-
1. 匿名 2024/05/04(土) 16:24:01
出典:news.tv-asahi.co.jp
ホテル「備品持ち帰り」続出 客室のテレビ、空気清浄機も被害 スーツケースに入れ?news.tv-asahi.co.jpゴールデンウィークで多くの人が旅行を楽しむなか、ホテル業界が頭を悩ませているのが、宿泊客による備品の持ち帰りです
佐藤さん
「こちらに設置してある市販のアメニティー類、シャンプーボトルの中身と、ボディーソープの中身等が抜かれていました」(略)
被害はこれだけではなく…。
佐藤さん
「こちらのボトル(化粧水)が1本持っていかれました。こちらは交換した物なんですけど、前日に新品で交換した翌朝に1本持っていかれました」
「(Q.1本というのは?)丸ごと、ボトルごと」
他にも茶筒の中にある茶葉や共用トイレのトイレットペーパー、ペーパータオルなども被害に…。これらの持ち帰りは、すべて同じ日に起きたということです。
各地の宿泊施設で、備品の持ち帰り被害が問題となっています。
日本だけでなく、海外でも起きています。
一方、宿泊客の中には、持ち帰る様子を動画で撮影し、投稿する人もいました。
「無料の朝食サービスを…」
10年ほど支配人をしていたという女性。その中で最も驚いた持ち帰り被害は、「空気清浄機」だといいます。
+14
-191
-
2. 匿名 2024/05/04(土) 16:24:21
窃盗じゃん+1113
-0
-
3. 匿名 2024/05/04(土) 16:24:39
テレビのリモコンがないのよ+81
-4
-
4. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:05
それ窃盗だよ!!
+545
-2
-
5. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:23
日本人のマナーがどんどん悪くなってる
接客業やってるから分かる
外国人ばかりではない
このままだと日本は超後進国になる+86
-218
-
6. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:31
持ち帰って良いものはこういう小さいアメニティだけだよね
+740
-4
-
7. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:37
ホテルの部屋の迷惑行為といえば、ケトルでパンツ消毒ってまじかいな。+302
-1
-
8. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:38
お土産にできる…じゃねーよ+276
-1
-
9. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:38
こんな人いる?日本人なの?+407
-14
-
10. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:44
チェックインの時にもらえる個包装のドーナツごそっと持っていくおばあさんいてドン引きしたわ+115
-4
-
11. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:50
悲しくなった+104
-3
-
12. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:51
テレビ 逆に要らんわ 余ってるテレビホテルに置いてきたいぐらい (無料引き取り)+204
-11
-
13. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:52
対策として部屋に料金表置いてるホテルが話題になったね
テレビ〇万、ドライヤー〇万とか書いておくと持って行かれないらしい+367
-5
-
14. 匿名 2024/05/04(土) 16:25:59
備品は駄目だけどマタニティは持って帰ってもいいんだよ+2
-51
-
15. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:09
外人は10倍料金にしろ+338
-4
-
16. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:15
泊まる時に身分証提示を義務づけるようになるかな。チェックアウト後に備品が無くなってたら警察に届出るようにしたらなくなるよね。+449
-2
-
17. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:18
朝食バイキングのパンを詰めてる人は見たことある。下品だなぁと冷ややかに見てたけど。+259
-1
-
18. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:19
日本も厳しくした方がいいよ
訴えて賠償させられられるように政府も協力しろ
+296
-1
-
19. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:21
廊下にカメラいっぱいあるのに+74
-0
-
20. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:24
宿泊費の範囲でアメニティ類はOKなんじゃない?+66
-1
-
21. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:26
窃盗するのは日本人も外国人も?+31
-6
-
22. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:26
窃盗!逮捕!+27
-0
-
23. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:29
貧困な人でも日本に来れるようになったからね
民度が低いんだよ+270
-2
-
24. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:42
>>7
嘘かホントかケトルに放尿する人がいるとか…
泥酔したとしてもそんなことするか?って思うけど+105
-2
-
25. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:47
外国(特に中国)の方が持ち帰ってるのはニュースで見たことあるけど、日本人もなの?+131
-1
-
26. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:55
完全に窃盗
盗み目的の宿泊になってる+99
-0
-
27. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:06
>>14
アメニティ?+26
-0
-
28. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:14
>>1
レンタカー返す時みたいにチェックが必要だと思う+204
-0
-
29. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:20
はい支那人+83
-3
-
30. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:21
「トイレットペーパーは持ち帰らないでください」って張り紙あるよね
+121
-0
-
31. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:21
日本人らしい
って言うやつまた来そう+22
-4
-
32. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:22
インバウンドで儲かってるんだからちょっとぐらいいいだろ+2
-61
-
33. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:42
移民受け入れるとこんなこともっと増えるぞ
それでもいいのか?+259
-1
-
34. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:44
車で来てる人かな+8
-1
-
35. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:57
ドーミーイン泊まったとき、家電が結束バントみたいなので持ち出しできないようになってた+138
-1
-
36. 匿名 2024/05/04(土) 16:27:58
日本もどんどん民度下がってない?なにが原因??+12
-9
-
37. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:01
>>14
節子それじゃ妊婦や アメニティや+47
-7
-
38. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:01
>>32
こういう考えの人がやってる。+17
-0
-
39. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:09
>>17
よくないけどテレビや空気清浄機持ち去るのに比べたら可愛い方だと思った。+85
-4
-
40. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:17
>>5
日本人て断言できるの?+147
-10
-
41. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:18
ナチュラルに泥棒する人いるよね。金持ちな中華系の友達の家行ってトイレ借りたらトイレットペーパーが盗難防止用にお店の名前書かれてるものだった。
盗んできたのか聞いたら「そうだよ、欲しいならあげるよ」って言われて付き合いやめた。+194
-3
-
42. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:20
宿泊者の国籍も書いてよ+89
-0
-
43. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:30
>>6
フランスで泊まったホテルのアメニティのシャンプーとリンス、ボディソープ
HERMESで田舎者だからキャッキャッして持って帰った新婚旅行の思い出 ww+148
-17
-
44. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:31
>>9
日本人も外国人もどっちもじゃない?
日本人にも信じられないくらいマナー悪い人いるよ+248
-9
-
45. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:32
>>9
持って帰っチャイナ🇨🇳+110
-2
-
46. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:32
海外から来た旅行者じゃないの?+10
-1
-
47. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:48
ゴルフ場のタオルがすごくふかふかって言うかゴツい感じでその理由「持って帰る人いてカバンに入らないように」だったって聞いた事ある+76
-3
-
48. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:52
>>14
マタハラやん+9
-1
-
49. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:54
>>1
ホテルのシャンプーに精液入ってること多いんだよ+10
-23
-
50. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:55
>>9
インスタで成金ぽい人とかパパ活女子とかいいホテル行ったみたいなの見るけど
元が貧しいから親にちゃんとした経験させてもらえなくて、客としてのマナーを知らないお金だけ持ってるアホな人が増えたのかなって思った
+153
-1
-
51. 匿名 2024/05/04(土) 16:28:57
>>19
大きなスーツケースや段ボールに入れて運んでるのかも。それなら悪意100%だよね。+44
-0
-
52. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:12
>>37
よこ
わざとボケてるのにも気付いてあげて+8
-9
-
53. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:20
>>33
小売業なんかだと従業員による万引きで赤字になって店潰れるかもだよね+33
-1
-
54. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:22
今日海に行ったけど砂の所で遊んでる間に子供のクロックス取られた…。最悪だよ+78
-1
-
55. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:23
>>1
万引き経験多いガル民もさすがにここまではせんよね+6
-1
-
56. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:32
>>1
今までのやり方じゃ通用しないんだよ
お客様じゃないよ!人間として扱えばいい+44
-0
-
57. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:40
>>14
妊婦を誘拐するな+17
-1
-
58. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:41
日本もデポジットでいいんじゃないの
善良な人にデメリットもないし+78
-0
-
59. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:50
>>14
wwwwww
笑いをありがとう!+13
-4
-
60. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:55
>>40
いや実際この目で見てるから
今日も凄くマナーが悪い客がいて見た目も汚めだったから外国の方かなと思って近づいたら日本語喋ってた+31
-29
-
61. 匿名 2024/05/04(土) 16:29:56
>>1
もうさ、退去の時には立ち会い精算が必要だね+121
-1
-
62. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:00
>>1
備品持ち帰りとか、朝食タッパーに詰めるとか
そういうの目的で宿泊する客もいるんだろう・・・+39
-0
-
63. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:07
>>2
外人にやられたら逮捕できるのかな+39
-0
-
64. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:09
>>5
日本国内なら後々余裕で逮捕もあるから、外人でしょ
特アっぽくない?+164
-6
-
65. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:12
警察に言ったら?+11
-0
-
66. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:19
テレビ持ち帰るとか頭おかしい
+51
-0
-
67. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:24
ガル民お得意の
「本当に日本人?」が待ってます。+12
-6
-
68. 匿名 2024/05/04(土) 16:30:47
観光地のホテルで働いてた友達が、ドライヤーの持ち帰りが多発するから全部屋持ち運びできない備え付けタイプのに交換することになったってだいぶ前に嘆いてたわ
どこの国かは言わないけど外国人に多いって+93
-1
-
69. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:00
あーあの国ね+15
-1
-
70. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:05
そして、皺寄せで宿泊料金が無駄に上がる+33
-0
-
71. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:13
>>1
30年位前に家族で某ロイヤルホテルに泊まった時、母親がタオルか何枚かパクった。宿泊費の支払いの時に、食べてもいない物の名前があった。母親が時間をかけて交渉したら取り消された。多分あれはタオル代だったと思う。🥶+14
-19
-
72. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:23
貰えるものは貰っとけの精神の人ってディズニーヲタのインスタグラマーにもいるよね。
このホテルは言えばこれを貰えるから!って。
挙句、「情報はタダじゃないんで」ってフォロワーから金まで取ろうとしてる。
直営ホテルもさ、アメニティの出し惜しみすんなよとは思うけど、転売したりお土産として他人に配るやつもいるからなぁ。。+41
-1
-
73. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:23
>>33
普通はやらないだろう、言わなくてもわかるだろう
これがまったく通じない文化の人たちが入ってくるんだもんね
民度低くなるに決まってる
移民入れて良いことなんてないよ本当+109
-0
-
74. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:24
今に始まった事じゃない
昔からある
コロナで一旦減ったから目立つだけ+8
-0
-
75. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:52
今までの日本の常識は一切通用しないと覚悟した方が良い。+51
-0
-
76. 匿名 2024/05/04(土) 16:31:59
日本人でもいる
予約センターで働いてた時、顧客履歴に浴衣窃盗注意って書かれてる人いた
あと予約禁止の人もいた
どちらも中年の女性+64
-0
-
77. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:03
>>54
クロックス値上げして高くなってるもんね+29
-0
-
78. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:03
ラブホのバスタオルパクってきて学校で自慢してるビッチがいたけど、10代で未婚の母になってた+40
-0
-
79. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:12
イナゴみたいな奴らだな+6
-0
-
80. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:15
クレジットカードオンリーにしてなくなってる備品があったらあとからクレジットカードに追加請求とかできないのかな+67
-0
-
81. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:28
>>24
するんだよ。日本人男は変態が多いから+38
-7
-
82. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:30
>>67
似たようなのはすでに出てるよ
しかし何で日本人なら何の悪事も働かないと思ってるんだろう
自分の周りの日本人見るだけでも全員が全員善人って訳じゃないって分かりそうなものなのに+14
-2
-
83. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:34
物価高で万引きも急増してるらしいね+9
-0
-
84. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:37
盗品をお土産にするとかお里が知れるよ。海外の人の宿泊代には10万くらい上乗せしていいのに+35
-0
-
85. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:48
>>1
どこの国の旅行客なのかな?国別に件数教えてほしい。日本もいるよね+29
-0
-
86. 匿名 2024/05/04(土) 16:33:18
>>76
うわーマークされてるんだ
恥ずかしいね
というかそこまでわかってるなら被害届出せないのかな+51
-1
-
87. 匿名 2024/05/04(土) 16:33:39
フロント脇に置いてある無料コーヒーなら何杯も部屋に持って行って飲んだけど
これはOKだよね+30
-0
-
88. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:00
帰るとき立ち会いチェックする
+18
-0
-
89. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:03
>>1
わたしが持ち帰るのは使い捨てのスリッパぐらい+9
-1
-
90. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:14
>>1
インバウンドリスク+18
-0
-
91. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:45
朝食会場で水筒にジュース入れてたババアいたよ
+29
-0
-
92. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:49
>>54
子どもの持ち物盗む人って案外いるよね。
うちはスイミングスクールで買ったばかりのクロックス取られた。
うちの子のサンダルの代わりに残ってたのはボロッボロのクロックスもどきしかなかったから、多分わざと。
もしうっかり履き間違えてしまったなら戻ってくるはずなのに、ずっと待ってても戻って来なかった。+46
-1
-
93. 匿名 2024/05/04(土) 16:34:51
あるホテルで働いてたけど何故かケトルはよく発注されて古いのは捨てられてた。何をしたんだろう。+7
-1
-
94. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:02
乞食が宿泊してんじゃねーよ!!
+23
-0
-
95. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:18
>>60
うちの留学生、普通に日本語喋るけどね?普段の会話が日本語なんだけど?+49
-7
-
96. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:25
>>64
出たネトウヨ+3
-24
-
97. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:28
>>87
常識の範囲内で考えましょう。+19
-0
-
98. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:29
>>54
私昔、一階で靴脱ぐタイプのネイルサロンで2階で施術してもらってたらガラっとガラス戸を開けるって音がして買ったばかりのパンプスを盗られて、サロンのスリッパで帰った事あるわ。+41
-1
-
99. 匿名 2024/05/04(土) 16:35:29
ホテル勤めしてる友達から15年以上前に同じような話聞いたわ+10
-0
-
100. 匿名 2024/05/04(土) 16:36:18
>>61
思う。
あと備品に全てチップみたいの付けとくとかさ。+31
-0
-
101. 匿名 2024/05/04(土) 16:36:27
>>1
だからチェック・イン時にクレジットカード、パスポート提出義務にして備品が無くなっていたらクレジットカードから代金引き落とす旨伝えないと
パリのリッツに宿泊した時、クレジットカード、パスポート提出必須コピー取られたよ?
それなりの海外のホテルなら当たり前
+109
-2
-
102. 匿名 2024/05/04(土) 16:36:41
テレビ持ち帰るってどういう躾されたらそうなる
親から泥棒になるから持ち帰ったらダメって教えてもらわなかったんか?
親子で馬鹿じゃん
ホテルの使い方しらんなんて社会不適合者+23
-0
-
103. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:02
中国のSNS?
シナにSNSないんですけど Instagramも Twitterも
LINEも
百度(ウェーボ)だよ
シナ中共があめさんとこの使用許可するわけないじゃん
削除、監視が出来ないから使えないはず
つまりシナ人ではないんだよなぁ
という事は台湾人
シナ人がSNS、Instagram、Twitter、LINEしたとこでグループいないし
おもちろい話があって シナのあめさん大使館のウェーボのサイトにシナ人どもがシナ中共の悪口 シナの悪政 シナ中共から助けてくれという書き込みがめっちゃあって、シナ中共が手出し出来なかったと(国際問題になるから) 、それを聞きつけてシナ人どもの書き込みがすんげーあったという笑い話があるんだけど
そんだけシナはインターネットに厳しいよ
+3
-15
-
104. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:22
海外だとテレビや冷蔵庫が鎖で固定されてるところもあるんだっけ+18
-0
-
105. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:27
ラブホのベッドの下に未使用のコンドームたくさん落ちてるよ+2
-4
-
106. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:29
>>17
ソフトドリンク飲み放題で、自分のタンブラーにコーヒー入れて持ち帰る外国人見たことあるわ。
恐らく日本の感覚がわからないんだろうなと思った。+68
-1
-
107. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:35
「ちょっとくらいいいでしょー?」でごっそりアメニティバーから化粧水、歯ブラシなどお土産に持って帰るほど奪っていく日本人も多過ぎ
引く+23
-0
-
108. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:36
>>40
>>64
なんでネトウヨガイジって揃いもそろって日本語不自由なんだろ+3
-29
-
109. 匿名 2024/05/04(土) 16:37:48
>>64
まぁでも外人がやるからーって真似する底辺日本人も湧いてくるだろうね+30
-0
-
110. 匿名 2024/05/04(土) 16:38:19
>>1
野蛮な外国人の真似をし始めた日本人
結局、民度が高いなんて言っても周りの目が怖いだけで周りがやってればやる精神なのよ+11
-9
-
111. 匿名 2024/05/04(土) 16:38:22
>>1
つ 大貧民大国中国人🇨🇳+18
-0
-
112. 匿名 2024/05/04(土) 16:38:27
>>105
詳しいね+4
-0
-
113. 匿名 2024/05/04(土) 16:38:42
>>60
横だけど
外国人は3人に1人、日本人だと4人に1人はホテルの備品を持ち帰ってるみたいね。もちろんアメニティじゃないやつ。+22
-11
-
114. 匿名 2024/05/04(土) 16:38:53
>>108
キムチくせぇw+22
-1
-
115. 匿名 2024/05/04(土) 16:39:56
>>1
だからか安めのホテルには安いドライヤーか部屋から出せない備え付けタイプのドライヤーだよね
一泊15万以上の部屋には高いドライヤーがついてる
持って帰る人とかいないし、チェックアウト時に部屋に忘れ物ないか確認してくれてるから備品無くなってたら声かけられると思うし
+28
-0
-
116. 匿名 2024/05/04(土) 16:39:57
常識がないね+4
-0
-
117. 匿名 2024/05/04(土) 16:40:12
>>103
>>1
つ 大貧民大国中国人観光客+15
-0
-
118. 匿名 2024/05/04(土) 16:40:23
>>95
顔立ちも日本人だし訛りの無い日本語
留学生との区別くらいはつくよ+9
-11
-
119. 匿名 2024/05/04(土) 16:40:37
>>1
泥棒💢+7
-0
-
120. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:01
>>6
持ち帰ってたときあったけど持ち帰っても結局使わないから持ち帰るのやめた
こういう高級なやつなら持ち帰るけど+163
-3
-
121. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:15
>>73
育った環境が違いすぎるしね。
盗めるような品物配置してるほうが悪い、とられたくないなら、鉄格子を挟んで品物配置を…とかそんな感覚が普通の国もあるし。+23
-0
-
122. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:27
荷物増えるじゃん+5
-0
-
123. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:29
>>13
宿泊施設側も悲しいとか寝言言ってないで盗られないように考えなきゃ。カメラ付けるとかICチップ付けるとか。備品を部屋から持ち出したら即窃盗 警察に通報しますって受付時に読ませてサイン取っとくとか。やり用はいくらでもあるぞ?+211
-4
-
124. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:35
>>113
日本人もそんな確率で持って帰ってるの?アメニティじゃなくて?+17
-1
-
125. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:36
>>35
そのバンド外したらアラームなるかフロントに通知いくようにしたらより完璧かも。+67
-1
-
126. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:46
某ホテルのバイキング。お爺さんが汚れたペットボトルにジュースを、注ぎ口と飲み口をぴっちりつけて注いでいた。引いた+25
-0
-
127. 匿名 2024/05/04(土) 16:41:54
>>5
ヨーロッパツアーに参加した時1人のおじさんが聖書を何冊も持ち帰っててそれを広げて自慢しててびっくりした
色んな人いるからね+51
-0
-
128. 匿名 2024/05/04(土) 16:42:00
>>103
中国人、VPN使いまくってるよ?+8
-0
-
129. 匿名 2024/05/04(土) 16:42:37
>>12
要るか要らないかより、タダで持って帰ったら得!って考えしかなさそう
こういう窃盗する奴はいらなくなったテレビも不法投棄するんだろうね+41
-0
-
130. 匿名 2024/05/04(土) 16:43:04
>>41
大学に来てた留学生もそんな感じだった。
図書館など飲食禁止って掲示されてるのに、本棚の陰でサンドイッチ食べてたり。注意したら「誰にも見られてなければいいでしょ」(これ女性です)、だって、呆れた。
中国人のモラルは共産党が綺麗さっぱり破壊したんだろうな。+102
-0
-
131. 匿名 2024/05/04(土) 16:43:09
>>16
既に身分証提示するホテルあるよ
+61
-0
-
132. 匿名 2024/05/04(土) 16:43:58
窃盗罪ですよ
受付に防犯カメラあるはずだ
高額な物なら被害届けを出せば
警察に捕まりますよ+9
-0
-
133. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:02
ホテルの備品大体こういう盗むの女性が多いと思う
+4
-2
-
134. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:03
>>33
いやです
だから岸田さんなんとかして下さい+16
-0
-
135. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:05
コロナ禍前に妹がホテルやってたけど、それが頻発して外国人が泊まった時はチェックアウト中にダッシュで部屋に行って盗難されてないか確認してたって言ってたよ
めちゃくちゃにされるから困ってた+37
-0
-
136. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:19
>>102
だからテレビにチェーンついてる宿増えてきたんだね
30インチ以上のテレビ持ち帰えれるのか知らないけど
+16
-0
-
137. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:24
いい加減デポジット導入しなよ+8
-0
-
138. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:34
普通に予約時やチェックイン時にクレジット登録すればいいんじゃない?と思うけどな
基本全て有料、シャンプーとか1人分程度ならホテル側の裁量できめて無料とかにすればいいじゃんね+15
-0
-
139. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:48
ちゅうご+4
-0
-
140. 匿名 2024/05/04(土) 16:44:59
>>107
安めのビジホでロビーに置いてあってご自由にどうぞってなってるやつだよね
前の人が歯ブラシ鷲掴みにしてカバンに突っ込んでて何個口あんねん!!って思ったよ
セルフうどんでもそうだけど無料のやつ持てるだけ持っていかないと損みたいなさもしい人まあまあ見かける+29
-0
-
141. 匿名 2024/05/04(土) 16:45:01
>>16
それでいいよ。そのくらいの手間は協力するわ。犯罪抑止に繋がるなら。+102
-0
-
142. 匿名 2024/05/04(土) 16:45:10
>>117
貧民に来てもらわないと成り立たない国になりつつある日本……。+10
-1
-
143. 匿名 2024/05/04(土) 16:46:09
>>5
どっかの大学のサークルがどっかの旅館で暴れてたよね
ああいう層がいるってことだよね+72
-0
-
144. 匿名 2024/05/04(土) 16:46:20
備品がガチガチにチェーンロックとかされてると正直萎えるよね、でも仕方がないのかもしれない+17
-0
-
145. 匿名 2024/05/04(土) 16:46:20
これって普通に窃盗だから、警察呼んだらいいと思う。
ネットとかにあげられても、そんな人が泊まりにきて、何もしないホテルより、ちゃんとしてるホテルとかの方が、犯罪者こなくなるからいいと思う。+25
-0
-
146. 匿名 2024/05/04(土) 16:46:39
テレビだのドライヤーだの空気清浄機だのを持ち帰る連中は、そもそも窃盗が目的で泊まってるようなもんだね+22
-0
-
147. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:03
ホテル出る時に手荷物検査した方がいいと言いたくなるくらいの窃盗。もうアメニティでも持ち帰り禁止にしていいよ+15
-0
-
148. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:06
>>6
手癖の悪い変なのがいるから
アメニティやタオルが無かったりした時に言いにくい
疑われてそうでイヤw+46
-1
-
149. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:15
大体外国人が持って帰るよね
昔あまり騒がれてなかった
外国人が日本に来てから騒がれるようになった
+5
-0
-
150. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:16
>>54
私は事故で整形外科通院してたらNIKEのシャワーサンダル盗まれたよ。
代わりにボロボロで薄汚れたピンクのクロックスの偽物が置いてあった。+19
-0
-
151. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:28
>>33
絶対に嫌
観光で来る外国人でさえこの頃多すぎだし常識通じないし臭いし図々しいし心底うんざりなのに、あんなのが住み着くとか勘弁してほしい
移民推進派って国がグチャグチャになっても絶対に責任取らなそうだし結局あいつらと同じメンタリティーなんだと思う
排外的だのなんだの言われようが絶対に移民なんて受け入れないでほしい+75
-0
-
152. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:31
>>44
ホテル清掃してるけど、備品無くなるのは日本人家族の泊まってた部屋か東南アジアの部屋だな〜+18
-13
-
153. 匿名 2024/05/04(土) 16:47:57
>>41
私も学生時代に友達と旅行に行った時、友達が宿泊したホテルのバスタオルを持ち帰ろうとしてた。タオルは持ち帰っちゃダメだよーって伝えたんだけどスルーされた。同じく付き合いやめた。+67
-2
-
154. 匿名 2024/05/04(土) 16:48:04
>>5
中国のSNSに中国のホテルが被害を挙げてるんだが?+55
-3
-
155. 匿名 2024/05/04(土) 16:48:10
>>134
犯罪外人は政治家が飼えばいい+5
-1
-
156. 匿名 2024/05/04(土) 16:48:22
泥棒じゃん。
呆れてものも言えない。+5
-0
-
157. 匿名 2024/05/04(土) 16:48:27
もう部屋でチェックアウトする方式にしたら?+15
-0
-
158. 匿名 2024/05/04(土) 16:48:28
>>2
宿泊客割れてるんだから、逮捕しちゃえば良いのに。
仮に外国人なら、今後入国禁止で!+122
-0
-
159. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:13
>>157
人手足りないと思う。+8
-0
-
160. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:37
>>5
外国人じゃない?と書かれそうだから、急いで日本人もいるよとコメント書きに来た印象+39
-5
-
161. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:43
旅館の薄いタオルが持ち帰れるからややこしいかもね+8
-1
-
162. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:52
前にライフでこんなコントあったな。。
何から何までカバンに詰めて、スタッフに声がけされて最終的に板前さんまでカバンに入れて連れて帰ろうとしてたやつ+3
-0
-
163. 匿名 2024/05/04(土) 16:49:54
>>152
図々しいし東南アジア系はマナー悪いから
+27
-0
-
164. 匿名 2024/05/04(土) 16:50:03
>>16
それが過剰になって中国の信用スコアみたいにらなるのは怖いけどね。この現状があるなら仕方ないね。+12
-1
-
165. 匿名 2024/05/04(土) 16:50:13
持ち帰りじゃなくて窃盗って言えばいいのに
闇バイトとかパパ活とか、いただき女子とかもそうだけど、犯罪をマイルドに表現するのよくないわ+45
-1
-
166. 匿名 2024/05/04(土) 16:50:39
>>16
ホテルは警察に届けないよ。
本人に連絡が行く頃には転売して証拠隠滅してるから、防犯カメラの映像がなければ盗んだ証拠がない。
でもホテルの客室内を録画するのは無理
犯人は盗んでないのに強盗扱いとネットに書いて炎上、ホテルにとってはマイナスしかない+53
-0
-
167. 匿名 2024/05/04(土) 16:50:59
>>128
いまでも使えるの?
数年前までは使えてたみたいだけど結構厳しくなったらしいよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/05/04(土) 16:51:48
チェックアウト前にチェックが必要だね。チェックしたらすぐに清掃員が入るとかして追い出す。+5
-0
-
169. 匿名 2024/05/04(土) 16:51:56
>>114
たくあんくせえw+0
-11
-
170. 匿名 2024/05/04(土) 16:51:59
ワタシ日本人アルヨ
って言っちゃうのもいそうだしね+4
-0
-
171. 匿名 2024/05/04(土) 16:52:25
>>113
ソースは?+9
-2
-
172. 匿名 2024/05/04(土) 16:52:47
全部に油性マジックで名前書いてないからこういう事になる。+5
-0
-
173. 匿名 2024/05/04(土) 16:53:11
>>108
こいつあちこちのトピ荒らしてるね+13
-2
-
174. 匿名 2024/05/04(土) 16:53:22
中国人でしょ
彼らは無料と聞けば必要量の3倍は取っていくしど厚かましい+22
-1
-
175. 匿名 2024/05/04(土) 16:53:44
>>171
中濃+6
-1
-
176. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:03
>>5
日本人じゃねーだろ
どうせ中国+52
-6
-
177. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:05
>>115
備え付けでも盗られるよ。
ダイソンやられた。
電気工事にちょっとでも詳しい人なら、電線切っても繋げられるからね。+26
-0
-
178. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:17
>>171
ブルドッグ+5
-0
-
179. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:52
いまは友だちでなくなったけど
アメニティはゴッソリ持ち帰り
お茶っ葉やティーパックも
もちろん 足袋も私の分まで
部屋につくなりカバンにしまい込ん
でた
朝食バイキングではジャム、バター
クロワッサンまで手提げバッグに
入れてた
ケトルで下着を煮沸してるニュース
有ったから部屋のものは
なるたけ使わないでいる
嘆かわしいいよね+20
-0
-
180. 匿名 2024/05/04(土) 16:54:53
>>126
しかも食事中ではなく、ふらっと来て注いですぐ帰って行った。配膳ロボットだけの、人が少ない会場だからバレないと思ったんだろうな。
+10
-0
-
181. 匿名 2024/05/04(土) 16:55:24
>>82
周りにちゃんとした日本人しかいないんじゃない?
それでも何でも外国人のせいにするのはよくないとは思うが+2
-0
-
182. 匿名 2024/05/04(土) 16:55:26
>>113
データはどこよ?+9
-3
-
183. 匿名 2024/05/04(土) 16:55:34
>>54
酷いね。ホテルの大浴場にスリッパでなくクロックスで行ったことがあって盗まれたことがある。
新しくもないし結構履いてたものなのに。
もし間違えて履いた人がいたら返しておくと思うけど、フロントに聞いても見つからなかったよ。+26
-0
-
184. 匿名 2024/05/04(土) 16:56:36
>>152
東アジアは?
あんたのホテルだけ?+2
-2
-
185. 匿名 2024/05/04(土) 16:56:40
>>18
オーバーツーリズムで必ず起きるようなことだからこそ対策するしかないよね。
日本ってなんでこういうとこ甘いのか不思議。
だいたい中国とかのコミュニティ舐めすぎだよ。
「日本なら何盗んでも大丈夫」「あのホテルには◯◯が置いてある」みたいな情報、めちゃくちゃ共有されてるんだよ。
日本語ワカリマセーン、日本ノルールシリマセンデシターでまかり通ることだって全部知っててやってる。
100%故意なんだよ。舐められすぎてて被害者ぶって何もしないホテルにも腹立つ。+44
-0
-
186. 匿名 2024/05/04(土) 16:56:57
流石に盗むのは頭イカれてるわ
私は電気ケトルですき焼き程度しかした事ないわ+0
-12
-
187. 匿名 2024/05/04(土) 16:57:51
>>168
どうせ清掃するんたから
清掃員でもいいからチェックアウトのときに
備品設置用紙作って紙に清掃員に備品設置用紙用意してチェックしてもらう
OKが出たらフロントまで紙出す
+6
-0
-
188. 匿名 2024/05/04(土) 16:57:52
初めから盗む気でいたのかな?
盗むって発想がわかないよね+10
-0
-
189. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:03
>>49
やめてー+11
-0
-
190. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:15
>>5
出た、日本ダメダメトピ
好きだね〜+6
-5
-
191. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:31
>>96
やだ!それしか言えないの?
図星で論破できない特ア+9
-1
-
192. 匿名 2024/05/04(土) 16:58:57
>>1
意地汚い!
大量のボールペン、あんなにどうするの?薄利多売で儲けるつもり?+14
-1
-
193. 匿名 2024/05/04(土) 16:59:59
>>113
それってあなたの感想…
ではなくて?+9
-3
-
194. 匿名 2024/05/04(土) 17:00:20
>>108
あー、やっぱりバカチョンガイジだったわ。+8
-1
-
195. 匿名 2024/05/04(土) 17:01:19
>>192
どーせ使い古しなのにね
+1
-0
-
196. 匿名 2024/05/04(土) 17:01:53
>>113
日本落としキャンペーンだね+9
-2
-
197. 匿名 2024/05/04(土) 17:02:10
>>54
安いもんだけど大雨の日に病院で新品の傘盗まれた。
傘入れ満タンだったから傘入れの外側に立てかけてて、子供の小さい傘は高さが合わないから私の傘の中に入れてたのにわざわざ子供の傘だけ外に出して。
逆にそいつはどうやって来たのか謎
+27
-0
-
198. 匿名 2024/05/04(土) 17:02:13
>>1
最近の凶悪犯罪夫婦殺傷事件も犯人は
ニダニダニダニダ…。
あーあ、やっぱりね!
ニダチョンに関わらない方がいいよ+15
-0
-
199. 匿名 2024/05/04(土) 17:02:18
>>76
色んな人が使用した浴衣やタオルを持って帰って着るとかイヤだなー。ドーミーインとかのあの変な部屋着を盗む人いるのかな、自宅で着てたら笑える+30
-0
-
200. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:11
家電持ち帰りOKのホテル、なんて存在しないよね。いくら日本がサービス精神旺盛だからってそこまでしないでしょ。考えたら普通に分かる。備品の意味が分からないのかしら。
+10
-0
-
201. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:17
>>93
なんだっけな袋麺を鍋かわりにケトルで調理したりCAさんがショーツを熱湯消毒に使ったりってのは聞いた事ある+17
-0
-
202. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:18
一方、宿泊客の中には、持ち帰る様子を動画で撮影し、投稿する人もいました。
3枚とも中国のSNSやん。中国人てことでしょ。逮捕してよ。+24
-0
-
203. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:27
朝食バイキング、このようなモラル無い人のせいでそのうちなくなりそう。
少しずつ色々な食べ物取るのが楽しいのに。+16
-0
-
204. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:47
>>166
チェックアウトする時に立ち会えばいい。+18
-1
-
205. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:55
どうせこのトピもアレでしょ?
日本人がやったことにしたくて立てて、日本人最近駄目ねー、民度がねー、貧しいねーってやりたいだけでしょ
で、トピが嬉しそうに伸びるのw
今は、悪い民度と売春と貧乏=日本 ってキャンペーン中だもんね。+13
-1
-
206. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:23
マンションの回覧板にボールペン入れたらそれも盗まれるし、別に外人とは限らないでしょ。うちの階に外人おらんし。やる人は日本人だろうが外人だろうがやる。割合は知らん。+15
-1
-
207. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:40
>>202
このトピは、どうしたって日本人の仕業にしたい人がいるね+15
-0
-
208. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:40
置くのやめてドライヤーも持ち込みにしたらいいわ
注意したところで常識のない人は話通じなそう+13
-0
-
209. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:07
>>50
ちゃんとした経験ってホテルに泊まるような旅行とか?
私修学旅行までホテルにとまったかこもぬいけど、備品持ち帰るなんて思ったことないししたことないよ。
+26
-1
-
210. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:13
ドリンク用の小型の冷蔵庫な持ってたらダメ?+4
-3
-
211. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:25
もう置かなくていいよ+5
-0
-
212. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:07
>>201
袋麺調理は、悪いけど海外のお客さんが宿泊したときに多い。
チェックアウトしたらすぐチェックしに行ってる。+23
-0
-
213. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:16
>>201
インスタントコーヒーとかカップ麺位ならともかく。カニ茹でたやつもいるらしいね。キッチンじゃないのだから調理するなだね。+7
-0
-
214. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:39
TVや空気洗浄機まで!恐ろしいな…+2
-0
-
215. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:53
これ日本人がやったらすぐ窃盗犯で逮捕だと思うけどインバウンド様だと「お持ち帰り」扱いなの?+17
-0
-
216. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:18
>>154 >>1
ミスリードしてはいけないから書いておきます。
盗むのは同胞の大貧民大国の中国人です。
そもそも、中国へ行く人いないし空港はがら空き。+43
-1
-
217. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:41
>>7
昔からホテルのポットもケトルもカップも絶対使わない
あとボトルシャンプーとか
絶対に変なもの入れるやついるだろうなって思ってたから+66
-2
-
218. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:58
>>206
宝くじのところに消しゴムと鉛筆があったけど
鉛筆はあるけど消しゴムが無くなってた
盗んたと思った
店員さんに言って借りた
+0
-0
-
219. 匿名 2024/05/04(土) 17:11:11
乞食なん?
客層上げなよ+0
-0
-
220. 匿名 2024/05/04(土) 17:11:30
>>1
色々来てっからな
日本の常識通じないのが+3
-1
-
221. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:21
>>134
無理やて+0
-0
-
222. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:23
>>204
スタッフが部屋に出向いてチェックアウトするシステムにしてはどうか+31
-0
-
223. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:00
>>213
ホテルで蟹茹でて食べたいか?
家で食べたらいいだけなのに
食べたくても我慢しろって思う+7
-0
-
224. 匿名 2024/05/04(土) 17:15:17
>>120
今ホテルのアメニティまでメルカリに出されてるからね
備品もメルカリで売りそう
+15
-1
-
225. 匿名 2024/05/04(土) 17:16:29
>>184
あんたってw
うちのホテルだけかもね、東アジアからのお客はコロナ以降本当に少なくて、外国人のお客はほぼ東南アジア系
たまーに台湾とか韓国から来るけど今の所被害は0だね+7
-1
-
226. 匿名 2024/05/04(土) 17:17:59
>>21
差別的な勝手なイメージってわかってるけど、どうしても中韓じゃないかと思ってしまう+25
-3
-
227. 匿名 2024/05/04(土) 17:20:36
>>1
犯人特定できそうだけど、できないものなの?チェックアウト後にすぐ気付けるやん+6
-0
-
228. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:33
>>26
1泊6万とかでも備品を持って帰ればただ以上かぁw
備品にはチップを入れて部屋の外に持ち出したら検知されるようにすべきだね+12
-0
-
229. 匿名 2024/05/04(土) 17:22:30
>>216
マスコミ鵜呑みにしかできないネトウヨ
日本の恥だから違う国に引っ越してね+2
-12
-
230. 匿名 2024/05/04(土) 17:22:44
>>226
中韓のほうが日本より裕福だけどな
東南アジアに対しては疑いないのね+9
-2
-
231. 匿名 2024/05/04(土) 17:23:03
>>222
人件費…+21
-0
-
232. 匿名 2024/05/04(土) 17:23:08
ご自由にどうぞって言うけどさ、
自由に盗ることがおもてなし?違うよね+0
-0
-
233. 匿名 2024/05/04(土) 17:24:00
普通に犯罪だから逮捕で+4
-0
-
234. 匿名 2024/05/04(土) 17:26:57
またグエンか…+1
-0
-
235. 匿名 2024/05/04(土) 17:27:09
なんで泣き寝入りなの?
海外のホテルならチェックイン時に提示したクレジットカードにのせて請求するよ?
もちろん持って帰ってないとなれば争うことになるけど
日本のホテル側の態度がそんなだからなめられるんだよ
ガンガン請求してやればいいんだよ
いつまで性善説でやってんの、
飲食店のキャンセル料とかもそうだけど、いい加減システム的にも請求できるようにしたらいいだけだよ
+29
-0
-
236. 匿名 2024/05/04(土) 17:27:15
>>33
岸田はじめ政治家は痛くも痒くも無いからね+9
-1
-
237. 匿名 2024/05/04(土) 17:28:42
>>38
韓国人(中国人もか)の考え方だよね
盗まれる方が悪い盗んだ相手を犯罪者にしないためにも盗まれないように隠しておくとか工夫するべきという意味不明責任転嫁犯罪者の逆ギレにもほどがある言い草+11
-1
-
238. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:04
>>5
実際にホテルで働いてるから分かるけど、外国人客が泊まる部屋は特にチェックしてるよ
本当に接客業やってるなら今は外国人旅行者が多いのは分かるはずだけどな+60
-0
-
239. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:23
>>35
盗むやつは結束バント程度なら切って盗むよ本当に救いようのないゴミクズ
もう盗んだ物とか金額関係なく問答無用で逮捕しなきゃだめだよね+43
-0
-
240. 匿名 2024/05/04(土) 17:37:11
>>229
お前が出ていけやw+12
-1
-
241. 匿名 2024/05/04(土) 17:37:57
>>205
最近このキャンペーン活動、活発過ぎない?
ガルちゃんどうしたんだろw+12
-0
-
242. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:02
宿泊料金に備品代を含めて、備品が正常なら後日返金するシステムは?とも思ったが、その手間は事務員さんが大変そう。難しいな。+0
-0
-
243. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:33
>>230
なんでスワップとかせなアカンの?
外貨ないの?+5
-4
-
244. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:06
>>241
そうそう、洗脳されてプラマイまでおかしいしw
+5
-0
-
245. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:09
>>1
住所書くよね+1
-0
-
246. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:50
>>49
一般的にホテルでは清掃係、点検係がシャンプーやボディーソープを確認してるので精液とか異物混入は気付くよ
個人的に面倒くさいのは客が容器に水を入れて薄くするケース
なんでホテルのシャンプーを薄めるのよ
自分の家でやってくれ+37
-1
-
247. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:24
>>44
ホテル清掃してますけど、大体中国人。ボールペンはほぼ持ってかれる。
浴室のシャンプーやボディーソープの中身全部抜いてく。 日本人も消臭スプレーとかもってく。
本当マナー悪い。+41
-0
-
248. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:35
バスローブとまくら持ってかれたことあったなあ。
新品じゃないのに、嫌じゃないのかな+5
-0
-
249. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:52
だいぶ前、Chinaがホテルの温水洗浄便座を持って帰ろうとして出国前に空港で取り返した。
って記事見たな。
Chinaが、宿泊する時は備品撤収するみたいだけど…今はどうなのか?+13
-1
-
250. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:17
>>43
フランスのホテルって全然アメニティないけど、
どこ泊まったの?+4
-3
-
251. 匿名 2024/05/04(土) 17:44:36
ポンプで置いてるシャンプーやボディソープを移し替えて持って行く人いた。日本人+4
-0
-
252. 匿名 2024/05/04(土) 17:49:59
日本人もいるだろうけど海外の人のほうがやらかしてそう+7
-0
-
253. 匿名 2024/05/04(土) 17:50:33
>>9
家電に関しては日本人でしょ
中国とは電圧が違うし、プラグの形状も違う
+4
-41
-
254. 匿名 2024/05/04(土) 17:52:11
>>17
友達2人と私でホテルの中にある中華レストランでランチした時にお粥とか蒸しパンがおかわり自由だった
食事中にそのパンを友達Aが持って帰ると言いだしたから私ともう1人のBで止めたけどAはカバンに入れた
店内の内装が鏡張りになっていたから店員さんが気付いて席に来て、「衛生面の問題があるのでお持ち帰りはご容赦ください」とAに言ったので仕方なくカバンからパンを出した
Aは明るくて朗らかな子だけど少しケチな性格だった
でも常識あると思っていたので、まさかあんな事するとは思わなくて驚いた+39
-0
-
255. 匿名 2024/05/04(土) 17:55:40
>>254
わたしの知り合いもそうだよ。普段からそうだから負のオーラが嫌で付き合いやめた+18
-0
-
256. 匿名 2024/05/04(土) 17:55:49
アメニティ要る?旅行すればどこにでもあるし、家で使わないし持って帰っても邪魔だからホテルで使って持って帰らないようにしてる。
+7
-0
-
257. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:49
>>254そんな人とは旅行しないな〜こっちまでハジをかく+27
-0
-
258. 匿名 2024/05/04(土) 17:57:19
高校の同級生で果物狩り行ったら規定の袋に入る分だけ持ち帰りOKでそれ以上は別途お金かかるのに、友達が勝手に私のリュックに果物詰め込んでたの後から知ってすごい嫌だった。
家庭環境悪い家の子で色々モラル低めだった。+13
-0
-
259. 匿名 2024/05/04(土) 17:59:20
備品持ち帰りとは別件になるんだけど
「部屋に現金を裸で100万ほど置いてきてしまった」「机の引き出しか、ベッドの下か、シーツの間かも」と言う客がいたので、清掃係が入る前に客室を調べたし防犯カメラも全て確認した
現金は見つからなかったし、不審者もいない、客の「ここに置いたかも?」という情報がどんどん変な場所を指定してきたので、ホテルの過失にして賠償を求める詐欺じゃないのか?と疑って対応する事になったよ
結局、客が「自分の勘違いかもしれない」と言い出したので終わりになったけど、詐欺狙いの客もいるという事で同業のガル民は注意してね+29
-0
-
260. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:43
手間がかかるけど、身分証のコピーをもらってチェックアウト前にスタッフが室内チェックするしかないよね。
昔の旅館とか冷蔵庫のドリンクが減ってないか確認してなかったっけ?あれ復活させたらいい。+9
-0
-
261. 匿名 2024/05/04(土) 18:03:20
>>6
そういうアメニティーすら持ち帰らないしほぼ使わないので、何でもかんでも持ち帰る人間引く。+71
-8
-
262. 匿名 2024/05/04(土) 18:05:37
>>238
>>5だけど全てのホテルが外国人多いとは限らないから
うちは結構田舎だから日本人の方が多いしどの客がどの部屋にいたかもちゃんと把握した上で言ってる
あと日本のために言ってるだけであって日本が嫌いなわけじゃないよ
+6
-7
-
263. 匿名 2024/05/04(土) 18:09:06
>>16
でも予約する時に
個人情報入力するから
犯人わかる事ない??って思うんだけど
どうなんだろう+21
-2
-
264. 匿名 2024/05/04(土) 18:09:46
>>217
それでいいと思う
自分はホテルで清掃後のチェッカーをやってるけど、最近は清掃係として働く外国人が多く、本当に清潔な状態で仕上げてるのかどうか見ただけでは判断できない
本来は綺麗な布で拭き上げる所も彼らは適当にやる
多分、他のホテルでもチェッカーがその現場を見つけたら注意してるだろうけど、さすがに部屋数が多いホテルは手が回らないと思う+32
-0
-
265. 匿名 2024/05/04(土) 18:12:12
>>2
最近は外国人が
多いからそんな事もあるよね+11
-1
-
266. 匿名 2024/05/04(土) 18:14:09
>>262
まぁ、日本人でも客室をめちゃくちゃに汚す客はいるしなぁ
うちは貸し出したiPhoneの充電器を若い日本人客に持っていかれた
「もしかして間違えたか、荷物に紛れて持っていってませんか?」的なメッセージを送って様子見してるとこよ+16
-0
-
267. 匿名 2024/05/04(土) 18:21:19
>>253
どうだろう?そう思わせてもやらかすのが中国人。ちゃんとルートもあるだろうし。+6
-1
-
268. 匿名 2024/05/04(土) 18:23:22
中国か韓国の奴らだろう
+2
-0
-
269. 匿名 2024/05/04(土) 18:25:01
>>44
私の元友人、日本人だけどホテルは汚していい場所ってとんでもない認識で、ベッドにゲロ吐いて掃除しないで帰った事あるよ
備品は持ち帰らなくても、とんでもない非常識って本当にいるんだよ+23
-3
-
270. 匿名 2024/05/04(土) 18:35:12
正直、日本も性善説で甘いからだと思う。少しは賢くなってほしいわ。+10
-0
-
271. 匿名 2024/05/04(土) 19:09:23
>>2
どんな家庭で育ったらこんな事する人に育つのか…+17
-0
-
272. 匿名 2024/05/04(土) 19:14:21
>>5
日本人物は盗まない
でもアメニティ類きっちり持って帰る人は多いかな
部屋の使い方も比較的必要最低限しか触らないから綺麗だけど髪の毛とか埃はかなり気を付けないと結構そこなの!?ってケチケチクレームつけられるから警戒してる(コロナ禍隔離で部屋貸してた時とかめちゃくちゃうるさかった)
中国人韓国人は想像通り汚くて荒れまくり率が高い
ドライヤー無いのに遭遇したこと何回かあります
だらしがないのかリモコンとか間違えて鞄入れて持っていかれちゃうこともありました
ゴミもあちこち落ちてて食べ残し飲み残しもいっぱい置いてくし分別なんてできているわけがない(未開封は清掃スタッフが有り難くもらってたりする)
男は案外そうでもなくて女の方が圧倒的汚い
韓国人は特に酒のゴミが半端ないのと夜中飲んで騒いで近隣クレームが何回かありました
中国人は使い方最悪だけどガサツなのかクレームは言っては来ませんが韓国人は人にはやけに厳しいのかタオルもっとよこせだの文句とか要望があったりで面倒
白人系は大抵綺麗
たまにはずれもあるけど中韓に比べたら可愛いレベル
特にドイツとかヨーロッパはエコ活動国が推進してるのかアメニティも持参してて一切手つけられてないこともしばしば
ゴミも可燃とプラとそこまで分けるのか!ってぐらい丁寧なゲストもいます
おまけに旅慣れてて寛大な人も多いみたいでたまにやらかして謝りに行った時とかもIt's ok~みたいな人が多くて助かります
客室清掃する側からするとこんな感じですよ
清掃側的にはまあまあ気を使うけどユーザーとしての日本人は決してマナー悪くはないと思います
+47
-4
-
273. 匿名 2024/05/04(土) 19:16:51
>>17
フードコートですらペットボトルに水入れて持ち帰ってる外国人がいる。
ましてや5本も。+14
-0
-
274. 匿名 2024/05/04(土) 19:29:04
>>15
こないだ浅草通ったら外人ばっかだったわ。外人乗せた人力車たくさん稼働してたけど円安だから相当儲けてるだろうね、あれって大した距離じゃなくてもそこそこの値段した記憶あるけどな。ホテルもレストランも10倍とまでいかなくても外国人料金設定したら全然皆お金落としてくれそう今なら。+15
-1
-
275. 匿名 2024/05/04(土) 19:41:09
>>169
否定しないんだ笑+5
-1
-
276. 匿名 2024/05/04(土) 19:56:48
>>24
ラブホはたまにある
ほんとに勘弁してほしい+2
-0
-
277. 匿名 2024/05/04(土) 20:04:30
クレジットカード登録必須にして引き落としするとか?
+2
-0
-
278. 匿名 2024/05/04(土) 20:05:22
>>40
外国人と断言もできないよ+6
-0
-
279. 匿名 2024/05/04(土) 20:05:39
>>17
ホテルの前の歩道に味のりがいくつか袋ごと落ちてた。
誰か観光客がたくさん持ち帰って落としたのかなと思った。+16
-0
-
280. 匿名 2024/05/04(土) 20:06:37
>>9
ホテルスタッフですが普通に日本人の方でも備品の窃盗はありますよ。リセッシュにお部屋の枕、ボールペンはしょっちゅう。朝食のパンやジャムをポケットに詰める人もいます。なかには1人利用でチェックインして、スタッフの目を盗んでお連れさんを部屋に入れようとする人もいます。そういう方は利用履歴の所に登録されますのですぐわかります。+50
-3
-
281. 匿名 2024/05/04(土) 20:08:35
>>272
私も清掃とチェックしてるけど、日本人も持ち帰るよ!
最近の人はお金ないのか、元取ろうとしてなんでもがめつい。+6
-9
-
282. 匿名 2024/05/04(土) 20:12:14
>>253
売れば金になるし、中国に帰るとも限らないよ。
勿体無いからとことん利用しようと根性で、水道一晩出しっぱなし、シャンプーはたくさんプッシュ、家ではできないからとことん散らかし倒すみたいなことするよ。
固定して持っていけないようにしたら、コードを切ったり別の嫌がらせしてくる気がする。+15
-1
-
283. 匿名 2024/05/04(土) 20:23:30
>>250
横だけど、五つ星ホテルだとどこもアメニティめちゃめちゃあるけどなー
四つ星でもロクシタンとか+15
-0
-
284. 匿名 2024/05/04(土) 20:23:42
>>281
日本人ケチでお金大して落とさない上神経質気味で良いサービス求めたがる傾向はあるけど物盗む連中も増えてきたんだね
+9
-1
-
285. 匿名 2024/05/04(土) 20:24:17
>>269
「元友人」という事は縁切りしたのね
嘔吐は匂いが残るし後始末が大変で、ホテル側はその部屋を売り止めする事があるのになぁ
本来なら部屋のクリーニング料や損害分を請求される案件だね+18
-0
-
286. 匿名 2024/05/04(土) 20:28:05
>>13
チェックアウトの時盗難されてないかお部屋チェックしないのかな?+30
-1
-
287. 匿名 2024/05/04(土) 20:28:48
>>280
ボールペンはあるあるですね
早朝を狙って料金未払いの客も時々いませんか?
常習犯だとリストに載せるんですが、平然とやってくるんですよねー+7
-0
-
288. 匿名 2024/05/04(土) 20:29:20
>>45
チャイナを排除してるアパは賢い+21
-0
-
289. 匿名 2024/05/04(土) 20:30:24
>>60
めっちゃマイナスつけられてるじゃん草
サービス業経験してる人だったら日本人も案外クソ多いって分かるよ
良い人は超良い人だけど景気悪いから卑しいロクでもない人本当に増えてきたよね
引きこもりがる民は一体日本人に何を夢見て期待してるの+20
-3
-
290. 匿名 2024/05/04(土) 20:41:43
>>1
経済悪化すると、卑しい女ネタ増えるな~。+2
-0
-
291. 匿名 2024/05/04(土) 20:45:21
>>289
まぁ、そこは職場によって違うからさ
イメージでプラマイする人もいるしねー
自分はホテル勤務だけど日本人より中韓の客が酷いので「この部屋の客は日本人で良かった」というケースが多かったりする+10
-1
-
292. 匿名 2024/05/04(土) 20:53:24
>>283
返信ありがとう
四つ星だけどなかったな
パリの中心部で10万以下のホテルだったからかな
いつか五つ星行ってみる+5
-0
-
293. 匿名 2024/05/04(土) 20:59:01
>>264
コロナ禍に泊まったホテル新しかったけど2箇所とも浴槽がざらざらしてたよ。フロント中国人ぽかったし今思えば外国人清掃員だったかも。+6
-0
-
294. 匿名 2024/05/04(土) 21:04:55
>>254
私の知り合いもだよ。
ビニール袋とかタッパー持参で驚いた。
それ以降会ってません。+19
-0
-
295. 匿名 2024/05/04(土) 21:07:23
>>6
ごめん引くわ…
ドヤって載せてるあたりが特に+10
-25
-
296. 匿名 2024/05/04(土) 21:15:56
高級旅館やスイートに泊まる客は金持ちなんでアメニティとかそのままの事が多い
でもGotoトラベルとかで普段は来ない金ない層が安く泊まった途端根こそぎ持っていかれる地獄と化す+1
-0
-
297. 匿名 2024/05/04(土) 21:20:44
>>289
空港勤務だけど、ほぼ日本人しか使わない職員トイレは綺麗だよ
汚物入れがティッシュの山になる事もないしね+14
-2
-
298. 匿名 2024/05/04(土) 21:26:01
時効かな、友人がボロボロボロになったハンドタオルを持っていてそれがどうも多分拝借した物っぽくて引きました
だがそこまで愛着を持って使ってくれているのであればタオル的にはしあわせ?+0
-0
-
299. 匿名 2024/05/04(土) 21:27:07
>>281
日本人はお金ない場合旅行しない
中韓は旅行するお金あっても持ち帰る+10
-1
-
300. 匿名 2024/05/04(土) 21:28:21
>>16
住所が外国の場合は難しくない?モラル的に外国人が多そうだし+9
-0
-
301. 匿名 2024/05/04(土) 21:31:38
>>21
日本人でもいます。グラス持ち帰ってカバンの中で割れて怪我したとクレームつけてきたり、とんでもなく非常識な日本人も多数います。+21
-1
-
302. 匿名 2024/05/04(土) 21:40:06
>>254
知り合いとバイキングに行った時それやっていた
なんなんですかね+9
-0
-
303. 匿名 2024/05/04(土) 21:52:22
>>262
客室をめちゃくちゃ汚す、で、神大のサークルの旅館破壊行動思い出した。国立大の、ほぼ、日本人だよね、たぶん‥+10
-3
-
304. 匿名 2024/05/04(土) 21:58:00
だって中国人だもの+5
-1
-
305. 匿名 2024/05/04(土) 22:00:06
>>35
勤務先ホテルは結束バンドからチェーンなった。それでも盗まれる+10
-0
-
306. 匿名 2024/05/04(土) 22:00:58
>>152
子連れはかなりたち悪いよね+12
-2
-
307. 匿名 2024/05/04(土) 22:02:51
かなり前から中国人観光客が盗むってニュースになってたじゃん
台湾のホテルでは販売できると言って価格表を部屋に置くという対策をとったとニュースがあった+20
-0
-
308. 匿名 2024/05/04(土) 22:04:24
>>9
もし日本人なら、頭の弱い人だろうな
障害があるのか無いのか分からんけど、やって良いこと悪い事の判別が出来ない人って、少数だけど居るからね+22
-0
-
309. 匿名 2024/05/04(土) 22:08:47
>>297
トイレは分かりやすいね
国によってはトイレで紙を流さなかったりするし
日本に来ても祖国と同じようなトイレの使い方をするから汚くなる
+12
-0
-
310. 匿名 2024/05/04(土) 22:09:08
>>227
チェックアウトしてすぐに部屋掃除するわけじゃないから、、、+4
-0
-
311. 匿名 2024/05/04(土) 22:16:35
ボールペン見ると結構いいとこ泊まってんなって感じだね。客層レベルが低下しそう+4
-1
-
312. 匿名 2024/05/04(土) 22:17:24
>>295
ぜんぜん引かないよ。
手ついた余ったものはゴミになるだけ。サービスなんだから、1人一個のアメニティは持って帰ってくれた方がゴミも減っていいわー+28
-2
-
313. 匿名 2024/05/04(土) 22:18:18
前に間違ってボールペン一本持って帰って来てしまったんだけど、、+0
-0
-
314. 匿名 2024/05/04(土) 22:25:50
コロナ前に中国人観光客がテレビ持って帰るってニュースになってたなぁ。思い出したわ。+4
-0
-
315. 匿名 2024/05/04(土) 22:31:33
>>313
実際はボールペン一本くらいなら大丈夫
ボールペン、歯ブラシ、ボディタオルといった物はホテル側が多めにストックしてるよ
ドライヤーとか加湿器を持っていかれると本当に困るけどね+7
-0
-
316. 匿名 2024/05/04(土) 22:36:11
>>287
同じ業種の方ですか?ボールペンはアスクルでしょっちゅう発注しています(笑)フロントでボールペンを貸して欲しいとたまに言われますが、返ってこない可能性もあるので私物のボールペンは絶対に貸さないですね(笑) 私の勤めているホテルはチェックインの際にお支払いをしていただくので未払いはありませんが、夜間スタッフの少ない時間にお連れさんを部屋に入れて泊めさせようとする方はたまにいらっしゃいます。先日はこっそりハムスターを入れてる若い女性がいてスタッフ一同びっくりしました
+17
-0
-
317. 匿名 2024/05/04(土) 22:44:05
>>17
ハイジの白パンを思い出す。
おばあさまの為に毎朝パンをこっそり部屋に持ち帰って鞄に詰めてたよね。+6
-0
-
318. 匿名 2024/05/04(土) 23:04:20
>>217
私も使わないな+0
-0
-
319. 匿名 2024/05/04(土) 23:04:51
>>272
汚くしますよね!
寿司ざんまい行ったら韓国人男性4人組がいた。チェックする訳じゃないけど目に入ったのは、注文は寿司一貫頼んで写真撮ったり、グラタンとデザートみたいの注文してた。帰る時に自分達の忘れ物ないかテーブルの下までチェックしてたけど、テーブルの上すごく汚くしてて驚いた。+14
-0
-
320. 匿名 2024/05/04(土) 23:07:53
>>280
小規模ホテルなんだけど、うちは監視カメラでチェックしてて人数オーバーしたら追加料金かもう一つ部屋をとってもらってる。+17
-0
-
321. 匿名 2024/05/04(土) 23:08:45
>>264
ホテルの布団だと心なしかかゆくなる+8
-0
-
322. 匿名 2024/05/04(土) 23:11:05
>>28
海外のホテルでは、客室内の確認をホテルスタッフが済ませてからしかチェックアウトできないところもあるよ。+5
-0
-
323. 匿名 2024/05/04(土) 23:14:38
>>309
次に使う人への配慮ってものがないのよ+4
-0
-
324. 匿名 2024/05/04(土) 23:21:24
>>258
自分のじゃなくて人のに入れてるあたり本物の意地汚さを感じる+6
-0
-
325. 匿名 2024/05/04(土) 23:22:46
>>1
朝食をタッパーにつめて持って帰るのは駄目だけど、ドーミーインって朝食の食べ放題をたくさん食べさせて貰ったので夕方までお腹すきませんでした!な人が多いので、頑張って自分の胃袋に詰めればいいんでは?+8
-0
-
326. 匿名 2024/05/04(土) 23:29:44
>>35
わかる気がする。
あれが無料これが無料につられて泊まるような人達だもん。+3
-0
-
327. 匿名 2024/05/04(土) 23:43:30
テレビを持ち帰るって結構な大きさあるのにどうやって持ってるんだろう
最初からそのつもりで梱包資材持ち込んでホテル入ってるのかな+0
-0
-
328. 匿名 2024/05/04(土) 23:46:46
>>1
こんなのするの中国人じゃないの?
日本人する?+9
-0
-
329. 匿名 2024/05/05(日) 00:17:15
以前池袋のメトロポリタンに泊まった時にシャンプーとコンディショナーが動かないように固定されてた
中国人がめっちゃ多かったから窃盗対策なんだなとわかったわ+5
-0
-
330. 匿名 2024/05/05(日) 00:30:27
この連休中、会津若松のホテルに宿泊
寝間着の着心地が良くて本当持って帰りたいと
思ってしまった…
このトピ見てちょっとびっくり
窃盗にならずに済んだよ!!+0
-6
-
331. 匿名 2024/05/05(日) 00:33:16
被害届ださないの?宿泊者の住所氏名わかってるよね?+1
-1
-
332. 匿名 2024/05/05(日) 00:33:37
>>106
全く同じことを書こうとしたよ
びっくりするよね+3
-0
-
333. 匿名 2024/05/05(日) 00:49:51
>>205
キャンペーン中だから、また日本ダメダメトピ来たよww日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実girlschannel.net日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実 総務省の家計調査報告書を過去10年にわたって追っていくと、高齢世帯の赤字額の平均値は、夫婦世帯で月5万円、単身世帯で月3.5万円です(実収入から支出を...
+2
-0
-
334. 匿名 2024/05/05(日) 00:50:38
>>1
最近読んだ「女帝◯◯◯子」思い出してしまった。+1
-0
-
335. 匿名 2024/05/05(日) 00:51:54
>>44
日本人多いね
昔同じ会社の後輩くんでラブホ受付のバイトをしていたことがあるという東大出身の男子が、ラブホに来る人(もちろんインバウンドなんか流行る何十年も前なので日本人)テレビ盗もうとした人結構いるっていってたから
昔からいるけど、日本が貧民国になっていくにつれて躾のなってない社会常識のない人は増えてると思う
親からして、子供の躾出来ない親が子供産んでるんだもの、負の連鎖でどんどん増殖してくでしょ+6
-1
-
336. 匿名 2024/05/05(日) 00:52:53
>>328
日本人でも残念ながら相当常識のない人が増えています+5
-0
-
337. 匿名 2024/05/05(日) 01:01:37
>>254
友達でも引くよね+9
-0
-
338. 匿名 2024/05/05(日) 01:03:02
>>9
某国人かな?って思うけど日本人皆無では無いと思う
ネットで知り合った北海道民(たまたま道民だっただけでどの都道府県にもいると思うけど)は兄の悪友に実家のテレビパクられたとか言ってたよ…
それでも知人を続ける感性が私には理解不能だったけど話盛ってる風でもなく、知り合いとてちゃんと警戒してなきゃやられるよね〜って感じで話しててどんな民度の界隈に住んでるんだろう…って思った、リアルじゃまず接点無い相手だなと+18
-0
-
339. 匿名 2024/05/05(日) 01:08:19
強力接着剤で付けた万引き防止タグ
ホテルの備品につけなきゃね+2
-0
-
340. 匿名 2024/05/05(日) 01:38:19
>>280
うちは旅館で日本人客にPOLAのシャンプーリンスボディシャンプー全部中身抜かれたことあったな笑
なんか病気とかで成分がどうのこうのいちゃもん付けてきたけど、全部中必要あんのか?と思ったわ
ネット経由で予約してきてるのに写真も載ってるのにアメニティ何使ってるか確認もせず、病気の申告も無しに泊まりに来たから、構わずNGにぶち込んでやったわ
+21
-0
-
341. 匿名 2024/05/05(日) 01:50:21
>>313
私もある。ホテルに3ヶ月住んでた時があったんだけど、自宅からスプーンとかの食器も持って行ってて、間違えてフォークを持って帰ってきてしまって。後日用事のついでに返しに行ったよ+4
-0
-
342. 匿名 2024/05/05(日) 01:54:31
>>169
日本人だからね+2
-0
-
343. 匿名 2024/05/05(日) 01:59:58
>>169
たくあん大好きだわ+3
-0
-
344. 匿名 2024/05/05(日) 02:06:25
GWの旅行先で有名な神社にお参りに行って御朱印を頂くために並んでたんだけど、中国人の観光客群と一緒になっちゃってすごく時間がかかったのにさらに横入りされてムカついた。日本に来るなとは言わないけど、最低限のマナーは守って欲しい。横入りして手に入れたお守りの効果はないと願うわ。+5
-0
-
345. 匿名 2024/05/05(日) 02:12:21
>>280
前からちょっと疑問に思ってたんだけど、昔のドラマとかでホテルのバーで飲んでて部屋とってあるよとか言いながら男が女にルームキー渡すのって、一か八か2名で予約してあるの?+18
-0
-
346. 匿名 2024/05/05(日) 02:18:17
>>171
ベシャメル+0
-0
-
347. 匿名 2024/05/05(日) 02:35:18
買い替えて不用になったスーツケース置いていく海外の人も多いってニュース見たことある
置いてかれるのも保管とか処分とか大変だよね+5
-0
-
348. 匿名 2024/05/05(日) 02:48:00
土人が+0
-0
-
349. 匿名 2024/05/05(日) 03:08:35
>>30
うちの地域はどこにでもそんな張り紙ある
スーパー、道の駅、ドラスト、コンビニとか
コロナ禍初期は消毒液にもチェーン繋がれてたしね+6
-0
-
350. 匿名 2024/05/05(日) 03:17:55
知人がホテルの掛け布団を持ち帰ろうとした時は驚いた。
+2
-0
-
351. 匿名 2024/05/05(日) 03:23:59
>>285
ホテル以外でも非常識な言動が多いから縁切ったよ。
映画館やテーマパークでもバレなきゃいい精神で非常識な事して周りに恥じ掻かせてるのに開き直ってるから、ダメだこいつって心のシャッター降りた。+4
-0
-
352. 匿名 2024/05/05(日) 03:36:31
>>9
うちのホテルは加害者日本人だったけど障害手帳持ってた
体は普通だったから精神の方だな+15
-0
-
353. 匿名 2024/05/05(日) 03:37:31
>>9
全然いる
ガル民は日本人に夢を抱きすぎ+15
-1
-
354. 匿名 2024/05/05(日) 05:03:46
>>2
窃盗罪で逮捕でいいよ。ドライヤーやテレビまで持って帰るとかありえない+6
-0
-
355. 匿名 2024/05/05(日) 05:34:36
>>66
キャリーバッグにそんなデカいものが入るのかな
+0
-0
-
356. 匿名 2024/05/05(日) 05:36:16
>>312
凄い正当化してる+1
-5
-
357. 匿名 2024/05/05(日) 05:52:02
>>259
やり口がヤ◯ザだね+4
-0
-
358. 匿名 2024/05/05(日) 07:11:22
>>1
後で請求すればいいじゃんカード決算のみにして+2
-0
-
359. 匿名 2024/05/05(日) 07:14:08
>>6
綿棒の個包装はメイク直し用に持って帰る
あとお子さま向けの動物の形の水に付けるとタオルになるやつは家でもやりたいと言うから持って帰ったことはある
海外の高級ホテルとかだと日替わりでホテルの名前が入った小物置いてくれてたからそれは貰って良いやつだろうと持って帰ったけど+4
-2
-
360. 匿名 2024/05/05(日) 07:16:30
>>17
食べ物はあんまり見ないけど珈琲とかはお部屋でもどうぞって紙コップも置いてあるとこあるからそれを
タンブラーや水筒に入れてる人はたまに見る+1
-0
-
361. 匿名 2024/05/05(日) 07:36:58
>>216
そうだよね
中国へ旅行する日本人なんて皆無じゃない?
タダでも行きたくないわ。韓国もだけど。
+5
-0
-
362. 匿名 2024/05/05(日) 07:42:28
空気清浄機は置かなくていいんじゃない
ドライヤーも安いのでいいよ
甘やかすな+1
-0
-
363. 匿名 2024/05/05(日) 07:52:30
中国人は冷蔵庫も持って帰るからね
ホントびっくりしたよ+2
-0
-
364. 匿名 2024/05/05(日) 08:03:50
外国人が大量に入国してから日本はめちゃくちゃになっている
全員帰国しろ!+3
-0
-
365. 匿名 2024/05/05(日) 08:04:25
外人入れたらこうなるのは分かり切った事でしょ+4
-0
-
366. 匿名 2024/05/05(日) 08:10:35
>>345
そういう場合は、ダメだったらセフレ的な人を呼ぶんじゃない?水商売の女性で付き合いある人とか。最悪デリバリーのビジネスの人とか。+4
-0
-
367. 匿名 2024/05/05(日) 08:16:34
ビジホに宿泊し朝食バイキングで、
中国系の方がトマトなど沢山とって席に戻り袋にうつしバッグに入れていました。これを何度も繰り返してたのでスタッフの方にお伝えし注意されたその方は、取ってないとそのまま帰ってた。中国系の方はマナーが本当悪い。+10
-0
-
368. 匿名 2024/05/05(日) 08:52:45
>>360
こぼすから水とかいただいていく
薬を飲むのに使う
コーヒーはさすがにないけど+1
-1
-
369. 匿名 2024/05/05(日) 09:25:37
旦那がホテル名入ってるバスタオル持ち帰る人で、
結婚して2回目で気付いて教えだけど本当に知らなかったみたいだから、独身時代常習犯だったのかも。
あんな湿ったのよく持ち帰るなあって思う。+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/05(日) 09:43:04
泥棒じゃん
どうしてここまでな感覚になるの?
すぐバレない?
ホテル泣き寝入りするの?
警察案件だよ
すごい神経の人がいるもんだ+0
-0
-
371. 匿名 2024/05/05(日) 10:13:01
>>2
宿泊時点で部屋番号と住所・氏名を記録されてるのに出来るの?防犯カメラにピースして窃盗するのと同じ+2
-0
-
372. 匿名 2024/05/05(日) 10:15:04
>>6
ホテルのによってはこういうアメニティも使いまわし出来ないから持って帰ってくれた方が処分する手間が省けるらしいね
髭剃りとかくしはいらないけど化粧水のお試しとかパックとかは使うから余ったら持って帰る+16
-1
-
373. 匿名 2024/05/05(日) 10:17:25
甘いんだよ
犯罪なんだからしっかり対策
身分証明書を提示して窃盗した場合は定価の10倍払わせろ+4
-0
-
374. 匿名 2024/05/05(日) 10:27:43
日本が緩いのを逆手に取ってる感はある。ドンドン捕まえないとヤバいね。窃盗でね。日本は持って行っても大丈夫!なのだろう。ナメられてる。+2
-0
-
375. 匿名 2024/05/05(日) 11:02:46
>>7
煮沸消毒したら、パンツのゴム伸びないかな?+0
-0
-
376. 匿名 2024/05/05(日) 11:09:09
>>344
神道に関わりなさげなのに並ぶなんて、スタンプラリーと思ってるのかも?
お頒けされたご朱印は転売+0
-0
-
377. 匿名 2024/05/05(日) 11:12:18
>>330
欲しかったらホテルのスタッフに相談すればいいんだよ+2
-0
-
378. 匿名 2024/05/05(日) 11:18:15
>>28
それ良いね!でも人手がかかるとチェックアウトの順番待ちが増えるからな。寝具とかは無理だけど電化製品だけでもチップ埋め込んで、もとに戻さないとチェックアウトできないような仕組みにするとかなら可能かもね。+4
-0
-
379. 匿名 2024/05/05(日) 11:24:41
>>330
思うまでは共感できるけど、持って帰ったら窃盗になるくらいは常識として知っておかないと。たまに館内のお土産屋で部屋着売ってたりもするから、同じの購入できないか聞いてみるのは有りだよ。+4
-0
-
380. 匿名 2024/05/05(日) 11:32:10
>>121
>盗めるような品物配置してるほうが悪い
高島屋の黄金茶碗窃盗犯(とその父)みたいな理屈やん
高島屋の後、他の店でも盗めるかもと新丸ビルとか徘徊してたらしいね+2
-0
-
381. 匿名 2024/05/05(日) 11:35:19
>>1
図書館のゲートみたいに、備品を持ちだしたら警報が鳴るようにしたら?+1
-0
-
382. 匿名 2024/05/05(日) 11:38:53
>>259
毎年現金紛失は聞きます。結局見つからない。
あと、チェックアウトのゴミ箱の中に書類があったとか言い出した外国人の旅費も含めた50万円くらいの弁償ありました。+0
-0
-
383. 匿名 2024/05/05(日) 12:02:32
>>15
外国人宿泊大歓迎で値上げしたならそりゃそうなるよね
値上げ分で補填できるんじゃない?
どこのホテルも外国人だらけ、マナーもモラルも生活様式も日本とは違うんだから仕方ないね+4
-0
-
384. 匿名 2024/05/05(日) 12:17:05
持って帰っていいアメニティを置いて帰る人は勿体ないと思う+1
-0
-
385. 匿名 2024/05/05(日) 12:24:39
>>5
大昔から同じようなことあったよ
最近の話だけではないと思う+3
-0
-
386. 匿名 2024/05/05(日) 12:26:39
>>12
スーツケース捨てて部屋に置きっぱなしにしてチェックアウトする人もいるらしいよ
粗大ごみ+6
-0
-
387. 匿名 2024/05/05(日) 12:41:19
数年前、インバウンドが流行りだした時からずっと言われてたよ。
中国人はテレビとか盗んで行くから、ホテル内の備品はチェーンに繋げるものは全部繋いでるって聞いた。
ドライヤーとかは困ってしまうね。
でも、すごく今更な話だよ。
中国人はホテル内のものを泥棒するんだってさ。だからそれ込みで考えて対策しないと+5
-0
-
388. 匿名 2024/05/05(日) 12:47:12
>>5
日本での犯罪者の割合を見ればインバウンド中韓と在日が多いのは明らか+3
-0
-
389. 匿名 2024/05/05(日) 12:53:32
ありがとう自民党+0
-0
-
390. 匿名 2024/05/05(日) 13:25:39
>>7
魚を丸ごと茹でられたことはあるね…部屋がもう生臭い…ケトルも廃棄だし+3
-0
-
391. 匿名 2024/05/05(日) 13:32:36
コロナ前だけど日本の文化財になってる某老舗旅館に中国人団体客が泊りに来て、当時のまま保存してある建物を「古臭い」「ボロい」「部屋が狭い」などクレーム入れまくって口コミ欄も荒らしてたことあった。なのにその団体客も宿泊部屋だけでなくトイレや風呂場、遊戯室の備品を大量に持ち帰っていた。+4
-0
-
392. 匿名 2024/05/05(日) 13:54:38
貧しくなってるのか外国人なのか…+0
-0
-
393. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:01
こういうの多過ぎるからX線検査機導入したいよね。
チェックインの時とアウトの時検査機通すの。
問題はX線検査機を導入する費用だわね…
手荷物検査だと
「元から持って来た!」って騒ぐだろうし…
あ、でも、インとアウトの時手荷物検査すればいいのか。手間だけど。
でも、手荷物検査で写真撮らないと証拠にならないし、そこまですると人権侵害とか色々うるさくなりそうだからやっぱX線かな…
+2
-1
-
394. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:17
>>5
本当に日本人!?確かにクソつまらない上に友達のみに公開してユダに裏切られて拡散されてるアホなバカッターも居るから一概には言えないけど…
私が知る限りホテルの備品窃盗は日本人ではないと思うよ、防犯カメラ見ればすぐ捕まる+2
-0
-
395. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:42
>>1
これは豪華客船だけど似たような状況になっているみたいね豪華客船上の中国人客に、非難殺到 - YouTubeyoutu.beぜひご登録をよろしくお願いいたします。ガンジンワールド:https://www.ganjingworld.com/ja-JP/channel/1fnrmg7gpdn6AsQxbNmliSuOx11n0c?tab=home----------------------------------*我々はどこにも属さない独...">&l...
+3
-0
-
396. 匿名 2024/05/05(日) 14:15:05
>>230
裕福かどうかじゃなくて、国民性、考え方。+4
-0
-
397. 匿名 2024/05/05(日) 14:16:57
>>262
あと日本のために言ってるだけであって日本が嫌いなわけじゃないよ
在日ってことですか?+0
-0
-
398. 匿名 2024/05/05(日) 14:19:41
移民反対!
嘘ついても物盗んでも悪いと思わない外人
入れるからこうなるんだよ+0
-0
-
399. 匿名 2024/05/05(日) 14:22:21
>>166
チェックイン前とチェックイン後に撮影すれば良くない?+2
-0
-
400. 匿名 2024/05/05(日) 14:35:19
>>1
やっぱ身分証いるね
外人はチェックアウトの時部屋のチェックいるね+1
-0
-
401. 匿名 2024/05/05(日) 14:45:05
>>9
この時期旅行行ける日本人なんてそこそこお金に余裕あるんだろうから違うんじゃない?
ゼロじゃないとは思うけど、だとしてもニュースになるくらいだから激増してるってことでしょ?
アジア系の安いツアー客じゃないかな+1
-0
-
402. 匿名 2024/05/05(日) 14:55:28
今までは席取りでバッグ置いてても盗まれなかったけど
これからはそれも出来なくなるわ
外国人が来てプラスになる事なにもない
+0
-0
-
403. 匿名 2024/05/05(日) 15:00:30
ホテル勤務してたけど日本人でも余裕でやばい客いたよ
テレビ盗んだやつもいたし電子レンジに靴下入れてた客もいた+4
-0
-
404. 匿名 2024/05/05(日) 15:26:47
>>403
それって盗難届け出さないの?+2
-0
-
405. 匿名 2024/05/05(日) 15:28:47
>>5
ホテル勤務ですが備品の持ち帰り9割外国人ですよ。日本人ならすぐ請求出来るし。+1
-0
-
406. 匿名 2024/05/05(日) 15:33:57
私は逆に気持ち悪くて持って帰れない派。
シャンプーとか石鹸とか使うけど
持ち帰ろうとまでは思わない。+0
-0
-
407. 匿名 2024/05/05(日) 15:38:12
>>254
私が見たときは
朝食ビュッフェで
味噌汁お玉にすくってシナチクが
そのまま直のみして味見してたよ。
それから二度と行かない。+5
-0
-
408. 匿名 2024/05/05(日) 15:48:44
>>140
安いホテルや飲食店に来る客は安物人間が多いから卑しいことするんです。+2
-0
-
409. 匿名 2024/05/05(日) 15:52:00
>>177+2
-0
-
410. 匿名 2024/05/05(日) 15:53:24
格式高い旅館やホテルのエントランスに万引き防止用のゲート付けるのも野暮ったいけどそのくらいしないともう無理かも+2
-0
-
411. 匿名 2024/05/05(日) 16:27:53
>>309
温泉のロビーのトイレに入ったら見事に無法地帯でここは日本なのかと思ってしまった
目に入ったのはトイレットペーパーがあちらこちら波打っている状態+1
-0
-
412. 匿名 2024/05/05(日) 18:43:42
>>404
テレビなら出すけど、例えばケトルとかだったら諦める
結局見つかっても踏み倒される事もあるし警察に言って帰ってくる場合もあるけど、返す返す詐欺の奴は全然いるよ
警察も被害額が少ないと民事だからとか言って頼りにならない
飲食代とかも少しだけ払って踏み倒す奴いる+0
-0
-
413. 匿名 2024/05/05(日) 19:22:03
>>356
正当化もなにもホテル、アメニティもサービスに含まれてるのは本当だからね。旅館オリジナルの袋や風呂敷をアレンジして可愛く使ってくれたら嬉しいし、持って帰っていいですかー?って聞かれた時には、是非旅の思い出にお持ち帰り下さいって勧めてたよ。
部屋のボールペンも欲しけりゃどうぞのものだよ。
ただ、冷蔵庫の有料品や行きすぎた備品の持ち帰りは顧客情報として残してグループ会社にもわかるように情報は共有されます😊
アメニティ一つでそこまで意地張るのはなんでかな?清掃の時なんて早く掃除してセットしたいからアメニティがどうのなんて見ないよ。+0
-0
-
414. 匿名 2024/05/06(月) 00:12:56
>>317
それでカビちゃったよね。+1
-0
-
415. 匿名 2024/05/06(月) 00:40:59
>>256
若いころは、ブルガリとかうれしくって持って帰るの普通だった。
それに癖毛が落ち着くんだよね、なぜかアメニティのシャンプーって。
石鹸は良い香りだから引き出しに入れたりしてた。
コロナ以降海外しか旅行していないけど、高級ホテルでもボトルシャンプーになってたりするから、香りが好きなのに限るけど、連泊で追加されて置いてあるの持ち帰るようになったよ。
エコなんだろうね、歯磨き粉も紙に入ってたし。
ボトルシャンプーはやっぱり嫌だなって思うから、ボトルシャンプーだと分かってるホテルに泊まる時は他のホテルのアメニティやトライアルサイズの買って持って行ったりしてる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する