-
1. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:18
親としては常に安心できる存在であろうとして、子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く、必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげるなどを実践していますが、大人になってもこのまま改善されなかったら?親元を離れてから、配偶者や友人に親の役割を求め始めたら?と時々不安になります。
子供の頃に満たされていれば大人になってから精神的に安定するという人もいれば、自分はやってもらって当然という意識だけが身につく場合もありますよね。
皆さんはどう思いますか?+79
-165
-
2. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:55
+22
-35
-
3. 匿名 2024/05/16(木) 00:58:29
考えすぎでは?
性格もあるから仕方ないと思う
そのときに考えればいい+344
-16
-
4. 匿名 2024/05/16(木) 00:58:30
+29
-149
-
5. 匿名 2024/05/16(木) 00:58:40
>>2
誰?
韓国ドラマ?+5
-56
-
6. 匿名 2024/05/16(木) 00:58:55
それは子供の年齢によって変える+112
-0
-
7. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:11
意味がわからん
改善ってなんの改善?
文章力不足でドボン!+5
-35
-
8. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:19
>>1
必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげる
→何歳の子供にやってるの?+241
-0
-
9. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:20
>>5
大丈夫?+27
-5
-
10. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:22
>>1
あなたや夫は子供の頃どうだったの?
子供いま何才?
+45
-0
-
11. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:36
心配SHOWか+14
-1
-
12. 匿名 2024/05/16(木) 00:59:42
>>5
あすなろ白書
で🔍+17
-3
-
13. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:17
>>5
キムタクに似てるなとか思っちゃった+6
-19
-
14. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:34
うちは気に掛けすぎたから、ある程度放置するのもありかなと感じ始めたところ。+104
-0
-
15. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:43
どうも思わない
甘すぎるのは子の為にならない、とだけ+51
-0
-
16. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:48
>>1
子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く、必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげるなどを実践
いいじゃん。
これからもできる限りそうしてあげて。
大丈夫、子どもは成長するから。+89
-21
-
17. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:37
成長見ながら変えていくしかないんじゃない?
あとは夫とはお互い感謝してるとか
なんでもやってあげると自分から動くことができない子にはなるよね+23
-0
-
18. 匿名 2024/05/16(木) 01:02:15
>>必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげる
これは過保護だと思う
なんでもお母さんが間に合わせてくれると思ってそう
自分がギリギリにしか言ってこないのが悪いんだから突き放すことも大事だよ+123
-4
-
19. 匿名 2024/05/16(木) 01:02:58
主のは満たしてあげてるというより甘やかしてる+75
-6
-
20. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:05
鈍感力大事だよ
先回りにもほどがある+20
-0
-
21. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:20
>>1
何歳かわからないけど例え幼稚園児だとしてもある程度の理解力はあるから「今忙しいから終わったら聴くね」とか「前の日に急に言われても困るからわかった日にすぐ教えて」とか伝えた方がいいと思う
その程度で子供の安心は揺るがない+123
-0
-
22. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:28
>>1
なんでそんなに心配してるんだろう
そんなん本人だって付き合ってみないとわからないんじゃね?
要は性癖なんだから+23
-2
-
23. 匿名 2024/05/16(木) 01:03:57
>>1
お子さんいくつ?まだ小さいのかな?
あまり考えすぎてもしんどくなるよ+20
-1
-
24. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:11
環境が変われば、人は変わっていくよ。
恋人や、配偶者に親を求揉めたとしても、それを嫌だと感じたら、貴女のお子さんと、その時のパートナーが話し合って解決していったり、別れて学んでいったりすることでしょ。
子供が親元離れて、パートナー作ったら余程でない限り、もう親は出ていかなく必要はない。ご自身も恋人や、夫婦関係の揉め事に、親がでてきたら嫌じゃない?+9
-3
-
25. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:20
>>13
石田ひかりをバックハグしているのは木村拓哉だよ+31
-1
-
26. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:29
>子供の頃に満たされていれば
↑幼少期はね。
小学生なら人に負担・迷惑をかける事はちゃんと言わないと我が儘になるよ+45
-0
-
27. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:40
>>7
わからないアータはページワン+3
-0
-
28. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:01
母親に劣る飯+0
-0
-
29. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:05
>>13
横、キムタクだよ
あすなろ白書っていうドラマ+29
-1
-
30. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:07
弟が母に溺愛されていて、家では何もしない、母が何でもやってあげていました
今は小学生の子供がいますが、結婚してからは、積極的に家事育児やってますよ
父が家の事を積極的にやる人なので、それを見ていたからかもしれませんが、結局その人次第だと思います+47
-1
-
31. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:37
>>1
主さんのお子さんのように育てられました。
やってもらって当然とは思わないけど愛されて当然とは思ってる!
親と旦那、友人は役割が違うけどみんな面倒見がいい。+5
-21
-
32. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:42
このお母さんこどもが乙女ゲームやエロサイト見始めたらショックで憤死してしまうんじゃないか+8
-2
-
33. 匿名 2024/05/16(木) 01:06:35
>>1
ガルちゃんの毒親トピとか見すぎてない?+10
-0
-
34. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:07
親は愛情をあげて、精神的に大人にしていくのは周りの人だよ+4
-7
-
35. 匿名 2024/05/16(木) 01:08:01
>>20
敏感力大事だよ
後回し蹴りは威力がある+0
-3
-
36. 匿名 2024/05/16(木) 01:08:23
子供によるんじゃない?昔付き合ってた人はお父さんいたけど単身赴任でほぼいなくて母一人子一人期間がすごい長くて、本人の話ではお母さんが過保護&過干渉で嫌だったから実家出たってことだったけど、深層心理的には違ったのか彼女にもずっと自分のこと見ていてほしかったみたいで束縛もすごかったよ。
私の親も結構過干渉すごいんだけど、私はそれが嫌で交際相手になりそうな人が少しでも束縛っぽかったらもう離れる。本能が無理って言ってる感じでシャッターが降りる。+12
-0
-
37. 匿名 2024/05/16(木) 01:08:36
旦那がこれ
義母も未だに甲斐甲斐しいよ
先回りしてなんでもやってあげるのよくないんだなって思う+29
-0
-
38. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:17
配偶者に親の役割を求めるというより、自分の父親母親の役割を(無意識に)求めることはあるかもね
例えば自分の親が共働きでも母親が料理掃除洗濯を担ってて、父親はゴミ出しくらいしかやらなかったりだと、自分も家事はゴミ出しくらいで良いやと思ってしまうとか
いずれにしても子供は甘やかし過ぎないことだね+17
-2
-
39. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:44
>>6
だよね。年令や成長と共に自立するよう仕向けるのが親の仕事じゃないのかな。+34
-0
-
40. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:52
>>1
話しかけたくても我慢して待つと学んだり、ギリギリに言ったから間に合わなかったという体験も、子供には必要なんじゃない?
お母さんが常に先回りすることと、子供が「満たされて」いることとはイコールじゃないと思う。+56
-0
-
41. 匿名 2024/05/16(木) 01:10:12
例えば、中学生くらいになっても自分のコップが空になれば親が飲み物注いでくれる家庭で育った人がいるとして、大人になってジュースは?って言って嫌われる人と他の人のコップが空いたらジュース注いで回れる人に分かれるよね
Twitterでは前者に悩んでる人が多い気がする+26
-1
-
42. 匿名 2024/05/16(木) 01:10:42
>>2
気持ち悪い+8
-20
-
43. 匿名 2024/05/16(木) 01:10:54
>>8
小学校低学年くらいまでなら、急に言われても用意できない事だってあるんだよ!と叱りつつも用意してあげてもいいと思うけど、それ以降なら「事前に伝えなかった事で必要な物を持って行けず困る」という事も経験させるといいと思う。
+200
-3
-
44. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:05
>>31
うちの親も主さんに近い感じですが、「それはあくまでも親だから。他人は違うから。」という意識がすごくあってあんまり他人には甘えられないし弱みも見せられませんね。交際相手にも屈託なく無茶言う(?)とかできないタイプです。誰かに釘を刺されたわけでもないんだけど…人それぞれですね!+5
-1
-
45. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:11
>>32
アンタはコレになる
🫱💥😫…😭+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/16(木) 01:11:33
子供の人生は子供のもの。+2
-0
-
47. 匿名 2024/05/16(木) 01:12:35
>>46
違う+0
-5
-
48. 匿名 2024/05/16(木) 01:12:45
>>1
やり過ぎはよくないと思う
うちの旦那は私が駄目だとすぐ母親(義母)に頼もうとする
義母はなんでもやってあげたいタイプだから旦那もお母さんがやるからいいかって感じで育ってるから大変
カップラーメン食べてもそのまま放置
鍋とかも使っても洗わず放置
旦那の席のそばにゴミ箱用意しても捨てない
それで部屋汚くなって私にキレる+42
-1
-
49. 匿名 2024/05/16(木) 01:13:04
>>2
このころのキムタクはかっこよかった+67
-4
-
50. 匿名 2024/05/16(木) 01:13:44
子供も成長して大人になるよ
なんで親って子供が子供のままだと思ってるんだろう+4
-1
-
51. 匿名 2024/05/16(木) 01:16:34
>>6
うち五年生の男の子いるんだけど、元々忘れ物多くて明日は気を付けなよ~ぐらいにしか言ってなかったんだけど、もうそろそろ厳しくしようと思って、忘れ物したら取りに行けスタイルにしたよ
そしたら全然忘れなくなった
取りに行ったトラウマが帰りによぎるんだと思う
ここはどうにかした方がって思ったらちょっとずつ直していったほうがいいね+39
-1
-
52. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:37
>>1
主の言うとおり、親が全く同じ育て方をしても子の性質次第で真逆の出来上がりになりうるし、あんま考えすぎても仕方ない気がする
子どもは生まれ持っての性質に加え学校とか社会からも存分に影響を受けるし、主がコントロールできる範疇を超えるから、主がいいと思うやり方で子どもと接するのがいいと思うな+17
-0
-
53. 匿名 2024/05/16(木) 01:20:44
>>40
でもさ、いじめられて帰ってきて一刻も早く話を聞いてほしいのに母親にごめん洗濯物干すから後にしてって言われたら悲しくなって、もういいってなるんじゃない?+5
-8
-
54. 匿名 2024/05/16(木) 01:20:51
>>4
何でダメって言えないの?もしくはそれストックだから足りないなら自分で買ってくるなり作るなりして、と
こういう旦那の愚痴不満がるちゃんでも腐るほど見るけどちゃんと言えない方もおかしいんだって+480
-12
-
55. 匿名 2024/05/16(木) 01:22:25
>>1
流石に高学年じゃないよね?
+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/16(木) 01:22:56
遠回しに言ってるけど
自立できてないってことだよね。
精神的に
大人になって一人暮らしさせても、
だらしない人はだらしないままだしね。
コレばっかりは難しい
+8
-0
-
57. 匿名 2024/05/16(木) 01:25:49
その前に結婚できるのかが心配
当然のごとく配偶者とか言ってるけど+9
-0
-
58. 匿名 2024/05/16(木) 01:27:37
必要な物をギリギリ?+0
-0
-
59. 匿名 2024/05/16(木) 01:27:51
>>10
横だけど、普通にテレビ見てるから後にしてって言われてたよ
持ち物は、お茶とか弁当見たいなないと致命的に困るもの、友達に迷惑をかけるものは用意してくれたけど、それ以外は無理って突っぱねられてた
そのせいか、友達や職場の人が困っててもあんたが悪いだろって思って態度には出さないけど内心冷たくなってしまう
私が子供の頃は今みたいに子供の自己肯定感とか考慮してる親の方が少数派だった気がする、今の子羨ましいよ
+13
-6
-
60. 匿名 2024/05/16(木) 01:28:20
>>4
食パン1斤のたまごサンドで腹いっぱいにならないようなヤツに煮魚なんてもったいない。
ラード醤油飯か牛脂醤油飯でも食ってろ。+368
-5
-
61. 匿名 2024/05/16(木) 01:30:47
>>60
字面だけで胸焼けしたけど一口食べたい+73
-2
-
62. 匿名 2024/05/16(木) 01:31:36
>>54
べつに言えるけど、言ってもいうことを聞くかどうか、旦那が被害者意識を持たないかどうかまではコントロールできなくない?
■言ったけど言うことをきかない
■言ったけどこっちを悪者みたいな目で見てくる
っていうのがストレスで書いてる人もけっこういるんじゃない?
愚痴ってる=言えない、とは限らない
+36
-64
-
63. 匿名 2024/05/16(木) 01:31:46
え、、過保護?+2
-2
-
64. 匿名 2024/05/16(木) 01:31:56
>>1
子どもの成長段階にあわせて育てるのが一般的だと思う
人に優しくされないと、それを他人に施すことって出来ないから、幼いうちに手を貸して出来るまで付き合ったり、出来ない事をフォローしたり助けるのはよいのでは
ただ、勘違いしている人がいて、子どもの世話を自己満で人形のように可愛がるみたいにしてる人がいる
心配も子供の為を思ってではなく、お母さん個人が心配だから、何でも先に手を回すみたいな感じ
子供の成長をずっと淋しいと言い続けたり
それだと、成長の妨げになる可能性は高いから、いつか子供は自立するものだってのを念頭に、子育てしていかないと間違った育ち方する可能性は高くなるよね
何でも屋のドラえもんだって、のび太をいつも甘やかしてるわけじゃない
+12
-0
-
65. 匿名 2024/05/16(木) 01:33:12
うちは、お友達にしたら嫌われることは家族にもしないって言ってるよ
例えば、お母さんそんなこともわからないの?とか言われた時はそれ友達に言える?って返してる
まだ反抗期は来てないから将来的にどうなるかわからないけど+6
-0
-
66. 匿名 2024/05/16(木) 01:35:43
>>1
子どもは別人格だよ!
良くも悪くも親の思ったとおりにはならないんだから。+12
-0
-
67. 匿名 2024/05/16(木) 01:36:28
>>53
そんな稀な事例出されても。
この先、子供は自分の人生歩んでいくんだよね。
そのためにも、自分の話したいタイミングが叶わなかったら「もういい」っていう大人にならないように学ばせることがたくさんあるね。+33
-2
-
68. 匿名 2024/05/16(木) 01:38:03
少子化になるのもわかる気がする
親ももっと自分らしく生きていいじゃないけど、ネグレクトにならない程度に子供放置してやりたいことやっていいと思うし、自分の好きなものを過度に我慢したりする必要ないと思う
いちいち将来が、教育方針が、って考えるのしんどいよね+9
-0
-
69. 匿名 2024/05/16(木) 01:38:20
知り合いの小さいときから知ってる姉妹はふたりとも甘やかされて育てられたけど
姉は他責志向の依存ワガママ女 妹は独立型の自立志向とまったく違う感じの大人になってる+5
-1
-
70. 匿名 2024/05/16(木) 01:38:54
>>30
>父が家の事を積極的にやる人
これが大きいかもね
ロールモデル+50
-0
-
71. 匿名 2024/05/16(木) 01:39:08
>>18
最近はそういう教育方針は良くないんじゃないかっていい流れに変わってきてるよ。+2
-14
-
72. 匿名 2024/05/16(木) 01:41:17
前にTwitterで、先生がトイレに行く直前に生徒に呼び止められて、今トイレ行くところなんだけど、タイミング考えて?みたいに言ったら生徒にもういいですって言われたっていうのが話題になってたよね
正直先生の言い方は意地悪だと思うけど、家庭内で人に話しかけるタイミングとか教えられてないのかな、と思った+5
-1
-
73. 匿名 2024/05/16(木) 01:43:57
弟が長男末っ子で母親がめっちゃ甘やかしてたから
母がパートでいない間は
わたしが弟の頭を壁に打ち付けて家事しろってビシバシ鍛えたおかげか
家事するようになった
そういう成長を褒めたらいいのに
まぁまぁ○○くん家事なんかしなくてもって母が私を睨みつけてきた
弟の高校の修学旅行のパンツを母が用意しててギョッとした
+6
-2
-
74. 匿名 2024/05/16(木) 01:45:03
>>72
別に先生意地悪じゃないと思うけどなぁ+12
-1
-
75. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:07
>>74
横
元ツイ見たけど、先生割と冷たかったよ
生徒「今いいですか」
先生「今トイレ行くとこだからそれからでいい?」
生徒「今がいいです」
先生「君の都合を押し付ける前に、他人の状況をよく観察しようか」
みたいなやりとりだった
先生はわざわざ今じゃないとダメ?って聞いて、今がいいって言われてるのに結局後にしろって言ってるのが意味わからないと思ったし、言い方に棘があると感じた+1
-16
-
76. 匿名 2024/05/16(木) 01:52:14
頼まれただけ+0
-0
-
77. 匿名 2024/05/16(木) 01:53:41
>>1
中高生になったら自立を促してあげたらいいんじゃないの?
自分のことは自分でやるっていうのを身につけさせるのも愛だと思う。
+4
-0
-
78. 匿名 2024/05/16(木) 01:53:56
ノイローゼぎみっぽいね主さん
+4
-1
-
79. 匿名 2024/05/16(木) 01:56:19
それ系で言うと、子供がご飯食べたりない様子だったら、自分の分あげたり帰宅が遅い夫の分あげたりするって人多いのにびっくりした
うちは一人っ子で、冷凍ご飯解凍して出したりはするけど、おかず欲しがったらこれはパパの分だから食べちゃダメ、パパもご飯楽しみにしてるからなくなったらかわいそうでしょ?って言ってるよ
+6
-0
-
80. 匿名 2024/05/16(木) 01:57:03
主のように息子と娘を育てたら、しっかりした娘と、なんでもやってもらって当然の息子が出来上がったから、子供の性格によるんじゃない
どっちかというと娘の方を甘やかしたんだけど
ちなみに息子はしっかりした彼女に教育し直されている
「育て方が悪くてごめんね」と謝ったら、「でも何してあげても『ありがとう。○○は本当に優しいね』とにっこりしてくれるので、このままでもいいかと思えてきました」とか言ってたw+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/16(木) 01:59:46
>>80
なんとなく、女性はしっかり者もしくは家では甘えるけど外では自立した人が、男性は家でも外でもなんなら大人になってからでもやってもらって当然の人が多い気がする
+2
-2
-
82. 匿名 2024/05/16(木) 02:00:21
ガルだと用意してあげる、話聞いてあげる派が多いよね+0
-1
-
83. 匿名 2024/05/16(木) 02:04:36
>>75
横だけどそのやりとりだと生徒がおかしいし先生は意地悪ではないと思う
「今じゃないとダメ?」じゃなくて「今トイレ行くところだからそれからでいい?」ならトイレを優先したいのは伝わるよ
お腹空いてて今から昼食とかなら後回しにもできるけどトイレなんて漏らすわけにもいかないし
中学生ならそれくらいの状況判断はできる子が多いし学んでいかなければならない部分じゃないかな+18
-0
-
84. 匿名 2024/05/16(木) 02:07:55
親としての役割より能がある人間を育てたらいいのでは?能無しなら非正規パートになるし、能があれば稼ぎ家事育児分担できる相手を選ぶと思う。
能にあまりに特化してると家事育児をパートナーに委ねるかと。+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/16(木) 02:09:09
>>62横
この漫画の奥さんは「いいけど😥」って言っちゃってるじゃん
+33
-1
-
86. 匿名 2024/05/16(木) 02:10:47
>>83
それはそうなんだけど、聞いたのは先生なんだから最後の一言はいらないなっていうのと、それからでいい?って聞かれて今がいい(=それからはやめて欲しい)って言ったのに結局断ってるのが理解できない
ならなぜ聞いた?ってなるよ
どのみちダメなら今トイレ行くからそこで待ってて、とか言うほうがよくない?+4
-10
-
87. 匿名 2024/05/16(木) 02:12:19
>>81
基本的に女性の方が2分化されるよ。
非正規やら事務職やらの無能系。
男性と同じように働ける並み以上。並み以上なら家事育児分担できる相手を見つければいいだけ。+2
-3
-
88. 匿名 2024/05/16(木) 02:14:06
>>1
今の内は母親の目が届くところはフォローしてあげられるけど、それでもいつか必ず本人が自分の不注意で困ることが起きるんだから、その時に「ママがやってくれなかったからだ!😫😩😡」ってママのせいにしないような育て方をしておけばいいんだよ
こどもは痛い目見て学ぶもんじゃない?+3
-0
-
89. 匿名 2024/05/16(木) 02:15:05
>>2
これが「あすなろ抱き」か。+43
-2
-
90. 匿名 2024/05/16(木) 02:16:21
>>57
わかるこれ
配偶者に親の役割求めるかうんぬんより独身の可能性が高いご時世的には+9
-0
-
91. 匿名 2024/05/16(木) 02:18:10
>>86
横の横、先生意地悪と思わないよやっぱりw
+15
-1
-
92. 匿名 2024/05/16(木) 02:24:45
>>1
世の中の人達に親と同様の思いやり・気配りを期待してはダメだよ、無条件にこんなことしてくれるのは親だけなんだよという事を、繰り返し教えてあげて欲しい
期待して叶わなくて怒ると、険悪になって自分に返ってくると
+5
-0
-
93. 匿名 2024/05/16(木) 02:39:09
>>50
親にとって、子供はずっと自分の子であることに変わらないからだよ。成人しようが、親になろうがね。
80近い母が40超えてる私の心配をするのは、そういうことなんだ。って自分も子供を持って納得したよ。+2
-3
-
94. 匿名 2024/05/16(木) 02:39:28
>>1
そもそも友達や恋人ができるの?
だとしたら友人や恋人や配偶者のメリットはなんだろう+0
-0
-
95. 匿名 2024/05/16(木) 02:53:42
>>1
そんな相手を選んで結婚するだろうから別に問題はないような気もするけど。+1
-1
-
96. 匿名 2024/05/16(木) 03:02:03
>>54
察してちゃんが多いんだろうな
「普通」お腹いっぱいになるよね
「普通」そんなものにまで手付けないよね
私が嫌がってること「普通」分かるよね+121
-10
-
97. 匿名 2024/05/16(木) 03:12:52
>>75
よこ。
生徒「今いいですか」
先生「今トイレ行くとこだからそれからでいい?」
生徒「今がいいです」
先生「君の都合を押し付ける前に、他人の状況をよく観察しようか」
生徒「君の都合を押し付ける前に、他人の状況をよく観察しようか」
先生の顔に怒りが見えたら生徒の勝ちw+0
-17
-
98. 匿名 2024/05/16(木) 03:27:27
なるようになる
なるようにしかならない
変な話、男性の大半は奥さんにお母さんの役割させてるよね
掃除洗濯炊事、家事に子供の世話全般
男性がこれらを全くしなくてもまあダメ男くらいの評価だけど、女性が全くしなかったら精神異常者みたいな扱いだよ+2
-1
-
99. 匿名 2024/05/16(木) 03:40:13
>>1
ガルちゃんで育児相談はしない方がいいよ+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/16(木) 03:50:18
>>8
必要なものをギリギリに言ってきても用意してあげる
それって過保護なのでは?
計画性がないから事前に準備ができない、ゆとりを持って自分で用意できるように仕向けていくのが親なんでは?
朝忙しい時間に言ってきたら、私だったらキレるわ
時間を考えろって、そうは言いつつ本人が困るから手伝うけど+61
-9
-
101. 匿名 2024/05/16(木) 03:58:59
>>14
失敗から学ぶこともあるから親が構い過ぎない方がいい。+9
-1
-
102. 匿名 2024/05/16(木) 04:07:04
>>1
おばさんは専業無職主婦になって親の役割を旦那に求めるからね
こいつらは赤の他人の旦那が親のようにいつまでもお小遣いをくれると思ってるからしっかり教育するように
結婚する前から親のように奢りを要求するような馬鹿にだけはしないようにな+4
-8
-
103. 匿名 2024/05/16(木) 04:11:49
>>60
そもそもバランス悪くない!?
食パン一斤使って玉子サンドではなくもっとサラダとかスープあとお腹にこたえる感じのおかずも必要+9
-26
-
104. 匿名 2024/05/16(木) 04:40:00
>>1
こういう世話焼きママからポンコツが量産されるんだよね‥正直もう少ししっかり育て上げてほしい。
そして父親は何してんの?どうせダメ男なんだろうけど。+18
-3
-
105. 匿名 2024/05/16(木) 04:40:10
>>1
子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く
って実践してるのかw
こっちの様子を伺わずに、誰かと喋ってても入ってくる子どもいるわ
高学年になっても気づかない子いるよ
やばい+5
-0
-
106. 匿名 2024/05/16(木) 04:41:52
>>60
タンパク質不足じゃない?!プロテイン飲んでろ+28
-2
-
107. 匿名 2024/05/16(木) 05:04:20
>>1
はっきり言うとさ、教育から逃げてるよね。
子供に何かを教えたり身に付けさせるのってすごく大変だよね、わかるよ。
でもあなたは自分が尽くすことで己を満たし、教育から逃げてると思う。
一生面倒見れるの?無理だよね。
大人になっても何もできずに苦しむ我が子を想像してほしい。+15
-0
-
108. 匿名 2024/05/16(木) 05:30:01
>>104
たしかに。
主さんは不安になると言っているけれど・・・
お子さんの世話をすることで『私は必要とされている』
と、主さんご自身は満たされているのでは?
いつかお子さんが成長するにつれて離れていった時、主さんがお子さんを追いかけてしまうかもしれないね。+7
-0
-
109. 匿名 2024/05/16(木) 05:30:56
>>89
そうそう、後ろから抱いて「俺じゃダメか」って言うやつ+23
-1
-
110. 匿名 2024/05/16(木) 05:37:40
>>103
栄養バランスが悪いとお腹すくんだよね+8
-1
-
111. 匿名 2024/05/16(木) 05:39:51
>>1
怒れない育児してそう
+2
-1
-
112. 匿名 2024/05/16(木) 05:40:32
>>51
コレ、本当に大切
今の親は転ばぬ先の杖で子供が一度も大変な思いや惨めな思いをしない為に、時間もお金も親の目も何もかもを子供に与え過ぎて弱くなってる
どんどん失敗させて自分で対処させると自立する+19
-0
-
113. 匿名 2024/05/16(木) 05:43:29
なんでも『過ぎ』はよくないと思う。
『親がいなくても子は育つ』って言うぐらいだから。
あ、愛情はたっぷり与えた方が良いみたいだよ。+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/16(木) 05:43:31
>>31
めんどくさそうだから友達も目が醒めてそのうち愛想つかすよ+6
-5
-
115. 匿名 2024/05/16(木) 05:43:54
>>1
特に求めていた訳じゃないけど、結果的に『母親みたいな人』と結婚しちゃったよ…+1
-0
-
116. 匿名 2024/05/16(木) 05:44:48
>>54
言う前にすでに他のものもあさって食べてんだよww
とんでもなくお腹減るみたい まじで子供+28
-4
-
117. 匿名 2024/05/16(木) 05:45:58
男親の母親、マジで頼むぞ!!!!家事を手伝わせろ サッカーとかどうでもいいからどうせ選手になれないから+9
-8
-
118. 匿名 2024/05/16(木) 05:47:08
>>4
いつものことなら、炊飯器に一升くらい準備してればいいだけかと…。
後はふりかけでも置いておく。+127
-2
-
119. 匿名 2024/05/16(木) 05:47:10
>>8
うちの親は小1のころすでに急にあれが要る!と言っても甘やかさずとり合ってくれませんでしたよ。今となってその事親を恨んでは居ません。そりゃそうやんなって思うから。+79
-2
-
120. 匿名 2024/05/16(木) 05:49:03
>>53
様子がおかしかったら分かるからこっちから聞くし、いじめはそんな聞いてお母さん!って息巻いて話し掛けてこないよ、そんな元気なら平気そう+12
-0
-
121. 匿名 2024/05/16(木) 05:49:40
>>4
チーカマとか、カニかまスティックとか、魚肉ソーセージとか買い置きしておけばいいんじゃない?
菓子パンやカップ麺、ポテチだと、お手頃だけど健康の為に毎晩だと微妙だから+13
-9
-
122. 匿名 2024/05/16(木) 05:53:27
>>86
ストレートに言わないと伝わらないタイプかな?学んで順応してくれ+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/16(木) 06:08:01
>>4
気持ち悪い旦那…
「それストックだから手を出されると困る。これ以上食べるなら買ってきて。でも明らかに食べ過ぎだから身体には良くないよ」って言えばいい
一斤食べて足りないってシンプルに食いすぎだしちゃんと噛んでないよね
望まれるままに渡さなくていい+223
-5
-
124. 匿名 2024/05/16(木) 06:09:50
>>119
横
それで子供は学んで行くからね。
子供を本当に成長させるのはそういう親御さんだと思う。+18
-0
-
125. 匿名 2024/05/16(木) 06:12:20
>>4
ウソでしょ?(いい加減にしろよ自分で食料調達してこいよ!)
っていうのは心の中で呟かないで、当の旦那にハッキリキッパリ言わないとだめじゃん。いつまでもダメ旦那のままなのは自分の責任でもあるよ。+142
-2
-
126. 匿名 2024/05/16(木) 06:18:04
>>1
それはやってもらうのが当然と教育するのかやって上げるのが当然と教育するのかで育ち方が変わりそうですね。+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/16(木) 06:21:18
>>1
逆に子供や誰かに同じように接することが出来る大人になるかも。自分は親にしてもらった事を子供にもしてあげたいと思ってる。これがなかなか難しいけど。+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/16(木) 06:25:55
必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげるって過保護なの?
ギリギリでも用意出来ればしてあげるし
出来なければ「それは急に言われても無理だよ」で終わるだけの話では。
なんかややこしい世の中だね。+5
-1
-
129. 匿名 2024/05/16(木) 06:27:39
>>1
これは主あんまり良い家庭環境で育ってないだろうな
施設育ちの夫がこんな感じのこと言う+1
-1
-
130. 匿名 2024/05/16(木) 06:31:07
>>1
それくらいなら大丈夫じゃない?
ただ、自分のことは自分で、探し物は親にたよらず自分で探してみる、家事は徐々に出来る様に教えてるよ。
その辺を全部親がしてると、将来パートナーに甘えそうで。+1
-0
-
131. 匿名 2024/05/16(木) 06:34:13
>>43
叱るな+0
-22
-
132. 匿名 2024/05/16(木) 06:34:21
>>1
甘やかされてそのまんま大人に、不満だらけだから大人になって周りの人に甘える
そんな感じで真逆の対応された人が同じようなことを周りに求めるんだから一概に育て方だけじゃないと思う
色んな要素があるよね
周りに対して甘えが通る人って1種の才能でもある
コイツ何なの?うぜぇ!無理!って嫌われまくって止める人もいるだろうし+1
-0
-
133. 匿名 2024/05/16(木) 06:36:48
>>54
わかる
女同士でも疲れるもん
結局自分基準で常識を決めつけてコミュニケーションが下手なんだよね
相手を尊重しながら主張できないから溜め込むし
相手から角が立たない形で率直な意見を述べられても攻撃された!と感じるタイプ
コミュニケーションを取るのも受け取るのも下手+71
-2
-
134. 匿名 2024/05/16(木) 06:37:17
>>96 >>1
察してって言うか我儘で不自由で自分主体で地球が回ってる残念な脳みそ「内向型」な脳みそ、いわゆる犯罪者脳が多いんだよ
だからガルでも何か不適切な言動の件や犯罪者の件に絡めて
いつも支離滅裂に無理やり自分の都合のいい理屈や材料を論理性なくかき集めて混同して方程式や前提を作って
自分達が自分の都合で気に食わない貶めたい卑しめたい何の問題もない存在達を巻き込んで赤文字にしてるよね
「人からどう思われるか見られるかわからない奴らは」どうのこうの!💢
ってしょっちゅう自分都合で干渉して侵害して息巻いていかり狂っているよね
なんでお前らに寄せないといけないんだよってね笑
普通は普通は〜ってお前の思い通りに人、他人はならないよ!
本当に見苦しくて必死過ぎて滑稽なんだよ
往生際が悪いの
+11
-5
-
135. 匿名 2024/05/16(木) 06:40:13
>>123
なんか旦那さん不憫すぎる
普段は仕事して、休日ちょっと欲望のままにお腹いっぱい食べたらこんなふうに思われちゃうんだね
漫画の絵もそんな驚愕する程?って表情に違和感しかない
女性の(というか自分の)腹具合を基準に考えるのがなんだかな…と思うわ
+9
-44
-
136. 匿名 2024/05/16(木) 06:44:25
>>4
袋に数本入ってるスティックパンみたいなのを常備してそれ食わしとけ!
こんな食欲化け物は、たぶん子供の頃から実家でそんな感じのもん渡されて腹を満たしてたはず。+64
-1
-
137. 匿名 2024/05/16(木) 06:45:06
うちは、旦那にそんな役割をさせてないというか旦那がそんな人では無い。+0
-1
-
138. 匿名 2024/05/16(木) 06:46:18
>>4
奥さんもダメじゃない?
察してちゃんだし、学習能力0だし+97
-2
-
139. 匿名 2024/05/16(木) 06:47:39
うちの次女片付けとか苦手だからまめなお相手がいいかも。
相手も娘みたいだったらごみ屋敷になりそう。
長女も苦手だったけどきれい好きな人と結婚して自分達でマンション借りたらめっちゃきれい好きになった。
いいふうに変えてくれるパートナーがいいよね。+0
-0
-
140. 匿名 2024/05/16(木) 06:47:54
体調不良がちだから親は普通を強要強制してきたけどいまなにも問題なく生きてる+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:38
>>72
昔、実験や実習の助手してたけど、すごい「先生!」って席から呼ばれた。
手が離せないのかなって学生のとこに行ってたけど、例えばビーカーがないとかそう言うことだった。
考えたら1人で実習してるわけじゃない。手が離せなかったら同じグループの子が来てくださいって言いにくればいいと思って先生!って呼ばれても用件をいいにそちらが来いって言うようにした。
今皿とか洗ってるときに子どもか呼んでも手をとめすに聞こえなーいとか言って来るように仕向けてる。
+4
-1
-
142. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:42
>>1
>自分はやってもらって当然という意識
女の子はそうなりやすいよね+1
-1
-
143. 匿名 2024/05/16(木) 06:50:55
>>8
よほど小さくないとやっちゃダメなやつだよね。
このまま行ったら会社の備品の最後の一個使ったのに担当者にすぐ報告しなくてみんなに迷惑かけるヤツになりそう。+71
-0
-
144. 匿名 2024/05/16(木) 06:51:28
>>2
取手くん🎵+22
-1
-
145. 匿名 2024/05/16(木) 06:51:34
>>117
コレにプラスがつく時点で微妙だな。
逆に言うと、女の悪いところはすべて女の親のせいってことでいいんかな。+5
-3
-
146. 匿名 2024/05/16(木) 06:52:10
>>96
ほとんどの人達の知能は「人は見た目が9割」
これはヒトって話の内容は2割、3割程度しか聞く知能がないの、理解できる知能がないの
解釈できないの
後の部分は思い込みや勘違い、先入観、独断主観、偏見、イメージ、見た目…など自分の持つ歪んで誤った狭い不自由な物差しやメガネでしか観ることができなくて
それで振り回されて左右されて相手にも干渉、侵害している、けどこれに気がつく理解できる知能はない
物の観かたがまず誤っていて歪んでいるの
知能が低くて不自由だから↑これらの自分主体でまわりが在(あ)って欲しい動いて欲しいから
「人からどう見られるか思われるか!💢」
と拘り自分の思うように動いてほしいあって欲しいんだよ
赤ん坊と同じだよ
だがこれが大人だから憐れ
自分以外の広い大きいところの存在や考えを認識できない、多角的に見られない考えられない
それ以外を認めたり尊重できない、能力がない
非常に狭くて小さい脳みそ
ただそんな人達が多いから同類同士でこの世は成り立っている、物の観かたも同じで同じ発想や思考回路だから
>>1+3
-4
-
147. 匿名 2024/05/16(木) 06:53:34
>>104
被害者は将来の配偶者だし、ある程度突き放すのも愛情だよね。精神的に甘えさせるのはいいけど色々やってあげちゃうのはほどほどがいいと思うな。+4
-0
-
148. 匿名 2024/05/16(木) 06:54:12
>>1
やってもらって満足したら、大人になってからはそれをしてあげる側にまわれるよ。
やってもらってない事はしてあげられない。
虐待が連鎖してしまうように、優しさや愛情で接しているなら大丈夫。
今やってるそれは間違いなく今必要な事です。変な意見に惑わされないでしっかり子供と向き合ってあげてください+4
-0
-
149. 匿名 2024/05/16(木) 06:54:25
>>24
それが原因でパートナーに捨てられたり、なんならそもそも選ばれなかったりしそうじゃん。
男でも女でもマザコンきもい。+3
-1
-
150. 匿名 2024/05/16(木) 06:55:28
>>30
うちの兄は逆だったな。
田舎の長男様って感じで育てられたから家事や育児や親戚付き合いは本気で奥さんの仕事だと思っている。
前に奥さんと実家に泊まりにきたときに奥さんばっかり動いてて本人はゲームしていたから「お前の実家だろ!!お前が動け!!奥さん休ませろ!!」って怒ったけど「俺できないし」って曇りなきまなこで言われて妹ながらがっかりした。
同居していた父も祖父もそんな感じだったし。
やっぱ父親の姿勢って大事だよね。
ちなみに兄はその後離婚した笑
元奥さんとは仲良かったから「ガル子ちゃんアレはもう修復不可能だわ」って最後に言われたけど兄はなんで捨てられたのかわかってないから救いようがない。+26
-0
-
151. 匿名 2024/05/16(木) 06:57:17
>>97
これを「生徒の勝ち」って捉えるとは。小中学生のような思考だね。
こういう態度を小賢しいって言うんだよ。
あなたは仕事の場でも上司にそう言って勝った!って思うの?+8
-0
-
152. 匿名 2024/05/16(木) 07:01:52
>>1
それを躾けるのが親の役目だと思います。+2
-0
-
153. 匿名 2024/05/16(木) 07:02:12
>>1
愛されて育った子供は、愛をいっぱい持ってるから
大丈夫
みんなを愛して愛されて幸せになるんじゃないかな
+1
-4
-
154. 匿名 2024/05/16(木) 07:02:34
その心配もあるし、逆もあるかも。+1
-0
-
155. 匿名 2024/05/16(木) 07:04:01
>>18
過保護は良くないね。
社会に出てからめちゃくちゃ苦労する。+7
-0
-
156. 匿名 2024/05/16(木) 07:06:15
>>151
本当の小中学生が書いてるのかも
バカっぽいよね+6
-0
-
157. 匿名 2024/05/16(木) 07:07:13
>>96
とにかく小さいセコい、狭い
脳が「狭量」なんだよね
これがよくガルで書かれてる
「コップの水すれすれいっぱい溢れる直前」てやつ
知能が低い脳がちっちゃ過ぎて
思考回路は短い単純なのが2本と
導火線も1ミクロンくらいしかないの
心も感情も狭いちっちゃいちっちゃい
神経病みたいにしょっちゅう小さなつまらんことに過剰に反応してなんでもないことや人にカッカカッカしてる、自分都合で
繊細ヤクザってこういう女達だよ
そういうのほど粗製濫造されていて量が無駄に多い、烏合の衆だよ
横柄で傲慢だよね「人から(私から)どう思われるか考えて生きろ!💢」
神経質そうなくせにボーッとしてるとか悪態ついてるけどこういう奴らじゃん
変なことに過剰に脊髄反射する癖にただの容量の狭量な不自由バカ
いつも吠えてるガル民自身のことだよ
>>1
+3
-7
-
158. 匿名 2024/05/16(木) 07:08:40
>>135
優しい奥さんこちらもどうぞw
+3
-24
-
159. 匿名 2024/05/16(木) 07:13:18
>>1
大丈夫
愛情たっぷりに育った子は、配偶者にも愛を惜しみなく注げる。逆に愛を与えたがる人に育ったよ。+4
-1
-
160. 匿名 2024/05/16(木) 07:13:34
>>1
親は安全基地としての役割と、"乗り越える力"を身に付けさせるためのコーチの役割もあるよ。
甘えさせれば自立するはウソ。
自立できるようにコーチしてやらないと。そのコーチするために絆を作る必要があるから、幼児期に甘えさせてあげるんだよ。+2
-0
-
161. 匿名 2024/05/16(木) 07:14:17
>>1
やってもらって当然にはならないよ。それは親の問題より相手との関係性だと思う。+3
-0
-
162. 匿名 2024/05/16(木) 07:15:03
>>158
男を見る目が壊滅的にないだけかと。+34
-1
-
163. 匿名 2024/05/16(木) 07:15:32
>>4
ママってお前のママじゃないし、コンビニ行けば?+67
-1
-
164. 匿名 2024/05/16(木) 07:17:13
>>103
だね。平日はバランス良く食べてるからお腹空かないけど、休日はバランス偏ってるから必要な栄養とろうとお腹が空くんじゃないかな+5
-1
-
165. 匿名 2024/05/16(木) 07:17:50
>>86
特性持ちの人って犬に指導するみたいになるべく言葉数少なくって言われたの思い出したわ。
んで「今まさにトイレに入ろうとする人を呼び止めるのは大変に失礼な行為である」ってのはどこで学ぶの?「失礼だろ状況見て声かけろ!」って怒鳴ってやんなきゃわからん感じ?面倒臭い。怒るのって疲れるんだよ。+1
-0
-
166. 匿名 2024/05/16(木) 07:19:19
>>157
うわーたまにいるガチの人だ+3
-1
-
167. 匿名 2024/05/16(木) 07:20:42
>>117
女児の母親は子どもにそんなに家事やらせてるの?+4
-0
-
168. 匿名 2024/05/16(木) 07:22:05
>>4
将来病気になりそうだよね。+9
-1
-
169. 匿名 2024/05/16(木) 07:24:05
>>158
バカ旦那(笑)
でもここまでバカなのに奥さんは付き合ってる時にまったく気付かなかったな?
結婚してから変わったのかもしれないけど、この幼稚な部分は付き合ってる時にも現れてたはず+33
-0
-
170. 匿名 2024/05/16(木) 07:24:07
>>1
いくつのお子さんなのかな?
何となく、お手伝いとか人の助けになることは覚えてくれていってる気もするけど
ありがとうって言ってくれるでしょ?+2
-0
-
171. 匿名 2024/05/16(木) 07:25:20
>>163
結局それが言えないんだよね、嫁も
文句言いながらもやってあげちゃう→旦那ますます幼児化+16
-0
-
172. 匿名 2024/05/16(木) 07:27:21
>>171
ママって言ってる顔が気持ち悪いよね、いい嫁キャンペーン終了すればいいのに。+17
-1
-
173. 匿名 2024/05/16(木) 07:27:53
>>1
もっと直感的に、子供をよく見ながら接したらいいと思う
まだまだ小さな時期はそういう風に愛情たっぷりあげるの悪いことじゃないし、安心感からか逆に親離れ早くなったりするケース多いよ
幼稚園ぐらいで他の子らと合流して徐々に親の手を離れてく流れになってくし、あまりこうしたらこうなるものだ、などと考えず、お子さんの様子をよく見てたらあげてほしい
道徳心さえ育ってたら大抵いい子に成長するよ+3
-0
-
174. 匿名 2024/05/16(木) 07:29:58
>>1
そのときは振られるを繰り返して察するしかない+1
-0
-
175. 匿名 2024/05/16(木) 07:31:02
>>100
そうは言いつつ本人が困るから手伝うけど
↑主さんのこと過保護だ、こう言うべきみたいに色々言ってるけど、結局やってる事一緒じゃん+10
-1
-
176. 匿名 2024/05/16(木) 07:32:33
>>151
しかも全然上手くないしね。どちらが優先すべきことか、普通に考えたら分かるし。人にものを頼むのだから、相手の都合を考えないとね。+3
-0
-
177. 匿名 2024/05/16(木) 07:34:14
>>158
まだ食うの?
とにかく気持ち悪いから視界から消えてくれレベル
こんなのとよく結婚したね
何言われても自分でやれよって返し続けないと+32
-1
-
178. 匿名 2024/05/16(木) 07:34:46
>>3
それではガルちゃんみたいになるから困るのでは😅+5
-1
-
179. 匿名 2024/05/16(木) 07:36:49
なんでもやってあげるのと安心感はちょっとちがくね?+2
-0
-
180. 匿名 2024/05/16(木) 07:37:56
>>158
レンチンすらできないじゃなくてもうそういう男と結婚してその状態放置したまま子どもまで作ったんだし、やらせるしかないよね
ネチネチ漫画にする人も気持ち悪い
自分は可愛め、夫の容姿を細部までこだわりキモめにしてるのもゾワゾワする
そこまで嫌いならさっさと戦えよw
+29
-1
-
181. 匿名 2024/05/16(木) 07:38:17
>>16
開けたら閉める、出したら片付ける、ご飯の後の食器はさげる
…を教えられずに育ったうちの夫は今でもやりっぱなしの片付けられない男だけども。+15
-0
-
182. 匿名 2024/05/16(木) 07:39:20
>>16
しない人間も多い。
親が出来ない時もある。+2
-0
-
183. 匿名 2024/05/16(木) 07:39:22
>>97
これを面白いと思ってるのが成人じゃないことを願うよ+4
-0
-
184. 匿名 2024/05/16(木) 07:40:05
主のお子さんの年齢を知りたい
それによってみんなからの意見も変わってくると思うけど+3
-0
-
185. 匿名 2024/05/16(木) 07:40:53
>>175
揚げ足取りしたいのか
時とタイミングを考えず親にいつでも話を聞いてもらう事がウェルカムな親ってよほど暇じゃない時務まらない
朝、調理実習です持っていかなければならないものを無視するわけにはいかないでしょう、皆が迷惑かかるのだから+2
-4
-
186. 匿名 2024/05/16(木) 07:41:00
タオパンパ+0
-0
-
187. 匿名 2024/05/16(木) 07:42:32
あらゆる相談で「離婚しな」は見るけど
それより「話し合いな」が大切だと思う
言わんでもわかるやろ察しろやと思うかもだけど
言われなきゃわからんやつばかりの世の中だからこんなことになるんよ
それに相手も
言わんでもわかるやろ察しろやと思ってるかもしれない
なんで
話し合いな+2
-0
-
188. 匿名 2024/05/16(木) 07:45:24
>>171
がるちゃんにもいっぱいいる
「だって夫には何度も言ってもやらないし文句が100倍で返ってくるから自分でやるしかないのぉ😭」
そんな男と結婚するから→「今それ言う意味ある?😠結婚した時は分からなかったし、たまたま当たり引いた奴が偉そうに上からモノ言うな😠お前はがるちゃんで弱ってる人に説教するのが趣味の性悪BB Aじゃん🤣本当は底辺家庭でギスギスしてんだろ笑」
その素晴らしい戦闘力をなぜ家庭で発揮しないのかw
絶対モテなさそうな変な男なんだし5分でノックアウトできそうなのに+10
-2
-
189. 匿名 2024/05/16(木) 07:48:43
>>3
ほんっとうにそう思う
みんななんでそんなミスも許されない世の中を作ろうとするんだろう
せいぜい教えるとしたら対話できる人にすることじゃない?
間違えたら認めて謝ればいい
相手の気持ち耳を傾けられる人になればいい
自分の気持ちも相手に伝えられるようになればいい
将来のパートナーとのあれこればその都度、子ども自身が相手としっかり話し合ってぶつかって形成するもんじゃないかね、と思う
時代が変わってもそういう人の関わり方は変わらないはず
+9
-4
-
190. 匿名 2024/05/16(木) 07:48:56
>>2
+28
-0
-
191. 匿名 2024/05/16(木) 07:50:41
>>31
同じく。そう言う人ばかり集まってくる。
やってもらって当然とは全く思わず、
やってとも言わないのに、世話好きが多い。+1
-2
-
192. 匿名 2024/05/16(木) 07:51:15
>>185
横
言葉通りに受け取り過ぎじゃない?
手を止められる場合は、ってだけの話だと思う
いつでもどこでも!なんてそんな極端な話ではなく+1
-0
-
193. 匿名 2024/05/16(木) 07:52:27
>>43
失敗する経験も大切だよね❗失敗から学ぶ+12
-0
-
194. 匿名 2024/05/16(木) 07:52:45
>>125
ダメ旦那とダメ妻でいいコンビなんだよ
自分のダメさに気付いていれば
相手のダメさも許容出来るし
注意も出来る
でもダメ妻側は
私はマトモ
私だけ頑張ってる
私は可哀想
自分の評価爆上げ思考だから
無理なんだよね+9
-2
-
195. 匿名 2024/05/16(木) 07:52:53
>>86
ならなぜ聞いた?ってなるのがおかしいんだよ
同じことを社会に出て上司にやったらアウトだよ
今いいですかの問いに、いいよ以外が来たら引き下がる
それを無視して今が良いですって答えることが5歳児レベル
何様だよってこと
これが理解できない人が、他責思考になって引きこもるのだと思う+6
-0
-
196. 匿名 2024/05/16(木) 07:53:35
作業の手を止めてでも聞く、じゃなくて例えば料理中なら料理しながら聞くか「見て見て!」みたいな感じだったら「ご飯が出来たら見せてね」って待たせたら?
子供の要求を何でも聞いてあげるのが良い親ではないよ+0
-0
-
197. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:49
>>18
小学校低学年〜中学年なら仕方ないと思うわ、急に用意するのが難しいものか否かって自分で家事したり買い物しないと判断できないだろうし。
中高生なら自分で買いに行って来なさいでいいと思うけども。
ただ必要なものを用意してあげるくらいなら過保護には当たらないかなとも思う。
歩ける距離なのにだるいからと送迎、上げ膳据え膳で身の回りのことを親がやる、あれこれ先回りして苦労させないとかは過保護だなと思うけど。+4
-1
-
198. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:56
>>188
無能女性あるあるだね
ネット弁慶なだけで
実際は旦那に迷惑掛けまくり
もし捨てられたら
ホームレスまっしぐらなんよ+3
-3
-
199. 匿名 2024/05/16(木) 07:57:21
>>43
今は忘れていっても、先生は怒らないし優しくフォローしてくれるらしい。結局子供は困らず先生が大変なだけ。
そして、あまりに忘れ物が多いと本人には言わずに保護者に連絡がくる。
+16
-0
-
200. 匿名 2024/05/16(木) 07:58:10
>>54
ねー。うちは足りなければカップ麺でも食べてって言ってある。栄養面気になるけど健康管理なんか自分でやってほしいわ。+31
-1
-
201. 匿名 2024/05/16(木) 08:00:54
>>4
米のが腹持ちがいいのは置いといて、ハッキリ言わないとダメだよ
とりあえず米3合くらい食べさせりゃ満足するのでは+17
-0
-
202. 匿名 2024/05/16(木) 08:03:01
>>4
ママって呼ぶの気持ち悪いよね+68
-0
-
203. 匿名 2024/05/16(木) 08:05:46
>>41
同じことを親にしてもらってても男性はやってもらう側、女性はやってあげる側になりがちと思う。
やってあげる親というのが母親だからかな...+7
-3
-
204. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:14
>>4
この手の漫画の夫って妻のことママ呼びするよね。餃子食い尽くし夫の漫画とかも。気持ち悪い。+60
-0
-
205. 匿名 2024/05/16(木) 08:09:40
>>1
甘やかしと愛情はまた違うしなー。
甘やかしだとあなたのいう通り自分中心になる、愛情だとお子さんもまた自分の子供に連鎖していけるんだけど。
主が不安になるってことは、子供が話しかけてきたときに手を止めなかったら「ママちゃんときいて!」とか言ってくるってことだよね?
うち年少だけど、なにかをしながら話をきくこともあるし、今忙しいからこれおわったら聞くね!っていえば分かるし待っててくれる。
朝いきなり言われることは小学生のこどもにあるけど、「いきなり言われてもない」とないときはいうし、あってもちゃんとそれは困ることを伝えてるよ。だいたいいきなり言われるとあるけど、有り合わせだから本人的にはベストなものじゃないけど、自業自得だからそのまま持たせてる。それが嫌だから前もっていうようになってきたよ+2
-0
-
206. 匿名 2024/05/16(木) 08:09:55
年齢もあるけど子供の性格にもよるかな
不安になりやすいタイプの子供には、突き放すのではなく寄り添いながら促したり、ケースバイケース+1
-0
-
207. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:14
>>191
横だけど
そういう人が不思議と集まってくるんけじゃなく、本能的に自分が無意識に選別してるんだとおもう。+4
-0
-
208. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:18
>>4
近くに店ないのかな?
買いに行かせりゃいいじゃん。+6
-0
-
209. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:55
>>4
作ってある分はもう食べる予定が立ってるものだから、予想外にお腹がすいたときは自分で何か作って。ごはんに納豆なり、パン焼いてジャム塗るなり。それ自体が面倒くさいなら食べないで。小腹満たしのために作り置きを食べないで。
ってはっきり言うしかないね。+17
-1
-
210. 匿名 2024/05/16(木) 08:12:09
>>100
何だかんだ言って、優しいな+2
-0
-
211. 匿名 2024/05/16(木) 08:15:25
>>54
横だけど もう30歳40歳なのにこれでだめって言わないとわからない時点でアウト。
だめって言ったところで、文句いうよね。+34
-3
-
212. 匿名 2024/05/16(木) 08:16:41
>>167
横、自分が子供の頃やらなかった?
親と一緒に料理したり、洗濯物干してたたんだり、食器洗い、お風呂掃除程度のことはどこでもやってると思う。
うちは兄も一緒料理してた。私が大好きなカレーをよく作ってくれた。義姉は当たり前に家事出来る兄にはじめは驚いたって。
子供たちにも同じようにしてるよ。土日の朝ごはんはパパと作ってくれる。+4
-3
-
213. 匿名 2024/05/16(木) 08:17:38
厳しすぎもよく無いけど、甘やかしすぎもよく無いからバランスが難しいよね
でも日頃ちゃんと話を聞いてあげたりのコミュニケーションが取れてるなら、急に必要な物を言われても「そんな物いきなり言われても無いよ」で良いと思う
怒らなくて良いから冷静に
困るって体験が大事+0
-0
-
214. 匿名 2024/05/16(木) 08:18:05
>>2
女性なんか小保方さん味ある+2
-7
-
215. 匿名 2024/05/16(木) 08:18:05
>>24
大人になってからのことは本人の問題だよね
そこを親が気にしてることそのものが過干渉
親は幼いときに精一杯やればいいだけ+5
-0
-
216. 匿名 2024/05/16(木) 08:18:15
>>59
人によるんじゃない?
うちは共働きだったから小学生の頃から家に帰ったら親が帰るまでに風呂掃除と洗濯物畳みしてた。買い足しと夕飯作りは兄が担当だったから欲しい物は兄に話してたし、ボタンとかの繕いや髪を結ぶとか全部小学生になる時にできる様になりなさいと教えてもらってた。
出来ない人見ても冷たい気持ちにはならないな。他所は他所って育ったから。+0
-0
-
217. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:59
まだ4歳の息子だけど、お父さんもやってなかったじゃん!って思わせないように夫にできるだけ自分のことは自分でやってと強く言ってます。もう奥さんが何でもやってくれる時代じゃない、息子が大人になったらもっとそうなってるから昭和男子のような男には絶対育ってほしくないので。もし結婚したとして奥さんにやらせるような子になってほしくない、むしろやってあげるくらいの子になってほしい。+6
-0
-
218. 匿名 2024/05/16(木) 08:20:45
>>135
食パン1斤ってこれだよ?たまごサンドにするなら卵5個以上使うだろうしマヨネーズもチューブの1/4位使うことになるから1000kcalは超えるだろうね…
これをちょっと欲望のままと言える神経が凄いわ…
こどおじガル男の食い尽くし思考って感じでゾワゾワするわw+17
-0
-
219. 匿名 2024/05/16(木) 08:21:07
>>16
小学生になる頃は話し掛けるのを相手の様子を見るように言ったり、人が話してる時に話しかけるなって教えたほうがいいと思うよ。ちゃんと出来る年齢だよ。+16
-0
-
220. 匿名 2024/05/16(木) 08:22:39
>>1
その二つよりも、話をきかないと不機嫌になるとか、なんでもほしいといったら買うとか、お皿も箸も全部運んであげるとか、荷物はなんでももってあげちゃうとか、そういう方がヤバイことになるとおもう。妻を家政婦として扱うよね。常に自分の話をきいてもらえて、相手が忙しいのはおかまいなし、自分の欲だけの人間になりそう。
大人になって必要なものを当日いうって、ちゃんとした社会人ならあんまりないとおもう。
+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:18
>>4
これ、このあと煮魚食べようとしたらいいクッションにこぼして、ママー、こぼしちゃったよぉ煮魚冷めるから食べたい片付けてーとかやってた
ママは何でいいクッションのところで食べるわけ!?と思いながら片付ける
妹に相談したらお姉ちゃんキャパ広すぎだから旦那さん子どもと一緒に甘えてるんだね言われてなんだそうかーあははで終わったような謎漫画+37
-0
-
222. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:23
>>1
私は完璧な親感がすごいなw+0
-2
-
223. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:55
子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く
↑「今これやってて無理だから、10分になったらしっかりお話聞くね」って約束してる
必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげる
↑こんなの用意したことない
「ギリギリに言われても無理だよ。今日は忘れていきな」って送り出してる
+1
-0
-
224. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:59
>>41
私前者だ
主の危惧通り旦那に同じ役割求めてるし、何となくそういう人を選んだ
そんで未だにリモコン取ってって言われてもナチュラルにえー何で私が?って思っちゃう
+7
-0
-
225. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:07
>>131
なんで?????+5
-0
-
226. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:13
>>41
それは、子供が男だろうが女だろうが過保護だと思うわ。飲みたければ自分で注げ、でいいと思う。
そういうことを気が利く、とかいい面で受け取る日本社会に問題があるのでは。+7
-0
-
227. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:21
まずは子供を信じましょう+1
-0
-
228. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:22
>>8
っていうかこれは実際に用意出来ないものもあるよね。Amazonで頼めるものとか以外は、ギリギリとかそもそも無理じゃん。めちゃくちゃ頑張れば出来るのかもしれないけど…うちなら「ギリギリすぎるしママも予定があるし、無理」ってわりとハッキリ言っちゃうけどね。+6
-0
-
229. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:58
それ安心する存在じゃなくて、一定の年齢になればただのパシリだよ+1
-0
-
230. 匿名 2024/05/16(木) 08:26:10
>>203
私はいい加減このすぐに男は女はって言う人が減るといいと思うよ。
自分達がそういう環境で育ったとしても今子供を育てている時に夫がそうじゃないなら、こうやって男は女はと語る人いらないもの。+5
-1
-
231. 匿名 2024/05/16(木) 08:26:37
>>3
というか不安ならやめたらいいのにね
なんでいちいち相談しないと決断できないんだろう+4
-1
-
232. 匿名 2024/05/16(木) 08:27:11
>>8
うちこれやってあげたの小1までだわ+3
-0
-
233. 匿名 2024/05/16(木) 08:27:35
>>16
私もなるべくそうしてたけど、お友達とか先生はそうしてくれないから「学校行きたくない。みんな話を聞いてくれない」って毎日拗ねてたわ
そのうちそんなもんだって学んでたけど、丁寧に大切に育てすぎると子供が傷つくこと増えるのかなと思った
他にもいろいろと、一人っ子だし過保護に甘やかして育てちゃったせいで子供が傷ついてること多々あった
+21
-0
-
234. 匿名 2024/05/16(木) 08:28:49
>>1
それ辞めた方がいい。
度が過ぎると偉そうになるしクソ我儘になって人を使うようになる。
+1
-0
-
235. 匿名 2024/05/16(木) 08:30:10
>>4
休日毎回よく食べるなら学習能力無いし煮魚食べちゃダメならダメって言えば買うなり作るなりしそうだけど…
+13
-0
-
236. 匿名 2024/05/16(木) 08:30:15
>>167
少なくとも率先してやってくれる+1
-3
-
237. 匿名 2024/05/16(木) 08:31:12
>>8
うち小1でたまにいうけど、一応用意するけど突然だから変なものしかなくて、(ジョーロ→ペットボトルに桐で穴あけたやつとか、エプロン→お姉ちゃんのお下がりのエプロンとか)それ持たせてる。えーとかいうけど、それはあなたが直前にいうから仕方ないと叱るし。+21
-0
-
238. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:11
>>118
なんかおかずない?ラーメンない?+3
-0
-
239. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:31
>>1
改善されなかったら、
て、何が改善されないの+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/16(木) 08:33:50
やっぱりその家庭で父親がどうかが重要だよね
サザエさん一家ならやばい。ごはんまで座って待ってるだけ。女は家事。
サザエさん見ない方がいいわ朝ドラも。+0
-0
-
241. 匿名 2024/05/16(木) 08:34:28
>>103
パン一斤、ましてや玉子サンドって充分お腹にたまると思うんだけど…
むしろそれだけ食べたらマヨネーズとかで胸焼けしそう。+4
-1
-
242. 匿名 2024/05/16(木) 08:34:47
>>237
悪いけど、それでえ〜、とかわがままなんでは+1
-5
-
243. 匿名 2024/05/16(木) 08:35:38
>>117
選手になる子もいるんだよ!!
どの世代にも確実に!+1
-1
-
244. 匿名 2024/05/16(木) 08:35:53
うちは私がパート主婦で旦那が何もしないから、息子には男だから家事しないとかはないこらね、って言ってる。旦那はレアケースって伝えとかないと真似しそう。旦那は父子家庭だけど父親が何でもやってて家事に手出しさせなかったらしいから、息子には色々手伝わせたりしようと思う+0
-0
-
245. 匿名 2024/05/16(木) 08:36:03
>>197
小学校ってちゃんと必要なものは前もってプリントや連絡帳でお知らせしてくれるよ
プリントを見せない、連絡帳に書かないからギリギリで口頭で伝えることになるんだよ
毎日もらったプリントは出す、連絡帳に書いて親に見せるっていうことを一年生のうちから習慣つけていればいいだけ+3
-1
-
246. 匿名 2024/05/16(木) 08:37:16
>>8
田舎のほうだから、とりあえずは、突然必要になりそうな文房具、ノート、習字道具(墨汁と紙)などはこっそり予備を置いてる。でも、毎回すぐに出さないで様子見しつつ渡すかな。
毎回だと母に言えばなんとかなると学習しちゃうので。+3
-3
-
247. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:19
お子さんの性別は?
今は夫でも家事育児しないと批判される時代だし、逆に女性が全部抱え込むとかはなくなってきたけど(人によるけど)専業でも甘やかされてたりする人もいるし‥すべて相性かな 小さいうちから手伝いや簡単な家事をさせるとか
男性でも将来的に家事できたほうがいいけどね
+0
-0
-
248. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:37
>>1
結婚するかもわからないのに将来のパートナーのことまで考えてるのがキモい
それすら主が管理しようとしてるように見える+0
-0
-
249. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:38
>>238
好みがあるから自分で買い置きしててね+1
-0
-
250. 匿名 2024/05/16(木) 08:38:45
>>242
うん、わがままだけど。でも逆にその「えー」て気持ちがないと「これ嫌だからこれを持っていくことになるなら気を付けよう」とならないから、えーくらいならいいとおもってる。もちろんえーと言ったことには叱るけどね?でも、その有り合わせのものに満足されてたら、治らないとおもうからさ。+12
-0
-
251. 匿名 2024/05/16(木) 08:40:41
男の子だと自分の言いなりになるオカンみたいな人好きになる、女の子だと世話焼き女房になる、それとそれがカップルになればうまくいきそw+0
-2
-
252. 匿名 2024/05/16(木) 08:41:01
>>211
聞いてるから答えればいいだけでは。
言わないとわからない時点でアウトとか、察してちゃんは、一番まずいと思うよ。+5
-3
-
253. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:49
>>48
同居なんですか?大変+1
-1
-
254. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:52
>>252
いや、普通に客観的に見てアウトじゃない?
これで言ってやめてくれたからって、そもそもそういうこといってくる旦那むりだわーとおもって。+4
-5
-
255. 匿名 2024/05/16(木) 08:44:23
>>217
そこだよね。
子供は親の姿見て育つから、両親バランスよくやってればそういうものとして育つと思う。+2
-1
-
256. 匿名 2024/05/16(木) 08:44:36
>>233
叱られたことないとかもそうだよね
先生に怒られて不登校になっちゃう子とかいる
+7
-1
-
257. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:13
>>62
え、悪者みたいに見てくる?
そんな男は性格が歪んでるよ+3
-1
-
258. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:20
>>1
調子に乗ってるなと感じたら「◯(子供の名)も大人になったらお母さんやお父さんが◯にしてるように、大切な人に優しくするんだよ」て話すようにしてる+1
-1
-
259. 匿名 2024/05/16(木) 08:45:38
>>256
下手したら、そのまま自殺しちゃうかも+1
-3
-
260. 匿名 2024/05/16(木) 08:47:17
>>167
やらせてるっていうか、幼児の頃ってなんでも真似したがるじゃん?
卵割る!混ぜる!野菜切る!洗濯物干す!畳む!
その流れで色々できるようになったよ+3
-4
-
261. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:19
>>251
うちは正反対
夫がお世話やきです+2
-2
-
262. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:27
>>104
これね
結局は母親が何もしない男を作り上げてるんだよな
でもトピ主はまだ危機感持ってるだけ改善の余地あり+8
-2
-
263. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:47
うちは1人っ子で結構何でもやってあげてしまっていたけど、大学で一人暮らし始めたら普通に自分でやっていけてるよ。
私が居たからやらなかっただけみたい。+1
-2
-
264. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:48
>>4
離乳食だっての。
お腹空くんだよねーじゃねえわ。+5
-0
-
265. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:14
>>263
それ結婚したら嫁がいるからやらなくなるパターン+4
-0
-
266. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:51
>>54
私も聞いてくれるならいいじゃん!と思ってしまった。
単純に卵サンドだけじゃ男性的にタンパク質足りないのかもしれないし、食パン一斤分とかそういう問題でも無い気がする。
物足りないなら言ってくれれば次から多めに用意すればいいんだし、煮魚食べて欲しくないなら違うの出してあげればいいだけだし。
完全に奥さん側からのコミニュケーション不足でしょ。+5
-13
-
267. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:04
>>251
需要と供給のバランスがとれてればいい感じにマッチングするだろうけど
世話焼き女房の供給は今後ますます減っていきそう+2
-1
-
268. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:43
>>221
キャパ広いか?
単に目の前の相手の言う事ハイハイ聞いて周りに愚痴りまくる人にしか見えないけど…+15
-0
-
269. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:18
>>134
内向型の認識間違ってるよ+0
-0
-
270. 匿名 2024/05/16(木) 08:53:24
>>16
手をとめて話をきくという親としての心がけはすごくいいことだとおもうしそれで穏やかなコミュニケーション、子供も親に感謝してくれてとれてたらいいけど
例えばそれがすぐに出来なかった人に対して「ねえ!なんで手をとめないの!わたしはなしてる!こっちみてよ!きいてよ!」って子供がそれを文句言ってくるような子になってたら、それはいいこととはいえないかなーとおもう。だからなにごともいい塩梅じゃないと。主は不安になってるわけだから、そうなりかけてるんじゃないかな。+15
-2
-
271. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:24
>>1
心配は良いと思うんだけど、「安心できる存在」とやらを、
なんか表面的な行動だけで示そうとしてるのが気になる。
果たして「満たされる」というのは子どもの欲求をすべて叶えることなのかな?
+3
-0
-
272. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:06
>>181
それって、子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く、必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげるとまた違うよね。
あと大人になってもできない、しないのは本人の問題。+3
-1
-
273. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:37
何でどうでもいいことで時間割いてるの
愛情深いのもいいことだけど、親に役割分担くるのが心配云々よりも、あなたが子供に介入過多し続ける気がします
いつまでも子離れできない心配性はやめて自分のことを考え始めてはどうですか+0
-2
-
274. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:07
>>117
家事なんてその気になれば誰でもいつでもできるよ
子供のうちはサッカーでも他の事でも夢中になれるものがあるなら、没頭させたほうが良い
自分の身の回り事は自分でやらせるってのは大切だけど+5
-4
-
275. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:07
>>217
わかる。
うちは、夫婦でのイベントやらないタイプだったけど、子供がうまれてから夫婦でのイベントもやるようにしてる。
理由は夫婦の愛とかなんかじゃなくて、「子供にも将来結婚相手を大切にするひとに育ってほしいから」+2
-0
-
276. 匿名 2024/05/16(木) 08:57:27
>>182
私はそうしてるよ。
たとえ洗濯物干してても、料理中でも手を止めて話を聞く。
できる限りそうするスタンスが大事だと思う。+1
-1
-
277. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:43
>>219
私ならはじめに「喋ってもいい?」って聞くようにさせるかな。
ただそれでも極力聞くべきだと思う。
だって自分から喋ってくれる期間なんてほんの僅かだもの。+6
-1
-
278. 匿名 2024/05/16(木) 08:58:53
>>1
てか子供が配偶者を持つこと前提で考えてるのがそもそも毒親。怖すぎる。+0
-0
-
279. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:16
>>158
男を見る目がなさすぎるのでは…
あと、付き合ったら甘やかしすぎてダメ男にする女性いるよね。どちらかでは?
+8
-0
-
280. 匿名 2024/05/16(木) 08:59:55
>>18
過干渉も毒だからね過保護も毒
自分で考える事ができなくなる
悪気なくやってもらって当たり前になるから社会に出た時に子供が苦しむ。過干渉=親との心の距離が近いので人間関係、距離感が分からない
愛情と執着心は別物+7
-0
-
281. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:30
>>233
丁寧に大切に育てすぎると子供が傷つくこと増えるのではなく、家の中と外は違うと言うことを知らなければそうなると思う。
けど発達に応じて学ぶから大丈夫。
だから私は子どもの話は遠慮なく聞けばいいと思う。+11
-0
-
282. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:59
>>125
女性側に嫌悪感がある。言いたいこと言わずにやり続けた結果、こんな事になってるのだと思う。
超スパルタ教育しないと。+5
-1
-
283. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:02
子育てって自立させなきゃ意味がない
自分の役目を嫁にスライドさせるだけの子育てはやめてぇ+4
-0
-
284. 匿名 2024/05/16(木) 09:03:07
>>104
こんなんばかりじゃない?女親って
で最後は、疲れたー疲れたー わたしはこんなにやってあげたのにーみたいな愚痴が始まるみたいな+4
-0
-
285. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:33
>>267
世話を焼いてられなくなるっていうのが実際のところだよね
奥さんも働いてるんだから自分のことは自分でやるしかない+3
-0
-
286. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:55
>>1
同じようにやっても裏目に出る子もいるし、最後までわからない。
わからないから、とにかく自分が後悔しないように自分の思う理想のお母さん像に少しでも近づくように頑張るし、そのやり方で子供が嬉しそうかそうでないか様子を見ながら毎分毎秒頑張るだけ。
良いお母さんかどうかは子供が決めること。+1
-0
-
287. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:51
>>266
乳児いて作ってもらっといて1斤たべつくしたあと、冷蔵庫あさって、調理済みの料理たべていい?って、足りないだけじゃなくていろいろ欠如してると思うよ。きくからOKじゃなくてさ、普通わかることを聞くのがおかしい。足りないなら自分で作るか、外にかいにいけば。
例えば奥さんが妊娠中で体調悪い日に「いまからのみにいってもいい?」ってきいてきて、行かないでといったらやめてくれたとしても、まずその聞く神経が私は理解できないし。+14
-1
-
288. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:08
>>198
そもそも扶養するとか養うってまさに親から子って
関係なのわかってない人多いよね
夫が妻を扶養する
男性が女性を養う
実際子どもなのは自分って気づいてないから+3
-1
-
289. 匿名 2024/05/16(木) 09:07:50
>>54
本当にそう。子供じゃないんだから。一方的に私我慢して可哀想はおかしい。きちんと不満を言えばいい。それが出来ないなら両方の責任だと思うわ。+19
-2
-
290. 匿名 2024/05/16(木) 09:10:55
出典:www.lettuceclub.net
+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:27
親とはセックス出来ないので大丈夫っしょ
男女関係において、その有無はめちゃくちゃ大きいんだな+1
-2
-
292. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:31
>>272
そこじゃなくて後半の文章に対して言ってます。+1
-0
-
293. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:38
>>1
主の子が男の子なら危険かもね
いつまでも自分のことを幼い男の子だと思ってるおっさん多すぎる
どんな時も優しく諭してほしいと思ってる奴本当に多い+5
-4
-
294. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:47
>>270
それは話を聞く事が問題なのでは無く、相手にも事情があってそれを汲み取らなければいけないということを理解してない事が問題。
話を聞く事と別に教えたらいい。+4
-1
-
295. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:01
>>1
>子供が話しかけてきたら作業の手を止めてでも話を聞く
↓
作業の手は止めずに続けながら会話をする
>必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげる
↓
激叱る。その上で用意はする。ただし、2回まで。3回目は用意できてもしない。困るのも恥をかくのも経験。
何事も程度問題かと…
文章から察するに、お子さんにお手伝いや自分での準備などさせてないのでは?
お手伝いしてれば作業の工程などわかるから、今は話しかけずに落ち着いた頃にしようなど配慮できるようになる
自分で準備などさせてれば、早め早めの用意が大事だとわかるようになる
帰宅後のプリントチェックなどをルーティン化するの大切
何でもかんでも先回りすることは育児としては失敗
親がラクをしたいだけ
今日自分が他界しても明日から我が子が何も困らず生き抜けるための力をつけさせるのが真の親心だと思う
+4
-0
-
296. 匿名 2024/05/16(木) 09:18:04
>>59
それは親がどうこうというよりも、元々のあなたの性格だと思う。
似たような感じで育ったけど、困ってる人を見てもそんなこと思わないよ。
+3
-0
-
297. 匿名 2024/05/16(木) 09:21:16
>>294
年齢によるけど、それをわかる年齢かどうかだね。手をとめて話をきく以外にもすべてやってあげてるなら、いくら口で伝えても伝わらないし。+2
-0
-
298. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:15
>>293
男も女も関係なくね?
自立できてないガキみたいな女性も目にするよ
会社でも何処でも
+2
-1
-
299. 匿名 2024/05/16(木) 09:24:45
>>296
アダルトチルドレン何だと思う
親の愛情不足、同じようなこと言われてても他でちゃんとかまってもらって愛情をもらってたら大丈夫なんだけどね+3
-0
-
300. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:11
>>1
たまにいるよね。彼女や同僚、またはそこまでの関係性にない人をお母さんだと思ってる人笑 「他人はお母さんではない」って事を教えるべきかと。幼稚園の先生も、学校の先生も優しいけどお父さんお母さんじゃないですよね。それを小学4年くらいから皆普通は分かり始める。けじめ、線引きの問題じゃないですか。先生に懐きすぎて親に話すみたいな口調で話してたしなめられる子も子供の学校でいますよ+1
-0
-
301. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:40
>>277
ほんとそれ。
そのうち聞いても話さない。
男子は特に面倒くさそう。+7
-0
-
302. 匿名 2024/05/16(木) 09:33:54
>>293
男女関係ないわ。
女にもゴロゴロいるわ。+6
-3
-
303. 匿名 2024/05/16(木) 09:34:04
>>1
低学年から中学高校にかけて大人の対応に切り替えていけばいい事だと思う
話を聞くのは出来る限りしてあげた方がいいと思うけど、子供が大きくなってきたらギリギリに言ってきたらきちんと叱る事も状況に応じて出来ることできない事がある教えも大事だと思うな、そして感謝の気持ちも大事だと教える
愛情はかけながら過保護はせず大人の対応も教えていけば安定した大人になっていくと思うよ
やってもらって当然なんて思わせるのは親失格だと思います+3
-0
-
304. 匿名 2024/05/16(木) 09:39:39
>>1
親同士のやり取り見てるから基本そうなるよ
だから相手の親のやり取り先に見ておくのは大切+1
-0
-
305. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:36
>>60
ドッグフードでいいと思う+4
-3
-
306. 匿名 2024/05/16(木) 09:48:02
親にしてもらえなかったことを異性に求めるとかはよく聞くけど、満たされてるなら親は親って区別つかないかな?+6
-0
-
307. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:51
>>1
主の子何歳かわからないけど、小学校あがる前までには、ぜひ「待つ」「相手に合わせる」ことを学ばせてあげて!!
今の子たち、ナチュラルに自分に合わせてもらうのが当然過ぎて、小学校生活相当キツそうだよ。
これ本人が辛いから。
人に話しかけるときはタイミングはかるとか、他の子が先生と話してたら横入りせずにちゃんと順番を待つとか、全くできてない。
遊具ならさすがに横入りしないだろうに、なぜ会話なら横入りしていいと思うのか謎…+5
-0
-
308. 匿名 2024/05/16(木) 09:58:14
>>60
さっき朝ごはんに昨日鶏肉焼いた後の油でご飯炒めて食べたけど結構美味しかったよ。+8
-0
-
309. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:55
>>293
親の次は男に養われる気満々の女もいるよね
自分の事は棚にあげて、年収や会社がどうたら言ってるじゃん
女に家事と世話を求める男と、男に扶養を求める女はお似合い+3
-3
-
310. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:04
>>43
友人は、高学年の子供が水着を出し忘れて次の日の朝に出してきても「昨日出さなかった自分が悪いよね?」ってそのまま学校に持って行かせるって言ってたよ。
学校から帰ってすぐに洗濯機に出してくれたら洗うって約束してあるんだって。
それも躾だなと思ったし、何でもかんでも尻ぬぐいしてあげてたら将来困るのは子供だもんね。+28
-0
-
311. 匿名 2024/05/16(木) 10:09:01
>>306
過保護過ぎたり悪い事も叱ってくれないある意味モラル放置で育つのも満たされない事がありそう
塩梅が難しいけど叱る愛情も大事だね+1
-0
-
312. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:24
>>306
婚活天ぷらちょうだい男はママがわけてくれてばっかりだったんだと思う。
区別つく、つかないは本人の資質があるんじゃないかな。+2
-0
-
313. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:57
>>177
何言われても返さない性格だから、こんな夫としか結婚できなかったのかもね。+5
-0
-
314. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:56
>>116
この旦那は食べる前に聞いてきてるじゃん+3
-0
-
315. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:56
>>158
なぜか読んでると奥さんにイライラモヤモヤしてくる漫画
旦那もアホだけど+15
-0
-
316. 匿名 2024/05/16(木) 10:20:31
>>158
最後のコマ気持ち悪い+12
-0
-
317. 匿名 2024/05/16(木) 10:22:07
>>233
わたし一人っ子なのに雑に扱われた
一人っ子の同級生みんな親から大事にされてたからうらやましかったな+1
-0
-
318. 匿名 2024/05/16(木) 10:32:44
>>1
気持ちも分かるけれど、結局は本人が傷ついたり相手と衝突したり傷つけたり関わりの中で諦めたり悟ったりしていかなきゃいけない部分もあるから出来る事をするだけで、その後のすべてを管理したり思ったようには出来ないと思うよ。
どっちに転ぶかだって結局は本人の感じ方や考え方や意識レベルにもよるでしょう。
いいことしたってそれをどう人生に生かすかは本人しだい、苦しい経験だって反面にするか感謝するのかほどほど両面をみられる人になっていくのか、は本人だよ。
親も半分。
半分は親としてできることをしてやるけれど、
そこからもう半分は生きていく自分自身で自分を創っていくもの。+1
-0
-
319. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:18
>>4
産んだ覚えのない長男+7
-1
-
320. 匿名 2024/05/16(木) 10:42:33
>>40
至れり尽くせりの子どもにならないようにしてる!
私はお世話得意じゃないし、ひたすら話を聞くのもめんどくさい。親にも感情がある事は分かってた方がいいと思うから、今眠たいとか疲れたとか言うし、それは自分でして!って言ったり、学童のお弁当も自分で作ってもらってる。その代わり好きな食材一緒に買いに行ったり、習い事の応援や送迎やイベント頑張ったり愛情も感じてると思う。10歳だけど、すぐ感謝してくれるし、これ洗ってるー?じゃ無くて洗ってくれてる?って聞くし、やっといてくれてありがとうって言ってくれる。親なんだから全身全霊で子どもに尽くさないといけないなんて全然思わないから。子どもには子どもの人生があって自立させていかなきゃって思ってる。でも一人ぼっちにしたり留守番させたり、そういう危険を伴う自立はさせないよ。+6
-2
-
321. 匿名 2024/05/16(木) 11:03:06
>>1
私は自分が親代わりを求めていることに気づいて婚活やめました。+2
-0
-
322. 匿名 2024/05/16(木) 11:12:27
>>274
その気にならない男が多いからワンオペが問題化してるのでは?+3
-2
-
323. 匿名 2024/05/16(木) 11:12:48
>>5
三昔前のドラマを韓国ドラマだと思えるならそのくらい韓国は遅れてるかダサいってことよ+7
-1
-
324. 匿名 2024/05/16(木) 11:19:08
>>1
お前の旦那はどうなんだよ
女ばっかりの記事出すな+1
-3
-
325. 匿名 2024/05/16(木) 11:23:52
>>1
たまにさいるけどさ、めっちゃ育児もやって仕事もやって温和で子供にも奥さんにも優しくて記念日大事にする男の人ってどうやって育ったんだろ?
まだ4歳だけどそういう風になってほしい。義父とうちの夫はクソみたいだから受け継ぐのかなぁ…+1
-1
-
326. 匿名 2024/05/16(木) 11:27:05
>>175
それな。主さんだって周りに迷惑かけるわけにはいかないし、授業に必要なものがないのも本人より先生に迷惑をかけるかもってのがあるからこそ用意するんだろうしさ。結局同じ考えで動いているのだとしたらどっち変わらない気がする。過保護というか親の責任?自分が日々指導していなかったならそれのフォローは未成年のうちは結局しなきゃだろうしな。その時になんで事前に言っとかないのよ!とガチギレするか否かは人によるんだろうけど結局ガチギレしても用意してくれるなら子供にとっては変わらんような。+2
-0
-
327. 匿名 2024/05/16(木) 11:40:54
>>4
「産んだ覚えのない長男」か・・・。+7
-1
-
328. 匿名 2024/05/16(木) 11:45:34
>>214
石田ひかりも知らんのね…若い子か…+5
-0
-
329. 匿名 2024/05/16(木) 11:48:58
意味不明。+0
-0
-
330. 匿名 2024/05/16(木) 11:56:45
>>2
子供の頃大学生になったらあすなろ白書みたいなキャンパスライフが待っているんだと思ってたなー+6
-0
-
331. 匿名 2024/05/16(木) 12:06:53
>>1
夫や妻に養ってもらうのはどうなの?+1
-0
-
332. 匿名 2024/05/16(木) 12:12:22
>>1
めちゃめちゃ良い親御さん…!本当に良く出来た親御さん過ぎて素敵です…!羨ましいです!お子さんも、将来のパートナーも!
大多数の姑が嫁に自分の代わりになるように求めて来たりする中で、自分の子供がパートナーに親代わりにしないか心配してくれるような(将来の)姑が居るなんて…!素敵な心掛けですね!!+1
-2
-
333. 匿名 2024/05/16(木) 12:18:07
>>1
周りで結婚してる人でそうなってない人あんまり見たことないわ
どっちがか何かしら親の代わりをしてる気がする
+1
-0
-
334. 匿名 2024/05/16(木) 12:48:11
>>30
男の場合、母親がどう接したかよりも、父親がどういう態度だったかが全てな気がする。
子煩悩な父親に育てたられた息子は子煩悩だし、料理する男の息子は料理する。それが当たり前だから。それが環境なのか遺伝子なのか刷り込みなのか、たぶん全部関係あるのかと。+10
-0
-
335. 匿名 2024/05/16(木) 12:49:12
>>330
今、カバンを使わずに、教科書はなんかまとめるやつでぐるぐる巻いて手に持ってる子っていないね~+5
-0
-
336. 匿名 2024/05/16(木) 12:52:50
>>290
スプーンくらい自分で出しなさいよ、って何で普通に言わないんだろうね。
子供であれ、夫婦どちらであれ、そういわない?+8
-0
-
337. 匿名 2024/05/16(木) 13:09:51
流れがよくわからん
女だって経済的な寄生先を親から旦那に変えるだけの人いるしどっちもどっちでお互いwin-winならよくない?+1
-0
-
338. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:23
>>117
女児の親もちゃんと経済的に自立するように教育しないとね+4
-1
-
339. 匿名 2024/05/16(木) 13:14:11
>>4
新米ママってw
自分は家の中でも綺麗にしてて旦那はやたら汚く描いてる時点で何だかなあ+7
-0
-
340. 匿名 2024/05/16(木) 13:14:49
>>8
これを「子どもが学校で困るのは可哀想だからって結局やっちゃうのは親心だよね」とママ友に言われたけど、まっったく共感できなかった
自分で困らないように次から気を付けるきっかけを奪ってるとしか思えなかった+6
-0
-
341. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:28
>>1
やり過ぎは良くないね。極端な話、高校生になっても歯を磨いてあげたり、上げ膳据え膳していると、それが当たり前になるから。ある程度の年になったら、自分のことは自分ですることを覚えさせないとね。+1
-1
-
342. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:01
>>4
パンだからお腹にたまらないんだよ
米食え+7
-0
-
343. 匿名 2024/05/16(木) 13:19:22
>>4
サンドイッチで余ったパンの耳あるよ
それ食べれば?+6
-0
-
344. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:12
>>274
ガル民は嫌うけど実際今でも体育会系って就職も有利だからね
何かに没頭した経験は社会で生きる可能性も高いしそれを評価する企業も多い
男には平気で稼ぎ求めるくせにね+4
-0
-
345. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:41
>>309
年取ったら、子供にタカる親もいる+2
-0
-
346. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:22
>>344
体育会系じゃなくても学びはある
音楽系とか美術系とかね+2
-0
-
347. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:24
>>290
こんなクソみたいな男に腹を立てつつも、ちゃんとスプーン渡してるんだw
手で食べるタイプだよって言えばいいんだよ+7
-0
-
348. 匿名 2024/05/16(木) 14:06:58
>>1
人付き合い苦手で、誰か1人にべったりくっついて他との関係希薄な人が、重荷になりがち
彼氏に友達・親の役割まで求めたり
特に構われたがりは構ってくれる1人に、がっつりいく
性格もあるから難しいけど、社交的で誰か特定の人に精神的に依存しないよう育てたほうがいい+2
-0
-
349. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:10
>>274
ガル民は嫌うけど実際今でも体育会系って就職も有利だからね
何かに没頭した経験は社会で生きる可能性も高いしそれを評価する企業も多い
男には平気で稼ぎ求めるくせにね+0
-0
-
350. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:25
将来もし子どもが運良くパートナーに恵まれたら、相手の人と末長く仲良く助け合える人になってほしい。+3
-0
-
351. 匿名 2024/05/16(木) 14:50:21
男女問わず、周囲の若い子達の話を聞いたり観察してると、食べ物の好き嫌いが無くて、尚且つ食に興味があり、美味しい物が好きで、親と外食(家庭では作らないような料理)経験も少なくないって子は、結構自分で料理もしてる
逆に、好き嫌い多くて外食苦手(嫌いな食材も出てくる可能性が高いから)、家では親が好きな食材だけで調理して出してくれる、嫌いな物には手を付けない、そもそも食に興味が無いって子は、本当に料理しないし、料理の手間も理解しない
中高生までに、極力食べ物の好き嫌いを無くして、食事を楽しむ事が出来る子に育てるのは、結構大事かも
あと、美味しい食事を求めて外食するというのは、様々な行動力に繋がる気がする
+6
-2
-
352. 匿名 2024/05/16(木) 14:51:12
さっさと仕事辞めたい、養って貰いたい、ハイスペ男と結婚して這い上がりたい女の人のトピが立ってたけど主はどう思いますか?これはいいの?+2
-3
-
353. 匿名 2024/05/16(木) 14:53:22
>>54
言ったことはあるんじゃない?
なんなら大喧嘩しても結局1週間後には
「これ食べたーい」「まだ食べたーい」「ママ出してー」って
言ってくるんだと思うこの手の旦那は
冷静に諭そうが大喧嘩しようが会話が成立しない
妻の気持ちは通じない+4
-3
-
354. 匿名 2024/05/16(木) 15:21:24
>>1
子どもが将来困らないように自立できるよう育てるのも愛情だよ+4
-0
-
355. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:55
>>2
付き合ってもない友達にバックハグされたら怖いよ。+13
-0
-
356. 匿名 2024/05/16(木) 15:55:06
>>54
えーめっちゃさっき食べたじゃーん。それ息子のだから取っておいてーなんか買ってきたらー?って言っちゃう。+14
-0
-
357. 匿名 2024/05/16(木) 16:04:45
>>2
昨日、高校の運動会を見に行ったら、男子がこんな感じでじゃれ合ってた
女子怖いんだって+6
-1
-
358. 匿名 2024/05/16(木) 16:41:37
>>238
ない。欲しけりゃ自分で買ってきて。+2
-0
-
359. 匿名 2024/05/16(木) 17:52:17
>>116
勝手にあさってるのに対策しないの?+1
-0
-
360. 匿名 2024/05/16(木) 18:17:10
>>4
こーゆー人にはふりかけご飯とか食べさせとくのかいい+4
-0
-
361. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:41
>>1
甘やかしと甘えさせるの違いを理解したほうがいい。
子どもの頃に満たされていれば安定するってのは
精神的な部分。
肯定的に声かけしてあげたり、手を止めて聞いてあげるとかはすごくいいと思う。主さんはお子さんに寄り添ってるよね
でも期限ギリギリのものを用意する?は甘やかし。
注意もなく、なんでもかんでも思い通りになってるとただのワガママに育つよね。
言いたいこといっぱいあるけどとりあえず。
+1
-0
-
362. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:07
>>158
三歳児みたいなのに無駄に髭生やしてるよね、スタイかけてあげたら?後ロンパース履かせてオムツもつけてあげなよ。+2
-0
-
363. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:27
>>2
俺じゃだめか??+1
-1
-
364. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:52
>>354
そうだね。
でも自立するために!って必死なママさんいるけど
安心する軸(親からの愛情)がないと成り立たない。
なんでもかんでも自分でやりなさいと
丸投げすると子どもは不安を覚えて不安定になる
+1
-1
-
365. 匿名 2024/05/16(木) 18:39:50
>>1
まずさ、子供何歳なの?💧
小1ならまぁ仕方ないかって感じだし、高校生でそれならヤバすぎるし
年齢によってアドバイス変わってくるけど+5
-0
-
366. 匿名 2024/05/16(木) 18:40:47
>>4
頑張っている新米ママさん、そんな旦那を強敵と見做してるのならさっさと捨てて一人で生きていけばよいのではないでしょうか?+2
-0
-
367. 匿名 2024/05/16(木) 18:44:00
前提も何も書いていないし意味分からないんだよ
何が言いたいのかよく分からないし人に伝える文章書く気ある?+2
-0
-
368. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:45
>>1
主です で検索したけど見つからなかったわ〜。+0
-0
-
369. 匿名 2024/05/16(木) 18:57:54
>>43
だよね。急いで用意しつつ「直前で言われると用意できない可能性も高くなってすごく大変なんだよ」って伝えて、以後必ず一週間前か遅くとも3日前には連絡するように、って言ったよ。穏やかにではなくキレ気味で。理解してくれたら気をつけるようになるよね。+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:19
>>352
男もカツカツだしハイスペと結婚出来るのなんて極一部+3
-1
-
371. 匿名 2024/05/16(木) 19:08:50
>>1
でも、親と同じ態度で友人や恋人に接したら人間関係は良くなりそうだね。そんなに悪くないと思う。
ただ、学校に忘れ物届ける、とかはおすすめしない。私がそうだったからww+0
-0
-
372. 匿名 2024/05/16(木) 19:09:13
>>218
横だけど一斤はこれだよね。それは半斤ですよ。+4
-5
-
373. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:00
>>372
それ2斤です
1斤って定義曖昧なんだけど450gくらいらしいよ+8
-0
-
374. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:08
>>292
食器のくだりのこと?
あなたの夫がしないのは両親の躾の範疇では無いと思う。
本人のやる気の問題。+1
-1
-
375. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:56
>>297
それが分かる年齢ならそう教えたらいいし、分からない年齢くらいなら私は家事の手を止めて聞くべきだと思う。
(揚げ物以外)
小さい時に親が自分の話をどんな時でも真剣に聞いてくれるって、子どもからしたら物凄く嬉しいことだし、そういうことの積み重ねで自己肯定感は高まっていく。
あと数年したら話しかけても「別に」で教えてくれなくなるかもしれないんだから(特に男の子)私はタイミングを汲み取れない年齢の子どもの話は基本全てその時に聞くべきだと思ってる。+2
-1
-
376. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:44
大人のそんな男、ザラにいるじゃん。
母親どうこうじゃないんだよ、できないんだよ。
+0
-1
-
377. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:19
>>376
できないわけないじゃん
やらないだけだよ+2
-0
-
378. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:36
>>128
「出来る」の線引きが微妙なんじゃない?
例えばだけど、夜の11時に明日2リットルの牛乳パックがいるって言われたとするじゃん、頑張って飲むかホットケーキでも作るかすれば用意できるけど、正直やりたくないよね
そういう場合にできないって突っぱねるか、用意してあげるかは分かれると思う+0
-0
-
379. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:58
>>2
あすなろ抱き+3
-0
-
380. 匿名 2024/05/16(木) 20:21:17
>>373
えー!そうなの?それは失礼!店によって違うのかな。私も最初そうだと思って生食パン流行った時に一斤って言ったら長いのだったのよ。そこのパン屋に一斤はまるまる一本ですよ、そちらは半斤ですって言われたからそうなんだと思ってた。+2
-0
-
381. 匿名 2024/05/16(木) 20:39:52
>>1
お子さんがいくつかわからないけど、発達心理関係の本読むのがいいと思う。
↓の本、タイトルは微妙だけど良かったよ。子供に構うべき?厳しくすべき?みたいなことが研究に基づいて示されてた。
「100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル」
https://www.amazon.co.jp/100%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E8%84%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE-%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E8%B3%A2%E3%81%84%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A-ebook/dp/B0832SMJVM/ref=mp_s_a_1_3
+0
-0
-
382. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:47
>>104
やばかった元彼が私との喧嘩エピソードを親に話した時、父親のほうは「お前は普通じゃないから彼女が可哀想だ、別れてあげなさい」、母親は「そんな心の狭い女とは別れなさい」だったらしい
母親のほうが甘くなるよね+1
-1
-
383. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:22
>>30
母親がどんなに息子に家事仕込んでも、父親が何もしない人だったら厳しいと思う。
母親だけが家事育児して、父親は仕事だけって姿は子供から見たら、それが夫婦なんだ家族なんだ親なんだと認識するもの。
一人暮らしの彼氏は家事できると、いざ結婚したら何もしてくれないって多いよ。
彼女にやってもらうのは何か申し訳ないけど妻はやって当たり前となってしまう。
だって俺の母親は父親に尽くしてたからって。+2
-1
-
384. 匿名 2024/05/16(木) 21:31:31
>>382
元旦那が仕事を2〜3年周期で辞めてしまう、パチンコ大好きっていう屑だったから離婚したの。
義母はサッパリした人で何の問題もなかったんだけど、離婚後にスーパーで鉢合わせした時にネチネチ嫌味言われた。
可愛い息子を捨てた憎い女って感じなのか、また世話しなきゃいけないという怒りなのか知らんけど、離婚して良かったと改めて思った。+0
-0
-
385. 匿名 2024/05/16(木) 22:52:46
>>4
この旦那が気持ち悪いのは置いておいて、いつもこの調子なのわかってるはずなんだからサンドイッチとかやめてお米にすればいいのに。
しかも一斤とか食べ過ぎ。その前にそんなに作って旦那に出すなよ。+4
-0
-
386. 匿名 2024/05/16(木) 22:57:54
>>1
凄い極端な家族の話なんだけども…
父は、祖母が家事育児嫌いな人だった。祖父が料理をしたり掃除したりで、父も小さい頃から家事手伝い、弟達の面倒を見ていたらしい。貧乏だったのでバイトして学費を稼ぎ、18で親元を遠く離れた。
母と結婚したのが28で、それまでの人生、なんでも自分でやってきたはずが、専業主婦を絶対条件にして完全タオパンパ男になった。もう嫌になったらしい。
兄は、母が専業主婦(プロ級)だし甲斐甲斐しく育てられた。大学進学と共に1人になり、丁度その頃、父の仕事の都合で家族は海外転勤になったのでガチ1人。30で結婚し、義姉は専業主婦だが、兄は家事育児、なんでも気づいてすぐやってくれると嫁家族から評判がいい。
大事なのは時期が来たらきっぱり離れることで、それまでは甘やかす?手をかけてやってもいいんかな〜?って思った。ただの反面教師かもだけど笑+0
-0
-
387. 匿名 2024/05/16(木) 23:32:13
>>1
お子さんまだ幼稚園児か小学生くらいで幼いのかな。
年齢とともに学んでいくから大丈夫だと思う。
もう少し大人になったら「今〇〇してるから終わってからでもいい?」とか、「次からもう少し早く言ってね」とか、言葉で意思表示したらいいんじゃないかな?+1
-0
-
388. 匿名 2024/05/16(木) 23:38:36
>>199
そうなんだよね。本人が困るだけで済めばいいんだけど、隣の席の子に借りるにしても隣の子は迷惑だし、授業に使う物なら先生が予備を用意してくれたりで学校にも迷惑かけちゃうんだよね。。+0
-0
-
389. 匿名 2024/05/16(木) 23:46:56
>>323
誰かわからんから韓ドラだと思っただけでは?(マジレス)+0
-0
-
390. 匿名 2024/05/16(木) 23:51:49
成長具合で手を抜いていくのが大事なんじゃないかな?
低学年ぐらいまではたっぷり甘えさせて、高学年ではやれることはさせる。手伝わない。
忙しい時に話しかけてきたら「今、忙しいから後でね」
ギリギリに準備物を言ってきたら「次からは早めに言ってくれないと用意できないよ」と伝える。
反抗期になって生意気になってきたら、親もそんなに甘やかしてられないので大丈夫ですよ。+0
-0
-
391. 匿名 2024/05/16(木) 23:57:10
どうしたら自立した男になるのか日々考えている男児母です。とりあえず、大学くらいから一人暮らしさせたいな〜+1
-0
-
392. 匿名 2024/05/17(金) 00:03:29
>>1
なんかズレてない?
必要なものをギリギリに言って来ても用意してあげるって、実践すべきことなの?要求を全て満たしてやる事は甘やかしだよね。甘やかしてしまうと、将来、庇護されることしか求めない人間になってしまうかもしれないけど、しっかり甘えさせてあげて(甘やかしではなく)、満たされて育てば、ちゃんとしたパートナーと結ばれるんじゃない?+1
-0
-
393. 匿名 2024/05/17(金) 00:20:10
>>4
食べてもやたら腹すくのは栄養素のバランスが乱れて不足しているのかも知らない
多分野菜とか、鉄分とかカルシウムとかビタミンとかなんか足りてない。きっと煮魚を食べてもまた何か食べたがるだろうこの夫は
夫はサプリとか野菜とか自分で用意して摂取せよ+2
-0
-
394. 匿名 2024/05/17(金) 00:22:42
>>4
みんな厳しいな。+0
-0
-
395. 匿名 2024/05/17(金) 00:31:38
>>39
確かに。
親じゃなければ、じゃあ誰がやるんだwって話ではあるね。+1
-0
-
396. 匿名 2024/05/17(金) 01:22:15
>>8
対応できる限りは対応してあげた
Amazonお急ぎ便、24時間スーパーには助けられた
でも低学年終わってからはある程度無理なことは無理って伝えるようになったな+1
-0
-
397. 匿名 2024/05/17(金) 05:49:23
結局のところ、主さんはお子さんの年齢だったりの追加情報一切くれず、みんなからのアドバイスに対しての返信もなし
みんなこんなに考えてくれてるのにね+1
-0
-
398. 匿名 2024/05/17(金) 09:20:27
>>4
この行動も伴って、ママーって呼ばれるのがゾッとする。なんで負けじと甘えてくるんだろう。気持ち悪い。+1
-0
-
399. 匿名 2024/05/17(金) 15:51:14
別トピで、中学受験を考えてる発達障害の子供(勉強は得意だが身の回りのことは苦手)について、「学校の準備や整理整頓や筆記用具を出したり服を洗濯機に入れたり食器を片付けたり、とにかく勉強以外の一切を母親がやっている。それを当たり前だと思っていて礼も言わない」というようなコメントがあった。
もし将来その子と結婚する人がいたら大変だなと思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する