ガールズちゃんねる

<感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも

481コメント2024/06/08(土) 04:38

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 20:22:28 

    『わが子の運動会、サングラスをかけて見ている母。どう思う? 「外せ」と思う?』




    『屋外でしょ? みんな普通につけているよ。え、ダメなの?』

    『都市部ではかけている人が多いし、何も思わない。でも以前ママスタコミュニティで「うちの地方はヒソヒソされる」というコメントを見たよ。面倒くさいね』

    『ちょっと変わっていて、今は疎遠になった人がかけていた。長いつきあいでかけている人はいない。まぁ、”そういう人”なんだろうなと思う』

    『かけるのは、目に病気があるからでは? そうじゃないなら外してわが子を見たほうが、クリアに見えると思う』

    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも | ママスタセレクト
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも | ママスタセレクト

    返信

    +8

    -179

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 20:22:50  [通報]

    目の日焼け防止
    返信

    +1440

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:11  [通報]

    どっちでもええわい
    返信

    +585

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:15  [通報]

    雪目みたいになる人もいるもんね
    返信

    +431

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:17  [通報]

    他人のことなんて構わず自分の子供をしっかり見ましょうよ。
    返信

    +603

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:24  [通報]

    普通につける
    返信

    +626

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:28  [通報]

    目の色素が薄いからサングラス無いと眩しくて何も見えない
    返信

    +795

    -15

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:28  [通報]

    紫外線は目に良くないよ
    返信

    +589

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:32  [通報]

    何がいけないのかわからん
    返信

    +595

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:37  [通報]

    どうでもええわ
    他人見過ぎ
    子供のことだけ見とけ
    返信

    +463

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:49  [通報]

    なら屋内でやれ
    返信

    +24

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:55  [通報]

    私は目が弱いから、日差し浴びると次の日に角膜炎になるのよ。
    返信

    +385

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:02  [通報]

    親子遠足とかでもかけてる人いっぱいいるよ。
    返信

    +177

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:11  [通報]

    他人の親なんてどうでもいい。サングラスは人の迷惑にならないし
    返信

    +255

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:18  [通報]

    私は色素薄く、黒目が眩しいのでかけますよ。
    っていちいち報告しないとかけちゃだめなんですか?
    返信

    +311

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:18  ID:2DxEiVjMzT  [通報]

    目からの紫外線怖いから公園行く時つけてる
    返信

    +119

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:22  [通報]

    誰に迷惑が掛かるんだよアホかよ
    返信

    +218

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:25  [通報]

    ダンナの実家地方都市だけどなんか排他的だからサングラスもヒソヒソされていたのかしら
    構わずかけるけど
    返信

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:31  [通報]

    変でもないし気にならない
    我が子を目で追うのに必死よこっちは
    返信

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:33  [通報]

    私もよくかけてるけど、挨拶する時とかは外す。そのあとかけるけど。
    返信

    +27

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:34  [通報]

    ママスタって本当にくだらないというかなんというか⋯

    目から入る紫外線防止かもしれないじゃん。他にも色々目の病気とかあるし、偏頭痛持ちには眩しい光が天敵になることもある

    他人の姿より我が子の姿を見ていればいいのにね
    返信

    +238

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:43  [通報]

    ホント日本人って面倒くさいな
    ちょっと前まではあの人はマスクしてないだの言っててそれが終わったらサングラスかい
    返信

    +230

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:50  [通報]

    ママスタのネタになる人ってほんといつもしょーもない事で悩めて幸せだねって思う
    でもトピ画はいつもこの世の終わりみたいな表情してるものが多い笑
    大袈裟
    返信

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:55  [通報]

    眩しいのが苦手だから車には度が入ったサングラス入れてるよ
    帽子も被るけど眩しいと目が開けられないんだよね
    おしゃれでやってるわけではない
    返信

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:05  [通報]

    グラサン付けないと疲れるらしい
    返信

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:06  [通報]

    こんなんだから体育の時間に事故を起こすんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:11  [通報]

    >>1
    昔はえ?と思ったけど目を守る為にした方が良いって聞いて納得した
    返信

    +84

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:12  [通報]

    サングラスより、混み合った観覧席でも何が何でも日傘さし続ける保護者のほうが気になる。危ないし。
    返信

    +162

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:14  [通報]

    >>1
    目から日焼けするんだから、今どき普通だろ
    いちいちウザいよ
    返信

    +96

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:14  [通報]

    日射しが強いし人が多いから疲れるからサングラスしてる。
    運動会は見てるだけなのに、とても体力気力が消耗する。
    返信

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:14  [通報]

    >>1
    何がダメなのか分からん…
    眩しいし、紫外線対策でしょ?
    臨機応変に外す時は外すし、ずーっとつけてる訳じゃない。ほっといて欲しい…
    返信

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:22  [通報]

    「外せ」ってどういうこと?
    誰目線のどんな理由なんだろう。
    返信

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:27  [通報]

    日光で目がしみるからかけてるよ
    なんかまずいの?
    返信

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:38  [通報]

    サングラスするママが感じ悪いんじゃなくどうでも良い事をグチャグチャ言う奴が感じ悪い
    返信

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:42  [通報]

    太陽光で目が痛くなるからサングラスしてる
    本当に目がやけるぐらい痛い😵💥
    返信

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:46  [通報]

    年取ってから事情もわかって全然普通になったけど、
    若い頃はグラサンしてる人はなんか怖かった
    男女問わず
    返信

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:59  [通報]

    色んな保護者がいるなーくらいにしか思わないよ
    むしろサングラス程度なら地味な方じゃない?
    もっと奇抜で目をひく保護者いるよ
    でもそれで誰かに迷惑かけてるわけでもないんだし個人の自由じゃん
    返信

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:07  [通報]

    確かに20年前くらいはちょっと怖い?(ヤンキーっぽい?)とか思ってたかも。
    でも目からの紫外線が良くないと知ってからはその思い込みもなくなったし、自分も使うようになった。
    周りもサングラスしてる人たくさんいるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:11  [通報]

    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +3

    -15

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:18  [通報]

    目の色素が薄くて紫外線に弱いからサングラスしてるよ。タモリさんみたいに真っ黒ではないけど。
    目に紫外線は白内障のリスクも高いしいちいち他人なんて気にしないし気にされても困る。
    返信

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:31  [通報]

    私もつけてたし、近くににいた知り合いのパパもサングラスしてた。
    長い時間だから何を思われようと自分守るために好きな格好したほうがいいよ
    返信

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:37  [通報]


    日焼け防止で日傘、帽子、サングラス、マスクのフル装備のお母さんいるよね。
    別に日焼け防止の為なんだしか思わない。
    返信

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:38  [通報]

    別に気にしないよ、サングラスくらい。紫外線対策の完全防備で顔全部隠れている人もいるし。
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:44  [通報]

    日本ってサングラスに対して偏見強いよね。かっこつけてるとかイキってるとか怪しいとか。目だって日焼けするし保護する為にかけた方がいいのに
    返信

    +98

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:49  [通報]

    全然いいよ
    目が充血する
    返信

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:49  [通報]

    >>1
    もう日差し強いし、眩しいで
    サングラスぐらいいいやろ
    返信

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:54  [通報]

    サングラスかけるのも紫外線予防になるよ。運転中かけてる。日傘をさしたり日焼け止め塗るのと同じ。一般化するといいと思ってる位。
    返信

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 20:26:57  [通報]

    どう思う?って言いだす人が嫌 
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 20:27:07  [通報]

    目が痛いし眩しくて目を開けてられないからかける。
    サングラス=気取ってるみたいに思ってる人っているよね。
    返信

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 20:27:20  [通報]

    くっっっだらねぇ!
    人のこと気にしすぎな日本人。好きにさせろや。
    返信

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 20:27:24  [通報]

    日本人は日光で肌とかは気にするのになんで目は気にしない人が多いのか外国の友人が不思議がっていたなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 20:27:54  [通報]

    いちいち面倒臭い💩
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:13  [通報]

    普段からしてるよ、前やらないでウォーキングしてたら、白目にイボできた。眼科の先生も普段からしたほうがいいっていってたよ。皆もやったほうがいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:19  [通報]

    『ちょっと変わっていて、今は疎遠になった人がかけていた。長いつきあいでかけている人はいない。まぁ、”そういう人”なんだろうなと思う』

    そういう人って、どういう人?
    合わなかった人がたまたまサングラスかけてたってだけじゃん。
    仮にその人がもしスカーフ巻いてたとしたら同じこと言ってたろうな。
    返信

    +49

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:29  [通報]

    問題ないはずなんだけど、バス運転手のサングラスにクレームを付ける様なのがいるからね
    運転手のサングラス着用に“クレーム”は正当か?「カスハラ」に企業が取るべき正しい姿勢 | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンライン
    運転手のサングラス着用に“クレーム”は正当か?「カスハラ」に企業が取るべき正しい姿勢 | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    スーパーや小売りなどの労働組合の調査では、働く人の7割が悪質クレーマーからの迷惑行為を経験しているが、鉄道やバスの運転手のサングラス着用でもクレームが出て企業側が対応に苦慮している。こうした不条理なカスタマーハラスメントは、日本独特の「世間のルール...

    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:35  [通報]

    オシャレなママさんだな~と思う。
    別に何とも思わないよ。
    ゆうたろうみたいなやつかけてたらビビるけど。
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:35  [通報]

    遺伝で目が弱いから外はつけるわ
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:45  [通報]

    そんな事コソコソ言われるの?
    息子の幼稚園なんか待ち時間に目の前のセブンでコーヒー買って門の前で飲んだたりアイス食べてたりした人もいたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:47  [通報]

    太陽の光が強いと目がしぱしぱして痛くなってくる
    できればサングラスしたい
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:51  [通報]

    "そういう人"って何やねん
    返信

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:57  [通報]

    >>1
    教師ですが、サングラスかけてます。黒のいかついのじゃいけど。目の病気で、外で体育したり水泳指導する時はなかったら、いずれ目が見えなくなる可能性もあると診断受けてるので。児童にも話してます。でも、目の病気じゃなくても昨今の紫外線だとやっぱりサングラスはオススメです。
    返信

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 20:28:59  [通報]

    日傘だけでは紫外線対策にならない。目を守る為にサングラスは必要
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:01  [通報]

    いつでもサングラスだった我が子のクラスメイトのママさん。
    たしかにとっつきにくさは感じたけど、ある日学年が変わり懇談会で親の自己紹介があった時にサングラスを外して挨拶してくれました。
    片目はテープタイプの眼帯で、もう片目も不自由さがあるようなお姿でした。

    放っておいたらいいと思います、みんな色々ある。
    返信

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:04  [通報]

    私は目が眩しいとめまい起こすからかける。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:05  [通報]

    目が悪いからサングラスかけているよ
    日焼け対策か目が悪いのかな?くらいに思っている
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:27  [通報]

    別にいいよ
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:51  [通報]

    ハイヒール履いてくるよかマシだろ
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:58  [通報]

    サングラスに着眼したことがなかったわ

    入学式の着物でもウダウダ言われるし面倒な世の中ね
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 20:30:16  [通報]

    眩しくて目が開けられないんだよ。頭痛もするので無しでは歩けない。薄い色にしているので許してほしい。
    返信

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 20:30:27  [通報]

    >>1
    これが面白いのは「自分がそんな人だった」事実を棚に上げて、他人を貶めているところ。

    人間は自分勝手に解釈してしまう好例。
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:02  [通報]

    うちの母親がサングラスをよくかけてた
    田舎だったし、今ほど女性がサングラス当たり前じゃなかったから色々言われたらしい
    本人は気にせずゴーイングマイウェイだったけど
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:30  [通報]

    いいんじゃない?でも見にくくないのかなとは思うけど
    返信

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:47  [通報]


    まぁ感じ悪くは見える
    相手の目見えないし
    ヤンキーとかどやんに見えて
    話しかけずらいわ
    返信

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:53  [通報]

    眩しいと頭痛が出る。
    娘も同じだから、運動会は服薬しても辛そうだった。日々サングラス通学させたいけど、大人ですらこんか事を言われるから帽子を深く被るにとどめてる。今夏は日傘を使わせようかな。
    昔と違って紫外線キツくなってるのよ。
    返信

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 20:32:24  [通報]


    サングラスて芸能人が付けてるといいけど

    一般人やると気取ってる?みたいな
    感じになるよね
    返信

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 20:32:34  [通報]

    サングラスかけてるコメント多すぎて草
    カッコつけって正直に言えば良いのに
    返信

    +1

    -13

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 20:32:42  [通報]

    >>18
    旦那さんの実家ってことは甥姪の運動会ってことかな?
    叔父叔母の立場なら何とも思わないんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 20:32:42  [通報]

    >>1
    これが嫌でクリアレンズのサングラス買いました
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:05  [通報]

    >>1
    デカい帽子にサングラスしてたけど悪いの?
    関係ないやん笑
    返信

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:07  [通報]

    >>1
    どうでも良い
    子供見てて他人の親なんで見てない
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:16  [通報]

    普通にサングラスくらい使用してるけどオシャレな地区だとロンハーマン
    みたいなLA風リゾートみたいなかっこうしてるママパパとかに対して

    真面目ママパパは 「びっち」って思ってそうだなアってコウズはある
    でも誰もそんなことでイヤミとか言わないけどね

    アロハスタイルみたいなバカ男女夫婦とかいるよね
    返信

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:23  [通報]


    サングラス付けると強くなった気がする

    付けないと性格が弱くなる
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:42  [通報]

    >>1
    身近に目の手術した人がいないんだね。将来を見据えてかけた方が正解だよ。
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:43  [通報]

    瞳の色が薄い人は紫外線に弱く病気になりやすい。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:03  [通報]

    前にママモデルがスカートで文句言われてるの思い出したわ
    別に何だっていいのよ
    他人に迷惑じゃないんだから
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:17  [通報]

    >>27
    なんで昔はえ?って思ったんですか?
    返信

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:19  [通報]

    オシャレじゃなくて目が眩しいからサングラスが必要ってコメあったけど、別にオシャレだけのためでもサングラスしたって構わないと思うし、それに横からグチグチ言う方が陰湿に見える。
    それから日本人はサングラスが似合わない云々とか気にしそうな人いるよね。
    似合ってようが似合ってなかろうがつけたってその人が選んで身につけてるものを他者がファッションチェック感覚でダメだしするのもどうかと思う。
    似合っていようがなかろうが、他人に関係ないと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:37  [通報]

    日差しで頭痛になるからサングラス必須
    返信

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:40  [通報]

    他人がしてたら何とも思わないけど、自分は恥ずかしいかな。
    知り合いが沢山いるし。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:56  [通報]

    こんなにうじゃうじゃサングラスおるの?
    でも実際は極めて少数派だよね
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:04  [通報]

    そういうの気にする地域なら、レンズの色変えたら良いかも
    サングラス作った時に言われたけど、紫外線の遮光率とレンズの色は関係ないって
    眩しいって人には、難しいけどね
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:14  [通報]

    >>51
    日本人は角膜がヘーゼルブラウンの人が多いから、色素の薄い人種に比べて紫外線に強いって聞いたことある
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:32  [通報]

    目の病気で眩しいと辛いのでサングラスとツバ長めのキャップ被るのが日常
    子供に怪しい人っぽいって言われるけど仕方ない
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 20:35:33  [通報]

    ヤンキー系のサングラス率は異常
    返信

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:21  [通報]

    そんなことまで人に聞かないと決められないの?
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:41  [通報]

    普通にチラホラいるよ
    しかも普段かけなそうな人がしてるからえ!以外でかっこいい!って思った
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:42  [通報]

    >>79

    恥ずかしくないの尊敬しますー!

    バカもそこまで極めると言うことないわ

    返信

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 20:37:04  [通報]

    紫外線は目から入ってくるよ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 20:37:13  [通報]

    マトモな大人でサングラスかけてる奴なんていないから
    返信

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 20:37:30  [通報]

    SUPER EIGHTの安田くんみたいなパターンもあるから、安易にグチグチいう内容じゃない。
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 20:37:41  [通報]

    今はノーカラーのサングラス無かったかな?それを買えば無問題…目は大事だからね。サングラス、悪いことじゃない。
    返信

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 20:37:48  [通報]

    >>88

    日傘でよくね?

    気どんなよ
    返信

    +1

    -22

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 20:38:03  [通報]

    >>67
    ハイヒールもいるし、ダメージが激しくてもうギリ生地繋がってるよね?って人もいるし、へそ出しもいる。
    ミニはいなかったけど、Tシャツだけ?みたいな人もいる。
    サングラスは日焼け対策万全な部類だから、奇抜とは全然違うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 20:38:12  [通報]

    東京、春夏は公園の付き添いママのサングラス着用率3割はあると思う
    かっこつけでなく頭痛になりにくくなっていいよ
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 20:38:25  [通報]

    営業の外回りでサングラスはおかしいでしょ
    つまりそう言うこと
    返信

    +1

    -14

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 20:38:27  [通報]

    私の場合は長時間外にいると目が痛くなるからサングラス効果のある伊達メガネしてる
    若干青みかかってるやつ。
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:09  [通報]

    マスクだって以前は接客業がしてたら散々言われたのに今は180度変わったもんね。
    私は喉が弱くて接客業だったから、マスクのしにくい冬はキツかった。

    サングラスだってそう。
    日光に弱い人や頭痛を引き起こす人には必須だって事に理解が欲しいよね。
    あんなパンデミックが無くても、理解しあえる世の中になって欲しいわ。
    返信

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:17  [通報]

    >>1
    車運転するし眼鏡からサングラスに掛け替えるの面倒くさいから、紫外線で色が変わるレンズの眼鏡サングラスにして仕事でも掛けてる
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:38  [通報]

    東京郊外に住んでますが
    私は紫外線に弱いのでサングラスかけます。ひとりだけ、芸能人かよ(笑)って言ってきた人いますけど、年々かける人が増えてるし他人の目は気にしません(笑)
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:46  [通報]

    >>1
    挨拶する時くらいは帽子を外す感覚で外すよ。
    それができない人は「あーこういう人なんだなぁ」で終わりw
    返信

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:46  [通報]

    日焼け対策バッチリな恰好で行くといいよ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:49  [通報]

    >>10
    たぶん見ようとしてるんじゃない
    目立つから他人の目が行きがちなのは仕方ない
    返信

    +2

    -17

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:51  [通報]

    別に本人の自由でしょw
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:54  [通報]

    メンヘラ女てめんどくさ
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 20:39:55  [通報]

    >>104
    ファッションだと思うわ
    返信

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:01  [通報]

    >>1
    色が付いてないサングラスならメガネに見えるのでは
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:05  [通報]

    >>6
    似合うんだろうね。いいなぁ、私の場合背が低い丸顔だからサングラスしたら笑われる。
    返信

    +3

    -9

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:18  [通報]

    >>1
    サングラスしたことないんやろな
    裸眼よりもつけてた方が見えやすいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:25  [通報]

    >>112
    でもそれが気になるっていうのが理解できない
    返信

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 20:40:53  [通報]

    頭に乗っけてど根性ガエルのひろしスタイル
    一昔前のトレンディドラマ風になってる人もいるw
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:00  [通報]

    >>61
    先生だって全然サングラスかけていても何とも思いませんよ。かけてる先生も何人も実際います。
    返信

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:08  [通報]

    黄色いレンズのサングラスしてるよ
    度が入ってるから、夜も付けっぱなしなんだけど、日が暮れても見えやすいのが黄色だからってお店の人に勧められた 
    黄色なら嫌味を言われにくいかも
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:24  [通報]

    >>102
    運動会みたいな人混みで日傘は危ない
    そっちの方がありえない
    返信

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:26  [通報]

    色素薄い自慢してる人いるけど色素薄く無くても晴れた屋外は普通に眩しいよ
    返信

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:07  [通報]

    サングラスかけてる勢がめちゃくちゃ集まって来てる笑
    1人くらいカッコつけでかけてますって言えばいいのに全員頭痛持ち笑
    返信

    +4

    -19

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:09  [通報]

    >>117
    似合う似合わないの前に目の健康の為に付けた方が良い
    返信

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:15  [通報]

    通勤時や日中の外出時はかけてるよ
    眩しくてたまらんし涙がボロボロ出るんだわ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:41  [通報]

    >>72
    かけないと眩しくて何も見えないからかけてるんだけどねー
    >>75に至っては…何だその貧困なイメージ…
    田舎もんか?
    返信

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:51  [通報]

    昨日から目の下にヘルペスできてしまって、たぶん運動会までに治らないからかけたい。
    でもサングラスかけるのってかっこいい系やモデルみたいなお母さんのイメージだから、私みたいな150センチ普通体型童顔おばさんだとどうした?ってなりそうで困ってる。田舎だし。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:05  [通報]

    目の色素が薄い外国人がサングラスをするのは分かるけど、日本人にそんなに目が日光に弱い人いるの?
    病気とかでする場合があるのは知ってるけど、サングラスをする日本人女性のほとんどは日焼けが嫌なだけでしょ
    皮膚がんだって有色人種の日本人にはほとんどいないよ
    返信

    +2

    -15

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 20:43:56  [通報]

    他人にそこまで興味がないので、好きにしたらって思う。運動会なんて、自分の子どものことしか興味ないと思うから好きな格好でいいのでは
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:28  [通報]

    フルフェイスヘルメット被ると完璧
    走っても跳んでも外れない
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:53  [通報]

    今だにサングラス=イキってるって思う人いるよね
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:06  [通報]

    目にコンプレックスある奴はサングラスかけがち
    返信

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:16  [通報]

    >>1
    >まぁ、”そういう人”なんだろうなと思う

    こういうことを言う人こそ”そういう人”なんだろうなと思うわ
    返信

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:18  [通報]

    宮沢りえと森田剛
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:19  [通報]

    えええ💦そんなことでヒソヒソされんのかよ
    私、日中の明るさが苦手で、散歩とか運転時は絶対に偏光グラスかけてるんだよね。北海道在住だから、冬は雪で余計眩しいし。
    そういう人もいることをご理解いただきとうございます…
    返信

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:40  [通報]

    >>128

    そんなのただの言い訳の理由でしょ
    日傘させばいいだけ
    あとつば付きの帽子
    オシャレ目的でやってるのバレバレ

    そもそも日本人は鼻が低いし
    彫り深くないからサングラス似合わないよ

    田舎の人の方がサングラス付けてるよ
    返信

    +1

    -22

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 20:45:54  [通報]

    近ごろは眩しすぎるし目が日焼けして痛くなる
    サングラスした方が良い
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 20:46:01  [通報]

    目の手術した後かけていたママもいたな
    ファッションだったり目の健康のためだったり、人それぞれの理由だから気にしないよ
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 20:46:24  [通報]

    >>123

    サングラスしてるママ友嫌だわ
    絶対話しかけたくない
    周りに同類だと思われたくないわ
    返信

    +1

    -13

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 20:46:36  [通報]


    うわっ、しょーもなw
    サングラスかけただけでそんな言われるんだw
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 20:46:38  [通報]

    >>41
    それ
    他人の目を気にして体に変調きたすとか意味不明
    たかが運動会で
    返信

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 20:46:44  [通報]

    >>133
    実際そうだし
    返信

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:27  [通報]

    サングラスかけてるぐらいでヒソヒソされるのか…
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:41  [通報]

    >>102
    日傘禁止だわ
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:56  [通報]

    >>7
    私も目の色素が薄くて眩しいのが苦手。
    今までは印象が悪いかなと思ってかけてなかったんだけど、目が開けられなくなるから今年からはかけることにした。
    ちゃんと子供の頑張ってるところを見て応援したい。
    返信

    +76

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:57  [通報]

    >>101
    ノーカラーじゃなくてもいいじゃんよ
    返信

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:12  [通報]

    >>102
    日傘本当ムカつく。ぎゅうぎゅうなのに詰めて来てツンツンされるの。
    日傘さすなら人から離れて。
    返信

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:31  [通報]

    >>105

    営業の男も最近は日焼け止め、サングラス、日傘してるよ。
    それどころか外回りが嫌だから営業職なんてやってられないという若者が多い。
    男でもそういう感覚。
    返信

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:47  [通報]

    >>130
    普通に遺伝だよ
    祖父の目の色もグレーだったし
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:51  [通報]

    >>142
    サングラスごときでぐちぐち差別するママ友なんて誰も同類と思われたくないよ
    返信

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:51  [通報]

    目が弱い人もいるから
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 20:49:03  [通報]

    よく不審者をこんな風にサングラス着用した人間で表現してるけど良くない。
    まず、本当の不審者は怪しまれない為に敢えてキチンとスーツなどを着ている場合が多くサングラスなど決してかけない。そして子供はこの人はサングラス掛けてないから大丈夫と誤解しやすい。
    そして不審者扱いされたく無い人がサングラス着用しないので紫外線から目を守れなくて白内障のリスク高くなる
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 20:49:45  [通報]

    マイケル・ジャクソンかよ
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:22  [通報]

    >>154
    いません
    カッコつけです
    返信

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:25  [通報]

    >>142
    うぜー笑
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 20:50:37  [通報]

    外国いったら日傘なんて見ないよね
    みんなサングラス
    私も年々眩しく感じサングラスかけてる
    返信

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:18  [通報]

    >>130
    私は緑内障が悪化しないために一年中外では必ずかけるけど、眼科の主治医は、病気じゃない人でもかけることを推奨してるよ
    黒目は濃い色かもしれないけど、多少眩しくないってだけで紫外線を跳ね返す訳じゃないから目にいい訳ない
    色々な目の疾患の原因になる
    オゾンホールの問題もあって、海に行く時とか子供にもかけさせる人も増えてるくらいなのに、未だにこんな暢気なこと言ってる人もいるんだなあ
    日本人は緑内障すごく多いですよ?
    返信

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 20:52:42  [通報]

    >>1
    サングラスしてる方が見やすいから若い時からサングラスしてるわ
    昔はサングラスしてると芸能人気取りみたいに言われたっけな
    返信

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:04  [通報]

    確かに地方にいた時はそんな人いなかったから地域によるんだと思うけど、都会の方だと普通ですね。幼稚園のお迎えでも夏場はサングラスかけてるお母さん普通だし。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:46  [通報]

    20年前があゆとかのサングラス流行ったもんね笑
    その感覚が抜けないんじゃない?
    今フツーのサングラスばっかなのに。
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:54  [通報]

    >>7
    流石に大げさ、薄いって日本人ならせいぜいハシカン程度でしょ?
    見づらいのはあり得るけど、青い目の西洋人らだって「何も見えない」なんてこたあないけど?
    返信

    +11

    -69

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:02  [通報]

    >>101
    なんでもいいよ。そのためにわざわざ透明買うとかw
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:10  [通報]

    >>126
    今週運動会だけど、サングラス必須でもないかなぁ。むしろ最高気温14℃になってて子供の服装どうしようかなと思ってる。
    返信

    +3

    -8

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:31  [通報]

    私は日光アレルギーで、日焼け止めとファンデーション塗って薬を飲んでも
    物理的に日に当たると真っ赤に爛れてしまう。
    めちゃくちゃ痒くなって、数時間腫れがおさまらない。
    だから夏も長袖だし、一年中帽子をかぶってる。
    JINSの紫外線が当たるとサングラスになるメガネも使ってる。

    子どもの運動会、本当は日傘をさしたいんだけど
    他の保護者の邪魔になるから日傘以外のフル装備でいる。
    同じクラスのお母さんに
    「そんなに重装備だからシミないんだねww」
    「そこまで頑張れないわわ。マメだねー」
    って半笑いで言われたこともある。

    邪魔にならないよう気を遣ってるから、放っておいてほしい。
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:35  [通報]

    眩しくてサングラスかけないと見えなくない?照り返しも辛い
    返信

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:39  [通報]

    私ならぐちぐち言ってる人のが印象悪い。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 20:54:43  [通報]

    >>97
    何、この絡み方
    返信

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 20:55:58  [通報]

    >>135
    ほんと、そういう人ってなんだって感じ、、
    そういう感覚の人なら疎遠にしていただく方が楽だわーと思う笑
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:39  [通報]

    >>102
    傘さしたまま振り返ると、傘もブンって動いて危ないんだよ
    人混みで日傘とかあり得ない
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:53  [通報]

    目が痛くなるから付けてる
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 20:57:20  [通報]

    >>78
    でもクリアレンズって紫外線は防止してるけど、眩しさは変わらないよね
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 20:57:39  [通報]

    >>82
    わかる。
    普通に日焼け対策に使ってるけど、近寄るなオーラ放ちたい時もかけたりする。
    返信

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 20:57:41  [通報]

    >>138
    サングラス=オシャレ()ってw
    それが貧困なイメージじゃなくて何なんだ
    後、日傘は地面に跳ね返った紫外線が防げないので、サングラスで目を覆わないと意味ないんですよ
    返信

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 20:58:30  [通報]

    誰にも迷惑をかけていないサングラスでヒソヒソしてる人たちが感じ悪い
    返信

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:21  [通報]

    え?何がダメなの? 自転車乗る時でもサングラスしてるよ!都内だからかすれ違うママたちも結構してる!焼けるの嫌だし眩しいんだよね😎カラーレンズでサングラス感はあまりないけど、すごくいい!
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:47  [通報]

    >>2
    たしかアスファルトからの照り返しで入る紫外線が目に良くないよね?将来、眼病の原因になると知ってサングラス似合わないけど好きなデザイン探してかけてる🕶️
    返信

    +63

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:54  [通報]

    >>67
    ハイヒールは園庭に穴開くからやめてほしい。芝生にしてると芝生傷むから更にやめてほしい。切実。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/19(日) 21:00:51  [通報]

    >>164
    晴天のグラウンドの照り返しってキツイじゃん
    私そこまで色素薄くないけど長時間だとチカチカしてくるからしんどい人もいると思う
    あと眩しく感じるのに加齢の影響もあるってさ
    今眩しくないからといって数年後も大丈夫とは限らない
    返信

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 21:00:56  [通報]

    紫外線防止のためのサングラスに似合うとか似合わないとか関係ないんだが、しつこく「オシャレ目的なんでしょ認めなさいよ」って暴れてる人は、サングラスかけてみて「似合ってないよw」って笑われた過去でもあるんでしょうか
    かわいそうに、辛かったですねー
    返信

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:00  [通報]

    地方都市だけど着けてる保護者増えたと思う
    幼稚園の頃は居なかったかも
    中学生の今はそこそこ居ます

    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:02  [通報]

    今時サングラスごときでヒソヒソされるの?炎天下のグラウンドで我が子を探しだすなんてサングラス無きゃ無理なんだけども。目がやられるわ。
    返信

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:05  [通報]

    >>167
    だからマイケル・ジャクソンかよ
    返信

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:36  [通報]

    去年あたりから強い日差しの日は眩しく感じるようになって、偏光グラスかけてみたらものすごく快適だったから最初から屋外に長時間いるのわかってるなら絶対サングラス用意するわ
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/19(日) 21:01:55  [通報]

    >>174
    そうやねん
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 21:02:11  [通報]

    >>164
    いやぁ、あなたの目ん玉は強靭(真っ黒で光もなさそう)だろうけど、私は薄茶だからめっちゃ痛いし涙出てくるよ。あまり理解されないけどね。
    返信

    +38

    -7

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 21:02:34  [通報]

    透明なやつとか、薄いカラーのサングラスにしたら?
    返信

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 21:03:39  [通報]

    サングラス派がウジャウジャ湧いてきたね
    返信

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:19  [通報]

    >>66
    これも、かっこいいけどちょっとアウトロー(…警察だけどさ)のイメージを演出するためにつけてるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:42  [通報]

    >>190
    敵か味方かでしか論じられないタイプか?
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:02  [通報]

    このお二方もしてるよ
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:04  [通報]

    >>189
    コロナ禍でマスクするようになってから、濃い色のサングラスしなくなった。
    クリアカラーのをして、マスクもする。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:28  [通報]

    >>136
    反町松嶋も運動会のサングラス姿盗撮されてる
    運動会なんて誰が盗撮してマスゴミに流してるんだろう?
    モザイク有りとはいえ一般人の子供まで写ってるの有り得ない

    返信

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:32  [通報]

    >>185
    ポウ!って言ったら満足かな
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/19(日) 21:05:59  [通報]

    >>190
    派でもなんでもないが、私は光がチカチカすると発作を誘発するからサングラスかけざるを得ないよ。スーパーエイトの安田くんと同じ理由。
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/19(日) 21:06:28  [通報]

    サングラスはカッコつけるための道具としか思ってないから、意味不明な発想そして発信をするのね
    返信

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 21:06:29  [通報]

    え?サングラスかけてるだけでそんなに気になる?
    運動会で他のママさんがかけててもなんとも思わない
    目も日焼けするって言うよね
    子供の運動会を見に来てる
    返信

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 21:06:32  [通報]

    >>192
    オシャレでかけてますってコメントが1つも無いね
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:01  [通報]

    盲人の人がサングラスかけてるのも、「まぶしくないのにカッコつけてる」とか言うのか?
    返信

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:02  [通報]

    >>10
    本当にそう。他人の事言えるのか?って人ほどアレコレ言ってるよね。自分が見えてないなって思う。
    返信

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:20  [通報]

    >>197
    誇らしげだね
    返信

    +1

    -8

  • 204. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:24  [通報]

    >>200
    必要性があってかけてるんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:31  [通報]

    >>176

    そこまでして行かなければいいのでは

    わざわざサングラス付けて
    周りから陰口言われてまで
    返信

    +1

    -5

  • 206. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:38  [通報]

    若い頃はサングラス=イキってんなぁくらいに思っててイメージ悪かったけど、30歳超えたら眩しさよりサングラス選ぶようになる
    日差しが目にくると目の奥が痛いし見えないんだわ
    夜の対向車線走る眩しい白ライトの車もかなり目が痛いよ
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:43  [通報]

    アラフィフだけど初期白内障の診断されたよー
    これ以上悪化させない為に外出時は紫外線カット99%以上のメガネを必ず着用して!紫外線が1番目にダメージを与えるから!って念押しされた
    みんなもホント気をつけた方がいいよ、私も目から日焼けするってくらいの知識はあったけど白内障の原因になるなんて認識が甘かったわ
    高齢者医療費削減の為にももっと国をあげてサングラスやUVカットレンズを子供の頃から推奨すべきだと思うわ
    返信

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:47  [通報]

    >>1
    変じゃないし普通に考えてもサングラスってその為にあるよね。
    形にもよるけど
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:51  [通報]

    >>139

    うん、見なくていいと思う

    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:14  [通報]

    >>205
    気にならなければ行ってもいいね
    返信

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:25  [通報]

    >>170

    かなり上手い嫌味だな
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:45  [通報]

    >>190
    今時、するしないは勝手だけど、サングラスの必要性すら理解してない人が一定数いることが驚き
    情弱過ぎない?
    返信

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:46  [通報]

    なんでサングラスかけてない人のコメントが1つもないの?
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:06  [通報]

    >>203
    は?じゃあおまえ代われよ、病気したいか?
    返信

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:14  [通報]

    >>212
    はいはいカッコつけカッコつけ
    返信

    +1

    -7

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:23  [通報]

    >>213
    今のところかけてないけど、かけてる人を見て「運動会でカッコつけwww」なんて思わないから。
    返信

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:55  [通報]

    >>215
    つまり、カッコいいなと思ってるわけね
    実用的だわカッコつけられて一挙両得じゃん
    返信

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:03  [通報]

    >>210

    気にならないなら言ってもいいと思う

    うち都内の学校だけど
    サングラス禁止よ

    変出者の防止と子供が
    親のことを分からなく
    なるからみたい
    返信

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:34  [通報]

    >>164
    よこだけど私も色素薄くて医者にもサングラス着用推奨されてる。
    ちなみに肌も白い。
    いるのよ、本当に色素薄い人って。
    返信

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:40  [通報]

    紫外線対策も勿論だけど
    子供が小さい時に自転車に乗せてる時に眩しくて
    一瞬でも前が見えない時とかあるし
    危ないから必ずサングラスつけるようになった
    眩しい中でしかめっ面してると顔も疲れるし
    着けた方が快適だよ
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:58  [通報]

    >>193
    オシャレとかイキりとか言ってる人はこういうサングラスをイメージしてるの?
    ただのUKカットサングラスを使ってるだけなんだが
    返信

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 21:11:14  [通報]

    >>214
    めっちゃキレてて草
    可哀想笑
    返信

    +1

    -6

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 21:11:50  [通報]

    >>217
    やっぱカッコつけなんだね
    返信

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:12  [通報]

    >>10
    最近、こんなトピばかり…
    昔から他人はそんなによその親を見てないし
    行事の際は我が子にしか目が行かないわ。
    返信

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:16  [通報]

    >>221
    昔は、日傘だってさしてる人は珍しくて「きどってやがるwww」って思われる感じだったけど、今は普通になってきてるからサングラスに対しての受け止め方もも変わってくるよ
    返信

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:53  [通報]

    >>219
    いるよね。
    子供の頃から校庭での体育は鬼門でした。
    耐え忍ぶしかなかったけど、涙流すくらい眩しかったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:54  [通報]

    病弱のメンヘラしかいないね、このトピ
    返信

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2024/05/19(日) 21:13:01  [通報]

    >>223
    今のところつけてない、元からかっこいいから

    ここでサングラスしちゃったら鬼に金棒すぎる
    運動会は子供が主役だからね
    返信

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2024/05/19(日) 21:13:21  [通報]

    >>227
    すがすがしい自己紹介
    返信

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/19(日) 21:16:28  [通報]

    サングラスしないと車内とか室内に戻ったら何も見えなくなる。
    運転するときは致命的だからサングラスしてるけど変な目で見られることもまぁあるかなー。
    だからといって止めないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:01  [通報]

    >>218
    変質者=サングラスって何その貧困な発想
    なんか既視感あるわねw
    あのね、ど田舎は知らないけど、今時学校入るのに保護者用の入校証使ってない学校なんて普通ないでしょ
    入校証下げてたら、サングラスしてようがどんな格好してようが大丈夫
    子供だって自分の親の服装ぐらい覚えられるでしょーよ
    親のサングラス禁止w都内()のどこにそんなおかしな学校があるんだろw
    返信

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:21  [通報]

    つけてる人いるよ
    眩しいし紫外線予報でいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:24  [通報]

    >>2
    それと、目から脳に伝わってメラニン生成されると聞いたことあります
    返信

    +61

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:50  [通報]

    >>229
    いいえ
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/19(日) 21:19:23  [通報]

    >>227
    暴れてるメンヘラ1人だけじゃない?
    オシャレ()の人w
    サングラスに嫌な思い出あって死にたくなっちゃうんだろうねw
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/19(日) 21:19:42  [通報]

    >>221
    これも別にイキッてるなんて思わない
    普通のサングラス
    今はレンズ色の薄いカラーレンズが流行ってたりするけどこれ昔の写真だし
    返信

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/19(日) 21:20:18  [通報]

    むしろ眩しすぎて睨むみたいな顔になるより良くない?
    紫外線は目からと言うし!
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/19(日) 21:22:33  [通報]

    眩しすぎるから、サングラスするよ
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/19(日) 21:23:54  [通報]

    >>222
    可哀想な人
    返信

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:22  [通報]

    レーシックしてしまったせいか眩しくて眩しくて夏の野外はサングラスないと遠くみてられん
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/19(日) 21:25:59  [通報]

    日傘や日除けパーカーやサングラスに対して
    美人なら気取っちゃって〜、ブスやおばさんなら無駄な努力して〜とか言うような層って、まだ居たんだね
    流石にそんな化石絶滅したと思ってたわ
    返信

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/19(日) 21:26:00  [通報]

    サングラスはすごく実用的だし
    身につける物だからどうせなら似合う物や
    気に入ったデザインを選ぶのは当たり前の事

    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/19(日) 21:26:52  [通報]

    サングラスをイキってるとか考えの人、いくつなんだろう。外なんだし、かけていても不思議ではないが?反社とかに見えるの?w
    返信

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:38  [通報]

    >>188
    知らんけど私の周囲の外人は「眩しくて何も見えん!」なんて言ってるの聞いたことないんで。きっとその国民の眼球はあんたの目ん玉より分厚いんだろね。
    返信

    +4

    -20

  • 245. 匿名 2024/05/19(日) 21:28:31  [通報]

    日傘さしてる人の方が嫌だ。
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/19(日) 21:28:32  [通報]

    >>241
    今のこのクソ暑い中、丸腰だと死ぬからね。日傘だめとか言うなら帽子もだめだわね。
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/19(日) 21:28:40  [通報]

    >>231

    TPOでしょうね

    ちなみに中央区の学校です

    学校にそんなの付けて来てる方はいないです

    あと学校から貰う首から下げるカード
    みたいなのって、ネットで出回ってたりして
    簡単に悪用出来るんですよ
    二重のセキュリティでしっかりしてる
    学校で安心してますよ

    田舎の学校と違って駅から
    近くて人も多いのでね 笑


    返信

    +1

    -7

  • 248. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:11  [通報]

    >>243
    多分70代くらいなんじゃない?
    40代の私の親が、私がサングラスしてると「芸能人みたい」って何とかの一つ覚えで言うから笑
    返信

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:21  [通報]

    眼病の場合があるから
    自分かつてに意地悪するな馬鹿
    返信

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:24  [通報]

    日光強い時に炎天下にいるとあとから白目がブヨブヨになるからだいぶ昔だけど子どもの行事等で外行く時はUVカットの伊達眼鏡してたよ
    それでも色々聞いてくる人多かったなー
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:53  [通報]

    >>244
    アメリカ人の知人にここは眩しいわ、サングラスかけないと目傷めるわよ。と言われたよ。標高2500メートルの州でね。で?あんたの目ん玉は分厚いから大丈夫ってことでいいんだよね?
    返信

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:56  [通報]

    サングラスつけるのを必死でカッコつけ扱いしようとしてるやついるね。
    カッコつけるのはダサい、カッコ悪いってマイナスイメージをつけようとしてるというか。
    それで完璧な美男美女以外のオシャレやカッコつけは見てるこっちが恥ずかしいとか、共感性羞恥とかあたり言い出したらできあがりだね。
    返信

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:27  [通報]

    >>231

    そういう運動会系は
    誰でも入れるところの方が多いよ
    いちいち確認してる暇ないし

    子なしかな?

    サングラス付けてるは
    田舎の人に多い気がする
    海や山が近いから眩しいですものね
    私も田舎に旅行行く際はサングラス付ける

    今の若い人達なんて
    サングラスや香水は
    昭和臭くてダサイって言ってる
    くらいですからね
    返信

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:37  [通報]

    色のないサングラスならいい?
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:25  [通報]

    >>248
    芸能人か〜。笑
    お忍びデートでしか見たことない世代なんだろうね、週刊誌とかでさ。
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:40  [通報]

    >>247


    誰も聞いてないのに中央区とかw
    狙われないよう気をつけてね~
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:02  [通報]

    >>248
    白内障やって必須だったりする年齢なのにね
    うちの70代の父母は着けるよ
    一緒にディズニー行く時とか孫にもサングラス着けなさい目を守った方がいいよ!って言ってくる
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:07  [通報]

    サングラスかけてるのはいいと思うけど偉そうにヤンキーみたいな話し方する人はいや
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:13  [通報]

    >>253


    都会に行くときのほうがサングラスかけるけど?汚えし、ビルやらアスファルトやらで眩しいもん。
    返信

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:27  [通報]

    眩しいから付けないと睨んだようになっちゃうけどいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:58  [通報]

    かってやろ笑
    人にどう思われようが関係ない
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/19(日) 21:37:39  [通報]

    >>253
    横 幼稚園、受付で今は名簿に園児名の横に名前書くし、続柄も書くよ。
    返信

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:17  [通報]

    眩しいの苦手だから、日常的にサングラスかけてるよ。
    来週子供の運動会だけど、晴れてたらかける予定。
    だって眩しかったら子供見えにくいもん。
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:17  [通報]

    >>259

    田舎の方かな…
    目黒とか北千住とか
    汚い所しか行ってないのかしら
    返信

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:46  [通報]

    >>259
    ビルのガラスや連なる車の反射光キツイよね。
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:03  [通報]

    別にいいんじゃない?先生もサングラスしてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:19  [通報]

    >>264
    中央区の方かな?中央区も汚いんで、サングラスかけますよ♡
    返信

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:34  [通報]

    >>262

    それ書いても嘘で入る方がいるんだよね

    知り合いとか言ってさ

    園長と保護者がトラブってたよ
    返信

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:45  [通報]

    >>1
    サングラスはたまに見かけたけど気にしたことないよ。
    私は頭からバスタオルかぶってる。

    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:56  [通報]

    >>265
    それそれ。自然の光じゃないのがキツイ。
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/19(日) 21:40:05  [通報]

    飛蚊症が酷く眩しく明るいところが辛い
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/19(日) 21:40:54  [通報]

    >>268
    ふーん。
    じゃあ、あなたの子の園は無法地帯だね、入園者減りまくりですね、園名教えていただけます?
    返信

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:04  [通報]

    >>1
    眼科行って緑内障一歩手前と言われてから

    少しでも目を守る為に洗濯干しや出勤や買い物等外出時にサングラスを3年以上かけ続けてたら眼圧が正常値に戻ったわ。

    他人の目を気にしてたら
    「自分の目」は守れない。
    返信

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/19(日) 21:42:35  [通報]

    >>256

    そうなんですね
    やっぱり都内は凄いですね
    ウチ山梨なんで誰でもOKの感じだから
    ちなみにヤンキー多いからグラサン率高め 笑

    256さん
    田舎だと心配ないから良かったね!



    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:54  [通報]

    >>267

    中央区汚いイメージないな💦汚いのは新宿や渋谷では?

    田舎モンの僻み醜い wwww
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:20  [通報]

    サングラスかけてるお母さんはお金持ちなんだろうなと感じる
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:44  [通報]

    >>274
    え、247が中央区って言ってるんだけど…
    返信

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:55  [通報]

    >>1
    透明のサングラスもあるのに、あえてサングラスの人もいるからわからないわ。自己顕示欲なのか、好みか。
    返信

    +1

    -10

  • 279. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:56  [通報]

    >>200
    そりゃ紫外線対策だからね。ちなみにわざわざ買うからには格好いいと思うサングラス買うよね。
    目が悪くてメガネ買う人だって、わざわざ変なの選ばないよね。それをおしゃれでかけてるの?なんて言う人おかしいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:21  [通報]

    >>2
    最近Xでも目からの紫外線ってバズってなかった?
    日焼けはかなり体力消耗するし、目だけに限らず対策するの正解だよね
    前の甲子園でも慶應ボーイがそんなこと言ってなかったっけ
    気取るなって叩かれてたけど
    返信

    +40

    -2

  • 281. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:24  [通報]

    >>275
    23区はどこも汚えのよ。w
    返信

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:38  [通報]

    >>272

    個人情報聞くとかイカれてるね草

    ガルちゃんて大体負け惜しみで聞く奴多いよね、自分は何処の出身で子供はどこなの?草
    返信

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:31  [通報]

    >>282
    東京
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/19(日) 21:47:08  [通報]

    乱視で眩しく感じるからサングラスしてる
    オシャレ目的とか日焼け対策ではない
    眩しくて開けてられない
    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/19(日) 21:47:17  [通報]

    >>282
    昭和からアップデートしてないのもすごいよ、サングラスは昭和とか。
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/19(日) 21:48:19  [通報]

    >>275
    新宿は汚いね、特に新大久保
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/19(日) 21:48:48  [通報]

    >>247
    中央区の幼稚園は大丈夫でしたよ。てかIDな。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/19(日) 21:49:35  [通報]

    >>281

    横 千代田区だけど
    汚くないから遊びに来て欲しいな
    かなりポイ捨てには手を入れてるよ
    タバコも禁止だからクリーンよ

    返信

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/19(日) 21:50:43  [通報]

    >>283

    園はどこどこ?
    東京の何区に住んでるの?
    返信

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/19(日) 21:51:16  [通報]

    私のサングラス。ユニクロの安いから2個もってる。
    夏にやたらと頭痛起こる人、サングラスした方がいいよ😎
    目からの紫外線も体に悪いからね。
    シミとかシワだけでなく。
    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:27  [通報]

    >>277

    だって256さんは田舎の方でしょ?

    247さんは都会の方でしょ?
    返信

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:15  [通報]

    >>289

    言ってやれ言ってやれ
    調べて電話するから名前も教えてね♥
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:15  [通報]

    >>233
    目からの紫外線の影響で、歳とると色の見え方が変わるんですよ。例えばトイレの女性の赤色マークがあの赤に見えないとか。
    紫外線浴びてる人ほど色の見え方に将来影響が出るので怖いですよね。
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:22  [通報]

    自分に特に被害は無いわけだし「何か事情があるんだろうな」って思ってスルーすりゃいいのに

    式典にペタンコのパンプスで来る=脚が痛い、脚が悪いのかもな
    運動会にサングラス=眩しいの苦手なのかな、目の病気かもしれないな
    授業参観中に帽子を取らない=脱毛症とかなのかもしれないな

    みたいに考えれば、その人を非常識とも思わなくて平和に済むよ。私が迷惑被るわけじゃないし。
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/19(日) 21:54:33  [通報]

    >>292
    自演乙です。改行でバレバレ。
    返信

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/19(日) 21:54:37  [通報]

    眩しいの苦手だから季節問わず晴れてる日は常にサングラスで幼稚園送り迎えしてるんだけど
    感じ悪く思われてるのだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/19(日) 21:55:25  [通報]

    >>288

    なんせ天皇様が住んでおりますからな

    そら金額的にも住むのも厳しいわ
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:21  [通報]

    サングラスしないと常に眉間にしわ寄るからそっちの方が誤解されそうな気がするわ
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:24  [通報]

    なんか、わざわざ1行開けてコメントしてる人、気持ち悪い。
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:06  [通報]

    >>278
    透明グラスでも紫外線はカット出来るけど眩しいのはカット出来ないじゃない?
    あと、年齢進むと眩しさが増す?目がしみる?というか目が凄く疲れるようになるのよ、若い頃は真夏の海でもなんともなかったのに
    返信

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:08  [通報]

    なんで駄目なのか理解出来ない。日差しキツくて眩しいじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/19(日) 21:57:24  [通報]

    >>295

    横 教えてみたら

    自分ずっとこの人に絡んでるんだから

    あんたみたいな奴が居るから
    田舎者が皆バカだと思われるから

    やめて欲しいんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/19(日) 21:58:02  [通報]

    >>138
    いちいち色んな人にアンカーつけて絡んでるね、あなたが一番田舎コンプありそう。
    返信

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/19(日) 21:58:52  [通報]

    >>302
    パソコンの調子が悪そうですね、改行気持ち悪い
    返信

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2024/05/19(日) 21:58:58  [通報]

    >>303

    都会のプライドが強いのよ

    田舎もんの私には分からないわ

    都内と張り合っても勝てないもん
    返信

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:23  [通報]

    >>296
    昔とは時代が違うし。
    紫外線やばすぎて子供のサングラスだってたくさん売られる時代だよ。
    健康重視なのに感じ悪いとか思う人いたらビックリ。
    顔隠すためじゃないし。
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/19(日) 21:59:24  [通報]

    >>305
    山梨だっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/19(日) 22:00:07  [通報]

    うるせー、乱視で眩しさに弱いから超晴れてる日は偏光サングラスしないと1時間後には目が開けられなくなるんだよ!
    ドライブ用、晴れてる日用、曇りでも使うマイルドな色のUVカットサングラス、全部度入りで作ってあるよ!!目が弱いんじゃ!!
    返信

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:07  [通報]

    >>296
    思わないよ、私は幼稚園で働いてるけど、まぶしくて外遊びキツイから本当はかけたい。でも、クレヨンしんちゃんの園長先生みたいになってしまうから、ツバ付き帽子でしのいでる。
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:26  [通報]

    >>1

    私は目の病気だから普通にかけたいが田舎なのでかけにくい
    返信

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:47  [通報]

    >>278
    調べたけど、透明だと眩しさは抑えられないんだって。(それ以外は同じらしい)
    だから旧ジャニの安田くんも色付きのサングラスなんだとともう。
    自分も色付きサングラスをかけるのは抵抗あるので、難しいんだろうけどいつか透明のでも眩しさ抑えられるようになったらいいなーは思う。
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:04  [通報]

    うちの学校、付けてる人いなかったな
    なんでだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:40  [通報]

    >>310
    可哀想に。
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:47  [通報]

    >>304
    以下 田舎者が言っております
    返信

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/19(日) 22:02:52  [通報]

    >>75
    >>138みたいな変な人に気取ってると思われて避けられるなら全然良いよね。
    むしろ寄ってくんなって思うからかけて正解だわ。
    サングラス以外にも人のことにあれこれうるさそうで関わりたくない。
    返信

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:07  [通報]

    >>244
    外人ってどの人種?
    白人はみんな外では絶対サングラスだよ?
    世界中旅行してるし、世界中でゴルフもするけど「眩しくない」なんて言ってる白人見たことない
    猫も杓子もほぼ全員サングラスかけてる
    友達の旦那がイギリス人だけど、家の中の照明をほっとくとどんどん「眩しすぎる」って消しちゃうからいっつも喧嘩してるって言ってるし
    海外のホテルも基本間接照明だけで暗いじゃん
    普通の欧米人は、外の日差しは「眩しい」ものだと思うよ
    返信

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:41  [通報]

    >>307

    鹿児島
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:41  [通報]

    >>314
    目の病気があるなら田舎でもサングラスかけたほうがいいよ。
    今、そんなことでいちいち目くじら立てる人のほうがおかしいから。
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:54  [通報]

    >>307

    山形
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:55  [通報]

    >>309
    薄い茶色とか薄いグリーンとか水色のサングラスもダメですか?ちゃんと相手から視線が見えるようなヤツでも多少眩しさ対策にはなりそうだけど幼稚園の先生はダメなのかなー…園児は心広いから「先生は目が弱いんだ」って説明したら絶対OKしてくれると思うけど、園と保護者が許さないのかね…先生がサングラスしてても良いと思うんだけどな…
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:02  [通報]

    >>117
    私の場合眩しすぎて必須
    オシャレのためではない
    返信

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:04  [通報]

    >>307

    翔んで埼玉
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:54  [通報]

    >>316
    横だけどガルって「外人」って使う人がそこそこいるよね。
    60代とかじゃない?って思ってる。
    昔で感覚止まってるんだよきっと。
    紫外線とかサングラスの価値観に関しても。
    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:52  [通報]

    >>318
    牛乳瓶の底位の分厚メガネなら掛けてるよ
    返信

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/05/19(日) 22:06:28  [通報]

    >>320
    メガネ必須な先生は園長に「子どもと遊ぶのにメガネかけてたら飛んだりはねたりできないでしょ、コンタクトにしなさい」って言われたりするので。
    目が弱いからサングラスは許されないと思って言い出せません…
    園長はメガネなんですけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/19(日) 22:07:46  [通報]

    芸能人が付けてるようなデカフレームの真っ黒レンズだったら運動会にはそぐわないかもだけど
    目元が透けて見えるくらいのカラーレンズなら別に今時普通だと思う
    レイバンとかの偏光サングラスだったらむしろスポーツガチ勢みたいで文句の付けようが無い
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:45  [通報]

    >>323
    更に横

    納得。さっきから時代止まってる人いるなあって思ってたから。
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:51  [通報]

    >>4
    去年の海水浴で目が痛くて開けていられなくなった以降、晴天の外ではUVカットの薄めのサングラスしてるよ。
    老化だなーとしみじみ感じた。対策しないと白内障?になるから見た目とか気にしてられない。
    真っ黒のサングラスじゃなきゃ別に違和感ないと思う。
    返信

    +70

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/19(日) 22:11:10  [通報]

    誰が何をつけてようがどうでもいいじゃん
    みんなやってないとかで文句言う人がいたら逆に気持ち悪いわ
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/19(日) 22:12:01  [通報]

    >>253
    わーなんか書いてる全行間から昭和臭がする…w
    レジャー()といえば、海や山や田舎に行くしかない昭和のお婆さんみたい
    先月行ったギリシャでは観光客ほとんど全員サングラスかけてたよ?
    ダサい、とかw恥ずかしいからやめようよー
    香水もサングラスも、現代では一々要るか要らないか考えるまでもない日用品の一部でしかないと思うからさ
    羨ましいなら四の五の言わずにトライしてみればいいのに
    返信

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2024/05/19(日) 22:12:21  [通報]

    >>1
    目は大事だよ、つけてて問題ないかと
    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/19(日) 22:13:50  [通報]

    >>323
    40後半も言う人いるよ
    返信

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:15  [通報]

    不寛容b婆は黙ってろよ!
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:11  [通報]

    >>323
    間違いなく60-70代が1人大暴れだね笑>>138とか>>253とか
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:26  [通報]

    >>334


    同一人物かなぁ。60代〜先はもう寝ないとしんどいだろうに。笑
    返信

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/19(日) 22:17:25  [通報]

    >>1
    偏光レンズのサングラスだと目が楽
    反射が抑えられてかえって緑が鮮やかに見えるから好き
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/19(日) 22:18:27  [通報]

    目から紫外線を吸収するので本来ならサングラスを掛けるべきと推奨した方がいいのに。
    眼鏡on眼鏡になってしまう人もいるけど。

    いくら日焼け止めを塗っても目を守らなければ意味がないらしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/19(日) 22:22:18  [通報]

    レーシックしてから眩しさに過敏になってしまって
    校庭の砂の反射ですんごく眉間が痛くなるの。
    感じ悪いかもしれないけど許してほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/19(日) 22:24:02  [通報]

    >>2
    ただただ眩しくて目を開けていられないからしてる。近視が強いし歳取ったら目に影響出そうで怖いよ!
    返信

    +53

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:05  [通報]

    >>1
    え?全然おかしくないよ
    むしろ推奨でしょう
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/19(日) 22:28:39  [通報]

    >>12
    白目が真っ赤になるよね。アラフォーだけど何十年もかけてるよ。目からも日焼けするし、紫外線を侮らない方がよいよー。
    返信

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/19(日) 22:29:20  [通報]

    うちのデブのけむくじゃらの旦那、眩しいの苦手だからサングラスかけるけど、もしよその子が怖がったらかわいそうだから外させるかな。
    返信

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2024/05/19(日) 22:30:12  [通報]

    >>4
    そうなのよ。白い体操服の集団を屋外で見るの厳しいわ。
    返信

    +80

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:36  [通報]

    サングラスにも色んなデザインあるしね
    抵抗感がある人は眼鏡っぽいのおすすめだよ
    返信

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:11  [通報]

    >>342
    サングラス以前の問題。よく旦那をけちょんけちょんに言えるね、すごいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/19(日) 22:34:26  [通報]

    サングラスやっぱりいるな、と思って今年買う予定なんだけど、車の運転など視界どうですか。例えばブラックのレンズだと視界が黒く?暗くなるというか、レンズの色になって、信号の色や突然の歩行者などの飛び出しがはっきり見えなかったり、運動会でかけて自分の子をしっかりさがせるのか、相手の表情がはっきり見えるかなど気になります。他人がかけててもかっこつけてるとかは思わないけど、みんな何の違和感もなくしっかり見れてるのかなとか、こんなこと気になるのは私だけかと思って、聞く機会もなかなかないので、誰か教えて下さい。
    返信

    +0

    -3

  • 347. 匿名 2024/05/19(日) 22:35:18  [通報]

    >>15
    本当だよね、目が弱い人だっているのに、、
    てか今令和よ?眩しい状況下で他人のサングラスなんてどうでも良いよねw
    返信

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/19(日) 22:35:57  [通報]

    35過ぎたあたりから日光によるダメージきつく感じるようになった
    サングラス必須
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/19(日) 22:42:01  [通報]

    むしろ子供にサングラスさせて欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/19(日) 22:44:31  [通報]

    43さい。昨年、白目と黒目の境目に膜?みたいなのがあって眼科いったら、翼状片って言われたわ。
    主に、農家の人とか紫外線浴びる人がなるっていわれたけど、わたし専業主婦…
    ただ、三歳まで自宅育児してたから、盆地の炎天下でも自転車で出かけたり、真冬は雪で遊んだりしてたから、良くなかったのか…
    白目が紫外線あびすぎて、黒目を守ろうと黒目まで伸びてくるんだよね。手術しかないみたいで。
    仕方ないからサングラス買って、外に出るときは紫外線カットメガネにしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/19(日) 22:49:33  [通報]

    全く変ではありません
    返信

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/19(日) 22:50:08  [通報]

    光アレルギー?で色付き眼鏡掛けてる人は、良い。
    芸能人見たいに気取ってる人嫌い。
    返信

    +2

    -11

  • 353. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:03  [通報]

    眩しかったらサングラスかけてるよ
    幼稚園の送迎でも掛けてる
    壊れても良いように100均のだから、見た目はダサいと思う笑
    返信

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/19(日) 22:54:15  [通報]

    >>2
    もう日傘と同じで真夏の屋外ではした方が良いよ、ホントに。
    返信

    +55

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/19(日) 22:58:53  [通報]

    >>2
    眩しくてヒヌ
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:24  [通報]

    >>352
    健康上だろうがファッションだろうが何でも良いと思う

    誰の迷惑にもなってないので
    返信

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/19(日) 23:04:01  [通報]

    >>90
    運動会や屋外でのスポーツ大会では絶対にサングラスかけてる。
    数だけ見れば少数派かもしれないけど、私からしたらなんで裸眼で見てられるんだろう…って思う。
    すごく目の強い方達なの?

    本当に目が疲れないし、サングラスでもクリアに見えるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/19(日) 23:06:50  [通報]

    >>290
    毎年今頃の時期になると閃輝暗点の
    症状が出るから庭仕事や自転車に
    乗るときのサングラス買おうと思ってる
    ユニクロの良さげだね
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/19(日) 23:08:06  [通報]

    >>102
    サングラス=気どってる
    って、いつの時代の人!?

    まさか男性は日傘差すなとか言っちゃう人?
    あと運動会で日傘って邪魔。
    生徒数多い学校だと運動会では禁止だったりするよ。
    返信

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/19(日) 23:09:02  [通報]

    >>7
    推し声優さん(親より年上のおじさん)も目の色素が薄くて
    写真ではうさぎみたいに赤くなりがちだしイベントはサングラスかけがち
    眩しいって話もよく聞くからホント大変なんだなとおもう。
    返信

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/19(日) 23:10:20  [通報]

    >>145
    ど田舎の人?
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/19(日) 23:15:03  [通報]

    外の眩しさでマトモに見れないからサングラスする
    日傘もさすし。
    公園で子供と遊ぶ時もクルマ運転する時もサングラスないのキツい。特に茶目じゃないんだけど
    返信

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/19(日) 23:28:27  [通報]

    >>1
    普段から眼鏡生活しててサングラスはもちろん度付き。

    眼科にかかってるけど目の病気の関係でサングラスをかけるように言われてる。通勤も買い物もサングラスにしてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/19(日) 23:31:55  [通報]

    メガネの方はサングラスどうしてます?
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/19(日) 23:33:09  [通報]

    全く何とも思わないから、かけたい人はかけてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/19(日) 23:36:27  [通報]

    今までサングラス持ってなかったんだけど、使ってみようと思って購入し、早速昨日の運動会で使ってみたら見やすいし、何よりもその後の疲労度が全然違った!
    買ってよかった
    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/19(日) 23:47:40  [通報]

    >>6
    美人で似合うなら良いけどブスや普通レベルのババアのサングラスはかなりイタいですよw
    返信

    +3

    -14

  • 368. 匿名 2024/05/19(日) 23:48:20  [通報]

    >>4
    日光で寝込むほど頭痛くなるからやむを得ず着けてた。昨年はすごく日差しが強い日だったけど私とスキンヘッドの厳ついおっちゃんだけでした
    返信

    +57

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/20(月) 00:07:32  [通報]

    >>7
    私目が茶色とかじゃないけど近年眩しがり。よく見ると黒目の周りが薄くなってた。グレーみたいな。これって生まれつき?それとも加齢によるメラニンの減少?黒目が薄くなることなんてあるのかな?40歳だけどもう加齢なのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/20(月) 00:10:13  [通報]

    >>102
    日傘さしてる人いるけど、1番前でそれだと後ろにいる人たちが何にも見えなくなる。
    人が集まるところだから危ないし、さしたいなら1番後ろに行ってくれ。
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/20(月) 00:16:57  [通報]

    アラサーになり紫外線しんどくて外出時はかけるようにしたら疲労度が全然違くて驚いた!ユニクロの安くて2個買い
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/20(月) 00:22:09  [通報]

    晴れた日に屋外に長時間居ると毎回頭痛になるから、今年の運動会はサングラスかけていこうと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/20(月) 00:37:26  [通報]

    >>352
    どこで見分けるの?芸能人も光アレルギーかもしれんし
    返信

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2024/05/20(月) 00:39:23  [通報]

    >>44
    だよね。
    紫外線が目の病気の原因になるのにね。目からの日焼けで疲れも出るし。
    眩しいんだからしかめっ面してるよりサングラスかけていいと思う。

    野外なんだから普通に分からないのかね。
    返信

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/20(月) 00:45:45  [通報]

    4月くらいから天気が良い日に外に出る時はサングラスと帽子だよ
    返信

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/20(月) 00:49:43  [通報]

    目の色薄いから目が眩しい
    帽子被ってても乾いた地面が反射する
    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/20(月) 00:58:46  [通報]

    もうさ、この時代カッコつけてるだのやめようよ。そんなこと言うヤツは一生サングラス付けんなよ。まじで。
    返信

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/20(月) 01:01:37  [通報]

    >>1
    『かけるのは、目に病気があるからでは? そうじゃないなら外してわが子を見たほうが、クリアに見えると思う』

    なーんもわかってないわ。
    オー◯リーのサングラスかけてみ、眩しさの中目を細めて見るよりも確実にクリアに我が子をしっかり目視できるから。「〜と思う」だけだわ。
    返信

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/20(月) 01:16:14  [通報]

    >>346
    薄め茶色のレンズのサングラス使ってるけど、日中は、信号の色は問題無く見えますし、
    眩しさが減る分、見やすくなりますよ。
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/20(月) 01:21:22  [通報]

    >>22
    ホント日本人って面倒くさいなって
    日本人じゃないのは分かるけどあなたは何人?
    主語がデカすぎるよー
    返信

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2024/05/20(月) 01:29:52  [通報]

    >>1
    カツラ被ってるおじさんに外せって言う?その程度の話だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/20(月) 01:30:33  [通報]

    >>1
    どうでも良くない?
    強い日差しの中ならば目を守るためにサングラスつけてもいいだろ
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/20(月) 01:35:42  [通報]

    >>2
    以前聞いた話では、サングラスのレンズの色は薄い方がいいそうだよね。濃い色だと瞳孔が開きがちになってその分紫外線を吸収しちゃうんだって。
    今はどうなんだろう?
    返信

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/20(月) 01:37:46  [通報]

    何も思わないわ
    タトゥーガッツリの方がいや
    返信

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/20(月) 01:46:10  [通報]

    >>1
    視覚過敏なので春夏は特にかけないと外にいられないです…
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/20(月) 01:53:23  [通報]

    >>368
    同じ!
    頭痛、吐き気が酷くて運動会を最後まで見届けられないし、寝込んじゃうから頑張って帰って来た子供を労ってあげられないんだよね

    でも、もうちょっと普通のサングラス仲間が欲しいね😆
    返信

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/20(月) 01:54:10  [通報]

    <感じ悪いの?>運動会でサングラスをするママは変?おかしくない?切実な事情があることも
    返信

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/20(月) 02:15:29  [通報]

    >>7
    黄色人種が目の色素薄いわけない
    白人とは別
    黄色人種は日差しに強いから、サングラスすると余計疲れるよ
    返信

    +0

    -27

  • 389. 匿名 2024/05/20(月) 02:16:59  [通報]

    >>352
    分かる
    そもそもサングラスつけないといけないほどの光アレルギーなんて稀だよ
    つけるための方便
    返信

    +0

    -7

  • 390. 匿名 2024/05/20(月) 02:21:15  [通報]

    だから黄色人種で目の色素が薄いなんてないから
    マジでウケる
    返信

    +0

    -6

  • 391. 匿名 2024/05/20(月) 03:04:41  [通報]

    使いやすいからレンズ大きいサングラス使ってたけど旦那にエセセレブって言われた
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/20(月) 04:42:18  [通報]

    学校行事だからアタシwはー子ども目線でサングラスかけない、だって同じ状況にいて児童や先生方だって眩しいじゃんね
    返信

    +1

    -5

  • 393. 匿名 2024/05/20(月) 04:49:55  [通報]

    私は我が子の出番のときだけグラサン外してる。
    出番終わったらとくに用事はないのでまたグラサンしてる。

    頭痛対策、目を守るため。
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/20(月) 04:54:49  [通報]

    最近知ったけど、日本人って会話する時に目を見て言葉の裏とかを読み取ろうとするから目を隠されることに抵抗があるんだって。逆に欧米は口を見るらしくマスクに抵抗あるみたい。
    日本人の気質みたいなもんなんだって分かって逆にサングラス掛けやすくなったよ。抵抗ある人にはめんどくさいけど。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/20(月) 05:03:24  [通報]

    目からの紫外線で白内障がやばいって見かけて、
    今年の運動会でサングラスをかけたら、
    疲れ方が全然違って自分でびっくりしたよ。
    例年の疲れが100だと10くらいに激減した。
    直射日光とグラウンドの照り返しは想像以上に体にキツかったらしい。
    もちろん例年帽子被ったり人が後ろにいない校舎の壁際とかでは日傘さしたりもしてたけど。
    今回は日傘はやっぱり周りに人がいたらさせないし、
    遮光接触冷感パーカーのフードに簡易サンバイザーな庇がついたやつをすっぽりかぶってたのも体力温存できたかも。
    今年は夜まで起きて夕食作れる気力が残った。
    返信

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/20(月) 05:25:22  [通報]

    >>2
    白内障のリスク上がるらしいからね。
    返信

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/20(月) 05:45:12  [通報]

    >>117
    私、似合っていないけどサングラスしてるよ!
    口元ブスだからどんなサングラスをしても変だけど、日差しにやられて疲れちゃうからしてる
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/20(月) 06:01:56  [通報]

    私は目の色素が薄いから日差しで見えないのよ。
    茶色の目の人はサングラス必須。
    知って欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/20(月) 06:02:39  [通報]

    私眩しがりなのよ。
    普通に生活してて、白いものとかも眩しい。
    ごめんなさいね、不快な思いさせて。
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/20(月) 06:38:32  [通報]

    >>7
    曇りや雨の日なんかも眩しい
    横断歩道の白線も地味に眩しくて辛い
    返信

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/20(月) 06:49:09  [通報]

    >>125
    目の紫外線からくる頭痛ってしぶといのよ
    目の奥は痛いし二日間頭痛で動けなかったりする
    頭痛薬は効かないし副鼻腔炎の時の頭重に似た感じの辛さ
    返信

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/20(月) 08:36:51  [通報]

    >>244
    横だけど
    知らないのにそのコメントっておかしくないですか?自分が知らないのであれば、自分の周りだけの意見だけではなく、多様な意見を聞いて判断すべきでは?
    私の周りでは聞かないから~ってマジで老害一直線のクソババアですけど、大丈夫ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/20(月) 08:38:25  [通報]

    白内障なんだわ
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/20(月) 08:50:06  [通報]

    多分目の健康のためには全国民サングラスかけた方が良いんだろね
    見た目なんか気にせずに
    国が推奨しても良いぐらい
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/20(月) 09:00:08  [通報]

    >>386
    そうそう!全然サングラスが似合う風貌じゃないしマイナスな印象を持たれそうで気が引けることもあるんだけど、雨の日に傘をさすのと同じくらいのレベルの必需品なんだよね

    眼が弱いからとか言い訳しなくても良いくらいみんなカジュアルに着けられたら良いよね🥲
    返信

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/20(月) 09:25:05  [通報]

    目痛くなるし、人にとやかく言われたくない。
    むしろ日差しが強すぎる日は子供たちの目も心配…
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:41  [通報]

    サングラスで感じが悪いとか昭和かよw
    少し前までは、
    日傘は気取ってると思われないかとか
    アームカバーはおばさんだとか
    もう他人の目気にするのやめにしたら

    自分がしたいならそれでいいじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/20(月) 10:28:36  [通報]

    運動会どころか入学式卒業式も他の親のコーデなんて見てないし、覚えてない。我が子を見に行く場でしょ?サングラスそのもので言えば何年も前から紫外線から目を守ろうって風潮だし、屋外行事の中のサングラスに対してどうこう言う方がなんかちょっと逆に常識無いのでは?と思っちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/20(月) 10:37:46  [通報]

    サングラスかけただけで、そういう人認定されちゃうなんて……

    私急にアレルギーになって紫外線で目が真っ赤になるからサングラスは必須
    前は夏だけだったけど、ここ数年は5月ぐらいから使い始めたりするよ
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/20(月) 10:53:25  [通報]

    >>1
    緑内障だか白内障だかで付けてるって言ってるママさんいたよ
    たしかに日差し強い日に長時間外にいたら目がめっちゃ痛くなるから今年からかけようかと思ってたわ
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/20(月) 10:57:39  [通報]

    >>1

    運動会じゃなくても
    自転車乗るときとか車運転するときとかサングラスかけてる女性多いよ。
    健康に気をつけてる都会の主婦わりといる。
    返信

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/20(月) 11:02:32  [通報]

    >>2
    紫外線って本当に目に良く無いみたいだもんね。真っ黒のサングラスって逆に目にあまり良く無くて薄い色でしっかり紫外線カット加工してるのが良いんでしょ?薄い色でもそんな風に言われちゃうのかな?本当に面倒くさい人いるよね。
    返信

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:57  [通報]

    >>1
    涙止まらなくなるから他人にどう思われようがするしかない
    今透明でもuvカット効果のあるレンズもあるから工夫すればいい
    ていうか目が平気でする・しないの選択肢があるようならする必要ないし何を悩んでるの?
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:37  [通報]

    >>7
    わたしも。日傘さしてるだけで「意識高いね」とか言われてたから、幼稚園の行事とかよく思われないとか嫌味言われるのが怖くてサングラスしないで出かけてたけど、必ず頭痛と嘔吐、そのあと3日くらい寝込んでた。日焼けも火傷状態になってしまう。
    子供が小学生になってからは、人の目を気にせずサングラスするようになったら楽になったわ。案外最近サングラスの人も増えてる。
    返信

    +16

    -1

  • 415. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:46  [通報]

    >>125
    晴れた日に長時間外で過ごすと体力普段の5倍の速さで消耗する。
    ある程度年齢いって日光と紫外線を直に浴びると健康を損なうのよ…

    小学生の親世代だと自己防衛のためが殆どかと
    返信

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/20(月) 11:41:10  [通報]

    >>387
    左の子、タバコ吸うとるやないかい
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/20(月) 12:17:25  [通報]

    >>1
    サングラスそのものには何も思わないけど、運動会みたいに人が密集する場の時はミラーレンズのは止めて欲しい
    光がガッツリ反射するからその人が動く度にチラチラして鬱陶しい

    ミラーレンズのしか持たないならせめて長いつばの帽子被って欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2024/05/20(月) 12:22:29  [通報]

    紫外線は目にも悪いこと知っている。でも目の表情が見えないサングラスを普段使いしてる人の印象は悪い。
    実際周りでサングラスかけてるのは性格に難ありのママ2人だけなので、気取っているようにも見えて、好きになれない。

    目線がわかる薄く黒いレンズのサングラスにかけてる人に対しては何も思わない。
    返信

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2024/05/20(月) 12:34:31  [通報]

    >>343
    見てるうちに目がチカチカしてくる。
    そして夜寝ようと目を閉じると目が痛くて涙が出てとまらない。
    返信

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/20(月) 12:37:01  [通報]

    これ若いときには分からないんだよ
    ある日突然日光で眩しくて目が開けられなくなって、その後数日視界が白くもやかかったみたいになる。眼もめちゃくちゃ痛い。40歳超えてやっとサングラスの必要性がわかったよ。ファッションじゃなくてパンツみたいなものです。
    返信

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/20(月) 12:38:26  [通報]

    気にすんな。

    うちの祖父の葬式の時は、お坊さんが目の病気でサングラスかけてて場違いで、親族一同笑いそうだったから。
    返信

    +0

    -6

  • 422. 匿名 2024/05/20(月) 12:39:54  [通報]

    >>418
    コメント遡ると同じような文面のがあるね、あなたずっといるの?
    返信

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/20(月) 12:42:04  [通報]

    >>421
    目の病気なら場違いとか失礼だよ。それなら眼帯も許されないね。
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/20(月) 12:43:27  [通報]

    >>125
    これは本当なったことないと分からないよ
    あなたもなってみる?
    返信

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/20(月) 12:46:29  [通報]

    >>1
    サングラスかけただけでヒソヒソ言う?
    変わってんな
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/20(月) 12:48:02  [通報]

    >>7
    そこまで極端じゃないけど、サングラスあった方が楽なので薄い色のやつかける。
    福井の恐竜博物館のお土産コーナーのものが、妙にしっくり来てるので愛用。
    (メガネの生産地、鯖江が近いからか。)
    返信

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/20(月) 12:59:55  [通報]

    >>418
    面倒くさ

    今度はレンズの色であーだこーだ言い出したww

    返信

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/20(月) 13:01:08  [通報]

    >>6
    眩しいもんね、私はつけないけど、つけてる人いてもなんとも思わないよ
    返信

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/20(月) 13:04:20  [通報]

    >>164
    色素薄いイコール美人なイメージだからって僻むなって。分からないだろうけど本当に眩しいんだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/20(月) 13:13:51  [通報]

    紫外線をそのまま目にも浴びると、白内障に早くなりやすくなります、って眼科の先生も言ってました。
    だからサングラスはした方が目に良いそうです。
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/20(月) 13:32:35  [通報]

    世間って今異常にウルサイんだね…
    返信

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/20(月) 13:37:02  [通報]

    近頃って村の少数民族みたいな噂が生じるんだね…
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:29  [通報]

    うちの子たちの運動会
    サングラスはほぼ全員掛けてるよ!
    紫外線対策、眩しいからに決まってんでしょう!

    令和のご時世にサングラスが珍しいとか
    何か事情でも?ってキモすぎる
    今時子どもにだって掛けさせるのに

    これってド田舎の話?
    返信

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/20(月) 13:54:22  [通報]

    混み合ったところで頑なに日傘手放さない保護者より、帽子サングラスの方が身軽でいいと思うけどなー
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/20(月) 13:55:28  [通報]

    「サングラス=不良」の固定概念がある老害が跋扈するド田舎ならありそうです。
    返信

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/20(月) 13:57:40  [通報]

    >>343
    そもそも何で体操服が白なんだよって思う
    返信

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2024/05/20(月) 14:01:31  [通報]

    眩しくて眉間にシワよるからサングラスかけてる方が人相悪く見えないよな
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/20(月) 14:06:00  [通報]

    みうらじゅんみたいなおばさんこの前いた
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:14  [通報]

    >>379
    ありがとうございます!店頭で早速見てこようと思います
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:34  [通報]

    サングラスが悪いわけではなくて、性格悪いとかなんか気になる変な親がたまたまかけてると、サングラスが悪く言われるだけ
    紫外線は目から入るからあり
    後は高くても似合ったサングラスをつければ大丈夫
    安価なのはどれも似合うようにつけるの難しいと思う
    返信

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2024/05/20(月) 14:13:02  [通報]

    >>9
    地方のママさん達って無知すぎません?
    返信

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/20(月) 14:16:49  [通報]

    先生たちもスポーツサングラスみたいなのかけてたよ!
    カッコつけてかけてる人なんて1部でしょ。すきに掛けたらええ。
    返信

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/20(月) 14:23:15  [通報]

    >>367
    不細工ババアがマイナス押して虚しいですね笑
    返信

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2024/05/20(月) 15:11:14  [通報]

    >>414
    学生時代にそういう人いたのを思い出した
    その人(男性)はかなり目が悪くて、教室の蛍光灯ですらダメージを受けるし最悪失明するレベル
    だから教室内の授業中もずっとサングラスをかけてた
    一方でその人のことを「室内でもサングラスかけてる勘違い男www」つって悪口言ってる陰キャ女子がいて感じ悪かったな
    確かにその事情を知ってるのは親しい友人ぐらいで、本人も大っぴらに話さないし、見た目も陽キャ(昔で言うところのDQN)だったし知らないのは仕方ないとしても感じ悪かった
    なんならその陰キャ女子達も、普段から鬱病だの精神疾患アピール(だから他の人たちよりも頑張れないアピール)しまくってるような人たちだから、そこは配慮できないんだなーとか色々考えちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/20(月) 15:18:46  [通報]

    加齢とともに太陽光の眩しさが目に痛くなるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/20(月) 15:36:39  [通報]

    >>9
    芸能人ぶってる感じがするから付けられないっていう人いてびっくり🤣
    返信

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/20(月) 15:40:13  [通報]

    >>179
    タイムリーだわ。私もサングラスはイキった感じが自分には小っ恥ずかしくて(似合う人が羨ましい)避けてたんですが、紫外線は白内障の原因になると知り、週末慌てて買いに行ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/20(月) 15:46:43  [通報]

    >>6
    年取ったら余計に眩しいの苦手になった。
    別に色素薄いとかじゃないのに。
    夕暮れや余程薄暗い曇り以外は殆どサングラスに、帽子もかぶってるわ最近。
    サングラスはまじで必須アイテム。
    通勤や買い物、運転する時とか手放せん。

    お年寄りが帽子姿が多いのは髪型隠しもあるだろうけど、眩しいのもあるのかな〜と最近気づいた。
    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/20(月) 15:51:50  [通報]

    >>1
    サングラスごときでタトゥー入れてるみたいな言いようで笑えるw
    返信

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/20(月) 15:55:43  [通報]

    >>102
    去年の運動会で日傘さしてて、「危ないから閉じてもらえませんか?」って言われて発狂して最後まで閉じなかった人いたけど、もしかしてあなた?
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/20(月) 16:17:48  [通報]

    >>1
    サングラスはみんな格好つけてかけてると思っていて、
    自分には似合わない、格好つけている自分が照れ臭いな、とかけなかった。

    大後悔。

    今高齢者でもないのに眼病になりかけてる。
    まぶしかったことが続いてたのに。

    返信

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/20(月) 16:25:34  [通報]

    >>3
    本当にどっちでもいいよね笑
    先週土曜日運動会で、夏日で本当に暑かったし校庭の照り返しですごかった
    サングラスしてるパパもママもたくさんいらしたよ
    返信

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2024/05/20(月) 16:40:12  [通報]

    >>2
    日差しが強い日に外出すると数時間後に頭痛がくるからサングラス必須だわ
    返信

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/20(月) 16:40:31  [通報]

    >>1
    え、つい最近、運動会でかけてしまったw
    かけている人は多かったよ

    話す時は外すようにしていたけど、、、ダメ?
    返信

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/20(月) 16:42:07  [通報]

    今日焼けするからサングラスつけてる人結構いるよ。私は目の色素が薄いのもあって外にいる時は紫外線対策でサングラスに帽子必須よw
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/20(月) 16:46:40  [通報]

    かっこつけてるわけではないのに態度でかくかっこつけてるように見える人と、さわやかで似合ってる人両方
    目には優しいサングラス
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:05  [通報]

    >>413
    だからか
    私、運動会中涙止まらなくてずっとふいてた
    来年はサングラスしよう
    返信

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:13  [通報]

    >>1 『ちょっと変わっていて、今は疎遠になった人がかけていた。長いつきあいでかけている人はいない。まぁ、”そういう人”なんだろうなと思う』

    この考えやばくない?自分の感覚と違うだけで変わった人と表現するやつマジで嫌いだわ
    返信

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:32  [通報]

    うるせー。周り見てないで子供だけ見てなよ。
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:35  [通報]

    来週だけど紫外線アレルギーだからサングラス帽子マスクで行くつもりだよ。他人は関係ない
    返信

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:13  [通報]

    自分、目が乾いて角膜が傷ついてて紫外線もそうだけど蛍光灯すら眩しく感じて、薄めのサングラスをかけるようにしてる。
    暗めのだとやっぱり目が認識できないせいか不穏に思われてしまうのよね。
    角膜の病気って言わないとわからないし、言っても何それそんな眩しいの?って思われる。
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/20(月) 17:33:22  [通報]

    ワタシの偏頭痛は日光に誘発される事が多いので、薄めサングラスとスマトリプタン、レイボーを常備しています。
    忘れて出かけた時は不安で本当泣きそう。
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/20(月) 17:48:33  [通報]

    >>458
    それ単にその人の事が嫌いなだけだよねw
    ガルにも多いけど、たまたまその人の事が嫌いなだけなのに、その嫌いな人の属性を全て非常識みたいに決めつけてる視野の狭い人の方がヤバい地雷。
    返信

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/20(月) 17:48:55  [通報]

    保護者でタトゥーガッツリ入ってる人は気になるけどそれ以外は何も気にならない。日傘は場所にやっては邪魔だからサングラス帽子で全然良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:03  [通報]

    >>135
    これだけ読むとそう思うよね。
    疎遠にしてるのではなく疎遠にされたんでは?と思っちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:09  [通報]

    眼科で日差し強い時はサングラスして下さい言われるから一つは持った方がいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:37  [通報]

    紫外線から目を守らないと!
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:55  [通報]

    >>22
    確かに笑
    大げさだよね
    めんどくさ
    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/20(月) 18:31:17  [通報]

    紫外線カットの眼鏡で外出してると日焼けしにくいよ。サングラス効果あるから良いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:51  [通報]

    田舎って感じ。都内でそんな事話題にする人いないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/20(月) 19:36:33  [通報]

    35歳くらいから日差しで目が痛くてしたくないけどサングラス必須です
    返信

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:42  [通報]

    >>1
    えっ?
    嘘でしょ、いま令和だよね
    普通にサングラスの人沢山いるけどなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/20(月) 19:49:55  [通報]

    >>6
    ヒソヒソされたって気にならないから着ける
    返信

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/20(月) 19:53:44  [通報]

    眩しいんでしよ
    更に頭痛が和らぐのよ
    そういう効果もあるのにね
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/20(月) 20:03:50  [通報]

    >>1
    サングラスにガム噛んでる人とか感じ悪いね。
    日本人だからみんな海外みたいに似合ってないけど、眩しいから関係ないのね。
    返信

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/20(月) 20:05:36  [通報]

    >>383
    緑内障因子あるんだけど、眼科で聞いたら他人がサングラスかけた自分を見て目がわかる程度の色味で、って言われましたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/20(月) 21:20:18  [通報]

    >>164
    少数派だけどハーフとかじゃなくても緑目の日本人もいるよ。
    東北の方とか。
    返信

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/24(金) 12:01:21  [通報]

    >>110

    女性は帽子外さなくてもいいんだよ
    まだ挨拶する時や食事の時、屋内では帽子を外さないとマナー違反とか大昔の感覚で言ってんの?w
    サングラスもわざわざ外さなくていい
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/24(金) 12:07:09  [通報]

    >>322
    埼玉は本物の田舎とは違う
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/25(土) 00:28:22  [通報]

    >>1
    どうでもいいわ、アホらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/06/08(土) 04:38:29  [通報]

    私は調光レンズ(普段は透明だけど外出したら紫外線量で徐々にサングラスになる)使ってるよ。
    目の老化で乱反射する眩しさに耐えられなくて。
    機能面で気にいっているけど、紫外線でサングラスの色になっている時に周囲の知らない人(特に同世代くらいの女性)から睨まれることがある。
    なぜだろう?って思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード