-
1. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:07
すでに4月分の給与で減額済みだということで、女性看護師は「いずれは発覚すると思ったが生活のために働きたかった」と話しているということです。+95
-5
-
2. 匿名 2024/05/13(月) 10:27:37
改ざんはいかん+111
-4
-
3. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:05
女性に厳しい社会だね+13
-52
-
4. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:49
うちの会社の総務部長も先月学歴詐称でクビになってた
田舎の中堅企業だけど+153
-1
-
5. 匿名 2024/05/13(月) 10:28:55
あかんことをしたんだろうけど、懲戒免職って中々厳しいね。+232
-19
-
6. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:08
ガルにも職歴盛ってる人時々見るけど普通の会社は大丈夫なのかな。+135
-2
-
7. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:09
よく分かったね、調べたの?+78
-2
-
8. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:17
普通に勤務した期間を提出すればよかったのに。
何か不利になるの?+110
-5
-
9. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:22
市民だけど、こんなニュースで松阪の名前を出さないでくれ+3
-18
-
10. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:35
ガル民でも本当は高卒なのに大卒だと偽って働いているとコメントしていた人がいたわ。給料に影響する嘘は特にアウトだね。+106
-2
-
11. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:39
公立だし経歴詐称に厳しくなるのは仕方ないのかもね
+41
-0
-
12. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:51
途中で校名が変わった場合って履歴書にどう書けばいいの?いつも悩む+4
-2
-
13. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:53
改竄までして…でも真面目に働いてくれてたならずっと働いて欲しいかも
+8
-6
-
14. 匿名 2024/05/13(月) 10:29:57
こういうのバレるのか
看護師の知人が一年とかで転職しまくってて履歴書すごいことにならない?って聞いたらそれは気にしてないって言ってて、全部書いてないのか?転職しまくってても採用されるのかな?と思ったんだけど。+51
-0
-
15. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:08
ちゃんと給与を所得する為に改ざんなんてしない方が信頼も得られるだろうに…+11
-2
-
16. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:22
財務省は
公文書改ざんしまくってるのにな
終わってる国だな+163
-5
-
17. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:28
ガルにも履歴書なんか偽ってるw何なら学歴も嘘wみたいな人いるけど、絶対無理だと思う。
この人レベルでこれだし、下手すりゃ懲戒解雇+給料返還+賞罰付きになるじゃん…+43
-3
-
18. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:30
需要あってハードな仕事なんだからもっと給料上げてあげたらいいのに
+32
-3
-
19. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:36
>>3
経歴詐称は男も女も関係ない
ましてや命に関わるかもしれない職業なのに+12
-0
-
20. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:45
>>12
在職時の名前でいいんじゃない?+20
-1
-
21. 匿名 2024/05/13(月) 10:30:46
看護師さんのお給料って病院によって違うだろうし、大変な仕事なのにさ
年数というか経験でお給料違うのかもしれないけど、仕事ができる人はどんどんお給料上げればいいのにな
+25
-7
-
22. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:09
分かってやってたんなら確かにダメだけどさ、ろくに仕事してないくせに、多くの事を詐称しまくって有耶無耶にされっぱなしの政治家は何のお咎めもなしだもんな〜+105
-5
-
23. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:15
>>1
職歴の記載は本人の自由+27
-3
-
24. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:38
働きたいなんて偉いじゃん
しかもハードな病棟看護師+78
-6
-
25. 匿名 2024/05/13(月) 10:31:55
>>12
変わる前、当時の学校名書いてるよ+20
-0
-
26. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:00
>看護師経験の期間に基づいて不正に多く支払われていた分の給与金額は、3ヶ月であわせて約1万5000円でした。
それだけのために…+99
-0
-
27. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:15
>>3
は?
女は経歴詐称しても許されると?
女だからってなんでも許されようとするから男に負けるんだよ
+8
-1
-
28. 匿名 2024/05/13(月) 10:32:25
在職証明書って何だ?ってググったら、内容的にこっちを偽造してるのが問題だったのかなって思った。+13
-0
-
29. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:02
改竄
漢字で良いと思うけどね+6
-1
-
30. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:07
>>12
在学してた当時の学校名書いた後ろに
(現:〇〇高校)←こんな感じで書けばいいんじゃないかと思う+31
-1
-
31. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:10
>>6
大手で総務をしてたけどぶっちゃけ調べようがないのよ
前歴は失業保険でわかるけどそれ以前は難しい
けど、一般的な求人は特に資格も無いし見栄張って嘘書いても仕事出来るかどうかはわかるよね
この場合は看護師という有資格の職だし、職歴で給与も決まるから詐称は詐欺に当たると思う+109
-0
-
32. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:15
>>8
条件にある場合もあるだろうけど、看護師ならよそでも仕事ありそうだよねぇ+57
-1
-
33. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:23
>>3
こういう人のせいでむしろ女性に厳しくなるんだけど?+8
-0
-
34. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:26
改ざんは良くはないけどさ…学生時代にレイプしまくった医者がうっきうきで勤務してるクリニックを堂々と放置してる国もどうなのよ
しかも今は例の有名な人○ろし医師も関西でうっきうきで勤務してるんでしょ?
ちゃんと働ける人を排除してこんなのを医師免許はく奪もせずに放置っておかしくない?+81
-0
-
35. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:26
>>16
在日シナチョンじゃないの?+0
-6
-
36. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:49
>>8
経験年数によって給料変わるからとか?+76
-0
-
37. 匿名 2024/05/13(月) 10:33:58
ばれるなんてよっぽど仕事ができなかったんだね+4
-1
-
38. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:15
>>6
大丈夫じゃないし、そもそも偽ってる人とか聞いたことない。昨今は学歴詐称問題とかあるしますます厳しくなるだろうね。
普通の仕事だと大学の卒業証明書他必要だけど看護師とかはどんな感じなんだろう+0
-13
-
39. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:26
何でバレるん。うっかりボロが出たのかな・・・+9
-0
-
40. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:30
>>26
貧乏なんだろうね
周りの看護師とかも自分や親が借金持ちとか結構いる+6
-1
-
41. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:39
>>1
>年度が替わったタイミングで松阪市が提出された書類を改めて確認したところ、内容に食い違いが認められたため、先月発覚したもので、看護師経験の期間に基づいて不正に多く支払われていた分の給与金額は、3ヶ月であわせて約1万5000円でした。
月5000円か…もっと酷い犯罪(性犯罪とか)しても公務員てクビにならないイメージなんだけど、これが懲戒免職て厳しくない?+89
-5
-
42. 匿名 2024/05/13(月) 10:34:59
看護師は給料低いからかな+5
-1
-
43. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:22
3年勤務、経験あり→実際はほぼやった事なくて詐称がバレた、とかそんな感じなんかな+7
-0
-
44. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:27
生年月日を若く偽って解雇になり、あと少しでもらえるはずの退職金をもらえなかった女性上司がいたのを思い出したよ
真面目に働いていた良い人だったんだけどね+17
-0
-
45. 匿名 2024/05/13(月) 10:35:35
>>12
下のHPにこう書いてありました。
在学中に変わった場合は、入学の欄に『旧学校名(新学校名)入学』、卒業の欄に『新学校名 卒業』と書きます。
卒業後に変わった場合は、入学と卒業の両方の欄に『旧学校名(新学校名)』を書きましょう。学校に限らず、企業名が変わった際も同様の書き方をします。
履歴書の学歴はどこからどこまで書く?イレギュラーな学歴の書き方も - スタンバイplus(プラス)|仕事探しに新たな視点と選択肢をプラスするjp.stanby.com履歴書に記載する学歴は、どこまでさかのぼればよいのでしょうか?履歴書を書く際の基本的なルールや、気を付けたいポイントとともに紹介します。イレギュラーな学歴の書き方についても触れるので、実際に書く際の参考にしましょう。 履歴書を書く際の基本マナー (出...
+8
-0
-
46. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:03
高校中退した人が、母子家庭になって中々仕事が決まらず高卒にしたら即採用になって仕事してた。
外国人は学歴職歴問われないけど、日本人は不問でも中退だと採用されない。私が雇用する側なら外国人より、仕事をしたい中卒の日本人を採用しますよ。
+42
-1
-
47. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:13
わからないだけで 結構経歴詐称してる人いるっぽいね。+11
-0
-
48. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:19
看護師とか人手不足じゃないんかな?正直この程度で懲戒免職になるってよほど仕事ができなかったからとかそんな理由じゃないんだろうか。+2
-9
-
49. 匿名 2024/05/13(月) 10:36:44
まぁ覚悟の上でしょ+0
-1
-
50. 匿名 2024/05/13(月) 10:37:32
>>8
この看護師さんの場合だと公務員になるから職歴を詐称すると俸給も違ってくる
+62
-0
-
51. 匿名 2024/05/13(月) 10:37:33
>>8
経験加算制度を導入している病院だったのでは。
経験加算制度がある病院なら、
看護師経験に応じて基本給が底上げされる。
経験加算で最も重要なのは経験年数。
看護師としての経験が長いほど、
経験加算の評価は高くなる。
それが全てではないけど。+62
-0
-
52. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:01
病気治療する仕事なのに、そこはきっちりしてくれよ+2
-0
-
53. 匿名 2024/05/13(月) 10:38:50
>>48
給料低いからじゃない?
市の看護師でもそこまでいいとは思わないけどな+2
-1
-
54. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:03
>>5
看護師資格がなくなるってことだよね?
詳しい人教えて!もう一度国家試験受けることはできないの?+2
-17
-
55. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:23
>>14
引く手あまたの地域なら、転職何回してようが採用されることはあるよ
実力ないと就職してから本人がきついだけ+38
-0
-
56. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:34
>>45
ありがとうー
私は高校は完全中高一貫の◯◯中等教育学校になり
大学は学部名が変わっちゃってる+2
-0
-
57. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:39
性看護師!?
と思ったら、女性看護師か!
変な所で改行するな!+1
-4
-
58. 匿名 2024/05/13(月) 10:39:52
>>11
以前は緩かったけどこのご時世では厳しくしないと市民の反感を買うから。
まえに別の自治体で市営の清掃センター高卒採用枠に、大卒者が偽って応募して後に詐称がバレたことがあったけど処分されなかったと思う。+0
-0
-
59. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:02
>>6
私は派遣会社に履歴捏造されたことあるよ。
コールセンター勤務って、私はコールセンター勤務歴ないんだけど笑+40
-3
-
60. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:19
>>10
高卒か大卒かなんて正直数分で分かるよね?私ですらそうなんだから、沢山の人見てる人事なんか一発でしょ。
例外もいるけど、もう明らかに違うから、高く見せたら自分がきつくならん?
私、自分の大学(2流私大)を偽ろうとか考えたことがない!
私が早稲田です!慶應です!なんて明らかに違うオーラ出てるもんww+3
-20
-
61. 匿名 2024/05/13(月) 10:40:54
>>48
たぶん市民病院で公務員扱い?になるから融通がきかないんだと思う
もし個人病院なら、厳重注意と返金だったかも…どちらにせよ居づらくて退職しそうではあるけど、こんな報道はされない気がする+9
-0
-
62. 匿名 2024/05/13(月) 10:41:46
>>14
嘘は書いてないんなら別に良いのでは。
人手不足で何でも良いからみたいなクリニックとかもあるだろうし。+28
-0
-
63. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:24
>>10
中卒を高卒と書いて働いてるというコメントは見たことあるわ。バレるわけない!とか逆ギレしてた+13
-0
-
64. 匿名 2024/05/13(月) 10:42:28
>>26
これって給料上げるために嘘ついたのかな
それよりもブランクが長いと不利だからって理由だけで詐称してる可能性もありそう
ま、どっちにしろ自業自得でしかないんだけどさ+15
-0
-
65. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:06
>>60
わからんから、ちょいちょい後で発覚してこうやって記事になったりしている。逆パターンで大卒が高卒枠で公務員試験を受けて合格後しばらく勤めて発覚などもある。+18
-0
-
66. 匿名 2024/05/13(月) 10:43:22
>>5
普通はどこの会社でも経歴詐称は問答無用で一発でクビだよ。
従業員ってなかなかクビにできないのに、それくらい履歴書に嘘書いたり学歴や職歴を偽って会社に入るのはダメなんだよ。+19
-10
-
67. 匿名 2024/05/13(月) 10:44:40
>>59
派遣もさ、良い人って他の会社もみんな手放さないから、やばい人は派遣会社が、パソコンも電話も何でもできます、みたいに適当に派遣して来たりする…
いや、あなたがそうとは言わないよ。
特に某派遣会社はやばかった。ついでにそこは中抜きも酷かった。+17
-0
-
68. 匿名 2024/05/13(月) 10:45:03
>>17
この人の場合は在職期間証明書まで偽造したのがまずかったんだと思う
ぶっちゃけ数年前にすぐやめた会社のことを書かないぐらいの嘘?ならかなりの人がやってるんじゃないかな+34
-1
-
69. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:00
>>3
市民病院はいろいろとアレだよ
議員さんや、圧力団体が背後にいれば違ったと思う+7
-1
-
70. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:01
>>63
倉庫や工場の短期バイトみたいのだと、学歴問わずもあるにはあるからまあ見てないかもね。。+9
-0
-
71. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:12
空白があったら採用してくれないし採用されないでウダウダしてると怠けてるって言われるんだから…+9
-0
-
72. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:24
>>66
大卒なのに高卒枠で試験受けて20年働いていた市役所職員も免職処分を受けていたね+9
-0
-
73. 匿名 2024/05/13(月) 10:46:29
>>5
履歴書だけなら、勘違いで言い逃れできたかもしらんけど証明書を偽造してるのはやばい。日曜劇場の下克上球児やん+43
-0
-
74. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:06
>>11
公務員だもん+6
-0
-
75. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:14
>>45
ありがとうございます
かっこがきで良いんですね!+1
-0
-
76. 匿名 2024/05/13(月) 10:47:45
>>41
いけないことはいけないんだけどね。
公務員ってもっと「エッ」と思うことしてもなかなか懲戒免職までいかない気がする。
ただまだ数ヶ月だからこの額だけど、数年とか十何年とかになると額も大きくなるよね。+17
-0
-
77. 匿名 2024/05/13(月) 10:48:04
>>65
この人は学歴詐称じゃないし、その大卒が高卒って偽ってたのは話が違うじゃん。それ、大阪の公務員の話だよね。氷河期で大卒採用が少なくて、高卒公務員試験受けてたってやつ。+1
-7
-
78. 匿名 2024/05/13(月) 10:48:07
>>14
しまくってってどれぐらいなんだろう
そもそも履歴書の枠や行に収まらなかったら省略するもんなのだろうか+0
-1
-
79. 匿名 2024/05/13(月) 10:48:09
>>54
刑法違反じゃないから取り消しにはならないよね。
ただ履歴書に退職理由として記載しなきゃいけないから再就職にはかなり不利になる。+23
-0
-
80. 匿名 2024/05/13(月) 10:48:18
>>1
最近知り合いの勤務先の施設で看護師さんが経歴詐称してた
正看護師じゃなくて国家資格のない准看護師なのに
正看のフリしてた+8
-0
-
81. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:21
>>6
職歴じゃないけど知り合いが年齢偽装してた。募集年齢より上だったから若く言ってたみたい おいおいいーのかよって思ったけど、今はもうそこは辞めてる+1
-1
-
82. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:50
>>69
創価学会員のシングルマザーで在日の人は助かってたよ
学会のお陰!って喜んでました。複雑…
法律なんて意味ないんだなと+3
-2
-
83. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:55
>>72
免職になったのは神戸市だったかな。大阪市は1ヶ月の停職?自宅謹慎とかだったので、この違い何?と思った記憶+2
-0
-
84. 匿名 2024/05/13(月) 10:49:58
>>1
平塚市議会議員の渡部りょうは個人情報流出させて不正に不起訴。
そして余裕の再当選
+4
-0
-
85. 匿名 2024/05/13(月) 10:50:23
>>59
私は派遣をポンポン変えまくってたから、派遣会社からこの期間はこの派遣先に就業してたことにしましょうって2つの派遣先を1つにまとめられたりしてたよ。職種は同じだからバレてないけどね+29
-0
-
86. 匿名 2024/05/13(月) 10:51:09
>>80
免許証を偽造する人もいる時代…怖い+2
-0
-
87. 匿名 2024/05/13(月) 10:52:14
>>81
何の仕事か分からんけど、若く偽ってるとかも、自分が大変になる気がするんだが。+4
-0
-
88. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:05
>>73
看護師は国家資格だから国家資格の証明書の偽造、偽装って刑法に触れるよ
詐欺とかにもなったはず+5
-2
-
89. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:24
>>51
そうなんだ
教えてくれてありがとう
本当は2年のところ3年と書いちゃっても
仕事がちゃんとできれば良いのでは?と思ったけど
年数ごとに給料が変わるのね
そしたら、多く貰った給料は横領みたな感じになるのか+11
-1
-
90. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:28
実は無免許だったとかいうことでもないのに
ぶっちゃけなんでバレたんだろう…+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:35
前科あったり、裏金や外国人からの献金受け取ってる国会議員、学歴経歴詐称を告発されてる都知事が続けられる。
おかしいだろ!!
+6
-0
-
92. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:50
>>54
看護師資格はなくならんでしょ。勤務してた病院をクビになっただけで+16
-0
-
93. 匿名 2024/05/13(月) 10:53:58
中途採用で試験受けようと思ってるんだけど、過去の在職証明書出してって書いてあって、前にいた会社に問い合わせ面倒くさいし、こんな風に偽造できそうな感じは正直あるなと思う。
こちらとしては、ハロワなど国の機関で証明されたものを出したいんだけど、公的機関含めて在職証明書という用紙にこだわる会社多いのかもなと思う。+1
-0
-
94. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:02
>>4
そういうのってどうやって発覚するんですか?+38
-0
-
95. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:17
>>78
横だがそんな転職してるならバイトレベルのは書かなくて良いのでは。今後の仕事に役立ちそうなら、Excelで作って2枚目につけとくとか。+7
-0
-
96. 匿名 2024/05/13(月) 10:54:33
>>14
職業訓練でも転職回数多かったり、期間が短ければうまい具合に伸ばしてとか理由を介護とか云々アドバイスもらうけどな
高卒を大卒にするのは不味いけど、働く気があるのに日本人には厳しい日本+22
-4
-
97. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:16
>>88
偽造したのは過去の勤務先での在職期間証明書ね+4
-0
-
98. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:51
>>5
看護師だからじゃない?
勤務期間って経験値だから
そこを偽るのはダメだと思う
例えば花屋のバイトが
「スーパーのレジ6か月→1年」
と経歴偽るのとは重さが違うと思う+36
-1
-
99. 匿名 2024/05/13(月) 10:55:56
〇〇資格者は+10,000円みたいなのを偽ってたのかな。なら証明書とかも必要だろうね。+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:19
>>80
>>73
犯罪です‼️‼️
資格の資格者証を偽造して就職や手当てを貰うのって、犯罪ですよね、... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログcontents.jobcatalog.yahoo.co.jp資格の資格者証を偽造して就職や手当てを貰うのって、犯罪ですよね、、? うちの会社は、様々な資格を持ってると手当が貰えます。その資格を使わない職場でも。 また、資格が
+9
-0
-
101. 匿名 2024/05/13(月) 10:56:59
>>97
在職期間証明って前の職場で出してもらうんでしょ?偽造したのかな?そりゃ怖いな。。+9
-0
-
102. 匿名 2024/05/13(月) 10:57:10
>>97
証明書偽造したのなら
懲戒解雇は仕方がないかも
文書偽造は犯罪だし+7
-0
-
103. 匿名 2024/05/13(月) 10:57:44
昔の知り合いから聞いたけど、複数のパートで働く際、一方の会社では妹の名前を名乗って働いていた人がいたらしい。確か扶養から抜けないようにそうしたらしい。昔の知り合い曰く、そういう人は結構多いと言っていた。+0
-0
-
104. 匿名 2024/05/13(月) 10:57:52
>>89
なるよ。占い師で看護師してた人でヤバい人います
+5
-0
-
105. 匿名 2024/05/13(月) 10:58:28
>>11
民間ならニュースにはならないよね
勤務態度に問題なかったら調べもしない+5
-1
-
106. 匿名 2024/05/13(月) 10:58:58
>>77
なんで学歴詐称じゃないと思うの?れっきとした学歴詐称だよ。+2
-0
-
107. 匿名 2024/05/13(月) 10:59:12
>>98
人の命に関わる仕事だからね…罪は重くなる
だから私は看護師とか保育とか絶対したくない
詐称になると不利
+7
-0
-
108. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:00
>>103
なんかニュースになってなかった?おばあさんだったけど。+2
-0
-
109. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:36
>>6
一般職は問題なし。
転職歴20回以上だけど、ばれたことないよ。
昔は年金手帳に加入期間書いてたけど、今は書いてないし、個人情報を守る時代だから有難いです。+37
-13
-
110. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:42
履歴書空白期間長すぎて昼間の仕事出来ない私は夜職続けるしかないや。
履歴書嘘書いちゃいけないのキツいな。+4
-2
-
111. 匿名 2024/05/13(月) 11:00:48
仕事関係の会社の「今夜は無礼講だ!」っていう飲み会で、会長に「死ね!」と言った役員の人がヒラになった話は聞いた事ある+0
-1
-
112. 匿名 2024/05/13(月) 11:01:15
>>94
総務部じゃないから詳しくは分からないけど
私が入社した時は提出書類に卒業証明書もあったしずっとはぐらかして出さなかったんじゃないかな
しかもその部長
東大卒って嘘ついてたし+55
-0
-
113. 匿名 2024/05/13(月) 11:01:19
>>106
学歴詐称じゃないとは書いてないでしょ。
大卒なら、高卒だって偽る事は全然できそう。+1
-3
-
114. 匿名 2024/05/13(月) 11:02:18
>>105
元新聞社です。絶対ならないってことはない
>>103
在日?日本人と感覚違いすぎて驚くわ
あなた普通の知り合いいないのね。それ犯罪だよ+2
-1
-
115. 匿名 2024/05/13(月) 11:02:40
>>112
東大なんて稀なのにばかじゃなかろうか…田舎の中小に東大なんていたら、絶対色んな人に聞かれたりしそう。
よく長年バレなかったねー
都内なら即バレレベル。+72
-1
-
116. 匿名 2024/05/13(月) 11:05:46
>>110
だからみんなやるとしても副業、バイトにとどめておくのでは。。仕方ないからとにかく貯金はしておきましょう。
私なんか今からじゃ夜職なんか雇ってくれないからなあw+2
-2
-
117. 匿名 2024/05/13(月) 11:05:56
>>110
接客・営業系の仕事だったら夜職の経験を活かせると思うよ。+2
-1
-
118. 匿名 2024/05/13(月) 11:06:19
>>96
なんでウソつくの?もしそれが本当ならニュースになるレベルだよ
職業訓練は民間ではなく国が運営してるから経歴の詐称
勤務期間の詐称を推奨するなんてあり得ない
>>92
看護師業の行政停止処分はあったと思う+4
-14
-
119. 匿名 2024/05/13(月) 11:09:07
履歴書って多少は誤魔化すね。
私がまともに履歴書を書いたら3枚以上必要かも+6
-4
-
120. 匿名 2024/05/13(月) 11:09:14
>>112
なるほど!
東大卒とはなかなかすごいですね笑
教えてくださりありがとうございます!+18
-0
-
121. 匿名 2024/05/13(月) 11:10:10
>>112
それは盛りすぎだね+26
-0
-
122. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:03
>>112
東大て嘘が強すぎたねw+27
-0
-
123. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:21
>>109
転職20回…逆にもう勤めはやめた方が…
でも私も学生時代のバイトとかも入れたらその位の仕事してるかな+6
-13
-
124. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:37
>>114
103だけど、私もドン引きして今は付き合いないよ
確かにその人複雑な環境を生きている人だったから
一般人とは感覚が違うのかもしれない+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/13(月) 11:11:37
どうやってバレたんだろ?+1
-0
-
126. 匿名 2024/05/13(月) 11:12:42
都知事は学歴詐称してるのに+5
-0
-
127. 匿名 2024/05/13(月) 11:14:10
>>110
詐欺とか横領で逮捕されるよりマシだよ
もしそうなれば子供は犯罪者の子。将来はなくなる
ニュースはネットに一生残る+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/13(月) 11:14:39
>>63
知り合いがそれやってた
大卒は卒業証書提出あったりするけど高校の卒業証書提出は聞いたことないからバレないっちゃバレないだろうけど…なんだかね+10
-0
-
129. 匿名 2024/05/13(月) 11:15:15
>>112
東大!?と思ったが、地元国立やMARCHレベルだといたりするから、敢えての東大なのかなw
でも東大ならそれにふさわしく仕事できなきゃいけないだろうし色々苦しそう〜
もしや、ネットでよく見る、うちの職場にいる使えない有名大卒、ってこのパターンでは…+7
-0
-
130. 匿名 2024/05/13(月) 11:15:28
>>125
この記事の人は今年一月採用だったけど、年度が変わって改めて提出書類を確認して、そこで不正が発覚したらしい。+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/13(月) 11:16:41
>>5
公立の病院だし免職は仕方ないかな。証明書の偽造してるし。でも刑事告訴までするのは厳しすぎる気がする。多くもらった給料も返してるしね+3
-7
-
132. 匿名 2024/05/13(月) 11:17:02
>>128
高卒入社って殆どが学校経由の学校推薦みたいのだよね?中途だと高校の証明書とかいりそうな気もする+2
-2
-
133. 匿名 2024/05/13(月) 11:17:02
>>103
脱税と詐欺になります。妹さんも逮捕されますよ
名前貸したんだから
告訴されたら確実に敗けます+3
-0
-
134. 匿名 2024/05/13(月) 11:19:03
>>103
私も今は主婦パートだけど、近年は夫の会社からも厳しく証明書とか求められるし今の時代はないと思う。
大昔は色々適当で、あったのかもね。+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/13(月) 11:20:10
>>119
え?した事ないよw+1
-0
-
136. 匿名 2024/05/13(月) 11:20:57
>>130
コンビニとか花屋とか掃除とかなら良かったのにね
看護師とか医療医業なのがアウト
他の軽いアルバイトなら履歴書を書くときに勤務期間を間違ってしまったとかなら
よくあること。昔のだとか転職で覚えてないとかでアルバイトさんよくミスしてるから
でも看護師でしょ+0
-0
-
137. 匿名 2024/05/13(月) 11:23:17
>>133
103です。改めて言うけど、私のことじゃなくて「昔の知り合いのその知り合い」の話しだから。ちなみに犯罪になることは知ってるし、そんなことをする感覚も持ち合わせていない。
ただそういう信じられない行為をする人が思いのほか多いということでここに書いただけよ。+1
-3
-
138. 匿名 2024/05/13(月) 11:26:48
>>112
あの人、東大卒の割には何か頭悪くない?
って感じに社内でなってたんでしょう+12
-0
-
139. 匿名 2024/05/13(月) 11:27:17
>>119
てか職歴は直近から何個まで書けばいいってルールあった筈だよ
+5
-0
-
140. 匿名 2024/05/13(月) 11:29:34
がるちゃんを見てると
リセット癖があって仕事辞めまくってるタイプの人が職歴誤魔化した履歴書や職務経歴書で就活とかね
よく見かける+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/13(月) 11:29:41
うちのクリニックを半年で退職した医療事務が、次のクリニックも半年で退職して、その事実を隠して新たに就職活動してるのを発見をしてしまった。
結構改ざんしてる人いるんだね。
+2
-1
-
142. 匿名 2024/05/13(月) 11:32:13
>>4
学歴詐称とはいえ総務部長まで登ったのはすごいのにね。嘘さえつかなければ本物の実力と言いきれたのに馬鹿だなぁ…。+38
-2
-
143. 匿名 2024/05/13(月) 11:32:46
>>43
実際は計1年ほどだった勤務期間を計約4年9カ月と偽造
三重県松阪市は10日、履歴書などを改ざんして前の職場での勤務期間を実際より長くし、基準以上の給与を受け取っていたとして、松阪市民病院緩和ケア病棟の看護師(40)を懲戒免職とした。市は刑事告発も検討している。
市によると、看護師は今年1月1日付で市民病院に採用された。その際、以前に勤めていた県内2カ所の病院の在職期間証明書について、実際は計1年ほどだった勤務期間を、2019(平成31)年4月1日から23(令和5)年12月31日まで計約4年9カ月と偽造。2病院が発行した本物の在職期間証明書をカラーコピーと切り貼りなどで変造していた。+1
-0
-
144. 匿名 2024/05/13(月) 11:36:42
>>80
それはアカン…+3
-0
-
145. 匿名 2024/05/13(月) 11:38:11
>>142
ちょっと違うの
部長として入社してきたからうちの会社での実績は皆無(前任の部長が定年退職したからそれに合わせて)
多分経営陣が東大卒ってことに飛びついたんだと思う
そして1年足らずでバレてクビ
あんまり関わることなかったけど印象はすごい偉そうに振る舞うおじさんって感じだった
+18
-1
-
146. 匿名 2024/05/13(月) 11:40:14
>>143
なんかセコいというか悪質というか…変なところに頭使ってたのね+6
-0
-
147. 匿名 2024/05/13(月) 11:45:55
>>7
三重県はド田舎でプライバシーないよ(笑)
私が高校中退って正直に履歴書に書いて働いてるのに、わざわざ「あの人、学校辞めてますよ」ってチクリの電話が入ったらしい。
クビにならない私にガッカリしてるだろうなw
+12
-7
-
148. 匿名 2024/05/13(月) 11:49:35
大卒を消して
高卒枠で応募してくる人も
いたんだよ公務員には、、、+1
-0
-
149. 匿名 2024/05/13(月) 11:52:39
>>10
就職の時に証書何にも出さなくていいのかな?
私ある資格またなんだけど、転職の時には必要だから取ってもううん10年経ってボロボロだけど取ってるけど。+8
-0
-
150. 匿名 2024/05/13(月) 11:55:42
>>118
士業じゃないからね+2
-0
-
151. 匿名 2024/05/13(月) 12:04:18
>>94
きょうだいの同僚の場合は業界が割と狭かったのかなと思う(建築設計士)
専門を大卒だという詐称
中途採用の人で同業の人からの告発
受賞経歴は嘘はついてないと聞いたと思う
受賞経歴の嘘をついていたら特にマズかったのでは
懲戒解雇になったと聞いた
+5
-0
-
152. 匿名 2024/05/13(月) 12:13:24
>>78
職務経歴書みたいなもんで補足するのかな+1
-0
-
153. 匿名 2024/05/13(月) 12:25:21
何でばれたんだろう?臨床に出たこと無いのに書いちゃったとかオペ室で働いてないのに書いちゃったとかじゃない限りばれない気がするけど。+4
-0
-
154. 匿名 2024/05/13(月) 12:25:46
>>145
経歴詐称で受け取っていた給料って返してもらえないのかな
働いていたとはいえ、学歴分下駄を履いた給料もらってたって事だよね+6
-0
-
155. 匿名 2024/05/13(月) 12:31:35
>>60
高卒か大卒かなんて正直数分で分かるよね?←分かりません。工業高校卒と旧帝大卒とかなら数秒話せば分かるだろうけど。+1
-0
-
156. 匿名 2024/05/13(月) 12:41:58
>>132
わたし何回か転職してる専門卒だけど提出求められたことないよ
大手でも提出無かった+5
-0
-
157. 匿名 2024/05/13(月) 12:59:23
>>141
なんであなたがそこまでいちいち知ってるの?
+3
-0
-
158. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:38
>>107
え、経歴詐称する前提?+1
-0
-
159. 匿名 2024/05/13(月) 13:01:33
>>157
同業の人と友達で新人のプロフィールなんかはいいお喋りのネタなんじゃないのかな+0
-1
-
160. 匿名 2024/05/13(月) 13:04:11
>>68
証明の偽造ってパソコンで作って印を偽造してくれる闇の職人に依頼するのかな
もはや一般社会の人ではない+1
-1
-
161. 匿名 2024/05/13(月) 13:07:26
>>147
その電話かけてきた人やばいな。どこの市町村だ。
三重県北部住みだけど、よくも悪くもそこまで周囲に興味ないよ。
まあ地域性じゃなく、個人の資質の問題かもしれないけど+26
-0
-
162. 匿名 2024/05/13(月) 13:14:07
>>161
他人のことで電話かける人はいるって。
自分はかけないけど。そういう話は聞いたことあるよ。どうして何々さんを雇うのですか、っていうの。どうしてってー?その電話のほうがどうして???ですが。+5
-0
-
163. 匿名 2024/05/13(月) 13:14:14
>>1
細かいねー、ミスってないならクビにしなくていいのに+5
-0
-
164. 匿名 2024/05/13(月) 13:19:33
期間を嘘ついただけで免許はあったのよね?
正直に書いときゃ良いのに
今看護師なんて人手不足でどこでも有り難がられるでしょうに+8
-0
-
165. 匿名 2024/05/13(月) 13:27:32
>>63
高卒採用してるうちの会社は高校の卒業証明書なんて求めてないな。多分学歴の欄なんて見てない。大卒だと初任給違ってくるから証明者は必要だったはず。+11
-0
-
166. 匿名 2024/05/13(月) 13:30:36
休職履歴ってバレる?
休職中に転職しようと思うんだけど+0
-0
-
167. 匿名 2024/05/13(月) 13:32:46
>>151
専門卒と大卒じゃ給与体系が違うからねぇ
学歴を正直に申告した方が生涯収入がよかっただろうに+1
-0
-
168. 匿名 2024/05/13(月) 13:37:28
>>138
東大卒の割には何か頭悪くない?(噂)
→学歴詐称バレ
→「やっぱり⁉️あれが東大卒とは信じられなかったもんねー‼️
って恥ずかしいな。+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/13(月) 13:41:07
>>59
私は派遣で数ヶ月ずつ3年ほど携帯ショップに流れ歩いてたら今の派遣会社に全部うちの派遣会社からの派遣勤務だった事にしましょうね。と言われた。
全て同じ携帯キャリアだったけど。良いんかな。+5
-0
-
170. 匿名 2024/05/13(月) 13:51:07
>>147
それは三重県関係なくあなたが個人的にその人から嫌われてるだけでは。+10
-0
-
171. 匿名 2024/05/13(月) 13:56:49
>>147
酷い話だね+6
-0
-
172. 匿名 2024/05/13(月) 14:32:17
>>151
告発が1番多そうですよね
誰かに言われないと調べようとかあまり考えないですもんね
ありがとうございます!+1
-0
-
173. 匿名 2024/05/13(月) 14:36:29
>>166
バレないけど前職調査されたらバレる(普通に電話かける調査)
けど同意がない前職調査自体が違法だから「調べたんですけど嘘ついてますよね」とか言われず不採用なだけ+0
-0
-
174. 匿名 2024/05/13(月) 14:37:59
>>166
あ、ごめん付け足し
休職中だと年収下がるから、源泉徴収票と申告年収合わせないといけないよ+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/13(月) 14:55:37
>>174
今まで転職したことあるけど年収申告なんてしたことないや+0
-0
-
176. 匿名 2024/05/13(月) 15:00:10
>>89
数年じゃなく結構盛ってたんじゃないかな?
あまりに経験値がない、仕事できない、本当に10年も看護師してた?とかの疑惑があって調べられたんだと思う。私看護師なんだけど本当にダメな医師がいて上にクレームあげたら経歴詐称してたの発覚して退職になったよ。+4
-0
-
177. 匿名 2024/05/13(月) 15:11:26
>>1
下剋上球児思い出した+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/13(月) 15:32:05
>>112
東北大卒を東大卒って偽ってたのか、早慶あたりの私大→東大なのか、東海大とか東洋大→東大なのか、高卒→東大なのか、何となく聞いてみたい+1
-0
-
179. 匿名 2024/05/13(月) 15:51:04
>>178
大東文化大をビッグ東大と言っていたのかも。+1
-0
-
180. 匿名 2024/05/13(月) 16:25:41
>>161
どこでも転勤族の多いエリアは他人に興味無い人多いかもね。
でもコロナ禍で投石事件があったのは三重県だよ。
教育大付属のイジメも三重。+2
-1
-
181. 匿名 2024/05/13(月) 16:57:37
前、大卒なのに高卒と偽りで公務員なった人のトピあったよね。あの人どうなったんかな+3
-0
-
182. 匿名 2024/05/13(月) 17:17:28
>>157
ジョブメドレーで、メッセージやりとりの記録が残ってるから本人だってバレバレなのに、経歴変えて新しい職場探してんのよ。+0
-1
-
183. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:27
>>123
やめてどうすんだよw+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/13(月) 20:29:14
>>96
ハロワの指導員が堂々と転職歴が多いと書類選考で落ちるから、職歴を少なくするようにと指導していたけれど、それはいいんか。ちなみに飯田橋のハロワな。+4
-0
-
185. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:40
>>8
美容師とかでも実務経験無く年数経ってから働きたいとなっても雇って貰えるとこは限られてるよね
全くの新人だと給料安いだろうし
どの道偽ったら技術面でバレそうだけどね+1
-0
-
186. 匿名 2024/05/13(月) 20:49:33
>>180
教育大付属のイジメも三重。←虐めは全国どこでもあるじゃん。虐めがあるの三重県だけなの?投石事件は確かにあったけどあそこは特殊な地域だよ。コロナの時の差別問題も色々な県であったと思うけどね。+0
-0
-
187. おがさ看護師おばさんの両親とお出かけおばさん達犯罪者 2024/05/13(月) 21:07:56
>>1 解雇+0
-0
-
188. 匿名 2024/05/13(月) 21:08:36
松阪市民病院は少し前にも秘書の不正があったよね。地元だけどイジメがあるから受付の人の入れ替わりが激しいってあまり評判はよくない。公務員なんだからもっとしっかり体制を整えて欲しいわ+0
-0
-
189. 匿名 2024/05/13(月) 21:57:21
>>12
専門大が廃校になって卒業証明できなくて高卒扱いになったって話をきいたことがあるけど、そういうのあるのかな?+0
-0
-
190. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:36
>>166
源泉徴収でバレそう+0
-0
-
191. 匿名 2024/05/14(火) 02:06:46
>>186
国立大の教育学部付属へ入れておけば成績も良くなるし安心!という風潮があるのにこういう結果。
ということ。+0
-0
-
192. 匿名 2024/05/14(火) 02:07:40
>>186
特殊な地域って?+0
-0
-
193. 匿名 2024/05/14(火) 03:08:08
>>151
うちの義理の兄弟夫婦、大嘘つきなんだけど、そこの子供が音楽講師になったのね。
教室開いて、私の同僚の子が習いたい、
みたいにその人親が言ってきたから、
そのホームページというか講師紹介サイト
みたいのをみせて貰ったんだけど、
モリモリに盛ってる感があったから
(なんとか大会最優秀賞とか5個くらい
書いてあった)あの親だからな、
と思って念のため
大会のホームページとか見たら
最近の大会って受賞者の名前とか
全部わかるようになってるんだけど
全部嘘だった。
トラブルになりそうだから
やめるように言おうと思う。
お金とって教えるのに、こんなのも問題になるよね。もう呆れ返ったし、
縁切りたいわ、あの詐欺師一家。
皆さんも講師の経歴とかちゃんと
調べたほうがいいよ。+0
-0
-
194. 匿名 2024/05/14(火) 06:36:07
>>80
免許証提出で分かると思うけど、確認してないの?+0
-0
-
195. 匿名 2024/05/14(火) 07:04:18
不動産会社ですが、中途で来た若い男性社員の履歴が嘘だらけで退職させられてたよ。
・早稲田大学卒→実際は中卒(高校中退)
・前職不動産営業だったがブラック過ぎて辞めた→実際はホスト・警備員
・宅建資格持ちと履歴書に記載→未取得
・親の緊急連絡先→架空の住所、名前を記入
という感じ。
バレた理由が、警備員のバイトしてた時の同僚が先に中途入社してて本当の経歴を知ってたから(その人は大卒資格持ち、前職も大手勤務で経歴に偽りなし)
「君、俺とバイトしてる時に履歴嘘ついて受けるって言ってたよね?早稲田って言ってるけど、俺と話した時高校中退してホストやってたとか言ってなかったか?」とみんなの前で確認して即バレした。
+1
-1
-
196. 匿名 2024/05/14(火) 07:08:04
>>166
源泉徴収でバレますよ。私は無理やり復帰して1年ほど実績を作ってから転職活動→退職しました。+0
-0
-
197. 匿名 2024/05/14(火) 08:00:58
>>10
水原じゃん+0
-0
-
198. 匿名 2024/05/14(火) 10:02:10
>>112
欲深いね+0
-0
-
199. 匿名 2024/05/31(金) 18:53:03
>>16
色々よく考えてると矛盾だらけだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三重県の松阪市民病院に勤務する40歳の女性看護師が、採用の際に提出する履歴書などを偽り、給与を不正に受給したとして10日付けで懲戒免職となりました。 懲戒免職となったのは松阪市民病院に今年1月から勤務していた40歳の女性看護師です。 松阪市によりますと、この女性看護師は採用の際に、過去の看護師経験の期間を実際よりも多く偽って、履歴書の改ざんと在職期間証明書の偽造を行い、給与を不正に受給していたということです。