-
1. 匿名 2024/04/30(火) 00:14:57
TikTokで今、ドラえもんのウンタカダンスが流行っています(娘が見せてくれた)
ウンタカダンスは2016年のドラえもんの映画なのに何故今?とふと疑問に思いました。
流行りってどこから来るのでしょうか。
誰か仕掛け人でもいるのでしょうか。+40
-2
-
2. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:24
天から+0
-0
-
3. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:29
ジジイが作ってそう+33
-2
-
4. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:33
電通+92
-1
-
5. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:34
電通+61
-1
-
6. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:37
博報堂?+36
-0
-
7. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:45
ツイッター+47
-5
-
8. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:45
流行色はどっかの協会が決めてるって言うよね+84
-0
-
9. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:50
ほんとのほんとの大元はユダヤだよ+5
-1
-
10. 匿名 2024/04/30(火) 00:16:29
電通が仕掛けてるなんて、有名な話だと思ってた+53
-0
-
11. 匿名 2024/04/30(火) 00:16:34
ダイソーの社長が言ってたわ
「誰も知らない」と+7
-0
-
12. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:16
離婚しなの元ネタ+0
-2
-
13. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:24
広告代理店+21
-0
-
14. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:31
協会が作ります
数年先までの流行りも決めてる
流行りなんて商売ですよ商売
だから流されなくても大丈夫+59
-0
-
15. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:32
>>8
流行色協会ね
名前のまんまww+37
-0
-
16. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:38
マスコミの操作+23
-0
-
17. 匿名 2024/04/30(火) 00:17:47
会議室+8
-0
-
18. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:04
今季はバレエコアが流行りだそうです🩰+3
-7
-
19. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:12
大量生産しないといけないってことを考えるとそりゃ誰かが考えてるんだろうね
材料確保して製造ラインも流通網も…
それらが整わないと品薄商法も真っ青の品薄状態になるだろうし+29
-0
-
20. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:24
YouTube見てたらおすすめにTikTok系の動画出てくるんだけど
なんで女子高生のダンス動画は皆ミニスカにして踊るの?
明らかに普段はロングだよねって分かる人もいる、日焼け跡とかで。+14
-2
-
21. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:33
マスコミ+8
-0
-
22. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:50
>>9
ユダヤさえも神に従えてるからな笑+3
-0
-
23. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:52
ファッションのことかと思ったw
ファッションのトレンドは全〜部ファッション協会だっけ?が決めてるよぬ+7
-0
-
24. 匿名 2024/04/30(火) 00:19:17
全然知らん韓国のアイドルグループが初来日!
空港で大人数出待ち。「ずっと会いたかった」とか言ってる人のコメントをニュースで流す。
えっ!流行ってきてる人らなの?知らないのは私だけ?ってなるもん。
焦らせて偽りの流行つくってそこに乗っからせてるんじゃないかと
韓国に限らず。+47
-4
-
25. 匿名 2024/04/30(火) 00:19:34
>>8
あー、2年後に流行らせる色を今決めてるアレね。+20
-0
-
26. 匿名 2024/04/30(火) 00:19:57
+1
-5
-
27. 匿名 2024/04/30(火) 00:19:58
世の中の仕組みのほとんどは作り上げられたモノ
馬鹿馬鹿しくなるけど、その仕組みの取り込まれて生きていなきゃアウトローな生き方になってしまう
ネズミーランドもそれなりに楽しんでるよ+20
-0
-
28. 匿名 2024/04/30(火) 00:20:11
>>1
オバさんからしたら今更?って思うかもしれないけど良いものってのはいつだって流行る可能性を秘めてるんだよ
むしろ後から評価される作品の方が本物感が増す+0
-6
-
29. 匿名 2024/04/30(火) 00:20:37
>>26
グロマン+2
-4
-
30. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:15
すぐ消える失敗例もあるから。マリトッツォとかね。+13
-0
-
31. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:21
ドラマと雑誌かな、昔と変わらず?+0
-1
-
32. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:43
>>27
陰謀論とか好きそう
こういう人って不勉強でIQが低いんだよね
現実はもっと複雑なものが絡み合ってる
本読みな+0
-14
-
33. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:46
>>24
それ昭和の頃からあるらしいね
とりあえずサクラを並べて人気があるように見せかける
世の中には「人気のがある物」が好きな人が結構いるので、実際人気が出る
特に昭和の頃はメディアが一方通行かつテレビと雑誌新聞くらいしかなかったから効果抜群だったとか+35
-1
-
34. 匿名 2024/04/30(火) 00:22:15
>>1
🎵愛は~ど~こからやってくるのでしょう~
が再生された+4
-0
-
35. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:09
ガルちゃん内の流行りも電通が流行らせてるの?+6
-0
-
36. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:11
>>26
確かに、触ってみたくなる造形はしている…ような気がする。
+2
-0
-
37. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:12
>>8
生地の在庫処分かな?+9
-3
-
38. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:20
今日、夕方のニュースで日本人ラッパーの曲が世界中でバズってるってやってた。忘れたけど「みんな友達!イェイ」みたいな感じ。本当に流行ってるの?+9
-0
-
39. 匿名 2024/04/30(火) 00:23:22
流行り病はダボス会議で+5
-0
-
40. 匿名 2024/04/30(火) 00:24:11
>>33
よこ
ガラガラの店には入るのためらうのもそれかな。
そこそこ人がいる店の方が安心する。+8
-1
-
41. 匿名 2024/04/30(火) 00:25:13
>>32
書籍の内容が真実なのか?
その著者が参考にした文献は真実なのか?
そんなの確かめようがないけど、正しいのだと思い込んで生きていくしかない
+6
-0
-
42. 匿名 2024/04/30(火) 00:25:18
>>35
運営がトピ立ててサクラコメにプラス付けまくるだけでOKじゃない?+8
-0
-
43. 匿名 2024/04/30(火) 00:26:05
>>24
来日する時って大抵ライブする時でしょ
全く知られてないのにくるパターンなんてあんの?+11
-0
-
44. 匿名 2024/04/30(火) 00:26:18
>>38
それ見た、中途半端なインタビュー動画ついてたよねw
インスタでは見かけたことないからTikTokでのみ流行ってるのかな。+8
-0
-
45. 匿名 2024/04/30(火) 00:26:24
>>1
プラタを着た悪魔で
数年前から流行りを決めていたの見たけど
そんな感じなのかな?
日本だと告代理店の電通とかが流行りを作ってるイメージ
AKBとかそうだよね+25
-0
-
46. 匿名 2024/04/30(火) 00:26:56
ひと昔前は、日本の流行をつくるのは女子高生と聞いた事があるが、今はどうなんだろうね。+4
-0
-
47. 匿名 2024/04/30(火) 00:27:15
>>1
メディア。
流行ってる流行ってる、
って言って、流行ってるなら私も。みたいな。
ルーズソックスも。
+23
-0
-
48. 匿名 2024/04/30(火) 00:27:32
Z世代以下は完全にTikTokからだと思う
流行ってる曲もほとんどTikTokでバズった曲+5
-0
-
49. 匿名 2024/04/30(火) 00:28:51
>>1
マスコミが作ってる。
韓国も15年前ぐらいからティーン雑誌が急に推し始めた。
韓国アイドルとか韓国旅行とか韓国メイクにハングルとか。
当時の読者は「急にどうした!?」っめめちゃくちゃ困惑したけど、雑誌を手に取った時から内容が韓国推しで完全に洗脳できた世代が10代後半になった10年ぐらい前から若い子たちが韓国韓国言うようになった。
+24
-1
-
50. 匿名 2024/04/30(火) 00:29:17
流行りは繰り返すって言うけど、Y2Kていって平成のものが流行ったり本当に繰り返すんだな~て思ってる。
それも次はこれだと流行らせた人がいるんだろうけど、かわいい!て浸透するかはまた別だろうから。+4
-1
-
51. 匿名 2024/04/30(火) 00:31:00
>>44
変な取材だったよね。インタビューも両脇で女の人が鍋かなんか食べていて「なんだ、あの態度は?」って思った。売り込みなのあれ?あのラッパーの親戚がNスタにいるのか?
それもご丁寧に2回も放送された。+10
-0
-
52. 匿名 2024/04/30(火) 00:31:05
>>1
刷り込みじゃん?+8
-0
-
53. 匿名 2024/04/30(火) 00:32:38
>>42
離婚しなとかも?+3
-0
-
54. 匿名 2024/04/30(火) 00:34:39
コレはどこからなの?+7
-0
-
55. 匿名 2024/04/30(火) 00:35:13
Xでやたら不倫されたっていうサレ妻、サレ夫垢が増えてオススメで流れてくるけどあれなんなの?そういう業者とかなんかあるの?+5
-0
-
56. 匿名 2024/04/30(火) 00:37:25
>>1
もちろん全部仕掛け人がいる。
+12
-0
-
57. 匿名 2024/04/30(火) 00:40:11
>>49
そういえば、キャンキャンモデルとかがやたら向こうのアイドルを押していたなぁ。
えっことかいうモデル。
そういうわけか…もう手遅れだな。+1
-0
-
58. 匿名 2024/04/30(火) 00:42:27
>>37
逆でしょ
大量生産の為にあらかじめ決めておく+12
-0
-
59. 匿名 2024/04/30(火) 00:42:45
私は、鼻から+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/30(火) 00:49:33
ソーシャルプルーフ効果ですかね+0
-0
-
61. 匿名 2024/04/30(火) 01:03:21
昭和の時代は
業界が流行らせようと画策すすする
今年の流行の水着は~って
まだ4月だっつーの+6
-0
-
62. 匿名 2024/04/30(火) 01:11:39
NIJIUとか
壮大に滑ってるけれども+3
-1
-
63. 匿名 2024/04/30(火) 01:19:31
広告代理店マスコミ+5
-0
-
64. 匿名 2024/04/30(火) 01:20:15
>>7
確かに
同僚のお子さん、こはくって名前だわ+5
-0
-
65. 匿名 2024/04/30(火) 01:21:02
マスコミが流行らせたいものはしつこいくらいごり押ししてるからバレバレ+6
-1
-
66. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:52
>>1
私は喉から+3
-0
-
67. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:58
>>7
かわいい!これ見たさに来てしまった+9
-1
-
68. 匿名 2024/04/30(火) 01:51:30
>>18
何年か前にも流行ったよね?
持ってたけど、もう着ないと思って捨てちゃった+7
-0
-
69. 匿名 2024/04/30(火) 01:55:33
今回は武漢から+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/30(火) 02:07:20
>>1
私が仕掛けております。
今年はガルダンスがきます+3
-0
-
71. 匿名 2024/04/30(火) 02:53:43
>>18
チュールスカートじゃないの?+9
-0
-
72. 匿名 2024/04/30(火) 03:57:43
>>1
仕掛け人っているに決まってるでしょ
テレビ新聞ラジオの情報操作してる人たち+2
-0
-
73. 匿名 2024/04/30(火) 04:54:50
結局、百日咳後に死ぬヤニはどうなったん?+1
-1
-
74. 匿名 2024/04/30(火) 04:55:28
>>73
ごめん百人後に死ぬワニ+2
-1
-
75. 匿名 2024/04/30(火) 05:32:21
>>1
服や小物の流行りはアメリカ映画からきてる!日本は例外かもしれないけど。+2
-0
-
76. 匿名 2024/04/30(火) 05:36:15
右から〜右から〜
流行が来て〜る〜🎤+2
-0
-
77. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:37
>>47
企業からの洗脳術+2
-0
-
78. 匿名 2024/04/30(火) 06:57:32
+0
-0
-
79. 匿名 2024/04/30(火) 07:13:28
>>17
大好きだわ、こういうコメント+0
-0
-
80. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:49
>>33
現代はネットの口コミが広告の代わりになってるね
サクラの口コミも多いし+6
-0
-
81. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:03
>>54
ジャスティン・ビーバーだったと思う
ジャスティンがこれ観て自分のSNSで紹介して一気にバズった(と言ってもアメリカだと子供受けだったらしい)
その流れで日本のメディアが飛びついた+5
-0
-
82. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:49
>>47
広告代理店→メディア・インフルエンサー→庶民+2
-0
-
83. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:40
ロスチャイルド家とロックフェラー家が作ってるのよ+1
-0
-
84. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:26
+4
-0
-
85. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:03
売りたい、流行っているように見せたい商品をインフルエンサーらに配りSNSで宣伝
ひと昔で言えばダニエル・ウェリントンの時計+7
-0
-
86. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:05
仕掛け人がいるらしいよね
服なんかもそーだけど+5
-0
-
87. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:10
>>1
インフルエンサーがやりだしてるんだよ+3
-0
-
88. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:33
広告費を多く払った企業の商品が流行っているように宣伝されるから流行るだけだろうな
一定レベル以上の品質商品でデザインがよければ流行るんだろうな
ほとんどはお金の力だと思う
まれにクチコミで流行るものもあるだろうな+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:44
>>54
これも今思えば怪しいよね+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/30(火) 12:10:48
>>55
おすすめってその人の検索履歴に紐づいて出てくるんじゃないの?
私にはサレ妻とか出てこないよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/30(火) 13:35:04
>>90
検索はしたことないけど、なんか謎にバズってるサレ妻が流れてくるよ。青バッジ付いてると上がりやすいんだろうね。+0
-0
-
92. 匿名 2024/04/30(火) 16:46:50
>>38
ニュースは見てないけどチーム友達かな?
いろんなラッパーバージョンあるしMVのダンス真似たり流行ってると思うよ
KOHHの時から海外でも評価されてたし別に違和感ないけど+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する