ガールズちゃんねる

勤務日のランチ代

91コメント2024/05/17(金) 18:07

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 00:17:46 

    私は350~450円です。
    周りの人と比べると安い方です。
    正直、余裕がありません。
    皆さんは平均いくらですか?
    返信

    +57

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:07  [通報]

    マンいくよー
    返信

    +0

    -20

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:26  [通報]

    地方都市
    500円以下で収めるようにしている
    返信

    +16

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:29  [通報]

    >>1
    弁当だからZERO 材料費はかかるけどたかが知れてる
    返信

    +24

    -14

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:30  [通報]

    自作おにぎり30円くらい
    返信

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:37  [通報]

    1000円くらい
    返信

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:42  [通報]

    700〜1000円かなぁ
    返信

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 00:18:56  [通報]

    >>1
    1桁間違えてるよ💦
    銀座でランチしてたら4000円行く時もあるよね
    返信

    +2

    -34

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 00:19:11  [通報]

    勤務日のランチ代
    返信

    +8

    -10

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 00:19:39  [通報]

    勤務日のランチ代
    返信

    +22

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 00:19:59  [通報]

    弁当とか用意せずに、外食とコンビニだから1週間で4000円は使ってるかな。
    返信

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 00:20:09  [通報]

    社食だから多くても600円くらい
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 00:21:16  [通報]

    >>1
    買ってたけどやはり味に飽きるので

    朝パンにハムや卵や野菜はさんだだけの
    簡単なサンドウィッチつくるようになった
    返信

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 00:21:39  [通報]

    500-700円くらい
    水筒持参するようにしてる
    返信

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 00:21:56  [通報]

    食堂で仕出しのお弁当を買う日は500円
    外食すると900~1200位掛かってしまう
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 00:22:39  [通報]

    仕出し弁当やろ
    返信

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:17  [通報]

    なんかイライラしてて、1500円の上天丼おそば付きを食べてやったわ。
    明日は在宅だから納豆ご飯でも食べて節約する
    返信

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 00:24:14  [通報]

    弁当で済ませてる
    昔はコンビニおにぎり2〜3個とかだったけど、もう今高いし買えない
    どうしてもの時はカロリー高くて安い菓子パン
    返信

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 00:24:57  [通報]

    自作弁だとなんか夕方くらいにはお腹空くんだよな
    返信

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 00:25:40  [通報]

    >>1
    500円くらいだけど、おやつ代や飲み物代(水筒持って行くけど足りなくて買ったり、同僚とコーヒー飲んだり)含めると1日1000円くらいかけてると思う。
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 00:25:51  [通報]

    ランチって食べに行くの?店なら千円。コンビニなら500円、弁当なら100円以下
    返信

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:01  [通報]

    ドリンクゼリー110円ほど
    返信

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:16  [通報]

    >>1
    ダイエット中だかり自作サラダのみ
    百円以下
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:35  [通報]

    宅配弁当で500円
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:50  [通報]

    専業主婦だけど働いてた時は1400円のお弁当買ってた@青山
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:58  [通報]

    ランチ1000円~1200円
    飲料・お菓子代800円~1000円

    正直テレワークしてる人節約できてずるい。
    出勤者にちゃんと昼食手当出してほしい。
    返信

    +9

    -23

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 00:27:20  [通報]

    だいたい900〜1100
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 00:29:09  [通報]

    >>13
    それも飽きない?
    なに食べてもすぐ飽きるわ私
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 00:29:19  [通報]

    600円前後
    昼休みにセブンでコーヒー買ってる人多いけど金持ちだなーと思う
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 00:32:03  [通報]

    >>8
    1時間で行って帰ってくるランチにそのクラスは使わない
    返信

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 00:32:22  [通報]

    >>25
    同じく港区
    会社に行く日のお昼は1500-2300円ぐらい
    たまに1000円ぐらいのところがあると何て良心的なんだと思うようになって、感覚がおかしくかってきた
    会社に行けば行くほどお金が飛んでる気がする
    返信

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 00:33:17  [通報]

    >>25
    もしかしてパリヤとか
    パリヤおいしいよね
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 00:34:01  [通報]

    結構大食いなので、コンビニだと逆に高くつくから、お店で食べる事が多い。
    ご飯大盛り無料とか、サラダバーがあるお店とか、コーヒー付きとかだし。
    850〜1200円かな。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 00:34:22  [通報]

    >>1

    毎日だと350円もチリツモで辛いよね。

    私は貧乏だから&ダイエットで昼休みは昼食を抜いて、1時間ずっと外を歩いたりしてたわ。

    ※都会の立地で、周りには百貨店とかが沢山立ち並んでいるロケーションだったから、昼休みにあっちこっちのお店を見て回るだけで毎日1時間つぶれた。ウインドーショッピングを兼ねた散歩みたいな

    あと、ミニマリストの40代女性でも、『お昼はあえて抜いています』っていう人がいたな。

    その人は裕福なミニマリストだけど、会社の人間関係煩わしい&お昼を抜くと体調がいいとかで、その人もお昼は1時間ずっと外でブラブラしてると言っていた
    返信

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 00:35:04  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ簡単なお弁当作ってる
    多分200円もかかってなさそうな…

    おにぎり、茹で卵、冷蔵庫に残ってるもの
    スープジャーに味噌汁(インスタント持参しお湯は会社で調達)

    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 00:35:10  [通報]

    >>1
    ランチで外食するときは1000~1500円くらい
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 00:35:26  [通報]

    サラダだけ
    糖質摂るとめちゃくちゃ眠くなるみたいだからいいんだ…
    返信

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 00:36:36  [通報]

    >>35
    おいしそう
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 00:36:59  [通報]

    弁当持参するか、面倒な時は社食で450円の定食
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:31  [通報]

    >>2
    0.1マン?
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 00:44:08  [通報]

    1食460円+α(ミネラルウォーター)
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 00:46:36  [通報]

    1500円
    都内一等地だから1000円以下のランチなんてない 

    でも出勤は週1であとは在宅なので、たまの外食ということで好きなもの食べてる
    返信

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 00:48:11  [通報]

    >>32
    いえすパリヤ!
    美味しくてレシピ本まで買っちゃったよ
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 00:48:49  [通報]

    1500円位
    都心だと嫌でもそうなる
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 00:53:50  [通報]

    都内勤務ですが、外で食べるので、最近は値上がりして1600円はします。。。
    営業なので、黙々と席で食べるよりは、チームの仲間とかとランチしてコミュニケーションとることも大事だし。。
    これからどうなっていくのか、、
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 00:55:10  [通報]

    1,100円のコーヒー紅茶飲み放題付きランチ
    コーヒー200円くらい
    お茶は水筒と、69円のもの
    たまに軽食150円くらい

    在宅がいい
    お金がもったいない
    返信

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 01:00:29  [通報]

    300円までと決めてる!
    安い日は100円でいける!
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 01:22:15  [通報]

    >>1
    あんまりランチ代は気にしてないけど毎日1200〜1500円くらいいってる
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 01:33:47  [通報]

    ドラストの100円弱の8枚切り食パンを4枚 千切りキャベツかレタスとマヨネーズと味塩コショウだけのサンドイッチ

    焼きそば キャベツと安いソーセージ 鰹節少々をタッパに入れてそのままでレンチン

    冷凍焼き上げハンバーグ(業務スーパー)レンチンして千切りキャベツと共に弁当箱に 冷凍ご飯も

    100円以下で収まってる 我ながら 質素だなぁ~
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 01:34:48  [通報]

    >>17
    私もそんな感じで調整してる
    出社の日は好きなもの食べて
    在宅の日は200円くらいの冷凍パスタや納豆ご飯
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 01:50:09  [通報]

    0円
    1日夜1食なので。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 02:36:39  [通報]

    だいたい500円以内だけど
    たまに1000円の食べる。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 02:42:59  [通報]

    >>26
    ずるいって何。外食にお金払いたくないなら弁当でも作ればいいんじゃないの。
    返信

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 02:44:20  [通報]

    普段お弁当持っていくけどない時もある時はサイゼ行きランチ食べる

    500円だから
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 03:22:12  [通報]

    >>9
    未だにこれ貼る人のセンスのなさ
    返信

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 03:51:58  [通報]

    手作りおにぎり食べているよ。お茶はボトルに入れて(←2Lペットのお茶)持って行く。実質数十円?社食申し込んでも良いんだけども、300円は私にはちと高い…しかもボリューム多いから食べきれなくてね。なのでおにぎりで充分かな。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 04:59:33  [通報]

    おにぎり作って持ってくから激安。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 05:06:28  [通報]

    >>34
    同僚でダイエット中って人がいて、コンビニでサラダ2、3種類とサラダチキンと味噌汁買ってきてるんだーって言ってた。
    めちゃくちゃお金かかってそう。
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 05:26:37  [通報]

    0。
    昼は食べない。
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 05:38:28  [通報]

    >>2
    一月あたりで考えちゃったのかも
    だとしたら私もマンいくもんな
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 05:40:36  [通報]

    >>26
    お弁当持っていくの恥ずかしいとかかな
    テレワークでも家で作って食べてるわけだから、食材や光熱費で無料じゃないよ
    返信

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 05:43:57  [通報]

    >>55
    流行ってたんだよ知らないの?
    返信

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 06:04:46  [通報]

    >>26
    ウチは社食が100円だから、逆にテレワークに昼食手当が出る
    どちらにしても有難い
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 06:10:38  [通報]

    まかないがあるので0円
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 06:14:49  [通報]

    飲み物買うと800円くらいになる
    本当はご飯だけでも持って行きたいんだけど春からの職場でまだ全然余裕ないから無理しない
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 06:17:38  [通報]

    弁当作るの面倒だし、職場で弁当の中身をチェックして周りに言いふらすウザいヤツがいるので弁当やめた。パン1個150円まで。飲み物はマイボトルを持参。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 06:47:17  [通報]

    1000年だね
    今はこのぐらい出さないとランチできる場所かなり制限されてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 07:02:50  [通報]

    ちょっとコンビニで買うだけで700円くらい行っちゃうよね
    高いからサイゼ
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 07:09:58  [通報]

    >>4
    お弁当でも材料費とガス代電気代入れたら結構かかってると思う
    野菜も高いし冷凍食品とか入れてるなら尚更
    最低でも350円くらいするのかな
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 07:14:18  [通報]

    75円です
    150円の菓子パン半分
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 07:19:28  [通報]

    おにぎり1個とクッキーにしてたら血糖値引っかかったのでナッツとクッキーにしてる
    クッキー1枚の糖質くらいは許して欲しい

    ナッツは1ヶ月分1400円ほど。楽天で買ってる
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 07:21:16  [通報]

    普段は手作りのお弁当 多分材料費のみなら200円ちょっと
    たまにコンビニで買うときは250円分ぐらい
    社食は250円なんだけど、落ち着かないから利用しない
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 07:26:12  [通報]

    ルート営業、公園がなかなかないエリアで仕事してます。
    どうしてもトイレ借りるのにコンビニ寄るから毎回コンビニ。
    借りたからなんか買わなきゃでおにぎり2個とか
    時間的にも3時ごろだしお金かかる。
    最初はおにぎり作って行ってたけどやめたー
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 07:32:56  [通報]

    >>8
    銀座で勤務してるけどランチなんてどこも1200円前後
    高いやつは買い物客向けのコースランチとかでしょ
    そんなゆっくり食べる回転の悪い店にはビジネスマンはいきません
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 08:02:56  [通報]

    冷凍パスタ200円以内のものを買いだめ。
    そうやってお弁当作れない日でもコンビニ行かないようにしてる。でも登場は月2、3回。

    お弁当は晩ごはんをお弁当分取り分けて既にご飯も一緒に詰めて冷蔵庫、そのまま持っていく。基本これ。飲み物をコンビニで買うことはほぼないです。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 08:09:25  [通報]

    >>1
    弁当の時→420円〜850円
    外食→1,300円まで(ジョリパ、和定食、うどん屋)
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 08:14:17  [通報]

    >>13
    足りない。
    すぐお腹が空く。
    それで足りるなら、羨ましい。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 08:16:01  [通報]

    >>1
    みんな飲み物は飲み放題じゃないの??
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 08:28:50  [通報]

    >>14
    私も同じー
    500〜700で水筒はお湯入れてる

    最近お弁当作るようになった
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 08:32:16  [通報]

    1200円ぐらいです。
    毎日外食だからそれぐらいはかかっちゃうけど

    ケチるとこでもないような、、
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 08:36:40  [通報]

    40代、社保掛けパート、子ども2人、一戸建
    勤務して6年

    私毎日200円から300円かも?
    パンとおにぎり又は
    前日に買った割引された惣菜
    お茶はマイボトル

    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 08:51:28  [通報]

    お弁当多めで、たまに外食。
    イライラしたことがあったり、気分転換したい時は、1000~1500円くらいのランチ。
    外で食べた時は勉強したり、リラックスしたりしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:10  [通報]

    弁当だからゼロだけど、月に数回外で食べる時は1500円くらいかかる。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 10:12:51  [通報]

    自作:材料費で1食250円
    日曜日に5食作成に15分ですべて同じメニュー
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:44  [通報]

    500〜1000円。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:05  [通報]

    >>62よこ
    そういう話じゃねえわ
    物事にも旬があるでしょ
    廃れたネタ貼るセンスの古さをどうにかしてくれ
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 11:45:25  [通報]

    >>5
    30円でつくれるの??
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 12:48:14  [通報]

    >>1
    ほぼゼロ。社食もあるけど自宅が近いから家に帰ってる。
    粗食だから卵かけご飯だったり、ご飯にたらことか昆布の佃煮のっけて食べるだけ。

    夫と中学生の子供には毎日お弁当作ってる。
    夫は土曜日休みだけど、さすがに土曜日お弁当作りたくなくて子供には学食で食べてもらってる。学食のうどん・そば・カレーライスは300円前後。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 13:42:17  [通報]

    >>87
    横だけど
    一個だとそんなものかと。
    5キロ2000円のお米で計算してみた。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 16:50:05  [通報]

    >>89
    うちで入れる具が、スーパーで12個398の梅干しとか、昆布でも200円で5個分?たらことかなら一欠片50円くらいだったからさ、具の値段だけでも30円しちゃうなぁと思ったんだ。あと10枚400円の海苔を半分にして巻くからもう…

    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 18:07:53  [通報]

    >>90
    豪華
    節約目的で作るおにぎりとは別物になりそう
    ご飯にゆかり混ぜて握ったり、ツナマヨ入れたりするよ。手軽でおいしくて私には、十分☺️
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード