ガールズちゃんねる

ニキビ改善の美容医療について語りたい

124コメント2024/05/23(木) 00:49

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 19:09:28 

    美容皮膚科でアグネス治療を顎のみ受けようと思うのですがホルモンが原因のニキビに効くのでしょうか
    ピルは持病あるので飲めません(т-т)
    顎ニキビがなくなったら次はフェイスラインに移動するとかあったりするのかな~と不安です
    アグネスは毛穴1つ1つに打つということは、1つの毛穴に売っても隣の毛穴からニキビが発生したらそれだとあまり意味がないというか、イタチごっこになる気がするのですがどうなのでしょうか..
    アグネス受けたことある方、顎ニキビ改善した方、その他ニキビに効いた美容医療あったら教えてください!
    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 19:10:20 

    ダーマペンってどない?

    +2

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 19:11:08 

    イオン導入系いいと思う

    +3

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 19:11:28 

    まずは普通の皮膚科がいいような

    +57

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 19:12:08 

    潰しちゃダメ!って言われるけど絶対潰してしまうw

    +63

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 19:12:52 

    >>1
    謎の肌荒れで悩んだけど難しいことせず皮膚科に行ったらよくなったよ

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 19:12:58 

    ストーカー規制法にはターゲットがよく見る掲示板やサイトにターゲットの服装や行き先、行動や会話などを見ているぞ、と知らしめるために書き込むことはストーカーであると定義されている


    イ 監視していると告げる行為
    例えば、
    あなたの行動や服装等を電子メールや電話で告げる。
    「お前をいつも監視しているぞ」等と監視していることを告げる。
    あなたが帰宅した直後に「お帰りなさい」等と電話する。
    あなたがよくアクセスするインターネット上の掲示板に、上記の内容等の書き込みを行う。

    +0

    -14

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 19:13:10 

    ニキビ跡ならわかるけど、今できてるニキビには
    普通の皮膚科がいいと思うよ

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 19:13:17 

    顎ニキビなら桂枝茯苓丸加薏苡仁で治ったで

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 19:13:53 

    皮膚科に行ったら悪化して、すごーく初心に戻ってクレアラシル塗ったら治った。

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:18 

    美容皮膚科で、レーザーフェイシャルしました!
    私は1ヶ月に一回の6回やりました!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:19 

    >>4
    薬との相性とか個人差もあるかもしれないけど、夫の頬に信じられないくらい化膿した赤ニキビができた時に普通の皮膚科で処方された飲み薬と塗り薬であっという間に沈静化した。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:22 

    SK-IIの化粧水使ったら顎ニキビできなくなった。顎用にしてる。

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:46 

    仲 里依紗がクリニックで根っこからニキビを除去してた
    めっちゃ痛いって言ってた
    ニキビできる原因はメイクを落としきれてないからだって言われてた

    +9

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:48 

    今度試してみようと思ってるんだけどアゼライン酸はどうですか?

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 19:15:41 

    イソトレチノイン一択、これだけで治る

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:12 

    私はニキビ出来ない時期とやたら出来た時期があって、何が原因なんだって考えてみたら日焼け止めが原因だったよ!!
    酸化亜鉛が入ってるのが合わなかったみたい!!
    合わない化粧品を使ってる可能性もあるから、時間がかかるけど合う合わないを調べてみるのも有りだよね!!

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 19:19:54 

    普通のニキビ3個くらいなら放置か市販薬。こじらせて頬全体とか顎全部とか皮膚自体が荒れているなら皮膚科だわ。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:39 

    イソトレチノイン

    イソトレチノイン内服で治らないことはない。
    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:42 

    顎ニキビが止まらなかった時、皮膚科行っても治らなくて会社の人に内膜症かもしれないよって言われて婦人科勧められた。
    受診したら本当にそうで、投薬治療でずっと悩んでたのが嘘みたいに治ったよ。
    ピルじゃなくてホルモン治療薬出されてたけど、ニキビには効果あるものの生理痛が刺すような痛みになって合わず、最終的に当帰芍薬散だけに変えてもらった。
    今はよほど不調な時以外は顎ニキビできないよ。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 19:21:42 

    現在イソトレチノイン治療中3ヶ月目です
    生理一週間位前に顎と頬にかけて10個くらい爆弾みたいなニキビが毎月できてたのがだいぶ治りました
    それでもやっぱり完治はしないそうなのでアグネス気になります

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 19:21:48 

    >>12
    効果は塗り薬より、抗生剤だと思う。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 19:21:54 

    酷い肌荒れニキビに悩んだ時、ビタミン導入とピーリングやったけど全く効果なかった。
    化粧をしないようにして漢方を飲むようになって少しずつ治っていきました。
    効果あった話ではなくてすいません。

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:37 

    >>16
    安易に勧めないで
    みんなよく調べてね

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:57 

    >>2
    ニキビ後や肌質改善にはよいよ。

    できてるニキビにはだめ。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 19:24:41 

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 19:26:05 

    >>4
    肌荒れに悩んでるトピ立つといっつもこれ。悪気ないのかもしれないけど、本人は大抵皮膚科も婦人科も何度も通ったり病院変えたりしても改善しないから悩んでることが多いです。
    まずは普通の皮膚科だなんて、中学生でもわかるわ。

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 19:27:15 

    >>16
    すごい効くんだよね!内服ちょっと怖いけど飲んでみたい。
    私はトレチノイン塗布してるけど、A反応乗り越えたらツルツルの肌になって感動した。ニキビ出来ても塗ればすぐ治るのがすごい!

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 19:28:31 

    >>4
    皮膚科のピーリング的な薬が本当に合わなくて、めちゃくちゃ顔全体が痛くなった
    洗顔もなんか皮膚科のおすすめ品は化粧ノリも悪くなるし、ニキビに即効性がないから疑心暗鬼

    化粧しないでいい中高生の時は皮膚科の薬でいいのかなって思うけど

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 19:28:32 

    アラサーなのに顔中ニキビだらけになり皮膚科でもピルでも治らず美容皮膚科に駆け込んだ。
    イソトレチノイン希望したけどそこまでじゃないと言われスピロノラクトンを処方された。(自費)
    男性ホルモンを抑える薬で、これ飲んでる間はどんな不摂生しても全くニキビ出来なかった。
    少しずつ飲む量減らして1年以上かけて断薬。
    ニキビ跡はダーマペンで綺麗になった。
    今は美容皮膚科で勧められたスキンケア続けてたまに小さいの出来る程度に抑えられてるよ。
    肌褒められる事も増えたし、勿論合う合わないあるだろうけど私はスピロノラクトンとダーマペンで人生変わったと思ってる。

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 19:29:00 

    >>4
    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 19:29:25 

    >>4
    きりが無いよ
    ずーっと薬飲んで薬塗るだけ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 19:30:08 

    >>27
    普通の皮膚科だとステロイドと漢方処方ですよね
    一時的ならそれでいいかもですが根本治療はしてくれない

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 19:30:58 

    >>1
    アグネスやったことありますよ〜!
    でも毛穴って無数にあるので、アグネスの施術を受けたところで正直イタチごっこです...。
    1度医師に「アグネスを打ったところは綺麗ですね」と言われましたが、素人目にはわかりませんでした。
    安くはない施術なので、よくよくご検討くださいね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 19:31:41 

    主さん!私も本当最近一カ月に一回は顎に大きいニキビできて本当に辛い。
    一緒です。痛いしあとになるし、隠せないし
    ちなみに40過ぎてます。
    顎ニキビにきくもの教えて欲しい。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 19:32:54 

    最近の美容皮膚科は面皰圧出では?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 19:36:27 

    >>22
    どっちの方が効果あったのかはわからないけど塗り薬に抗炎症作用の成分あったから充分効いてたと思う。

    外と内どちらからも改善してくれた感じかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 19:37:32 

    元も子もない話にはなるけど
    20代から30代前半まで、定期的にくる口周り、顎周りの酷い肌荒れは皮膚科に通っても婦人科でピルを処方されて飲んで食事や洗顔に気を付けても治らなかった
    自分以上に肌の汚い人を見たことなかったし、人と会うのも鬱になるくらい

    歳を重ねて30代後半で落ち着いて、今はジャンキーなものを食べても夜更かししても疲れて化粧落とさず寝てしまっても肌荒れしない
    結局体質だったんだろうなぁと思う

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 19:39:05 

    >>30
    ダーマペンは何回でどれくらいのニキビ跡が改善しましたか?クレーターレベルですか?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 19:41:01 

    サンソリット気になってます。使ったことある人いますか?
    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 19:41:42 

    タイムリー!
    今日同じ理由で初めて美容皮膚科行ってきたよ。
    スピロノラクトン処方されたけど副作用が生理不順って出てきて怖いけど使ってる人いますか?
    あと、シミ取りしたのだけどガーゼとかテープとか何も無しでこんなもんなのか不安。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 19:43:00 

    >>28
    トレチノイン今日処方されたけど、やっぱり副反応きつい?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 19:44:32 

    >>30
    副反応なかったですか?
    生理不順とか出てるから飲むや怖くて。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:32 

    >>1
    皮膚科で薬貰ったら治るよ。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:33 

    コメドに効くのはなにかありますか?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 19:48:34 

    ホルモンニキビに悩んで今はピルでできなくなったんだけど、ピルやめたらまたできると思う。
    ピルやめたいんだけど、アグネスってニキビなくてもやってくれるの?
    ニキビできてるところに針刺す感じ?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 19:49:20 

    混合肌
    定期的にニキビが出来、常に顔のどこかにニキビがある状態
    通常の化粧水、乳液→ヒルロイドローション→ゲピオゲルにしたところ
    ニキビがぐんと減りました!塗り方は少量ずつからステップアップし、今は人差し指第1関節までチューブを出して使っています
    ヒリヒリ感はありますが、綺麗になってきて嬉しいです!

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 19:49:27 

    >>1
    あごにきびを繰り返しててアグネスうけました!毎日のように繰り返してたにきびはだいぶ改善されました。もちろん毛穴は無数にあるのでまたできるかもですが、満足してます!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 19:52:08 

    >>42
    私は初めて塗った時は3日目くらいからヒリヒリして皮むけしてきて、お肌が砂漠状態って感じに乾燥したよ。
    化粧水や洗顔がものすごくしみた。
    こんなに辛くて、大丈夫なのかと心配になったけど、二週間過ぎたあたりから生まれたてのツルツルのお肌になったよ。
    ニキビやニキビ痕、ついでにシミまで綺麗に薄くなったからびっくりだった。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 19:53:54 

    46だけどまだ毎月必ず顎に一個は出来る。
    産後ちょっとしてから15年くらいかなぁ。
    皮膚科行ったけど今のところ効果はなかった。
    漢方だったり塗り薬だったり。

    今日からまた違う漢方始めます…
    ニキビ跡が消えないよ……

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 19:57:47 

    >>1
    べピオとかぬったら?治らなかった?途中で肌荒れおこすから諦める人多いけど、それ乗り越えたら結構みんなきれいになるよー

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 19:59:23 

    美容外科行ったらべピオローション処方されたから今それで様子見てる
    ついでにほくろも取ろうか悩み中

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 20:01:47 

    ピルがダメとのことだけど参考までに🙇

    35くらいのとき、顎ニキが大量発生してそれやったんだけど30万くらいかけたけど全然ダメだった(4〜5回くらいだったかな、冗談抜きで顎だけで100個くらいあったんじゃないかくらいのレベル)

    主も書いているように、毛穴は顔だけでも約20万個と多いので、できているニキビを焼いても、またすぐ隣にできると言う完全にイタチごっこで、3回くらいまでは「当院の治療には自信と実績もあるので、もう少し頑張っていきましょう」と、言っていた先生も、むしろ増えていく私の顎ニキに恐れをなしたのか

    「ここまでやってみても、あまり成果が見られない。これ以上やっても、お金もかかるしガル子さんの心情を考えると辛いのでピルを試してみてもいいかもしれません」と言われた。(治療を受ける前に、ピルも検討しているけど、薬だし出来れば最終手段にしたいとカウンセリングで伝えていた)

    結果、ピルを飲んだらそれ以来一個もできてない(今38歳)私のニキビの原因はホルモンだったという結論に達した。

    ピルがだめとのことだけど、スピロノラクトンもだめかな?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 20:02:30 

    同じくホルモンバランスで顎ニキビに悩んでます
    アグネスしたけど関係なく赤ニキビ→黄ニキビできるよ
    それプラス他の美容医療しないと意味ない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 20:04:18 

    クレンジングオイルに使われてるオイルがニキビ菌の餌になる場合もあるらしい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 20:04:42 

    >>16

    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 20:06:16 

    36歳。仕事柄マスクをつけたり外したりしてて、頬と顎ニキビがなくならない。皮膚科でベピオローションとクリンダマイシンゲルをもらっててニキビの悪化はマシになったけどコメドはできるから肌がザラザラしてる。べピオは赤みが出るからあんまり合ってない気がする。

    前にシミ取りした時にプラズマシャワーをおすすめされたけどどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 20:07:43 

    >>1
    これくらいのニキビならアクネスポッツつけて寝るとだいたい治ってる
    合う合わないあるかもしれないけど
    ニキビ改善の美容医療について語りたい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 20:07:58 

    >>27
    本当にそう!
    普通の皮膚科に行くなんてアドバイスされてもその段階はとっくに踏んでるよね。皮膚科の対症療法じゃ今あるニキビを治すだけで、次から次へと出来るニキビを防ぐことはしてくれない。
    何年もニキビでき続けるならお金かかっても美容皮膚科がいいと思う。

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 20:10:15 

    >>14
    きちんとメイクオフするの基本中の基本だけど意外と出来てない人いるんだよね⋯
    一時期フェイスラインにデッカイこもりニキビ多発してて、クレンジング時のすすぎ不足が原因だった。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 20:12:16 

    >>19
    ヨコ 副作用が色々あるから、誰でも使える訳じゃないよ。
    鬱傾向の人はだめとか。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 20:14:47 

    >>40
    20歳くらいの時皮膚科で勧められてつかってた。顔中ニキビ酷かった時は赤いやつ。今あるニキビがすぐ枯れる感じはあったよ。黒赤青緑って種類があって、ピーリングの弱さがそれぞれ違うからその時の肌に合ったもの選ぶといいと思う!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 20:16:01 

    >>55
    DHCの有名なクレンジングオイルはニキビ肌に合わない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 20:22:49 

    私中学からニキビが酷く皮膚科通ってたんだけど、34歳になってから皮膚科行ってもニキビ治らなくなったw
    ガルちゃんでグリセリンフリーの化粧品使った方が良いって聞いて試したらニキビ一個も出来なくなった!
    ここ一年は出来てない。
    乾燥肌じゃないなら一回試してみては?

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 20:26:34 

    >>1
    主の肌や代謝が若いからじゃない?
    結局ニキビが出るところって前髪がちょうど触る頬とかおでことかだと思う
    オールバックで1ヶ月過ごしたら前髪とニキビの関係についてわかると思う
    主が年寄りだったら知らん
    ホルモン分泌抑えるしかない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 20:26:57 

    >>49
    そうなんだね‥!
    詳しくありがとう。
    今塗ってみたよ。
    皮むけ怖いけど乗り越えられるかな‥

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 20:27:13 

    >>16
    私もこれで白ニキビ(顎、おでこ、鼻)とサヨナラ出来た
    でも副作用が人によって違うからオススメとはデカい声で言えないけど頭には入れておいてほしいなー
    イソトレチノインのような皮脂腺抑えてくれて、手軽に飲める薬できてほしいよ
    本当にニキビのせいで色々悩まされたわ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 20:31:04 

    フォトフェイシャルでにきびできにくくなりました。スキンケアはグリセリンフリー。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 20:31:13 

    >>39
    私はクレーターはなかったですが、赤みが酷かったです。
    ニキビ・ニキビ跡・毛穴|木本アンチエイジング美容皮膚科 兵庫県宝塚市
    ニキビ・ニキビ跡・毛穴|木本アンチエイジング美容皮膚科 兵庫県宝塚市biyou.kimotoclinic.com

    ニキビ・ニキビ跡・毛穴の治療法(ライムライト,ジェネシス,コンビネーション)をご案内いたします。兵庫県宝塚市/美容皮膚科の木本アンチエイジング美容皮膚科。シミ取りレーザー、再生医療、医療レーザー脱毛、シワ、たるみにはHIFU、医療スキンケアのお悩みにお応...


    直接画像を載せると嫌な人もいるかもしれないのでURLにしましたが興味があれば飛んでみてください。
    この美容皮膚科のURLの上の方にある「ニキビ跡」の画像にそっくりでした。(私がダーマペンを受けた美容皮膚科ではありません。検索して状態が似ていたので載せました)
    8回契約したものの、4回ですっぴんでも殆ど気にならなくなりました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 20:32:45 

    >>43
    私は特に副反応と思うような症状は出なかったです。
    生理もいつも通りきました。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 20:35:03 

    >>11
    しました!やりました!て。。
    で、効果はどうだったの?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 20:37:28 

    >>70
    ありがとうございます!!
    生理周期が安定しているので崩れるが怖くて質問させて頂きました。
    70さんは何もなくて良かったです。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 20:40:35 

    >>1
    美容皮膚科じゃなくてごめんなだけど、マッサージクリームでよくなったよ!何やってもダメで本当に本当に悩んでたけど!10年の顎ニキビが治ったよ!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 20:40:51 

    最近なんか顔が脂っぽくてニキビが出来る。
    サバ缶にMCTオイルかけて食べてるけど関係あるのかな。
    アボカドも食べすぎると次の日脂っぽくなる。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 20:53:39 

    >>5
    潰さず放置したら芯がいつまでも残った挙げ句に穴が空いた、、

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 20:54:23 

    >>30
    看護師してるんですがニキビ治療でスピロノラクトン処方されることに驚きです。
    このお薬は利尿剤であり、高血圧や心疾患の人などに使うお薬で低血圧や腎不全、電解質異常(KやNaなどのバランスが異常になり心臓などに負担かける)ので一般的には定期的に採血など検査して使う薬なのですが採血などはされてましたか?
    治療薬として必要だけど副作用で入院する方も多い薬なので心配になってしまいました。

    +8

    -8

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 20:54:46 

    >>16
    でもこれ再発するね
    高いし副作用強い中頑張って1年内服したんだけど
    やめたら数ヶ月で元通りになって泣きたくなったよ
    本当に薬高いし…あと唇の皮ベロベロに向けて大変だった
    何使っても結局ニキビできるから絶望してるとこ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 21:11:35 

    私は皮膚科で清上防風湯という漢方を処方してもらったら良くなったよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 21:19:22 

    >>1
    産後から10年以上ずーっと顎ニキビが出来ては治ってその間にまた新しいのが発生して何してもダメだったけど、ボトックス打ったら出来なくなった。顎の梅干し皺に打ったんだけど思わぬ副産物でめちゃくちゃ良かった。 一回打ったらボト抜けても全く出来る気配なく3年。 医師に聞いてみたらたまに居るらしい吹き出もの出来なくなる人。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 21:27:08 

    45でイソトレチノイン飲みはじめた
    人生初の肌サラサラになってびっくり
    若い頃からにきび肌だったけど、ひどい感じではなく常に1.2箇所できてる感じだったから皮膚科でも大した治療もなく
    しっかり洗顔やら逆に乾燥からくるオイリー肌だから保湿とか言われ色々したけど効果なかった
    朝化粧したら夕方にはぎとぎと
    仕事帰りとかそのまま出かけられなかったけど、今はサラサラ

    薬は副作用あるけど効果はバツグン
    やめたら皮脂が戻るけど、ある程度飲むと再発率がグッと下がるみたいだし若い人より再発しないんじゃないかなーと期待してる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 21:32:52 

    顎ニキビはオーソドックスだけどオードムーゲとクレンジングをニキビ用に変えたらやっと治ったけど、虫刺されみたいなボコっと膨れる湿疹がイタチごっこで出てきて困ってる、、

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 21:37:13 

    ウェディングフォト撮るときに、普段ニキビなんかできないのに、2週間前に鼻の頭にどでかいニキビができました。ショックすぎて美容皮膚科行ったら、ニキビ注射を打ってくれて、1週間で小さくなりました。(化粧で隠れるぐらい)

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 22:01:30 

    >>5
    潰した後にオバジ塗ると治りが早くて跡が残らないのはわたしだけ?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 22:20:16 

    >>66
    横だけど
    いきなり毎日塗ると反応キツイから一回塗ったら3日くらい間隔空けたほうがいいと思う。
    私は塗ると3日後くらいに皮が剥けはじめるから剥けてツルツルになったらまた塗るを繰り返してる。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 22:22:25 

    >>77
    スキンケア見直した?
    拭き取り化粧水でだいぶ変わったよ!
    アクネスのクリアタイプの化粧水がめちゃよかった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 22:28:09 

    十味敗毒湯で治ったよ
    私の場合、これを飲み始めると三週間くらいからニキビ減る
    飲むのやめるとまた戻ってたんだけど、頑張って飲み続けたらいつのまにか飲まなくても大丈夫になった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 22:38:51 

    >>77
    途中で量を増やさなかったの?20mgで始めて3ヶ月でもまだできるから40mgにして5ヶ月服用した。先生には60mgまで大丈夫と言われたけど高いし怖いよね、ニキビは出来なくなったけど脂は出るね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 22:41:16 

    >>5
    それ!潰さないと一生居るし、潰す気なくてもお風呂とかのタイミングで弾けちゃう(т-т)

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 22:45:00 

    私は生理前の顎ニキビが酷くて岩?みたいな根っこがある顎ニキビを常に抱えてて、ピル飲んでもダメで皮膚科の塗り薬でもダメで漢方飲み出してだいぶマシになった!飲み続けていいのか疑問だけど止めたらまた出来そうで怖い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 22:47:59 

    >>89
    ちなみになんの漢方薬飲まれてますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 22:55:43 

    >>30
    私も気になって皮膚科の先生にスピロノラクトンって効くんですか?と聞いたら
    他の人もコメントしてるけど「あれは利尿剤。まともな皮膚科では出さないよ。ニキビ治療薬じゃないから」と言われた

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 23:04:20 

    >>86
    どれくらいの期間飲み続けましたか??
    辞めるタイミングに悩んでます

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 23:05:23 

    >>90
    十味敗毒湯ですー!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 23:11:24 

    >>6
    トピ主です!!皮膚科4件まわってエピデュオも使ったのですがなんと!!顎だけしこりでボコボコです!!
    鬱ですかなり!!!

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 23:12:54 

    トピ主です!!エピデュオ1年は塗ってます( ; ; )

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 23:15:42 

    >>16
    トピ主です
    持病があってイソトレチノインは使用できないんです..すみません..

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 23:27:24 

    >>77
    どれくらいの量を飲みましたか?
    私は20mgを2ヶ月目ですが凄く効果があるので再発しない量まで飲みたいと思っています

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 23:32:42 

    アグネス全顔を一回やったけど目に見えてわかるような効果は一回ではわからなかったよ
    でも打ったところの皮脂腺は破壊されるから無駄ということはないと思う
    顎だけなら何回か打ってみても良いかも

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 23:40:51 

    >>69
    ありがとうございます!
    画像のような赤みが4回できれいになるならコスパいいですね!
    (肌質、体質、施術するクリニックによって回数に差が出るのは理解してます!)

    私は元々ニキビ酷くて、ニキビは治ったけど残った赤みと何よりも毛穴の開きが気になっていて…
    参考にさせていただきます!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 23:42:49 

    私もいろんな皮膚科いってディフェリンゲルとかべピオとかエピデュオとか色んなもの出されてずっと使ってたけど全然治らなかった…特に顎
    妊娠したら落ち着いたのでホルモンバランスが原因だったのかな?と
    けどニキビ跡はすごくあるので美容皮膚科の施術気になります

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 23:51:39 

    >>5
    潰してプチッとすると大元みたいなのが出てくる
    そしたらすぐ良くなる気がする

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 00:44:54 

    >>1
    産後から10年以上ずーっと顎ニキビが出来ては治ってその間にまた新しいのが発生して何してもダメだったけど、ボトックス打ったら出来なくなった。顎の梅干し皺に打ったんだけど思わぬ副産物でめちゃくちゃ良かった。 一回打ったらボト抜けても全く出来る気配なく3年。 医師に聞いてみたらたまに居るらしい吹き出もの出来なくなる人。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 01:59:19 

    ブルーレーザー、ブルージェネシスしてる人いますか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 02:15:37 

    >>16
    視力落ちた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 03:10:41 

    私もニキビ体質で悩まされていたけど、多嚢胞性卵巣症候群だと判明し納得。長年皮膚科と美容皮膚科に通っていたけど、結局はニキビはホルモンの影響が大きいと思うので、婦人科受診してみるのもありかも。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 05:58:43 

    >>5
    潰したあとにキズパワーパッド貼るとすぐ治るよ!
    いつも夜潰して、朝には大体良くなってる。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 06:09:46 

    イソトレチノイン半年飲んで、出来なくなったよ
    今飲まなくなり9ヶ月目
    皮膚科の飲み薬塗り薬は全て試しても効かなかったからもっと早くにやれば良かった

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 06:24:30 

    >>92
    私は結局一年くらいは飲んでたよ
    辞めてみてはぶり返して〜の繰り返し
    ある時、あれ?やめてけっこう経つけどできない!ってなって、もう7年くらい経つけどできてない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 07:54:31 

    >>84
    ありがとう!そうしてみます!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 08:54:53 

    >>1
    ホルモン由来のニキビが分からないのなら、婦人科で血液検査してみるといいよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 10:03:18 

    >>15
    ちょっとピリピリするけど私は効果あったよ!

    最初皮膚科でベピオ出してもらって荒れに荒れちゃって大変だったけど、アゼライン酸使い始めてニキビ出なくなった

    ちなみにアゼライン酸に辿り着くまではこんな感じ

    ベピオ使用。最初の1,2週間で肌つるつる。過去一の効果を感じた→その後一気に肌あれ(副作用のことは知ってたからしばらく使い続ける)→全然落ち着かないので皮膚科へ(ベピオのアレルギーと診断、ステロイドをもらう)→ステロイド使いすぎ?で酒さ様皮膚炎→漢方含め飲み薬で治療→落ち着いたのでアゼライン酸

    アゼライン酸って副作用も少ないと言われてるし試してみてもいいかもです!

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 11:21:01 

    >>111
    教えてくれてありがとう。
    私も漢方飲んだりベピオも使ってるけどイタチごっこ状態で色々情報集めてるところでした。
    アゼライン酸試してみるね!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 12:26:34 

    >>77
    高3の10月くらいから娘に勧めて治療してる。普通の保険範囲の治療はしても効果なかったから。そこの皮膚科では自由診療もしてるから。
    なかなか効果が現れなかったから途中で量を増やしたら、次々とできてたニキビがなくなった!
    赤みはまだまだあるけどゆっくり落ち着いてくるだろうし、やってみてよかったよ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 15:02:45 

    都内在住なので、ニキビで有名な皮膚科一通り行きました。思春期から30過ぎまでずっとニキビに悩んできたし、保険内の塗り薬、ピル、漢方試しても一時的に良くなっても何かのきっかげ再発して年単位で治らなかったり。ここ数年は、両頬のニキビがずっと治らず、イソトレチノインを試したけど、皮膚と唇の乾燥に耐えられず、3ヶ月目でやめました。次に試したのが、PDT治療4回の治療で完治しました。イソトレチノインは顔全体に副作用出るのに対して、PDTは部分的に治療ができて、ニキビのない部分に副作用が出ないところがよかったです。あまりPDT治療を取り入れている皮膚科少ないかもですが、値段も自由診療のわりに安くておすすめです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 15:07:53 

    みなさん、ニキビが治った後のニキビ跡はどうされてますか?
    私は頬に1箇所赤くと少し凹んだような跡が残ってしまっていてセルフケアではどうにもなりません

    顔全体じゃなくても美容皮膚科で相談て出来るんでしょうか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 15:44:45 

    美容医療じゃないけど皮膚科で処方してもらったベピオがよく効く。30代になって白ニキビが繰り返しできる状態だったけどほとんどできなくなったよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 16:28:23 

    >>75
    ほんとそれあるある…

    軽度なやつなら薬で治すので○だけど、赤く大きくなった(皮膚科の薬飲んでもなかなかおさまらない)やつは居座って肌ダメージを与え続ける。でもって私の場合は色素沈着するのがパターンだわ

    早いうちに芯だして、傷パワーパッド貼って傷として治療するのが自分には向いてる

    ※推奨ではないです!
    ちなみにこれする前にかかりつけの皮膚科には即通ってるので、経験上、無駄って思うやつがでた時のみやってる。逆に傷跡残る場合もあるのでご注意を!

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:36 

    檀蜜さんも使ってるけどライオンのニキビ用ペアぬり薬
    洗顔してシコリとかニキビ分かったら直ぐ付けて寝るとニキビ大きく赤くなる前に治る。
    生理前にニキビ出来やすいけどこの薬あるので安心です

    飲み薬のニキビ用漢方薬もライオンのが良かったです直ぐ改善するのでリピートしないからあまり売れてないかも

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 15:27:39 

    >>76
    たしかに日本の尋常性ざそうガイドラインだとグレードC2 であまり推奨されていませんね、
    米国皮膚科学会でもドクターの裁量でやってもいいけどねぇ、くらいの位置付けです
    ガイドライン的に第一選択薬ではありません 

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 16:45:24 

    >>101
    簡単に中身出てくるやつは潰した方が治り早い気がする

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 10:00:56 

    トレチノインとディフェリンゲルはレチノールなんかと同じビタミンa誘導体系なのでニキビ治療目的ならばディフェリンゲルで良いのではないかと思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 10:05:24 

    イソトレチノインは活性型ビタミンAの内服薬だからもしかしたらビタミンAサプリメントである程度似たような効果出たりしないだろうか、ビタミンA過剰は色々な症状出るから併用は厳禁と案内されてるけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 06:27:28 

    中学生からニキビひどくて今アラフィフ。
    未だに顎にニキビできる。
    そんな私、ジャンマリーニのデュアリティーフェイスクリームがすごく効いたよ!
    使ってる間は、顎ニキビ全然できなかった。
    レチノールと過酸化ベンゾイルをワンプッシュずつ出して混ぜて使うんだけど、私にはすごく合ってたよ。
    まだ使った事ないなら、ぜひおすすめします。
    主さんの症状がよくなりますように。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/23(木) 00:49:58 

    >>16
    アラフォーの私もこれ一択!!
    去年〜今年の1月で10ミリを飲み終わったけど、顎にやっぱり出てきた( ; ; )

    皆さんどこで購入してますか?都内で安い所教えて欲しいです…
    トピズレ申し訳ない🙇‍♀️

    私の場合はアゼライン酸もすぐ効かなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード