ガールズちゃんねる

長財布と折り財布どっちが使いやすい?

238コメント2024/05/25(土) 19:35

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 00:58:32 

    私は折り財布が使いやすいなと思います。長財布一時期使っていましたがかさばるうえに小さなバッグに入らないため折り財布ばかり使っています。
    返信

    +127

    -59

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:23  [通報]

    返信

    +53

    -22

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:35  [通報]

    長財布
    返信

    +522

    -17

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:42  [通報]

    地味に手の大きさにも関係すると思う
    私はものすごく手が大きいので長財布じゃないと扱いづらいです
    返信

    +135

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 00:59:51  [通報]

    もう主が答え自分で出してて草
    返信

    +173

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:02  [通報]

    キャッシュレス派なので財布持ちません
    返信

    +7

    -43

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:03  [通報]

    バリバリ財布
    返信

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:05  [通報]

    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +44

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:06  [通報]

    人によるとしか(笑)

    私は随分と前に長財布をやめて三つ折り、今はカードケースだよ
    基本カードだから三つ折り財布すらでかい
    返信

    +86

    -12

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:13  [通報]

    サンローランの長財布
     
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +58

    -27

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:19  [通報]

    若いころ長財布使ってたけどかさばるよね。
    重い思いをしたくないのでバッグも小さめ。
    三つ折りの小さな財布をいつも小さめのバッグに入れて持ち歩いてる。
    返信

    +123

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:59  [通報]

    私は長財布。
    2つ折り、3つ折りの方がデザイン可愛いけど、やっぱり私は長財布が使いやすい。
    キャッシュレスばかりだからコンパクトな可愛い財布沢山あるよね。
    返信

    +187

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:04  [通報]

    レシート捨てられないから長財布以外選択肢ない
    返信

    +74

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:08  [通報]

    三つ折りミニ財布使ってる
    メインはiPhoneの支払いだから財布はあまり使わないし小さい方が持ち運びに便利
    返信

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:10  [通報]

    >>6
    病院とか現金が必要な時あるだろ、いい加減にしろ!
    返信

    +20

    -16

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:16  [通報]

    使い勝手なら断然長財布
    けど最近はそもそもお財布を使わず念のために持ち歩いてるだけだから、それなら小さいほうがいい
    返信

    +82

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:35  [通報]

    >>4
    それ有るかもね
    私は手が小さいからか長財布が扱いにくかった記憶がうっすらあるわ
    返信

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:53  [通報]

    長財布。家族の買い物もするしレシートは万が一の保証の為に持って帰ってから整理整頓する。
    でも最小限で事足りる時用の財布はL字ファスナーの札二つ折り。
    返信

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:58  [通報]

    >>4
    私は折り財布の中でも特に小型の使ってる
    たしかに手が小さい
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:00  [通報]

    長財布がいいけど重くなるのしんどくなってきた。バーコード決済中心にして小銭とカードが入る小さいやつ欲しい。
    返信

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:08  [通報]

    使いやすいのは長財布だけど、バッグに入れる分には二つ折りとか三つ折りとかだよね
    その時その時で使い分けてるわ
    返信

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:10  [通報]

    現金派だったら長財布の方が使いやすい。私はもう現金ほとんど使わないからちっちゃい折財布だけど、たまに現金出す時はめっちゃ使いづらい。
    返信

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:20  [通報]

    コロナ禍前に奮発してヴィトンの長財布買ったけど、その後すぐ小型財布をプレゼントしてもらってから長財布使ってない。まめにレシートの整理もするようになった
    返信

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:23  [通報]

    薄い札入れと小ぶりな小銭入れに分けてる
    お札には長財布がいいなあ
    返信

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:27  [通報]

    短財布
    返信

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:27  [通報]

    >>1
    使いやすいのは長財布
    最近かさばるのが嫌で10年以上ぶりに二つ折りに変えたけど使いづらい
    返信

    +107

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:55  [通報]

    >>15
    さっきからずっと居る、おこりんぼさん。
    返信

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:20  [通報]

    >>8
    トピの質問からはズレるかもだけど私もがま口のショートウォレットが一番使いやすい
    長財布も折り畳むのも何か使いにくかった
    返信

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:43  [通報]

    長財布に札とカード数枚、100円玉と500円玉が少しだけ。
    薄い方が、私の持ってるバッグには入れやすい。
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:12  [通報]

    昔は長財布派だったけど、携帯とカードあれば良いからもはや最近カードケースしか持ち歩いていない。
    カードケースのなかに一万円折りたたんでいれてる。
    返信

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:14  [通報]

    長財布派
    L字の薄いものを使ってる

    完全キャッシュレスにしたいけど
    近所の安いお店が現金のみなんだよなぁ
    返信

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:45  [通報]

    長財布好きだけど、キャッシュレスだしミニバッグばかりだから折財布使ってる。

    ミニバッグの時代終わったら(個人的な)また長財布に戻るかもなぁとは思ってる。
    嵩張らない長財布使ってたし、お札やレシートがスッと入れられて商品券や割引券も入れておけるから家計管理大事な私には長財布便利。
    見た目も結構好き。
    返信

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:49  [通報]

    持ち歩くバッグのサイズや用途によって分けてる
    地元の郵便局スーパードラストとか用事済ませたり買い出しする日は長財布
    お洒落して出掛けたり行く場所が決まってる(クレカで済む)時は折り畳み
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 01:05:23  [通報]

    長財布と檻宰府と小銭入れ全部持ってマス
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 01:05:37  [通報]

    家計用に長財布、お小遣い用に二つ折りで使い分けてるけど、断然長財布のが使い易い!
    返信

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:15  [通報]

    >>27
    ばれたか、いい加減にしろ!
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:04  [通報]

    全部カードとかスマホで支払えると身軽でいいんだけど
    この前の太陽フレアとか災害とかシステム障害とかそういうので使えなくなったら困るから
    やっぱり現金も多少持っとかないといけないなと思って
    そうなるとお札折るの抵抗ある派なので必然的に長財布になる
    返信

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:28  [通報]

    長財布はカードが入るから良いんだけど2つ折りのが好きだから2つ折り使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:32  [通報]

    >>10
    可愛いけど思ってたより大きくて違うの買っちゃった。
    改めて見ても可愛いw
    返信

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:34  [通報]

    >>1
    どっちも使った事あるけど慣れかな
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:40  [通報]

    支払いが効率的に進むのは長財布
    カバンの中でも見つけやすい
    返信

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 01:08:25  [通報]

    >>36
    あんた偽物だろ、いい加減にしろ!
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 01:10:46  [通報]

    2つ折り使ってるけどお札が出しやすいのは長財布だなと思う。
    返信

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 01:11:32  [通報]

    長財布だと色々入れたくなって無駄な物ばっかり入れてさらに重量が
    今はアプリでポイントもらえるし9割アプリに移行した
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:29  [通報]

    ポーターの長財布。母子手帳もスマホも入れられるから便利。ボロいけど暫くはこれだなー。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:11  [通報]

    使いやすさで言ったら長財布だけど、最近鞄小さくしてるし、小さい財布のが中身も厳選するから軽い
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:55  [通報]

    紙幣を折りたくないから長財布派
    返信

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 01:15:40  [通報]

    >>1
    昔は長財布派だったけどキャッシュレス化に伴って折り財布派になったなぁ…なんならフラグメントとかもっと小さいものに変えたいくらい。
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 01:17:26  [通報]

    財布持ってない
    スマホに忍ばせた10000円が全て
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 01:20:07  [通報]

    長財布
    今時はと思って折りたたみ買ったけど小銭が見渡せないから使いにくい
    結局古い長財布また使ってる
    返信

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 01:20:10  [通報]

    こんな感じなの使ってる。
    メインバックが小さいから、スマホと鍵とこの財布と使い捨てハンカチしか入らない。
    車だからサブバックは必要だけど、サブバックの中にメインバック入るから便利
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +7

    -8

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 01:20:20  [通報]

    折さいふ
    長財布使うほど万札がない
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 01:21:59  [通報]

    >>1
    スマホ対応とかで昔よりカード類が減ったから、ふた周りくらい小さい長財布に変えたんだけど、スリムになってだいぶストレス減ったよ

    それでもいまだにアプリ対応してないアナログなポイントカードとか作らせる困った店あるけど...

    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:27  [通報]

    >>27
    おこりんぼさんって表現かわいい
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 01:28:02  [通報]

    >>1
    長財布派だけど、わざわざ東京まで外出した時は服買いたい欲求が高まるのでお金が出しにくい折り畳み財布にしてます!日常遣いの時は手早く紙幣、硬貨、ポイントカードを出せるのを最優先にしてます。
    返信

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 01:30:40  [通報]

    >>10
    この左の色違い使ってたけど、糸がめっちゃほつれてきた…
    2年使ってないぐらい
    返信

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 01:30:53  [通報]

    二つ折りのコンパクトな財布にした。
    現金が主流の頃は長財布でハイブランドのものだったけど、もうあの厚みと重さのものは持てない。
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 01:32:14  [通報]

    スーパーとかの日常使いなら断然ショルダー式の長財布
    これだけ持って車から出る
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 01:33:00  [通報]

    長財布のメリットはお札に皺や癖がつかない取り出しやすい沢山入る
    デメリットは嵩張る重い
    返信

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 01:34:46  [通報]

    折り財布はお札がたわむ?のが嫌。ぐちゃぐちゃなお札やしっかり折り目のついたお札が手元に来るとがっかりするくらい、お札はなるべく綺麗であってほしい。無理な話なんだけど‥
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 01:37:56  [通報]

    >>1
    両方持っていますが同じ考えです。
    会食とかはブランドの長財布、折り財布はスーパーや近所で使用。折りたたみのほうがかさばらないですし、日常使いの折りたたみの出番が圧倒的に私は多いです。
    返信

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 01:39:53  [通報]

    長財布使ったことない
    降りたみ式の分厚い財布ばかり使ってる
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 01:51:48  [通報]

    折り財布が可愛くて欲しいシャネルのキャビアのやつ。ただ使いやすいのは長財布かなーバッグのサイズとか小さいの好きだから折り財布しか買ったことないけど、お札絶対折れちゃうし、小銭あんまり入れすぎるとパンパンになるしズボラすぎてレシート突っ込んだ日には最悪だし。。可愛いからやめられないけど
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 01:55:52  [通報]

    >>1
    普段の服装と、ライフスタイルで変わる
    よく動くならとにかく軽い財布
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 01:56:22  [通報]

    お札がスムーズに入るし使いやすいのは長財布だけどバッグの中でも嵩張るし二つ折り財布に変えちゃった
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 01:57:03  [通報]

    >>1
    使いやすさは長財布だよ
    去年末に三つ折りに変えたけど、ATMに預けるたびにお札綺麗にしないと吸い込まないのがめんどくさい。
    荷物嵩張らないのはすごくいいけど
    返信

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 01:58:42  [通報]

    長財布をずっと選んでる。
    現金派だしデザインも長財布の方が気にいるのが多い。
    小さいと落としたり無くしたりしそうで怖いのもある。
    返信

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 01:59:05  [通報]

    昨今のミニバックには折り財布
    機能性のみなら長財布
    ミニや二つ折り、三つ折りはお札折れる・跡がつくとatmなどお札を入金する時認識しづらく戻ってくる。折り目の反対側をおって対処。あと小銭取り出しにくい。お札も小銭もぱんぱんになりやすい。カード入れると更にパンパン
    用途に合わせて変えて使っているが、三つ折りコンビネが1番つかいづらい
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 02:01:32  [通報]

    お札折りたくなくて長財布にしたけどやっぱり折り財布の方が使いやすかったよ
    戻したいけど折りたくないという葛藤の間
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 02:03:37  [通報]

    がま口の長財布
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 02:08:54  [通報]

    ずっと長財布派でしたがスマホ決済することが増えて
    小さい財布でもいいかもと二つ折り財布に変えてみたら
    使いづらくて無理でした

    大きめスマホと同じサイズくらいのミニ長財布に再度買い替えました
    すごく使いやすいです
    かさばらないし収納力もあって出し入れスムーズ
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 02:09:09  [通報]

    なくすの怖いのでデカ財布です🥺
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 02:11:02  [通報]

    お札曲げるの嫌だから長財布が好き
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 02:13:02  [通報]

    長財布。お札を折りたくない
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 02:13:20  [通報]

    使いやすいのは長財布じゃない?お札も折らなくていいし、小銭も取り出しやすいし、カードも収納できるしね
    でも今はキャッシュレス決済が普及してるし、わざわざ嵩張って野暮ったい長財布は持ち歩きたくない
    返信

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 02:14:32  [通報]

    >>1
    お札を折りたくないという理由だけでずっと長財布派。クレカ派だけど、いつもピン札を多めに入れてる。金運アップに良いと何かで見たので気休めに。
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 02:31:20  [通報]

    長年、長財布派だったけど、
    カード支払、コード決済をメインにしてから財布使わない日の方が増えて、
    カードケースに数千円入れて持ち歩いてる。
    やっぱり、財布出さない事が多いからもはや邪魔
    返信

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 02:40:44  [通報]

    昔は二つ折りばかり使ってたけどそのぶん分厚くなってかさばるんだよね
    長財布にしたら快適になった!
    目が悪くなってきたし小銭も取り出しやすい
    現金派なもんで・・・・
    返信

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 02:45:01  [通報]

    使い勝手のみなら長財布だと思う。ずっと長財布愛用してたし。キャッシュレスを多用するようになって💰あまり持ち歩かなくなって小さめの折り財布に変えた。もともとバッグは小さめが好きなのでもう出来る限りコンパクトにまとめてる。なんなら折り財布も使わず小銭入れとマネークリップの日もある。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 02:46:04  [通報]

    長財布のスリムタイプ!ずっとATAO使ってる。
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +15

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 02:46:57  [通報]

    お財布ショルダー愛用。
    つまりこれは長財布派になるのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 02:57:00  [通報]

    >>1
    使いやすさはどちらもある。
    長財布→絶対おさつに折り目や曲がりつけたくない
    フラグメント→小銭入れてもかさばらないデザイン
    どちらも持ってるけど、その日によってどちら使っても良いようにはしてる。
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 03:14:02  [通報]

    長財布の方が好きだけど、持ち歩くにはコンパクトな方がいいね。
    最近はコインケースに札折って入れてる。

    スマホで決済する事も増えた
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 03:14:13  [通報]

    長財布に通帳入れますか?
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 03:37:09  [通報]

    >>55
    服買う時に現金出すんだ
    意味わからん
    返信

    +0

    -9

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 03:54:18  [通報]

    ずっと長財布だったけど今は三つ折りか、カードケース。
    財布を開く機会がかなり少なくなったから。三つ折りがベストではあるんだけど、カードを入れるスペースが足りなさすぎてカードケースにした。
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 03:57:28  [通報]

    私は長財布。お札が取り出しやすい。二つ折りはコンパクトでいいけど、お札が曲がって出しにくいし、ポイントカードやクレカ入れるとパンパンになっちゃう。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 03:58:42  [通報]

    ミンネで本革のL字ファスナー長財布を購入しました。
    薄くて柔らかくカードとお札と小銭が入るので凄く便利でお気に入りです。軽いのも助かります。
    基本的にキャッシュレス決済ばかりですが、先日の様なPay決済障害があると困るので現金も持ち歩く様にしています。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 04:04:34  [通報]

    >>5
    後押ししてほしいタイプなのよ笑
    返信

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 04:05:57  [通報]

    長財布は小さい鞄に入らないから、薄いお札入れと小銭入れ
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 04:47:17  [通報]

    >>47
    同じく!私も紙幣折りたくない!
    キャッシュレス化してて、万が一の為に現金持ち歩いてるだけなので、ノーブランドの厚さが薄めの長財布使ってる。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 05:02:53  [通報]

    >>84
    入れます!
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 05:07:54  [通報]

    >>6
    電子マネーって使えなくなる時もあるのに困らんの?
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 05:18:17  [通報]

    >>84
    入れないよ
    通帳なんかもう不要じゃない?
    アプリで管理すればいいんだし
    返信

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 05:27:59  [通報]

    現金はあまり使わないけどカード入れておくために長財布がいい

    免許証、ETCカード、ガソスタ会員証、保険証、スーパーのカード、SDカード、Tカード、ワオンカード、予備の名刺複数枚、会社の食券、クレジットカード、自動車保険の連絡先、 
    など

    みんなカードケース別持ちなのかしら?
    忘れたりするしクレカとセットで使うから一緒にしておくのが便利
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 05:28:32  [通報]

    多くの人が言うようにお札折る野がイヤだから長財布一択
    今使ってるのはcreemaで作ってもらった軽いスリム財布ですごく気に入ってる
    小さめのバッグにも問題なく入るし、ある程度大きさがあるから紛失する不安もないかな
    クレカも使うからこそ財布の入れ替えで無くすのは怖いし保険証も念の為に入れてる
    前に救急搬送され病院代実費で払ったから大変だったし
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 05:40:12  [通報]

    >>1
    現金派なので長財布
    ポイ活は昔からしてるので頻繁に使うカードは財布に入れ、その他はカード入れに入れている
    色んな物を持ち歩いてるのでバックはぱんぱん状態です
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 05:53:20  [通報]

    >>55
    こういう自分の行動予測して、物理的にやりづらくしたりするのって人によっては十分効果あるんだよね。
    どうでもいい衝動買いを予防しつつ、それでも買おうと思うってことはすごく求めてるってことで。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 06:09:27  [通報]

    2つ折り使ってるんだけど、セルフレジになってから機会にお金が入りづらくて嫌になってきた。長財布にしたいなぁ。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 06:13:15  [通報]

    使いやすいのは長財布
    でも小さめバッグを買ったので折り財布に変えた
    数ヶ月経つけどまだ使いにくい
    返信

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 06:22:22  [通報]

    長財布
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 06:24:00  [通報]

    長財布使ってるけどキャッシュレス派だから小さい財布でも良いんだよな
    でも今の財布のデザイン好きすぎて物理的に使えなくなるまで使いたい
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 06:25:32  [通報]

    >>8
    お札を2つ折りにして口に引っ掛からない幅があって中に仕切りがついてるのを使ってるけどカードも入るしとても使いやすい
    まあメインの支払いはスマホでやってるけど
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 06:25:37  [通報]

    >>1
    断然折り財布
    いつもバック小さめだしカード払いで長財布の出番無しでタンスの肥やしになってる
    結構前にテレビで折り財布VS長財布みたいな特集やってたけど年齢上がると長財布らしいよ
    でも今はキャッシュレス化してるからコンパクトな財布が流行りなんだってさ
    長財布は売りあげ悪いとやってたわ

    返信

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 06:28:07  [通報]

    >>15
    小さい個人商店なんかかな現金のみなの
    病院はカード使えるよ


    返信

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 06:31:52  [通報]

    現金を使う場面がどうしてもある人は長財布持ってる人が多いね
    あと高齢者
    うちの父は現役の頃は折財布使ってたけどリタイア後は長財布使ってる
    スマホ決済でポイ活とかもやってるらしいけど、地方の個人店とかまだまだ現金のみのところがあるから
    私も荷物多いの好きじゃなくてずっと折財布、30代で後半初めて長財布を買った。
    長財布が圧倒的に使いやすかった
    でもその辺りからタッチ決済とか電子決済があちこち使えるようになってきて今はカードケースだけだけど、長財布は捨てられずにいる
    実家に長めに帰省する時に長財布に入れ替えて持って行ったりする
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 06:37:24  [通報]

    長財布使ってる。お金きれいに出せるし、
    大きいからうっかり忘れるのを防止してくれてる、と思う。
    最近はタッチ決済が多くなってきたから、ほとんどカバンから出さないけど
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 06:38:50  [通報]

    カバンが小さいから今は折り財布なんだけど、お札が折れちゃうからレジで出すときなんか申し訳ない気持ちになる。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 06:45:24  [通報]

    同じ。
    ずっと長財布だったけど荷物減らすのに最近折り財布に変えた。
    軽くて良いです。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 06:50:47  [通報]

    風水的に長財布の方が金運よくなると聞いて長財布使っていますが、心地よく使うというのが大前提だと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 06:52:36  [通報]

    普段使用しているバッグによる。前はバッグの中で財布が遊ぶから長財布だったけど今は少しこぶりなバッグなので二つ折りの財布に買い替えた。
    使いやすさに変わりないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 07:02:50  [通報]

    2つ折り財布
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 07:04:33  [通報]

    コインケースを毎日変えればいい
    コインケースは小さいから高級レザーでも安く買える
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 07:05:51  [通報]

    >>1
    一度憧れて、ツモリの長財布にしたけど、
    元々バッグみたいなデザインなのもあり、
    場所を取るわポケットに入らないわで私には合わなかった。

    今週、二つ折り財布紛失して、怯えてる。。
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/19(日) 07:06:36  [通報]

    長財布から折り財布にかえた。
    使いづらいからまた長財布に戻ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/19(日) 07:07:31  [通報]

    イタリアンレザーの財布はとてもいい
    ミネルバボックスやプエブロレザーやブッテーロレザーやナポレオンカーフ。上質で使えば使うほど味が出て艶も出る
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/19(日) 07:08:59  [通報]

    >>9
    そなの、キャッシュレス時代になってから長財布持つ必要性減ってきてるし、三つ折りがコンパクトでどんなバッグでも入れられるから楽だと気付いた
    ずっと長財布派だったのだけどね
    返信

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2024/05/19(日) 07:11:49  [通報]

    >>93
    都会かつ生活圏が狭いんでないの?
    徒歩圏内にしか出かけないとかさ。

    家にすら現金置いてなかったら流石にただのバカだけど。

    学生とか若者は、いざとなったらコンビニで下ろせば良いと思って、
    現金足りない上に飲み会の後、使えないATMが出てくる時間帯に慌て始め、
    仲間にお金借りたりしてる。
    災害とか通信障害とかあったらアウト。
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/19(日) 07:17:24  [通報]

    芸能人は長財布のイメージあるわ。
    クレカNGな店で大金奢ったりとか、
    「これで美味しいものでも」って渡したりするイメージ。

    未成年の時からマネージャーや親に管理してもらっていた人は、
    プラベでも財布忘れてる人いるけど。
    キャッシュレス非対応のラーメン屋や駐車場で詰むやつ。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/19(日) 07:25:20  [通報]

    >>1
    自分は長財布かなー
    レジで後ろに待っている人のことを考えてパッと出せるのは長財布。
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/19(日) 07:27:13  [通報]

    ガルーシャやエレファントやクロコダイルなどのエキゾチックレザーの財布は運気を引き寄せるから人気
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/19(日) 07:29:09  [通報]

    長財布持ってるけど最近全然使ってない
    支払いカードばかりだからカードケースに万札一枚と小銭400円くらいだけ入れてる
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/19(日) 07:31:47  [通報]

    利き手関係なく使える長財布。本当は、コンパクトな折り財布の方が好きなのですが、基本、左利き用に出来ていないんですよね(右利きの人は考えたことすらないでしょうが、左利きには使いにくい構造になっている)。

    唯一、両利き仕様に作られている折り財布は、自分が知る中ではmont-bellの折り財布のみ(ただし、前モデル)。休日、荷物を少なくしたい遊びをする時にはお世話になってる。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/19(日) 07:37:36  [通報]

    お札に折り目をつけたくないから長財布使ってるけど、嵩張るから併用しようかなと思っている
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/19(日) 07:38:13  [通報]

    長財布がいいです。

    二つ折り、三つ折りはお札が入れにくい!
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/19(日) 07:41:18  [通報]

    次買うときはアブラサスの薄ーい財布にかえようと思ってるよ。

    家計が大変でブランド財布使うような身分じゃなくなったよ、もうこれから多分ずっとそう。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/19(日) 07:42:19  [通報]

    レジ打ちのパートしてた時、折財布から出てくるお金って曲がってて扱いにくくて嫌いだったから、自分も長財布にしてたけど、最近はセルフレジばっかりだから折財布に変えた。コンパクトで便利だよね。
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/19(日) 07:44:34  [通報]


    お札曲がるの嫌だから
    長財布かな
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/19(日) 07:46:23  [通報]

    >>26
    私も。
    長年長財布だったけど、QR決済にする事が多くなったから小さめの三つ折りにしたけど使いづらいわ。慣れたら違ってくるのかなー
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/19(日) 07:48:52  [通報]

    >>14
    自分がそんな小さいのを使ったら絶対にいつの間にか無くなってる
    自分はデカい長財布にチェーンしてバックと繋げてる
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/19(日) 07:53:39  [通報]

    一目ボレして買った
    ルイヴィトンの財布は
    以前使っていた長財布は
    合わなくて持ち運ぶ時に
    バッグを選ばなきゃいけなかった
    こちらは値段が高かったが
    2つ折り財布にして
    正解でした
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:09  [通報]

    二つ折りも長財布もかさばるんだよなー
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:34  [通報]

    2つ折り財布が絶対いいよ〜
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:49  [通報]

    キャッシュレス派だけど、区のプレミアム商品券や頂き物のデパート商品券を持ち歩くから長財布派です。

    あと、二つ折りは紙幣が曲がる事が生理的に好きではない
    特に新券が曲がるとか許せない
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/19(日) 08:01:15  [通報]

    基本キャッシュレスだけど長財布
    現金を持ち歩かない訳でも使わない訳じゃないし、お札が折れたりクルッと癖がつくのが嫌で長財布
    長財布がピッタリ収まるバッグならそれほど大きくもないし嵩張るとか思った事もない
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 08:01:54  [通報]

    10年くらいずっとセリーヌの長財布使ってて、20年以上前に買ったシャネルの二つ折り財布を見つけて使ってみたら二つ折り財布の方が使いやすくてずっと使ってる。長財布の時は無駄なカードとか入れててパンパンだったな〜
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 08:02:21  [通報]

    地方に観光に行くたびに思う。
    現金オンリーのお店が多い。

    旅行こそキャッシュレスにして小さな財布で行きたい
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 08:04:19  [通報]

    >>1
    カード類が多くてもの忘れも酷くなってきてるから長財布だなぁ。
    折り財布も使ってたけど続かない…
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 08:07:25  [通報]

    長財布が使いやすいけど持ち歩くのには小さい方がいいので折り財布使ってる
    段々慣れて来た
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 08:11:53  [通報]

    圧倒的に長財布。
    折らないからか財布が全く痛まないのが良い。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 08:12:26  [通報]

    日々の買い物は長財布、お出掛けは折り財布
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:14  [通報]

    長財布
    お札そのまま入れれるし
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:21  [通報]

    使いやすいのは長財布だけど
    持ち運びとか考えると折畳み財布
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 08:18:36  [通報]

    >>85
    えっ、お金払わないつもり?
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 08:20:32  [通報]

    お札を折りたくないから長財布
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:35  [通報]

    >>8
    がま口財布はがま口の金具が
    おかしくなるため蓋が開かなくなり
    閉じなくなるから
    がま口の財布は買わないほうが
    いいよ
    返信

    +4

    -10

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 08:24:24  [通報]

    >>15
    私が行ってる病院カード使えるよ。調剤薬局も。
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 08:26:21  [通報]

    家用財布は長財布
    コスモス行くから現金が必要
    自分用は100均のカードサイズのメッシュポーチにお札たたんで持ち歩いてる
    かさばらなくていい
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 08:26:52  [通報]

    二つ折りが好きなんだけど、カード類が多すぎて長財布でないと収納しきれない😅
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 08:31:54  [通報]

    私は二つ折り 色は赤と決めてます
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 08:31:59  [通報]

    ほぼキャッシュレスだから折り財布
    診察券などカード類は必要な時しか持たない
    返信

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 08:32:39  [通報]

    >>28
    お札が出し入れしにくくない?
    畳んでしまったり、畳んだもの広げたり。
    小銭も取り出しにくそう。
    返信

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 08:32:59  [通報]

    ミニバッグしか持たなくなったので、ミニ財布
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:00  [通報]

    カードはカード用のに別に入れてる
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:46  [通報]

    画像の色違い使ってる。
    小さいしガバッと開くから使いやすい
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 08:35:17  [通報]

    >>85
    完全にキャッシュレスにしている人だけではないよ?
    現金、バーコード等決済、並行して使ってる人もいるでしょ??
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 08:37:14  [通報]

    長財布のいいところは小銭入れも広いから見渡しやすい
    お財布が小さくなるほど小銭入れも小さくなって
    いくらあるのか手のひらに出さないとわからない
    現金払いのスーパー利用してるので…

    二つ折りも使ったけど結局厚みが出るんだよね
    長財布の方が厚みが出なくてスマートなくらい

    今買い替え考えてるけど長財布でスッキリさせるか
    二つ折りにするかめちゃくちゃ悩んでる
    返信

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 08:40:07  [通報]

    >>84
    基本的に入れない。
    通帳記入しに行くときに入れるくらい。
    通帳を入れた財布を落としたら大変だよ!
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 08:40:25  [通報]

    前は長財布最強!って思ってたけど、支払いほぼキャッシュレスになってポイントもアプリばかりになった今財布の存在たまに忘れそうになる
    ミニ財布でいいやってなってる
    返信

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 08:42:34  [通報]

    >>155
    かわいいね私は好き
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 08:47:24  [通報]

    昔はカード類も何もかもまとめて長財布だった
    今は折り財布にカード3枚くらいとカードケースにしてる
    財布が小さいだけでかなり身軽になった
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 08:49:15  [通報]

    ゴテゴテしたのとか装飾好きじゃなくて、丈夫な鹿のメンズブランド二つ折り財布を長年使っている ポケットが、まず開いたとこに4、小銭入れ下に2、反対側に2、札入れ側に左右6、札側も2

    便利さとしてはSuicaとかWAONも札の裏に入るから出さずにそっと機械に当てれば読み込み行けるのと、小さいカバンに入れてもかさばらない 厚めだからか札も折れない あとはカードポケットがいろんな場所にたくさんあるから全部何入れるか場所決まってる 大事なレシートも入る場所決めてて整理しやすく出しやすい 小銭もたくさん入って出しやすい、ところです
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 08:49:24  [通報]

    長財布使ってる人はキャッシュレスに対応出来てないアナログな人間、みたいなトピ見た事があるよ
    返信

    +1

    -10

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 08:54:38  [通報]

    二つ折り派だけど、ラウンドファスナーはイヤとか、小銭はホックとかむちゃくちゃピンポイントに譲れないとこがあって、どうしても他の財布が使えない 長年同じブランド かわいいの使ってみたいけど 機能重視
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 08:54:54  [通報]


    長財布からから
    2つ折りに
    変えました
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:17  [通報]

    >>163
    たしかに、たとえ財布忘れてもスマホでなんとかなるもんね
    返信

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:54  [通報]

    >>165
    これは、どこのですか?シンプルでいいね!
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 08:58:21  [通報]

    >>152
    お札出したりしまう時にいちいち折り畳み財布をひろげたり元に戻す動作の方が自分は面倒だったからそんなでもないかな
    小銭が取りにくいと思った事も特になかったから自分にはこっちの方が合ってるなと思ったよ
    返信

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 08:59:11  [通報]

    黒い財布にしたら、カバンの中で見失うからイタリアの派手なカラーの財布にしてたら、お葬式のときカバンの中でめちゃ存在感あり困ったから、薄型の黒と派手な分厚いのと二つある どちらも折り財布です
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 09:00:20  [通報]

    >>1
    とにかく小さいのがいい
    今時大きい長財布はダサい
    返信

    +2

    -8

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 09:01:46  [通報]

    普段はミニの折財布
    旅行でチケットを持ち歩く場合は軽いレスポの長財布
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 09:02:21  [通報]

    現金あまり使わなくなってきたから二つ折りにしたけどやっぱり不便で長財布に戻った
    やっぱりまだ現金の店もあるし、二つ折りだとお釣りの札がしまいづらくてレジ前で焦るんだよね気が小さいから
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 09:02:22  [通報]

    普段スーパー行く時は赤の折り財布 ランチなどお出かけはニナリッチのかわいい長財布です 会でお金集める時などみんなお財布出して小銭やり取りしたりするから、普段はしまってあるからきれいなまま 財布ってわりと汚れたりいたむよね
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 09:03:33  [通報]

    新札を折りたくないから、新札が必要なときは長財布です
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 09:07:32  [通報]

    ミニの三つ折り+交通系ICカードと少額の現金用にシティパスポートのミニ財布
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:11  [通報]

    もう現金なんでほぼ使わないし、折りたたみ
    返信

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 09:17:55  [通報]

    ミニバッグ持つときだけ折り財布
    普段使いはカード類が一通り入る長財布
    嵩張るのと重さが気になるので折り財布に変えようか悩むけど長年使ってて愛着あるから変えたくない
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 09:22:03  [通報]

    薄い長財布が使いやすい
    バッグに縦に入れるとすぐに取り出せる
    2つ折りだと他の荷物にまぎれたりする
    返信

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 09:24:44  [通報]

    使うなら長財布
    持ち運び含めると長財布とは言い切れない。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/19(日) 09:30:50  [通報]

    長財布のL字ファスナーは使いやすい。
    レジでもお金等の出し入れがサッと出来る。
    でもやっぱり、かなり嵩張るんだよねぇ…
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:47  [通報]

    >>146
    調整してもらえるよ
    自分でも上手な人ならできる
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:17  [通報]

    >>10
    え!いまこんなに高いの!?
    昔はもっと安かったような
    円高だったからかな
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:41  [通報]

    >>2
    この間使ってる人始めてみたの。鞄から何度も出しててアピールかと思ったわ笑笑
    返信

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 09:40:21  [通報]

    >>163
    私今は長財布使ってないけど、使ってる頃からキャッシュレス多用してたし一概に言えないような
    財布出さなくていい前提でカバンの奥底の取り出しにくいところに入れてた
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:27  [通報]

    >>1長財布の方がお札入れやすいけど嵩張る。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/19(日) 09:44:44  [通報]

    >>165
    しまむら?
    返信

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/19(日) 09:50:29  [通報]

    >>4
    長財布派だけど確かに手はその辺の男よりでかいわ
    返信

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 09:58:57  [通報]

    長財布かな
    お札の出し入れがしやすいしレシートも入れやすい
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:18  [通報]

    レシートは持って帰らないの。
    最近長いのが多いので長財布だと楽。
    あとクリーニングの控えとか。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 10:03:50  [通報]

    長財布をずっと愛用しています。
    カード類もまとめて入れられるし、
    お札を入れるところが
    2つあるのも気に入っています。

    片方に予算分のお金を入れておいて
    カードを使ったり
    PayPayにチャージしたら
    もう片方にその額を移動させて、
    後日、引き落とし口座に入金させる、
    という使い方をしています。

    引き落としする時
    "こんなに使ってたのか?"
    が無くなり、
    家計管理がしやすいです。
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 10:06:39  [通報]

    >>9
    私も基本がカードだから小さい三つ折り財布でも十分。PayPayや交通系ICもあるしね。万が一のために千円だけスマホケースに入れてるよ。
    返信

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:12  [通報]

    ほぼ財布を出すことがないから二つ折りで充分
    スマホのタッチ決済が使えない場合にクレカ出す時くらい
    返信

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/19(日) 10:35:10  [通報]

    カバンにはいらないから三つ折りのミニ財布に変えた。初めは超使いづらいと思ったけど慣れたらかさばらないし気に入ってる
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/19(日) 10:40:59  [通報]

    長財布が使いやすい。けど、バッグもカード類もミニマム化してるから今はおり財布、ボッテガだけど小銭入れが使いにくい。
    今まで使った財布ではCOACHが最高に使いやすかった長財布、おり財布共に カード入れも充実してるし小銭入れも大きく開くし だけど大きすぎる感じでもなくて。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/19(日) 10:43:32  [通報]

    >>167
    質問ありがとうございます😊
    しまむらです。
    多分…このモデルはないかと…
    去年のモデルなので
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/19(日) 10:49:15  [通報]

    お札も小銭も見やすいから長財布の方が使いやすい
    メインで使ってるスーパーのレジが電子マネー対応してないから財布にある程度現金入れておかないといけないし
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/19(日) 10:54:59  [通報]

    長財布
    最寄りのスーパーが現金払いだと割引があるスーパーだから現金を良く使う
    ガバっと開いて小銭もお札も見やすい長財布の方が使いやすい
    基本はクレカ払いしたい派なので、クレカ払いできるテーマパークに行く時とかはファスナー付きのカードケースを財布がわりにしている
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/19(日) 11:16:41  [通報]

    >>2
    ガルちゃん名物、紫の財布
    懐かしい…
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 11:35:08  [通報]

    >>8
    がま口のパチンって音が厄を払うみたいよ。
    それ聞いてからがま口ばっかり買ってしまう。
    返信

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 12:31:01  [通報]

    使うなら長財布
    持ち運び含めると長財布とは言い切れない。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/19(日) 12:42:07  [通報]

    アラフィフになり荷物が重いのが辛くなり、長財布やめました。
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/19(日) 12:53:26  [通報]

    >>2
    この画像まだあるのか、
    画質のガビガビさにガルちゃんの歴史を感じる😂
    返信

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/19(日) 12:56:31  [通報]

    >>1
    長札の方が使いやすいし便利だけど二つ折り財布を使ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/19(日) 14:07:52  [通報]

    YouTubeでアパレル女子の愛用財布とかの動画を見るのを好きなんだけど
    アパレル女子はほとんどミニ財布、折財布だね
    長財布使ってる人はほとんどいない
    返信

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/19(日) 15:01:43  [通報]

    結婚祝で三つ折り財布をもらって15年使い続けてきたけど、私にはその構造が合わなくて、お財布を使う度にイライラしてストレスマックス。

    早く買い替えたいけど、せっかく結婚祝いにもらったから捨てられないし、牛革製でめっちゃめちゃ丈夫だからどうしたもんか…。
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/19(日) 15:56:07  [通報]

    >>205
    15年も使ったならもういいんじゃないのかね
    あげた側もストレス感じてまで使ってほしいと思ってないよきっと
    捨てるのがしのびないならとっておいてもいいし
    返信

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/19(日) 16:04:24  [通報]

    定員やってた時、セルフレジだと曲がったお札が弾かれるから面倒だった。
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/19(日) 16:07:00  [通報]

    長財布の方が使いやすいけど、最近の鞄って全体的に小さいサイズが多いから入らない!
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/19(日) 16:46:20  [通報]

    >>1
    同じく折りたたみ財布使ってます。
    長財布はお札を折らずに入れれて金運アップ!長い方が良いと言われたけど、折りたたみの方が使いやすい。
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/19(日) 16:53:25  [通報]

    ぉ財布

    飽きたので、

    早く

    卒業したいれす。
    返信

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2024/05/19(日) 17:30:49  [通報]

    手のひらサイズのお財布、色もデザインもすごく気に入ってたけどバッグやコートのポケットに入れっぱなしにしちゃって探し回る事が続いたので、結局メイン使用は長財布に戻しました。
    だらしないのがいけないんだけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/19(日) 18:57:09  [通報]

    私は二つ折り財布からフラグメントケースにした
    現金使わないし
    返信

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 19:39:41  [通報]

    >>155
    重たそう
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 19:43:54  [通報]

    >>163
    キャッシュレスも使うけど金銭管理の為に多用はしたくないし、個人経営のお店によく行くので対応してない所も多いんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 19:46:14  [通報]

    >>178
    なんなら二つ折り財布より軽いしね
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 20:16:32  [通報]

    >>51
    サブバッグの中にメインバッグが入って便利ならサブバッグがメインで良くない?www
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 20:47:48  [通報]

    >>213

    めっちゃ軽いよ?
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 20:55:23  [通報]

    長財布だけど次壊れたら
    カードが縦に、入るの買いたい
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 21:12:34  [通報]

    長財布が好きなんだけど、新札を入れると端の小さな折れが気になる。二つ折り財布にすると端はきれい。
    あれ気になるんよね。
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 21:39:29  [通報]

    折り財布。
    長財布使ってた時期もあるけど、かさばるからやめた。バッグが小さいときは入らない。
    あとたくさん入るから色々入れてしまって重くなる。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 21:45:50  [通報]

    >>9
    私はバッグと同じく財布も気分や季節でローテーションしてるよ
    春は黄色の財布にしたり、夏は青い財布とか
    旅行のときはコンパクトになるミニサイフ、冬場は手が悴んで開け閉めしにくいから長財布とか

    みんなは一度買ったらそれだけ使うの?
    新しいの買ったら前のは捨てるの?
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:55  [通報]

    何で紫色の財布ってだめなの?欲しいなって思ってたんだけど買うの辞めちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:16  [通報]

    >>1
    キャッシュレス決済ばかりなので、三つ折り先財布ばかりです。
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/19(日) 22:16:52  [通報]

    長財布の方が、折り目がつかないし
    出し入れもスムーズだと思います。

    でもせっかくほぼキャッシュレス生活なのに、大きい長財布を持つのは違う気がする。小銭とお札が少し入り、カードが10枚以上は入る薄型の長財布が有れば良いのにな。
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/19(日) 23:27:43  [通報]

    圧倒的現金派でお札折りたくないので長財布が好きだけど、一目惚れで買った二つ折り財布は分厚くてふわっとお札が入るので今はそれを使ってる。
    三つ折り財布とか、完全に折って入れる財布とかは自分には向いてなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/19(日) 23:46:07  [通報]

    >>16
    ずっと長財布派だったけど、
    キャッシュレス、かさばるって理由で2つ折りにしたけど
    たまに使うお札が入れにくいのなんの、、
    長財布の方が使い勝手がいいって実感したわ。
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/20(月) 01:09:42  [通報]

    >>224
    アタオのスリモ使ってる
    三角プレートが好きじゃないんだけどスリモはプレートも小さいし、薄型で一万円札ジャストのサイズしか無いし、大きさはかなり気に入ってる
    色んなメーカーからもっとこの形のがたくさん出れば良いのにな
    長財布と折り財布どっちが使いやすい?
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/20(月) 02:13:14  [通報]

    >>216
    メインバック
    →鍵、スマホ、財布
    サブ
    →仕事の服、水筒、弁当箱、etc
    こんなもん、仕事帰りのスーパーに行く時持っていく必要無いよ。
    けど、仕事中は荷物はコンパクトにしたいからサブバックの中にメインバック入れてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/20(月) 04:11:43  [通報]

    >>155
    可愛い
    これの二つ折り財布あったら欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:30  [通報]

    あーっ!財布トピ立ってたのか!
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/20(月) 19:40:27  [通報]

    キャッシュレスキャッシュレスと世は言ってるけどその一辺倒になるのも少し危ういなと思い始めた。
    私も最近財布買い換えようと思ってネットで色々見てて迷っちゃったんだけど、そもそも長財布と二つ折りどっちがいいかな?って思って、私も以前は完全現金払いだったけどここ数年はキャッシュレス多くなったから、もうThe財布っていうのはいらないのかな?って思ってカードをメインに入れるフラグメントケースを買ってみたんだけど、
    やっぱこれ違う感があって、私の場合は全く現金持ち歩かないわけじゃないからお札を小さく折って入れるのがなんか嫌だなって、最近はキャッシュレスで小さいミニ財布やカードケースやキーケースなどにお札を三つ折りとか小さく折り畳んで入れる人が多いみたいだけど、お金を軽視しているっていう意見もあって、確かになって思った。
    二つ折りや三つ折りはコンパクトな大きさだけど分厚く膨らんじゃうことが多いんだよね、長財布はスマートに出し入れできるしお札折らなくていいし、ほぼキャッシュレスでも長財布持っててもいいじゃん?
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/20(月) 21:11:23  [通報]

    >>135
    そうだよね〜現金払いだけの人じゃなくても好みで長財布使ったっていいよね!!
    使いやすいのが一番
    「大は小を兼ねる」ともいうし
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 18:34:32  [通報]

    私はハイブランドでいいなと思う長財布見つけたから買うよ
    シンプルで定番的な長く使えそうなデザインだし
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/24(金) 06:44:07  [通報]

    >>231
    読点が少なすぎて読みづらい
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 00:50:58  [通報]

    持ち運びのしやすさで折り財布使ってるけど、中身の出し入れのしやすさだけなら絶対長財布のほうが使いやすい
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 00:51:03  [通報]

    >>1
    長財布
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:21  [通報]

    お札が取れるのが嫌で長財布にしてるって人が多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:38  [通報]

    >>237
    失礼、取れるじゃなく折れるです
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード