ガールズちゃんねる

人から貰った物にケチをつける人

197コメント2024/05/14(火) 21:56

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 17:58:24 

    同居しています。私の親類からお土産を頂きました。
    お姑さんにお土産を見せると「好きじゃないのよね、いらない。」と言われました。
    今までも何回か同じ事を言われました。
    人から貰った物にケチをつける人いますか?
    返信

    +150

    -20

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:06  [通報]

    人から貰った物にケチをつける人
    返信

    +6

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:08  [通報]

    人から貰った物にケチをつける人
    返信

    +117

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:38  [通報]

    人から貰った物にケチをつける人
    返信

    +75

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:40  [通報]

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
    返信

    +10

    -16

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:42  [通報]

    >>1
    妖怪ケチつけババー
    返信

    +68

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:45  [通報]

    姑は嫁の事が気に入らないだけだから物にケチ付けてる訳じゃないわよ
    返信

    +121

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:54  [通報]

    >>1
    思っていても言わないよ、普通は
    返信

    +130

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:02  [通報]

    新婚旅行のお土産を義実家に持ってったとき、義母に「そんなんゴミになる」って。クソばば。
    返信

    +116

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:10  [通報]

    結婚して1年目の母の日に義母にプレゼントしたら
    「こんなのいらない」って言われました
    それから一切あげてない
    返信

    +148

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:13  [通報]

    すぐ値段調べる人も嫌い
    返信

    +72

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:16  [通報]

    意地悪だよね
    返信

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:16  [通報]

    実母。
    物あげると必ず値段調べて、納得いく値段じゃないと「お母さんなんてその程度の存在なのね」とかLINEしてくる。友達からもらったものも値段検索してて、よく縁切りされないなと思う。
    返信

    +101

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:18  [通報]

    好きな物を聞いておこう
    返信

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:21  [通報]

    捨てればいいだけなんだけどディズニーのお土産ででっかいプラスチックの容器に入ってるお菓子とかカンカンだと捨てるの面倒だなとは思う、基本的にディズニー好きじゃないとキーホルダーやグッズ全ていらないから捨てちゃうし申し訳ないからお菓子がよかったと思う
    返信

    +12

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:52  [通報]

    >>1
    好きじゃないならそう言ってもらった方がいいけど、言い方が嫌だな。
    ありがとう、お礼言っておいてね、私はいいからみんなで食べて〜とか言ってくれるといいのにね。
    返信

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 18:00:58  [通報]

    もうそういうキャラなんだと割り切る
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:13  [通報]

    >>1
    うっせえ うっせえ うっせえわ
    ありがたくおもえや恩知らず!
    返信

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:22  [通報]

    >>1
    実母がそれ。
    召されてしまうがよい。
    返信

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:37  [通報]

    >>10
    ゴミとまで言われたら、そのお土産渡さずに持って帰ってきていいよね
    返信

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:37  [通報]

    言いはしないけど、正直手作りはいらない
    返信

    +10

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 18:01:52  [通報]

    いただいたもろみ味噌が口に合わずに困ってるからケチをつけたい気持ちは分かる
    返信

    +4

    -13

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 18:02:04  [通報]

    >>1
    がるちゃん民
    返信

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 18:02:24  [通報]

    >>1
    文句言いながら食べるとかは腹が立つけど好き嫌いならそうなんだで終わるかも
    返信

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 18:02:57  [通報]

    >>1
    要らないものは要らないんだから仕方ない
    貰い物はすべて喜ばないといけないという方がおかしな話
    あえて言うのであれば、「贈り物をする側が相手を喜ばせる物を贈るべき」だと思うよ
    相手が喜ばない贈り物はただの自己満足、相手を使った自慰行為でしかない
    返信

    +13

    -30

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 18:02:59  [通報]

    >>1
    多分自分は誰からも貰えないから気に食わないんだよ
    返信

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 18:03:10  [通報]

    >>11
    無駄な出費が今後なくなったんだから良かったです
    返信

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 18:03:11  [通報]

    >>1
    うちの義母
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 18:03:36  [通報]

    >>1
    産休クッキーにキレてる奴ら(笑)?
    返信

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:00  [通報]

    >>1
    要らないと言っていたらありがたく貰う
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:09  [通報]

    >>14
    うちの父もすぐ値段調べる…
    これいくらだろ?とかいってすぐ調べるからやめなよっていってるけどやめない。。失礼だよね
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:09  [通報]

    >>1
    そういう人には見せないしあげない
    返信

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:22  [通報]

    >>4
    そう言いながら高田純次は先日昔話を語ってたわ
    返信

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:33  [通報]

    亡き義母だけど。

    母の日に贈った花を、好きじゃない花だと言われたことある
    それ以来贈り物やめたけど、ダンナが悲しそうだった
    ゴメンって思ったけどね。
    返信

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:38  [通報]

    >>26
    もうそれなら初めからお土産やプレゼントいらないって周りに宣言すればいい
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:12  [通報]

    >>1
    何をもらったかわからないけど、同居してるなら全部主さんがもらっちゃいましょう。というか主さんの親類からなら元々主さんへのお土産?
    返信

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:39  [通報]

    >>1
    会社のおばちゃんがソレ
    お土産に貰った菓子類で好みじゃないものがくると「これまずいからいらなーい!だってまずいんだもん!笑」と、本人は天真爛漫キャラで言うんだけど、見ていて品がないと思います
    返信

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:41  [通報]

    >>11
    そんなん面と向かって言う人いるんだね…
    返信

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:56  [通報]

    >>8
    きりたんぽ欲しいわ
    返信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:03  [通報]

    私はケチつけてる。
    義母がまだ使えるからと義実家で使い古した家電を我が家に送ってくる。
    義実家のゴミが残ってる数年前の型のルンバやダイソン、有り難がるの難しいよ。
    返信

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:06  [通報]

    心を許してる人なら言うかもしれない
    返信

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:41  [通報]

    お局に庭に向日葵のタネ植えたって話したらいちいちそんな事しないわ、面倒くさいのにって言われた。
    言い方めちゃくちゃ腹立つし皆んなの前でキツイ言い方されて朝から気分悪かった
    返信

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:49  [通報]

    >>1
    たまに会うくらいならありがたく受け取れよと思うけど、同居なら今後の為にもちゃんと言った方が良いと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 18:06:56  [通報]

    >>26
    ただの好意なのにそんなことよく言えるね。
    わざわざ貰った時に嫌いだなんだと言わなくていいんだよ。自分には必要ないと思えば「私はいいからあなた達で楽しんでね」って言えたらいいのに。
    苦手なことをどうしても伝えたいならなんでもない普段の会話で◯◯は苦手だとか伝えておけばいい。何でもかんでも人の好み察してられるか。
    返信

    +12

    -6

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 18:07:38  [通報]

    実母がそうだ
    その影響だと思うけど、プレゼントを選んだり贈ったりするのがすごく苦手
    相手の反応や本心が気になりすぎてしまう
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 18:07:48  [通報]

    >>38
    品も思いやりもない意地の悪い物体でしかない
    返信

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 18:08:06  [通報]

    要らないのに喜ぶふりをしたら何度も持ってきて、断っても持ってくるバカはどうしたらいいんだろう。
    返信

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 18:08:10  [通報]

    >>1
    よくそんなのと同居できるね
    金ない生活してでも自分なら別で住むわ
    返信

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 18:08:16  [通報]

    >>30
    無印のバウムとかも文句言う奴らのせいでもらえる可能性が減っただろうね
    貰ったら嬉しいのに
    最悪すぎる
    返信

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 18:08:33  [通報]

    >>38
    品がない、同意です。
    職場でお土産持ってきてくれた子にケチつけてた人いたけどお前1人のためのものじゃねえよ何勘違いしてんだと言いたかったわ。黙って大好きなコンビニスイーツでも食ってろと
    返信

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 18:09:17  [通報]

    同じく義母がそうだよ。りんご狩りに子供と行って子供が選んだんですよってあげた時さえ「あら小さいのねー私が取り寄せてる所はこんな物じゃなくてすごく美味しいのよー笑」と言うような感じで唖然とした。
    私が選んだ物を義父が美味しいって言うのも気に入らないみたいで、私の行きつけのお店の方が〜って言ってくるから、もう私は一切関知しなくなって、旦那が選んでる。
    なんであんなにケチ付けるのか不思議で仕方ない。
    返信

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 18:10:01  [通報]

    >>11
    そのババアがいらないわ
    返信

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 18:10:05  [通報]

    >>36
    私1じゃないけど、言っても持ってくる人いる。
    悪いけど捨ててる。気持ちだけありがたく頂戴してる。
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 18:10:24  [通報]

    >>7
    そうそう、何がなんでも嫁をいじめたいんだよね
    だからなんでもケチつけるんだろうね
    卑しくて可哀想な人
    返信

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 18:10:33  [通報]

    >>1
    なんかこういうの見て思うけど日頃の関係性にもよるような
    えー!なんでせっかくいただいたのにそういうこと言うの~?じゃー逆に何ならいるの?(敬語でも)とか話したりしたことあるのかな?ってほどコミュニケーション不足な気もしてしまう
    私自身長年接客業してて思うけど、お客さんスタッフもうムカついてもある程度相手の言い分を受け入れてから、さすがにおかしいときは質問してみるとか柔軟性持った対応してみないと人と生きるって難しいことだと思う
    余程相性良くない限り

    返信

    +4

    -6

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 18:11:02  [通報]

    >>1
    一人っ子女子。
    両親両祖父母から愛情たっぷりになんでも買って貰えるから、
    身内曰く物欲が無い優しい子だからプレゼントを嬉しがらない。
    気に入らなければその場でポイ。
    返信

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 18:11:36  [通報]

    >>52
    りんごじゃなくて嫁にケチつけたいだけ。気にしたら負け
    返信

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 18:11:43  [通報]

    >>1
    うちの毒親だわ
    でも、お気に入りの妹からの貰い物は物凄く喜んでてなんなの?って思う
    人見て態度変える奴は最低
    返信

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 18:11:43  [通報]

    >>11
    うわー意地悪な姑だね
    今後一切関わらなくていいよ
    返信

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:21  [通報]

    >>48
    同じ物?なら譲り先を考えるか、捨てやすい小さな物なら捨てる。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:25  [通報]

    >>37
    主です。
    みんなで食べてね、と言ってくれたので見せました。
    返信

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:30  [通報]

    >>45
    「私が喜ぶものを献上しなさい」ってふんぞり返った裸の王様みたいな姑ならもう2度とあげないだけよね
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:40  [通報]

    >>26
    こういう人どんな物贈ってるんだろ
    それとももらう専門なのか
    返信

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 18:12:41  [通報]

    >>36
    あげるとも言われてないのに要らないって言うの?
    おかしいよねそれ
    それなら贈る側がお土産贈るよって事前に言えばいい
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 18:13:48  [通報]

    >>1
    食べ物なら、私が好きでお姑さんが嫌いならラッキー❤って思っちゃう。その分食べれるから嬉しい。むしろ嫌いであってくれ!って思う。
    「それ、好きじゃない」って言われたら、ですよねー。そうだと思いましたー❤って言う。
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 18:13:55  [通報]

    >>45
    好意は無条件で受け取ってもらえるべきものだと思わないほうがいい
    あと、別に受け取った時にその場で嫌と言えなんて誰も言ってないよね
    私にはその発想はなかったわ
    返信

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 18:13:58  [通報]

    >>1
    ごめん、昨日旦那にケチつけた。
    母の日だからハーゲンダッツ3個買ってきたよと言われ、楽しみにしてたのに何故か全部抹茶。
    私が好きなのはクッキークリームとかバニラ。
    抹茶も食べれるけど一度も自分の意思で買ったことはない。
    なのに抹茶。
    全部抹茶。
    なんか本当に腹たって何で!?ねぇ何で!?ってなって今朝も口聞いてない。
    返信

    +8

    -12

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 18:14:43  [通報]

    >>64
    普通に無難にお菓子系とかあげるよ
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 18:14:56  [通報]

    従妹に子供が生まれてベビー服をあげたら「好みじゃない」と言われ一緒にいた別の従妹(妊娠中)に目の前であげてた
    それ以来そいつにはあげてない
    その話しが親戚中に広がって誰もあげなくなったよ
    返信

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 18:15:11  [通報]

    >>3
    やっぱりコレが頭に浮かぶよねw
    返信

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 18:15:52  [通報]

    >>68妖怪ケチケチババァだ!
    返信

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:06  [通報]

    >>1
    主さんの身内からだから気に入らないんだと思う。
    これから、見せたりあげたりしなくて良いよ。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:53  [通報]

    自家製で、作り方教えてって言われたら◎。
    ありがとうの後に何処で売っているか聞かれたら◎、普通にありがとうだけならリピート押し贈りはしない方がいい。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:54  [通報]

    友達と出かけた時に家族に買ったお土産で、これじゃなくてこういうのが良かったな〜って言われて腹がたった
    それ以降は旅行や何処かしら出かけても二度とお土産は買わなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:57  [通報]

    >>1
    私なら、今後は姑に
    「お気に召さなければ、◯◯さん(主さんの旦那さん、つまり姑の息子)にあげますから、無理なさらないでくださいねー」
    と言ってから、渡すようにするかな

    これ、旦那さんにあげるでなく、主さんが引き取るにしてしまうと、鬼嫁がお土産を横取りした構図にされがち

    だから、必ず旦那さん
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 18:18:16  [通報]

    >>1
    姑がケチをつけてくる。
    手土産からプレゼントから全て。
    好きじゃないのよね(ほぼ毎回)
    こんなに食べられるわけない!→ぺろっと全て食べた

    返信

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 18:18:20  [通報]

    >>1次からあげなくてもいいと思う!よく一緒に住めるなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 18:19:02  [通報]

    >>70
    残念な人だよね、子供が大きくなっても情報すら教えて貰えなさそう。
    返信

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 18:19:50  [通報]

    >>1
    いる
    もう二度と見せたりあげたりしなきゃいい
    嫌な姑だよね
    性格は直らないよ、お嫁さんである主さんを認めていないんだよね、経験あるわ私
    ずーっとそうだよ、ほっておくしかない
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 18:21:56  [通報]

    >>1
    陰ではね
    皆、言ってるのかなーって
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 18:21:58  [通報]

    >>1
    それケチつけてるっていうの?
    いらないって断ってるのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 18:22:13  [通報]

    >>58
    だよね。その後りんごあげなくなったら、今年はりんご無いの?と言ってきたけど無視したよ
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 18:22:18  [通報]

    >>14
    そういう事を言ってくる時点で、価値低いよな
    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 18:23:16  [通報]

    >>56
    大変失礼な物言いしてくる人間に歩み寄る必要ないと思う
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 18:24:33  [通報]

    >>68
    抹茶好きでもないのに3つ全部抹茶は何で?って感じだね
    好みわからないならせめて3種類別々のものを買えばいいのにね
    返信

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 18:25:11  [通報]

    >>1
    とりあえず、ありがとうねって一言言おうよと思うよね。気に入らないのはそりゃあるだろうけど、言い方があるよね。。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 18:25:17  [通報]

    プレゼント渡したら値段調べててSNSに安くてムカつくだの書かれてたよ
    絶縁したよ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 18:25:21  [通報]

    >>1
    嫁ちゃんがらみの物はとにかく気に入らない、ケチつけたい!義家族。来た物も気に入らない、何も無いのも気に入らない。THE悪質クレーマー!
    返信

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 18:25:53  [通報]

    >>1
    次回は、
    「多分お好きじゃないからいらないと思いますが、一応お見せしときますね」
    って言っておく
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 18:26:28  [通報]

    >>11
    うちの義母はもっと良いものちょうだい!って言った
    夫が怒ってそれ以来プレゼント無し
    返信

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 18:27:04  [通報]

    >>14
    良くて自分で買うためやお返しのために検索することはあるけど 価格を自分の価値と思ったことない

    お母様はご友人や14さんにどんな物をプレゼントしてるんだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 18:28:24  [通報]

    >>1
    うちの母がそれ。「こんな安物」「こんな美味しくないもの」「使い道がない」とか人からもらったものには必ず1つは文句を言うくせに、私には自分の着たお古(母は太ってるからサイズが合わなくてダボダボ)や何十年前の靴を「捨てるのがもったいないからあんたが着て(履いて)」と送りつけてくるし、新品でも私の趣味に合わない服を送りつけてきては「安かったから買っといたわよ」とか「白いジーンズに合わせて(私は持ってない)着なさい」とか無茶苦茶な事ばっかり言ってくる。

    この前なんか「高かったしいいものだからあんたが履いて」と送られてきた昔のブーツを履いたら、底のゴムがめちゃくちゃ劣化してたみたいで、歩いてるうちにボロボロと割れて、家につく頃には靴底が無くなっちゃって散々な目に遭った。

    自分は新品のものばっかりもらってるくせに、自分は娘にゴミばっかり送り付けてきてほんとに何なんだこいつはと腹が立ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 18:29:07  [通報]

    >>91
    うちの母もすぐそういうこと言うよ。
    私が子供の頃から母の日や誕生日とかに言われ続けてきた。
    義母は裕福だけど、全然そういうこと言わなくて、何あげても喜んで使ってくれるから驚いた。
    返信

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 18:29:48  [通報]

    >>86
    分かってくれてありがとう泣
    本当に腹たって腹たって。
    17年一緒に居るのにアイスの好みひとつ分かってくれてないんだと思うと馬鹿らしくなっちゃった。
    母の日の空気にあてられてドヤ顔でハーゲンダッツ買ってきたから!って感じだったけどこれだよ。
    娘が抹茶好きだからそれ食べてたけど。
    パパみたいな人と付き合いたくないって言われた。
    返信

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 18:30:01  [通報]

    うちの姑は母の日にプレゼントした物が気に入らなくて、「デパートに返品して違う物と交換するからレシートちょうだい」って言ってきた。旦那が買ったものだけど、旦那は苦笑いして終わり
    返信

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 18:30:06  [通報]

    >>1
    別に良くない?
    私は何とも思わない
    主は嫌いなものでもとりあえず貰っといて捨てる方が良い?
    返信

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 18:30:36  [通報]

    人から頂いたものにケチをつけてはいけないと
    親から教わってないんだろうね
    返信

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 18:33:10  [通報]

    友達と旅行したときに「お母さんにあげて」と友達が母へ買ってくれたお土産と私が選んだお土産を母に渡した。

    翌日、「あんたがくれたお土産より友達がくれたお土産の方が美味しかったわ。」と言ってきた。

    いちいち言うことか?親しき仲にも礼儀ありだ。

    それ以来、母にはお土産を買って帰らないことにしてる。
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 18:34:23  [通報]

    >>62
    義母さんが嫌いなものだったから、自分はいらないから主さんたちで食べてってことでは?
    あまり好きじゃないものもらったら家族に食べてもらうってのはある
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 18:35:38  [通報]

    >>1
    ガル  お育ちが悪いのね 

    人の贈り物にケチつけるなんてお育ちが悪いのね


    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 18:38:27  [通報]

    >>3
    これはしゃーないかなって思えてしまう
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 18:38:50  [通報]

    >>34
    それこそが順次よ
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 18:39:25  [通報]

    >>1
    出産祝いにお花を送ったんだけど何の連絡もないから花屋に確認したらちゃんと届け... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    出産祝いにお花を送ったんだけど何の連絡もないから花屋に確認したらちゃんと届け... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:06  [通報]

    >>7
    うちの旦那もされた。本当に昔、社員旅行帰りにうちの父と母にお菓子を買ってきてくれたのに父が「これ嫌いやねん、いらん。」と言った。そんなこと言う父じゃなかったのに。
    母は「そんなこと言うもんじゃないよ!」と怒ってくれたけど旦那は唖然としてた。父は旦那のこと嫌いだったみたい。
    後から私も旦那に謝りフォローした。

    でもこれ逆なら男は謝ることもフォローも奥さんにしないよね。
    返信

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:13  [通報]

    >>7

    そうそう、否定するという行為で相手をストレスを与えるだけ。
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:32  [通報]

    毒姉にプレゼントをしたら、現金か生活用品にしろと言われました。
    これが他人なら絶縁されるよ・・・
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:53  [通報]

    >>38
    悪気のない一言で人が傷つくことを想像できないんだろうね
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:00  [通報]

    >>66
    そんな風に言えるのはポテンシャル高いな
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:31  [通報]

    >>98
    ほんとお育ちが悪いよね
    苦笑い
    親が教えないって怖い
    返信

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:56  [通報]

    短期バイトでオバハンに言われた。

    飴をあげたら「私それ嫌いなのー」と受け取らず、後日別の人が同じ飴をあげてたら受け取ってたから「嫌いじゃなかったんですか?」と思いきって聞いた。「···家族にあげようかなって。」と。

    要するに私が嫌われてた。席も離れててさほど話しもしてなかったのに何の気に障ったんだろう。

    最終日にめちゃくちゃ笑顔で手を振られた。
    無視して帰ってやった!
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:47  [通報]

    >>1
    人間としての思いやりが欠如してるね。
    私ならめちゃくちゃ嬉しいし、あなたが要らないなら私が独り占めできるからいーよーんって感じ。

    その分、相手方にお礼を送り返す時も関わらなくていいよ....って思う。
    ただ、そういう人に限って思いやりが欠如してるから自分の時にもお金渋ったり、相談してきたりするよね。
    この場合は関わらないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:19  [通報]

    義母
    母の日とか誕生日とか日本酒が好きだからちょっといいの渡しても「何がなんでも日本酒がいいってわけでもないんやけどな」って
    もうあげてない
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:29  ID:cKrihxJlMU  [通報]

    >>1
    でも、親族なら付き合わなきゃいけない関係だから言ってくれると助かるかも
    相手の嫌いな物を相手が気遣って貰われる方が辛い
    食べ物とかは捨てられたら命が捨てられたと言うことだから
    別に「ありがとう」とか言われたいわけでも、見返り求めるわけじゃないし


    ケチ付けられたいわけじゃないけど、言い方さえ気を付けてくれたら別にいい
    好き嫌いは誰にでもあることだから


    ただ何度もいわれてるなら主さんの姑さんは主さんの親類と距離置きたいのかも
    親じゃなくて親類なんだよね?
    主さんの親から姑さんに送ることはあっても親類がお土産貰われても返って気を遣って胃が痛い
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:47  [通報]

    ケチをつけることが目的になってるから何貰ってもケチつける。
    このタイプは食事に行って頼んだものにマズい!とか店の中普通に言う。
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:50  [通報]

    勤めている会社に旅行のお土産を持って行ったら
    社長から「うわっ、まずそう。いらない。」って言われました。
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:57  [通報]

    >>1
    好みじゃないから断っただけでケチつけてなくない?
    ケチつけるって文句言うことだと思うけど。
    返信

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:11  [通報]

    >>9
    同居家族ならこのくらいハッキリ言っていいと思う
    センスがないとかもっと良いもの寄越せとか言われたら腹立つけど
    返信

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:21  [通報]

    要らないものもらって、処分するのも罪悪感あるし、お返ししなきゃならないし、文句言いたくなるのもわかるところはあるけど、自分があげたものだって相手の本心はわからないんだし、お互い様かなと思う。
    あげたりもらったりは最低限にしたい。
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 19:02:38  [通報]

    >>1

    おめぇの好き嫌いを全人類が把握してると思うなよ、だよね。
    例え好きじゃなくても、普通そんな風に言わないよね。
    ありがとう、よかったらあなたたちで食べてねって感じなら嫌な気持ちにならないのに。
    返信

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 19:02:56  [通報]

    >>1
    その場は気持ちよく貰えばいいのにね。
    その人、絶対周りから嫌われてそうだね。
    返信

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 19:05:32  [通報]

    職場のババアにやられたことある。
    お土産に渡したカステラで。
    別にお前のことを思って選んだわけじゃないし、食べてもらわなくて結構。
    あんな腹黒わがままクソばばあにお土産なんて二度とあげない。目障りだから早く辞めろ。
    だから独身なんだよ。ずっと独りでいろ!
    返信

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:36  [通報]

    >>9
    普通は言わないよね。本人にでなくても。
    その普通が分からない脳の障害だと思う。
    返信

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:46  [通報]

    もう辞めた人だけど職場にいたよ。
    貰う時は「わ〜美味しそう嬉しい〜」って媚び売る様な事を言ってて、でも裏で「この旅先なら○○の方が美味しいのにセンスない」って引くわ。
    お土産なんざ気持ちのもんだし陰で文句いうくらいなら貰わなきゃ良いのに。
    当然ですが彼女の裏の顔知る人達は私含め皆嫌ってました、ちなみに彼女が買ってくるのはそれこそバラ撒きお菓子の安いやつ。
    別にバラ撒きの安いのでも良いんだよ気持ちだし、けど自分は適当に済ますくせに人から頂く物にケチ付ける根性が最悪。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:41  [通報]

    >>20
    うちの母もそう
    姉の姑にまで、お歳暮で送ってきた品物に電話でケチつけてたのにはビックリした🫢
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:52  [通報]

    男性からもらったプレゼントをめちゃくちゃに言う人もいるよね
    有名なのだと4℃とか
    女の人って貰ったものにめちゃくちゃなこと言いがちな傾向とかあるのかな
    返信

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:04  [通報]

    >>14
    お金でしかものの価値が見いだせない人ならもう質屋とかで半額で手に入れたもの黙ってあげればいいじゃん。
    そしたら中身が中古だったとしても喜んでくれるんじゃない?
    お互いに得しかない。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:43  [通報]

    ガル子の事じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:03  [通報]

    >>102
    ニシンとカボチャのパイ。
    食べた事ないけど私もたぶん嫌いだわ。
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:29  [通報]

    >>125
    ヤバいね
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:31  [通報]

    >>38
    うちの会社にもいる
    ただのわがままに老いたイタイばばあだよねw
    キモすぎ。
    返信

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 19:12:23  [通報]

    >>30
    プライベートなら好きにすればいいけど、職場に持ってくるとか仕事舐めてるとしか思えないんだよね。
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:05  [通報]

    >>1
    友達がそんな感じなので旅行行っても黙ってる。
    旅行行ったと行ったら「お土産は?」「○○は買ったよね?」的なことを言ってくる。
    あげても「あれも買ってきてほしかった」とか言い出す。品定めしてる感じだし「○子(別の子)はお土産センスないからね」とか言ってるから不快。何様?
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:06  [通報]

    >>1
    実父がそう。
    兄は割と父の日や誕生日、旅行のお土産あげたりしてるけど裏で父はめちゃくちゃ文句言ってるの見てるから、
    私は絶対にあげない。

    しかも本人の前では、ありがとう〜とかニコニコ愛想よくしてるけど裏ではボロクソ言ってて、本当に引く。
    返信

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:39  [通報]

    うちの母もだな、すぐ「まずい」とか「こんなのいらないわ~」とか言うタイプだった
    私はそれを聞いて不快な気持ちになったから自分は絶対言わないって決めてる
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:44  [通報]

    >>106
    持って行かなかったらそれはそれで、「おすそ分けも寄こさない」って文句言う。
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:11  [通報]

    最初に言われた時点でおしまい
    もう二度と何もあげない
    返信

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 19:16:03  [通報]

    >>134
    分かっててあげてるんじゃないの?
    そういうのわりと本人にも伝わりやすいよ。
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 19:18:34  [通報]

    >>20
    うちも
    私が幼稚園児のときに贈った母の日のプレゼントにすらケチをつけられた
    もらってももらわなくてもぐちぐちと言う
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 19:18:53  [通報]

    >>24
    カタログかAmazonギフト券が良いって言うよね
    相手が選んだものいらない可能性があるから自分で選びたいって。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 19:21:59  [通報]

    >>26
    マイナス多いけどプラスだわ

    新米の季節に古米を送ってくる親戚がいるのよ。それも欠けたお米ばかり。こういうのもありがたく思わなくてはいけないのかな。

    中古品やオカンアートもいらない。くれる前に欲しいか聞いてくれ

    はい、マイナスどーぞ
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 19:24:12  [通報]

    >>92
    つい最近だと10万円の時計を母の日で渡しました。私に2人目が産まれたばかりなので本当は5万くらいに収めたかったのですが、「せっかくの母の日なのに5万くらいの安物ならいらない」と言われたので仕方なく買いました。出産祝いでちょうど10万円もらったので、うまいこと(?)相殺されました...。
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:46  [通報]

    >>24
    以前、紅茶をプレゼントしようと思いますみたいなトピでアールグレイは嫌だ、好きだ、リーフは嫌だ、パックは嫌だとこだわりに溢れてた。
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 19:28:01  [通報]

    >>105
    逆だと「気にしすぎ。俺の母親も悪気があったわけじゃない。」みたいにスルーする旦那さん多そう。そんで義母と嫁がかなり仲悪くなってから「何が不満なんだよ?!」ってキレ出す。
    返信

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:01  [通報]

    >>100
    そうめんを頂きました。
    そうですね、自分達だけで食べます😊
    返信

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:11  [通報]

    >>145
    そうめんなんですね。お中元みたいなお土産だね
    主さんたちだけで美味しく頂いてしまいましょう
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 19:42:08  [通報]

    >>129
    もういらんって言ってもしつこく送られてきたらうんざりやね
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 19:43:48  [通報]

    >>130
    でしょ😥
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 19:45:01  [通報]

    >>1
    うちの義父。わたしの両親からの贈り物にケチつける。胸糞悪い。私を介護要員としてアテにしてるけど、介護なんて絶対しないと固く決意している。
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 19:53:12  [通報]

    >>1
    ママ友宅に訪問した際に旅行土産の温泉饅頭もっていったら、
    「添加物入ってそうなもん要らない。こういうの持ってこないで」と言われました。
    ケチつけるボスママなので大変だった。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:18  [通報]

    >>1
    好みじゃないハンドメイド品
    頼んでもいないお下がり一式
    アレルギーがあるの知っててアレルギー物質が入ってる食べ物

    貰っても嬉しくない。
    返信

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:35  [通報]

    実母は貰い物全てにケチをつける。どうやら貰い物を認める🟰相手を認める→自分が上ではなくなる、っていう思考回路みたい。世の中バカばかりとも言う。
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 20:03:11  [通報]

    >>14
    お供えに持って行ったお菓子がおいしくなかったらしく
    「あれはおいしくなかった、どこで買ったの?人に物をあげるのにあんなまずいものを持って来るんじゃない」と言われたわ。
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:42  [通報]

    >>100

    だったらそう言えばいいのよ。苦手なのごめんね、良かったら皆で食べてねって。
    せっかくの贈り物に対して吐き捨てるように嫌味な言い方しなきゃいいんだわ。
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:04  [通報]

    >>48
    こっそり捨てる
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 20:22:08  [通報]

    >>14
    昔デパートで働いてた時「人からこれ貰ったんだけど幾らするの?」ってわざわざ聞きに来る人時々いたわ
    下品よね
    返信

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:37  [通報]

    >>1
    職場の先輩でそんな人がいた
    その先輩(女性)にはお世話になってるからハワイに行った時にマグカップをお土産にしたの
    そしたらパイナップルの形したクッキーがよかった
    マグカップなんてもらっても使わないよ、まだチョコの方がマシだったって言われた
    そういった発言があまりにも多くて以降話しかけなくなった
    (話しかけなくなったらわざわざLINEでなにか気に食わないことあるの?って聞かれたのは後日談…)
    返信

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:55  [通報]

    高校生の時に元友達に誕生日プレゼントを渡したんですが、「好みじゃないから捨てたわ!」と言われました。
    もちろんとっくに縁は切っています。
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 20:33:44  [通報]

    実母がそうです。

    昔から、いただき物全てに文句言う。
    母には関係のない父の日のプレゼントさえも。

    もうずっと母の日も誕生日もなにも渡してない。
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:44  [通報]

    >>20
    私の母親も!
    文句を言われるから
    あげるのやめた
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 20:44:43  [通報]

    >>57
    その場でポイしてる時点で優しい子ではない
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 20:49:36  [通報]

    宮城県のどら焼き屋で働いてるスタッフにいる。
    スタッフの誕生日に社長の奥さんからプレゼントがもらえるんだけど、まず値段を調べるのネットで。
    平気でいらないとかも言う。
    ちなみに、私は他のスタッフより安上がりなプレゼントにされて悲しかった経験あり。
    辞めてよかった、一生うらむけど。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 20:58:29  [通報]

    私がプレゼントであげた口紅、一緒に買いに行って店頭でタッチアップして自分で選んだのに、後日つけた時に周りの評判が悪かったとかで「もしよかったらあげようか?」って言われた事があるよ〜。
    びっくりして聞き間違えたかと思った。
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 20:59:11  [通報]

    >>68
    男ってバカでモノ知らないから、ケーキならショートかチーズ、アイスならバニラ、チョコ、抹茶くらいしか味の想像がつかないらしいよ。
    肉じゃがも肉じゃがが好きな訳じゃなく、家庭的な食べ物は肉じゃが位しか名前わからないかららしい。
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 20:59:41  [通報]

    >>101
    贈り物にケチつける人に
    「お育ちが悪いのね」って言ったらどうなるんだろう
    昔はそれを言ってそういう贈り物にケチつけちゃダメよって諭してたのかな
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 21:18:06  [通報]

    >>12
    ごめん
    返信

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/13(月) 21:33:57  [通報]

    >>14
    うちの母も。60過ぎたらますますひどくなって、友達いなくなってるよ。
    「あんたの友達の○ちゃんのおかあさん、連絡返ってこないわ!なめてんの?」とか言ってるけど、多分ブロックされてるw
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/13(月) 21:46:04  [通報]

    私の母親がそう人の気持ちを考えない
    娘(5歳)が敬老の日に絵を書いて渡したけど
    「ゴミになるからいらない」と言い放った
    泣きながら帰ったわ
    義母さんは「孫ちゃん私にも書いてくれたの
    ありがとう 色使いが素敵
    孫ちゃんらしい優しい色あい」と褒めてくれた
    だから私の子は義母さんが大好き
    その事で嫌味を言ってくるけど
    当たり前でしょ
    返信

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/13(月) 21:46:58  [通報]

    >>142
    娘側は奮発してるんだね

    お母様手厳しいなぁ 金額じゃないけど5万でもじゅうぶん嬉しいよ
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/13(月) 22:10:23  [通報]

    義母に誕生日プレゼントを渡したら、熨斗に「お誕生日お祝」と書いてあったのを見て「こんな変な熨斗を初めて見た。こんなのを付けるとはどういう事だ?」と強い口調で言われてから義母ともちろん義父に誕生日プレゼントをあげるのやめた。
    人の気持のわからない人。大キライ。
    返信

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/13(月) 22:13:50  [通報]

    >>38
    じゃあ、要らないですねぇと言って他の人の所へ行く
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/13(月) 22:34:04  [通報]

    >>43
    いいじゃんね向日葵植えたって
    私は向日葵好きだし、育てようと思うコメ主の感性も好きだよ
    咲くの楽しみだね
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/13(月) 22:50:06  [通報]

    義母だ。母の日に大手スーパーから花を送ったのですが、萎れていたから来年はガトーフェスタハラダにして頂戴とクレーム。また、私の実家は米農家ではないのに、米の産地という土地柄、毎年新米を送っていたのですが、量が多過ぎる。スーパーの米と変わらないと文句を言われました。
    ちなみに、義母がくれるものは、ちゃっちいクズばかりでした。
    他にも色々あり絶縁したので、もう何もありません。
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:16  [通報]

    >>1
    会社の社長に新婚旅行土産(社内結婚)で泡盛渡したら、俺泡盛苦手だし飲まないんだよなー。ってさ。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/13(月) 23:37:18  [通報]

    >>122
    私独身だから傷ついた。
    独身の人がみんなそんなことすると思う?
    返信

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2024/05/14(火) 00:18:59  [通報]

    >>57
    友達少なそう
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/14(火) 00:21:02  [通報]

    >>117
    その場は貰えば穏便に済むのにね。
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/14(火) 00:30:48  [通報]

    >>3
    友達に言うなら分かるけど、運んできてくれた宅配の人に言う事ではない
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/14(火) 01:01:30  [通報]

    >>1
    今の婆さん世代、特に私の親世代かな。60代、70代はこれ言う人多い印象。私の母親貰え義母も70代の同世代だけどかなり言うよ。質悪いのが『あんまり言いたくないけど』ってあくまで私は良い人ポジションで言ってるの相当むかつくんだけど。じゃあ言うな。本当に愚痴と不平不満ばっかりよ
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/14(火) 01:07:24  [通報]

    >>52
    なんか情けない義母さんだね。憐れんで差し上げて
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/14(火) 01:09:51  [通報]

    >>173
    こういう年配の図々しい御婆様方って他所様に感謝だとか敬うのも強要してくるわよね。感情諸々、乞食精神丸出しで汚らしいと思うのよ
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/14(火) 02:13:15  [通報]

    >>35
    旦那さんが自分で選んで贈ればいいのに
    自分の親なんだから
    ゴメンって思うことないよ、優しいね
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/14(火) 02:48:07  [通報]

    今までに何回も言われているのに
    見せているの?

    もう、見せずに隠れて食べちゃえば?
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/14(火) 03:59:08  [通報]

    >>1
    うちの父親だ
    持ってった帰省みやげのちょっと高くて有名な焼き菓子を包装紙もバリバリにして勝手に開けて食べながら「なんだこれー!!美味くないなー!!これならヤマザキの団子のが俺は好きなんだよなー!お前らはこれ食え!!」って言いながら自分はみやげを人の分まで完食して他の人には家にあったヤマザキの菓子を残すという食い尽くし系なうえにバカだから声もデカいし人のこと考えられない発達障害の老害73歳
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/14(火) 05:20:21  [通報]

    >>181
    ありがとうございます。まさに、それです。施しを受けて当たり前だと思っています。
    私の実家は自営業なのですが、私の文句をいう為に態々、事務所に電話を入れたり、2週間の入院でお見舞いは夫通じて届けたのに、孫たちを連れて、病院にお見舞いに直接来なさい等と強要されました。当時、子供は3歳と1歳で手がかかる時期。私自身も育休を終えて、復帰したばかりだったのに、キツイと伝えると、母に仕事を休ませて、子守をさせれば良い等と言われました。
    退院後に義母は、ご近所の方からお花を頂いたそうなのですが、花が小さすぎると後から投げつけたそうです。
    返信

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/14(火) 06:47:45  [通報]

    何も買って来ないでいいんじゃない?なんか言われたら嫌いなものばり買ってしまうのでって言えばいいじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/14(火) 06:49:07  [通報]

    >>39
    田舎の姑とかホントすごいよ。人間レベル低すぎて
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/14(火) 08:38:16  [通報]

    >>177
    友人ならそれでいいけど同居家族なら今後も何度もあるだろうから要らないもの好きなものは伝えるかな
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/14(火) 09:46:22  [通報]

    義父に福砂屋のカステラを渡したら、「カステラは文明堂だろ!」と言われた。そのくせ、自分はろくな物よこさない。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/14(火) 11:13:20  [通報]

    はっきり言うタイプの祖母、いらないいらない!あんたが使いな、って言ってくるから傷つく。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:36  [通報]

    >>20
    毎年母の日にカーネーションの鉢植えをプレゼントしてたんだけど、去年「今年のは全然咲かない〜」って言われたからムカついて今年の母の日は何もしなかった。実娘でも言っていいことと悪いことあるよね。
    返信

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:58  [通報]

    >>175
    別にあなたと特定されてる訳じゃないんだから突っかかるところじゃないだろww
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/14(火) 13:47:09  [通報]

    >>1
    ひどい家庭で無礼ですね 
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/14(火) 15:21:39  [通報]

    >>1
    姑の好きそうな物あげたら、義弟嫁に渡してたわ!
    今では、どうしても渡さないといけない時は
    クソまずい物を買って渡している!
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/14(火) 15:47:31  [通報]

    はっきり言われたらそれからは渡さないって出来るけど後々に実は嫌いで長年捨てたとか言われた方がショックかも知れない
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/14(火) 21:40:59  [通報]

    従兄弟嫁がそんな感じの人だった(今は分からない)
    その貰ったものを他と比べたり、貰ったものじゃなくても義父の妹さんの軽く悪口めいたことを本人の前で言ったり‥。
    その話をしたら、嫁のお母さんもそういう人柄の可能性があるよと言われました
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/14(火) 21:56:39  [通報]

    >>180
    ね、孫の選んだ物にもケチつけてマウント取る人生って残念だよね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード