-
1. 匿名 2023/05/31(水) 18:17:28
集中治療室などで治療が続けられていましたが、市などによりますと、女の子は、意識が戻らないまま5月28日に死亡したということです。
保育園側の説明によりますと、当日は、薄く切ったあと、すりおろしたりんごを女の子に与え、服や口の周りが汚れたため、職員が女の子をあおむけに寝かせて着替えを取りにいった直後、体調が急変したということです。
保育園の上原信園長は、5月24日、NHKの取材に対し「すりおろしきれなかった固形の状態のりんごが、のどに詰まった可能性も否定できない」と話していました。
▼前トピック保育園で「すりおろしリンゴ」食べて…生後6カ月の女の子が意識不明 “説明の遅れ”に保護者会で怒りの声 鹿児島・姶良市girlschannel.net保育園で「すりおろしリンゴ」食べて…生後6カ月の女の子が意識不明 “説明の遅れ”に保護者会で怒りの声 鹿児島・姶良市 その後、女の子は顔色が悪くなり、喉に何かを詰まらせて心肺停止の状態になった。 ドクターヘリで鹿児島市内の病院に運ばれた。 関係者によ...
+26
-532
-
2. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:13
これで保育士の責任が問われるのは気の毒+4194
-711
-
3. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:17
固形はあかんよ+127
-395
-
4. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:19
再発防止をお願いします。+808
-62
-
5. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:22
りんご危ないの初めて知ったよ+2057
-81
-
6. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:23
え、亡くなったのか
悲しすぎるよ+1372
-31
-
7. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:26
やるせないわ。
辛い。+763
-19
-
8. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:28
原因はともかくとして親としたら辛いな。
とにかく辛い。+2127
-26
-
9. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:30
すべての保育園がではないけどやっぱり怖くて保育園預けられない+1100
-288
-
10. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:33
真相は闇+39
-45
-
11. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:43
>>2
なんで?+305
-313
-
12. 匿名 2023/05/31(水) 18:18:46
辛いな…+81
-9
-
13. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:01
これがこの子の運命、寿命だったんだろう+129
-307
-
14. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:06
それも運命
😞+73
-186
-
15. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:07
辛すぎ、、、+93
-14
-
16. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:07
こんな小さい子他人に預けなきゃいけない世の中がいけないのよ
お母さんが悪いとか保育士が悪いとかじゃなくて+2746
-205
-
17. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:11
薄く切った林檎をすりおろすの大変そう+987
-16
-
18. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:15
果肉が一切残ってないくらいドロドロの状態か汁のみでないとりんごでさえも危険なんだな+771
-6
-
19. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:25
ご冥福をお祈りします。
どうか、安らかに。
+407
-12
-
20. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:26
親御さんの気持ちを考えたらやりきれないね。+503
-15
-
21. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:38
>>1
仰向けに寝かせたのがいけない?+595
-15
-
22. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:39
なんで仰向けに寝かせちゃったの…。+466
-39
-
23. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:48
もう何も食べさせられないね+134
-35
-
24. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:53
すりおろし切れなかったりんごが混ざってることが怖い
忙しいんだろうしそこまで完璧にチェックはできないんだろうけど
+176
-17
-
25. 匿名 2023/05/31(水) 18:19:56
>>2
すりおろしきれなかった固形が入ってたなら食べさせてた保育士の責任も問われるんじゃないの?+913
-218
-
26. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:11
涙が止まりません+6
-72
-
27. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:11
>>1
>>2
こういうのはあまり掘り返さない方がいいと思う。
誰も幸せにならないもん。
運が悪かっただけで誰も悪くない。+67
-263
-
28. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:12
>>1
いやいや、6ヶ月の赤ちゃんには、すりおろしりんごすら早いでしょ?+752
-51
-
29. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:25
すりおろしでも危ないなんて初めて知った。飲み込まずに口に残ってて横になったら喉につかえたのかな。家庭でも起きそうな事故だね。+412
-5
-
30. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:31
こういうトピって必ず保育士が出しゃばってる気がする
+12
-72
-
31. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:33
>>16
母親がワンオペで育児するようになったのなんて、人類史上でここ数十年だよ
他の大人と協力して育児すること自体が悪いとは思わない
悲しいことだけど、事故は自分で見てても起きてしまうことはあるし+658
-30
-
32. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:48
亡くなったの…+6
-4
-
33. 匿名 2023/05/31(水) 18:20:48
>>24
いやいやいや、普通に離乳食あげる時に分かるじゃん。家庭で作ってても固形が混ざることもあるけど、食べさせる時によけるじゃん。+10
-28
-
34. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:08
>>9
保育園は昔から事故が多い
公になるかならないかの違いだけ
事故の大小の違いはあるけど多いのは事実です+542
-26
-
35. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:14
最後7ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けてまで働かなきゃいけない世の中をどうにかして欲しい。赤ちゃんの小さい時期くらいお母さんと一緒にいさせてあげたいわ。+762
-41
-
36. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:20
>>16
まぁ例えば幼稚園までは育休とれます!だったら良いのにね
それか仕事辞めてもすぐ復帰できるとか
一度辞めたら…ってなるからみんな小さい頃から保育園に預けてるんだもんね+673
-38
-
37. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:20
子供預かる仕事とか難しすぎるような気がする。+226
-3
-
38. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:21
>>9
本当にやばそうな保育士いるもんね
いかにもいじめそうな+248
-83
-
39. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:21
これは辛い+5
-4
-
40. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:24
寝かせたのがダメだったのかな?でもまだ一歳に満たない場合は仕方がなかったのかも。親も食べさせた事があるみたいだったけど、まだ他人が食べさせるには早かったかもね。+74
-4
-
41. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:24
>>30
どのトピでも育児系の話にはしゃしゃってくるよ+5
-17
-
42. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:26
これは親が家で育てていても起きたことかもしれない+331
-13
-
43. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:29
>>11
給食は栄養士や調理師の責任では?
+46
-104
-
44. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:30
意識無くなってから亡くなるまでの親御さんの気持ち考えるといたたまれないね、、+249
-3
-
45. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:33
あおむけに寝かせてたの初めて知った。
苦しかっただろうな。かわいそうに。+132
-8
-
46. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:42
悲しい...+1
-2
-
47. 匿名 2023/05/31(水) 18:21:58
>>9
幼稚園もそんなに変わらないんじゃない?
何故か余り公に出ないけど。+53
-86
-
48. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:25
集団でご飯食べるとこだったのかな…+2
-5
-
49. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:26
どういうこと?+2
-0
-
50. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:36
>>35
異次元の少子化対策とかなんもしてないよね
育休長めにとれるとか旦那と交代で幼稚園までは育休とれるようにするとかなんかしてほしいよ
岸田さんの息子の事はどうでもいいからさ+356
-10
-
51. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:42
>>27
りんご食べて死にました
運が悪かったね
って自分の子供でも言えるならすごい親だね+238
-29
-
52. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:46
服取りに行ってる間座らせてれば。。
嫌がられてもスタイさえつけてれば。。
ついでにおむつもかえようと寝かしちゃったのかな+39
-8
-
53. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:47
>>1
りんごが原因ひとつの原因だとしても喉に何か詰まってる時に仰向けに寝るのは危ないよね。息が止まりそうになる+89
-6
-
54. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:50
>>3
固形じゃなくてすりおろしだったはず+117
-6
-
55. 匿名 2023/05/31(水) 18:22:53
>>1
可哀想に。
前トピで、保育園預けてる親はラクしたいから預けてるんだ、自宅保育こそ一番大変ってコメントがあった。そんなわけないだろ、大変だけど子供のために働いてるのに。
子供の死をマウントに使うような親にはなりたくない。+12
-47
-
56. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:02
まだブレンダーとかで
ぐちゃぐちゃにしたものしか
食べられないでしょ。
家以外で食べさせるの怖いね。+56
-4
-
57. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:06
>>5
生後6ヶ月には早いよね+401
-10
-
58. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:16
>>22
知らないよ、そんなの。
誰も悪くないよ。+28
-111
-
59. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:16
>>16
預けない選択もあるんだけどね
+255
-48
-
60. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:19
りんごはもう提供やめた方がいいよ+37
-1
-
61. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:53
離乳食はじまったばかりの子にすりおろしリンゴは早いよ。1歳半でも長細く切ったリンゴか煮て柔らかくした物を与えてる+53
-27
-
62. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:54
>>27
横だけど、それを言えるのは御両親や御家族だけだと思う。+81
-13
-
63. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:54
>>9
あなた専業主婦だもんね。預ける必要ないじゃん。+71
-83
-
64. 匿名 2023/05/31(水) 18:23:58
保育士さんが病まないと良いけど…+82
-22
-
65. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:06
>>47
横
幼稚園は子どももある程度意思があるしご飯もそこそこ固形のものも普通に食べれるじゃん
親がお弁当持たせたりもするし
保育園はまだそこまでいかない年齢の子ばかりだから保育士さん一人で何人もキツい気がする…+232
-5
-
66. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:17
給付金とかなくていいから6歳くらいまで育休取れるようにしてほしい。
その数年間の収入がないと困るから、じゃなくて、1度辞めるとブランクもあって同じような条件で雇ってもらえないって知ってるから皆保育園に預けて働くんだよ。+40
-27
-
67. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:22
>>54
保育園の上原信園長は、5月24日、NHKの取材に対し「すりおろしきれなかった固形の状態のりんごが、のどに詰まった可能性も否定できない」+87
-0
-
68. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:23
>>9
だから昔から3歳までは自宅保育が
良いって言われていたんだと思うよ。
+597
-32
-
69. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:31
>>9
保育園怖いというか家でも起こりうる事故だよね。
+309
-14
-
70. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:34
なんも言えないわ…
かなしいし辛いね…+4
-3
-
71. 匿名 2023/05/31(水) 18:24:40
親は預けてなければって思っちゃうよね
+45
-2
-
72. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:02
>>27
運じゃないでしょ。
ちゃんとすりおろせていたら。
仰向けにしなかったら。
ちゃんとしていたら助かったんだから。
問題にする事で次からの被害を防げる。
ガルちゃんは看護師を守る事しか頭にない奴多いよね。
+75
-49
-
73. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:03
>>5
老人ホームでもすりおろしたりんごを詰まらせた方もいます。
やっぱりりんご、どんなに調理しても施設で提供するのはもう厳しいと感じます。+521
-10
-
74. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:05
>>64
でも保護者は…!?+5
-11
-
75. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:05
7ヶ月ならまだ保育園で離乳食を食べさせる必要なくない?まだ2回食じゃん
仰向けにして離れたりせず、抱っこして着替えとりにいってれば結果が違ったのかなあとかも思っちゃう+60
-9
-
76. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:09
>>8
原因がどうだとか誰の責任だとかそんなことより我が子が亡くなってしまったという事実がただただ辛いよな+318
-2
-
77. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:13
生後7ヶ月って赤ちゃんじゃん…
よく保育園に預けてたね+21
-42
-
78. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:20
>>2
1番可哀想なのは女の子だけど、保育士さんも親御さんもどちらも気の毒だと思ってしまう。
まずこんな小さな子を保育園に預けないと行けない社会が変わるといいよね、、
早く仕事したい!子供と離れたい!と思う人も居るとは思うけど、こういう事故って完全に無くなりはしないし小さい子の方が起きやすいと思うしどうにかならないもんかな。
保育士になる人もどんどん減るわ。+1340
-86
-
79. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:22
>>1
生後6カ月ってすりおろしたとしても生のりんご早くない?
すりおろしたならドロドロになるまで煮て濾すくらいした方が良くない?+75
-5
-
80. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:31
>>9
自宅保育でも事故は起きてるんだけど?
階段からの転落とか、誤飲の窒息とか。
保育園だから報道されるだけで。+195
-35
-
81. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:33
因果応報好きな人この件もそう思ってんの?+5
-1
-
82. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:34
小さい子が口にするものは弁当で持参にする+5
-5
-
83. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:37
>>35
待機児童ももっとしっかり解決してほしいね+8
-9
-
84. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:39
魔女が作ったリンゴだったのかな。生後6ヶ月じゃお目覚めのキスできなかったのもしょうがない+0
-26
-
85. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:46
>>16
好きで働いてる親もいるからね。+386
-7
-
86. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:47
>>8
預けないで自分の手で育てていれば、と考えるわ。自分なら。+36
-41
-
87. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:52
>>64
りんごを食べさした人は反省して
一生気にしてくださいと思うな。
+11
-36
-
88. 匿名 2023/05/31(水) 18:25:53
>>65
今回は違うけど幼稚園の子と同じ年齢で保育園に通う子もいるよね?+3
-30
-
89. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:02
>>27
甲子園の生徒のトピでも同じこと言ってたよね?+19
-0
-
90. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:08
ごはんの直後にあお向けって危ないよね?介護とかでもそうだし
せめて横向きとかしばらく縦抱きとかしておくべきだったよね+59
-3
-
91. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:15
食べさせてすぐ仰向けには寝かせないね。麦茶飲ませて口の中に何も入ってないこと確認してそれでもしばらくバンボに座らせてるよ。離乳食開始前だって授乳後に寝かせる時は下にタオルとか入れて仰向けにならないようにするよね。
保育士気の毒とか言う人いるけど、そういうことも含めて保育士の仕事だよ+37
-10
-
92. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:22
>>77
事情があったんでしょ+20
-3
-
93. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:26
食べさせ方にもよるけど、小さいうちは親御さんが用意するとか…
そんなことできるなら、預けないよ!と、言われそうだけど。+13
-1
-
94. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:39
>>22
仰向けがダメなら何が正解なんだろ?+211
-21
-
95. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:49
>>16
これからはますます共働きが増えるわけだから、そんなこと言ってられないよ+29
-23
-
96. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:56
>>9
やっぱり育児はママがするべき!
保育園のに丸投げで事故が起こっても文句言えないよね!+47
-66
-
97. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:58
>>17
すりおろすなら薄く切る必要ないけど、他の子達用の薄いりんごをすったんだとしたら、薄すぎて逆に擦り残しとかありそうだね。+438
-3
-
98. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:00
>>88
保育園はまだ年端もいかない子も多いよって事じゃない?
幼稚園の年齢の子がいるいないじゃなくて+48
-1
-
99. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:17
>>35
7ヶ月時点での職場の都合だけじゃなくて、1歳になったら枠がなくなるから0歳にのうちにって地域もあるもんね+177
-1
-
100. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:17
>>50
むしろ少子化加速させようとしてるからね
いやいや、それ逆効果だからってことをすぐに決定するよねあの人達+79
-3
-
101. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:19
うちも6ヶ月で預かってもらってたけど、すりおろしなんて口にしてなかったけどなぁ。方針が違うのか?親から頼まれればあげるパターンもあるらしいけど+7
-1
-
102. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:30
>>36
でも企業的にメリット少なすぎて、女性を取らなくなりそうだよね
子供2人産んだら5年以上働かないことになるし、若い人を差し置いてブランク何年もある40代採る意味も少ないし
+161
-3
-
103. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:31
>>87
リンゴを食べさせた人は悪くないかとおもうけど。普通に保育をしていておこった事故でしょ。すりおろしリンゴ禁止のガイドラインなんてないし。+16
-20
-
104. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:37
保育士はリスク高すぎるなぁ+49
-1
-
105. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:49
>>77
そこは今議論しても仕方なくない?預けた方が悪いの?違うよね+26
-4
-
106. 匿名 2023/05/31(水) 18:27:49
>>43
私もそう思います+42
-49
-
107. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:05
>>73
りんごってすりおろしても飲み込みづらいし、喉に詰まりやすいよね。
私、喉が細くて大きいものが飲み込みづらいんだけど、りんごは詰まりやすくて喉の中に残る。+153
-3
-
108. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:13
>>2
ますます保育士のなり手がいなくなりそうね。+655
-18
-
109. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:19
>>35
もうこれって政治家だけではなんともできないんじゃないかなと思う。
+42
-2
-
110. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:24
特殊なアレルギーの可能性もあるかも+4
-7
-
111. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:24
>>1
白雪姫+1
-17
-
112. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:24
>>80
保育士さんが一人で何人も見る体制より家で家族が一対一で見てた方が安心じゃないかなーって事かなと
何人も見てたら行き届かない事もあるよ
人間だもん+118
-10
-
113. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:33
>>98
元は怖くて保育園預けられないって話でしょ?+3
-19
-
114. 匿名 2023/05/31(水) 18:28:51
リンゴジュースにしとけば良かったね+16
-0
-
115. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:02
薄く切ったらすりおろせなくない?+17
-0
-
116. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:04
専門家がこれくらいの月齢の子にリンゴ与えるならクタクタに煮なきゃダメと言ってた+19
-0
-
117. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:07
>>72
保育士じゃね?+41
-2
-
118. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:15
>>103
栄養士と保育士で提供食のダブルチェックは必要だよ+8
-3
-
119. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:18
>>37
本当にそう。
自分の子一人見るだけでも大変なのに、大勢の他人の子供を見なきゃいけないんだもんね。
かなり無理がある仕事だと思う。
そりゃなる人少なくなるよ。
+80
-0
-
120. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:24
>>102
そうなると余計に少子化が進むよね
産むと辞めざる得なくなる
+85
-2
-
121. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:41
>>1
保育士の配置基準もっと増やしたほうがいいよね。
なんか来年度から専業主婦の人が更にラク出来るように「誰でも通園制度」とか始まるらしいけど、現場ではその制度大反対らしいね。
確かに、少ない保育士で回してる保育園なら例え数字上空きがあっともしても、激務だから専業主婦なら家で見てくれよってなりそう。+127
-12
-
122. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:42
>>28
そうなの?ググったらすりおろしりんごは5〜6ヶ月くらいからと出てきたけど+143
-15
-
123. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:46
>>106
栄養士が形状や柔らかさ含めて考え、調理師がその通りに調理し、保育士が与える時に最終確認でしょ
ダブル、トリプルチェックが機能してなかったんだから栄養士や調理師“だけ”の責任ではないわな+69
-4
-
124. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:06
>>69
まだ家でのほうが納得はいく+51
-3
-
125. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:29
>>22
着替えさせるためだよね
もしかしたら固形がまだ口の中に残ってしまってたのに気が付かないで食べ終わったから寝かせて詰まった感じかな+184
-1
-
126. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:33
>>43
飲み込み待たずに仰向けに寝かすのが早過ぎたとかもないのかな?+167
-4
-
127. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:37
>>68
だれもが3歳まで専業主婦できる国じゃないからねぇ。+91
-72
-
128. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:37
>>33
何人もいる子にあげてたんでしょ?
そしたらどうしても急がなきゃ!ってなっちゃったんじゃないの?
実際はどうかは分からないけど+9
-2
-
129. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:50
>>95
だから、そういう世の中のことを言ってるんでしょ+18
-8
-
130. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:56
>>9
でかいところだと一人で10人見るんでしょ。腕にほんしかないのに+50
-25
-
131. 匿名 2023/05/31(水) 18:30:59
>>127
そういう国になるといいのに
+102
-4
-
132. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:00
>>112
でも家でも目を離したり、ガイドラインがないからこそ細かくチェックしなかったりはあると思うけど。少なくとも今回の事案は、保育園だから起きたというよりはどこでも起こりうる事故だともうよ。家庭ですりおろしりんご食べさせてる人たくさんいるだろうし。保育園では子供が寝てる間もちゃんとみてくれてる訳だし。母親の寝相が悪くて亡くなった子やお昼寝中に離れたら、隙間に挟まって窒息していた子だっているよね。+14
-25
-
133. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:07
>>77
色々な事情があるって分からないの?
こういうトピで預けた保護者を叩く人本当引くわ。+32
-2
-
134. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:10
>>44
本当にそうだね+16
-0
-
135. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:13
>>99
うん。6ヶ月からなら入れるって
保活で聞いたことある。+35
-1
-
136. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:15
>>120
そうなんだよね
海外見てても育休を何年も取らせるより、うまく保育園やベビーシッター利用したって感じだし、3年育休をスタンダードにするのは難しいと思う
だからといって専業主婦がメインの世の中はもう戻らないだろうし、難しいんだけど+54
-0
-
137. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:17
>>2
食後すぐに仰向けに置いて目を離すのは過失だと思う。
口の中に残ってるかもしれないし吐き戻すかもしれないのに。+938
-24
-
138. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:23
生後6ヶ月~7ヶ月が遠い昔過ぎて忘れてしまったんだけど、まだ一人で座るの難しいっけ
仰向けに寝かせたのもそういう理由かな+2
-0
-
139. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:24
>>55
そのコメント読んでないけどマイナス大量だったのでは?
そんな特殊な釣りコメをいちいち引用しない方がいいよ+10
-0
-
140. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:32
>>21
でもうつ伏せには絶対しないからね
座らせておけば良かったのかな+301
-0
-
141. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:32
>>25
多忙や人員不足な職場環境もあるし
「数ミリ程度の固形も残すな」というのは酷すぎると思う+254
-125
-
142. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:32
>>96
またこういう奴が出てくる+31
-9
-
143. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:36
+5
-1
-
144. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:37
>>121
そりゃ15万で脆い命預かってるから負担は増やしたくないわな+59
-1
-
145. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:38
本当に可哀想だね
保育園もずっと側で見てあげられる環境なら助かったよね、そんなの無理なんだろうけど+1
-1
-
146. 匿名 2023/05/31(水) 18:31:47
>>130
しかもまだ離乳食とかだと自分じゃ食べられない子ばっかりだよね…
保育士さん倒れちゃうよ
1人食べさせるのも大変なのに+30
-5
-
147. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:17
>>113
未満児の話だよ。+25
-0
-
148. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:19
亡くなってしまったのか
保育園にあさって預けて、まさか自分の娘が亡くなると思わないよね
ご両親は本当に辛いね
保育士も命を預かる本当に大変な仕事
私も保育士してたけど、やっぱり気が抜けない仕事だし、もし、あのときああしてたら、こうしてたらってこんなことにはならなかったって後悔しかないと思う
きちんとすりおろしたものか確認しながらあげていれば、きちんと飲み込めたか口の中も確認していたら、仰向けに寝かさなければ‥って考えてしまう
女の子のご冥福をお祈りします+10
-2
-
149. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:19
>>1
愛媛かと思ったら鹿児島でもあったんですね。+9
-0
-
150. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:24
>>9
虐待が心配だからならわかるけど、乳幼児の事故だったら保育園だから多い訳じゃない
家庭の方が事故が多いとしたら、心配だから預けるの?+17
-11
-
151. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:32
>>68
最後7ヶ月の子を保育園へ預けなきゃいけない理由を作ってる社会に問題がある+289
-32
-
152. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:33
>>123
私もそう思うよ。+29
-4
-
153. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:37
>>16
今の時代、働きたい女性もいるからな+203
-15
-
154. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:40
>>2
まずは亡くなった女の子を悼むより、真っ先に保育士さんの擁護なんだね…
責任どうのこうのは法律家でもないから分からないし別に叩く気もないけど、いつもがるちゃんの子どもや保育士関連のこの流れはなんだかなって感じ
+47
-111
-
155. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:43
>>96
別にパパでもママでも良いけど
保育園の体制を変えるかなんかしないとこういった事故は今後も起きそうな気がする+14
-2
-
156. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:45
>>54
すりおろしだったら喉に詰まるわけない+6
-42
-
157. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:46
>>141
結果亡くなってるわけなんだけどね+84
-25
-
158. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:50
これは保育士さんも可哀想+8
-2
-
159. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:56
>>5
ぶどうは気をつけるように冊子に載ってるよね
小さい子にとってはなんでも危ないよね…
+216
-1
-
160. 匿名 2023/05/31(水) 18:32:58
>>130
いやいや、規定人数あるから、0歳児は3人に保育士一人だよ+55
-2
-
161. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:09
>>141
固形駄目じゃん+73
-13
-
162. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:11
>>151
働きたい親もいますからね。+62
-11
-
163. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:27
>>121
その制度って専業主婦の人たちが就活しやすくするってのが裏にあるんじゃなかった?
みんなして働くんだからお互い文句なくなっていいんじゃない?
ただ、共働きにどんどんさせるのは、増税が待ち受けてるからかなーと個人的に思ってる…。
2人で稼いで値上げや増税に耐えてねって意味かなぁと。
外れますように。+51
-0
-
164. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:38
子供どころか相手もいないけど、すりおろしリンゴで赤ちゃん亡くなるって、母親できる自信ないな。+10
-2
-
165. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:40
>>135
保育園によるよ
もっと低月齢のところから受け入れているところもある+14
-0
-
166. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:41
>>132
それを言ったらきりがなくない?+21
-4
-
167. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:43
マンツーマンで見てるわけじゃないからどんなに注意してたって限界があるような気はする。+1
-0
-
168. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:43
>>123
こんな感じだったのかね。
+26
-14
-
169. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:52
>>1
普通に考えて6ヶ月の赤ちゃんにすりおろしりんごなんて食べさせないよ。まだ離乳食始めたばっかりの頃だから、ブレンダーやミキサーでペースト状にしたり、裏ごししたものを食べさせる時期だもん。+47
-2
-
170. 匿名 2023/05/31(水) 18:33:59
>>138
うちはそのくらいのときは座らせてもバランス崩して後ろに倒れてた気がする。
まだバンボとかの時期かな+8
-0
-
171. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:02
>>9
預ける必要ないなら預けなくて良いのでは?
わざわざそんなコメントしなくても。笑+93
-15
-
172. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:10
>>94
ベッドの柵とか壁にもたれさせるとかなんじゃない?
気道を少しでも確保するために+3
-19
-
173. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:31
>>160
3人も見なきゃいけないんだ
大変すぎる…+32
-1
-
174. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:37
>>2
え?真面目に言ってるの?
すりおろし切れなかった固形のリンゴを食べさせてしかも仰向けに寝かせたから喉に詰まったのでは?
真っ先に保育士擁護はちょっと…+584
-94
-
175. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:41
>>16
なんでも世の中のせいに出来て頭の中幸せそうだね+29
-30
-
176. 匿名 2023/05/31(水) 18:34:49
>>17
手作業なの?
フードプロセッサー的なもので撹拌したらしっかり細かくなりそうだけど…+117
-6
-
177. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:14
>>171
それはまだ分からないけど
虐待とかのニュースとか色々見てると怖いなぁって+1
-15
-
178. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:14
>>94
そもそも食べ終わってすぐ寝かせる?+175
-5
-
179. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:34
>>127
3歳までなら贅沢できなくてもなんとかならると思うんだけど、キャリアのためか働き出す人が多いのね+117
-11
-
180. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:34
今息子が9ヶ月なんだけど、こういうニュースをよく目にするから、食形態を上げていくのが怖い。
噛んで飲む練習しないとだけど、詰まらせるの怖くてほぼ流動食メインになってる…
卵ボーロを家事してる間食べさせてるって言ってる子いて、そんなの怖すぎて出来ないって思った。+7
-0
-
181. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:42
>>35
じゃあシングルマザーの生活保護叩くなよ+4
-14
-
182. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:42
>>25
私は悪くありません。関係ありませんって訳にはいかないだろうし、言われなくてもその先生がいちばん責任感じてると思う。でもこれで保育士さんが悪にされてしまうのも複雑だな…こういう場合って辞めさせられたりするのかな?+637
-13
-
183. 匿名 2023/05/31(水) 18:35:55
>>94
ミルク飲ませた後ですら仰向けには寝かせないよ
最悪寝かすとしても横向き+107
-9
-
184. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:06
>>127
こんなに保育園預ける家庭が増えたのはわりと最近じゃない?
私アラサーだけど、私のときは保育園に行ってる子の方が稀だった+153
-6
-
185. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:08
>>180
卵ボーロ半分に割ってあげてたわ+0
-1
-
186. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:12
>>102
40代だとコスト高いし覚え悪いし扱いにくいんだよね。。それなら若い独身の子を採用したくなる+16
-23
-
187. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:13
>>1
日本は離乳食に切り替えるのが早いと聞くけれどガイドラインの取り決めはどうなんだろう
1歳まで待てばこの子は死なずに済んだのかな?とか考えちゃう
もちろん体重の増えが悪い等の理由で早めに離乳食に切り替わる子もいるとは思うんだけど
そんなに早く離乳食を始める必要性あるのかな?
+8
-0
-
188. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:18
食べてる時じゃなくて、食べ終わっただったらその後は安心しちゃうもんなぁ
6ヶ月だったら一人で座らせとくのも難しいだろうし…+2
-0
-
189. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:22
>>1
専業主婦の子供でもリフレッシュのために好きな時に保育園通えるようにする誰でも通園制度、来年からやるらしいけど…マジで速攻廃案にして欲しい。
土日旦那に預けてリフレッシュしてくれよ。
保育士は忙しいんだよ、まじ大変なの。
それに待機児童で入らないお母さんもいるんだから。
国が考えることって本当頓珍漢。+80
-9
-
190. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:26
>>113
行間読もう+21
-1
-
191. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:27
>>169
すり潰した液状のお粥とか野菜出汁のスープとか赤ちゃん用のヨーグルトだよね。
リンゴとかはあげてなかったわ+14
-1
-
192. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:30
>>57
生後6ヶ月って果物はまだ果汁ぐらいのイメージ+212
-2
-
193. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:37
>>166
うん、だから保育園だから危険みたいな意見もどうかとおもっただけ。保育園側も家でみれるなら見てほしいだろうし。周りに本当に一生懸命保育してくてる保育士さんいるから余計に思うわ。お母さんが家で愛情もって育てても起こりうる事故が保育園で同じように起きてしまって、保育士さんが攻められる世の中がね。。+23
-12
-
194. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:39
>>5
中期までは、加熱して柔らかくしてからすりおろさないといけないんだよね。生のすりおろしりんごは後期から。保育園側の認識不足だと思う。+385
-5
-
195. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:43
保育園の費用をもっと上げて保育士の給料をガンガン上げよう
そうしたら働きたい人も増えるし、本人のやる気とか現場の質も上がる+6
-1
-
196. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:45
虐待とかではないこういう事故は保育士さんもキツイね…
+3
-0
-
197. 匿名 2023/05/31(水) 18:36:56
保育士さん悪くない!頑張ってる!と言いたいところだが、いやいやだからって自分の子が死んじゃうなんて嫌だわ。
+3
-1
-
198. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:00
>>182
居られないよね+166
-0
-
199. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:04
>>5
田舎だったからか私も兄弟もリンゴばっかり食べて育ったよ
でも、ほんのわずかな危険性も命取りになるし小さな命を見守るって本当に大変なことなんだね+201
-3
-
200. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:05
>>182
辞めさせられなくても辞めたくなるだろうな、私だったら。+330
-0
-
201. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:08
>>17
え?包丁ですりおろしたの?普通すりおろし器ですりおろすよね+6
-123
-
202. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:30
>>124
そりゃそうでしょうね。
なら預けなければって話よ。+41
-4
-
203. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:35
>>16
かと言って同居は無理なのでしょ?+112
-6
-
204. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:35
>>191
ヨーグルトも早くない?+2
-2
-
205. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:38
>>179
一度やめると再就職ほぼほぼ無理だからね
年金貰えるかも分からない世の中だし正社員続けるほうが賢いもん+57
-30
-
206. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:41
うちの子にも6ヶ月あたりですりおろしりんごやってたわ…
家庭でも起こりうる事故だよね
ましてや保育士さんは複数人相手だし、完璧にミスなくが難しいのかもしれないね
+10
-1
-
207. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:43
>>13
人災+9
-19
-
208. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:44
>>172
赤ちゃんの気道の確保なら仰向け肩枕かな+1
-1
-
209. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:51
>>189
むしろ兼業でも子どもと過ごす時間を増やすほうに動いてほしいよね。子どもの為にも。+27
-1
-
210. 匿名 2023/05/31(水) 18:37:55
>>155
今回の事故は保育園の体制がわるいとかじゃなくない?+9
-1
-
211. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:05
>>163
専業主婦が働くことはいい事でも、保育士からしたら給料が上がらず負担だけ増える+12
-1
-
212. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:13
>>182
無理やり辞めさせたりはないと思いたいけどやっぱり辞職すると思う、普通のメンタルの人なら。
担当の子が亡くなってしまったらたとえ刑事責任なしで園の保護者達や同僚達から責められなくてももう保育の仕事なんて怖くて出来ない。
というか仕事の前に普通に生活出来る精神状態ではないよね。+327
-1
-
213. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:41
すりおろしたりんごでさえも危ないならやっぱり離乳食って本当に難しいよね。
あらためてハッとした親は多いとおもう。+5
-1
-
214. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:56
>>16
話すり替えようとしてる
保育士に何の責任もないと???
この言い方って結局生後数ヶ月の子を預けた母親が悪いって言い換えだよね
+11
-43
-
215. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:58
>>107
健常な大人でも、のどにひっかかる感じがするからね
あえて生のりんごを食べさせる必要って無いでしょ+39
-2
-
216. 匿名 2023/05/31(水) 18:38:59
>>88
親がフルで働き続けるなら幼稚園より保育園だと思うけど+9
-1
-
217. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:15
>>204
ベビーダノンは6ヶ月から大丈夫だよ〜+3
-0
-
218. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:37
来年度から保育士として働く予定。
自分の0歳の子を預けて。
こわいなぁ…+7
-1
-
219. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:40
>>16
それ、亡くなった子の親御さんにも同じ事がいえる?+11
-28
-
220. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:46
亡くなった赤ちゃんも、親御さんも、先生も…全員気の毒で救いが無い+11
-2
-
221. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:48
>>157
結果論で非難する「当事者でない第三者」が、最もタチが悪いと思います+56
-20
-
222. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:51
>>182
私だったら辞めさせられることは無かったとしても続けられなくて自分から辞めちゃうかも。
その後の人生めちゃくちゃになりそう…
ほんとに大変な仕事だよね。+206
-0
-
223. 匿名 2023/05/31(水) 18:39:55
>>177
虐待とかとこの話は別でしょ+11
-0
-
224. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:02
>>178
保育士からしたら一丁上がり!って感じ?
前に書いたことあるけど、保育園やろうと思って夫婦で研修に行った時に嫌になってやめた。
うちにも小さい子がいたけど、こんな扱い出来ないと思って。+6
-28
-
225. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:08
>>180
本当に、、大人になって固形物食べれない人はいないしそんな小さいうちから固形物の練習させる意味あるのかなーって思ってしまう、、+6
-2
-
226. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:09
>>130
乳児を????+6
-0
-
227. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:23
会社員やめたら子持ち主婦なんかレジ打ちのおばちゃんに転落だもん
都会ならいいけど、田舎は本当にロクな仕事ない‥
+5
-7
-
228. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:35
りんごなんてあげなきゃ良かったのに。
うちも預けてたけど、保育園にいる間はミルクだけだった気がするな。もう忘れちゃった。
それなりの年齢の子ならともかく、食べさせたことないものを保育園であげる…てことはないんじゃないの。赤ちゃんの頃の給食なんて個人個人に合わせてほぼオーダーメイドみたいなイメージあるけど、みんなで食べるわよー!おりんごよー!て感じなの?生後半年の子も。+4
-6
-
229. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:35
>>174
子供育てた事ある人なら食後すぐに仰向けに寝かせる事がヤバイってわかるよね。
6ヶ月頃で食後に寝かして目を離す時は横向きに置いて寝返り防止クッションで仰向けにならないようにしてたよ。+173
-17
-
230. 匿名 2023/05/31(水) 18:40:50
>>2
この件に関しては責任あると思います…
2コメでこれって園の関係者?+171
-50
-
231. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:00
全国的に「りんごのすりおろし」を禁止にしたら良いよ。
どうしても食べさせたいなら自宅で親がやれば良い+3
-2
-
232. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:02
>>156
すりおろしリンゴを食べたことある?+10
-2
-
233. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:06
>>17
それ。すりおろすなら薄くない方がいい。薄く切って、最後すりおろせなかったのを入れちゃったのかな。+224
-0
-
234. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:15
>>1
一歳未満の赤ん坊を預ける親の気が知れない。
預けなければならないのなら作らなければいい。
経済的事情ならば尚更作らなければいい。
一番可哀想なのは赤ん坊と保育士さん。
一歳位までは最低でも母親が見るべき。+21
-16
-
235. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:18
>>156
生後6ヶ月の子を食後わりとすぐにうつ伏せにしたんだよね?
お腹圧迫された事で食べた物上がってきてしまい窒息ならあり得るかなと思うよ+2
-16
-
236. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:19
>>203
同居は嫌!旦那もポンコツ!でもお金はほしい!みんなみんな私に配慮が足りない!って人が増えたね+102
-4
-
237. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:20
>>173
1対1希望なら保育料20~30万とかはらえばやってくれるかもね。自分が働くために一人を拘束するなんてそれなら自分が見ればいい。+30
-1
-
238. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:34
保育士を叩いて追い詰めて楽しいの?
ネットリンチじゃん+8
-1
-
239. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:37
保育園でのりんごは禁止にしたら?+0
-0
-
240. 匿名 2023/05/31(水) 18:41:45
>>5
なしのほうが良くないか?
りんごってかたいよね。
すりおろしても完全ペーストではないし+76
-18
-
241. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:05
>>51
こういうのって結局保育園とか働いてるお母さんとかをこきおろす人が出てくから(特にガル民で)そういったのは嫌だな+5
-29
-
242. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:12
バウンサーみたいのに寝かせたら良かったのにね。+0
-0
-
243. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:13
>>150
横、怖いから預けたくないって意見もあっていいでしょ。まだ自分で食べれない、歩けないから不安だって気持ちも分からなくはないけどね。
なんで他人の考えを変えさせようとするの?+6
-4
-
244. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:17
>>211
専業主婦が働くことがいいことだとは思えないけどね。
まぁ、保育士の負担がどうこうよりも、国としては納税者増やしたいってのが第一だとこちらは感じてる。
都内の話だけど、少子化で募集見送りしてる園も出てきてるから、あえて、そのような制度を取り入れるのでは?と予想してるけど。+16
-1
-
245. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:20
>>6
埼玉の滑り台にロープがありそこに首が引っかかってしまい意識不明の男の子が、意識取り戻したってニュースで本当に良かったね!って思ってたから、この女の子もどうか元気になって欲しいなぁ!と思ってたんだけど残念だね。
可哀想に。会ったことも知ってる訳でもないけど。
+110
-4
-
246. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:30
>>88
そうだけど、圧倒的に低年齢の方が事故は多いでしょ
幼稚園は歩けて喋れて一人で食べられる子だけが入るけど保育園は違う+32
-0
-
247. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:33
>>130
自分達のキャパオーバーなら入園を断ればいいのに入園させといて「人手不足なので万が一があっても許してね☆」は通用しませんよ
子どもの命を預かってる癖に+9
-17
-
248. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:38
>>16
保育園落ちた日本しねとか言ってた母親もいたよねえ?+115
-3
-
249. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:54
>>178
人手が足りなくて食事後は寝かせる所多いよ
0.1.2歳児は誤飲だけでなく引っ掻きとか噛みつきも多いから+45
-3
-
250. 匿名 2023/05/31(水) 18:42:54
>>50
政府は女性も働きやすく!ってどんどん働かせようとするからね+38
-0
-
251. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:03
>>77
とはいえ「育休3年間きっちり育休給付金満額出しますから家庭保育して下さいねー財源は税金ですー」ってなったらどうせ叩くくせに。+45
-4
-
252. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:06
>>236
昔は祖父母やら近所の人やらが見てくれてたんだよね…
今は過干渉として嫌われる+36
-1
-
253. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:32
りんごって硬いしすりおろしても繊維質を感じて飲み込みにくいよね。
あんまり、保育園や老人ホームでは出さない方がいいような気がするなあ💦+4
-1
-
254. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:39
>>221
そうだよね、コロンブスの卵で…後でなら何とでも言える+33
-5
-
255. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:55
人員不足がどうとか、こんな小さい子を預けなきゃ行けない世の中がーって意見もわかるけど、
それでも預かった以上は保育園側の責任でしょ。+4
-4
-
256. 匿名 2023/05/31(水) 18:43:59
>>9
別に自宅でも起こり得るけど+35
-14
-
257. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:03
>>127
もし元の職場に復帰するならあまり3年でギリギリだよね
それ以上になるとよほど仕事ができる人、人手不足、復帰を熱望されてる人じゃないと席が無くなってしまう+19
-2
-
258. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:09
>>21
仰向けは舌も詰まるから、リンゴ食べたあとだと余計に詰まったのかもね…+157
-0
-
259. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:15
>>248
実在しないという噂のやつね+22
-2
-
260. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:25
>>65
保育士増やせないなら園児の数を減らすしかない
入園させる園児を制限すべきなのにお金の為に見切れない人数受け入れて…
事故が起こってそれで人手不足を言い訳にするのおかしいよ+39
-2
-
261. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:30
まさか死ぬとは思わないし、働かなきゃよかったのに、預けなきゃ良かったのに…とは言いたくないよ。
ご両親が可哀想。+2
-3
-
262. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:39
>>140
ずっと座れる子ならいいけど…+46
-2
-
263. 匿名 2023/05/31(水) 18:44:53
>>68
自宅だと起こり得ない事故ってのがまず間違いやで+130
-6
-
264. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:14
>>13
ご遺族目の前にしてとその言葉言える?
信じられないんだけど+102
-11
-
265. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:42
>>129
女性が経済力を持てること自体はいいことだと思うけど
昔は結婚しないとまともに生きていく手段がなかったし、どんなに旦那や義実家がクソでも耐えるしかなかったんだよ+10
-6
-
266. 匿名 2023/05/31(水) 18:45:51
>>16
ガルちゃんは「ワーママが悪い」てことにしたい謎の僻み勢力がたくさんいるから、保育園に預けて仕事するのはラクだし保育園預けてる親は全てその理由ってことにしたいのよ。
哀れな人たちだよね。+91
-53
-
267. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:01
>>255
だよね
必死に園は悪くないって意味分かんないよね
そもそもりんごちゃんとすり下ろしてなかった事と食べてすぐ仰向けに寝かせた事は人手不足関係あるのかな?
単なるミスに感じるけど+4
-6
-
268. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:16
>>182
辞めさせるかどうか以前に事件化するかどうかじゃね+37
-0
-
269. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:21
>>16
保育園に預けた選択が間違っていたみたいな言い方+20
-12
-
270. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:24
>>96
今回の件にしては本当にそう思う。
保育園って家庭ではなかなか出さないようなたくさんの種類の野菜や食べ物を栄養考えてつくって、年齢に合わせて調理方法、形状かえて出してくれてる。悲しい事故だけど、たしかに家ならりんごをすりおろしてまであげないかも(りんご最近たかいし、そもそもすりおろし大変だし)しれないけど、こどもの食育と栄養を考えて出してくれたことで不幸な事故が起きてしまったんだし。ご飯食べさせて寝かせて着替えを取りに行くという流れなんて家でもある。汚れても着替えをそのままならそれはそれで起こるんだろうしわ、これで保育士が責められるなら預けるなと思う。+16
-20
-
271. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:33
>>17
弁当持参しかないな。もう
それぞれ自己責任で+77
-4
-
272. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:36
>>16
そういう世の中である一方で働きたい女性がキャリアを失うのが許せないと主張する世の中でもあるよね。働く理由は人それぞれだしこれを世の中のせいにするのは違う気がする。+29
-10
-
273. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:41
>>22
鼻が詰まってたら息するのも難しい状況だったのかも。
ご冥福をお祈りします。+4
-10
-
274. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:47
>>212
やっぱそうだよね。
普通の生活すらまともに出来なくなりそう。
小さな子を死なせてしまった事実は消えない。
なんかそれもそれで辛い。虐待とかしていたわけではないし子供が好きで勉強して保育士になったのにこんなことになるなんて…
だけど子供を亡くした親からすればそんなの関係ないだろうしどちらも辛い。+117
-3
-
275. 匿名 2023/05/31(水) 18:46:56
>>22
産んだばかりの時にも産院で助産師さんに、ミルク飲んだ直後は絶対横向きで寝かせることって教わったから、こんな素人な私ですら仰向けに寝かせるの危ないって分かるのに、ちょっと不注意が過ぎたよね😢+23
-42
-
276. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:05
>>203
逆に祖母の立場になったら同居したいの?
向こうも嫌なんでしょ+32
-4
-
277. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:24
>>78
子供と離れたい!って人はなんで産んだの?
ほんとーに疑問+87
-108
-
278. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:25
>>2
保育園の先生ってやる事多すぎてとにかく1秒でも早く昼寝させる事に命かけてるんだよ
だからご飯も大急ぎで食べさせて、嚥下しないまま寝かせたんでしょう
全員分の連絡帳に細かく1日の様子書くとかもうやめたらいいのに+354
-103
-
279. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:28
>>5
しかも、すりおろしたやつで…
本当に知らなかったよ+243
-5
-
280. 匿名 2023/05/31(水) 18:47:32
>>232
喉に詰まったってことは固形だったんじゃないの?+4
-11
-
281. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:16
>>278
ヤバすぎ…
そんな意識で子どもの命預かってんの?+25
-76
-
282. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:21
公務員や大手企業は育休三年になってない?
そのうち二年は無給で在籍だけ残す…みたいなのだった気がする、旦那の会社は。(大手の子会社なので福利厚生はしっかりしてる)
なので三年休める人は旦那もそこそこ稼ぎある人なんだろうけども。
子供5人産んで、十年くらいぶりに本格復帰したって人がいたらしいが、もう仕事忘れてるよね。
+0
-2
-
283. 匿名 2023/05/31(水) 18:48:22
>>137
まだ飲み込んでないうちに仰向けはやばいよね。+295
-3
-
284. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:02
うわー、可哀想すぎる+1
-1
-
285. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:02
>>277
仕事があるから預けてたんでしょ
そうやって母親責める人でなし+26
-44
-
286. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:16
>>22
保育士だけど、食べ終わってすぐ寝かせることはしないよ。ごちそうさましたら、まず口の中確認&ご飯用の椅子に座らせる、座れない子ならしばらく抱っこする。+162
-7
-
287. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:24
>>77
友達が保育士だけど9週から預ける人いるみたい。
会社も流石に禁止にしろよって思うわ。
+15
-0
-
288. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:32
>>9
私も育休中こういう事故を見て怖くて、まだ小さいうちから預けるのが怖くて、結局最大2年とって2歳から預けたよ😖+100
-14
-
289. 匿名 2023/05/31(水) 18:49:38
>>262
食後は吐き戻す子も多いし、バウンサーとかハイローチェアとか少し背中を起こせるもので待機してもらうのが良かったのかもね+84
-0
-
290. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:11
保育士をしているけれど、多分10年くらい前と比較して(私の感覚だけど)咀嚼力、嚥下力が弱い子が増えてる。
だからお母さんたちから聞き取りをして、その子の様子見て、離乳食の段階を下げたりする。
私が思うに、
食べさせたあと、喉に引っかかったままとか、口の奥に残ったまま寝かせたんじゃないかなあ。
すりおろしのサイズもだけど、食後にしっかりお茶などを飲ませないといけない。+6
-2
-
291. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:17
>>78
女性も仕事するのが当たり前な時代なんだよ
女性が皆子供生まれたからって仕事休んでたら世の中回らないよ+18
-72
-
292. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:18
>>96
黙れ
自分の子がこうなっても同じ事言えんの?+2
-17
-
293. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:45
>>102
時短のトピでも時短終わったら辞めるってコメント結構あった
育休時短期間が長くなっても、それらが終わったら辞められちゃったら意味ないよね
辞める方も悪気はないだろうけど、フォローしてる他の人だってやり切れないだろうし
難しいよね+55
-2
-
294. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:50
>>182
擦ったのは保育士さんなの?
どちらにせよ管理者の責任だと思うけど。
擦ったりんごに擦り残しがないようにチェックするとか、擦り残しがあるようなものは提供しないとか。
忙しくてチェックできないのも管理責任だし。+69
-2
-
295. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:52
>>22
生後六ヶ月ならまだおすわりできない子もいるから、とりあえず着替えを取りに行くために仰向けにしたんじゃないかな…。
食べさせるのは膝の上だったのかな?
バンボとかなかったのかな+110
-2
-
296. 匿名 2023/05/31(水) 18:50:59
>>251
時短正社員ワーママに手当出すか検討するってトピ立ってた時も大荒れだったよw
専業と非正規パートがズルいズルいってブチ切れてたw
でも自分たちも貰えるなら喜んでもらいそうwww
+11
-6
-
297. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:06
>>287
金がないなら働くしかないじゃん
人それぞれの事情は無視は流石に草も生えない+7
-5
-
298. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:13
こういうときって、親なら子供ひっくり返しても喉にピンセット突っ込んでも何だってやるけど、
保育園側がどこまでやってくれるか、、
自分がいればもっと出来たかもって思うよね。+12
-1
-
299. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:21
>>277さんはそう思った時期なかった?
子供が幼稚園通い始めて、1人の時間にゆっくりご飯食べたりカフェ入ったりするの嬉しくなかった?+51
-46
-
300. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:29
あおむけに寝させなかったらまた違ったのかな+5
-0
-
301. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:46
>>96
子供が亡くなってるのに、真っ先にするコメントがそれなんだね。
亡くなった子のご両親は保育士責めてるの?
分からないくせにね。+16
-7
-
302. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:48
実親や義親のこと信用してないから、だったらプロにお願いする方がマシ!て思ってるが…
こんなことされるとは思わないでしょ、誰も。
ちょっとした怪我くらいなら想定内だろうけども。+3
-3
-
303. 匿名 2023/05/31(水) 18:51:51
>>65
自分の子どもと一対一でも大変なのに先生方すごいなって思ってるけど
これで保育士さんの負担が増えないといいな+14
-5
-
304. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:25
>>278
連絡帳は不要だよね。そんな時間ないのわかってるんだから。+239
-3
-
305. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:32
>>96
−多いけど、生後7ヶ月だよ。自分で育てる気、全然ないじゃん。産むなよ。+21
-24
-
306. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:45
>>220
食べてすぐ仰向けに寝かせた先生は別+1
-1
-
307. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:01
>>184
幼稚園が多かったよね+59
-0
-
308. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:09
>>305
うわぁ…クズ発言出た+15
-12
-
309. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:11
>>16
いくら保育士が悪い社会が悪いって言ったって命は戻って来ないんだから、6ヶ月の子供を預けるリスクは覚悟しないとね+142
-13
-
310. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:19
>>47
幼稚園保育園というよりも、未満児の年齢が怖いってことよ。
+76
-1
-
311. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:25
>>225
私怖くて子供が1歳半過ぎるまでドロドロ〜柔らかいご飯を与えてたのね。固形のものはほぼ甘えてなかった
お菓子も市販のは食べさせないで手作りの柔らかいもの
今10歳だけど子供は硬い食べ物が全然食べれないし噛む回数もすごく少ない
あと顎が小さくて歯並びガタガタなんだけど、歯医者さんで柔らかいものばかり食べてるからって言われたよ
全員がそうなるわけではないけどね
そうなる可能性もあるからやっぱり適度に硬いものとか固形物を食べさせるようにした方がいいんだなと思った
でも怖いよね
喉詰まらせたときに助けられる自信がなかった+24
-0
-
312. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:26
大人の思う量をたくさん口に入れたんだろうな
やることが次々にえるから
子供も老人も少しずつしか食べれんだろ+3
-0
-
313. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:33
生後半年ってまだ1回食?家であげさせて、保育園はミルクのみにすればいいのに。2回食でも朝と夜で家庭で。もう保育園は成長に影響ない程度の必要最低限で、ってしないと保育士もたない気がする。+14
-0
-
314. 匿名 2023/05/31(水) 18:53:57
>>111
ふざけてるの?+6
-0
-
315. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:24
何故リンゴで!?毒か菌でも入ってたか?って思ったら詰まらせたのか…まさかすりおろしたリンゴで詰まるなんて誰も思わないよね…+0
-2
-
316. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:25
>>35
それは親次第でしょう?+43
-2
-
317. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:28
>>299
子供と離れたいから保育園預けたいとか普通思わないでしょ+44
-37
-
318. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:31
>>287
仕事がある人は普通に預けるよ
じゃなきゃ働けないじゃん
夜勤がある仕事な人は24時間保育に預けるし+13
-3
-
319. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:31
>>298
喉にピンセットって。+0
-6
-
320. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:32
>>305
どうしても亡くなった子の親御さんを責めたいんだね!+15
-7
-
321. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:52
>>305
し!ご!と!+5
-12
-
322. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:30
>>318
そういう人って小学校に入る時どーすんの?+1
-1
-
323. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:34
>>274
世の中には虐待する保育士もいるのにね…
真面目に仕事しててこんな結末になっちゃったんだとしたら気の毒だな。他の保育士だったら詰まらせてなかったのかな…+90
-0
-
324. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:43
>>1
亡くなった子のお母さん責めてる人いて引くわー。
普通に働かなきゃいけない理由があって預けてたんでしょ。+22
-3
-
325. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:47
>>319
喉にブドウを詰まらせて脳性麻痺?になった男の子、
到着した救急隊員が喉にピンセット突っ込んで呆気なくポロッと取れたことに、自分が早くやってれば後悔してたよ。+8
-1
-
326. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:55
>>4
離乳食の形状がデリケートな時期はもうほぼ液体のみ、とかかな…
すごくこわい仕事だ…+38
-0
-
327. 匿名 2023/05/31(水) 18:55:57
>>66
甘ったれるなよ+8
-8
-
328. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:13
>>305
自分で育てる気ないとか赤の他人が子供を亡くした親によく言えるね。
どんな事情があるのか他人にはわからないのにさ。+11
-5
-
329. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:17
子供にちゃんと嚥下を躾けておかなかった親の責任を問うべき+0
-10
-
330. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:24
>>306
親御さんにはけして言えないけれど…そこまで取り返しの付かない不注意でもないと思うんだよね
普段なら大丈夫った事で、かなり不運が重なってしまった気がする+3
-2
-
331. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:45
>>68
まあ、自宅保育でも十分起こりうることだけどね。
その場合は親の自己責任みたいなものだから、第三者にされるよりは気持ち的にはマシかなってだけよね。+178
-5
-
332. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:46
>>77
それな+0
-3
-
333. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:50
>>320
うん。赤ちゃん預ける人全員に対して、呆れる。自分の子くらい自分で育てろよって思う。+4
-12
-
334. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:06
結婚、子育てとは無縁なガル男がイキってて草+0
-2
-
335. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:06
>>122
横ですが赤ちゃんの成長って個人差があるので本を参考にしつつ我が子の飲み込む力や消化能力など見て慎重に行うのが良いと思います。+56
-0
-
336. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:13
>>35
じゃあ看護師さん介護士さんみたいなら女性が多い職場で皆さん3歳まで育休取ってねなんてなったら現場回らないよ+26
-4
-
337. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:19
>>333
そういうあなたは専業主婦なの?+4
-1
-
338. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:20
>>94
保育士だけど、乳児は食べ終わってもしばらくバンボなりに座らせているかな。
ていうのも、縦割り保育だから幼児の着替え、午睡の準備でバタバタするから。っていうのもあるんだけどね。
とにかく昼食後は忙しい。+94
-0
-
339. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:40
これ保育士悪いの?
親でもありえることだよね+4
-5
-
340. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:45
>>1
保育士です。
職場で同僚とこの件について話し合った。今回のたまたまりんごだっただけで、どんな食材でも起こりうることだとおもう。もちろんより気をつけて保育してる、普段からみんな我が子のような可愛がりながら保育してる。自分が手をかけてしまう可能性があると怖いと。虐待とかはもちらんありえないけど、普通に保育をして、どれだけ気をつけても事故が起きる可能性があることを改めて実感して、みんな怖いねって話してる。+62
-5
-
341. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:47
>>278
いやいや、そんなことないから
保育士したことない人が勝手なこと言わないでよ+120
-20
-
342. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:49
11月に産まれたら生後7ヶ月で保育園なんて普通でしょ+3
-1
-
343. 匿名 2023/05/31(水) 18:57:53
>>330
保育士なら喉に詰まらせる可能性考えて行動したいと駄目だよ
+3
-1
-
344. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:01
>>333
女性にも仕事があるんだって
+1
-1
-
345. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:27
>>122
すりおろしてても繊維質だから、子供はむせやすい。我が家はあげるなら絞ってジュースみたいにしてたよ。とろみをつけてあげたらよかったのかもね。+55
-3
-
346. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:35
>>16
何でもかんでも世の中が。
経済的に無理なら作らなければいいだけ。+30
-9
-
347. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:38
>>311
噛むって練習が必要ですよね。
柔らかく茹でた野菜スティックがつかみ食べでおすすめですよ〜って支援センターで教えてもらったけど、それも怖くてできず…息子に申し訳ない…+3
-0
-
348. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:39
>>321
自分がお金稼ぎたい。それが目的で子供を危険な目に合わせてる。そもそも、そんなギリギリの状態での出産がおかしい。私をクズ扱いするのは勝手だけど、結局犠牲になるのは子供。+16
-7
-
349. 匿名 2023/05/31(水) 18:58:57
>>221
結果論じゃなくて、結果が見えてることをしてるから問題なんでしょ+12
-11
-
350. 太ったのでもう自殺したい 2023/05/31(水) 18:59:01
>>2
こういう命に対する責任のある仕事なのに給与安すぎ+134
-19
-
351. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:18
>>278
そんな事ないわ
事故がないよう見守り声かけしながらが当たり前+107
-3
-
352. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:20
>>2
我が子だったら、保育士さんに人殺しー!と叫ぶと思うけどね。
不注意でしょ。+57
-56
-
353. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:20
>>339
固形のままの林檎
食べてすぐ仰向けに寝かせる
これは………普通は喉に詰まるよね+6
-2
-
354. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:28
亡くなったんだね。数日前にニュースで虫歯見た気がする。
薄く切ったりんごをすりおろしたって書いてあったけど、それでも固形が残ってしまうんだ…
保育園側も、意図的ではないだろうけど、親御さんは辛いよね。赤ちゃんも保育士さんも二人とも可哀想。+0
-1
-
355. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:33
離乳食始めたばかりだし、生のすりおろしリンゴなんてあげないなぁ
他人の子なら尚更慎重になるわ…+7
-1
-
356. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:42
>>178
寝かせるっていうか6ヶ月だと1人で安定して座れない子多いから着替え用意する間椅子から下ろして待たせてしまったってことかな
+59
-1
-
357. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:45
>>348
子供のために稼がなきゃ貯金が出来ないんでしょ
産まなきゃいいでは日本はどんどん少子化で終わりだね+8
-8
-
358. 匿名 2023/05/31(水) 18:59:49
親が離乳食進めるの面倒くさくて保育園に任せっきりにしていたって可能性は無いかな?
保育園の先生からしたら8ヶ月の子に積極的に離乳食はやりたくなさそうだし。
もし自分が親だったら8ヶ月の子だったら自宅では離乳食するけど保育園ではしないとかだと思う。+3
-1
-
359. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:06
>>305
私もマイナス多いけど1歳くらいまでは母親でも父親でもいいから家庭で見るのがいいとは思う。
経済的な状況なら0歳児の保育園にかける税金考えたら生活保護でもいいし。
経済的に厳しい人以外は1歳以下は実費にしたら預ける人も減ると思うんだけど。
1歳以下だと保育園で1人で数人って無理がある。税金でこれ以上手厚い保育も無理だし。+22
-13
-
360. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:16
>>278
自宅で親が一人の子供丁寧にみてるのとはわけが違うしね
一生懸命やっていても油断は出来るし、
連絡帳なんかは親も求めるから止められないよ+40
-11
-
361. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:19
>>126
口に入っているのに寝かせたら危ない+131
-0
-
362. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:24
>>329
生後半年の赤ちゃんだぞ?+1
-0
-
363. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:45
>>1
アレルギーがあったんじゃないの?
むせずにいきなり意識失ったの?+1
-4
-
364. 匿名 2023/05/31(水) 19:00:45
>>343
最善は食べた後もずっと目を離さず逐一見ているべきだったんだろうけど
食事の度に預けられた赤ちゃん全員の様子をずっと見ているのは実質無理じゃないかな+3
-1
-
365. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:04
>>270
でも仕事で事故、ミスが起きたら謝るのも客から責められるのも当たり前だと思わない?+9
-3
-
366. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:05
>>357
まだ小さい赤ちゃんを他人に預けるぐらいだったら、生まないよ。
結局みんな楽したいだけ。お金が欲しいだけ。それを少子化なんて都合が良い言葉でごまかしてるだけ。+12
-9
-
367. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:16
>>266
ガルはワーママ叩きすごいよね。犬トピですら「犬のために専業主婦になるべき」「共働きでペット飼うな、可哀想」みたいなコメントばかりだったよ。極端なんだよね+36
-17
-
368. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:26
>>2
喉に詰まる可能性を考えずに食べてる最中ですぐ仰向けに寝かせたのは問題ないと?+187
-5
-
369. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:28
>>358
そうだね、1歳未満の離乳食なんて家庭で進めるでいいような。
すりおろしりんごなんて家であげるでいいよ。+4
-0
-
370. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:48
>>278
1秒でもお昼寝させることに命なんか賭けてません。登園時と同じ状態のお子さんを保護者にお返しできるよう仕事してるわ。保育士より。+212
-5
-
371. 匿名 2023/05/31(水) 19:01:58
>>358
6ヶ月でしょ??
家での離乳食なんてお供物状態だよ+4
-0
-
372. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:01
>>305
私下の子は生後3ヶ月で預けたよ
上の子と一緒の保育園に兄弟枠で+2
-4
-
373. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:22
>>355
保育園も保育士も慎重にやってるでしょ
保育園でも保育士でもないけど雑にやってると思われるのはさすがに失礼だわ+2
-2
-
374. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:38
なぜあおむけに寝かせたの?+9
-1
-
375. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:39
>>311
うちも同じだよ
ずっと固形物食べさせてなかったから固いもの食べられないし、自分で噛みちぎるってことができなくて、全部小さく切ってあげないと食べられない
幼稚園も給食ではなくお弁当だから食べやすいように作ってたし、今小1だけどすごい苦労してるみたいで可哀想なことしてしまったと反省してる
同じく顎が小さくて歯並びガタガタ。歯医者さんに同じことを言われた+6
-0
-
376. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:39
>>17
離乳食作るのにフードプロフェッサーもないの?+8
-22
-
377. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:53
>>333
昔はその考え方の人多かったけど、時代は変わったんだよ。これからはもっと保育園利用者が増える。+3
-3
-
378. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:54
>>359
生活保護!?何言ってんの。
それなら育休給付金満額支給すれば良い話。+9
-2
-
379. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:58
>>16
世の中のせいにするなよ。親の選択でしょ。+53
-11
-
380. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:13
>>68
保育園で起こったからニュースになっただけで、不慮の事故で亡くなるのは家庭内が圧倒的に多いよ。
+129
-6
-
381. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:13
>>169
生はあげないよね、バナナでも最初はあっためたりしてあげた記憶がある。+6
-0
-
382. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:19
>>2
仕事中の事故なんだから責任問われるの当たり前ですよ+174
-6
-
383. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:24
>>359
そーしたいのは山々なんだよ
育休だって1歳まで取れるんだから
でも現実は4月に入園しないと入れないから
世の中知らなすぎ+7
-8
-
384. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:41
>>352
例えよくしてくれた保育士さんでも、先生はよくしてくれてましたし…とは言えないよね。+34
-6
-
385. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:55
>>2
さすがに亡くなってるのに何の責任もありませんは通用しないよね+181
-9
-
386. 匿名 2023/05/31(水) 19:03:56
>>78
扶養控除なくすんだよね・・なら赤ちゃんいても働かないといけない世の中になるよね・・+224
-8
-
387. 匿名 2023/05/31(水) 19:04:35
>>208
仰向けで詰まったのに?+1
-1
-
388. 匿名 2023/05/31(水) 19:04:56
>>232
横だけど、りんごってすりおろしてもけっこうどっしり感があるんだよね
煮ても型崩れしないし+19
-1
-
389. 匿名 2023/05/31(水) 19:04:57
>>339
悪くなくはないけど、普通に親でもあり得る話+1
-3
-
390. 匿名 2023/05/31(水) 19:05:18
>>77
そうですよね。
預けなければならないのなら作らなければいい。
+1
-2
-
391. 匿名 2023/05/31(水) 19:05:22
>>5
いったい何なら食べられるの?+27
-10
-
392. 匿名 2023/05/31(水) 19:05:44
>>377
今の時代育休とれるし、育休の期間ものびてるから、0歳児を預けるなんて避けることできる人の方が多いよ。+3
-2
-
393. 匿名 2023/05/31(水) 19:05:47
>>218
私もそろそろ保育士の仕事にチャレンジしてみようかなと思っています。
ちなみに全くの未経験です。
こういうニュースを聞くと怖くなりますよね。+1
-0
-
394. 匿名 2023/05/31(水) 19:05:59
>>2
そうだね。
生後7ヶ月の子にすりおろしりんご食べさせてた園が悪いのであって、保育士単体が悪いとは言いきれない。
まぁでもすりおろしの具合によっては私なら慎重に見守りながら食べさせるか、食べさせて大丈夫か上に相談するから、この保育士さんもちょっと考えや注意力が浅いとは思うよ。(現役保育士です)+15
-36
-
395. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:23
仕事でも他人の生後7ヶ月の面倒見るのやだよね
これ赤ちゃんは預ける施設幼児とは分けた方が良くない?って思うんだけど
赤ちゃんと幼児って全然違うじゃん+5
-3
-
396. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:26
>>329
離乳食も知らないとは子供育てたことない人ね+0
-1
-
397. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:33
すきすきセットのりんごも危ないな。
子供食べるの気をつけさせよっと。
+0
-0
-
398. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:44
大人だって食べながら仰向けになったらゲホゲホするんだけどw+1
-0
-
399. 匿名 2023/05/31(水) 19:06:48
>>386
育休中なら収入はあるからね。+54
-7
-
400. 匿名 2023/05/31(水) 19:07:13
>>365
そりゃ謝るよ。誠心誠意謝るし反省もするし後悔もするし一生引きずるだろうけど。ただあなたがいつも通りに業務をこなしてて、赤ちゃんが死んでしまうってことある?そして仕事でミスや事故が起きてしまったら、全国に知れ渡って批判される。明日は我が身なのが怖いよねってはなし。+6
-2
-
401. 匿名 2023/05/31(水) 19:07:43
>>218
えー、そりゃ可哀想。
自分の子見てたくない?
頑張ってね…+8
-4
-
402. 匿名 2023/05/31(水) 19:07:50
保育士やってるけど、給食だけじゃなく、ミルクでも吐き戻しで窒息もあるから、飲食したあとは目を離すなって鉄則だし園でもそう指導されてたんじゃないかなと思う。
着替えを取りに行ったって記事にあったけど、本来なら給食前や給食中に他職員が準備したりとかね…環境設定がうまくいってなかった可能性があるんじゃないかな。+8
-1
-
403. 匿名 2023/05/31(水) 19:07:56
>>9
保育士が増えれば事故も減るだろうけどね
高齢者施設とかもオムツ変えるだけで足の骨折れちゃうこと結構あるらしいし、
スタッフの余裕がないとそういうのも含めて重大なインシデントって起こるんだと思う+19
-1
-
404. 匿名 2023/05/31(水) 19:08:21
>>383
育休延長してる人も多数なんだけど。+5
-5
-
405. 匿名 2023/05/31(水) 19:08:27
>>352
そりゃ親御さんにとったら許せる事じゃないし怒らないと心のやり場がないよ
親御さんが狂ってしまう
もしも周り人が「保育士さんは悪くないから怒らないであげて」と親御さんに言って怒るなと止めたとしたら、周りの人が鬼だわ+30
-7
-
406. 匿名 2023/05/31(水) 19:08:29
>>376
どうでもいいけどフードプロセッサーね
プロフェッサーは教授+36
-1
-
407. 匿名 2023/05/31(水) 19:08:32
>>21
大人でも仰向けで物を飲み込むのはやりにくいもんね。
少しは上体が起きてないと。
口の中にりんごが残ったまま、寝かせられちゃったのかな。+216
-0
-
408. 匿名 2023/05/31(水) 19:08:58
>>137
障害児相手の介護職だけど、嚥下や誤嚥に対する知識の無さにびっくりする。。うちも病棟保育士として保育士が入職して来るけど、介護職なら研修や試験で習ってるようなことを知らない。
特に専門学校卒の保育士。「授業受けて実習行ったら資格取れるから、勉強の内容全然覚えてないですw」という子が多いよ、、成り手が少ないのは分かるけど、国家試験受けた人、保育系の大卒の人、みんな「保育士」だから、知識にバラつきがある。+255
-11
-
409. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:05
>>4
それならそんな物心つかないうちに預けなくてすむ社会にしないといけないんだけどもうなかなか戻せないね。+119
-5
-
410. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:18
>>359
1歳まで育休取得出来る会社でも満1歳になる0歳児年度途中の入園は難しいし、かといって育休延長しても翌年4月の1歳児枠は激戦とかあるあるだよ…+11
-1
-
411. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:25
>>325
凍ったブドウ食べさせたやつ?+2
-0
-
412. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:53
>>8
しかも、初めて保育園に行った日だっけ?慣らし保育みたいな+61
-2
-
413. 匿名 2023/05/31(水) 19:09:56
>>16
育児より仕事のほうが楽!って働く母親もたくさんみてきたよ。
預けなきゃいけないのではなく、預ける選択肢をとっているだけ。
とくに乳幼児期の数年は預けなくてもなんとかなるくらいの貯蓄とか最初から準備。+175
-19
-
414. 匿名 2023/05/31(水) 19:10:33
>>18
月齢からしてもはや果汁でも良いぐらいだ+103
-2
-
415. 匿名 2023/05/31(水) 19:10:42
>>317
自分は産後うつになって生後半年から預けたよ
もちろん最初から預ける気持ちで産んだわけではないし2歳まで自宅保育する予定だった
産むまでは体調や精神の不調まで予測出来ないからね…+60
-11
-
416. 匿名 2023/05/31(水) 19:10:44
>>348
保育園に預ける=危険ではないから
+5
-8
-
417. 匿名 2023/05/31(水) 19:11:31
子供預けることに対して文句言ってる人なんなの?
それぞれ家庭の事情もあるし親の気持ちもそれぞれだし
預けてることを責めるのは違うでしょ。
よく子供亡くした親のこと責めるような発言できるわ。+4
-1
-
418. 匿名 2023/05/31(水) 19:11:36
>>35
そうだよね
せっかくお腹痛めて産んだのにどうして自分で育てちゃいけない風潮なの?+13
-11
-
419. 匿名 2023/05/31(水) 19:11:38
>>9
保育園側としても子供が小さいうちは親にみてほしいだろうね
+145
-0
-
420. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:14
>>412
それ、別の子だと思う。そちらはすりおろしじゃなくてカットしたりんごで男の子だった。+49
-1
-
421. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:17
>>305
子供への補助の話になると、自分で産んだんだから自分の金で育てろってコメントでいっぱいだよ
自分で働いて子供育てようとしてるんだからそんなこと言われる筋合いはないよ
お金稼ぐのは子供のためだしね
あと、老人の医療年金を支えるためにどんどん若い人は重税になっているから働かざるを得ないのもあるの。
世代間格差なんだよ
年寄りが若い世代だけを責めるのはおかしいんだよ
そんなに子供預かるなって言うなら年寄りの医療年金少し減らして若い人の社会保険でも下げてくれればいいのに
+11
-7
-
422. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:22
>>179
育休だって2歳が限度だもんね+15
-4
-
423. 匿名 2023/05/31(水) 19:12:43
>>218
うーん
お金に困ってないなら働くのもっと遅くてもいいかもね
+10
-0
-
424. 匿名 2023/05/31(水) 19:13:00
>>413
一歳未満で復帰してきて、本当は子供見てたい、まだ乳飲児なのになって言いながら働いてる人も見てきたよ。+37
-10
-
425. 匿名 2023/05/31(水) 19:13:34
>>153
今に限らずいつの時代でもいたでしょ
特にデリケートな配慮が必要な乳幼児期に預けなくて済むなら良かったのに、と、こういう事が起きると思ってしまうのもいつの時代も同じ
+25
-3
-
426. 匿名 2023/05/31(水) 19:13:42
働く人を下げたって、無職の専業主婦の評価は上がらない+2
-1
-
427. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:02
>>309
元コメは保育士悪くないって言ってるじゃん
何言ってんの?保育士のせいにすんな+5
-10
-
428. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:29
何かを詰まらすことなら何歳だってあるんじゃないの。+1
-0
-
429. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:56
>>16
世の中のせい?+14
-2
-
430. 匿名 2023/05/31(水) 19:14:58
>>28
今年少の子いるけど6カ月の頃なにあげてたか全く覚えてないわ
10倍粥かな?
あと何でも熱通してからすりつぶしてたような気はする
今回はりんごが生だったからダメだったのかな+110
-1
-
431. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:04
>>2
食後まもないうちに仰向けに寝かせた挙句、その場から去ってるからね。
過失はあると思う。
過失があるのに真っ先に保育士擁護する人達って気持ち悪いよ。
プロの仕事には責任が伴う。ミスをしたのならその責任を果たすのが当たり前(しかも人が亡くなってる)
こう言うとすぐ「保育現場は人手不足だからー」ってまくし立てる人が必ず出てくるけど、言っとくけど医療現場だって慢性的な人手不足だよ。
人手不足で過労のドクターやナースがオペで失敗しても「人手不足だから」って庇うの?+182
-36
-
432. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:08
>>179
戻ってきてーって催促の電話が来るんだよ
子供産まれたのに無職になるわけにいかないから泣く泣く復帰してる人もいるよ+14
-27
-
433. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:08
>>395
普通に考えて責任が重過ぎる、保育士が年収1000万でも私は断るよ。何か怪我、ましてや死亡させたら生涯重荷として残る。
+5
-1
-
434. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:10
>>35
それ思った。人それぞれ価値観は違うと思うけど、まだ離乳食の時期なのに保育園に預けて他人にご飯貰わないといけないとか可哀想。
+12
-5
-
435. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:13
>>404
多数??
どのぐらい居るの?
正社員でわざと待機児童にしない人で復帰できなかった人が多数居るわけ?+6
-3
-
436. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:13
>>270
瓶のベビーフードでいいと思うんだよね
調理師さんも大変なのに、そこまでやることないと思う+18
-1
-
437. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:39
>>122
離乳食の初めが早すぎるよ
今そうなってるけど、歯がもう少し生えてからでいいんじゃないかと
自治体もやたら推進するようになって面倒+39
-11
-
438. 匿名 2023/05/31(水) 19:15:41
>>16
まじでこれ!
育休2年までの会社もあるし、そうなったら確実に保育園受かるのが0歳だけだったりする
そういう現状変えるべきでしょ??+37
-11
-
439. 匿名 2023/05/31(水) 19:16:07
>>410
だから生まれ月が遅いと生後半年も経たずに預けないと保育園の枠確保出来ないんだよね
1年育休制度はあっても使い切れない
それでめいっぱいに近く育休使いつつギリ0歳児クラスに入れられる4月5月生まれを狙うとこが多いんだっけ
誰しもが狙ったタイミングで妊娠出産出来るわけじゃないけど+7
-0
-
440. 匿名 2023/05/31(水) 19:16:11
>>1
保育施設などでの事故を防ぐため、国が定めたガイドラインでは、りんごは離乳食が終わる時期までは、加熱して提供するとされていますが、園によりますと、今回、提供したりんごは加熱されていなかったということです。
加熱しなきゃダメなのね…+27
-0
-
441. 匿名 2023/05/31(水) 19:16:40
>>154
あなたも悼んでないよ。
+24
-4
-
442. 匿名 2023/05/31(水) 19:17:03
>>2
元保育士だから言わせてもらうけど、保育士の責任だよ。
生後7ヶ月ならどの程度の離乳期か知ってないとプロとは言えない。
口に食べ物が入った状態で横にするとか泣いてる時に食べ物を口に入れるのは窒息すると知識として知ってないとダメだよ
+244
-12
-
443. 匿名 2023/05/31(水) 19:17:17
>>424
そっちのが圧倒的多数ですよね。+24
-1
-
444. 匿名 2023/05/31(水) 19:18:17
>>72
液状だろうと固形だろうと詰まらせる時は詰まらせる+6
-9
-
445. 匿名 2023/05/31(水) 19:18:42
>>96
私は子供いないけど…
子供あずけて働いてお金稼いでる親も、子供のために努力してるのに
丸投げしてるって一括りにするのは違うよね
いろんな家庭があるのを想像できないで、〜すべきとか価値観の押し付けでしかない
保育園にあずけず自分は育ててるってマウントですか?+6
-8
-
446. 匿名 2023/05/31(水) 19:18:49
>>395
それやると兄弟で園が別ってなって2箇所送り迎えしなきゃいけなくなるよ+0
-0
-
447. 匿名 2023/05/31(水) 19:18:56
>>1
仰向けに寝かせたの?しかも目を離した?
そりゃアカンに決まってるじゃん。
7ヶ月にすりおろしりんごを食べさせるようなメニューを決めた人たちと与えた園には問題あると思ってたけど、保育士には落ち度ないと思ってたわ。
これを擁護する>>2って………+161
-6
-
448. 匿名 2023/05/31(水) 19:19:30
>>9
嫌なら自宅保育+28
-2
-
449. 匿名 2023/05/31(水) 19:19:50
>>408
ペーパーだと、嚥下などはテキストになかったと思う
栄養学みたいなのは結構勉強したけど、そういう食べさせる際の注意点みたいなのはなかったと思う+80
-0
-
450. 匿名 2023/05/31(水) 19:19:57
>>216
小さい子供がいるのにフルで働くことがおかしいのかも。+10
-5
-
451. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:25
>>251
所得税も住民税も社会保険も払ってないのに文句だけは一丁前で声がデカすぎるんよね
みんな早くから預けたいわけじゃない
法律で3年休んでいいです、手当出しますって言われてそれでも働く人は少ないと思うよ+15
-6
-
452. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:30
>>436
それ言ったら給食もコンビニ弁当でいいよね、調理師さんも大変だからってならない?+5
-5
-
453. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:43
>>293
子供ができて辞めてしまう人を引き止めるための時短なのに、それが終わって辞められたら意味ないよね
仕方のないことだけど、そういう人たちのせいでますます女なんか働かせなくていいってなるんだよなあ+36
-4
-
454. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:46
>>440
あちゃー+3
-0
-
455. 匿名 2023/05/31(水) 19:20:58
早期離乳食とかの危険と隣り合わせな育児は各家庭の自己責任でしてほしい+4
-1
-
456. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:11
>>437
そうだよね
どうせいつかは食べるんだからそんな急いで進めなくていいよね本当は+39
-3
-
457. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:19
>>352
そういう人は預かって貰わなければ良いだけ。+20
-16
-
458. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:27
>>78
ほんと
保育士してるけど0歳児の食事は神経すり減るしヒヤヒヤする
配置基準は保育士1人につき3人。無理
保育は楽しいし子どもも可愛いけど責任が重すぎて近々辞める
0歳児に集団生活なんて無理なのよ、、+320
-5
-
459. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:31
6ヶ月の時はまだ舌でスプーン押し出して嚥下も難しかったわ。生りんごのすりおろし詰まったんだろうな。+2
-0
-
460. 匿名 2023/05/31(水) 19:21:47
>>439
そうそう、産み月考えて子作りするのもそこそこあるあるだと思う。
4月~6月あたり希望の人多いイメージある。+4
-1
-
461. 匿名 2023/05/31(水) 19:22:00
>>182
もう辞める辞めないの問題だけじゃないかとも思う。
担当した保育士さんは、一生この事を抱えて生きていかなきゃならないのが辛すぎると思う。
世間からは同情されても、現実は誰かから口汚く罵られる事も少なくないと思う。まともな精神の持ち主ならば、亡くなった子の姿も脳裏に焼きつき、忘れられないだろう。
人から慰められても、自分が許せないと思い詰める日もあるだろう。
同じ年頃の子を目にしただけでも苦痛かもしれない。
痛ましい事故だけど、保育士さんの命も大切だという事をマスコミやネットユーザーは心にとめておかなきゃいけないと思う…。+191
-5
-
462. 匿名 2023/05/31(水) 19:22:04
>>440
やっぱりな+7
-1
-
463. 匿名 2023/05/31(水) 19:22:07
>>322
夫か祖父母が面倒見てるんじゃない?+1
-0
-
464. 匿名 2023/05/31(水) 19:22:29
>>452
月齢や年齢で違うの作るんでしょ?
しかも、給食と違って1人職場多いし
家庭では、瓶のほうが清潔!と言ってるママさん多いのに、なぜ保育園では手作りにこだわるんだろう+13
-2
-
465. 匿名 2023/05/31(水) 19:22:33
保育園の離乳食って大変だろうな
月齢も違うし離乳食のすすみも個人差あるし+1
-0
-
466. 匿名 2023/05/31(水) 19:23:01
現代は乳幼児の死亡率下がったから油断されてるけど
昔はすぐ○んでたし、「7つまでは神のうち」
七五三は、無事に7つまで生きられた祝いなんだよね+4
-0
-
467. 匿名 2023/05/31(水) 19:24:17
初期の頃ってすりおろして加熱するよね。
+1
-0
-
468. 匿名 2023/05/31(水) 19:24:49
>>179
税金も物価も高くて年功序列は崩壊
大企業でも簡単に給料下がる
人生トータルで見てじゅうぶんな教育資金と老後資金を用意しないといけない
3歳までの問題じゃないんよね…切実に+39
-3
-
469. 匿名 2023/05/31(水) 19:25:10
>>123
じゃあ、ガル子も悪い+6
-3
-
470. 匿名 2023/05/31(水) 19:25:10
>>68
こんな貧しい国になっちゃったらそんなの無理よ+5
-16
-
471. 匿名 2023/05/31(水) 19:25:45
>>124
我が子が自分のせいで亡くなって納得いく?
それはそれで辛いでしょ+7
-4
-
472. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:18
>>460
4月入園締め切った2月か3月が多いイメージ
そうすると1年確実に取れる
割とみんな考えてるんだなぁと思った+1
-0
-
473. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:18
>>467
初期は生のものはあげなかったなー
バナナすら加熱したわ
あと、リンゴはアレルギーなどの観点で遅めをすすめられた+2
-0
-
474. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:26
>>442
そんなこと言っても、よくわかんない新米の保育士もいるだろうし、
人的ミスはどうやっても起こってしまいそう
一歳まで離乳食は自宅で食べるのがいいんでは+5
-64
-
475. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:46
>>304
保育園って年少から年長でも毎日そんな細かく1日のこと書いてくれるものなの?
それとも未満児だけ細かく連絡帳書いてくれてるものなのかな+10
-1
-
476. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:52
>>34
その保育園より事故が多いのは家庭内だけどね。+27
-25
-
477. 匿名 2023/05/31(水) 19:26:59
>>16
せめて離乳食後期〜完了期ぐらいまでは入園しなくてもいいようにした方がいい。赤ちゃんを預かるって一般的に考えても大変だし、ただでさえ人手不足の業界だろうに保育士のなり手いなくなる。その為には育休制度とか子育て世帯の待遇を厚くした方がいいんだけど、まぁ難しい話だ。ご家族は辛いだろうし、預けなければよかったって自分たちを責めるよね…これからすくすく育つはずだったって考えると。+90
-7
-
478. 匿名 2023/05/31(水) 19:27:08
>>2
何言ってるの??
プラス付けてる人が多いのも怖過ぎるわ。+84
-11
-
479. 匿名 2023/05/31(水) 19:27:16
>>102
40代は育休も時短も取らないからって採用してるケース出てきてるよ
なんか変な状況だと思う+47
-3
-
480. 匿名 2023/05/31(水) 19:28:14
>>431
保育士の管理や教育が行き届いてなかったんじゃないの?
医師との違いは貰ってる給料の違いかもね、保育士も医師と同程度の報酬があれば能力ある人が責任持って仕事もできると思う。
今の保育士の報酬だと雇う側が体制整えてミスがないようにチェックをしなくてはいけない人が多数働いている状況。
それでも低賃金でも責任持って保育をというのなら誰も保育士にならない。
+18
-13
-
481. 匿名 2023/05/31(水) 19:28:39
>>464
瓶の方がいい!なんていってるお母さんみたことないけど+3
-5
-
482. 匿名 2023/05/31(水) 19:28:39
>>472
早生まれで保育園ずっと入れずに仕事辞めたので、計算すればよかったと思った…。+3
-1
-
483. 匿名 2023/05/31(水) 19:28:54
家族も辛いだろうけど、担当してた保育士も辛いだろうな。私だったら退職するし病むな…+1
-0
-
484. 匿名 2023/05/31(水) 19:28:58
>>322
24時間の託児所とかかな
そこそこ大きくなってきたら一人で留守番もできるだろうし+2
-0
-
485. 匿名 2023/05/31(水) 19:29:32
>>333
預けないと生活していけない世帯もある
なら産むなとか言いそうだけどそうすると出産できる人なんてかなり減ることになる
自分の物差しでしか発言出来ない人にはわからないかもしれないけど+4
-3
-
486. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:11
>>108
全国の保育士手取り給与平均が25くらいにいろいろ手当で30くらい、それでそんな責任引き受けるかというと…+32
-0
-
487. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:25
>>481
え?!
山のようにいるよ!
+0
-3
-
488. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:32
>>450
幼稚園に行く年齢の子が保育園に通うのはなぜ?という質問に答えただけですよ。
幼稚園は3年保育なら4歳5歳6歳。
フルで働いてる人も沢山いますよ。+0
-1
-
489. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:32
>>464
瓶でいいよね、
もしくは離乳食は自宅で、もしくは家から持参したのを食べさせるでいいような。+4
-2
-
490. 匿名 2023/05/31(水) 19:30:53
>>480
医師は、看護師の給与上げるのもあんまりって感じらしいから、保育士がそこに到達するには、保護者が月に15万くらい全員出せるって方向にしないと無理だと思うな…。
医師と違うのは、お母さんまたはお父さんが仕事しなきゃ家で子供を自分で見られるって部分だろうし。(特殊な事情ある人たちを除く)+9
-1
-
491. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:17
>>73
うちの親に食べさせてあげたい+3
-22
-
492. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:28
>>1
もお保育士さんっ!しっかりしてよっっ!!命を預かってるって自覚をちゃんともって!!!+1
-13
-
493. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:44
>>1
薄く切ったあとすりおろす?
すりおろすなら先に薄く切る必要なくない?
本当はすりおろしてなかったんじゃないの?と疑ってしまった。+18
-1
-
494. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:53
>>482
自然妊娠であっても授かる時期はコントロール出来るわけじゃないから仕方ないよ
早生まれの子でも育休1年近く取れて入りやすくしてくれない保育園の制度の欠陥でもある+6
-1
-
495. 匿名 2023/05/31(水) 19:31:58
>>9
難しいな。共働きせざるを得ないなら、保育園にいれるしかないもんね。
3歳までは手元で、、とは言わないど、少子化制作といいながら、ハタラケハタラケアズケテハタラケの世の中もどうなんだろう。
それに伴って保育士さんも人手不足やわざとじゃなくても手が回らなくなったりもする。
今回は誤飲だけど、ワーママが肩身狭くて、ちょっとくらい体調おかしくても黙って預けたり。
ハタラケハタラケだけでなく、もっと全面的にサポートが必要なんだろうけど、それはそれで不公平感持つ人もいるしね。+65
-4
-
496. 匿名 2023/05/31(水) 19:32:18
>>126
そもそも林檎を食べさせる時に椅子に座らせてなかったの?
って思うんだけれど。+61
-3
-
497. 匿名 2023/05/31(水) 19:32:54
母親は保育園を責める資格はあるだろうが
責めてほしくない。+3
-5
-
498. 匿名 2023/05/31(水) 19:32:54
>>493
薄くスライスしたらかえっておろしにくいよね
する人の手指まですれちゃう+21
-0
-
499. 匿名 2023/05/31(水) 19:33:14
>>487
それは自分が作るのが大変だからでしょ
園で提供するならレトルトより手作りが良くない?
毎日食べるものだし+0
-5
-
500. 匿名 2023/05/31(水) 19:33:28
>>2
リンゴのすりおろしを作った調理員に責任はないの?
保育園栄養士で毎日離乳食作ってます。明日は我が身…+84
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】4月に鹿児島県姶良市の保育園で、すりおろしたりんごを食べたあと、意識不明の重体になっていた生後7か月の女の子が死亡しました。