-
1. 匿名 2024/05/05(日) 11:00:02
利用はニックネームなどの匿名でOK。5年前にADHDと診断された女性(30)のケースを取材した。
「幼少期から注意力がなくミスや遅刻はしょっちゅう。起床から10分刻みでアラームをかけて、今何をすべきか確認するなど対策はしていました。診断を受けて、『うっかり』とか『天然』で済まされてきた行動の原因が判明して腑に落ちるとともに、同じ境遇の人に会いたいと思った」
発達障害の人が集うバーに通い、そのコミュニティーで教えてもらったこのアプリをダウンロードした。
「みんな何かしら抱えているものがある。自分はこういう障害がありますって告げたとき、そうなんだって、すごく自然に受け入れてくれる人たちがいて、とても優しい場所でした」
2~3日に1回はアプリを開き、ライブ機能も使って多数の男女と交流。100人ほどから「いいね」をもらい、活動3カ月目に4歳上のASD(自閉スペクトラム症)の男性とカップルが成立して退会した。
「相手も私と同じように、障害を持っていることを知らずに悩みながら生きてきた。美術という共通の趣味と、子供はあまりいらないという結婚観が同じなことが、決め手になりました」と語る。
+34
-212
-
2. 匿名 2024/05/05(日) 11:01:15
ニーズをキャッチして起業したんだね+369
-2
-
3. 匿名 2024/05/05(日) 11:01:24
3万人がダウンロードして150組のカップルか
付き合えたのが300人ってことだよね+363
-9
-
4. 匿名 2024/05/05(日) 11:01:27
子供をつくるのはやめとけ+971
-48
-
5. 匿名 2024/05/05(日) 11:01:50
なんか安易に子供作りそう+539
-33
-
6. 匿名 2024/05/05(日) 11:02:38
付き合うのはいいけど子供は...+343
-15
-
7. 匿名 2024/05/05(日) 11:02:51
>2~3日に1回はアプリを開き
1日に500回ぐらいアプリを開いているガルチャンユーザーからしたら、
とても本気度を感じない+428
-11
-
8. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:07
マイナスだろうけど正直やめてほしい。+380
-60
-
9. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:26
凸凹があるのが発達障害
補い合えればベストカップルになれるかもね+33
-36
-
10. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:30
心広いね。発達だけど同族嫌悪だから友達にはなれても結婚は絶対無理。+289
-7
-
11. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:30
いや自分きょうだいじだけどこれは要らないいいわ🫸🏻
因子があるから一人で朽ちていくのに更に他人の分まで抱える余力はない+271
-10
-
12. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:41
>>3
総人数は300人ではないんだと思う+4
-20
-
13. 匿名 2024/05/05(日) 11:03:42
いやいや怖すぎる
どんな遺伝子受け継がれてくんだよ+395
-21
-
14. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:03
>>4
私も結婚したいけど、自分のことで精一杯だから子なし希望。+161
-2
-
15. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:13
結婚するのはいいけど子供はね…
+201
-8
-
16. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:20
彼氏より同じ悩みのある友達が欲しい+129
-2
-
17. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:23
子供うむなら待ったぁぁ+124
-3
-
18. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:41
発達障がいくらいなら子供産んでも大丈夫+6
-47
-
19. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:44
ASDの男性は止めておけ+162
-3
-
20. 匿名 2024/05/05(日) 11:04:45
むしろ子供を望まない人同士でマッチしやすいんじゃないの。+180
-3
-
21. 匿名 2024/05/05(日) 11:05:16
>>1
ダウン症とか重度知的障害者のアプリかと思ったら精神的なものだけ?+71
-1
-
22. 匿名 2024/05/05(日) 11:05:44
下手なマッチングアプリよりも真面目な人がいそう+28
-4
-
23. 匿名 2024/05/05(日) 11:06:07
わたしメンヘラだからDVイケメン彼氏捕まえる💓+3
-20
-
24. 匿名 2024/05/05(日) 11:06:14
>>7
w+124
-2
-
25. 匿名 2024/05/05(日) 11:06:48
普通のマッチングアプリでも明らかそういう感じの男見たことある+12
-1
-
26. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:19
境界知能の人とかは下手にオープンにして募集をかけると詐欺師とかホストに狙われそうで怖い+182
-1
-
27. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:19
少子化対策の一環としての出会いアプリなのかも知れないが、単純に「怖い」。
昔の出会い系とかダイヤル何とかとかそんなイメージしか沸かないもんなぁ。
結局、こういうのに手を出せる人は、リアルでも能動的に動ける人=本気出せば結婚できる層なんよ。
結婚出来ない理由を本気出して特定すべしやと思う。金だけじゃなさそうよ。間割とか。+12
-2
-
28. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:32
>>21
> ダウン症とか重度知的障害者
そもそもそういう人達はスマホを使いこなすというところからしないんじゃない?+123
-4
-
29. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:35
>>10
コミュ障だから知らない人とつながるの無理だわ+27
-3
-
30. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:38
子ども持たないならお好きにどうぞだけど…+41
-1
-
31. 匿名 2024/05/05(日) 11:07:47
女性の精神疾患で結婚後は専業主婦やりたいから普通のマッチングアプリで頑張ってる人たくさんいる
だけど現実はなかなかマッチングやカップル成立しなくてそのせいで精神が更に病んで悪循環になってる+112
-3
-
32. 匿名 2024/05/05(日) 11:08:31
>>4
そう考えられる程のしっかりした考えはあるんだろうか…
3人以上の子持ちの親って、周り見てもめっちゃ独特な人が多い+289
-30
-
33. 匿名 2024/05/05(日) 11:08:47
>>16
発達は男同士は趣味さえ合えば結構仲良くなれるけど女の発達同士は嫌がり男に比重を置く子が障害施設では多かった。それだけ学校や職場で嫌われる子が多かったんだよね。
+42
-5
-
34. 匿名 2024/05/05(日) 11:08:51
障害者を狙って金品騙し取る人も出てきそう+46
-3
-
35. 匿名 2024/05/05(日) 11:09:30
私精神病あるから障害者用のマッチングアプリを使うべきなんだろうだけどやっぱり結婚するなら障害ない人がいい
こういう考えはわがまま?+44
-12
-
36. 匿名 2024/05/05(日) 11:10:20
親が発達障害ですごく苦労した
家はゴミ屋敷、食事は週の半分は買った弁当、長期休みは朝ごはん無し、洗濯した服はしわしわ、給食費の支払いはいつも期限過ぎ、ルールが守れず近所とトラブル、学校ともしょっちゅう揉める
何より話が通じないのと、キャパオーバーなことが怒ると発狂するのが面倒だった
育児なんてイレギュラーの連続なのに「ンモー!夏休みに毎日昼飯作るなんてやってられないよ!夏休みなんて無くせよっ!」と発狂して暴れていた
発達障害の人がみんなうちの親みたいな人ではないだろうけど、育てられない人は産まないでほしいな+135
-2
-
37. 匿名 2024/05/05(日) 11:10:54
>>29
しんどいよな。そういう人も発達にいてるけど私の知ってる発達は「人見知りだけどお喋り大好き」が多かった。+22
-1
-
38. 匿名 2024/05/05(日) 11:11:10
やっぱりトピ立つと思った
そしてこのトピは伸びる
いかにもガル民この手の話題好きだから+15
-2
-
39. 匿名 2024/05/05(日) 11:11:11
結婚してから相手が発達と分かったら詰む
発達は同じ障害持ちの方が周りには迷惑かけないよね+43
-4
-
40. 匿名 2024/05/05(日) 11:11:20
子供作ってもいいけど
福祉に頼らないで欲しい+32
-8
-
41. 匿名 2024/05/05(日) 11:11:41
詐欺師に狙われない?+14
-1
-
42. 匿名 2024/05/05(日) 11:12:22
>>21
でしょうね、そうみたいですね。
軽い障がい
子どもは要らない人なら、
こういうのはアリでしょう。
ふたりで寄り添い、支えあえば。
一人暮らしよりふたり暮らしのほうが倹約出来ますし。
+97
-1
-
43. 匿名 2024/05/05(日) 11:12:40
義姉が統失でお付き合いあと結婚しました。
なんだかんだ、うまくやってるみたい。+11
-1
-
44. 匿名 2024/05/05(日) 11:12:53
>>18
健常が冗談で書いてるならいいけどそうでないなら未来悲惨よ。親同士は仕事できるか配偶者いるからお金に困らないだろうけど子が私みたく取り得もない独身になる可能性もあるんだから。+16
-4
-
45. 匿名 2024/05/05(日) 11:13:00
>>5
記事の人は子供はいらないって価値観もマッチしたみたいよ。+44
-4
-
46. 匿名 2024/05/05(日) 11:13:58
+3
-53
-
47. 匿名 2024/05/05(日) 11:14:01
子供産めない人同士のマッチングアプリも作ってくれーー相手に申し訳ないし探すの大変なんじゃ+68
-1
-
48. 匿名 2024/05/05(日) 11:15:21
>>40
使える制度は使っても構いません、
あなた様も無理せずに
その時にはそうして下さいね。
意外と同族嫌悪というか、
人は自分に似たタイプを追いかけて虐める場合がありますので。
人は人。+10
-4
-
49. 匿名 2024/05/05(日) 11:16:23
>>45
横だけど
そう言いながらできちゃったらそのまま産むと思う+70
-0
-
50. 匿名 2024/05/05(日) 11:16:38
地獄+16
-0
-
51. 匿名 2024/05/05(日) 11:16:39
>>39
周りに迷惑をかけないというか、同じ悩みを共感し合えるのと一緒に対処方を考えられるから同じ障害ある方が理解し合える人もいるかなと思う。
コメ主みたいな人は障害や病気ある人を配偶者にしない方が良いタイプ。無理して結婚しても上手くいかない。+16
-1
-
52. 匿名 2024/05/05(日) 11:16:46
>>37
自閉症かな。
お調子者な印象よね。
+9
-1
-
53. 匿名 2024/05/05(日) 11:16:55
お願いだから子供は作るなよ+13
-5
-
54. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:18
>>36
無駄だよ。三兄弟産んだうちの1人が発達だったりとかランダムだよ。健常者でも発達産むし。+47
-2
-
55. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:29
結婚してもさ…子供どうすんの?
優生保護法!みたいに言われるけど生まれてきた子供の身にもなって欲しい
うちも父親が未診断だけど素人が見ても定型発達には見えないしそんなのと結婚した母親も自然に取り繕う事を覚えたタイプの未診断発達
ちな両方とも毒
当然子供の私やきょうだいにも遺伝したけど本人達は障害とは思ってないから未診断のまま成人
こちとらあまりにも生きづらくて人生一桁の頃から何度も自殺考えたレベルなのに産んだ側は産んでやったんだから感謝しろの一点張り
生まれてこなきゃよかったって子供に言わせるくらいなら、親は産まない選択肢をとって欲しい+67
-3
-
56. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:33
>>18
子供はね 産んでお終いじゃなくて
産むのはスタート
たとえ障害なく生まれても
育成環境が、、、、+60
-1
-
57. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:46
>>32
3人まではしっかりしたお母さんもわりといる
このご時世で4人以上産む人は悪い意味で変わってる+167
-17
-
58. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:54
>>49
かなり障害者に差別があるんだね
あまりこういうトピに来ない方がいいよ
イライラするでしょ+10
-29
-
59. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:56
>>13
特にASDの遺伝率は非常に高いのでやめてほしい+79
-4
-
60. 匿名 2024/05/05(日) 11:18:03
>>1
子どもは作るなよ+22
-3
-
61. 匿名 2024/05/05(日) 11:18:03
>>29
ガルちゃんで知らない人と繋がってるのに?+1
-7
-
62. 匿名 2024/05/05(日) 11:18:32
>>35
見た感じ分からないし、勝手な決めつけは出来ないけど、娘が高校入ってからADHDと診断されて、大人のメンタルクリニックに行ってるんだけど(中学生以上対象)今年入ってから、男女ペアで受診に来る若い人が増えてるの、中には片方が定型な人もいるかもと思ってる。+33
-1
-
63. 匿名 2024/05/05(日) 11:18:47
>>32
逆に言うと他人に独特と言われるほどの人じゃないと3人以上子ども産もうってなかなかならないんだと思う+115
-4
-
64. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:01
>>7
もう24時間開きッ放しにしとけしww+106
-0
-
65. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:06
>>21
軽い発達障害程度なら全然いいじゃんって思うけどね
知的とかあるガチ障害者同士が子どもを作るってなるとやめて欲しいけど+72
-10
-
66. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:39
>>26
確かに
新たな狩り場になるだけかもしんないね
+43
-0
-
67. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:43
>>4
ADHDの友達、子供欲しいって言ってるよ。むしろ、障害があったり何かしら生き辛そうな人の方が子供欲しがってるイメージだな。+127
-9
-
68. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:48
>>52
心開いた人には話すけどそうでない人には警戒するって感じかな。障害の内容までは詳しく分からないけど自閉症とは言ってて積極奇異に近い自閉症と思う。+8
-0
-
69. 匿名 2024/05/05(日) 11:20:48
>>9
それが理想だけどASDもADHDも似たようなことで躓きやすいからね…
+28
-1
-
70. 匿名 2024/05/05(日) 11:21:23
>>36
今の50代が子供の頃はそういう子がクラスに一人くらいいたよ
親世代は誰でも結婚してたから
子無しの選択肢もなかったし+23
-0
-
71. 匿名 2024/05/05(日) 11:21:24
>>54
4人きょうだいの家ふたつ知ってるけどどっちも1人障害児いる
子供たくさん産むのはリスクでしかないよね+16
-2
-
72. 匿名 2024/05/05(日) 11:21:36
>>20
自分たちの親兄弟って恐ろしいものが控えてる事を忘れてる
生み出さないのは当たり前今ある不良債権がヤバかったら洒落にならないって事が
当人花畑でどうにかなると思ってるけど
どうにかならねーよ怒って事が多いんだよ身内に居たら気が休まる時なんかない
ボケてる暇もねーからそれが相手の分までって首括るわ+11
-1
-
73. 匿名 2024/05/05(日) 11:21:39
>>32
賢くない人多いよね、
いかにも!みたいな。+81
-12
-
74. 匿名 2024/05/05(日) 11:22:44
>>35
騙された男性やその親にとったらたまらない+60
-3
-
75. 匿名 2024/05/05(日) 11:22:45
>>8
どうせ会えるわけないんだしほっとけば+18
-3
-
76. 匿名 2024/05/05(日) 11:23:36
>>57
私の勤め先では、周りが3人産んでるから負けられん!みたいな感じで3人目4人目を産む人多いから、しっかりしてるのか謎には感じるかも。
半々かな〜とは思う。+50
-1
-
77. 匿名 2024/05/05(日) 11:23:37
>>45
こどもは「あまり」いらないという価値観、ってあるからできたら産んでみようと思うんじゃないかな。
気持ちをわかり合えるひとがそばにいると、一人ではできないことができるような気がしてくる
遅刻が多いとか、社会に適合できにくい自分が社会で必要とされる子どもに育て上げることができるかどうかすら、なんとかなるできるような気がしてくるんだよ+36
-0
-
78. 匿名 2024/05/05(日) 11:23:53
>>54
いや何かしら因子があるから出るのであって
全くない家系なら出ないよ+6
-14
-
79. 匿名 2024/05/05(日) 11:24:12
>>51
障がい者同士って
どちらも調子の悪い時って厄介よ。
良い時は良いけどね。
+20
-1
-
80. 匿名 2024/05/05(日) 11:24:33
>>32
周りで3人以上の子持ち、しっかりした人が多いわ
医師夫婦も3人以上子持ちが割といる+31
-24
-
81. 匿名 2024/05/05(日) 11:24:34
>>4
だよね+10
-1
-
82. 匿名 2024/05/05(日) 11:25:06
>>79
障害者も色々な人がいるから一括りに決めつけるのも違うかな+4
-3
-
83. 匿名 2024/05/05(日) 11:25:19
批判している側にも未診断発達障害で既婚子持ちが結構いそうだ+35
-0
-
84. 匿名 2024/05/05(日) 11:25:56
>>13
あなたの遺伝子よりはマシでしょうよ
+7
-29
-
85. 匿名 2024/05/05(日) 11:26:07
>>4
悲しいかなこういう人たちほどぽんぽん産めちゃうんだよね…+156
-9
-
86. 匿名 2024/05/05(日) 11:27:51
>>32
自分の障害と向き合える人は子供の事もしっかり考えられると思うよ。
障害者は判断能力も劣ってるんじゃなく、劣ってる人もいるってだけだし。まあ、劣ってる人が無計画に子供を産んじゃうのは本当に困るけど…+10
-4
-
87. 匿名 2024/05/05(日) 11:27:54
お互いに思い合って支え合って生きていけるならそれは素敵なことだけど、公園とかで際どいスキンシップするのは我慢してほしい+6
-2
-
88. 匿名 2024/05/05(日) 11:28:20
>>55
文章は定型に感じるけど、55さんは困っている事はありませか?
ないなのなら、毒だと認識しているなら捨てましょう+8
-4
-
89. 匿名 2024/05/05(日) 11:29:40
>>65
軽い発達障害ならガルにだって自分で気づいてない人たくさんいるだろうしね
普通の人として生きていけばいいと思う+37
-1
-
90. 匿名 2024/05/05(日) 11:30:03
助け合いながら生きて行くのもいいけど
考えることもあるよね?+4
-0
-
91. 匿名 2024/05/05(日) 11:30:20
なんとなくだけど子沢山夫婦になりそう+6
-0
-
92. 匿名 2024/05/05(日) 11:30:31
>>35
たとえ精神病持ちでもあなたがいいと言う男を探せばいい
その代わり、最初に精神病持ちだというとこを必ず伝える必要があるけどね+59
-0
-
93. 匿名 2024/05/05(日) 11:30:34
>>80
お金と生活、精神的に余裕があるならいいと思うよ+32
-0
-
94. 匿名 2024/05/05(日) 11:30:37
>>83
無自覚な人ほど過剰に批判する気がする。障害とか発達に異常に興味がある時点で何かしらあると思うんだよね。
それなりの知能や能力ある人なら障害者に対しての対処方も上手いから過剰批判する人は少ないし。+16
-3
-
95. 匿名 2024/05/05(日) 11:32:31
かなり偏見言っちゃうけど、よくある無理心中って結局障害児に悲観して…っていうのが多いんでしょ?
だとしたら結婚はしてもいいけど子供作ろうとしちゃダメでしょ。+10
-3
-
96. 匿名 2024/05/05(日) 11:32:41
>>80
あなたの言う割合が不明ではあるけど、医師は2人が一番多いなと勤め先を見てて思う
資産家の知り合いも2人が一番多い
キャリア優先するとなるとなかなかとなるんだろうけど+9
-6
-
97. 匿名 2024/05/05(日) 11:32:47
発達障害とか淘汰すべきと言わんばかりのコメントもあって怖いわ
こんなこと言うとレアケースだって反論くるけど、
この世に大きないい影響与えた人の中にも発達持ちの人いっぱいいるよね
誰が完全に白かなんて正直わからないんだから、本人がそう選ぶのは別として発達は子どもつくらない方がいいとか外野がいうのはどうかと思う+19
-11
-
98. 匿名 2024/05/05(日) 11:33:47
>>95
なんとなく前向きな人多いと思う+7
-0
-
99. 匿名 2024/05/05(日) 11:34:50
>>97
まぁ怪我させられたりして迷惑かけられてる人も一定数いるだろうから難しい問題なんじゃないかな
すべては程度によるしね+11
-4
-
100. 匿名 2024/05/05(日) 11:35:58
知的にアレな人って繁殖力スゴいよ
欲望抑えられないから+22
-2
-
101. 匿名 2024/05/05(日) 11:36:31
>>97
それ以上に周囲が振り回されてるからね
あなたも発達障害のお世話係をしてみたらわかると思うよ+12
-6
-
102. 匿名 2024/05/05(日) 11:37:33
>>101
自分の家系に発達障害いないって言える?+14
-2
-
103. 匿名 2024/05/05(日) 11:39:06
>>2
ルー語?w+6
-6
-
104. 匿名 2024/05/05(日) 11:39:42
>>4
ほんそれ
結婚だけなら自己責任だけど子供が生まれたら子供が可哀想+67
-1
-
105. 匿名 2024/05/05(日) 11:40:10
>>102
いるんだよ
従姉が発達障害でその父親もそう
だからこっちはひどい目にあっててそう言えるんだよ
発達障害者本人が幸せでも周囲が迷惑すんの
病識がないまま周囲を傷つけ続けるから厄介なんだよ
暴言吐きまくって正論のつもりで傷つけて次の瞬間気分で甘えてくるとかさ+32
-4
-
106. 匿名 2024/05/05(日) 11:40:22
>>4
その子供達もどんどん産んでいって正直負の連鎖だよね+97
-2
-
107. 匿名 2024/05/05(日) 11:41:05
>>4
理性がないのにどうやって制御するんだろう+38
-6
-
108. 匿名 2024/05/05(日) 11:41:18
>>21
身体障害者のがあればやりたい+8
-3
-
109. 匿名 2024/05/05(日) 11:42:08
わーい彼氏彼女できたー!て盛らずに、避妊ちゃんとしなよー!!+24
-1
-
110. 匿名 2024/05/05(日) 11:42:45
>>4
私も登録してる(ADHD)
障害者手帳と写真付き本人確認できるものを提出して
審査されて通らないと検索すらできない本格派。
(というかアプリに入れない)
私は一般で働いてて年収400万以上あるけど、
それなりに生きにくさを感じてるから子どもは欲しくない、でも周りにも何なら家族にもADHDであること言ってないから子どもが欲しくない理由も言えないし、普通のアプリだと子ども欲しくないを選択してると出会いが
ない(いいね120とかしかなかった)
結婚願望もあんまりないけど理解者が欲しいから
とりあえず登録してる。
このアプリ登録してる発達障害含めた精神障害者の人
子ども欲しくない人が多い、身体はけっこういる。
知的や精神疾患の人は登録してる人がわずか。+88
-3
-
111. 匿名 2024/05/05(日) 11:43:54
いくら少子化だからといって障害児なら生まないでほしい
いまは社会保障手厚すぎて健常者の負担増えすぎだから、ある程度自然の摂理で生きられない命は諦める方向の社会にならないと、健常者は全員少なくとも75まで働かないといけなくなるよ。+17
-2
-
112. 匿名 2024/05/05(日) 11:44:21
>>80
医師もダラしない人がたくさんいるぞ
上級職に夢を見すぎ+17
-4
-
113. 匿名 2024/05/05(日) 11:44:43
>>94
医師も安易な発達認定は止めるよう警鐘を鳴らしているし、発達障害の診断は専門医ですらきちんと対面で時間をかけて判断するものなのにね
どうして素人が診断できると思うのか+10
-1
-
114. 匿名 2024/05/05(日) 11:45:45
>>36
自分以外の発達障害の人を知らないから分からないんだけどそういう人って割合高いの?
自分は子供がいて全く完璧に家事育児をしてきたとは思ってないけどゴミ屋敷になるって事はないし、フルで仕事もしてるけど休みの日にまとめて作り置きして冷凍できるおかずは全部冷凍してるから平日でもお弁当やお惣菜を出す事は滅多にない。
学校給食が選択制なんだけどネットで注文したと思ってたらエラーになってたみたいでできてなくて給食がなかったとかそういうミスは1回あったし、うっかりしてる部分はあるけど、子供が言うには他の子も給食注文できてなくてなかったって事がよくあるらしいし(そうなったらコンビニ弁当)自分だけが特別子育てにおいて問題があるとは思ってないんだけど(その認識がズレてるのかもしれないけど)
ここでは発達障害は子育てできない!子供生むな!って意見が多いけどそんなに問題なのかな。
+7
-15
-
115. 匿名 2024/05/05(日) 11:47:45
発達障害と発達障害のカップルって上手くいくのかな+0
-3
-
116. 匿名 2024/05/05(日) 11:48:03
>>114
横だけど、そりゃ人によるから、どうにかなる人もいれば、迷惑かけることのが多い人もいるでしょう。
出来る限り、迷惑かけられる人を減らしたいと思う当事者が存在するのは当たり前だと思うよ。
どんなことでも。+11
-2
-
117. 匿名 2024/05/05(日) 11:48:32
>>32
小学校で同じクラスの他害凄い女の子、4人きょうだいなんだけどお母さんが凄すぎてびっくりした。
子供は毎日なんかしらトラブル起こしてるみたいなんだけど、被害者側は学校に訴えるから担任から話聞くやん。
それを担任に迷惑かけてるじゃなく担任に可愛がってもらってるって解釈で話し始めてびっくりした。
お母さん知的入ってそうで、真剣な話の時も小さい子みたいに手を叩いてキャッキャ言って盛り上げようとしてた。
保護者1人ずつ簡単な自己紹介しましょうと言われた時も立ち上がって「じゃんけんで(誰からするか)決めよう!」と嬉しそうに言って、みんなびっくりして固まってるのに「ほら皆さん立ち上がって♪じゃーんけーん」と飛び跳ねながら言ってた。
見かねた1番端の保護者が「じゃあ私から時計回りでいいですか?」と言ってくれたけどじゃんけんしたそうだった。
ちなみに普段はブスッとしていて、下の子は幼稚園にも行ってない。
すぐ手が出て、道端で子供注意するのに吹き飛ぶぐらい本気で飛び蹴りしてた。+65
-0
-
118. 匿名 2024/05/05(日) 11:49:05
>>42
偏見でゴメンだけど、たとえ子供作らなくても発達障害同士で集合住宅とか住んで欲しくない
最悪、火事とか起こされそうで
片方が健常なら用心できるけど+8
-9
-
119. 匿名 2024/05/05(日) 11:49:18
>>32
3人ならジジババありきで産んでる人多いよ
4人以上は珍しいけど+10
-3
-
120. 匿名 2024/05/05(日) 11:50:55
>>114
発達障害も程度によって全然違うと思う
友人の中に診断済ADHDやADDがいるけど、学校生活も接客や飲食のアルバイトも難なくこなして学力も問題なし(むしろ高学力)、大企業勤務
話をしていても違和感はない
本人の中では困り事があるみたいだけど、それも「普通の人でもあるけどな」と思うようなことだった+19
-1
-
121. 匿名 2024/05/05(日) 11:52:09
>>111
ガチの健常者ってどのくらいなんだろうと思うわ
全員検査したら2割切るんじゃないかなと思う+0
-5
-
122. 匿名 2024/05/05(日) 11:55:58
>>32
3人まではまぁ普通だと思う
そんなに年の離れていない4人きょうだいからは確かに結構独特になるかも
というか物理的にも精神的にも全員に同じように手が回らないから、(オブラートに包んで言って)大らかな親が多い印象+66
-0
-
123. 匿名 2024/05/05(日) 11:58:44
>>26
発達障害本人ですが悲しいかなこれが一番厄介
本音と建前やお世辞や社交辞令が分からない発達は多いと思う。目の前にある言葉が全て真実。皮肉も分からない。勉強はそこそこ出来て知識があっても人間関係にはマニュアルないし。差別偏見なく騙されて妊娠出産悲しい事件やホストに騙されて風俗落ちになる女性、詐欺の受け子。かなりの確率で発達障害や境界線だと‥その親もかなりの確率で発達障害ではないかと発達は78%遺伝、悪の連鎖
長々ごめんね。数十年前は発達障害の認識知識が日本になかったから診断されてない発達障害者は多い
+49
-1
-
124. 匿名 2024/05/05(日) 11:58:59
>>4
恥を知れ+4
-22
-
125. 匿名 2024/05/05(日) 11:59:24
>>28
軽度から中度知的のダウン症なら使えるよ+9
-0
-
126. 匿名 2024/05/05(日) 12:00:21
私このアプリやってる。
親も発達障害(認めたがらないけど)で、家庭環境も複雑、加えて学校でのいじめ、職場での解雇など、どこ行っても不遇な扱いされることが多かったので
自分に似るのが怖くて子どもはとてもでないけど考えられない。
お付き合いも、今まで定型発達の人と付き合っても続かなくて、発達障害のある人との方が長く続いた経験から、
いい人がいれば結婚して支え合う生活がしたいと思って始めた。+15
-1
-
127. 匿名 2024/05/05(日) 12:02:11
>>57
何で3人まではしっかりで4人になると変わり者なの?
+15
-9
-
128. 匿名 2024/05/05(日) 12:02:37
>>18
無責任だな。普通の子どもとは違うから悩みが多いと思う
メンタル疾患って批判や偏見も凄く多いの知らないの?+3
-0
-
129. 匿名 2024/05/05(日) 12:02:51
障害者のふりして詐欺する人いそう+6
-0
-
130. 匿名 2024/05/05(日) 12:03:49
>>120
療育や薬で落ち着いてるのかな?
アスペルガー(ASD)の知り合いは話すと普通だけど大学中退したし作業所で働いてた
二次障害もあった
今は本人や家族が気づいて対処するから昔よりは生きやすくなってると思う+15
-0
-
131. 匿名 2024/05/05(日) 12:03:52
>>32
そう?ある程度経済力ある人しかまわりにいないから3人いても普通の夫婦ばかりだよ
双子もいるし+13
-4
-
132. 匿名 2024/05/05(日) 12:04:13
>>85
自分が発達障害ってわかってない人ならぽんぽん産みそうだけどこういうアプリ使ってる人は自覚あるから逆に子供は最初から望まない人が多い気もする。+34
-2
-
133. 匿名 2024/05/05(日) 12:04:18
>>1
ヤングケアラーが増えなきゃ良いけど・・・。
とは思う。
同じ発達持ちよりもしっかりした健常者が理解してくれた方がありがたいんでは?
+17
-0
-
134. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:21
>>115
価値観合うんじゃない+3
-0
-
135. 匿名 2024/05/05(日) 12:11:50
プロフィール表記に障害年金の受給の有無って書いてあるのかな+5
-0
-
136. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:40
>>32
3人以上だと富裕層でしっかりしてる人かこの人大丈夫?みたいな人かの二分じゃない?
前者ならどんどん産んで欲しい+64
-0
-
137. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:56
私も発達障害だけど、同じような人とはお付き合いしたくないなと思う+8
-0
-
138. 匿名 2024/05/05(日) 12:17:29
>>97
自分も含めて言ってる人ならいいけど、なぜか自分は除外して発達は子供産むなって人はどうかと思うね、今はみんな発達はの遺伝子もってる可能性大なのに+9
-1
-
139. 匿名 2024/05/05(日) 12:19:21
>>126
私は自閉傾向、旦那は多分アスペより
会話がなくても大丈夫な安心出来る相手と思って結婚したけど、旦那は単に会話が面倒なだけで、話し合って決めたり早くやって欲しい事も後回しだったり、忙しいからメールしておいてだったり、旅行何かも全部任せるよ!で土日は私が調べてる横で競馬野球三昧みたいな。
だから、かなずしも支え合えるとは思わない方が良いよ。あとは発達あっても性格がものを言うから、交際時に頑張って自己主張してお互いに協力し合えそうかを見極めて。発達あろうとなかろうと結婚してどうしても変わらざるを得ないのは、女の方だからね。+15
-0
-
140. 匿名 2024/05/05(日) 12:21:23
>>134
よこ
並ぶの面倒で遊園地には行かない、
無目的な買い物は好まない、
のは合ってるかも+3
-0
-
141. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:05
>>28
程度にもよるけど意外とできるよ。
幼稚園児くらいの知能があれば操作できる。+12
-0
-
142. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:34
>>83
それは思う。
職場にやたら発達障害を批判してる40代男性がいたけど見てるとその人もちょっと普通じゃないと感じてた。
平気でデリカシーない事や失礼な事を言うし大学時代も友達からハブられてたとか言ってくるから酷いですね〜大変でしたね〜ってとりあえず言うしかないから言ったけど仲間に入れてもらえない理由が見てて分かる。
人を見下したような事を平気で言うからそりゃ嫌われるでしょと。
結婚したいみたいだけど女性とお付き合いした事もない。
自分さえ得すればいいという卑怯な性格だったし、こういう事したら嫌われるとか嫌がられるとか何故分からない?って思う事ばかりだった。
ネットで過剰に批判してる人もリアルではこういうタイプかもね。
+12
-0
-
143. 匿名 2024/05/05(日) 12:23:12
>>9
それが理想だけどASDもADHDも似たようなことで躓きやすいからね…
+5
-2
-
144. 匿名 2024/05/05(日) 12:24:25
>>108
初期のバリバラで、身体だけでなく、精神に障がいを持った人のカップリング企画や、障がい者同士、あるいは片方障がい者のカップルや夫婦を紹介する企画がありましたよ。
全員がそうではないのですが、女性が障がい者、男性が健常者のカップルや夫婦だと、その人自身を丸ごと好きになったかもしれませんが、障がいがあるから上の立場に立てるから好きになるなど、モラハラ気質がありそうな男性も中にはいました。+8
-0
-
145. 匿名 2024/05/05(日) 12:25:11
>>4
発達障害の人って自分で気付かない人も多くない?
勉強はできるけど、天然扱いされるとか、人間関係上手くいかないとか。
子供を作らなくても結婚はしてた方が精神は安定するんじゃないかなと思う。+48
-1
-
146. 匿名 2024/05/05(日) 12:25:56
>>10
よこ
発達でも異性からなんだかんだで好かれる発達と嫌われる発達があると思う+34
-0
-
147. 匿名 2024/05/05(日) 12:25:57
>>139
アドバイス、ありがとうございます。m(__)m+5
-0
-
148. 匿名 2024/05/05(日) 12:26:32
>>136
辻ちゃんが5人目を希望しているようだけど、是非お願いしたい。+12
-5
-
149. 匿名 2024/05/05(日) 12:28:26
>>1
私今はうつで休職中で幼少期の家庭環境や学生時代のいじめとかもあって複雑な人生だったけど、婚活はいいやって思ってる。
メンタル疾患だからまずは恋愛より治療優先だと思ってるし、共依存?とかなりそうだし、相手がだんだん調子良くなって自分が変わらなかったらなんか嫌だし…
個人の考えだけど私には向いてない…ちゃんと今後の人生考えられる人同士なら+12
-1
-
150. 匿名 2024/05/05(日) 12:29:24
>>13
発達なんだけどそう考えるのも仕方ない。ヒロアカでいうとミックスでよりすごいのが生まれたり貧乏か金持ちどちらかに分かれる人生、障がい者雇用の配慮など。+24
-0
-
151. 匿名 2024/05/05(日) 12:31:14
>>146
あるね。自分はASD受動型だから相手に合わせ過ぎて変なモテ方をする。
自分から積極的に話しかけたりはしないけど話しかけられると気を使ってニコニコ話を聞いて広げたり興味がないことでも関心があるように過剰に振る舞ってしまうから何でも受け入れてくれる、自分に興味を持ってくれてると勘違いされてよく執着される。+32
-0
-
152. 匿名 2024/05/05(日) 12:34:20
>>105
そんな人、健常者でもいると思うけど。
自分の身内の発達障害がそうだからって他人の発達障害者に子供生む生まないまで口出すのはやり過ぎだと思うけどね。
そういうところが自分もちょっと偏ってるって自覚した方がいいんじゃない?+7
-10
-
153. 匿名 2024/05/05(日) 12:34:59
>>146
可愛らしくて、素直で甘え上手な人は好かれてる気がする。+18
-0
-
154. 匿名 2024/05/05(日) 12:38:07
>>9
それが理想だけどASDもADHDも似たようなことで躓きやすいからね…
+3
-1
-
155. 匿名 2024/05/05(日) 12:39:34
>>145
本人が生きづらさを感じてないなら発達障害じゃないと思う+19
-0
-
156. 匿名 2024/05/05(日) 12:39:35
>>1
発達の森ってYouTubeをみてて勉強してたんだけど、自閉と多動は惹かれ合うけど結婚したら崩壊すると何かで読んだ事ある。+17
-0
-
157. 匿名 2024/05/05(日) 12:40:21
>>35
隠さずちゃんと障害の事伝えてそれでも付き合える人じゃないとトラブルになるよ。男性側からしたら、「なんで最初にそれ言わないんだ!めんどくさい!」って言われても何もいえなくなるからさ💦+34
-0
-
158. 匿名 2024/05/05(日) 12:42:00
>>58
>>36の人のコメント読んで
実際に子供が苦労するんだよ+24
-4
-
159. 匿名 2024/05/05(日) 12:44:31
親が発達でも発達障害を自覚してるならまだ何とかなるかもだけど、うちの親みたく気づかず大人になったなら親子は喧嘩しまくり。+5
-1
-
160. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:23
子供生まれたとして両親とも頼れないってどんな罰ゲーム人生よ
祖父母や親戚だって怪しいものだろうし+6
-1
-
161. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:32
>>19
正論しか言わない
共感してくれない
何も決めてくれないまたは譲らない
のイメージ+52
-2
-
162. 匿名 2024/05/05(日) 12:50:21
>>5
そして、へんな宗教に騙されそう。そういう人狙われがちだよ…
結果的に献金によって、へんな勧誘宗教が繁栄しそう+14
-0
-
163. 匿名 2024/05/05(日) 12:51:00
>>105
正論のつもりで傷つけてって結構ブーメラン+8
-2
-
164. 匿名 2024/05/05(日) 12:52:02
>>85
本当それだよ
私障がい者の介護してたけど
3人以上がデフォなんかなと思うくらい子供多いよ
自分で見れてないし
大体親とも疎遠。おそろしいよ+37
-0
-
165. 匿名 2024/05/05(日) 12:53:09
発達の人って他の発達の人の行動にイラついたりしないのかな、付き合っても上手くいかなそう。+5
-0
-
166. 匿名 2024/05/05(日) 12:53:48
>>158
人による。+5
-10
-
167. 匿名 2024/05/05(日) 13:04:12
発達障害の診断受けてて障害者雇用で働いてるんだけど健常者でも変わった人多くない?空気読めない人。
職場は自分以外は全員健常者なんだけど本当に自分よりおかしいんじゃないかと思うことが多々ある。
例えば30歳以上離れた上司が休日に出かけようと誘ってくるからこっちもハァ?嫌なんですけど!とか言えないから「すみません、休日は色々予定もあるので」って言うと、なんで?何があるの?予定って土曜日も日曜日も?どっちかは行けるでしょ?え?少しも無理なの?1時間だけでも会えないってこと?ってずっとしつこく言ってくる。
やんわり断ってるのが何で分からないのか。
他にも似たような人が何人もいて発達障害は空気読めないとか言うけど健常者って本当に空気読めるの?ていうか健常者って何?って思ってる。+23
-1
-
168. 匿名 2024/05/05(日) 13:05:16
子供への遺伝とか考えないのかなあ、、
こういう人らの子供、どれだけ納税者になるんだろ。+5
-2
-
169. 匿名 2024/05/05(日) 13:06:34
>>4
テレビで体がろくに動かない障害の人が子供産むドキュメントやってて遺伝しちゃったのに2人目めも作って2人目も遺伝してたわ
子供2人も体あまり動かせなくて、あれは可哀想だった。
障害者でも愛する子供が欲しかったみたいになってて何故か美談にされてたし+93
-2
-
170. 匿名 2024/05/05(日) 13:08:45
>>168
考えないから子沢山が多い+8
-1
-
171. 匿名 2024/05/05(日) 13:11:31
>>167
軽度も含めたら人間なんか発達だらけだよ。
完璧でバランスが良い人なんてほんの一握り。
うちの職場も発達や頭がおかしい人だらけだよ。
特にいつも一方的で人の気持ちが想像出来ない人が多いね。相手がどう思おうがお構いなしにベラベラ話すからコミュ障よりもタチが悪いよ。コミュ力ないのなら黙っとけと思うわ。
+15
-1
-
172. 匿名 2024/05/05(日) 13:12:50
>>166
でも発達だと本人自覚なくて私はしっかりしてる方だからって思ってるのも多い
うちの母だけどどうみてもゴミ屋敷だったのに
ゴミ屋敷だと思ってなかった
言い訳ばかりして正当化もするし
薬無くした時に医師から気をつけるように言われたら「無くした訳ではなくてですね〜。間違えて捨ててしまったんです」てよく分からない反論してた。+19
-1
-
173. 匿名 2024/05/05(日) 13:14:17
>>165
イラつくよw
発達障害と精神障害の人を集めた職業訓練に通ってたんだけど周りが見えなくて順番飛ばす人とか優先順位分からなくてグループでやる作業の時に今やらなくていいことから始める人とか人との距離感分からなくて親しくもないのにやたら図々しい人、嫌な顔してるのにずっと自分の趣味の話をしてくる人、過剰にルールに厳しい人、色んな人がいて障害特性だから仕方ないよねーと思いながらも多少はイラっとしたw
+6
-0
-
174. 匿名 2024/05/05(日) 13:15:05
>>145
バイトを何度もクビになるからおかしいなーと思ってはいたけど、いざ子供産んだら発達障害で、まさかと思って自分も調べたらやっぱり…っていう書き込みをガルで見た。
いやいや普通の人はバイトをクビになるとかないから!と突っ込みたかった。+21
-4
-
175. 匿名 2024/05/05(日) 13:15:44
>>4
記事の人は子供はあんまり…みたいだけど、利用する人の中には子供欲しい人もいるよね。
障害者同士の出会いだから発達障害×発達障害で確率高い子が産まれる可能性あるし悲惨だわ。
私自身発達障害で生きづらいと感じてたから、カップリングしたい本人同士の事より産まれて来る子供の事を考えてしまう。+36
-0
-
176. 匿名 2024/05/05(日) 13:18:01
>>57
この前歯医者に行ったら、未就学児4人連れた妊婦のお母さんがいた。
いかにも自然派みたいな雰囲気だったわ。+31
-1
-
177. 匿名 2024/05/05(日) 13:18:42
>>171
自分は些細なことでも、もしかしたら自分おかしいのかも?って気にする性格だから発達障害って言葉が広まり始めた頃にすぐ病院に行ったけど周りに迷惑かけても嫌がられても気にしてない人は病院に行かないから診断されてないだけだと思ってる。
そういう人から発達障害だからどうとかネガティブに言われるとあなたも本当に健常者かどうか分からないのでは?と心の中で思ってます。+0
-1
-
178. 匿名 2024/05/05(日) 13:20:57
>>168
そういう自分はどれだけ納税してるの?+1
-1
-
179. 匿名 2024/05/05(日) 13:23:53
>>1
昔は結婚できなかった人ができるようになると周りに迷惑罹ったりするようになるよね
ある程度自分の事を自分で出来る程度の障害ならいいけど、自分の事もままならないのに結婚出産望むのだとしたら最悪
漫画のだいすき!!っていう知的障害者が親の知らん間に子供作って絶対産む!って産んだやつあるけど、漫画ながらに行政の迷惑だなって思ったりした
身内にも迷惑だけどね
障害者にだって人権はもちろんあるけど、それとこれとは違うよなぁ+18
-4
-
180. 匿名 2024/05/05(日) 13:25:26
>>167
それは発達のガル子なら押せば行けるっしょって舐めてる図々しいおっさんなだけだよ。
健常の若い女の子には声かけてないでしょ+4
-4
-
181. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:02
>>178
額じゃなく人数って話しじゃなく?
障害者同士だと遺伝率高まるから働けない、働かないとかの方だと思ったけど+3
-0
-
182. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:13
>>8
遺伝の話とか読んでから登録可能にするとか+3
-0
-
183. 匿名 2024/05/05(日) 13:34:44
>>180
女性は自分しかいない職場です。+0
-0
-
184. 匿名 2024/05/05(日) 13:38:14
どうせ不細工チー牛ばっかりでしょ
イケメンいるならやりたい+2
-0
-
185. 匿名 2024/05/05(日) 13:38:38
>>32
子供3人くらいならよくいるし特別変な人が多いとは思わないな。
都心部は違うのかもだけど。+13
-3
-
186. 匿名 2024/05/05(日) 13:41:33
>>1
ASD男とADHD女は相性いいって言われるよね
ADHDオスは誰からも需要ないけどw+2
-1
-
187. 匿名 2024/05/05(日) 13:45:47
>>80
三人いる人は全然普通だと思う。若いとき第一子産んでる人もいるし、育児サポートしてくれる両親が近所に住んでるような場合もあるしね。
子供産んだ事ないガルちゃんらしい偏見よ。+15
-6
-
188. 匿名 2024/05/05(日) 13:48:10
>>180
そもそも発達障害の女なんかとプライベートで関わりたいか?+3
-0
-
189. 匿名 2024/05/05(日) 13:50:16
>>167
多分、仕事で躓くタイプと人間関係で躓くタイプはまた別だったりするからだと思う。
私はADHDの気があって、仕事の得意不得意は偏っているけど、ずっと学校生活は楽しかったし、社会人になっても人間関係は良好だよ。+2
-4
-
190. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:20
>>179
大丈夫大丈夫。昔の方が世間体とか見合いでよっぽど結婚出来なさそうな人も結婚してた。
今の方がマシだと思う。+10
-1
-
191. 匿名 2024/05/05(日) 14:01:32
>>1
なんか騙そうとする悪いやつが現れそうだけどそのへんは大丈夫なん?+1
-0
-
192. 匿名 2024/05/05(日) 14:09:16
>>61
ガルちゃんはその場限りだしガル民との恋愛は求めてないよ+2
-1
-
193. 匿名 2024/05/05(日) 14:10:13
>>180
よこ。
障害のある子だから押せばいけるでしょって判断して舐めてるような人間に問題があると思う。
何かしらパーソナリティに問題がありそう。普通の人はそんな思考してないんだよ。+9
-1
-
194. 匿名 2024/05/05(日) 14:24:56
>>67
自分の慰み対象として欲しいのかと思う
社会的に迷惑だし、本人も迷惑がられたいとは思わないのかね+38
-1
-
195. 匿名 2024/05/05(日) 14:51:48
>>32
地方だけど、子供3人はよくいる。4人以上はなかなかいないけど、底辺家庭が少ない地域に住んでるから変な人もいない。+21
-2
-
196. 匿名 2024/05/05(日) 15:00:48
デブとブスなんだけどそれも障害でいいよね?
+3
-0
-
197. 匿名 2024/05/05(日) 15:01:56
>>188
若い女と関われるなら何でもいいっていうおっさんなんでしょ+6
-1
-
198. 匿名 2024/05/05(日) 15:14:11
>>183
女っ気が無い所に急に女の子が来て舞い上がっちゃってるね…。
相談出来るところに相談したほうがいいよ。+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/05(日) 15:34:01
>>117
何歳くらいの人?+11
-0
-
200. 匿名 2024/05/05(日) 16:07:29
>>167
他の言ってることはわかるけど、
〉例えば30歳以上離れた上司が休日に出かけようと誘ってくるからこっちもハァ?嫌なんですけど!とか言えないから「すみません、休日は色々予定もあるので」って言うと、なんで?何があるの?予定って土曜日も日曜日も?どっちかは行けるでしょ?え?少しも無理なの?1時間だけでも会えないってこと?ってずっとしつこく言ってくる
↑に関しては、完全にそのおっさんのやり口だよ。
完全にワザと狙ってわかってやってる。
強引に押し切ってやろう、って。+10
-0
-
201. 匿名 2024/05/05(日) 16:10:59
>>188
健常ばかりの中で働けるレベルの発達障害で、30歳年下なら、おっさんからしたら見た目さえ良ければ充分アリじゃない?+6
-0
-
202. 匿名 2024/05/05(日) 16:16:12
>>76
確かにそういう人もいる。
知ってるお母さんに2人目もまだ小さいのに3人目妊娠した人がいて(本人はドヤ顔で3人目報告しまくってる)、周りは絶対キャパオーバーだよねとか言ってて誰ひとり祝福してないw+20
-0
-
203. 匿名 2024/05/05(日) 16:16:35
>>137
そうなんだよな
でも発達だと知っても恋愛してくれる、まともな男性がどれだけいるかっていったら少ないよね
誰でも障害がない人と付き合いたいもの
私も発達だから諦めてる+6
-2
-
204. 匿名 2024/05/05(日) 16:23:31
>>200
完全にそれなんだけど、↓の感想しか出てこない所に付け込まれてるよね。
やんわり断ってるのが何で分からないのか。
他にも似たような人が何人もいて発達障害は空気読めないとか言うけど健常者って本当に空気読めるの?ていうか健常者って何?って思ってる。+5
-1
-
205. 匿名 2024/05/05(日) 16:26:29
>>21
後天的な身体の方もいるんじゃないかな?あと難聴とか弱視の方とかも+10
-0
-
206. 匿名 2024/05/05(日) 16:27:40
>>25
統合失調症は顔つきでハッキリ分かるタイプもいる+7
-0
-
207. 匿名 2024/05/05(日) 16:31:59
障害同士なら気兼ねなく付き合えるもんね+0
-2
-
208. 匿名 2024/05/05(日) 16:59:10
>>57
確かに
旦那が障害持ちなのに4人目産んでる子いる
その旦那、関係持った女100人超えたと自慢してたみたいだし
そんな男の子供よく産めるよね
そいつらの子供は男の子だけどマネキンの服めくってニヤニヤしてる
+45
-1
-
209. 匿名 2024/05/05(日) 16:59:52
>>200
わざとなのは分かってるけど普通は嫌がられてたら引かないですか?
嫌がってるのにわざとだとしても空気読まずにガツガツ来るのが理解できないです。+3
-0
-
210. 匿名 2024/05/05(日) 17:29:46
自分も発達障がい持ちで結婚したけど子どもは作らない。
旦那や義家族にも伝えた上で結婚しました。+5
-0
-
211. 匿名 2024/05/05(日) 17:34:02
自由に恋愛して結婚しても良いけど
子供だけは作るな!!
障害女知ってるけどペットすら大事にできない。+5
-5
-
212. 匿名 2024/05/05(日) 17:34:40
年金暮らしでギャンブルしたり、恋愛してキモ+2
-2
-
213. 匿名 2024/05/05(日) 17:38:32
>>67
生きづらいから「母親」って肩書きが欲しいのかな+29
-2
-
214. 匿名 2024/05/05(日) 17:43:16
>>1
蟲毒っぽい+1
-0
-
215. 匿名 2024/05/05(日) 17:43:59
>>35
わがままと言うより詐欺。
障害を隠してまで結婚したいの?
こう言う人は、結局自分の幸せだけで
騙された相手と相手の親の事は考えられないのかな?+17
-2
-
216. 匿名 2024/05/05(日) 17:44:22
>>5
計画性とか将来の見通しとか、発達障がい系の人だと未来のこと考えるの苦手な人多いイメージだから多分産むんだろうなぁと思ってる+17
-2
-
217. 匿名 2024/05/05(日) 17:46:53
>>209
〉わざとなのは分かってるけど普通は嫌がられてたら引かないですか?
〉嫌がってるのにわざとだとしても空気読まずにガツガツ来るのが理解できないです。
たぶん、そのおっさんからしたら『押せばイケる』に賭けてるんだよ。
嫌がられて引くのはその相手のことを思ってだから、今回の場合はおっさんが自分の欲(あなたと遊びたい。あわよくば・・・)のためにあなたへの気遣いを捨てて押しの一手で自分の欲が叶うことに賭けてる。+5
-0
-
218. 匿名 2024/05/05(日) 17:52:11
>>1
登録の条件に去勢手術、避妊手術済みの証明書を提出させてほしい。優生保護法は正しい。+4
-5
-
219. 匿名 2024/05/05(日) 17:54:11
>>18
不注意で子供が犠牲になるよ。
とんでもなく気が付かない親がいて子供が死んでるけどこの障害じゃないかと思う。
例えば車で保育園に連れて行ってるのに忘れて会社に行く、
夕方車に戻って子どもが車の中にいたことを思い出すとか
この障害じゃない?+12
-1
-
220. 匿名 2024/05/05(日) 17:55:35
注意欠陥でうっかり出来た子供です+2
-1
-
221. 匿名 2024/05/05(日) 17:56:10
>>218
優生保護法は発達にはきめていませんでした。
また皆さんが思ってることと違います。+2
-2
-
222. 匿名 2024/05/05(日) 18:00:19
>>218
パイプカットもミレーナも5万円前後で手術可能。
子供1人育てるには2000万円かかります。
障害者には分からないのかな?+6
-0
-
223. 匿名 2024/05/05(日) 18:06:00
>>65
知的あり重度の子が生まれたら洒落にならないからやめとけ
軽度の親からは軽度の障害児というわけじゃない+10
-4
-
224. 匿名 2024/05/05(日) 18:23:44
私はもはや精神科医が生涯のパートナーと化してるわ
異性としては全くときめかないけど
そもそもタイプだったら続かない+3
-1
-
225. 匿名 2024/05/05(日) 18:25:26
>>1
障害者を狙った詐欺とかありそう・・+4
-2
-
226. 匿名 2024/05/05(日) 18:26:58
検査なんてしてないけど両親がおそらく発達と精神病。
母はADHDで、料理も作れないし直ぐどこか出掛けちゃって家にいなかった。浪費家で物をなくし、同じ物を幾つも買って家はゴミ屋敷。子供の頃、連絡帳を見ないし見たとてすぐ忘れるから必要な物や集金を用意できなくて酷かった。
父親はおそらく境界性パーソナリティ障害。
母が浮気してると妄想しDV。
酒、ギャンブル依存で借金。気に食わない事があるとブチギレて私にも暴力。数秒後にはヘラヘラしてかなりの基地◯だった。
ほとんど祖父母に育ててもらった。今、私も精神病んでる。生まれてきたくなかったわ。人様に迷惑かけたくないから祖父母が亡くなったら私も土に帰ろうと思っている。+5
-1
-
227. 匿名 2024/05/05(日) 18:27:34
>>35
うつ病とかの精神疾患で将来治る見込みあるなら普通の人と結婚してもいいんじゃない?
+1
-7
-
228. 匿名 2024/05/05(日) 18:28:37
>>75
年金払うのは巡り巡って私たちなんだよねー…+1
-4
-
229. 匿名 2024/05/05(日) 18:29:57
>>161
モラハラまっしぐらだよ+12
-0
-
230. 匿名 2024/05/05(日) 18:40:35
>>9
デマ抜かすな
知的学習障害に凸凹なんてねーわ
発達障害も何かわからず発達障害ビジネスとか発達障害ひとことで片付けるな無知+1
-3
-
231. 匿名 2024/05/05(日) 18:41:33
>>226
多分、おそらく
未診断のなんちゃって障害者は来るな
障害者ツラすんな+0
-1
-
232. 匿名 2024/05/05(日) 18:45:11
発達障害舐めてんだろお前ら
+1
-0
-
233. 匿名 2024/05/05(日) 18:48:48
>>8
あなた障害者になったことないからこんなこと言えるんだろな
こんな人ほど自分が障害者になったらいいのにと思ってしまう+11
-16
-
234. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:29
凄いアプリあるんだね+4
-0
-
235. 匿名 2024/05/05(日) 18:51:17
偽発達障害者が発達障害を利用している
+4
-0
-
236. 匿名 2024/05/05(日) 18:54:46
多分 おそらく 未診断だけど
何故こういう奴らが大量に来るんだろう
多分とかほざく前に精神科行けよ
免罪符、構ってほしくて障害者気取りたいから精神科行かないんだよな偽物って
健常者だけどクズだからクズなのを何かのせいにしたい
自己防衛。
絶対に関わりたく無い。
うっかり?天然?ガチADHDはそんなレベルじゃねーから
+5
-1
-
237. 匿名 2024/05/05(日) 18:57:14
>>35
精神病の事、気づかれないとでも思った?
直ぐに分かるから健常者とは誰ともマッチ出来ないんじゃないかな。+5
-1
-
238. 匿名 2024/05/05(日) 18:57:39
>>223
支援学校の親御さんでこのパターンよく聞く
子供が自閉症と診断されて自分達も調べてみたら知的なしの軽度発達+12
-0
-
239. 匿名 2024/05/05(日) 19:23:15
これはヤベエ詐欺師がわんさか押し寄せるぞ+6
-0
-
240. 匿名 2024/05/05(日) 19:25:27
>>219
それ完全にうちの両親だわ
車に置き去りにされたり出かけた先で放置されたり
数えきれないくらいあった。だから割と早いうちに
両親がおかしいことに気づいて私自身がしっかりしないと
生きていけないって悟って必死に努力してなんとか親元を
離れて生きてはいるけど、私自身も全体的な能力が平均よりも
低いからこれまでの人生かなりいじめられたし就職先でも
上手くいかなくて鬱病で引きこもってた時期もあった
私の弟はこだわり強い上に物覚えが悪すぎて出来る仕事がなくて
真正ニートだしこの先親が亡くなったら本当に詰む+6
-0
-
241. 匿名 2024/05/05(日) 19:29:12
発達障害
知的、学習障害
ADHD アスペ
全然違うのに勝手にまとめて発達障害とかぼざくな
無知偽物め+0
-1
-
242. 匿名 2024/05/05(日) 19:29:43
>>238
だから何の発達なんだよ
あ?+1
-0
-
243. 匿名 2024/05/05(日) 19:32:43
>>35
精神病と精神障害、発達障害違うから
偽物バレバレ
きっしょ
生まれつきの脳障害と精神病を一緒にすんな+2
-5
-
244. 匿名 2024/05/05(日) 19:36:37
>>10
少し話がずれるけど、障害者の中には簡単に人の心を操れる病的な賢さを持った人もいる。私は福祉施設で働いていたけど、何人もの女性職員の心を虜にしていた精神障害者の男性がいた。言葉で女性の心を掴むのが並外れて上手いとでも言うのか、障害者だから障害者としかなかなか付き合えないとか、その人に限っては関係無いみたいだった。
とにかく頭が良いし、話題も豊富で優しい人だった。後に看護師の女性と結婚したと聞いた時は驚いた。
+22
-0
-
245. 匿名 2024/05/05(日) 19:37:18
>>238
調べなきゃわかんない程度ならそれはもはや個性なんだよ
日常生活に困ってないなら何が問題なのかわからん+8
-4
-
246. 匿名 2024/05/05(日) 19:57:21
>>57
娘の友達のとこ四人兄弟だけどお母さんおっとり優しい可愛らしい人で悪い意味で変なとことかないけど
めちゃ失礼な偏見じゃない
このご時世に四人も産んでるなんて尊敬しかないよ
日本にとっても凄く貢献している立派な人だと思う
私の周りだけでいえば四人兄弟とこのお母さんより2人だけ産んでるお母さんの方がクセ強いし
+24
-15
-
247. 匿名 2024/05/05(日) 20:01:41
>>1
親御さんの希望になるんじゃない?+0
-0
-
248. 匿名 2024/05/05(日) 20:23:20
>>26
リリースするのに倫理的な審査とかないのかな
もう遅いけどどう考えてもヤバいアプリだわ+5
-0
-
249. 匿名 2024/05/05(日) 20:43:41
子供子供言ってるけど、完璧な人もそうそういないと思う
言ってる人は自分は完璧なのかなって思うんだけど…
著しくヤバくなければ、みんな違ってみんないい、みたいにはならないのかな?とは思う+2
-1
-
250. 匿名 2024/05/05(日) 20:50:57
>>32
えーめっちゃ偏見だね笑
地方だからか周り3人多いけど、素敵なご一家多い気がする
1人でも2人でも3人でも
変なママ・ご家庭の割合ってそれぞれ変わらない気がする
子供〇人=変なママ の必須条件にはならないよ
こういう単純な支離滅裂理論の誘導、最近ガルちゃん増えたよねー
そういうの、やめた方が良いと思う+21
-12
-
251. 匿名 2024/05/05(日) 20:58:08
>>8
一人じゃ生活保護になるような人や、働いて食ってはいけるけど生活が乱れがちな人が支え合って生きていけるなら良いと思うけどな
あと、敢えてここで出会いを探すって人は、軽度で病識もあるし子供も欲しくない、みたいな人がかなり多い気がする
アレな人ほど自覚が無いから+32
-3
-
252. 匿名 2024/05/05(日) 21:09:49
>>208
性病が心配すぎる
嫁も発達とかなんかありそう+16
-2
-
253. 匿名 2024/05/05(日) 21:10:45
>>246
確かに一人っ子にマウントとったり意地悪するのはだいたい2児の母だよね+10
-0
-
254. 匿名 2024/05/05(日) 21:14:43
>>245
子供の気持ち考えなよ
健常者の家庭で育ちたいし、いくら軽度でも発達障害になんて生まれたくないんだよ+5
-7
-
255. 匿名 2024/05/05(日) 21:21:46
>>182
読んできちんと理解出来るのかなあ?
身体の方ならそりゃ大丈夫だろうけど知能とかそっちの方なら馬の耳に念仏みたいなもんじゃないかな読んでも+3
-1
-
256. 匿名 2024/05/05(日) 21:25:38
>>4
中絶には賛成なんだ+3
-0
-
257. 匿名 2024/05/05(日) 21:28:09
>>124
アメリカではトランプさんが大統領になれば、皆さん心起きなく子供を産める+0
-0
-
258. 匿名 2024/05/05(日) 21:38:19
>>26
私も真っ先にそれ思った
弱者につけ込んだ奴らの新たな狩場を公開してるようなもんだよね
障害者は自己申告なんでしょ?+14
-0
-
259. 匿名 2024/05/05(日) 22:15:46
>>4
社会へ皺寄せとか勘弁+6
-3
-
260. 匿名 2024/05/05(日) 22:23:58
>>4
余計なお世話
さぞかし良い遺伝子をお持ちなんでしょうね。+5
-10
-
261. 匿名 2024/05/05(日) 23:30:55
>>223
それ言い出したらきりがなくない?
健常者同士からでも重度知的障害の子供は生まれるよ+8
-1
-
262. 匿名 2024/05/05(日) 23:41:05
>>4
子どもが可哀想という意見も分かるけど、なぜ他人にこんなこと言われなきゃならないのか不思議
+7
-10
-
263. 匿名 2024/05/05(日) 23:43:23
>>4
これを言い始めると付き合った人の兄弟に発達いたら子ども産むなって話にもなってくるよね+15
-0
-
264. 匿名 2024/05/05(日) 23:55:28
>>16
ゲームて知り合った女性の友達がいるよ
毎日ラインして支え合ってる。発達以外に持病とか持ってる人しかわからない話ができてすごく嬉しい
実際に合うことはないと思うけど、共有できるだけでも全然違うんだってことを気付かせてくれた+2
-0
-
265. 匿名 2024/05/06(月) 00:25:01
>>110
ADHDで手帳もらえるんですか+6
-0
-
266. 匿名 2024/05/06(月) 00:46:27
>>213
生きづらいって、働けないって意味?+0
-3
-
267. 匿名 2024/05/06(月) 00:51:49
>>21
そこを望む人なんていないでしょ
お世話係募集の為に親がって事?+0
-1
-
268. 匿名 2024/05/06(月) 00:54:55
>>216
境界知能と間違えてない?+4
-1
-
269. 匿名 2024/05/06(月) 00:56:09
>>203
軽度発達なら社会に紛れて普通にまともな異性と恋愛してる人のが多いでしょ+1
-0
-
270. 匿名 2024/05/06(月) 01:26:42
>>2
でも変な犯罪者のカモになりそうで危険だなと思った+6
-0
-
271. 匿名 2024/05/06(月) 01:38:02
>>254
横。病院の先生が言ってたけど、発達の特性は全人類が持ってる。100%の定型はいないって。
発達を色にたとえていた人がいたけど、色が濃ければ生きづらさや、目に見える発達になってるってね。色が薄ければ世間で言う定型になる。
その色も薄いか濃いかの2択ではなく、グラデーションだって。
+4
-1
-
272. 匿名 2024/05/06(月) 02:12:04
>>10
私は友達にすらなれない。
独特な人が多いし、ドタキャン遅刻を繰り返すし、無神経な発言するし。無理+7
-1
-
273. 匿名 2024/05/06(月) 02:24:56
同じ障害持ちだけど、逆に付き合っていてしんどくならないのか気になる。例えばお互いに双極性障害だとしたら、それぞれかしんどい時あるだろうし。交互にくるわけでもないから大変じゃないかな。+1
-0
-
274. 匿名 2024/05/06(月) 02:30:57
>>271
濃い色だから診断されるわけでしょ
しかも濃いほど生きづらく目に見えるって…それなら定型の薄さが良い
発達だって選べるなら定型に生まれたいし親を選べるなら定型の親を選びたい+5
-0
-
275. 匿名 2024/05/06(月) 02:35:39
私ASDとADHDの発達持ちで、普通のアプリだと負い目感じて辛いからこのアプリ登録してるけど...
前のコメントにも同じような事言っている人いたけど、こうゆう障害者向けのアプリって、障害持ってる女だからいいように利用できそう、やれそうっていう理由で健常者の男が登録してることもあるみたい。
実際に、プロフに、僕は仕事上障害に理解あります!辛いことがあればぜひ僕に相談してください!って書いている、いかにも怪しい理解者ぶった人もいたし。
なかには障害者のフリして登録してる男もいるんだろうなと思うと恐ろしい。
騙せそうなんていう理由でわざわざ障害者向けのアプリ登録する健常者の男なんて、障害なくても人格にだいぶ問題あるんじゃないか?人格障害なんじゃ?って思うけどね...+7
-0
-
276. 匿名 2024/05/06(月) 02:40:57
付き合うのは自由だけど子供は絶対作るなって思う。
夫婦共々全盲とか発達障害で「周りの人が何とかしてくれるでしょ」って子供産んだのテレビで見たけど勝手過ぎるよね。+6
-2
-
277. 匿名 2024/05/06(月) 03:23:59
+1
-0
-
278. 匿名 2024/05/06(月) 03:36:36
>>270
頭の緩い人を騙す温床になりそうね+5
-0
-
279. 匿名 2024/05/06(月) 07:09:50
>>57
友達は双子2組産んで4児の母だけど、友達の実母がすごいフォローしてくれてる。もちろん本人と旦那さんも頑張ってるなという印象だけど子ども4人以上とか手が足りないもんね。
普通に育てようとしてももう傘やヘルメットの数や靴の数がえげつなくて広めの玄関でも溢れんばかり…物理的に大変そう。+8
-0
-
280. 匿名 2024/05/06(月) 07:23:10
>>31
理解ある彼って、相手の方からの一目惚れで付き合うのが前提なんよ。もうそう言う人は2回会ったらわかる。何か顔がすごく嬉しそうだもん+2
-1
-
281. 匿名 2024/05/06(月) 07:39:29
発達障害同士が結婚、出産なんてなったら最悪やん
これ以上世の中に変な人増やして欲しく無い+0
-0
-
282. 匿名 2024/05/06(月) 08:03:14
>>216
発達でも知能が平均的なら、寧ろ周囲との差に気づいて恋愛や結婚出産に踏み出せなくなるよ
でもこういう誤解多いんだろうな…と思い知らされた発達当事者です+6
-0
-
283. 匿名 2024/05/06(月) 08:23:16
>>279
双子2組ってすごいな
不妊治療??+1
-0
-
284. 匿名 2024/05/06(月) 08:39:51
>>32
資産家なら何人でも変だとは思わないけど、お金なくて子供食堂とか通わせるなら1人でも疑問+7
-0
-
285. 匿名 2024/05/06(月) 08:59:51
>>265
障害者手帳用の申請診断書を医師が書く→写真と共に役所に提出→1.2ヶ月ほど審査→通れば交付です。
私の場合は一般職で働いてる通り軽〜中度ですが、
取った方が割引とか受けられるしいいかなと思い
医師に相談したら書いてくれました。
私は金銭管理面で顕著に症状が出ていているのが
通った要因かなと思います。+2
-4
-
286. 匿名 2024/05/06(月) 09:06:01
発達障害だけど定型発達が好き
発達障害の男性好きになれた事ない+2
-1
-
287. 匿名 2024/05/06(月) 09:08:48
ASDとADHDカップルみたいに凹凸が真逆同士で子供作ったら特性が中和されて定型発達の子が産まれないかな+1
-1
-
288. 匿名 2024/05/06(月) 09:19:50
発達障害の親元に生まれた子供の事を考えたりしないのだろうか
だとしたらなんて自分本位なんだろう+2
-1
-
289. 匿名 2024/05/06(月) 09:24:06
登録男性はパイプカット必須でも良いのでは+1
-1
-
290. 匿名 2024/05/06(月) 09:24:33
>>26
真っ先にこれを思った
悪用する奴いるだろうなって…+1
-0
-
291. 匿名 2024/05/06(月) 09:53:14
他人に子供を産むべきではないって余計なお世話
障害ある人を排除すれば健常者だけの世界ができるとでも思うんだろうか
私は健常者で優しい祖父と祖母から生まれた突然変異の父親から暴力振るわれてたよ
健常者だけで子供つくれば全員幸せになるなんて幻想なのにただ差別だけが助長されていく前時代的な考え方+3
-3
-
292. 匿名 2024/05/06(月) 10:56:48
>>32
わかるー!うち上の子が定型で普通の幼稚園行ってたんだけど一人っ子が多くていても2人兄弟で3人いる家庭って学年で2人だけだったけど、
下の子が発達で療育園に入園したら10人いるクラスのほとんどが子供3人で3人とも発達障害ですって人ばかりで驚いた。さらに療育園に入園してるくらいなのに妊娠中〜とか下に新生児いますとか、次の子は普通に違いない!と思って作ったのかな?と驚かされる。
しかも歳の近い2人目までだったら気づく前なのかなとわかるけど3人目だけ歳離れてて末っ子ですって人が多くてなんで作ったんだろうと不思議、、、3人とも自閉は無理だわ育てるの。定型の親が子供増やさず、発達の親が発達を増やしてるのかなとわかってきた。+3
-1
-
293. 匿名 2024/05/06(月) 10:56:58
>>269
軽度くらいだと本人すら障害かもと思いつつ検査はしてない人多い
つまり障害かもだけど確実な訳じゃないから、付き合える確率は高いけど+3
-1
-
294. 匿名 2024/05/06(月) 11:17:00
>>250
「親」と言っているのに、あなたは「ママ」限定?笑
正義ぶってるけどかなり偏見だな+2
-0
-
295. 匿名 2024/05/06(月) 13:08:15
>>167
それは自己評価が高過ぎる図々しい勘違いおじさんで、おじさんあるあるだと思う。
でも、わかる。私は素直だし正直だから思ったことズバズバ言っちゃうよ、みたいな人とかさ。自己認知歪んでるし自己愛強すぎるし、自分をコントロールできてないけど、この人大丈夫?って人、いるよね。
本人の困り感がないだけで、仲間じゃないかと思ってる。+2
-1
-
296. 匿名 2024/05/06(月) 16:52:02
>>60
作る人がほとんどだと思うよ
ちゃんと遺伝したら、、、と考え産まない人はマトモな人+0
-0
-
297. 匿名 2024/05/06(月) 18:16:54
>>114
問題ないとは言い切れないのが現実です。+0
-0
-
298. 匿名 2024/05/07(火) 18:48:32
>>265
普通は厳しいよ。この手の手帳は。
だって手帳基準に載ってないもん。私はADHDと1級認定の持病持ってるから手帳あるけど、主治医に曰くADHDで手帳貰える人は働けないレベルの人とかそれくらいじゃないと無理って言ってた。年収とかも関わってくるんじゃないかな+0
-0
-
299. 匿名 2024/05/09(木) 03:21:58
>>161
どんな選択をしても文句を言ってくる。
立てても、こちらが決めても人のせい。+0
-1
-
300. 匿名 2024/05/09(木) 03:23:17
登録してみたけどモンスターみたいな男しかいなかったよ
障害以前に見た目がダメすぎる
退会かなぁ+0
-0
-
301. 匿名 2024/05/09(木) 17:53:52
>>259
ホントそれ!+1
-0
-
302. 匿名 2024/05/09(木) 17:56:43
>>262
だって割と周りに迷惑かけるやん。他害の確率も多いし。
暴力はなくて周りにあまり迷惑かけずに大人になっても、あまりにコミュニケーションとれなくて職場の周りの人が病むの結構ある。
迷惑かける率は健常者とはレベル違うし。
自分の特性を受け入れて自分でもフォローする努力する人は別かもだけど、それでも周りへの迷惑結構あるよ。+3
-1
-
303. 匿名 2024/05/09(木) 17:58:48
>>233
先天性の障害と中途障害じゃレベル違うしなぁ。
なんで障害者の気持ちにならないといけないの?
障害者は健常者のようにできないから「差別解消法」で守られるんだしお互い様でしょ。+0
-1
-
304. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:48
>>244
そういう人いるよね。怖いから関わりたくないけど。操られて人生乗っ取られちゃう。+0
-0
-
305. 匿名 2024/05/09(木) 18:01:09
>>84
横だけどそんな訳ないわ笑
障害って親より子どものほうが強く出るんだから、子どもは作んないほうが良いにきまってる。+2
-1
-
306. 匿名 2024/05/09(木) 20:02:31
>>114
他害したり本人が困ったりする障害の子が生まれなきゃ良いんじゃない?
でもそういう子生まれるんだよな。
あなたくらいの普通に生活できる人は普通に恋愛もできたからすでに結婚してあなたのいうように普通に子育てできてるんでしょ?
そうじゃない方がこれに登録してるわけで。
だから心配されてるわけで。+1
-0
-
307. 匿名 2024/05/09(木) 20:03:49
>>167
そのおじさん未診断だったりして。
あとはパーソナリティ障害とか。+0
-0
-
308. 匿名 2024/05/09(木) 20:05:36
>>291
他人に害を与える人間が区別されない方が恐ろしい世の中。そしてそんな人間が生まれる可能性をへらしたほうが良いのも事実。
あと、孫に優しかったからって息子に優しかったかどうかはわからないし。+0
-0
-
309. 匿名 2024/05/11(土) 00:38:01
>>1
私ADHDだけど
モテ過ぎて彼氏がいなかった事がなかったぐらいだったよ
頭の回転も普通の人より早くて
子供の頃から何をしてもクラス1番か2番ばかりで女の子からもカッコいい!可愛い!ってモテたから
ADHD=モテないは辞めてほしい
兄もADHDだけどモテていた
親戚のADHDも自営業で何億も稼いでるから
私はADHDで良かったと思ってる
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
障害者に特化した恋活・婚活マッチングアプリ「IRODORI(いろどり)」の利用が広がっている。昨年7月の開始から9カ月で3万ダウンロードを突破、150組以上のカップルの縁を結んだ。「人間関係や恋愛に臆病になっている人たちも、ありのままの自分でパートナーを探してほしい」と、都内在住の会社員女性が開発した。利用者で最も多いのが、外見や学力からは判別しにくいADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害者を含む精神障害者だという。