそうなら別日とかできないし…
    新しい所、入るのにアトラクションチケット持ってないと入れないとテレビでいってた
    色々不便になったから行く気失せた

    中に入るだけのチケット希望
    返信

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/20(月) 02:48:05  [通報]

    >>271
    ハーマイオニーみたいなベルだな。
    ハリポタの世界で「魔法を使って洗濯をすればその分たくさん本が読めるわ!」って言ってそう
    返信

    +74

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/20(月) 02:49:35  [通報]

    エ◯スタイン
    ディズニーク◯ーズ
    小さい頃は何も分からず観ていたディズニー映画を改めて振り返るとそういうことだったのか…と色々繋がってしまった
    学生の頃や子供が小さい時に家族で楽しかった頃の思い出は大切にしたいけど、もういいかな…
    返信

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/20(月) 02:50:40  [通報]

    お土産に値下げシールが貼られたり
    変に揃えたファッションが多くなったり
    グリーティングスで並ぶあたり(なんかダサい昔はワーってかけよって写真撮る感じがよかった)
    極め付けはインフルエンサー招待
    返信

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/20(月) 02:53:45  [通報]

    >>27
    昔のディズニーいいよね
    ピノキオやダンボも優しい気持ちになれて好き。
    眠れる森の美女も大好きだったけど、吹き替えが変わってしまって残念。
    返信

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/20(月) 02:55:35  [通報]

    >>19
    34歳地方県民だけどディズニーランド行った事ない。(中学修学旅行でシーに一回行った)
    一時期ハマってディズニーストアでグッズ買ってた時期あるけどランドは行きたいと思わない。
    行った事ないって言うと、金なくて行けない人認定されたり行かなきゃ人生損だよとか言ってくる人いるけど何なのって思う。
    返信

    +45

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/20(月) 03:22:10  [通報]

    ディズニーストアで売ってるグッズが壊滅的にダサい
    返信

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/20(月) 03:22:51  [通報]

    前は行きたいなって思うこともあったけど、今は同じお金出すなら海外旅行とか遠い場所にある温泉に行きたいと思うようになった
    返信

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/20(月) 03:25:43  [通報]

    いちいちスマホ見なきゃいけないから、その度に現実に戻されて嫌になってしまった。写真とってアプリみると充電もなくなるし。今回のご招待の件を見て、もう行かなくて良いかなと思ってます
    返信

    +37

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/20(月) 03:27:13  [通報]

    >>1
    ティンカーベルとアリエルの実写あり得ない
    返信

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/20(月) 03:28:35  [通報]

    >>49
    むしろアバターに出ろよって感じ
    返信

    +99

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/20(月) 03:37:26  [通報]

    なんか当日急に思い立って行けないのもめんどくさいし、行ったら行ったでチケットも高いのに課金とかお金持ち優先システムあるし
    ビンボー人はシッシッって感じなのか
    園内ずっとスマホと睨めっこしながらウロウロして
    何が楽しいのかわからなくなってきた
    もう色々めんどくさい
    返信

    +57

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/20(月) 03:44:14  [通報]

    ここでビッグバンドビートが生演奏じゃなくなった事を知り驚いてる
    コロナ前は共通年パス持ってショーとパークフード目当てに通ってた
    コロナ前後でミッキーとミニーの整形もあったし、好きなショーも軒並み終了したりでモチベ低下
    事前にチケット買わなきゃいけないのや、最近のパーク事情をガルで知り、行きたいと思えなくなった
    お金出すのは別にいいんだけど、満足度と比例しなくなったみたいね
    返信

    +47

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/20(月) 03:55:07  [通報]

    >>193
    写真きれいだなーと思ってフォローしてた人がそれで入れてバンバン新エリアの写真Xに投稿してて、急に冷めてブロックしちゃった(笑
    返信

    +110

    -4

  • 357. 匿名 2024/05/20(月) 04:12:17  [通報]

    あれがネズミだと知った時から無理になった
    ネズミは病原菌を巻き散らす
    返信

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2024/05/20(月) 04:14:55  [通報]

    >>5
    仕方ない
    芸能人やインフルエンサーにSNS使って宣伝してもらう方が、安く済むし若い子に届くから
    テレビ見てる人が少なくなった時代に、広告代理店に何千万って払って宣伝するの勿体ないもん
    返信

    +64

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/20(月) 04:42:38  [通報]

    ポリコレ優先で世界観も何も無くなっていって冷めるよね
    返信

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/20(月) 05:19:47  [通報]

    行列に並んでる時に、前にいるのが女だった場合だけ、
    瞬きもせずジーーーっとこちらを見てくる事が何だかあったんだけど
    どういう意図なんだろう?
    男性の場合はそんな事ないんだけど。

    こういう感じ悪い人がいなければまだいいんだけど。
    返信

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/20(月) 05:20:06  [通報]

    >>167
    よこ
    多分しょ〇〇んの事だと思う
    あの人苦手だから、それさえなければ完璧だったのになーと思った
    返信

    +37

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/20(月) 05:21:06  [通報]

    >>1
    「TDL」トレンド入り、わいせつ事案にネット「こんなアトラクション嫌」「TDLってディズニー…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「TDL」トレンド入り、わいせつ事案にネット「こんなアトラクション嫌」「TDLってディズニー…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)で自身の性器を露出させ、茨城県から来ていた20代女性に押し付けたとして、浦安署は17日、不同意わいせつの疑いで甲府市立玉諸小の教員の男(53)=同市大里

    返信

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/20(月) 05:25:38  [通報]

    半日空いたら行ける状況てなくなった
    せめてアトラクションなしの雰囲気を味わえるチケットがあれば
    世の中金次第になってしまい気楽にいけないしお金を払うにも事前予約
    買い物すら事前予約だもの
    返信

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/20(月) 05:31:21  [通報]

    >>7
    そこにいくのも旅でしたね
    返信

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/20(月) 05:48:30  [通報]

    >>101
    野獣の方が美形ってどういうことなのー
    返信

    +75

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/20(月) 06:21:13  [通報]

    >>206
    食事に関してはモバイルオーダー使ってすごく楽になったと思ったよ。アトラクションにそろそろ乗れそうだなってくらいに10分後の時間で予約しといたらアトラクション終わってすぐお店入れた。
    その時普通に並んでる人は45分待ちの行列だったけど。だからモバイルオーダーができた分普通にならぶのは余計に長くなってるのかも。
    返信

    +17

    -5

  • 367. 匿名 2024/05/20(月) 06:30:35  [通報]

    >>346
    値下げシールはずっと前からある
    グリーティングもフリーは人が集まりすぎてキャンセルになることあるしいつ誰が出てくるかわからない。並べば確実に会えるキャラいるのはいいことだと思う。海外パークなんてたくさんのキャラの施設あって楽しそうだよ
    返信

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/20(月) 06:33:53  [通報]

    >>265
    ホテルに泊まるのありきのやり方やめてほしい。
    ホテル取らないと新エリアの優先パス買えないのがガッカリしたよ。日帰り客にも新エリアの優先パス売ってくれたらいいのに。五万くらいしてもいいから。
    返信

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/20(月) 06:36:22  [通報]

    >>1
    クラッシック以外はディズニーじゃない
    返信

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/20(月) 06:39:54  [通報]

    >>253
    今からの時期の月曜日は激混みの危険あるよ。
    運動会の振替休日の子どもたちが押し寄せるから。
    返信

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/20(月) 06:43:02  [通報]

    >>5
    むかし普通に遊びに行った時に、たまだその場でリロアンドスティッチのモニターを募集してて事前体験したよ
    けど当時はSNSとかに掲載するのは絶対やめてください、もししたら裁判沙汰です、ということを言われたよ
    なんか一筆書いたと思う
    お客さんの生の反応をモニタリングするためのイベントだったみたいなんだけど、たぶん今ってそういう感じじゃないんだろうね
    なんでも拡散拡散で、楽しそうぽく見せてくださいね、みたいな(事実として楽しいかはどうでもいい)
    返信

    +83

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/20(月) 06:43:40  [通報]

    >>316
    前は新アトラクションの事をテレビで特集する時もここからはお楽しみで!みたいな感じでさわりしか見せなかった気がする。今回の新エリアのアトラクションはかなりがっつり内部も見せててこれじゃ実際行った時の感動は半減するなと思った。
    返信

    +83

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/20(月) 06:48:26  [通報]

    >>322
    なんか白雪姫にしては年齢高くない?
    お疲れ顔
    返信

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/20(月) 06:48:32  [通報]

    >>358
    インフルエンサーじゃなくても口コミで広がると思うけどなあ
    今は一般人でも動画撮るの上手いし
    返信

    +6

    -6

  • 375. 匿名 2024/05/20(月) 07:00:56  ID:br5lWhMRan  [通報]

    >>1
    まさに昨日行ってきて今までディズニー大好きだったのに夢から覚めた気持ちになりました。
    キャストもゲストもパレードも何もかも質が落ちてる感じがする。アトラクションは変わらず楽しかったけど。
    開演時間も前は混んでると早めてくれたけど時間ピッタリしか開けないのに、早くから並ぶのは変わらないから入園前からもう疲れちゃう。
    それなのに入園してすぐパス取ろうとしても混みすぎててなかなか回線繋がらないし。
    エントリー抽選は全部外れるし。
    アプリができていろいろ歩き回らなくてもスマホで完結するのはとても便利で良かったけど、前みたいに紙のマップ見ながら次どこ行こうか?ってフラフラするのも楽しかったな。
    返信

    +79

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/20(月) 07:05:28  [通報]

    >>111
    その有名人無料招待でまた炎上してるんだよねw
    せっかく足繁く通ってくれてた人たちに、こんな高い金かけて通ってた私達ってなんなの…って目醒まさせちゃって、更に客足減りそうな悪循環www
    返信

    +50

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/20(月) 07:09:37  [通報]

    いにしえのパークを知る世代からしたら、自販機登場だけでも萎えてるのに今値下げシール貼られてるの…?セールだのモバイルありきだのって現実世界と何ら変わりなくて行く意味がないよ。
    返信

    +30

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/20(月) 07:09:55  [通報]

    >>243
    新エリアのCMダサすぎてびっくりした。
    返信

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/20(月) 07:11:19  [通報]

    >>33
    AIだよね。
    めっちゃ不自然だから。
    返信

    +132

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/20(月) 07:18:15  [通報]

    >>2
    嫌というか想定外だった
    返信

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/20(月) 07:22:23  [通報]

    あそこ15年くらい前から異常に混みすぎててもう嫌い
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/20(月) 07:22:58  [通報]

    >>193
    本当に一般人入れたよ。私。
    返信

    +8

    -8

  • 383. 匿名 2024/05/20(月) 07:23:11  [通報]

    >>221
    カチューシャだけやたら充実してる
    あれは選ぶの楽しい
    あとはダッフィーFriendsのグッズかな
    その他はあんまり拘ってないよね
    行く前にチェックするけどパッとしたのなくて結局買わない
    返信

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/20(月) 07:25:07  [通報]

    >>125
    芸能人とかに宣伝してもらうのは別に悪いこととは思わないけど手当り次第見境なくあらゆる芸能人やインフルエンサーに声かけて、その中にはとっくに人気終わってる感じの人とか、どういう人選なん?なんでこの人?みたいな微妙な感じの人も多くて、それがなんかダサく見えて気持ち冷める

    私がミーハーなだけかもしれないけど、芸能人の中でも限られた売れてる旬な人や大物ばかり招待されてるとするならそれはそれでやっぱディズニー憧れって感じになると思う
    返信

    +53

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/20(月) 07:29:10  [通報]

    >>356
    SNSがそこまで普及してなかったころは新エリアや新しいアトラクションはオープンまでわからないって感じだったよね。あのワクワク感がすきだったな〜
    XでもYouTubeでもファンタジースプリングスの写真がたくさん流れてきて、アトラクションの内容もわかっちゃうし、なんだかな〜って感じ。
    インフルエンサーの投稿がプラスになってるとは思えないな。
    返信

    +50

    -2

  • 386. 匿名 2024/05/20(月) 07:35:32  [通報]

    >>377
    10年くらい前ってペットボトルは氷が入ったワゴンに入って売られてなかったっけ?
    最近はシーズン過ぎたグッズは値下げして、売るみたいでびっくりした。前はシーズン終わりのグッズはイベント終了と同時に撤去だったよね〜

    一番びっくりしたのは数年前に園内で販売していたガチャガチャ(売れ残り)をカプセルじゃなくて箱に詰め替えて、高い値段で売っていたこと。
    返信

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/20(月) 07:38:40  [通報]

    >>33
    AIってどうして男好みのアニメ系顔になるんだろう。
    しかも今時ルーズソックスって…ゴム部分ださすぎるし。
    返信

    +81

    -3

  • 388. 匿名 2024/05/20(月) 07:46:09  [通報]

    >>184
    年々、ショーも装飾もしょぼくなってるよね。予算下げてももファンは来るでしょ〜感がすごい。
    コロナ以降は値上げしたのに混雑してるし、満足度は減ったよね。

    まだ25周年〜30周年くらいは良かった気がする。
    35周年はまだパークの装飾は豪華だったけど、グッズの転売や売り切れでがっかりした記憶。40周年はまったくお祝い感なかった気がするな。写真で比較するとだいぶしょぼくてびっくりする。
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +72

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/20(月) 07:54:01  [通報]

    ディズニー映画もリゾートもすごく好きだったんだけど、映画はストレンジワールドを観た瞬間一気に冷めたし、コロナ禍で全然行ってなかったリゾートも去年久し振りに行ったんだけど楽しみにしてたビリーブが私にはかなりイマイチだったし、リゾート全体の質がかなり下がったなって印象
    返信

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/20(月) 07:55:20  [通報]

    >>384
    オリエンタルの社員に「芸能人」や「インフルエンサー」のファンがいるんじゃないの?
    そういうことって結構あるよね。

    推しを推すために個人のプライベートなことなのに、公私混同する人っているから。
    ジャニーズがそんな感じだったよね、メディア内や記者(ファン)と癒着してたり。
    返信

    +37

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/20(月) 08:13:03  [通報]

    昔のパークの最高の瞬間ってハコだけじゃなく人が作ってたんだなってつくづく実感する。
    今はゲスト、キャスト、ダンサーそれぞれのマナーもモラルもやる気も落ちてて雰囲気悪いし、1日いれば経営陣の考えとかが透けて見えてお通夜みたいな気持ちになる
    返信

    +44

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/20(月) 08:14:41  [通報]

    >>1
    生田絵梨花の私歌上手いでしょ?的な歌い方が嫌だった
    返信

    +42

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/20(月) 08:23:56  [通報]

    本当に思うよ
    ここ数年のディズニーのキャストの質の低下、ショーやパレードのケチり具合本当にガッカリした。
    昔は大好きだったのに。
    返信

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/20(月) 08:27:20  [通報]

    そこら辺のコンビニや居酒屋みたいなノリと口の利き方でも客が押し寄せるからって、従業員教育のコストカットしてんだろな
    返信

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/20(月) 08:28:45  [通報]

    >>183
    どのジャンルの「オタク」も「自分さえ良ければそれでいい」ってイメージしかないわ。
    「オタク」って本当にダメだね。

    熱中しすぎて周りが全然見えなくなって迷惑をかける。
    他の人達なんてどうでもいいって考え。

    ディズニーでダンスしてた人達も本当に場違いでひどかった。
    これは「K-POPオタク」だよね。

    ディズニーの世界観に浸りたくて行くのに、何でK-POPの音楽とダンスを
    聞いたり見たりしなければいけないのか…意味が分からなかったよ。
    返信

    +49

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/20(月) 08:40:21  [通報]

    キャストめちゃくちゃ募集し続けててる
    返信

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/20(月) 08:41:56  [通報]

    ディズニーリゾートがもうだいぶ前に嫌になつた
    ベビーカーを走りながら押す主婦
    C国の人たち
    全く夢の国でなくなっていかなくなった
    20年前
    返信

    +17

    -3

  • 398. 匿名 2024/05/20(月) 08:44:53  [通報]

    >>184さん
    2年くらい前に子どもが行きたいって言うので、意を決して10年ぶりくらいに行ったらスマホは必須らしく
    (機種が古く充電怪しく)
    パーク内のスタッフにWi-Fiあるか聞いたら
    は?
    みたいな顔をされ対応され、おとなげないですが
    (金と時間とG数使わせる)
    漆黒のテーマパークですね
    って言ってしまいました…再度
    は?
    みたいな顔してたスタッフの上から目線で、入場直後から嫌な思いしました。自分もおとなげなかったですが。子どもの為に気持ち切り替え楽しみましたが、もう二度と行かないと決意しました。

    ゴミを掃くスタッフも見かけなくなったし、お手洗いは中◯人が使用したと思われる特有のトイレットペーパーの置き方がされたまま放置されていて…
    何もかも胸◯でした。。

    昔はディズニーと言えば携帯から解放されて紙の地図も良かったのに、←帰宅後に再度家族でここも周ったよね!と2度楽しめる感
    それも撤廃で、スマホ必須でファストパスもなくなり…シンデレラ城では写真スポットで窓際で仮装した大人の女組がいつまでも居座り、写真も撮れず、それを注意するスタッフもおらず(人件費ケチッてんのか?ってくらい)
    とにかくもう2度と行きません…

    長々と失礼しました。

    返信

    +83

    -9

  • 399. 匿名 2024/05/20(月) 08:48:52  [通報]

    >>5

    年パス持って通ってた勢がインフルエンサー(笑)の自撮り棒撮影とか場所取りダッシュとかグリ割り込みとか急なダンスとか自己中な迷惑行為をたくさん見てるから逆に冷めるんだよね


    返信

    +39

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/20(月) 08:51:53  [通報]

    >>44
    わかる!私もめちゃくちゃ苦手。
    トピズレだけど、ビールのコマーシャルも歌っててほんとに嫌だ!
    返信

    +83

    -1

  • 401. 匿名 2024/05/20(月) 09:03:12  [通報]

    >>99
    本当日本人は幼稚ってだから言われるんだよね
    あちらだったら招待枠を恵まれない人たちにってチャリティーってやって
    園内は一般の人で外で招待セレブがイベントとかやって上手くお金循環するのに
    ただの金持ち優遇って反吐が出るわ
    返信

    +125

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/20(月) 09:05:14  [通報]

    >>397
    ベビーカーが本当に嫌いになる所だよね
    どうして人に向かって来るのと?
    あんなに広いのに?って凄く嫌になった
    返信

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2024/05/20(月) 09:17:21  [通報]

    >>225
    すごいわかる。

    ディズニー以外でも起きてる。
    子供達を押しのけて大の大人がお金に物言わせて我が物顔でドヤってる。
    そのそばで悲しそうな顔をしてる子供達。
    本当に異常だよ。
    返信

    +54

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/20(月) 09:18:52  [通報]

    ウヘァ…😩
    ディズニー好きじゃなくなった人
    返信

    +58

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/20(月) 09:19:14  [通報]

    >>316
    完全に感覚の違いかと。最近の若い子は、映画もネタバレをちゃんとネットで調べてから、結末も知って面白かったら映画館に行って観る、らしいじゃない。期待外れで終らせたくないからって。小説も犯人知って面白かったら読む、みたいな。

    タレントがテレビで途中まで紹介してくれるまでならOKって、ある程度の年齢が上の昔の考え。10代の子は、その安っぽいと揶揄されるインフルエンサーの方が、よほどリアルに感じられて需要があるんだと思うよ。私はもっちのろん、インフルエンサー嫌いだけどね(笑)
    返信

    +8

    -9

  • 406. 匿名 2024/05/20(月) 09:23:08  [通報]

    >>358
    ホントこれだよね。若い子は、芸能人やタレントより、ネットのインフルエンサーの方が真似したいお手本にしたいカリスマ。
    返信

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/20(月) 09:23:36  [通報]

    >>242
    仮に後継者が育ったとしても、どんどん世界観がズレていくんだろうなって思う。
    だって、宮崎駿じゃないからね後継者は。
    だから、後継者がいようがいまいが関係ない気がする。
    ジブリは宮崎駿ありきなんだよ。

    ディズニーもポリコレにやられてどんどんおかしくなってるし。

    昔の日本も海外もアニメーターが手書きで作った作品って本当にすごいんだなって思う。
    返信

    +58

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/20(月) 09:28:16  [通報]

    ここ数年のディズニーの作品、多様性を推しているのか
    主人公がかわいくなかったりしたりするね
    生理がどうこうとか正直アニメで見たくはないかな
    要するに個人的にヒットする作品がなくてさみしいです
    返信

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/20(月) 09:29:44  [通報]

    >>7
    ファストパスも昔のままが良かったよね〜今はグリーティングとかも抽選だったり折角の夢の国に浸りたいのにスマホ必須な感じが嫌だ。
    返信

    +74

    -1

  • 410. 匿名 2024/05/20(月) 09:31:04  [通報]

    TVとかでよく特集をやっているけど、一切否定的なコメントは許さず、洗脳に近いことをやってるなと違和感を覚えるよ
    返信

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/20(月) 09:31:34  [通報]

    ワンスアポンアスタジオは最後の良心だったのかな……と思ったり、やっぱり2Dアニメが良いなと思ったり
    でもラセターが追い出された時点で終わりは確定していたんだ。さようならディズニー
    返信

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:07  [通報]

    >>354
    年パスでふらっといったりアフター6で急なノリで友達とインパしてたのが懐かしい…
    気合い入れて行く程の熱量はもうディズニーにはない
    返信

    +35

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:28  [通報]

    >>299
    アジア人はアジア人でアニメ作品を作ったりしてるんだから、黒人が黒人でアニメ作品を作ればいいだけだともうけどね。黒人だけで作ったアニメ作品って何があるの?私知らないから分からないわ。

    返信

    +42

    -1

  • 414. 匿名 2024/05/20(月) 09:35:43  [通報]

    >>158
    横だけどディズニーの偉い人たちが、児童を性的に虐待したり、児童を誘拐して人身売買したりとか、色々な悪事のことかな?
    他にも色々あるそうですよ。

    許せないね。。
    返信

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/20(月) 09:37:32  [通報]

    >>64
    スニークですよね。
    お金たくさん落としてくれたゲストに失礼がないよう予行練習みたいなもの
    返信

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/20(月) 09:38:33  [通報]

    >>1
    一年に最低3回は行ってたしあらゆる公式ホテルのスイートルーム以外をフルコンプしたけど、もう2年行ってない。最近のディズニーはとにかく金、金、金だしキャストさんもすごい感じ悪い人が増えたし(もちろん素敵な人は多いけど)魔法が解けた感じ。

    最高な時期を知っているから余計に悲しい。
    返信

    +63

    -1

  • 417. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:47  [通報]

    >>97
    なんかこーいうAI画ってホント画一的だし、みんな同じ顔で同じよーにおっぱいとか太もも強調してて、男の夢ぶっ込んでるだけの若い女子って感じなんだよね
    指が生成難しいパーツってのもあるのかもだけど、性的な部分だけは異様にこだわって作ってるのも、人間のおぢと目線が大して変わってなくてキモイ
    返信

    +33

    -3

  • 418. 匿名 2024/05/20(月) 09:39:55  [通報]

    今のディズニー、携帯ですべて出来るのは楽だけどまじで皆携帯触ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/20(月) 09:41:48  [通報]

    >>404
    これ見るとめちゃくちゃ醒める。

    ジャンプしたり踊ったり…何しにきたん?
    返信

    +46

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:12  [通報]

    あの混雑っぷりとか、みんなでお揃いのカチューシャ付けてウェーイ!みたいなノリが苦手で…
    自分は少し変わり者なのか昔からパレードの時間は少し空くから乗り物に乗ろうタイプ
    パレードの演者さんに手を振りながら一緒に踊っているのも嫌
    返信

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:55  [通報]

    >>404
    こないだ行ったら、話には聞いてたけどTikTok撮影してるひと目撃してうわあってなった。本当に邪魔。パレード始まってもミッキーに見向きもしないんだよ?信じられない
    返信

    +47

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:18  [通報]

    >>1
    子どもの頃はディズニーランドとか、夢の国でワクワクしてたけど、大人になるに連れて、なんかかかる金額とかでワクワク感なんて持てなくなりました。
    返信

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/20(月) 09:52:46  [通報]

    >>404
    民度低すぎ…とー横やん
    返信

    +33

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:18  [通報]

    >>375
    アーリーっていっても5分とかじゃない?昔だって。
    紙のマップないのはわかりきってるんだからそれやりたかったら印刷していくしかないよ。
    返信

    +3

    -6

  • 425. 匿名 2024/05/20(月) 09:56:39  [通報]

    >>1
    作品はあまり見ないからわからないけど、ランドとシーには行くたびに幻滅してる。
    この前ランド行った時にこちらに歩いてくるキャストに一番近いチュロス売り場どこですか?と聞いたのね。
    そしたら立ち止まりもせず、あっちの建物ですーと指差しながらすれ違って行ったよ。
    唖然としてしばらく言葉でなかった。
    返信

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/20(月) 10:01:03  [通報]

    >>425
    ランド40周年だっけ。20歳くらいのバイトの子はランドという場所の接客が唯一無二の特別な物であると知らないんだろね。地方のひなびた遊園地の方がなんぼかマシって思える位酷い
    返信

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:46  [通報]

    >>108
    アニメ版アリエルと比べて表情が乏しくてイマイチだった。
    ころころ表情の変わるチャーミングな感じ、アリエルの1番の魅力だと思うので^^;
    返信

    +27

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:15  [通報]

    >>18
    TikTokとかインスタとかあげてるっぽい自撮りの子があちこちいるから歩く場所も気を使う。
    子供の方が「映っちゃうかもしれないよ。邪魔になっちゃうかもしれないよ」って気にしすぎて、ディズニーに集中できない。
    数年振りに行くのでちょっと億劫だけど、子供の為に下調べして頑張ってきます。
    返信

    +29

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:33  [通報]

    >>426
    それがさ、そのキャスト多分40代だったんだよね。女性。
    また別の時の話だけど、シーでポップコーン売り場聞いた時もパッと答えてくれなかったな。
    あーえーと、、アプリを開いていただいてぇー確認してください(ニコって)言われて。
    覚えてなくて答えられないならTODAY復活してほしいね。
    返信

    +26

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:44  [通報]

    ファストパスあった頃が懐かしい。上手く使って色んなアトラクションをまわるのが楽しかったなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/20(月) 10:40:51  [通報]

    >>145
    芸能人やインフルエンサーは情報発信してくれるからオープン前に無料招待します、一方一般人はお金払ってください、しかも場合によっては課金有ったり抽選があったりしますけどね。
    正にそういうディズニー側の損得勘定見え見えで気持ち萎えるわ。
    返信

    +48

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/20(月) 10:44:09  [通報]

    >>196
    関東民だけど、ユニバのスタッフのからっとしてノリノリな接客かなり好きでした。
    これが関西ノリなのか?楽しい人たちだなーと。
    昔のディズニーのスタッフも丁寧で感じがよかったんだけど、最近は大分変わった感じ。
    返信

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:24  [通報]

    >>8
    なんか芸人の伊藤に似てる
    返信

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/20(月) 10:48:12  [通報]

    大好きなスターウォーズシリーズがポリコレの餌食になった
    今度の新作も監督経験が少ない上に畑違いの女性監督
    既に「戦う女性」を主体にいくと明言しているので
    大コケしろと本気で思っている
    返信

    +29

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:43  [通報]

    >>387
    ルーズソックスとか平成ファッションっぽいのは10代でまた流行ってるけどね
    これはAIすぎるけど
    返信

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/20(月) 10:57:31  [通報]

    もう長年ランドもシーも行ってないから知らなかったけど
    ちょっと前のニュースで、パレード中にはカチューシャを取るのがマナーみたいに言われているのを知って驚いた
    昔はそんなマナーなかったよね?熱心にパレード見るほうじゃないから知らなかっただけかもしれないけど

    検索してみたら公式のルールではないらしく、ファンの中での暗黙の了解みたいで
    ファンサをもらうためにはどうとか、アイドルのライブみたいになってるの?今
    大変だね
    ますます行かないわ~

    公式動画が“ルール破り”? パレード中にカチューシャ... ディズニー「ルールではない」 - YouTube
    公式動画が“ルール破り”? パレード中にカチューシャ... ディズニー「ルールではない」 - YouTubewww.youtube.com

    東京ディズニーリゾートが公開したPR動画内が今、物議を醸している。動画は、この春から開催されるスペシャルイベント「ディズニー・パルパルーザ」をPRするため、2月20日に公開された。男女のグループがパレードなどを楽しんでいる動画だが、ディズニーファンからは...

    返信

    +9

    -6

  • 437. 匿名 2024/05/20(月) 11:00:12  [通報]

    人が多すぎるような気がする
    10年前は年パスで何回も行ってたけどその時よりも増えてる
    クリスマスディズニーもよく行ったけどもう行けないわ
    テレビで放送されているのを観るのが楽で楽しい
    返信

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:00  [通報]

    >>295
    職場の嘱託社員が83年のオープンからオリエンタルランドで勤めてた方で色々話を聞いたら、最初は働いててめっちゃ楽しかった、て。
    入社して最初はキャストで配属されて、その後内勤になっても好景気も手伝ってこんな楽しくお金もたくさんもらえていいの?!て感じだったらしい。

    でもだんだん勤めている社員より、隠れミッキーだのアトラクションの裏話とかテレビでやるようになり、つまらなくなってしまい早期退職者を募集してたから20周年で退職した、て。

    今はもう行っても昔のディズニーとは違う、て先日話したばかり。
    返信

    +53

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/20(月) 11:06:41  [通報]

    >>405
    30代前半だから、そんなに昔の考えってほどでもないと思ったけど…。今の若い子たちは、ネタバレ見てから行きたいと思うんだぁ。初めて知った。
    たしかに、みんな同じような写真あげてるから、インフルエンサーさんとかインスタで流行ってるのと同じ感じの写真私たちも撮りたーいみたいな感じなのかな?
    ディズニーは10代や20代をターゲットにし出したということかしら。笑
    それならますます行かなくなるわ。
    返信

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2024/05/20(月) 11:07:58  [通報]

    >>12
    たぶん、私は地上波で放送されても見ない。
    返信

    +42

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:45  [通報]

    ディズニーシー新エリアのオープン日が666なのって果たして偶然かな

    令和6年6月6日
    返信

    +23

    -1

  • 442. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:51  [通報]

    職員は人手不足で、お客さんは多すぎ
    疲労、サービスの質の低下…という悪循環なのかな
    返信

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:32  [通報]

    >>196
    それもう日本そのものじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:06  [通報]

    TDLについては、もう気軽に子供連れて遊びに行ける遊園地って感じじゃなくなったよね
    金額面もだけど、独自のルールとか複雑すぎて…
    調べようにも、そこまで興味持ってない者にとってはまず用語?もめんどいのよ
    インパって何だ?とかさ…
    返信

    +28

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/20(月) 11:19:53  [通報]

    >>114
    昔はキッチン用品が沢山売ってましたよね!すごく好きなお店だったのでダッフィーになってしまって残念です。
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:18  [通報]

    夢の国じゃなくて金の国かな
    ファストパス廃止で優先で入れるやつ一人2000円だっけ
    親子4人で使ったら8000円w

    これはもう金の国
    返信

    +30

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:17  [通報]

    >>112
    紙袋はホテルごとのデザインのエコバッグになったし。
    チェックインも事前にオンラインでできる。
    荷物も預けたら、部屋に届けてくれるよ。

    私はパークで買ったお土産をホテルに届けてくれるシステムがなくなったのが残念。
    あと、ハッピーエントリーもホテルごとで入れるパークが分かれるのが、余計にミラコスタとか競争率上がりそうだわ。
    返信

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/20(月) 11:28:43  [通報]

    >>225
    サンリオピューロランドもそんな感じだよね。インスタ映え目的の大人の女性達に占領された感じ
    返信

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/20(月) 11:28:55  [通報]

    >>40
    これはなんのキャラクターかな?
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/20(月) 11:31:18  [通報]

    >>415
    タダで先に体験させるってそれ逆に失礼になってないかな。
    返信

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2024/05/20(月) 11:32:00  [通報]

    スマホって、便利なものでもあるけど
    なかったらもっと平和だったのかなって思うこともある
    みんな自己顕示欲オバケ
    返信

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/20(月) 11:34:48  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ同意
    昔は大好きで毎年行ってた
    今は行く前に時間をかけて予習しないと行きたい場所へ入れないのがしんどい
    高いパーク代を払ったうえに待ち時間を短縮するためにさらに課金
    最近はキャストの質も低下
    誘われてもそこまでして行きたい気持ちがなくて断ってる
    返信

    +47

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/20(月) 11:36:52  [通報]

    >>196
    自宅からユニバの方が若干近いのもあり、ユニバ派になったな。。お金はともかく遠方から行ってショーが一つも当たらなくて観れず。さらにガチャポンするのにも店入るにもスマホと睨めっこで券とって(並ぶ権利とか入店する権利いうだけ)さらにそこから40分並んで500円のガチャポン回したり大混雑の店内で買い物。
    パレードだって3時間は前に場所取りしなきゃまともな場所で見れないし、とにかく疲れる
    返信

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/20(月) 11:37:11  [通報]

    >>209
    横でごめんなさい
    わたしも子どもの頃はディズニー連れて行ってもらったし、大人になってからも行ってたんだけど、
    規模が大きくて人疲れしちゃうから、
    としまえん、花やしき、東京ドームシティぐらいがちょうどいい

    でも富士急ハイランドやユニバーサルスタジオジャパン、ナガスパは大好き
    返信

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/20(月) 11:43:24  [通報]

    >>361
    私も苦手。新エリアの歌ってる声がその人だと知って別に今無理して大金はたいて行かなくていいやって急に冷めた。
    返信

    +19

    -1

  • 456. 匿名 2024/05/20(月) 11:45:42  [通報]

    風景とか撮るのはいいけど
    自分の写真ばかり撮ってる人ってナルシストにしか見えない

    そんなにインスタに上げてみんなに注目されたいのかな
    返信

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/20(月) 11:46:52  [通報]

    >>102
    それは6月のオープンに行く人が多すぎてGWはやめたのかなと思った。ホテル取ってたりしたら割と大金だし1ヶ月後や夏休みに行く予定あるのにわざわざ行かないかなと思った
    返信

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/20(月) 11:47:52  [通報]

    >>33
    AIで描かれた絵って目が死んでて表情ないよね
    ガルだからマイナスだろうけど、萌え絵とかのほうがよっぽどキャラに表情がある
    返信

    +52

    -1

  • 459. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:34  [通報]

    シーで、ぶっさいくな男が、髪かきあげながら周り見ながらモデル歩き風している様子を女が動画撮ってるの見たことある。だいぶ笑った
    返信

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:49  [通報]

    10年前まで年パス買って通っていました。
    記念日にはピンや缶バッジプレゼントされたり空いてるパークでまったり楽しめた頃にはもう戻ることはないんだろうな。レストランごとのメニューもアラカルトがたくさんあって美味しかったしショー見るレストランも楽しかった。
    今は年一回ほど行くけどいつもガッカリして帰る。
    ショーパレのクオリティもキャストの質も本当に落ちてしまって悲しい。
    返信

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/20(月) 11:59:25  [通報]

    >>224
    アラフォーのディズニーオタが友達にいるんだけど
    ディズニー行った時のストーリーの数凄いのよ
    しかも何週間も続けて載せてて、あれ?また行った?と思ったら前回のを毎日何個も載せ続けてて
    ちょっと…と思った
    返信

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/20(月) 12:05:37  [通報]

    >>5
    無料で行けて、混雑とも無縁で、子連れで行って、三流であれ特別に招待されたという優越感満載のSNSは、
    ただの自慢でしかなく、広告効果以上に多くの「一般人の客」の印象を悪くした。

    今回の有名人大量無料招待企画で心底ディズニーリゾートに幻滅した。

    金さえあれば、顔が売れればオイシイ思いができるなんて、不公平感、不平等感が増すようなやり方を今の時代にやるとはね。

    ひと昔前みたいに気軽に行けて誰でも楽しめた夢の国ではない。
    返信

    +131

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/20(月) 12:06:25  [通報]

    >>457

    いやいや
    それでも毎年混雑だったことくらいわかるでしょ
    関係者ですか
    返信

    +1

    -8

  • 464. 匿名 2024/05/20(月) 12:16:48  [通報]

    曲がいいからワクワクするけど
    金儲け主義 タレント招待
    インスタどや顔 異常な混雑を見てると
    好きな世界でも覚めてしまうね
    グッズは可愛いけどネットやディズニーショップでも買えちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/20(月) 12:18:38  [通報]

    >>463
    それでもって、毎年は新エリアできてないですよ?去年と比べても違うのでは?
    返信

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/20(月) 12:18:43  [通報]

    主さんのご意見に激しく同意です
    私は57さいのおばちゃんです
    初めてディズニーランドに行ったのは、40年前、開園2ヶ月後でした 16才でした
    当時は現在と違って、純粋にディズニーの世界に浸れるランドでした
    アニメもCG化されてから、魅力がなくなっていると思います
    今のディズニーをウォルト・ディズニーが見たら、草葉の陰で泣いているでしょう
    返信

    +20

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/20(月) 12:21:21  [通報]

    小さい頃見たディズニー映画は私もプリンセスになりたい!
    ってものばかりだったけど
    今のディズニーでプリンセスやら主人公に憧れてみる女の子っているのかな?

    なんかお話を楽しむんじゃなくて
    メッセージ性を受け取るみたいな内容ばかりな気がする
    それもメッセージ性が全部「人種(LGBT含む)は平等です!」のみだし

    小学校とかの視聴覚室でみるクラスの全員寝てるビデオじゃないんだからって思う

    お話なんだから道徳的じゃなくてもいいでしょ
    返信

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/20(月) 12:21:39  [通報]

    >>25
    今はただの激混み遊園地だね
    比べる遊園地も少なくなってきたし
    でも経営側が遊園地に振り切ってそれがニーズに合ってるならしょうがないと思えて来た
    行く行かないも自由なんだし
    返信

    +32

    -1

  • 469. 匿名 2024/05/20(月) 12:21:49  [通報]

    >>461
    わかる。ママ友のLINEだけど自慢のようにアイコン変えるもん。バケパアピール写真とか、ホテルの良い部屋写真とか。見せびらかしたくて行く人かなり多いよね。それでさらに周りの人も対抗したようなアイコンにしたりしてる
    返信

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2024/05/20(月) 12:22:02  [通報]

    >>448
    そうなんだ…サンリオ一度は行ってみたかったけどそれ聞いて萎えちゃった😞傍若無人な振る舞いに対して批判とか苦情を上げると、逆に「オバサンが若い女の子に嫉妬してる」という斜め上の叩かれ方される所まで含めて息苦しい世の中だよ。
    返信

    +23

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/20(月) 12:25:46  [通報]

    >>1
    私はちょっと違う内容でもともと苦手だったのがすごく苦手になったっていうのはあるよ。
    地下通路とか誘拐とか、裏で人〇売買とか。
    陰謀でしょ笑みたいな人いるけれど結構本当かなと思うような証言とか写真とかあるし、有名な話だと思うんだけれどセック〇シンボルだらけ、とか、もううんざりで冷めていますね。
    何度かパークも楽しみましたけれど、個人的にはもういいですね。
    返信

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/20(月) 12:27:19  [通報]

    パーク内のレストランの待ち時間が酷い。そして高い。
    モバイルオーダー?出来るらしいけど、私のようなアナログ人間にはハードル高い。
    持ち込み禁止にするならもっとレストラン利用しやすいようにして欲しい
    返信

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/20(月) 12:27:55  [通報]

    >>467
    よこですが、同感です。
    ストーリーに関係ない人種問題をぶち込んできたり、あまりにそこを意識しすぎておかしなことになっていると思います。
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/20(月) 12:31:11  [通報]

    >>18
    分かります。
    小さい子供が居るのでシーにあるアリエルの子供ゾーン楽しみにしていたのですが、洞窟の中を子供と「こっちはどうなってるのかな?怖いね~。」なんて言い合いながら進んで行ったら、スマホ撮影してる大人がびっしりいてびっくりした。みんなスマホに夢中になってて全然道開けてくれないし、アースラより不気味だと思った。
    返信

    +49

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/20(月) 12:32:21  [通報]

    メディアに忖度しすぎ。
    今日もzipで風間くんが新アトラクションのレポート?してたけど、ウンザリしてチャンネル変えた。
    メディア・タレント・インフルエンサーも大事だろうけど、普通の一般人も蔑ろにしないで欲しい
    返信

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/20(月) 12:33:47  [通報]

    >>101
    え、、せめて美女にしてくれよ、、
    返信

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/20(月) 12:34:04  [通報]

    ピクサーがあまり好きじゃないし、アナ雪もなぜあんなに人気があったのか分からない
    アナとエルサの性格が苦手
    あと、テーマパークとしてもランドは面白くなさすぎる
    そりゃ映え目当てか超ファンしか来なくなるよなと思う
    返信

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/20(月) 12:35:21  [通報]

    >>474
    それウツボだったんじゃない?w
    スマホ睨んでひしめき合う大人達不気味だよね
    返信

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:16  [通報]

    >>317
    でもそのためにずーっとスマホ操作するハメになるから楽しめない
    結局取れないこともあるし
    返信

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:57  [通報]

    >>12
    なんでわざわざよりによって北欧の海の姫役に黒人なんだよ
    どうせやるならハワイのモアナみたいにライオンキング的な話作ってそこで酋長の娘とかにすればいいのにって思うんだけどこれも人種差別的な思考なのかな
    多様性()がよくわからなくなってきた
    返信

    +91

    -3

  • 481. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:20  [通報]

    >>310
    どうせマイナスだと分かってるけど、私も。
    黒人を起用するのは良いと思うんだよ?だけれどその場合ならそれ用に黒人社会のお姫さまでもつくれば良いと思うんだよね。民族衣装とかきてみたり自然な形の。
    あと、原作がもともと肌の黒いお姫さまで~なら納得できるんだけど、白人の原作でわざわざ透き通るように白い肌でーとか言うプリンセスにどうして?となるのは自然じゃないのか?
    こんなところにまで出しゃばってほしくない。
    白い肌のお姫さまが原作ならそれでいいんだよ。
    それとは別に少し肌の黒いお姫さまの話でも作り出してくれ、オリジナルで!
    返信

    +33

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:54  [通報]

    ユニバに行ったらショーは生歌で素晴らしいし、
    しかも園内の至る所でやってる
    パレードもダンサーさんたくさんいて参加型で楽しかった
    買い物するだけでクルーの人が話しかけてくれて
    余裕を感じたよ

    ディズニー大好きだった私ですら、
    ユニバの方がクオリティ高くなったなって思ったわ
    返信

    +38

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:39  [通報]

    >>475
    なぜゲスト同士の僕は私はこんなにディズニーを愛してるんですよ、こんな豆知識があるんですよって博識ぶりを拝聴しなきゃいかんのかね。気軽に遊びに行けるような場所だと思うなよ!みたいな
    返信

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:54  [通報]

    >>404
    これなに?最近の・・?
    日本人なの・・?観光客????
    最悪・・こんなのだいきらい。
    返信

    +32

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/20(月) 12:47:52  [通報]

    >>44
    英語で見ようかなと思ったけどそもそも見る気が起きない。
    返信

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/20(月) 12:50:10  [通報]

    >>395
    ちょっとずれるんだけどさ、その通りだと思うしこういうのはよくないよね、の上でずれるけど、‘K-POPの音楽とダンス’が好きな人って、別にそれは何にも言わないし人の人の勝手だけれどそのノリの延長で韓国の反日教育とか日韓併合の真実とかそもそもの文化とか調べないのかな?
    それは切り離すのか関係ないとするのか知らないけどだんだんそれこそここの話じゃないけれど嫌いになっていくのが自然に思えるんだけど。日本人なら。
    返信

    +13

    -1

  • 487. 匿名 2024/05/20(月) 12:51:52  [通報]

    昔からそんなに興味ない。
    行った方がいいよ!!!とゴリ押しされたが
    行ったことはあるのだが別に。。

    友達は着ぐるみの中身は〇〇とか言うし。

    それに、値上がりするし、
    スマホ使わないと色々乗れないし
    システムもよくわからない。
    返信

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/20(月) 12:52:43  [通報]

    >>277
    そりゃがっかりするよね・・理解するよ。
    最初から赤毛のキャラならいいんだよ!
    最初から黒人ならいいんだよ!
    なんで原作を無視するわけ???黒人云々じゃなくてそこが嫌なんだよ!
    返信

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:32  [通報]

    歪んだ考えだけど、
    こうやってだんだん評判悪くなって、
    ディズニー行くのがダサい遅れてる、みたいになってくれないかな
    そしたらオリエンタルランドも殿様商売から目を覚ましてくれそう
    返信

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:17  [通報]

    >>448
    サンリオは公式がサンリオで推し活しよう!みたいに言っていたはずだよ。
    最近は推しのアクスタ持って行って、可愛い空間で映え写真撮る人がたくさんいるみたいね。小さい子向けじゃなくて、若い子向けにターゲット変えたんだろうな〜って感じがした。
    返信

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/20(月) 12:55:44  [通報]

    >>375
    食事も改悪しまくりで私はスマホより何よりそれが1番醒めた
    返信

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/20(月) 12:58:00  [通報]

    >>81
    よこ
    自分、機械音痴で配信だのなんだの苦手でついていけてない人なんだけど、
    ああいう人ってちゃんとしてる人は顔にモザイクとかしてるから良いと思うのだけれど、まったくデリカシーも配慮もないのが居るからまったく信用してないしすごく迷惑だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:07  [通報]

    >>40
    これ何?キャスト?客?非常識にも程がない?
    返信

    +21

    -2

  • 494. 匿名 2024/05/20(月) 13:02:17  [通報]

    >>101
    城を逃げ出したベルがオオカミに襲われそうになって野獣が助けに来てくれるシーン、野獣が来る前にベルが全部片付けてそう。
    返信

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:15  [通報]

    土曜日にいってきました!

    紙で貰う地図がなくて、携帯のアプリの地図をみながら行くんだけど、動くとくるくるしてどこに進むのか分からなくなるし、人が多くて建物がよく見えないのでどこがどこなのか分からないし、子ども2人引率しないといけないのに、うろうろうろうろしていて疲れて泣きたくなりました。

    客層は良かったです。
    返信

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/20(月) 13:03:32  [通報]

    >>388
    30周年の風船いっぱいのデコレーションやhappinessishereのパレード大好きだった。
    40周年は全然ワクワクしなかった。
    返信

    +28

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/20(月) 13:05:15  [通報]

    >>5
    私は株主を蔑ろにしてるのが腹立つ
    株主総会の時にくるやつに絶対書こうと思った
    返信

    +79

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/20(月) 13:05:33  [通報]

    >>12

    これ、たぶんランドかシーのキャストの方
    返信

    +111

    -1

  • 499. 匿名 2024/05/20(月) 13:06:11  [通報]

    最近異常に混んでるよね。最近の混雑の中、子供を連れていくのは無理ってなった…レストランにもお土産屋さんにも入れないくらい混雑するよね。キャストさんたちもキャパオーバーって感じな気がするな〜

    うちは近くのレゴランドの年パスに切り替えたけど、
    年パス1万円位で、まったく混雑していないし、インスタ映え勢もまったくいなくて快適だった。キャストさんたちも心に余裕がある感じ。
    返信

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/20(月) 13:07:52  [通報]

    >>1
    ええ分かりますよ、冷めました。
    返信

    +7

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード