ガールズちゃんねる

給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤

557コメント2024/05/18(土) 08:58

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:16 

    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤 #ニュースその後|南海放送NEWS NNN
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤 #ニュースその後|南海放送NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    愛媛県新居浜市の保育園で、給食のリンゴを食べた男の子が意識不明の重体となった事故からあすで1年。


    去年5月16日、「新居浜上部のぞみ保育園」でならし保育中だった康至くんが、給食のリンゴを食べた直後に呼吸困難となり、心肺停止の状態で病院に搬送されました。
    事故から2週間後、県と新居浜市が、保育園に当時の状況や管理体制などについて調査した結果、康至くんに提供していたのは長さおよそ7ミリ、厚さが3ミリの生のリンゴ。
    国のガイドラインでは「リンゴは離乳食完了期までは加熱して提供する」と示されています。

    両親:
    「(入園時に)ドロドロしか食べていないですと話していたのに、それが園の中に浸透していなかった」

    事故から1年。

    康至くんは今も意識不明の状態が続いていて、酸素を発生させる装置や唾液や痰を吸引する装置などで命をつないでいます。

    事故のあと、康至くんは急性期の病院で治療を続けていましたが、事故から7カ月後、自宅での看護に切り替えました。

    母親:
    「家族の時間がどうしても取れない。全員が揃ってというのが難しいのもあるので、それであれば家に連れて帰ってきて、大変でもみんなでいたほうがお兄ちゃんにとっても康至にとってもいいかなというところで」

    在宅看護を始めるに合わせて、出入りがしやすいバリアフリーの物件に引っ越しました。

    事故前は共働きだった両親も現在は夫婦で24時間の看護にあたっています。

    父親:
    「社会から孤立という形になってしまうので、それをずっと続けるのかとなればそういうわけにもいかない。自分たちのできる仕事を見いだせないかなというところに今きているかな。このままでは絶対にいけないという感じがある」

    母親:
    「康至が生きている限りはきちんと向き合ってほしい。どこが落ち着くゴールなのかはいまいち分からないが、自分たちが思う生活がきちんとできることを目標にしていかないといけない。課題がいっぱいまだまだあるので、それを一つずつクリアしてみんなで時間をかけてやっていければいいかなと思う」
    返信

    +58

    -164

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:11  [通報]

    こわっ
    返信

    +153

    -89

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:20  [通報]

    また保育園叩きトピ?
    これだから保育園は可哀想って見飽きたよ
    返信

    +50

    -379

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:26  [通報]

    大概リンゴって農薬いっぱい含んでるからね。
    返信

    +17

    -311

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:48  [通報]

    これ覚えてる。
    まだ意識不明だったんだね、、
    どうか回復しますように。
    返信

    +1740

    -42

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:52  [通報]

    胸がいてぇよ…
    返信

    +646

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:06  [通報]

    いたたまれない。可哀想
    返信

    +800

    -12

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:24  [通報]

    これは保育園側が悪い
    返信

    +903

    -148

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:36  [通報]

    辛い
    少し読んだだけでも辛い
    返信

    +597

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:54  [通報]

    低酸素脳症状態なのかな…
    心が痛いわ
    返信

    +547

    -9

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:15  [通報]

    >>1
    情報量多すぎ
    そんなことある??
    リンゴ?
    返信

    +18

    -156

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:47  [通報]

    まだ意識不明なんだね
    先が見えないのはつらいね
    返信

    +544

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:55  [通報]

    1年経っても意識不明はつらすぎる
    返信

    +727

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 23:47:11  [通報]

    8ヶ月の子に生は早いよ…
    返信

    +1017

    -12

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 23:47:49  [通報]

    辛すぎる。子供本人はもちろん家族も皆辛いよね
    返信

    +122

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 23:47:52  [通報]

    子供いないから初めて知ったけど子供にりんごは加熱しなきゃ駄目なんだ
    返信

    +508

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:18  [通報]

    >>1
    この事件覚えてる
    生後8か月の男の子 保育所でリンゴを食べた直後、一時、心肺停止状態 のどにつまらせたか?現在も意識不明の重体
    生後8か月の男の子 保育所でリンゴを食べた直後、一時、心肺停止状態 のどにつまらせたか?現在も意識不明の重体girlschannel.net

    生後8か月の男の子 保育所でリンゴを食べた直後、一時、心肺停止状態 のどにつまらせたか?現在も意識不明の重体 保護者が記入したチェックシートで、「リンゴは食べたことがある」と確認していて、 園では男の子がリンゴをのどにつまらせたとみていますが、「給...


    そのすぐあとに同じような事件があって、亡くなってしまった子もいるよね…
    保育園でりんご食べ意識不明だった女児死亡 鹿児島 姶良
    保育園でりんご食べ意識不明だった女児死亡 鹿児島 姶良girlschannel.net

    保育園でりんご食べ意識不明だった女児死亡 鹿児島 姶良 集中治療室などで治療が続けられていましたが、市などによりますと、女の子は、意識が戻らないまま5月28日に死亡したということです。 保育園側の説明によりますと、当日は、薄く切ったあと、すりおろした...

    返信

    +275

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:22  [通報]

    園児の服に離乳食、〇〇アレルギー、既往歴とか個別の注意事項書いておくのが最良な気がする
    返信

    +281

    -11

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:48  [通報]

    まず離乳食期は果物でもナマモノあげないし
    ドロドロにミキサーにかけて煮詰めたものしかあげない

    令和2年生まれの子供いて未満児で保育園入れたけど、家庭でアレルギー出なかったものしか保育園でも与えることは出来ないと言われ、100種くらい書かれたチェックシート貰って1日1種新しく与えて確認してたわ
    返信

    +166

    -30

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:02  [通報]

    康至くんに提供していたのは長さおよそ7ミリ、厚さが3ミリの生のリンゴ

    こんな小さくても喉詰まるんだね…
    返信

    +424

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:22  [通報]

    私たちはトピ立ったその時だけ騒いでもう忘れてた事件だけどご家族は今もずっと大変な目に遭って苦労されてるんだよね
    事件を風化させない、二度と同じこと起こしてはいけないって改めて思い知った
    返信

    +284

    -7

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:29  [通報]


    すりおろしリンゴを離乳食で子供に食べさせてた
    確かに固形だとムリだろうね。
    返信

    +182

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:40  [通報]

    7ヶ月なんてまだドロドロの液体みたいなものしか食べてない子ばかりってレベル
    そんな状況でで小さくても四角い状態のりんご与えたらそりゃ喉詰まるわ
    確実に保育園が悪い
    返信

    +380

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:41  [通報]

    すりおろして加熱しなきゃ…この一年のご家族の気持ちを思うと本当につらい。
    返信

    +120

    -7

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:44  [通報]

    ちゃんとスティック状にカットされてはいるけど1才未満には厳しいわ
    返信

    +81

    -7

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:45  [通報]

    うわー辛い。
    ご両親は何も悪く無い。
    返信

    +42

    -25

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:50  [通報]

    >>16
    離乳食が完了していない赤ちゃんに限ってのことで、子どもみんなではないよ。
    返信

    +269

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:57  [通報]

    >>5
    無理でしょ

    日本はこういう状態でも生かし続けないといけないから、逆に辛いと思う
    いっその事亡くなってくれてた方が、諦めもついた気もするしな
    こういう状態は兄弟にとっても良くない
    返信

    +694

    -61

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:06  [通報]

    お兄ちゃんいるんだね
    お兄ちゃんの人生もガラッと変わってしまったね…
    返信

    +272

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:10  [通報]

    >>14
    普通家庭でもすりりんごとか加熱してくらいの時期だよね…
    なんでこんな形状のを食べさすんだろう
    返信

    +451

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:10  [通報]

    8ヶ月かぁ…刻んでいるとはいえ、まだとろみも必要なぐらいだよね?
    返信

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:28  [通報]

    子供が安全に成長するのは本当に気を遣うのだ
    返信

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:49  [通報]

    お兄ちゃんいて良かったね
    返信

    +1

    -33

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:17  [通報]

    事故前は共働きだった両親も現在は夫婦で24時間の看護にあたっています。

    ↑ご両親、仕事辞めたのかな?
    きついなー。
    返信

    +259

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:30  [通報]

    動画見たんだけど、あんな可愛くて機嫌よく離乳食食べてた8ヶ月の子が。

    生のリンゴのせいで、一気に容姿まで変わってしまうなんて。両親の大変さはもちろんだけど、全ての生活が変わってしまうよね。夜中も2時間おきに両親のどちらかが添い寝して痰吸引して、1時間毎に状態を記録。

    新生児期が過ぎたら少しずつ親の負担が減り、本来なら睡眠が長く取れるはずなのに。それすらできない。新生児期並みの睡眠不足と体力気力疲れがずっとだよね。
    返信

    +229

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:32  [通報]

    >>1
    新居浜ってTRFのユーキや叶美香さんだっけ
    返信

    +1

    -9

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:48  [通報]

    >>26
    それでもこの年齢で預けなければとか色々思ってしまうだろうね自分たちは。
    辛いね
    返信

    +79

    -8

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:52  [通報]

    離乳食の進みが順調な子でも月齢の目安以上の硬さや大きさのものは与えないよね…
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:57  [通報]

    8ヶ月ってまだ歯も生えそろってないのでは?
    返信

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:14  [通報]

    >>5
    本気で言ってんの?
    返信

    +43

    -32

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:16  [通報]

    記事みたけど生後7ヶ月の子に小さく切ったとしても固形のりんごを食べさせるのは危険すぎる
    返信

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:24  [通報]

    >>22
    7ヶ月なんて、りんご自体食べさせてなかったわ
    そもそもまだおやつが必要ないよね

    返信

    +51

    -9

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:06  [通報]

    >>39
    全然揃ってないよね、下の歯2本とかじゃないかな。それも生え始め。早い子はプラス2本生える、くらいの時期??
    返信

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:06  [通報]

    この大きさで詰まっちゃうのか...
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +176

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:28  [通報]

    事故前は共働きだった両親も現在は夫婦で24時間の看護にあたっています。

    父親:
    「社会から孤立という形になってしまうので、それをずっと続けるのかとなればそういうわけにもいかない。自分たちのできる仕事を見いだせないかなというところに今きているかな。このままでは絶対にいけないという感じがある」


    そしてYouTuberに、、、
    返信

    +12

    -27

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:39  [通報]

    意識が戻ることってあるのかな…
    返信

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:50  [通報]

    >>20
    8か月って歯もまだまともに生えてないし、そもそも噛み潰すって奥歯がきちんと生えてないとできないからね…
    返信

    +228

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:58  [通報]

    >>4
    私アラフィフだけど
    ハンノキ系のアレルギーで
    バラ科の果物(りんご苺桃など)で息が苦しくなったりすんで
    ハンノキ(白樺とか)ダイレクトではなくても同じような反応がでるの
    医者でもほとんど知らなくて
    ばばになって喘息になり、自分でたどり着いた

    火を通せば出ないんだけどね
    アップルパイとか苺ジャムとか問題ないです
    返信

    +79

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:13  [通報]

    >>28
    現実問題そうなるよね…
    この家族が日常を送れなくなってるもんね実際。お兄ちゃんも可哀想よね。
    返信

    +489

    -7

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 23:57:48  [通報]

    チェックシートとかあったのかな

    加熱あり/なし
    でもアレルギーやら柔らかさ飲み込めるかどうかも変わるし
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +12

    -6

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:30  [通報]

    >>14
    当時ガルで何故か保護者側が叩かれてた覚えがある
    事故じゃん。保育園悪くない
    みたいな感じで、、
    え、8ヶ月の子にリンゴ固形のまま食べさせるの?普通危険だから食べさせないよねって思った
    返信

    +511

    -16

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:45  [通報]

    >>50
    ドロドロしか食べてないって両親伝えてたよ
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:50  [通報]

    >>49
    本当かわいそう
    家族の誰も悪いことしてないのに
    返信

    +188

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 23:59:41  [通報]

    >>1
    我が子がこのようなことになった母親が、「息子が生きている限りは」と言うのは、どれほど辛いことなんだろう。想像もつかないほどだということだけは分かる。奇跡が起きて欲しいと願う。
    返信

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:20  [通報]

    こういう場合、親は手術の同意書を拒否したりできるの?
    我が子が愛しいからこそ、良くなる見込みのないのに苦しみを長引かせたくないんだけどな
    返信

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:52  [通報]

    >>16
    りんごに限らず
    離乳食の時期はなんでもチンするよ
    返信

    +139

    -12

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 00:01:52  [通報]

    この出来事のあとに子ども産んでるけど、りんご食べさせるのすごく神経質になった…
    返信

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 00:01:56  [通報]

    >>20
    8ヶ月ってまだ歯が生えても下の歯2本くらいだよ…
    離乳食もモグモグ期で細かく刻んで加熱したものしか与えないよ
    生のりんごなんて歯茎ですり潰せないから窒息するの当たり前だよ…
    大人だって生のりんごのスライスそのまま丸呑みするの苦しいと思うよ
    こんな知識すらない人が子供の命預かってたなんて言語道断だよ
    返信

    +277

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 00:02:48  [通報]

    >>52
    子供の通っている園は、保育園側から家庭で食べられるかどうか確認して貰ったものしか、給食でも食べさせられないから(食べられないなら給食も断られる)

    尚更、両親がまだ無理だと伝えているのに与えていたのならチェックシートすらなかった園なのかな
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:16  [通報]

    >>28
    そんなの他人が言う話じゃないよ
    どんなに大変で親のエゴでも生きていてほしいと思う場合もある
    返信

    +224

    -67

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:25  [通報]

    >>20
    逆にもっと大きかったら飲み込もうとせずに口の中に残って安全だったかもしれない
    返信

    +179

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:25  [通報]

    離乳食用のりんごの加熱って意外と時間かかるよね。
    家庭でも食べさせるだろうから無理に保育園で出さなくてもよかったのに…ってタラレバだけど思う。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:36  [通報]

    現代の白雪姫...
    返信

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:43  [通報]

    >>51ちょいちょいいるよ。園にいる間の事故なのに保護者叩く人 単純に親を叩きたいだけなんだろうけどおかしいよね
    返信

    +180

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 00:04:19  [通報]

    >>42
    果汁は与えましたよ
    果汁からすりおろし、そしてみじん切り、固形と進めてく。
    返信

    +3

    -12

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 00:05:27  [通報]

    >>51
    トピ見たけど保育園を援護してる人少なかったよ
    返信

    +83

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 00:06:31  [通報]

    動画見た
    夜中も2時間ごとに痰の吸引とか大変すぎる
    いつ意識が戻るのか、もう一生戻らないのかも分からない中で精神的にもかなりキツいだろう
    返信

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:06  [通報]

    >>62
    すりおろしてレンチンなら2〜3分
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:16  [通報]

    こういう人的災害もあるし、お昼寝中に死んでたとかもあるし
    家で見てたって怖いのに0歳児を人に預けるリスク高すぎない?
    返信

    +97

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:45  [通報]

    >>59
    チェックシートは大体どこの園でもあると思うけどアレルギー対策が主だろうから形状まで一つ一つは確認してなかったのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:04  [通報]

    辛すぎる、ただただ辛すぎる
    返信

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:43  [通報]

    >>11
    そりゃ加熱もしていない、すりおろしてもいない生のリンゴならね
    返信

    +53

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 00:13:54  [通報]

    >>65
    そういう意味じゃなくて
    今、また果汁とかおやつ系を早くにあげるようになったの?

    大昔は、3ヶ月位から湯冷ましに果汁あげたり、重湯とかあげてたらしいね

    うちの子たちが赤ちゃんの頃(上の子14歳)は、アレルギー発症リスクを下げるために離乳食は遅めがいい、甘みが強いものを先にあげるとご飯系を食べなくなるからしっかりご飯系が食べられるようになってから、風呂上がりは白湯も麦茶も果汁もいらない母乳かミルクでみたいな感じだったと思うけどな
    返信

    +10

    -12

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:43  [通報]

    >>64
    だって事故があろうがなかろうが保育園に預けること自体を叩きたい人が一定数いるから
    それで事故が起これば渡りに船とばかりに叩きまくる
    返信

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 00:14:45  [通報]

    >>70
    生か加熱か、形状まで最近はあるよ
    昔はしらないけど私の知る限りでは3年前からはある
    知識が遅れてる園は知らないけど
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 00:15:43  [通報]

    >>54
    何年も意識不明だった人が、突然意識を取り戻した事例もあるもんね。
    何とか奇跡が起きて欲しい。
    返信

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:17  [通報]

    >>56
    基本なんでも加熱だよね
    返信

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 00:17:44  [通報]

    >>34
    生活費とか治療費どうしてるんだろう
    返信

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 00:18:03  [通報]

    もう1年経ったんだ
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:40  [通報]

    >>39
    生えそろうどころか生え始める時期じゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:42  [通報]

    >>1
    長さおよそ7ミリ、厚さが3ミリ

    そんなちっこいリンゴが詰まるんだ....
    赤ちゃんって大変だね....
    返信

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 00:20:33  [通報]

    >>70
    元コメだと
    「両親は食べられない」と伝えてるしそれが全てだよね
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 00:20:37  [通報]

    >>20
    たまたまヒュッと息吸っちゃったのかもしれない
    返信

    +36

    -5

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 00:21:55  [通報]

    >>70
    幼稚園ならまだしも離乳食の時期の子に出す給食でどの程度の形状まで進んでいるのか確認しないなんてある?
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 00:23:03  [通報]

    意識戻ってもずっと寝たきりなのかな。

    元気だった頃とても可愛い顔していて今の写真見ると余計胸が痛くなる
    返信

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 00:23:28  [通報]

    >>37
    ご両親は何も悪く無い。
    0歳児で預けた事が悪いんじゃ無い。
    まだどろどろしか食べてない子どもに生の角切りりんごをあげた保育園が100%悪い。
    ネットでは一部両親を責めるような意見もあるけど、そこははっきりさせたいよね。
    責任の所在は保育園にある。
    返信

    +97

    -13

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:35  [通報]

    >>5
    無理だよ。絶対戻らない。
    返信

    +46

    -28

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 00:25:11  [通報]

    >>73
    なんか最近は早めに進めた方がアレルギー発症リスク下がるってなってるみたいよ
    常識が真逆になるなんて医学の進歩恐ろしいわ
    返信

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 00:26:18  [通報]

    >>81
    1歳過ぎた娘いるけど私も子供いない頃は何も分からなかった。
    でもいざ離乳食始めると心配で基本なんでもとりあえず加熱する。柔らかいものですらよくつまらせるし。。
    小さくても生のりんごはすごく硬いのも離乳食作ると分かってくる。

    赤ちゃんって口の大きさに対して喉の大きさはそれの4分の1くらいなんだってさ。
    返信

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 00:26:33  [通報]

    >>34
    バリアフリーの家は市が用意し、生活費も援助してもらっていると聞いた
    返信

    +98

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 00:27:00  [通報]

    >>86
    悪くないのは分かってるけどどうしても自分を責めてしまうよねってことだよ。

    相手が100パー悪かったとしても自分がもしこうしていれば起きなかった、って自分を責めることなんかたくさんあるでしょ。
    返信

    +11

    -14

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 00:28:29  [通報]

    >>1
    どうしたって事故はある
    なにかあったときに求められるのは、謝罪とお金と法的な罰
    それでも納得できないくらい大切なら預けちゃいけない
    返信

    +15

    -16

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:09  [通報]

    >>28
    あんた酷いこと言うんだな
    返信

    +30

    -58

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:46  [通報]

    >>5
    ほぼ望み薄いのに、回復しますようにって却って残酷に聞こえる。
    返信

    +184

    -20

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:47  [通報]

    >>94
    ダメだと決まったわけでない
    返信

    +31

    -10

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:15  [通報]

    >>60
    横だけどエゴとかでなくて制度的に延命するしかないって話でしょ
    返信

    +100

    -8

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:28  [通報]

    >>28
    それは他人だからそう思うんだよ。

    息子がこんな事になったらどんなに人生変わってしまっても生きている限りなんとか目覚てくれってずっと思ってるよ。
    いっそのことなんて思わない。
    返信

    +384

    -30

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 00:32:59  [通報]

    >>44
    子育てしたことないから衝撃。想像以上に小さい。1歳未満の保育園で固形物提供は禁止にすべきだね。
    返信

    +136

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:09  [通報]

    批判されるけど常々思うのは、やはり2歳ぐらいまでは親が見るのがいいと思う
    保育士も不足してるし、アレルギーの子も多いし、一人一人対応を変えるのは無理があるように思う
    親が見れるように国は家計支援して欲しい、バラ巻きとかやめてさ
    返信

    +32

    -13

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:07  [通報]

    >>70
    0歳児で入園した上の子(中学生)の無認可保育園はチェックシートなかった。
    歳が離れた下の子(認可)は食材のチェックありだけど、加熱とかの確認はなしだった。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 00:34:52  [通報]

    言霊がある以上ヘタなこと言うと自分に返ってくるから滅多なことは言わないほうがいいよ
    返信

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 00:36:22  [通報]

    今はまだ小さいから看護しやすいけど
    このまま成長して体が大きくなったら大変そうだ
    髪も伸びてるし、身長も多分どんどん伸びるよね…
    返信

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 00:40:13  [通報]

    子供いないから分からないんだけど、
    この子は喉に詰まらせてっていう事故なんだよね?
    「生のりんご」について話してる人いるけど、生だとすり潰してても駄目ってこと?
    そもそも8ヶ月の子に果物をあげちゃいけないの?
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 00:40:55  [通報]

    >>91
    そうかな?
    それは人によるし、インタビューからは自責の念を感じる文は無かったよ。
    だから私はたくさんあるとは思えない。
    仮に私なら自分じゃなくて園を責めるもの。
    ご両親も園に対して再発防止に取り組んでほしいということを言ってるしね。

    コメントを読む限りだと、両親というよりかはあなたが「この年齢で預けなければ」と思ってるように伺えるよ。

    でも何度も言うけど、生後7ヶ月だろうが預けた両親には一切責任は無いよ。
    悪いのは100%保育園。
    返信

    +13

    -17

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 00:41:03  [通報]

    >>99
    言いたいことは分かるけどちょっとずれてない?
    これは保育園が8ヶ月の子に生のりんご食べさせたことが問題なんだけど。

    保育園に預けなければ発生していないから国が云々で2歳までは親がと言いたいんだろうけど。
    返信

    +13

    -11

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 00:42:02  [通報]

    >>86
    預けた両親が悪いのではなく、保育士不足も深刻なんだと思う
    預かる子は増え、考慮しなきゃいけないことも多く、それを少ない保育士で回さないといけない現状に無理がある気がする
    保育士が不足してるからしばらく休みます、ってなったら困る家庭も多いだろうし…
    昔は0歳児を預けるのは稀だったから事故は家庭内で起きたけど、最近は園で起きるよね…
    返信

    +46

    -10

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:47  [通報]

    >>51
    ここ保育士多いから保育士擁護すごい多いよねー
    返信

    +9

    -22

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 00:43:58  [通報]

    >>51
    8ヶ月かぁ過保護とかじゃなくて怖いからすりおろしとか加熱してる。離乳食速い人もいるけれど怖くないのかな〜
    返信

    +98

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 00:44:38  [通報]

    >>106
    給食作ったのは保育士じゃないのでは。
    保育士不足がまねいた事故(事件)でもないし。
    返信

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 00:45:35  [通報]

    元記事・・・現在も0歳から3歳までの園児44人が通っています。

    何人の保育士か不明だけど、全園児に目が行き届くって難しいだろうね。

    やはり、ある程度の年齢まで家で両親が育てるのが理想なのかな。
    返信

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 00:45:48  [通報]

    >>99
    覚悟してるようだから遠慮なく批判させてもらうね。
    無理があるのはあなたの主張の方だよ。
    共働きが増えてる時代の流れと逆行してる暴論。
    今回の問題点は、保育園が発達に応じた適切な保育ができていなかった事だよ。
    年齢が直接関係ある訳じゃない。
    そこを履き違えないでほしい。
    返信

    +13

    -18

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 00:47:46  [通報]

    >>106
    生のりんごをあげるのを決めたのは園の管理者や調理師の人達で、調理したのも調理師の人。
    保育士では無い。
    返信

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 00:48:28  [通報]

    >>106
    遠回しに0歳で預けるのが悪いって言いたいの?
    それは違うよ。
    返信

    +9

    -7

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 00:50:14  [通報]

    >>110
    全然理想じゃ無いと思う。
    返信

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 00:50:15  [通報]

    >>51
    私もあのトピで8ヶ月で生のりんごはあり得ないと書いたわ
    返信

    +75

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 00:52:57  [通報]

    >>90
    そうなんだ。
    それならよかった。
    まぁ両親に非はないから当然だけどね。
    返信

    +110

    -3

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:11  [通報]

    >>78
    気になるよね。
    返信

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:32  [通報]

    >>20
    でもさ、この粒みたいなのが画像では2個だから小さく見えるだけで、スプーン半分位すくった状態なら、詰まって当然かもと思える。
    返信

    +110

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 00:53:39  [通報]

    >>110
    目が行き届いていようが物つまらせた以上詰まらせたものが取れないリスクはあるから。
    だからこそ詰まらせるリスクの高い生のりんごを8ヶ月の子に提供したこの園がおかしいの。それだけ。
    返信

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 00:54:22  [通報]

    >>108
    うちの子は9ヶ月後半に入ったけどやっと最近下の歯が2本出てきたところだし、本人の調子に合わせてかなりゆっくりやってる。
    月齢だけで見て全部教科書通りにやると早すぎる気がしてしまう
    返信

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 00:54:42  [通報]

    >>103
    そうなんだよね。
    みなさんの話聞いてると、アレルギーが原因なのか、喉に詰まらせたことが原因なのか、わからないのよ。
    返信

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:19  [通報]

    >>97
    親の気持ち的にはそうだろうけど、兄弟のことを考えると難しいなと思う。親が24時間体制で弟に付きっきりで介護は兄が気の毒に思ってしまう
    返信

    +144

    -7

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:33  [通報]

    >>20
    記事の写真見たけど、7.8ヶ月の子にあげる形状じゃない。加熱もしてないなんて...
    居た堪れない。
    返信

    +104

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 00:57:46  [通報]

    >>119
    だよね。
    この人無理やり乳児を保育園入れることへの批判に持っていきたい人に見えてしまう。
    そこじゃ無いのに。
    返信

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 00:58:17  [通報]

    >>103
    果物あげちゃだめってことはないよ
    ベビーフードとかでもその時期にあげることができる果物のものも売られている
    まだ噛むことができない、もぐもぐして歯茎ですりつぶして食べる時期の子ならすりおろしと加熱はセットであげるよ
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:23  [通報]

    >>44
    えええ?こんな小さいのにダメなのかって思ったけど、
    すりおろししてさらに加熱させたものしか食べられない月齢だったんだもんね。
    私、2人目3人目の離乳食が結構適当で早い段階で固形になった記憶だから、よく詰まらせなかったなって、今考えると怖い。
    返信

    +152

    -3

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:48  [通報]

    無知でごめんなさい。
    0歳児を預けなきゃいけない状況って育休が取れないってことですか?最初から預ける覚悟で産んだってことですよね?その覚悟を国がちゃんと受け止めて、保育環境がもっと改善されないといけないですよね
    返信

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 01:01:56  [通報]

    >>28
    そんなことない。
    私は小学生の娘を最後ICUで看取ったけど家族ならどんなに望みが薄くても最後まで諦めないよ。
    娘もたくさんの管に繋がれてたけどここから回復できるって、信じてた。
    返信

    +394

    -23

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 01:02:43  [通報]

    >>103
    生ですりおろしただけだと大きめの粒や繊維も残りやすいから、咀嚼力も嚥下力も弱い赤ちゃんだと引っかかったり詰まるから、加熱して柔らかくしてあげる必要がある。
    果物自体はアレルギーがなければ大丈夫。
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 01:02:52  [通報]

    これリンゴもミスだけど、救急車呼んだ電話で心臓マッサージの指示をされたのに心臓マッサージがちゃんとされてなかったんだよね。
    安全意識が低かったのか、どこも精一杯でこれが現実なのか、世の中の他の保育園はどうなんだろう。
    返信

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:25  [通報]

    >>36
    TRFは伊予三島ですね。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:34  [通報]

    >>127
    育休とれても1,2歳が激戦区ならまだ入りやすい0歳児のうちにって考える人は結構いるよ
    その場合は4,5月生まれの子が多いけど
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:39  [通報]

    >>124
    しかも動画も全然理解してないんだよね。
    44人在園は愛媛のちがう保育園の話だし、調理してる場面にも栄養士って書いてある。動画のどこにも保育士不足なんて話も出てこない。

    あなたの言う通りで 0歳を預けた親が悪い としか思っていないから動画の内容も全然耳に入ってこないし、そもそも理解しようともしていないし理解出来る知恵もない。
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 01:06:06  [通報]

    >>69
    うちは3人目娘が1歳だけどまだ預けてない。
    やっぱり自分で見たい!一番可愛い時じゃん。
    事情がある人もいるだろうけど…
    返信

    +14

    -23

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:06  [通報]

    なんで足は開きっぱなしなんだろう?
    閉じれないのかな、素朴な疑問
    返信

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:37  [通報]

    >>127
    育休がとれない、お金が必要、1歳児クラスからの入園が望み薄い、とか事情は色々あると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 01:13:30  [通報]

    >>78
    保育園からの賠償金で生活してるって書いてありましたよ。
    返信

    +136

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 01:14:44  [通報]

    親と親族、第三者の考え方は違うからね
    親は勿論辛いが
    兄弟とかも凄く辛いよ

    あなたの兄弟だよ、後頼むな!って言われても富豪以外は親ガチャ外れやん

    🧠に酸素が行ってない時間が原因で意識が戻らないんだからここから回復してもとても辛い
    世話さえしていればそこそこ生きるでしょう

    日本は先進国だからやろうと思えば限界までいける
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 01:16:46  [通報]

    >>108 >>120
    杓子定規じゃなくて歯の本数や咀嚼・嚥下の様子を見ながらで良いと思うよ
    歯があっても齧り取りする子・しない子、口に溜めないで一気に丸飲みしちゃう子、色々だもんね
    急ぐメリットって早くから大人と同じ食事に出来るくらい?長い目で見たら誤差だよね
    返信

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 01:18:35  [通報]

    愛媛:<リンゴ事故>元調理師2人 退職に不服:地域ニュース : 読売新聞
    愛媛:<リンゴ事故>元調理師2人 退職に不服:地域ニュース : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】昨年5月、新居浜市の認可保育園「新居浜上部のぞみ保育園」で生後8か月(当時)の男児が給食のリンゴを喉に詰まらせて重体になった事故に関連し、退職が決まった経緯に不服があるとして、元調理師の女性2人が新居浜労働基準監督署に相



    可哀想です
    返信

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 01:24:34  [通報]

    こわーーー
    8ヶ月の子にこのりんごあげたのか…
    11か月だけど、こわくてあげられないよ。。
    絶対擦ってあげるよ
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 01:24:51  [通報]

    >>55
    それやると最悪の場合医療ネグレクト扱いになるんじゃなかったっけ
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 01:26:21  [通報]

    >>55
    親の責任で○に返して下さい
    医者は目の前にいたらやるしかないです

    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 01:28:15  [通報]

    >>35
    それが本来の育児との違いだよね。
    普通なら少しずつ出来る事が増えてくるから、少しずつ親の負担も減ってくる。
    でも今は介護状態だから現状維持か悪化するのみ。
    返信

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 01:32:54  [通報]

    >>133
    それ私も同じ事思った。
    私も初見で一瞬「え、事故起こしたのにまだ44人も通ってるの!?」って思って見直したら別の園だって分かったけど、この人はちゃんと読んで無いのか勘違いしてコメントしてるよね。
    そう、今回は保育士不足では無かっただろうし、今回の不適切保育と保育士の人員の多い少ないは直接は関係無い。
    保育士の人数に関係無く、生のりんごを0歳児に提供した時点で起こり得た事。

    やっぱりそういう思考なんだよね、きっと。
    どう考えても悪いのは保育園一択でしょ。
    0歳児を預けて無い私ですらそんな簡単な事すぐ分かるのに、何を言ってるんだか。
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 01:35:18  [通報]

    >>16
    加熱というより、すりおろしたり、濾したものや潰したものを食べさせていたよ。これからの時期は食中毒の時期でもあるから、加熱して冷ましたものをあげたいね。
    返信

    +175

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 01:37:23  [通報]

    >>51
    叩いてる層は8ヶ月の赤ちゃんにピンときてないんじゃない。それか読んでない。

    これが小学生とかだと食育とかよく噛むようにって普段の家庭での躾の問題もあるっていうかむしろ大きいけど、8ヶ月の赤ちゃんに生のリンゴは与える側が明らかにミスってるもんな。
    返信

    +102

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 01:39:04  [通報]

    >>58
    考えるだけで辛いわ。。
    そんなん飲み込めるわけないよ
    返信

    +56

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 01:41:41  [通報]

    辛すぎる…意識戻ってないのね
    両親もお仕事辞めざるを得ない状況でずっと看護って本当に辛い…
    ずっと元気だったのにいきなり急変する環境
    お兄ちゃんもいるのか
    お兄ちゃんもしんどいよね

    まだ歯が生えそろってないし、りんごとか咀嚼しないと無理なものをなんで?って思ってしまう
    こういうニュース見ると、ある程度自分で食べたり動けるようになるまでは人に預けるの怖いなって思ってしまった
    海外だと3ヶ月から預かってくれるって聞いたけど、怖くて預けられないや…
    返信

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 01:42:13  [通報]

    >>103
    試しにリンゴすりおろして自分の口に含んでみるのがいちばん分かりやすいと思うけど
    すりおろしリンゴは繊維が切れてないから口のなかで残る
    口のなかで水分と水分を吸った綿みたいなボソボソしたものに分かれるから
    口の中に入れる量によっては喉をつまらせるよ
    加熱していれば舌で潰せるし水分と繊維がゼリー状に結合したまま喉を流れていくよ
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 01:45:13  [通報]

    >>44
    こんなに小さいリンゴだったんだ
    子育て経験ないから知らなかった…
    すりおろしとか加熱が基本なのかな
    返信

    +60

    -2

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 01:45:43  [通報]

    >>92
    防げた事故と、防げなかった不慮の事故では話が少し変わって来るよね。この場合は前者だからこそ、悔やまれるし、園へも対応や対策が求められるのだわ。
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 01:47:20  [通報]

    保育園で提供したものは1粒は非常に小さいけどこれを数粒スプーンで食べさせれば口のなかに残るよね
    吐かせるときの方法もガイドラインのものではなかったと
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 01:48:50  [通報]

    >>25
    歯の生え方、離乳食の進捗状況、体格や成長は個人差がとても大きいからね。ゆっくりの子もいる。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 01:49:37  [通報]

    >>151
    たぶんこめ粒ほどの大きさだろうけど、ここまで切ったら提供されるときにはパサパサだったろうと思う
    まだヨーグルトに混ぜてとかだったら違ってたのかなと思った
    返信

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 01:50:58  [通報]

    >>122
    子供を事故で亡くしてメンタルやられたお母さんが昔近所にいたんだけど、兄弟の面倒見られる状態じゃなくなってお子さん気の毒だったよ…
    こればかりは難しい問題だよね
    事故とか事件起こらないのが一番だね
    返信

    +90

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:32  [通報]

    >>78
    こんな時のための生活保護制度なんじゃないだろうか…。かと言って無職時代が長くなると再就職も厳しくなりがちだし、年齢もあるしなぁ…。
    田舎では仕事選べる状況ではなさそうだし。
    返信

    +76

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:34  [通報]

    >>135
    筋肉が弛緩してるんじゃないの?

    逆に硬直して閉じてしまうこともあるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 01:51:35  [通報]

    >>147
    生は菌があるからダメなの?
    知らなかった。
    返信

    +0

    -9

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 01:52:09  [通報]

    >>154
    うちのは5ヶ月には上4本下4本生えてた
    かなり早いとおもう
    それでも必ず加熱はしてたし、1歳半まではなんかしらとろみつけてた
    おそらく大きさというより、とろみがなかったのと加熱だよね
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 01:55:12  [通報]

    知らない人もいるようなので
    冷凍食品のニチレイが掲載してる
    離乳食のリンゴの与え方
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 02:00:17  [通報]

    >>159
    横だけど、今の育児では生の果実はアレルギーを引き起こすかもしれないから、回避するために加熱してあげるみたい。
    酵素とかあるからかな?
    返信

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 02:00:41  [通報]

    >>159
    歯が生えそろってなくてそしゃくできないから
    あなたも自分の前歯だけでリンゴつぶせないでしょ?
    その状態で生のリンゴの粒を口にいっぱい含んだら大人なら吐き出すけど、突っ込まれて吐き出せなかったら…
    大人だって喉につまるようなもの
    赤ちゃんには舌で潰せるもの、歯茎で潰せるものをだんだん与えていく
    だからリンゴは加熱しなければならない
    返信

    +37

    -2

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 02:02:25  [通報]

    >>161
    詰まらせるくらいなら、林檎なんてあげなくていいのに…って思っちゃうね。普通に健康な大人に成人するのって、本当大変な事なんだよね。周りが。
    返信

    +60

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 02:02:45  [通報]

    >>155
    ヨーグルトと一緒だと飲み込みやすかったかもしれないですね
    無知で恥ずかしいです
    返信

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 02:05:37  [通報]

    >>28
    死んでもないけど生きてもない。
    他人からすれば植物状態で機器を外せば亡くなってしまう状況は、逆に可哀想だと思うし、亡くなってると同じだととらえるかもしれないけど
    でも、家族だったらできる限り目覚めることを信じるよ。
    返信

    +212

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 02:06:34  [通報]

    基本的に8ヶ月は舌でつぶしてのみ込む練習をする
    それで栄養を賄うというより食べる練習のまえの、のみ込む練習みたいな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 02:07:49  [通報]

    >>28
    そういえば聞いた話
    一歳か二歳の時にお風呂で溺れた子がずっと植物状態だったり
    何歳かで植物になった子を何十年と自宅看護した80代くらいの人の話とか

    出るものも出るし成長するけど回復の見込みはずっとないらしく
    綺麗事では済まないものがそこにあるんだって思えた
    返信

    +177

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 02:09:43  [通報]

    >>67
    脳に損傷ないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 02:10:19  [通報]

    >>164
    リンゴなんてあげなければというけど、この時期に色々なものを与えないと後々の食事環境にも影響するし、
    ガイドラインをみながら月齢と成長にあわせて食事つくれないなと思うなら、そういう人は子どもを持たないか、乳児期を過ぎた人間を養子にもらうかじゃないかな
    返信

    +8

    -13

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 02:12:06  [通報]

    >>166
    逆に自分が植物の立場になったとしたら殺して欲しいが勝つな
    生きてるかどうか怪しい状態で生かされる苦痛とか
    家族が半分死んでるような自分の為に時間もお金も犠牲にしているとすれば

    見込みのない自分は捨てて、その人の人生を生きてほしい
    だから自分はお墓に入るとか死んだ人を思い出してずっとさめざめ泣かれるって状況が後ろ向き過ぎて苦手
    返信

    +12

    -19

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 02:12:26  [通報]

    虐待も事故もそうだけど悪質な施設って0にはならないよね
    行政も指導したり色々逮捕されたりしてても悲しい事故事件は無くならない
    自分の子がそれにあたらない可能性って預けてる限りは結局0にならないよね
    保育園は働く親の強い味方だけどどうしたら0になるのかな
    事故が起こって気付く場合が多いだろうし見極める方法や解決方法なんてあったら今頃0になってるよね
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 02:13:38  [通報]

    >>168
    そういった家族を支える仕事をしている人たちがいるんだよ
    返信

    +16

    -5

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 02:15:45  [通報]

    >>172
    どっかで見た介護施設のことの方だけど
    人手不足で本来もっと専門的な技術や人数対応がいる職なのに
    経験も知識もゼロで教育期間もろくに取らず誰でも入れたり少人数で回すから事故事件が多発するって

    介護や保育や医療や学校教育、配送運転に建設インフラ整備業でも今問題になってるとこだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 02:18:51  [通報]

    >>173
    圧倒的に不足や情報不足もありそう
    お金もそういうところに十分当てられるのかな?
    でもそうすると財源的に普通の家庭や金持ちからの重税せざるを得なくなって
    平等や公助が行きすぎて割を食う人の不満も今溢れてる

    なんだかな、言うほど簡単に対処できるなら誰も困らなさそうだけど
    返信

    +38

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 02:26:55  [通報]

    >>3
    3コメ目でよくこんな的外れ不愉快コメ出来るね
    寝なよ
    返信

    +69

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 02:31:29  [通報]

    >>27
    すりおろしじゃないの?
    レンチンに頼りすぎも身体を害する気する
    返信

    +1

    -16

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 02:32:25  [通報]

    >>171
    その考えを否定するつもりはないですけどあなたはお子さんいますか?
    我が子がと考えると生きていて欲しいです。
    返信

    +17

    -3

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 02:35:18  [通報]

    >>34
    こんなことになるならはじめから自分で見ておけば良かった、と自分を責めるんだろうな、切ない。
    返信

    +109

    -8

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 02:38:05  [通報]

    >>169
    ほのさんみたいなのじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 02:49:00  [通報]

    料理のレシピサイト見てると、蜂蜜は乳児に食べさせないでくださいって注意書きがしてあるから子供いない自分でも小さい子に蜂蜜はダメって知ってたけど、りんごは知らなかった
    こういう時代だからこれからはりんごのレシピにも小さいお子様には食べさせないでくださいって注意書きが載るんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 03:02:48  [通報]

    >>72
    そうなんだ
    ハチミツとかもダメだよね 
    この子何歳だったの?
    ベビーフードで離乳食過ごすのが1番平和な気がしてきた
    返信

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 03:04:36  [通報]

    >>179
    本当だよね
    たかだか小銭のために外に働きに行っただけで
    こんな人生を変える事が起こるなんて悔しすぎる
    返信

    +16

    -31

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 03:06:07  [通報]

    >>178
    横からすみません
    自分も安楽死とか賛成派でしたな
    確かに我が子だと思うと生きていてくれるだけで嬉しいわ たとえ植物でも
    返信

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/16(木) 03:06:30  [通報]

    >>149
    いや、年齢関係無いよ。
    保育園が不適切な食事を与えてたっていうだけ。
    あなたが考えるある程度の年齢がいくつか知らないけど、その年齢を超えても不適切な食事を与えてたらこのような事故は起こり得る。
    年齢が問題なんじゃ無い。
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/16(木) 03:07:14  [通報]

    >>97
    外資系生保で働いてた時、20代で脳の病気で植物状態になった子供の母親と面談し、給付手続きに行った時、
    この歳で介護する側になるのはつらい、一緒に死にたい。って泣きながら言われたことあった
    介護する側も辛いからなんとも言えないね
    返信

    +126

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/16(木) 03:07:46  [通報]

    >>92
    預けた両親を責めてるの?
    それはお門違いだよ。
    返信

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/16(木) 03:12:02  [通報]

    >>179
    だとしても悪いのは完全に保育園。
    預けた両親に非は無いよ。
    返信

    +31

    -7

  • 189. 匿名 2024/05/16(木) 03:15:39  [通報]

    >>174
    今、タイミーみたいな働き方もあるから、隙間時間にスキルも何も無い人が働く現場もあるって聞いた。
    労働環境が良くなかったり、邪険に扱われたりもするそう。働くのも色々だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/16(木) 03:15:43  [通報]

    国のガイドラインの離乳食完了期っていうのも曖昧な気がする
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/16(木) 03:48:40  [通報]

    >>157
    24時間看護生活は一生続くのでは?
    再就職は子供の世話の面で無理だと思う
    返信

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/16(木) 03:49:48  [通報]

    >>189
    タイミーで働いてる人達が、求人が保育園や保育士ばかりって言ってたもんなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/16(木) 04:34:44  [通報]

    >>21
    叩きトピになってた記憶あって胸が痛い
    返信

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/16(木) 04:53:05  [通報]

    加配が必要な子が脱走して川だかで亡くなったってしまった保育園の事故もあったけど、実際食べさせたり世話してた先生は、人員足りないなかなんとかやってたんだと思うし悪いけども悪いと思えないというか、でもその犠牲が我が子なのは勘弁して欲しい。
    他の子なら別にいいよってことでもないが。
    返信

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 05:23:06  [通報]

    生のリンゴって溶けないしわりとちゃんと噛まないと砕けないから怖いね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 05:42:01  [通報]

    >>108
    世間の風潮的に言える空気ではないけど、何冊か有名な小児科の先生の本には5ヶ月から離乳食は早すぎる、最低でも1歳から出来れば2歳半からみたいに書いてたわ
    まだ消化器?が未熟だからみたいなことだったと思う
    返信

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 05:51:45  [通報]

    >>183
    小銭のためにってすごく嫌な言い方。
    この事件で保護者の悪かった部分はゼロだよ。ゼロ。
    返信

    +30

    -4

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 06:01:37  [通報]

    >>103
    形状がダメなんだよね。

    赤ちゃんの成長にあわせて、ほぼ水→どろどろ→刻み→小さくカット…って形を変えてあげていく
    高齢の方の介護でも、誤嚥防止のために固形じゃなくてとろみをつけて提供するはず。
    噛めなくて飲み込んじゃっても大丈夫なように。

    この事故の保護者は入園前に「自宅では果物は加熱してすりつぶすか、こして果汁を与えている」と伝えてある
    まだ刻んで食べられる段階じゃないって明言してるんだよね

    だから完全に園のミス

    返信

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 06:12:43  [通報]

    >>5
    これと同時期にもう1件りんごの事故あったよね?そっちの方は亡くなってしまったと思うけど親からしたら園に預けていてまさかという気持ちだよね…
    返信

    +56

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 06:18:38  [通報]

    >>196
    離乳食早くやるとその分アレルギーになる確率が上がると小児科の先生に言われたよ
    うちは上の子がアレルギーあって下の子の離乳食の話をした時に言われたんだけど子供はまだ腸が未成熟だからアレルギー反応起こしやすいんだって
    だから少し遅くに離乳食始めるのがいいってさ
    うちは結局6ヶ月くらいから私達が食べてるところ見てよだれ出したり真似してモグモグしだしたからおかゆは少しあげたけどアレルギー出やすい物はしばらくあげなかった
    なんでも早けりゃ良いってもんじゃないよ
    あとは全身の保湿ね!肌が乾燥して傷ついてるとアレルギー物質がそこから侵入するんだってさ
    だから保湿してたらアレルギー症状が改善されたりもするみたいだよ
    8ヶ月にりんご、しかも生で食べさせたことのない形状であげるのは園の責任と言われても仕方ないよ
    返信

    +4

    -13

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 06:24:20  [通報]

    >>69
    でも保育園で起こったからニュースになるだけで、実際は0歳児の突然死や事故死は家庭内が圧倒的に多いからね
    こういう人は、家庭で赤ちゃんが事故死したニュースには「保育園でプロが見ていても怖いのに0歳児を家庭で見るのはリスク高すぎない?」と言うのだろうか
    それとも、家で親がみてる時に事故死や突然死する分には、親の責任だからいいのかな
    返信

    +17

    -14

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 06:30:00  [通報]

    >>21
    日頃ジャーナリズムは批判されがちだけど
    こうして風化させるべきではない事件の続報を届けてくれる記者や取材班も確かにいるんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 06:30:29  [通報]

    >>99
    小さい子は親が家でみれるよう、他の国民へのバラマキは辞めて小さい子がいる家庭に家計支援しろって、それもただのばら撒き以外の何者でもないと思うけど
    本当都合がいいね
    返信

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 06:40:23  [通報]

    >>123
    7、8ヶ月の赤ちゃんにりんご与えたいんならリンゴジュースだよね。粉末で溶かすのがあるし。
    歩きも立っちもしない赤ちゃんに生の角切りりんごとか、あり得なさすぎてこっちがびっくり。
    返信

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 06:45:13  [通報]

    >>112
    >>109
    園長が検食するはずだし、食べさせてるのは保育士だから保育士に責任がないとは言えない
    誰かにきちんと知識があれば防げた事故
    返信

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 07:03:43  [通報]

    多分スプーンでたくさん量口に入れただろ

    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:10  [通報]

    口に一粒づつ口にいれるわけないからさ

    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:42  [通報]

    実際あの大きさかわからん
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:55  [通報]

    >>1
    幼稚園や保育園で正月に餅つきして食べるところ結構あるけど、マジですごい妥協だなと思ってる
    返信

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 07:09:49  [通報]

    >>3
    でも子供の死亡事故は自宅で起こる方が圧倒的に多いから、保育園児の方が自宅で素人保育されるより生存率高いんだよ。
    返信

    +12

    -11

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 07:11:27  [通報]

    >>28
    横ですが、同感です

    延命治療の中止を正当行為と認める制度が必要だと思います
    返信

    +126

    -6

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 07:16:35  [通報]

    >>16
    とくに知らなかったけど
    なんとなく自分は加熱して与えてたな
    返信

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 07:23:11  [通報]

    >>182
    たしか0歳8ヶ月
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 07:28:05  [通報]

    >>209
    20数年前の話になっちゃうけど、私が通ってた幼稚園は餅つきやってたよ
    ほとんどの行事は保護者も参加してたから、親と一緒に食べた記憶
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 07:28:23  [通報]

    >>69
    0歳児の死亡事故のほとんどは家庭で起きてるよ。
    保育園での事故がめったにないからこそ大きなニュースになってるだけで、多くの事故は家庭で起きてるんだよ
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +12

    -4

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 07:37:10  [通報]

    >>5
    脳の障害は受傷してから6ヶ月が勝負だから、それ以上経つと症状固定されてしまうよ。
    返信

    +110

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 07:43:47  [通報]

    >>28
    障害者施設で同じようなケースの方の介護をしてる。
    呼吸器と経管栄養で身体は成長するんだよね。何十年も。。年々重くなって入浴介助も大仕事だよ。
    仕事だから接遇に気を付けて介護してるけど、個人的には可哀想だなと思う。親も子も。
    家族は身の回り品購入したり面会は来るよ。きょうだい児も居るから、入れる施設があるだけ良かったのかなぁ。
    患者さんのカルテみると大半の人が「出生時(幼児期)心肺停止してたけど蘇生処置で回復、でも脳性麻痺が残った。」みたいな内容が書かれてる。


    返信

    +101

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 07:43:48  [通報]

    >>200
    それも今は変わってきてるみたいだよ
    画像は東京都保健医療局からの引用

    理由は「2000年に米国小児科学会で提案されていた「アレルギー予防のために離乳食を遅らせる」という方針が2008年に撤回されたから」らしい
    日本でも2019年にそのように改訂された
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 07:50:00  [通報]

    >>16
    離乳食の段階では加熱したり擦り下ろす
    祖父母育児ではそのまま与えられたり、離乳食を抜けると豆やぶどうもそのまま与えられるトラブルが結構多い
    返信

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 07:52:24  [通報]

    >>4
    トピずれだけど、果樹育ててると無農薬で果物を実らせることが難しいって分かるよ
    すぐに虫に樹液吸われたりカビ系の病気になるから、農薬使わないで育ててる事はかなり稀
    返信

    +44

    -2

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 07:54:20  [通報]

    >>16
    加熱させるとたんぱく質が壊れるからアレルギーの症状が出にくい
    加熱するとペクチンでとろみがつくから飲み込みやすくなる
    返信

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:04  [通報]

    >>203
    家で24時間みてたら病むわ
    向かない人もいるからね
    仕事と両立の方が楽なのよ
      
    返信

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:46  [通報]

    >>69
    保育園入れたいタイミングで必ず入れるなら0歳からは預ける人少ないでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 07:58:28  [通報]

    >>200
    こういうに書くときはいつの時代に言われたか書かないとね
    今って逆だから
    返信

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 07:59:28  [通報]

    >>219
    うちの母親、私が目を離したすきに自分の齧りかけの梨をうちの子の口に押しつけてた
    まだ6か月で重湯しかあげてなかったのに
    しかも「お姉ちゃんの時はすりつぶしも裏ごしもしなかったから大丈夫だってばw」って笑ってた
    また別の時は赤ちゃんせんべいあげようとしてた
    そしてそのたびにきつく怒るけど、笑いながら「今の育児は神経質w」
    うちの母は戦後すぐの田舎の農家生まれで鶏小屋の中をハイハイしていた位適当に育てられたから常識が理解出来ないんだと思う
    返信

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 08:01:06  [通報]

    >>14
    8ヶ月で保育園も早いよね…
    まだ自分で食べることもできないのに
    返信

    +96

    -45

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 08:01:38  [通報]

    >>51

    わたしの親普通に食べさせてたって言ってた〜
    親があんま気にしたなかったのかもしれない
    弟は半年でうどん食べてたし
    お子様の状態にもよるのかな??
    返信

    +4

    -9

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 08:04:13  [通報]

    >>69
    0歳児担当保育士やってたけど、SIDSとか窒息とか毎日怖くてストレスが凄かった
    いつも退勤後に「あぁ今日も大変な事が起こらなくて良かった(←死亡等の重大な事)」って気が抜けて頭痛、そして鎮痛薬を服用して翌日また神経をすり減らす、の毎日だったよ
    返信

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 08:05:23  [通報]

    >>51
    固形なの?
    生の状態のすりおろしりんごじゃなかった?
    返信

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:21  [通報]

    >>229
    確かすりおろした加熱してない林檎だった
    当時のトピでそれは老人ホームでも気をつけてるものだと言われてた
    食べさせた後に横にさせたから詰まったんじゃなかったっけ
    返信

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:12  [通報]

    >>8
    でたモンスターペアレント
    返信

    +15

    -158

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 08:21:03  [通報]

    >>229
    それ別のリンゴ死亡事故

    この記事とは別に、女の子がりんごで亡くなってる
    そちらは、すりおろしていたものの、穴あきのおろし金だったため小さな固形物が混じってた
    その子は亡くなってしまった
    返信

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:35  [通報]

    >>231
    ドロドロしか与えたことのない子に
    いきなりそんな固形物与えるってありえないよ。
    しかも保育園で。
    モンペでも何でもなく当たり前のことです。
    保育士より。
    返信

    +154

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 08:26:39  [通報]

    >>205
    わりと保育園て年功序列が根強く残っていて、ワンマン・パワハラ気質の理事長とか多い。
    保育士さんにも責任はあるけど、おかしいなと思っても言いにくい雰囲気だったのかもしれない。
    返信

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/16(木) 08:27:23  [通報]

    >>5
    無理だよ。亡くなってくれた方がまだ良かったのかもしれない。
    介護は一生続く。母親はもう仕事続けられてないと思うよ。
    返信

    +52

    -16

  • 236. 匿名 2024/05/16(木) 08:28:24  [通報]

    >>216ミハエル・シューマッハ思い出した。
    脳死のような状態で10年以上経つよね。
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 08:28:27  [通報]

    >>225
    祖父母の食べ物やチャイルドシートの安全意識は土地柄というより時代的なものも多いのかなと感じる
    都会で育った富裕層のしっかりしたマダムでもその辺は結構緩かったりする
    返信

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 08:30:07  [通報]

    >>228
    本当に?私も保育者ですがそんな神経すり減らして薬飲むほどの人見たことないです。話盛ってるでしょ。
    他にもやること考えること山ほどあって、ああ今日も無事終えられた〜とはなるけど、そこまで病んでるのはちょっと考えられない。
    ゼロ担だからっていつもいつも命の危険に怯えながら保育してるわけないでしょ。物理的にめちゃくちゃ大変だけど、ゼロなんて毎日成長の連続で、親御さんと二人三脚で喜びあえる時期だよ。
    午睡でそんなに病んでしまうなら外遊びどうするの。常に人数確認して、常に車に怯えて、保育できる?

    明らかに保育者じゃない人が経験者装って書き込みするの本当やめてほしい。
    全くの部外者は私のこの書き込み見てお局とか後輩いびってそうとか言うかもしれないけど。
    経験者だからこそ、嘘か本当か分かる。
    返信

    +2

    -34

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 08:31:12  [通報]

    >>217
    カルテの内容までバラすなんてさぁ
    最低だね
    返信

    +5

    -48

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 08:32:26  [通報]

    >>205
    いくら細かく切ってあると言っても生のリンゴを7ヶ月の子にあげるって子育て経験者からするとまじでありえないんだけど、保育士も調理師も子育て経験者いなかったんか?
    信じられない事件だわ。
    返信

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 08:36:33  [通報]

    >>225
    お母さん、うちの義父と同世代かな?70代後半。
    義父も6.7ヶ月くらいの赤ちゃん(義兄の子)に生の人参与えたことあるよ。
    喉に詰まって苦しんでて、義兄が慌てて吐き出させてたんだけど「ウンウン、そんな事もあるわな😊ガル子さん見てるか?こういう時はこうやって吐き出させるんだぞ。これから子育てするなら勉強しないとな!」って呑気に言ってた。

    義兄、義母、私の夫から「見てるか?じゃねーよ!あんたが人参食べさせたからだろ!あんたが勉強しろ!」ってめちゃくちゃ怒られたのに、何が悪いか分かってなくてヘラヘラ笑ってたわ…

    義父から会うたびに「子ども預かるぞ!たまにはお泊まりさせなさい!😊」って言われるけどスルーしてる。
    返信

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:08  [通報]

    >>228
    いつもお疲れ様
    返信

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:28  [通報]

    >>238
    保育士してた友達も同じ事言ってたからあるあるなのかも。
    返信

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 08:44:16  [通報]

    >>224
    だね。

    うち10歳差がいるけど、上の子の時はなるべく遅くって言われてて、下の子の時は逆に早い方がアレルギーが少ないと研究結果が出たって記事を見たしそれを受けてか保健所の指導もそうなってた。
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:03  [通報]

    >>11
    小さいリンゴで死ぬのが子供
    返信

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 08:46:32  [通報]

    >>215
    家庭内、こんなに多いんだ…。ニュースにならないだけなんだね。
    親も自分の責任だから誰を訴えるとかでもなく内々に終わるだけなんだね。
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:51  [通報]

    >>215
    家でみてたって怖いのに

    って書いてあるのに。
    返信

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 08:48:52  [通報]

    >>159
    8ヶ月ってまだ歯が生えてない子もいるよね…そんな時期にすり潰せない固さの生のりんごは有り得ない。そんな知識もなく保育に入ってはいけない。
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:20  [通報]

    >>16
    1歳すぎないと生は詰まらせたりするから危ない
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:05  [通報]

    >>5
    どうみても無理なの分からないの?
    残酷なこと言わないでよ…
    私も娘を看取って、看護本当に大変だったけどいざ亡くなった日どんな状態でもいいから生きてて欲しかったって大泣きした。火葬場で、もうこの子の手を握れないんだ…って絶望した。
    看護中、奇跡が起こると願ってるよって色んな人から言われたけど、薄っぺらい言葉にしか感じないよ。
    現状は親が一番よく分かってる。
    返信

    +34

    -41

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 08:50:46  [通報]

    この事故、保育園側もご両親側も双方がほんと心痛い状況だと思う
    なのにガルではなぜか預けた親批判
    酷い人は入院してるんだから親楽じゃね?とか書いてる人居たな
    酷すぎて通報してネットのホットラインにも通報した
    あのスクショまだ持ってるから
    ああいうこと書いた人ロクな人生送ってなさそう
    返信

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 08:54:04  [通報]

    >>205
    保育士は独身の人も多いし、形状や硬さを決めたのは保育士では無い。
    形状・硬さを決めた人に1番責任がある。
    保育士は末端でしかない。
    返信

    +6

    -16

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 09:00:05  [通報]

    >>228
    保育士は責任重すぎるよね。気が休まる瞬間なさそう。
    なのに保育士の時給がスーパーと同じなんなら安いで愕然とした。
    この事件は人災だけど、保育士の労働環境は万全だったんだろうか。
    返信

    +52

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:34  [通報]

    >>44
    子供居ないので知らなかったけど、赤ちゃんてこのサイズでも詰まるんだ…

    もう保育園の赤ちゃんは全部市販の離乳食で良いんじゃないのかねえ
    大手メーカーが喉に詰まらないようにしっかり擦って加熱してアレルギー対応したパウチとかが売ってるんだろうし、絶対安全だよ
    返信

    +108

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 09:06:01  [通報]

    >>247
    だから、変な話だけど、(割合的には)保育園でみてもらってるほうが安心…て話
    返信

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 09:11:56  [通報]

    >>5
    何も知らない人が多すぎる。
    こんなんだから日本は寝たきり老人が多いんだろうね。
    脳に酸素行かない状態が少しでも続いたら、もう脳みそは回復しないんだよ。
    この状態で何年かは生きるだろうけど、肺炎やら感染やらで長生きはできない。
    人間、口から食べれなくなったら生きていけない。
    返信

    +180

    -4

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 09:13:05  [通報]

    >>252
    保育士も学べよって思う
    保護者からしたら知識ないと困る
    返信

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 09:13:47  [通報]

    >>253
    よそのお子さん預けられてるって気を引き締めて仕事するべき
    返信

    +1

    -10

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 09:15:26  [通報]

    悲しすぎる
    辛い
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:04  [通報]

    >>22
    りんごってそもそも硬いから、大人でも歯が痛い時とかって食べにくいよね。赤ちゃんには市販の離乳食のやつ(りんごペーストみたいなの)安全だよね。
    うちは1歳半すぎてからあげてみても硬くて嫌がって食べなかったわ💧
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 09:17:14  [通報]

    >>1

    これリンゴのせいにしてるけど別の要因なんじゃないの?
    返信

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:06  [通報]

    賠償金出てないのか
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 09:19:52  [通報]

    >>226
    離乳食早いって事?
    八か月は、、、どうなんだろう
    普通はドロドロかすりおろしかな
    返信

    +7

    -12

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:39  [通報]

    >>252
    そもそもドロドロしか食べてません、って情報を栄養士に伝えるのも保育士では?保護者との窓口は保育士しかいないんだから。直前で、あれ?この赤ちゃんにりんご生って良かったっけ?って疑問に思うのも知識ある(はずの)保育士のと思う。もし新卒なら少し同情はする。保育園の雰囲気が常に適当だったんだろうとは思うから。
    返信

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:29  [通報]

    >>214
    親と一緒なら1人につき1人監視役がいるからいいけど、うちの園は参観じゃないから先生1人が25人見てる状態で餅食べさせてるよ
    私が先生なら怖くて仕方ないわ
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:47  [通報]

    >>128
    一人っ子ならいいかもね。
    返信

    +6

    -61

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 09:25:50  [通報]

    >>252
    担任が保護者や栄養士と相談して形状を決めるはずだけど?
    責任がないわけないだろ。
    あなた保育士?どの立場の人がこんなこと言ってんだろ。
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 09:26:11  [通報]

    >>252
    独身だから知識ないのがダメなのよ
    そんなの預けてる側からしたら言い訳なのよ
    0歳児から預かって食事提供してるのなら
    0歳児の知識学んでこいとおもうわ
    みんな何故学ばないのか?不思議でならない

    返信

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:45  [通報]

    離乳食のやらかさとか食べ方とか保育の学校で学ぶのですか?

    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:04  [通報]

    0歳児から一歳までは市販の離乳食提供するとかしたらいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 09:42:53  [通報]

    辛いね…。
    返信

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 09:44:42  [通報]

    >>5
    顔見たら誰もが無理だと思うレベルだよ。
    しばらく脳に酸素がいっていなくてこうなってしまったら残念ながら元に戻ることはない。
    返信

    +88

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 10:03:07  [通報]

    >>269
    筆記試験でも子どもの食と栄養で必ず出てきます。大学や専門学校でも必ず履修しているはずです。
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:00  [通報]

    >>268
    保育士なんて国家資格なのにね…。独身だから知らないで済まされるわけ無い。
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 10:04:37  [通報]

    >>28
    私の子、生まれて数時間後急変して大きな病院に救急搬送されたんだけど、このまま助からない方が幸せなのかもとかそういう感情がよぎったよ。
    だけど数時間にわたる処置後にICU通されて対面したとき、可愛くて可愛いくてどんなかたちでもいいから生きていて欲しいって思った。それから数ヶ月退院できないまま亡くなってしまったんだけど何年もたった今でも答えが出ないよ。亡くなってしまった今も不幸だなんて思ってないし、生きていてくれたらもっと、、なんて思っても想像の域を出ない。
    返信

    +182

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 10:10:39  [通報]

    >>1
    元記事見たらならし保育五日目でって書いてあったけど、ならし保育五日目で給食まで食べるの?うち2歳半で入園させたけどしばらくは10時半お迎え(9時登園)だったけど。
    返信

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:41  [通報]

    >>197
    ええー?そんだけでイライラする?受け取り方卑屈すぎ器小さ過ぎじゃない?
    返信

    +4

    -19

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 10:17:37  [通報]

    >>277
    あなたの配慮が不足しているだけですよ。
    返信

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 10:24:05  [通報]

    >>278
    いやいや、なんで掲示板でそこまで配慮がいる?
    じゃあこの場合なんて言ったらいいの?
    あなた、小さい事でイライラして揚げ足とるお局タイプでしょ
    返信

    +1

    -12

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 10:24:41  [通報]

    >>220
    木村さんの奇跡のリンゴ
    と言うぐらいりんごは他の果物よりも難しのよ。
    だから農薬も多めに。
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 10:25:49  [通報]

    >>197
    ごめんね〜皆セコセコ働かなきゃいけないからイライラしてるんだね
    そうだね毎日ギリギリで働いてる人達には刺さってしまう言葉かもね笑
    返信

    +2

    -11

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 10:28:33  [通報]

    >>279
    この掲示板を被害者の方が見るかも、とは思わないんでしょうか。もうネットなら何でもありな時代ではないんですよ。
    返信

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:02  [通報]

    >>281
    あなた可哀想だね
    返信

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 10:39:06  [通報]

    >>227
    親が与えて悲惨なことになっても自分の子だからね
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 10:43:08  [通報]

    >>209
    妥協じゃなくて度胸
    返信

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 10:47:07  [通報]

    >>241
    義父ムカつき過ぎて言葉出ない。スルーで良いよ。何されるか分からないや。
    返信

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:39  [通報]

    >>5
    もう無理なんだよ
    厳しいし可哀想だけどこんな人にこそ尊厳死ってあるべきだと思う
    返信

    +61

    -3

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 10:54:54  [通報]

    >>227
    まあそれは運良く詰まらなかっただけとしか…
    昔の話だと思うし今とは感覚が違うよ。
    ここ10年で子供が生まれて、離乳食の勉強した親なら絶対にあげないと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 11:08:29  [通報]

    >>279
    ネットの掲示板だから何を書いてもいいわけじゃないですよ
    ネットも公共の場です
    返信

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:05  [通報]

    >>266
    人として最低
    返信

    +75

    -6

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 11:37:08  [通報]

    >>276
    それは園によるのでは?
    うちは初日から給食ありました。
    返信

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 11:55:16  [通報]

    りんごなんてモサモサしているからあげなくていいし、離乳食に限っては自園調理しなくてもキューピーとかのドロドロのやつあげたら良いと思う。栄養とか色々考えているのはわかるけど窒息しないことを第一に考えた方が良い。赤ちゃんは。
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 11:59:44  [通報]

    こういう事件が起きるとワーママが叩かれがちだけど、預けずに済むなら大多数の人は預けないでしょ。
    せめて離乳食が完了するまで自宅で保育できるような法律にしてほしい。
    返信

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 12:04:21  [通報]

    >>226
    普通5.6ヶ月で離乳食初めてウチのこ9ヶ月で下の前歯2本生えてきたくらいだよ。8月で固形りんごは早すぎる。
    返信

    +8

    -4

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 12:18:27  [通報]

    >>252
    子供に与える保育士が最終チェックでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 12:19:28  [通報]

    >>293
    企業だと少なくても1年は育休とれるけどね
    自営業だったのかな?

    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 12:20:08  [通報]

    自分が育休をしっかり取れる環境だから余計考えてしまうんだけど…やはり最近の事故や事件を見ると子供が自分で意思表示ができる様になる位まで基本的には家族の中で乳幼児の育児を完結させた方が良いと思う。今回の件、保育士さんはプロだし生の林檎を与えるなんて言語道断だけど。私の親が保育関係の仕事をしていて3歳までは手元で育てなさいって言うてた。それが可能で仕事も続けられたらなぁ…。
    返信

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 12:21:37  [通報]

    >>297
    親の時代は3歳神話あったけど
    それ関係ないよ
    返信

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:05  [通報]

    >>274
    誰でもそれ系の短大や専門卒業したらとれるからね
    偏差値は低い
    返信

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 12:28:27  [通報]

    すりおろしたりんごでも窒息しちゃった子いたよね?
    まさに今離乳食初期なんだけど、それを聞いて食べさせるのがこわくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 12:41:07  [通報]

    >>298
    横だけど…関係ないっていうか、経験者としての感覚の話だと思う。かくいう私も元保育士で自分の子も0から保育園に預けたけど、精神面でも金銭面でも許されるなら3歳までは自宅のほうがいいと感じています。私は金銭面でも精神面でも限界だったので預けましたし、未満児の保育もしましたが保育園によって手厚さが違いすぎるし、保育士の負担もすごくわかります。子どもは良い環境なら慣れて楽しく過ごせますが、危ない場面がないわけではないので…。やはり3歳までは家で過ごせて親も無理ない制度が必要だなと思います。
    返信

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 12:43:04  [通報]

    >>299
    低くても高くても履修科目には必ずあるんですよ。そして合格したなら責任を持たなければいけない。専門職なんです。
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 12:56:55  [通報]

    >>34
    介護離職って、本来一番やっちゃいけないやつなんだけどね…
    せめてご主人だけでも会社に残るべきだった。
    子供がこのままなら、復職の見込みないと思う。
    そもそも、ブランクが長引くほど不利だしね…
    うまいこと職につけても、以前の水準には戻れないと思われ
    返信

    +61

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 13:07:07  [通報]

    >>250
    読んでいて胸が締めつけられました。
    返信

    +22

    -3

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 13:11:02  [通報]

    >>279
    「小銭を稼ぐ」って言い方する必要全くないじゃん。
    明らかに中傷するつもりで書いてるから言われるんだよ。
    もし誹謗するつもりないとか言い出すなら、(特に誰の目にも触れる可能性があるネットでは)黙ってた方がいいよ
    返信

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:52  [通報]

    >>276
    子ども2人保育園預けたけど、2週間(つまり平日10日間)で慣らし保育終了だったから、最初は1時間から増やしてって5日目くらいには離乳食の時間まで保育園にいたよ。

    そこで離乳食やミルクを接種できたら次の週から想定される預かり時間まで伸ばしていく。

    もっと育休からの復帰までのスケジュールがタイトな場合もあると思う。
    少なくとも、早すぎるスケジュールでは全くないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:37  [通報]

    ただでさえ人手が足りないのどーのこーの言うんだからわざわざ手間かかる手作り離乳食なんかやめて認定されたレトルトのフードを月齢厳守で親の同意の下であげる厚労省通達にしたらいいじゃん…
    わざわざわけわからん事して世の中混乱さすなよ
    返信

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:01  [通報]

    >>303
    とは言っても、記事を見ると夜間も2時間おきに痰吸入が必要な上に、上のお子さんもいるんだよ。
    片方1人で対応は難しかったんじゃないかな。
    返信

    +61

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 13:18:46  [通報]

    >>1
    かなり小さい頃から預かるようになった保育園、助からない命も助かるようになった医療
    返信

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:03  [通報]

    >>296
    例え育休が取れても保活は0歳から始めないと入れない保育園も多いよ。
    保活はしつつ最長まで育休延長するのが理想だと思うけど会社はいい顔しないよね…
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:24  [通報]

    >>231
    Yahooで画像見たけど、生のリンゴがかなり大きい手づかみサイズだった。おこめぼーみたいなかんじ。近い月齢の他の子も同じものあげてたのかな?絶対おかしいって見た目でわかるし、与えた保育士さんに気づいて確認して欲しかった…。
    返信

    +2

    -8

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:02  [通報]

    >>311
    自己レス
    ごめん。画像だと大きくみえるだけで、オコメボーは言い過ぎだったわ。
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:43  [通報]


    >>8
    なぜこれにマイナスが付くの?

    まさか小さいのに保育園に入れて...って事?
    返信

    +108

    -12

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:40  [通報]

    2歳の息子がいるけど、離乳食期のリンゴは瓶に入ったベビーフードのドロドロのものを食べさせてたな。
    果物そのまま買うと高いし、すりおろすのも面倒だと思ってそうしてたけど、今思えば正解だったかも。
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 14:23:08  [通報]

    夫婦共に24時間の介護って、お金はどうなってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 14:23:41  [通報]

    >>254
    雪印の粉ミルクの事件かあったから安易に肯定できない。
    世のお母さんみんなが7歳くらいになるまで仕事休めて、保育園のサポート受けながら主体的に育児に携われるのが1番理想なんだけどね。
    返信

    +1

    -10

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:52  [通報]

    >>23
    こんな事が起こるなら離乳食は完全に家庭で進めるで良くない?って思う
    無理して急ぐ必要ないし、ミルクか加熱したりんごペーストだけでokだと思う。
    返信

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 14:36:21  [通報]

    離乳食5ヶ月からはじめたけど
    そんなに早くあげる必要あったのかなと思う
    1歳過ぎる前までペーストでいいんじゃないの
    返信

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 14:42:05  [通報]

    >>307
    これはほんとにそう思いますね。給食で離乳食あげるために食べた事ない食材とかいちいちチェックして食べたこと無い食材はいつまでにあげてください〜とかめんどうすぎて(ていうかその家庭ごとに趣向であげないものとかありますよね)もう家からいつも食べてるベビーフード持ってきますよ!?!?って何度思ったことか。
    返信

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:50  [通報]

    >>312
    まずなんで固形で生のものあげようと思ったんだろ。栄養士も保育士も知識不足すぎない?
    返信

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 14:50:36  [通報]

    >>314
    すごく開発されてるから美味しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 14:59:59  [通報]

    >>20 うちの子、赤ちゃんせんべいですら死にかけたから、こんな固形りんごなんか出てきたら確実死んでたわ。

    返信

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 15:13:16  [通報]

    >>239
    この内容でどこの誰だか特定でもできんのかよ
    返信

    +49

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 15:24:02  [通報]

    >>280
    植物版ムツゴロウさんみたい
    返信

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:46  [通報]

    >>20
    生のリンゴは8ヶ月ではさすがにあげないよね?!
    歯茎で噛める固さくらいだったと思う。
    うちはまだ歯が生えてなかったし、離乳食自体食べなくてなかなか段階踏めずまだまだドロドロの時期だったよ。
    歯の生え方も子供によって違うし、歯茎でも構わず食べる子もいるし結構怖い時期なんだよなぁ、、
    かと思えば、6ヶ月過ぎくらいからアンパンマンパンあげてるってママも居て超絶驚いた記憶
    返信

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 15:42:46  [通報]

    >>44
    すりおろしても残渣として出るくらいだね
    りんごは危ないのかも
    返信

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 15:46:05  [通報]

    >>296
    地区にもよるだろうけど、うち(東京)は0歳枠じゃないとほぼ入園できないよー。
    駅前の人気保育園は、なんと0歳クラスでも入園するための最低点数が両親フルタイム。
    1歳で増える枠はほんのわずかだから、ますます狭き門。
    確実に復帰したい場合は0歳入園するしかない
    会社は育休長く取れるんだけどね…
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 15:47:54  [通報]

    >>170
    色々与えるのは保育園ではなく親でいいのでは?
    返信

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 15:48:55  [通報]

    >>325 個人差あるよね。よくもぐもぐできる子もいれば、まだあまりしない子とか。
    ほんと信じられないよ。子供の小、中学校ですら、アトピーやそれぞれの体質管理厳重にしてくれてるのに。
    乳児期のお子さん預かるならもっともっと慎重になるべきでしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 15:49:47  [通報]

    >>263
    >>294

    横だけど、離乳食が早いって意味じゃなくて8ヶ月で保育園に預けるのが早いってことじゃない
    返信

    +18

    -6

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 16:00:41  [通報]

    保育園事故って結構多いしやっぱり2歳未満で預けるべきじゃないよね
    前にも最後4ヶ月の子預けてて保育園側の過失で亡くなった事故もあったし
    うちも1歳で仕事復帰考えてたけどやめる。他人事じゃないし何かあってからじゃ遅い
    返信

    +3

    -5

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 16:19:43  [通報]

    >>297
    今回の事故みたいなケースは家庭でも起こりうるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 16:43:04  [通報]

    >>1
    「どこが落ち着くゴールか分からない」というのが辛いよね。頑張れば治るというなら頑張れるんだろうけど…一日でも早く落ち着いたと思える日がご家族に来ますように。
    返信

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:09  [通報]

    徒歩1、2分のところに保育園があって保育補助のパートを募集している
    通うの楽だし勤務時間短いし役に立てるしとちょっとやる気になったが、事故のニュースを度々見て怖くなって応募するのはやめた
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 17:38:21  [通報]

    >>238
    マイナスついてるけど、ごもっともだよ。
    そんな薬手放せない状況で保育なんて無理でしょ…
    保育士したことないだろうなってすぐ分かるよ
    返信

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 17:53:03  [通報]

    いまテレビでやったるけど
    これはかわいそうすぎる
    ドロドロしかダメってきちんと親はしてるのに
    園はなにやってるんだよ
    知識と確認不足だろ
    責任とれ
    園長の孫がこんな事になったらどういう気持ちだよ


    返信

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 17:54:21  [通報]

    お母さんは仕事辞めてお父さんは休職して自宅で看護。死亡事故も辛いけど、生きててお世話しなきゃいけないのもね…
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:42  [通報]

    保育園に預けるの嫌になるね
    こういう事故見ると…
    子供は自分でしか守れない…
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:00  [通報]

    >>2
    ドロドロなものしかあげてません。ってご両親も念押ししたのにね。。
    こんな事故悲しいわ
    返信

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:06  [通報]

    >>334
    私は看護師なんだけど保育園の看護師の条件がよかったけど、何かあった時の責任が怖くて候補から外した
    返信

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:42  [通報]

    >>252
    いやいや、保育士だけの責任ではないけど責任はあるよ。独身だからってなに?
    返信

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:49  [通報]

    逮捕しろよ
    交通事故だって事故したらやられるんだから
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 18:06:46  [通報]

    >>316
    7歳になるまでって、7年も働かずに給料もらいながら休みたいってこと?
    流石に図々しいでしょ
    総合職や技術職の替えのきかない人材なら、籍だけ置いといてくれる、再雇用の約束してくれるとかはあるかもだけど
    返信

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:46  [通報]

    もし死亡してたら殺人じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 18:11:19  [通報]

    >>334
    辞めたほうがいい
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:21  [通報]

    10ヶ月で焼き肉あげてた看護師の義姉
    いつも私を過保護呼ばわりして自分と同じ様にやらせようとしてたけど無視した
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 18:30:10  [通報]

    こういう事故って定期的に起きてるよね
    レトルトにすればいいのになんでみんな手作りなんだろう
    離乳食のレトルトって高いの?
    自分のところで食材細かく切るのも手間だし、万が一詰まらせたら大変だし、手作りするのデメリットしかなくない?
    返信

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 18:40:59  [通報]

    まだ望みはあるんだね
    目を覚まして欲しいね
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 18:42:20  [通報]

    >>29
    在宅看護にしても基本弟につきっきりになるだろうし我慢することもあるだろうね
    返信

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 19:03:59  [通報]

    >>65
    おばあちゃんですか?
    返信

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 19:16:12  [通報]

    >>16
    子供っていうか、まだ一歳に満たない赤ちゃんだからね。
    離乳食などは個人差もあるので月齢だけで一概に言えない事もあるけど、保育園などなら安全策を取るべきだよね。
    返信

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:47  [通報]

    >>257
    今回の事故で学んだ保育士は多いと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 19:33:04  [通報]

    >>264
    そうだね。
    最後の砦として気づいて欲しかったと後からは言えるよね。
    保育園の雰囲気が常に適当というのは私もそう思う。
    記事を読んでそうなのかなと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:11  [通報]

    >>34
    事故からまだ1年未満だし、生後7ヶ月だったのを考えたら育休や介護休暇利用してるんでは?
    正社員でいきなり辞めます、はリスク高すぎる...
    それに保育園でスポーツ保険に入ってたら家一軒分近くの保険金おりてるだろうし(すでに支給されたかは不明)、数年なら離職できると思う。
    返信

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:33  [通報]

    >>267
    私は責任が無いとは言ってない。
    0歳児に生の切ったりんごをあげると決めた人に1番責任があると言ってる。
    そしておそらくそれは保育士では無い。
    返信

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:37  [通報]

    >>108
    うちの子ども一歳になったばかりだけど、この事件をみてからりんごはずっとすりおろしであげてる。歯が生え揃うまでずっとすりおろしの予定。
    後悔したくないから。
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:54  [通報]

    入園に有利だから入れる親が多いけどいろんな月齢の子がいる0歳児クラスは無理があると思うわ
    成長もその子によるだろうしそれを保育士さんが見るのも責任が重すぎる
    返信

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 19:35:54  [通報]

    もう2歳になるんだね
    可愛い可愛い1歳児の貴重な時間が過ぎてしまう
    どうか早く目覚ましますように
    返信

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:21  [通報]

    >>268
    保育士だから学んでるとは思うけどそれを覚えてるとは限らない。
    実際子どもを産んで離乳食をあげるようになってからこの段階ではこうって身に染みる部分はあると思うんだよね。
    だから私は保育士が1番悪いとは思わない。
    1番悪いのは形状・硬さを考えた人と管理職。
    返信

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:16  [通報]

    >>274
    国家資格だけど、勉強してなくてもほぼ全員通る。
    それが保育士試験。
    保育士にあまり期待しない方がいいと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:48  [通報]

    >>302
    1番責任を持つべきはこの場合は保育士では無いと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:09  [通報]

    >>295
    そうだね。
    でも保育士は日々の仕事に忙殺されてそこまで余裕あるとは思えない。
    あげる段階でもし不安に思ってもスプーンで生のりんごを細かくしたりは難しかったと思う。
    返信

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:35  [通報]

    >>341
    私は責任が全く無いとは言ってない。
    保育士よりも、形状・硬さを決めた人や管理職の方が責任が重いと言っている。
    実際調理師2人が保育園側から責任を追求されて辞職してるしね。
    保育士は辞めたとは載ってない。
    返信

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:28  [通報]

    >>354
    自己レス、一年経ってたね。ついこの前のニュースな気がして勘違いしてしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:55  [通報]

    >>250
    この手を握れないんだ、と言う言葉に涙が出ます。どんな状態でも生きていれば温もりを感じたり与えたりできますもんね、、。
    自分たちより先に子どもを看取るということが親にとって何よりも辛いですよね、、。
    返信

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:08  [通報]

    >>308
    そう思う。
    それに元々の年収にもよるけど、収入があるゆえに障害を持つ子供に対する福祉的サービスへの助成金が打ち切られたりとか、助成が僅かになったりもする。
    片方が働いてお金を稼いでも莫大な介護費用が自己負担になり、なおかつ時間的余裕もなく介護する側はワンオペで消耗してしまうというのだとしら、2人とも仕事をしないという選択が妥当だと思う。
    返信

    +24

    -2

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:43  [通報]

    >>11
    普通にあるやろ
    大人じゃないんだから
    何言ってんだろ
    返信

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:51  [通報]

    >>16
    子供いるいないは関係ないかも。義母なんて4ヶ月位の孫にそろそろプリンとか食べれるんじゃない?離乳食なんて作ってられないでしょって言ってたよ専業主婦なのに惣菜しか買わない方、夫どんな育ち方したんだろうと思うよ
    返信

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:51  [通報]

    赤ちゃんに生のりんごってアタオカよね
    どう考えても
    ご両親が気の毒
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:18  [通報]

    >>122
    「人魚の眠る家」を思い出した、、
    返信

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:04  [通報]

    病気のこと全くわからない素人なんだけど、髪が伸びたりするのなら生命として機能している部分もあるんだよね?それでも回復は見込めないの?
    どうか少しでも回復して、意思疎通も少しでも出来るようになってくれたら…と願ってしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:11  [通報]

    >>295
    この園では何年も前からこの対応だったから気が付かなかったとか?
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:19  [通報]

    >>4
    給食のリンゴを食べて重体になった園児、1年経っても意識不明 24時間看護する両親の葛藤
    返信

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:34  [通報]

    動画見てめっちゃ涙でるんだけど。
    でも、この子を見て可愛いなって本気で思った
    親ならもっと可愛いだろうね、どうにも出来ないんだけど、この子もご両親もお兄ちゃんも応援したい気持ち
    返信

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:51  [通報]

    >>11
    りんごというか窒息が原因なのだろうか?ニュース読むと
    返信

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 20:06:08  [通報]

    >>361
    調理員が解雇された事件だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:59  [通報]

    >>352
    各園にも通達がとどいてるだろうよ
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 20:09:41  [通報]

    >>28
    子ども病院だから心配蘇生後のこういう子がたくさんレスパイトにも来てたし、外来にも普通にいた。
    救急外来には心肺停止で運ばれてくる子もいた。

    蘇生時→助けたい助かってほしい
    蘇生後→どうか元通りに回復してほしい
    障害受け入れ時&在宅移行時→家庭に迎え入れよう!
    ↑ここまでは保護者もある意味アドレナリン出てるから必死なのよ。
    でもここからあと十数年〜何十年とこのままの生活を想像できる余裕ないし、想像できない。

    自宅で心肺停止した乳児の我が子を心配蘇生した看護師ママがいたけど、事故から10数年経って「私が助けてしまったから家族は我慢の日々を送ってる。助けなければ良かった」って外来でポロッとこぼしてた。
    涙も出てなかったな。悲しめるうちに送ってやりたい、とも言ってた。
    医療者や外野には分からない苦悩と苦労がたっくさんあると思う。
    返信

    +96

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:30  [通報]

    >>361
    つまり間違えて提供されたってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:06  [通報]

    今日のニュースで見た

    可哀想すぎて涙出る
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:38  [通報]

    >>376
    うん。
    2人が退職してる。
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:53  [通報]

    >>362
    細かくしなくていい。
    食べさせなければいい。
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 20:31:22  [通報]

    >>379
    それは分からない。
    けれど適切で無かったのはたしか。
    そしてその1番の責任は保育士では無い。
    返信

    +3

    -3

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 20:32:18  [通報]

    >>377
    その届いた通達を保育士に伝えるかどうかは園による。
    まともな園ならする。
    そうじゃ無いところは、、分からない。
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 20:34:54  [通報]

    信じられない
    一歳にも満たない子を保育園に預けるなんて
    よっぽど仕事の方が大事な親なんだね
    母親に働けなんて言うのが最近の風潮なんだけど
    どう考えてもオカシイよ
    返信

    +7

    -16

  • 386. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:21  [通報]

    一歳にも満たない赤ちゃんを母親の愛情から引き離しておいて
    今更可哀想も無いもんだと思うけど
    返信

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2024/05/16(木) 20:49:26  [通報]

    >>379
    調理員は言われたとおりに刻んだと言っていたよね
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/16(木) 20:51:21  [通報]

    >>385
    最近、小1のお母さんと関わることが多いのだけど皆さんお綺麗で仕事してるよ。仕事してない方のほうが珍しいのと事情があって働けない方だよ
    返信

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2024/05/16(木) 20:59:42  [通報]

    >>360
    いや合格率見てみろ…
    テキトーなこと言うな…
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/16(木) 21:01:19  [通報]

    >>280
    皮むけば問題ないのかな??
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/16(木) 21:02:36  [通報]

    >>388
    小学生じゃなくて0歳児の話してんだけど
    ズレてる
    返信

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:03  [通報]

    >>313
    わざわざ書かなくても分かってるよ的な感じでは?
    返信

    +3

    -3

  • 393. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:14  [通報]

    >>20
    まだお粥を潰した状態の時期じゃないかな
    固形なら口の中で溶けるベビーせんべいとか?
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/16(木) 21:07:45  [通報]

    うちの保育園はりんごじたいを給食で出すのはやめてる
    0歳から入れる保育園だし、念の為そのほうが安心
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/16(木) 21:13:54  [通報]

    >>363
    保育士も勿論悪いよ。最終チェックは保育士だよ。保育士なら学べよ。それが仕事でしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:43  [通報]

    >>387
    えー…
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/16(木) 21:15:17  [通報]

    >>60
    生きてほしい反面、ふといつまでこの状況が続くのかって現実に引き戻されるんだよ。
    返信

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:09  [通報]

    >>280
    しかもこの人は指定農薬(酢酸)使ってる
    返信

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/16(木) 21:24:02  [通報]

    >>60
    本人に言ってるわけじゃないんだからよくね?
    返信

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2024/05/16(木) 21:25:14  [通報]

    >>60
    上司の旦那さんが倒れてから一週間くらいで亡くなった
    そのとき、20年くらい旦那さんの介護をしていた同僚が「介護が続くよりは良かったのかもしれない…」とポツリと言ってた
    そんな言葉がこぼれる程に介護生活で疲弊するのはたしかだと思う
    返信

    +28

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/16(木) 21:27:22  [通報]

    保育園に乳児を預けるのは恐ろしいと思った悲しい事件。
    知識がない保育園に怒りを覚えると同時に、低賃金で責任の重い仕事をしてる保育士や、乳児を預けて共働きしないと生きていけない日本の事も問題だと思った。
    返信

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/16(木) 21:28:49  [通報]

    >>126
    加熱してたらある程度柔らかくなるしね。
    生のりんごだったらしいから…
    返信

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/16(木) 21:30:13  [通報]

    >>385
    なんか皮肉だよね
    元気なときは保育園に預けて離れてたのに寝たきりになったらずっと一緒にいられるなんて
    返信

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2024/05/16(木) 21:30:13  [通報]

    >>261
    どういうこと???
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/16(木) 21:32:00  [通報]

    7ミリ3ミリでもだめなんだ…。
    生きているのって運もあるんだね

    昔はレンジなんかなかったし、親が口の中でくだいてあげたりしていたイメージ
    返信

    +2

    -4

  • 406. 匿名 2024/05/16(木) 21:35:15  [通報]

    >>378
    親は苦労しても仕方ないけど、本人の苦痛を想像したら普通耐えられないんだけどね
    それでも、一分一秒でも長生きしてほしいと思っているのであれば、それは親のエゴでしかない

    ただ、日本にいる以上望もうが望むまいが勝手に助けられてしまうし、途中で治療を中断することもできないのがキツい
    普通に考えて、寝返りも打てないだけで想像を絶する辛さだし、日に何度も行われるたん吸引は拷問級の痛みを伴う
    それを親がやり続けないといけないって、日本の医療は終わってるし、国家ぐるみで人権を無視した行為を行ってると思う

    兄弟児の人生も蔑ろにされてるのも最悪だよね
    返信

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/16(木) 21:39:03  [通報]

    >>126
    さすがに口に入れたのは、画像の2粒だけではないと思うよ
    いくら乳幼児といえど、そこまで細くはないでしょ
    もし2粒で窒息したのなら、もうそういう星のもとに生まれた子だったんじゃないかな

    その辺もハッキリしてほしいよね
    返信

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2024/05/16(木) 21:41:23  [通報]

    >>5
    無理だと言ってる人いるけど、大人と違って子供って奇跡の回復する事あるって言うもんね。希望は捨てれないと思う
    返信

    +7

    -8

  • 409. 匿名 2024/05/16(木) 21:41:58  [通報]

    >>383
    何が1番悪いと言いたいのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/16(木) 21:45:53  [通報]

    >>361
    国じゃないの?

    低学歴低賃金の人たちに、ちょっとのミスで命に関わるような仕事をさせ方が悪い
    ミスはどうしたって起こるもの
    ただでさえ防ぎようがないんだからね

    ある程度の危険は受け入れて預けるか、絶対にミスは許さんぞって人はそもそも預けないか、我が子にあった弁当を持参するべき
    プールもいらないし、遊具で遊ばせるのも近くの公園に連れて行くのも禁止すべき
    返信

    +0

    -4

  • 411. 匿名 2024/05/16(木) 21:54:56  [通報]

    >>391
    母親に働けなんて言うのが最近の風潮なんだけどには0歳の母親とは書いてないよ
    返信

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2024/05/16(木) 21:55:49  [通報]

    >>396
    栄養士の指示?
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/16(木) 21:58:30  [通報]

    可哀想に。
    こういう事件多いから言葉が話せてから幼稚園に通わせるのがベストなのかな?と最近思う。
    返信

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/16(木) 21:58:55  [通報]

    >>405
    すり鉢があるでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/16(木) 22:01:25  [通報]

    保育園に預けないで3歳から幼稚園にすればこんなこと起きなかったのにね。
    返信

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/05/16(木) 22:01:27  [通報]

    >>347
    まさに今子供が8ヶ月だけど
    添加物や味付けの濃さなどから、やっぱり手作りする人の方が多い印象。
    添加物、赤ちゃんようになってるとはいえ、それでもやっぱり小さな体になるべく入れたくないし、ベビーフード食べるとびっくりするくらい味が濃いよ(大人からすると薄いけど)
    栄養士さんも、ベビーフードは濃すぎるから薄めてね〜言ってた。

    まあそれでも
    ベビーフードも使いながら、無理せずやる人が多いけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/16(木) 22:06:02  [通報]

    >>241
    餅丸呑みさせよう😊
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/16(木) 22:10:54  [通報]

    >>355
    だからその形状を決めた人に担任の保育士が含まれてるんだっつーの
    誰が一番とかじゃなくて全員悪いんだよ
    やたら保育士擁護してるあなたは何?
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/16(木) 22:10:56  [通報]

    >>34
    父 休職中
    母 辞めた
    らしい
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/16(木) 22:12:08  [通報]

    私は保育士として0歳クラスに入ってましたが、
    年配の保育士たちが結構な量をスプーンに乗せて詰め込むように食べさせるんですよね…
    私は怖くて飲み込んだことを確認しながらゆっくりあげていたら遅い!!間に合わない!!と叱られて、子供はおぇおぇなってるし怖くて保育士辞めました…
    いつかこういう事故を起こしてしまうんじゃないかと思って。
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/16(木) 22:13:15  [通報]

    >>382
    その判断は現場の保育士には難しいと思うよ。
    何度も言うけど、切った生のりんごを0歳児にあげることを決めた人と経営者に1番責任がある。
    返信

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2024/05/16(木) 22:13:27  [通報]

    >>412
    保育士だろ
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/16(木) 22:13:50  [通報]

    >>421
    決めたのは担任の保育士だよ
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/16(木) 22:14:48  [通報]

    りんごって詰まりやすいのかな?
    1歳くらいで細かく切った生のりんごあげたらむせたことがあった。細かいのをそのまま飲み込もうとすると危ないのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/16(木) 22:17:31  [通報]

    >>389
    勉強が苦手な子(大学受験勉強なんてしたこと無い)でも短期大学の在学中に通ってたよ。
    返信

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2024/05/16(木) 22:18:34  [通報]

    >>385
    自分的には被害者にこういうこと平気でいう人の方が信じられない
    悪いのは保育園でしょ
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:04  [通報]

    >>395
    その責任の比重が問題で、私は保育士が1番悪いとは思わない。
    1番悪いのは生のカットりんごを0歳児にあげることを決めた人と経営者。
    実際この園では調理師は責任を追求されて辞めてる。
    保育士はお咎めなし。
    返信

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:36  [通報]

    >>422
    栄養士でしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:59  [通報]

    >>261
    りんご詰まらせた後に救急車呼んだとき、心臓マッサージしてなかったんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/16(木) 22:20:32  [通報]

    >>409
    誰が1番悪いかと言うと、0歳児に生のカットりんごをあげるよう決めた人と経営の責任者。
    保育士は末端。
    返信

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2024/05/16(木) 22:21:59  [通報]

    >>427
    責任を擦り付けられて辞めさせられたんだろ
    普通なら園長と直接加害した保育士が責任取って辞めるべき
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/16(木) 22:22:21  [通報]

    >>385
    何も悪く無い両親や0歳で保育園に預ける親を責めるかのような発言をするあなたの方が信じられないし、どう考えてもオカシイ。
    返信

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:06  [通報]

    >>430
    形状を決めた人=保護者と面談した担任保育士
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:08  [通報]

    >>328
    でも親は保育園に丸投げ。
    返信

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:33  [通報]

    >>413
    きちんとした保育園に通わせれば問題無い話。
    逆にきちんとしてない幼稚園でも起こり得る。
    返信

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:40  [通報]

    >>16
    同じく子供居ない上に独身だから想像もつかなくて、「りんごなんてりんごジュースで良いじゃん」とか思ったけど、私食いしん坊だからうさぎさんりんごとかりんごのコンポートとか確かに子供達にりんごの美味しさ知ってほしいなと思う気持ちも分かるなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:12  [通報]

    >>415
    幼稚園でも不適切保育をするところでは同様の事故が起こり得たよ。
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:13  [通報]

    >>429
    うわ、どこまでもダメダメだな
    保育士なら必ず心肺蘇生習うのに
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:24  [通報]

    >>411
    東大生を育てたお母さんの子育て法に
    「小学生はまだ甘えたい盛りだから、廊下に勉強机を置いて母親の姿が時々目に入るようにした」って言うのがあった
    そもそもこの子は0歳児で預けたからこんな事故にあったわけだけど
    本音を言えば小学校低学年でも帰ったら母親がいる環境が望ましいと感じている

    国の方針で労働人口確保したいが為に母親に働かせようとしているけどこれでは国力は落ちるばかり

    親なんてオシャレみたいな下らない事に注力するのはやめて、子供の進学費用を貯める事に全集中すべきだと思うけどね
    返信

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:48  [通報]

    >>418
    形状を決めた人に担任の保育士が含まれてる

    どこにそんなこと書いてあった?
    返信

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:35  [通報]

    >>419
    まじかー。
    両親共に仕事を失う可能性あるのか、、。
    色んな意味で大ダメージだね。
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:40  [通報]

    >>440
    保育士してる人間には周知の事実です
    入園前に保護者と面談するのは保育士
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/16(木) 22:26:16  [通報]

    >>423
    それのソース教えて。
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:24  [通報]

    >>401
    ✖️ 保育園に乳児を預けるのは恐ろしい
    ○ 不適切保育をするところに子どもを預けるのは恐ろしい
    保育園、幼稚園関係無い。
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/16(木) 22:28:10  [通報]

    >>443
    保育士してる人間には周知の事実です
    入園前に保護者と面談するのは保育士
    栄養士や調理員と保護者の橋渡しをするのも保育士
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/16(木) 22:29:04  [通報]

    >>357
    ほとんどは適切な保育をしてるんだよ。
    この事故で0歳児保育全体を悪く見るのは違うと思う。
    返信

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:10  [通報]

    >>433
    それを言う根拠は?
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/16(木) 22:31:50  [通報]

    >>389
    1発合格が少ないだけで合格科目持ち越せるから4〜5回(2.3年)以内くらいでみんな合格するよ。
    返信

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/16(木) 22:32:27  [通報]

    >>386
    何を言ってるの?
    もしかして3歳神話とか信じちゃってる人?
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/16(木) 22:33:21  [通報]

    >>439
    0歳で預けた両親が悪いって言いたいの?
    だとしたら本当にあなたの人格疑うわ。
    返信

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/16(木) 22:33:57  [通報]

    >>430
    一番悪いの心臓マッサージしなかった保育士やん
    返信

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:48  [通報]

    >>431
    そんな普通じゃない対応をするような園だから、保育士が気づく余裕があったり、気づいて訂正させたりできる園だったとは思えない。
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/16(木) 22:35:57  [通報]

    >>425
    何年前の話ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/16(木) 22:36:25  [通報]

    >>434
    事前に食べさせてるから丸投げでは無い。
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/16(木) 22:36:32  [通報]

    >>447
    普通そうだからだよ
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/16(木) 22:37:34  [通報]

    >>442
    それじゃあソース無いじゃん。
    あなたの推測でしょ。
    返信

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2024/05/16(木) 22:38:23  [通報]

    >>445
    それってソースって言わないよ。
    私が言ってるのは「保育士が形状や硬さを決めた」と言うのが誰にでも分かる客観的な根拠。
    返信

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2024/05/16(木) 22:38:27  [通報]

    >>448
    それって勉強してなくてもみんな通るって意味なの?違うでしょ?何年もかけて勉強してるやん。
    返信

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2024/05/16(木) 22:39:11  [通報]

    >>455
    普通じゃ無いことが起こってる園で普通のことが行われてたと思う?
    想像でしか無い。
    返信

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/16(木) 22:39:35  [通報]

    >>453
    数年前
    返信

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:25  [通報]

    >>451
    心臓マッサージするように教育していなかったのは誰?
    仮に保育士がしてなくても他の人ができた。
    返信

    +2

    -3

  • 462. 匿名 2024/05/16(木) 22:41:54  [通報]

    >>30
    最近はSNSとかでも見るけど、今って、従来の離乳食とは違う進め方があって、最初から固形で始めるんだよね。それをやってる人もいるから、アレルギーでなければ、それ自体は悪でもないんだよね…

    ただ、私はやらないと思うし、付きっきりで見守れないなら、するべきではないと思う。

    「BLWではピューレ状ではなく、赤ちゃんが手で持ちやすい形の固形物を与えます。
    軟らかくゆでた野菜や果物から始めるケースが多いですが、基本的に何をあげてもかまいません。
    窒息の危険性がある食べ物に気を付けること、塩や砂糖をごく控えめにすること、肉魚にはしっかり火を通すこと、ハチミツをあたえないこと、以上のことには気を付けましょう。」
    返信

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2024/05/16(木) 22:43:30  [通報]

    >>460
    そもそも短期大学は卒業しないと受験資格を得られないと思うのですが。短期大学在学中には受験できませんよ?
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/16(木) 22:45:27  [通報]

    >>456
    あなたの言う『形状を決めた人間』(仮に調理員)がいるとしても、そもそも保護者が「生の固形のリンゴでオッケー」なんて言うはずない
    つまりは保育士が調理員→保護者もしくは保護者→調理員の伝達を怠ったということ
    8ヶ月でドロドロしか食べてないと聞いているのに、固形リンゴが出ても疑問にも思わず食べさせる
    詰まらせたのに心臓マッサージすらしない
    保育士が一番悪いじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:04  [通報]

    >>459
    なるほど。
    返信

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/16(木) 22:48:05  [通報]

    >>459
    つまり全員頭おかしいんじゃん
    なんで保育士だけ擁護してんの?
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:11  [通報]

    >>253

    保育士さんのお給料が少ないのは同意です。責任のある仕事だしもっと高くあるべきだと思います。だけど他の職業を引き合いに出す必要ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:27  [通報]

    まあ経営者の方針で食べさせたのかもしれないし、たしかに真実はわからないね。そういう方針に疑問を抱かない保育士しか残らないし、そういう園の雰囲気は最悪よ。まともな人が見ればおかしいって分かるけど、まともな人は辞めてくからね。いないのよ、どこにも。
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/16(木) 22:49:54  [通報]

    >>11
    歯がほとんど生えてないから噛めないよね
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/16(木) 22:50:07  [通報]

    >>464
    じゃあなんで保育士はお咎めなしで調理員は首になったと思う?
    返信

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:46  [通報]

    >>470
    内部事情なんか知らんがな
    保育士は頭おかしいから平気で残って、責任を感じた調理員は辞めたんじゃね?
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/16(木) 22:53:48  [通報]

    >>463
    短期大学中でも受験できるよ。
    卒業できなければ合格取り消しになるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:41  [通報]

    >>290
    きょうだい児の視点ってこうやって切り捨てられがちなんだよね…
    返信

    +6

    -2

  • 474. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:27  [通報]

    >>466
    勘違いしてるようだけど、私は保育士が全く悪く無いとは言ってない。
    0歳児に生のカットリンゴをあげることを決めた人と園の責任者が1番悪いと言ってる。
    返信

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:29  [通報]

    >>450
    悪いとまでは言えないけど
    貧困家庭なら仕方ないしね
    貧乏なら子供産むなとも言えない
    しかし0歳児を他人に預けるリスクを考えられない時点で結構アレな親ねと
    返信

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/16(木) 22:55:38  [通報]

    >>465
    だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/16(木) 22:56:19  [通報]

    >>4
    やっかいな身体だね…
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/16(木) 22:56:55  [通報]

    >>472
    そうなんですね。ではその人が貴女が見ていないところで勉強を頑張ったということでは?全く勉強してないという確証もないですし、さすがに無勉では受からないと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/16(木) 22:58:20  [通報]

    >>474
    生のカットリンゴをあげることを決めた人って誰?
    返信

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:44  [通報]

    前歯が少し生えたくらいで
    奥歯無くて歯茎で生のりんごは砕けないし潰せないよね。

    それくらいわかるだろうに
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:31  [通報]

    >>458
    片手間の勉強で十分。私が受けた時は1科目60点で合格だから本当に片手間の勉強しかしてない。
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:55  [通報]

    >>191
    一生とはいえ、子供がどこまで生きてくれるかも未知数だよね。
    10年、15年看護して、お亡くなりになった後とか何をしていいか分からなくなる気がする。。仕事見つけようにも厳しいだろうしなぁ。
    返信

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:50  [通報]

    >>481
    うん勉強しとるやん…
    一発で受かる人が無限にいるならまだしも、数年かけて受かる人が多いってレベルで勉強しなくても受かるとか言いすぎ。
    返信

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:01  [通報]

    >>471
    関連記事読んでみて。
    調理員は園から責任を追求されてる。
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:49  [通報]

    >>72
    BLWとか危険だと思うんだよね…
    どれだけ付きっきりで見守ってても、先が折れてノドに詰まる可能性があるのに。

    何で離乳食として選択肢に上がってき始めたんだろうか…
    返信

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/16(木) 23:10:38  [通報]

    >>3
    歯が1本しか生えてない赤ちゃんに生のりんごとか、常識的に考えてありえないから保育園を擁護しようがない
    ガイドラインでも加熱して柔らかくすることとしっかり記載されている
    生リンゴひとかけらといえど、丸呑みするのは大人の嚥下力でも無理だよ
    返信

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/16(木) 23:12:15  [通報]

    >>484
    あたおか園のすることは斜め上を行ってるなとしか思わないわ
    園が調理員に責任を追及すること自体がまともな園ならあり得ないことなので
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/16(木) 23:13:31  [通報]

    >>475
    保育園に0歳児から預ける=貧困世帯だと思ってるの?
    むしろ逆だよ。正社員を続けることで生涯年収は2億変わると言われてる。
    事故の一例を挙げて0歳児保育全体を批判する人こそ、属性批判してると思われるリスクを考えられない結構どころか、かなりアレな人だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/16(木) 23:13:40  [通報]

    >>484
    ねぇ生のカットリンゴをあげることを決めた人って誰?
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/16(木) 23:15:46  [通報]

    >>478
    そりゃ全くの無勉だと厳しいと思うけど、受験勉強を全くしなかったような人でも現役で受かるくらいの難易度だよって事を言いたかった。
    保育士免許を持ってる=離乳食の過程含む保育のことについてなんでもパーフェクトに知っている
    では無い。
    過度に期待しすぎない方がいい。
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/16(木) 23:15:55  [通報]

    やっぱこういうのみるとお弁当持参のほうが安心する
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/16(木) 23:17:07  [通報]

    >>479
    通常は調理員や栄養士、経営者など。
    保育士や担任がそこに関わることはまず無い。
    だから保育士の責任が1番大きいとは私は思わない。
    返信

    +1

    -4

  • 493. 匿名 2024/05/16(木) 23:17:33  [通報]

    >>491
    弁当は食中毒の危険性あり
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/16(木) 23:17:45  [通報]

    >>228
    トピズレだしコメ主さんの趣旨とは違うけど、頭痛薬の飲み過ぎで起こる頭痛もあるよ。仕事の強いストレスもあると思うけど、頭痛薬の常用でも起こることがあるので、あんまり頭痛ひどいようなら一度神経内科で相談してみるといいかも。


    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/16(木) 23:19:37  [通報]

    >>492
    ソースは?

    >保育士や担任がそこに関わることはまず無い。
    なんでそう言い切れる?自分が面倒みる子供達なのに?ソースは?
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/16(木) 23:22:34  [通報]

    >>485
    BLWはたしかアメリカの方法だっけ?
    アメリカの離乳食って、腰が座って1人で座れるようになって本人に食べる意志があれば、って感じだっだと思う。
    日本は5ヶ月になったらはいスタート!て感じだからまず発達具合が全然違うと思う。

    BLWやる場合は加熱して柔らかくしてって前提だから、生のりんごとは全然話が違う…
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/16(木) 23:23:02  [通報]

    >>492
    うちの園は保育士関わってるけど
    何園か経験したけど0歳担任が離乳食の話し合いに関わらないことなんてなかったけど
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/16(木) 23:29:23  [通報]

    >>14
    0歳児クラスで生が出てるのがこわい。
    この子より月例低い子もいるだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/16(木) 23:32:49  [通報]

    >>14
    うちの息子、体質的なことで
    2歳くらいまで果物は生では禁忌だったけど
    保育園に言ったら、そもそもが乳児クラスでは生は出ませんって言われたけどなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/16(木) 23:34:20  [通報]

    さっ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす