ガールズちゃんねる

少人数の職場で働いてる人

122コメント2024/05/21(火) 04:54

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:12 

    以前は規模の大きな職場で働いていました。
    少人数の会社に転職したのですが、人間関係が近すぎ。結局みんなの悪口をそこら辺で言っていてきっと私も言われてんだろうな〜みたいな気持ちで過ごしています。最近みんなちょっとピリピリしていて少し怖いです。
    悪口は適度に聞き流し、他の人に悪口や余計なことは言わず。空気になろうと頑張っている毎日です。
    木曜日くらいになると疲れます。
    大人数の職場もそれなりに疲れましたがまだ少人数に慣れません。
    乗り換え方とか教えてください。
    返信

    +104

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:36  [通報]

    3人の職場。私は事務です。
    楽すぎてもう他で働けないないよー
    返信

    +141

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:42  [通報]

    がんばれー
    返信

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:59  [通報]

    無理すぎて3ヶ月で転職した。会社全体で3人のところから部署だけで25人のところに。めちゃくちゃ楽になった。
    返信

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:00  [通報]

     
    少人数の職場で働いてる人
    返信

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:05  [通報]

    人間関係が濃密で疲れる
    時々会社から逃げ出したくなる
    返信

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:07  [通報]

    少人数の職場で働いてる人
    返信

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:12  [通報]

    >>1
    何人程度なの?
    返信

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:19  [通報]

    少人数の職場だけどみんな別に悪口なんか言ってないよ。どんだけ幼稚な職場なの
    返信

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:26  [通報]

    発達障害で空気読めない場合は少人数の職場は選ばない方が良い?
    返信

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:37  [通報]

    私を通して互いの悪口言ってる人同士が仲良さげにわたしの悪口言ってるかもしれないと思うと怖い
    返信

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:54  [通報]

    少人数だと関係近すぎて嫌だよね。
    大人数のところで働いていた時には
    気づかなかった…
    どうしようもないから
    退職考えてるよ。
    返信

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:23  [通報]

    70代1人
    50代後半2人 
    30代1人の私
    将来会社あるかな?
    返信

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:01  [通報]

    お局による
    悪口言うお局だと抑止力がないから職場の空気が愚痴だらけになる
    返信

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:05  [通報]

    >>1
    90人くらいの会社から数千人規模の市役所に転職したけど
    マジで天国だわ
    職場飲みも無いし
    同僚とは挨拶程度
    やっぱ人数多い方が人間関係が密にならんから良いよ
    市役所は3年程度で異動していくから嫌な人がいてもバイバイ出来る
    返信

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:06  [通報]

    社長と職人と事務の私だけ
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:19  [通報]

    >>1
    誰かの悪口は絶対同意しないこと!
    『へぇ〜』『そうなんですね〜』この2択で乗り切る。
    『わかりますー』『ですよねー』は都合よく同意と取られるので注意です。
    返信

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:39  [通報]

    >>13
    割とそういう会社が生き残ってたりする
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:46  [通報]

    3年前まで15人いたのに今は10人。狭いコミュニティだし代わりがいないから休めないし仕事も押し付け合いだしいいことないね。夏に更に減りそうだから私も辞めようかと思ってる。大人数の大きなところよりストレスが溜まる。
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:46  [通報]

    今年度から、100人近くの病院から5人だけのクリニックにうつった。「スタッフはみんな家族」みたいな雰囲気で、馴染めない…昼休憩は子どもやペットの話なんかせずに1人で過ごしたいけど、そんな場所もない。
    返信

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:47  [通報]

    それ人数関係ないよ
    主の職場がアレなだけ
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:03  [通報]

    >>10
    うーん、20以上歳が上の人ばかりだったら暖かく見てくれるかも
    返信

    +1

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:39  [通報]

    >>16
    うちの父の建設会社と全く同じだわw
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:46  [通報]

    >>2
    私も3人の職場で働いた事ある。
    メンバーによるのだろうけど同じく凄く楽だった!
    3人みな我関せずって感じだった。

    これが1人でもプライベートにズカズカ入って来たり2対1をしたがる人なら無理だと思うけども。
    返信

    +79

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:47  [通報]

    基本1人仕事
    24時間シフト
    週一で全体会議

    楽すぎて抜けられない
    暇な時は何してもいいと言われてる
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:10  [通報]

    >>1
    少人数だと自分の影響力も結構大きいものだよ
    例え下っ端でも、淡々と仕事こなして悪口には乗らない、批判もしない、楽しい話題にだけは乗る、という姿勢を堂々と貫いてみたら?
    今まで2回ぐらい小さい職場でそういう風に働いてたら、徐々に雰囲気が変わって悪口言うより明るい話題が増えたよ
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:12  [通報]

    少人数なのに人間関係悪いとか嫌だね
    性格悪い人がたまたま集まってしまったのかな
    私含め5人の職場だけど、少人数だからこそ同僚の悪口や噂話しないよう、みんなすごい気をつけてるよ

    ○○社の○○さん来たら話長くなるから嫌だとか、○○さんはいつも来るのタイミング悪いとか、業者さんの軽い悪口は言うことあるけど‥
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:13  [通報]

    10人の職場だけど、少人数だから一人当たりの仕事量が多くて雑談してる人少ない
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:14  [通報]

    >>20
    スタッフは家族っていう雰囲気が出てる職場はブラック確定
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:16  [通報]

    事務パートの私と正社員の男性2人の事務所。
    年齢が離れてるから話も合わないし、そもそも雑談すらない。最初はラクだと思ってたけど、仕事内容もつまらない上、そのペアの社員もコミュニケーションを取る気0なのでもう辞める。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:18  [通報]

    5人の職場です。
    新しく来た副店長(20代男性)が自分と合わなすぎる…..
    接客なんだけど、私が接客してるのを聞いてたりして、小さな間違いでも指摘してくる。指摘してくれるのはありがたいけど、言い方がきつい….翌日に少しでも仕事残っていたら、なんで昨日出来なかったかめっちゃ問い詰めてくる….みんなが自分と同じレベルで仕事出来ないと気が済まないんだろうなって感じがする。
    返信

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:06  [通報]

    >>1
    少人数のとこはよほど相性良くないとそうなりやすいよね
    私もずっと人間関係きついとこで働いてた
    少人数のとこって密になるのが避けられなくて仲良くないのに相手の情報がいやでも入ってくる感じで逃げ場がなかった
    どうしてたらうまくいったのか答えがない
    今は久しぶりにかなり大所帯の職場になってそれなりの苦労はあるけど少人数の密な感じや重苦しさがないのは本当に楽だなって思う
    たまたまいいとこだったのかもしれないけど
    返信

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:15  [通報]

    パート5人しかいない。社員はいるけどみんな基本外に出てるし社長も滅多に顔出さないからパートだけで回してる感じ。みんな年齢も近くて子供の年も近い。サバサバした感じの人ばかりだから、めんどくさい人間関係一切なくてすごく楽。まだここに入って半年も経ってないけど、よほどのことがない限りは続けてく。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:42  [通報]

    >>2
    3人で回す職って?いいな、楽チン。
    返信

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:01  [通報]

    職場3人です。
    できる仕事が少なくて、それが申し訳ないから辞めたいですって言ったら、どのみち事務所で待機する人は居るからって…

    自分の存在意義がわからなくなってくる。
    スキマ時間でFXでもはじめてみようかな…
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:04  [通報]

    >>1
    とにかく大人数だろうが少人数だろうが職場の人とは仕事以外の話はしないし休憩中は絶対一緒に食べない
    視野に入るところに居たらひたすらスマホいじってる
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:17  [通報]

    >>5
    カールおじさんだ
    始めてみたかも
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:33  [通報]

    全社員19人は少人数ですか?
    返信

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:36  [通報]

    >>31

    そういう人って自分のミスは笑って済ましてない?
    細かい人とか、人には厳しい人って嫌よね
    返信

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:01  [通報]

    部署みたいな感じで社員2人、パート3人の女性ばかり
    逆に噂話もギクシャクもない
    皆んな防衛本能的に気まずくならないようにしてる気がする
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:11  [通報]

    >>15
    部署も多い方がトラブルあったときに異動もしやすいよね
    少人数だと転職しか無くなる
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:24  [通報]

    大手だけど地方営業所ではたらいてるから10人未満だよ
    3社目だけどいつもこのパターン
    女2.3人くらいだし年齢層もバラバラだからすごい変な人がいない限りやりやすい
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 20:02:53  [通報]

    5人だけの持ち場で仕事してるけど、仕事も手抜きばかりのアッパー系コミュ障の婆さんが仕切りたがってて迷惑してるよ。

    この婆さんさえいなければすごく雰囲気良くなって仕事しやすくなるんだけどなぁ…。

    話しかけられても会話か続かないような答え方してるよ。婆さんに無愛想とかノリが悪いとか言われようがそんなもの気にしないことにしてる。

    だって、ろくでもない婆さんのご機嫌伺うために仕事に来てるんじゃないし、仕事以外の付き合いもないし。私と婆さんのどちらが異常なのかは一目瞭然だから、堂々と仕事中の無駄話(自慢話や誰かの悪口)はスルーしてる。
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:49  [通報]

    >>35
    FXはゼロサムのトレードなのでまだ株の方がいいですよ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:15  [通報]

    >>5
    子供の頃、カールおじさんの見た事有るよ
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:34  [通報]

    6人の支社へ移動したけど楽しいよ!!皆適度に気を使ったり使わなかったり笑
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:04  [通報]

    1人事務員で全部で5人の事務所
    別に人間関係密ではないなぁ
    そりゃあ多少ムカついたりイライラすることもあるけど、完璧な事務所なんてないし
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:33  [通報]

    合わないから最低限の関わりにしたいんだろうけど
    嫌いを態度に出す人がいるとダイレクトに全体に伝わる
    空気がピリピリしてる
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:42  [通報]

    みんな無口
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 20:06:02  [通報]

    >>31
    いるいる
    こっちが指摘すると正当化したり、何かあると自分も関わってるのに周りに対して指摘する。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:00  [通報]

    ワンオペ
    職場の人間関係が無いからめちゃくちゃ楽‼️
    暇な時はYouTubeを見ながらスマホ🌻
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:29  [通報]

    少人数って何人くらい?
    私は社員4人、パート4人の会社でパートで働いてるよ。
    みんな良い人たちだけど、それ故にしんどいこともある。
    飲み会とかたまにあっても断れない(日にち合わせて全員)し馴れ合いしんどい時ある。
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:14  [通報]

    >>9
    多分だけど
    一人悪玉がいるとみんなが感化されるんかなと思う
    返信

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:59  [通報]

    毎日5人で働いてる。
    少人数だから仲悪くても仲良くなりすぎても仕事にならなくなるからお互い必要以上の会話等しないようにしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 20:09:27  [通報]

    4人の職場。男2人、女2人。最近お局に無視されるようになり、雰囲気悪くなった。お局は前の職場でもパワハラで今の所に飛ばされてきた曲者です。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:42  [通報]

    >>24
    >>プライベートにズカズカ入って来たり2対1をしたがる人なら無理

    めちゃくちゃ分かる
    今、5人の職場だけど全員時短勤務でやるべき仕事は時間内にしっかりこなして希望休も店長がシフト組んで確実に休めるようになってるから快適。
    プライベートに踏み込むような人も噂好きなスピーカータイプの人もいないのも大きい。
    そういう人1人でもいたら厄介だよね。
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:56  [通報]

    私も大人数から少人数の職場に転職しました。
    最初は不安でしたが、奇跡的に人の悪口を言う人がいなく快適です。
    大人数の時は女性ばかりということもあり、派閥もあったしとにかく悪口だらけでした。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 20:13:04  [通報]

    >>2
    またおまえか
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 20:14:54  [通報]

    もう嫌われてもいいやって吹っ切れた
    仕事背負いまくってパンクしてミスした時に嫌われようがどう思われようがその仕事私に降らずに自分でやってください!と突っぱねたりしないと駄目だよって先輩に言われてそうだなと思った
    突っぱねたら相手が怒ったの分かったけどもういいや
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 20:18:16  [通報]

    >>2
    うちは社長も合わせて4人
    事務でもう1人の一回り上の事務の人と仲良くやってるよ。あと1人は営業
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 20:19:58  [通報]

    >>1
    この人は悪口言わないよねっていうポジションになった方がいいです
    返信

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 20:27:14  [通報]

    私も3人のとこで働いた事あるけど
    入った初日、2人が大喧嘩して
    話し合いになり
    何故か私が立ち合う事になった。

    初日から
    坂本龍馬状態。
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 20:27:53  [通報]

    うちはうちは10人。基本みんな仲良し。あとまだ扶養内130万ラインなのが良い。
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:19  [通報]

    人手が足りなくて他から2人手伝いが今月いっぱい来てる工場。それで私入れて6人。
    私以外、全員男。バレンタインの友ちょこ風習、お菓子配り、仕事終わってからの立ち話、雑談、むやみにプライベートの遊びに誘われること、そういうめんどくさいことがいっっさいなくて、超楽。
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 20:32:54  [通報]

    >>2
    これからそういう会社に入るんだけど、どうやら4人のうち2人が社長の娘らしい。ちょっと不安。
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 20:40:45  [通報]

    >>65
    おぉ…娘さんの年齢によるかもだけど何となく大変そう…
    返信

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:22  [通報]

    少なすぎる職場って休みやすさはどうですか?
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 20:47:10  [通報]

    >>13
    うちは
    80代2人
    60代1人
    50代5人 の8人

    うち5人は親族(私は違う)

    パートは私だけ

    親睦も何もなくビジネスライク
    新しい人も入ってこないから楽

    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 20:50:17  [通報]

    >>66
    だよね。たぶんアラサー2人。ありがとう‥
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 20:51:00  [通報]

    少人数だと休み辛そう
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 20:52:24  [通報]

    >>1
    少人数だけど和気あいあいとしてる。
    少し前にものすごく意地悪な人がいた時はみんな言動に注意してたのでピリついてた。
    悪口好きな人がいる時は賛同し過ぎす、距離感を常に保つ感じで過ごすしかない。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 21:01:32  [通報]

    >>68
    後何年あるかだな
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:00  [通報]

    >>2
    私も3人。
    だけど交代の10分くらいは1人でやってる。
    神奈川の最適賃金だけど、介護をしていた時より全くもって、こちらの方が良い。
    収入は減ったけど、心が安定しています
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:14  [通報]

    >>48 横

    イライラさせる原因を作ってる人に対してはみんなご機嫌損ねないようにペコペコしてて腹が立つ。同調圧力が嫌。
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:54  [通報]

    私も8人くらいの職場だけど、そのうちの二人が家が近くて友達同士。そこに入ってきたパートさんが何を勘違いしたのかその二人と距離を縮めようと頑張ってた。
    同僚は友達じゃないのに。友達いなかったのかな?
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 21:16:05  [通報]

    パートだけど‥

    ほぼ1人だから会話の仕方を忘れる
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 21:24:13  [通報]

    >>13
    60代5人
    50代4人
    40代4人
    30代私1人

    同じく不安
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 21:27:21  [通報]

    2人体制の職場で働いたけど
    相手が仕事しない人だったから最悪だった
    使ったものはそのまんま置きっぱなし
    備品がきれたのに補充しない
    暇な日なのに何もしないで帰る
    (残された仕事を次の日私がやるなんてしょっちゅう)
    時間内に仕事を終えられないでたびたび超過勤務
    (終えられないというより、超勤代稼ぐためにわざとノロノロする)
    電話鳴ってるのに、しかも電話の近くにいるのに取らない!
    やっぱり初対面の時に感じた違和感は間違ってなかったんだな〜!
    同僚がおかしい人だと本当に最悪
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 21:32:43  [通報]

    私含めて5人の飲食店だけど、めちゃめちゃ人間関係いいです。
    社長とその息子、乳児を抱える店長(男性)、パートさん、私もパート。
    私が精神疾患であるこどを理解したうえでスカウトしてくれて、体調不良で休んでもみんなカバーしてくれるし、店長が保育園からお迎え要請やお子さんが熱出した時もカバーする。

    少人数だからこそ、悪口言わないしみんなで助け合える職場という感じで本当に居心地いい。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 21:43:15  [通報]

    8人の職場なんだけど
    1人の人が社員なのに頻繁に休んで
    ついに
    「疲れてしまうので、2週間に1度は午後から来ます」
    と宣言した。
    まかり通った…少ない人数だから文句言う人がたまたまいなかったからかなと。
    しかし、私は納得はいっていない
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 21:47:14  [通報]

    少人数は合えば最高だけど合わないと最悪だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:00  [通報]

    >>65
    仲良くなったらこっちのもんだよ!
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 21:55:25  [通報]

    >>1
    クリニック勤務、3人で回しています。
    色んな人と関わらなくていいから、逆のラク。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 21:56:26  [通報]

    >>1
    ダブルワークしていて9人の職場と3人の職場
    どちらもいい人ばかりで恵まれていると思う
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 22:01:00  [通報]

    6人、仕事量かなりある
    最近来た上司が気合い入ってるのか、個人の仕事を効率よく増やそうとか言い出してる
    来て早々何が分かるんだよ
    これ以上増えたらマジで辞めるかも
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 22:01:19  [通報]

    仕事と割り切るしかないかなぁ。
    私の職場も少人数で勤務年数長い人ばかりの中に、来たばっかりの私。休憩中に知らん話、知らん人が出てくるけど、無でいる。
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 22:01:50  [通報]

    結局みんな色んな文句や悪口言ってるのでまぁいいやの気持ちになってきた。もう悪口の感覚に慣れてしまった。もちろん余計なことは言わず適度に流してる。
    10人くらいの職場なので世界も狭いから多少図太く生きようと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 22:03:06  [通報]

    >>2
    同じなんだけど仕事量と見合ってないような気がする
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 22:03:17  [通報]

    >>65
    人によるよ。
    私の職場にも社長の娘さん2人いるけど、めっちゃ良い人だよ。奥さんも良い人。
    返信

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 22:04:33  [通報]

    >>9
    少人数だけど初めてプライベートの話ほぼない
    聞かれないし話さない
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 22:05:26  [通報]

    >>80
    給料はどうなってるの?
    それと業務の割り振りとか。

    前の会社に必ず週1で休む人いたけど、会社は時給制だったし、1人減っても業務はそんな変わらなかったから文句はなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 22:11:07  [通報]

    >>2
    私も今3人の職場だけど、みんなおっとり系だから和気あいあいとやれてて楽しい😊
    逆に大人数の会社の時はなんか合わなかったなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 22:15:42  [通報]

    少人数の小さい会社に入ってしまったら最悪だったな。
    社長の嫁が無関係なくせに気まぐれで来て偉そうに口出して引っ掻き回すし考えが偏ってる。
    経営者によるんだろうけど不正でも何でも社長がやれと言ったら従うしかない。
    異議を申し立てたら一家総出で潰しにかかってくる。


    今は大企業に移ったけどコンプライアンスに厳しいから平和だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 22:16:00  [通報]

    社員3人
    テレワークだから会うこともないけど
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 22:16:05  [通報]

    四人の職場で働いたことあるけどかなり気楽でした、、
    病院いきたいなと思ったら中抜け許してくれたり(給料ひかれず笑)
    少人数の会社ならではの融通がきく所が最高でした
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:53  [通報]

    >>2
    うちも3人。私以外は男だよ。楽すぎる。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 22:26:50  [通報]

    個人飲食店で店長と私しかいないパート始めたよ
    他のバイトの子とは全く被らない
    店長の自慢と愚痴をひたすら聞きながらもくもくと仕事するだけだから楽
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 23:14:29  [通報]

    >>2
    同じく3人の職場で働いていますが、上長と社員が男同士でベッタリイチャイチャしています。
    契約社員の私は挨拶すらされない時もあり常に冷遇されてます。仕事は楽ですが毎日辛いです。
    返信

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 23:48:09  [通報]

    うちは2〜4人
    基本2人で回すけど。
    ベテランが陰口悪口ばっか言う。贔屓の子には優しいよ。私には冷たいけど
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 00:13:36  [通報]

    逆に皆仲良くて馴染めなくて辞めたいよ。悪口を人前で言わない人らなのは有難いんだけど。冗談言い合ったりタメ口なんについていけない。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:47  [通報]

    8人で全員女性だけど、皆んな人の事を気にせず、サバサバしてて働きやすい。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:16  [通報]

    人数少ないブラック職場で長く働いてると謎の絆が生まれる。けど、こじれたら終わりだから必要以上に仲良くしないように線引いてる。
    凄く尊敬しててプライベートでも遊びたい同僚いるけどあくまでも職場で話すだけのドライな関係性を崩さないようにしてます。
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 00:55:24  [通報]

    別で工場があるから全体ではもっといるけど、10人の所で働いてる。間取りの関係で気の合わない同僚と2人きりの部屋。最近フレンドリーだけどかなり攻撃的で辛過ぎたので社員に言っても何もしてもらえない。他に何とか障害の診断が付きそうなくらいヤバい社員がやらかして社長が怒鳴り散らしてる。理解者が誰も居ない。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 03:21:25  [通報]

    職員6名の小さな所で働いてたけど、お局と取り巻き2名にイジメられてツラかった😢

    ワンルームの狭い職場で逃げ場もなく、トイレも一つしかなくて長居できないし、昼食の時にも目の前で悪口言われながら食べたりしてた。主犯格のお局倉原は一生許さない
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 04:01:29  [通報]

    >>65
    嫁より良いよ!
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 05:01:24  [通報]

    >>91
    給料は個人個人契約が違うのでどうなっているか分からない。そのままかもしれないし減らされているかもしれない

    仕事も私とは持ち場が違うので
    直接私には打撃は無いけど、その穴埋めする人は仕事できてベテランの人。皺寄せでぐったりしている。

    そもそも一緒に仕事を進める人達には何の相談もなく
    社長に直接交渉していきなり決まった。
    その辺りも納得いっていない。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 06:50:37  [通報]

    >>6
    分かる、濃密ならではの気持ち悪い独特なノリが本当に苦手
    とにかく気持ち悪い
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 06:53:40  [通報]

    >>11
    ホントそれ、私の職場の場合だとお局さんが新人さんに吹き込んでネタにされてる、気分悪いわ
    前の職場では、吹き込まれる側だったけど、そんな話に乗らないでスルーしてたよ
    そんな話に乗る人の気持ちが分からない
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 09:53:37  [通報]

    15人くらいのベンチャー企業の事務してたときは社長以外は全員20~30代女性だったからか、ギスギスしててやばかった
    今は10人(私以外みんな男性)の家族経営の会社で事務してるけどめちゃくちゃ楽
    もう9年目
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 10:16:41  [通報]

    >>9
    うち幼稚だわ
    40の人らが20代の悪口コソコソ言ってる
    でもその20代の子と表面上で仲良くしてる...
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 12:54:46  [通報]

    嫌な人が一人でもいる少人数だと詰むよね
    私のところは割と話の通じる良い人が多いから今のところ良いかな
    でも新しく誰か来ると一気に変わるから安心はできない
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 13:01:32  [通報]

    私の職場も社長と営業2人と事務の私の4人だよ
    女1人だから女子トイレもほぼ専用だし、席も他の人と離れてるからマイペースに仕事できて楽すぎてもう戻れない
    小さい会社だから監視してる社内SEもいないしサボってこうやってガルもできるw

    デメリットは変わりがいないから代わりにやってくれる人はいない、長い休みは取りにくいこと
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 15:15:58  [通報]

    >>110
    5年前に勤めてたところ、30~40代の女6人グループに目付けられてました。
    子供くらいの年齢の子をいじめて楽しいんか?と思いながら辞めました。
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:44  [通報]

    >>22
    不正解
    40~60歳の女性は命の母あげようか?ってくらいイライラしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 15:45:11  [通報]

    >>53
    それすごく分かる
    去年、これまで見たことのないガツガツうるさいタイプが来たら、私以外の2人が感化された様で「言ったもん勝ち系」になったよ、ホント最悪
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 18:09:43  [通報]

    別に大人限定のサイトじゃないのにかなり性的な広告ばっかりだねここ

    話題とずれててすみません
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 18:11:01  [通報]

    >>4 転職理由って正直に話した?私も転職半年の同じような状況でまた活動始めたけど、職歴6社目だからなんて言おうか悩んでる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:46  [通報]

    >>117
    正直に伝えたよ!大体退職理由って複数あると思うけど、その中で次の会社を受ける理由に1番近いものを選んで伝えたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 19:56:51  [通報]

    古参の繋がりが強くなっていくけど、新入りが来てパワーバランスが崩れるとめちゃくちゃストレス溜まる
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 20:02:59  [通報]

    >>119
    新入りが幅を利かせてるってことですか?
    私の職場も数ヶ月前からそれでしんどいです
    古参パートさんが、気の強い新人の言いなりになってジャイアンとスネ夫みたいになってます

    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 12:22:37  [通報]

    >>118
    なるほど!行きたい会社に合わせるの良いね!ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 04:54:03  [通報]

    前のバイト先も今のバイト先も少人数だけど、今のバイト先はとても働きやすいです。
    愚痴はあれど嫌になるような悪口はないよ。
    どちらも距離感近いのは同じで、でも今の方がサッパリした関係だと思う。
    前の方は普通に仲良いけどたまに友達同士の集まりに間違って部外者が入ってしまってるような気分になってた。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード