ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート115

2826コメント2024/05/26(日) 14:24

  • 1. 匿名 2024/04/25(木) 14:30:48 

    GWも転職活動!
    皆さん一緒に頑張りましょう!

    〈転職市場の参考2024〉
    2024年上半期転職市場予測|中途採用の今後と課題対策
    2024年上半期転職市場予測|中途採用の今後と課題対策www.neo-career.co.jp

    2024年度の転職市場は一部業種の転職求人倍率0.79倍、IT系は引き続き売り手市場。新卒市場は内定辞退対策が課題となる企業が増加しています。


    〈前トピ〉
    転職活動長期化パート114
    転職活動長期化パート114girlschannel.net

    転職活動長期化パート114いよいよ、新年度。 新しい出会いの季節になりました。 新しく出会う会社にめぐり逢えますように。 今月も頑張りましょう!


    +43

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/25(木) 14:31:28 

    パート1からずっといる人いるのかな笑

    +83

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/25(木) 14:32:22 

    26歳シンママ子持ちセクキャバ勤務。
    まだ子供小さいから掛け持ちの面接行っても落とされる。

    +10

    -27

  • 4. 匿名 2024/04/25(木) 14:32:56 

    転職活動長期化パート115

    +48

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/25(木) 14:33:34 

    >>2
    月一で立ってるトピとして115ヶ月間転職活動してるってことだよねwそんなの笑うわ

    +84

    -10

  • 6. 匿名 2024/04/25(木) 14:33:56 

    もうすぐ最終面接です
    ちょうど1週間後
    なんとか突破したい!

    +185

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/25(木) 14:34:03 

    なんでみんな働けるの?
    30年働いてきたけど、もうしんどい。ほんとにしんどい。

    +199

    -11

  • 8. 匿名 2024/04/25(木) 14:34:29 

    >>3
    ワイの専属メイドにしたるのになぁ

    +1

    -23

  • 9. 匿名 2024/04/25(木) 14:34:43 

    GWが過ぎたら本気出す!!

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/25(木) 14:34:44 

    >>8
    やめておきます。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/25(木) 14:36:11 

    働いてないと時間とか曜日の感覚がわからなくなる
    時間がありすぎるのもよくないよね~

    +117

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/25(木) 14:39:41 

    職業訓練でかなりハードル高い職業に2社応募すれば失業保険1ヶ月伸びる可能性があると聞いたのでとりあえず頑張る

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:17 

    一年前に最終面接で不採用になった会社が諦めなれなくて、再応募した。
    どうかどうか良い結果になりますように。。。

    +171

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/25(木) 14:42:41 

    今日面接あった。
    胃が痛い…

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/25(木) 14:43:43 

    >>5
    あと5か月で10年じゃないか!よく考えると凄いね!

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/25(木) 14:44:41 

    >>7
    働かないと生活できないからだよ

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/25(木) 14:46:47 

    夜勤がきつくて転職考えてるんだけど今の職場、住宅手当もつくし、休みも多いから迷ってる
    でも、夜勤だけがどうしてもしんどい
    今は良くても定年まで続けられる自信がない

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/25(木) 14:49:24 

    >>12
    有効求人倍率1倍以下を2つ以上うけると30日分出る手当のことですか。

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/25(木) 14:49:30 

    >>8
    金あるんか?笑笑

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/25(木) 14:50:52 

    >>15
    5年弱いるよ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:37 

    >>13
    あなたの熱意が伝わるといいね。通りますように!

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:45 

    >>7
    30年も働いてるのが凄いよ

    +146

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:45 

    オファー出そうだけど、歴代先任者が滅茶苦茶だったらしくて大量に是正措置があるらしい。
    皆さんだったら、入社しますか?
    一応正社員で、まぁまぁ高給です。

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/25(木) 14:53:29 

    求人ちょくちょくみてます。何の仕事が向いてるかわからない…
    トピ違いだけど質問先がないのでここで質問いいですか?
    ガル見ててついさっき画面の真ん中に消えない広告が出てきて「この広告一度見たら24時間は表示されません」と何度も出て来て見たんだけど、見て大丈夫なやつだったのかな?
    ガールズちゃんねると書いてはいたけど、こんな広告出てきた人いますか?

    +146

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/25(木) 14:54:28 

    コミュ障でもできる仕事ないかしら

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/25(木) 14:54:47 

    >>12
    え、そんなのあるの?
    コースによって違うのかな?
    私は専門職数社以上受けたら給付1ヶ月延びるやつだった
    もちろんもらった

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/25(木) 14:55:20 

    長期無職で去年はエージェント使って失敗して少し就活休んでた
    サポステに切り替えたのとコミュ症で面接通らないからコミュ力上げるために職業訓練行こうかと思ってる

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/25(木) 14:56:11 

    >>17
    定年までいけない自覚あるなら1日でも若いうちに転職した方がいい

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/25(木) 14:57:28 

    >>27
    失業給付付きじゃない職業訓練てお金かかるの?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/25(木) 14:58:54 

    >>25
    工場系一択じゃない?

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/25(木) 14:59:56 

    >>24
    それこっちのトピで話題沸騰中
    セブン銀行、ご祝儀をATMで渡せる「つつむと」
    セブン銀行、ご祝儀をATMで渡せる「つつむと」girlschannel.net

    セブン銀行、ご祝儀をATMで渡せる「つつむと」 ゲスト側は事前準備が不要になり、新郎新婦側ではご祝儀の管理や集計の手間が省ける。 ご祝儀と一緒に簡易的なメッセージの送信や、サステナビリティへの貢献として新郎新婦が指定した募金先へ募金ができるなど、...

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/25(木) 15:01:06 

    >>29
    交通費と教材費以外はお金かからないってハロワの人に言われた

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/25(木) 15:01:19 

    >>24
    わたしも先程出てきて驚きました。
    大丈夫なやつなんでしょうか?
    毎日1回これが出てくる… ってこと?!

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/25(木) 15:04:53 

    >>18
    そうです。とりあえずIndeedやらWEBでの応募もカウント対象らしいので来月は今まで以上に頑張って就活しようと思います

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/25(木) 15:07:23 

    >>26
    私の中でめっちゃハードルの高い会社なだけで、専門職ですね。わたしの場合はWEB制作会社とWEBデザインに応募らしいです。メンタルやられそうで嫌ですがバイトと思って頑張ります。WEBなのでポートフォリオも作らなきゃ・・・

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/25(木) 15:07:37 

    かれこれ半年以上転職活動してます。
    全部書類で落とされます。
    37だもん、しょうがないですよね。
    人生詰んでますわ

    +87

    -8

  • 37. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:15 

    >>31
    見てきました!
    みんな出て来てて安心しました。小さい文字で報酬が〜とか書いてたから詐欺にあうかもとヒヤヒヤしてました
    教えてくれてありがとうございます!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:20 

    >>20
    いや最初に立てたトピは2014年だった

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:28 

    >>29
    ヨコ

    何なら求職者支援の名目で給付金もらえたりするよ。条件あるけど月10万もらえます

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:54 

    >>36
    やはり倍率高い職種ですか?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/25(木) 15:09:04 

    >>34
    がんばって

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/25(木) 15:09:07 

    前トピ終盤からお世話になってる!
    GW明けには働きたい!書類選考通ってくれー

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/25(木) 15:11:03 

    >>33
    私も押してしまいました
    でもみんな出てきてるみたいですね、毎日一度はクリックしないとガル見れないって事ですかね…

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/25(木) 15:11:03 

    >>2
    途中で舞い戻った人なら結構いるだろうね

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/25(木) 15:11:59 

    来月からアルバイトしながら転活
    今週と来週に面接予定が1社ずつ
    今日応募した会社が大本命だけど年齢的に難しそう・・・
    もう2年無職だからそろそろ正社員に戻りたい

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/25(木) 15:12:16 

    >>41
    ありがとうございます。(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/25(木) 15:12:18 

    >>18
    よこ
    えー知らなかった
    私失業給付終わっちゃったわ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/25(木) 15:12:48 

    最近見学に行ったところ
    求人票に嘘を記載してた

    上のものに再度確認しますと言うので
    1週間程待ったが全く連絡なし

    昨日連絡が来て見たら
    求人票のことには全く触れず
    今回は採用見送る形にしますと返事

    何かしら怪しい感じがするのは私だけ?
    求人票に嘘ってありえない!

    本当のことをちゃんと書け!!!!!!

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/25(木) 15:13:04 

    今朝ハロワに行ってきた
    この前面接受けたんですが、仕事を探している経済的な事はどうしてるんですか?と聞かれたり、今までの職歴の仕事内容とか事細かく聞かれたり答えたら突っ込まれたりめちゃくちゃ疲れました。
    向こうは採用の予定だったらしいのですが、思う事もあり辞退しました。
    ただオンライン面接は慣れたら大丈夫です

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/25(木) 15:13:12 

    >>47
    ハロワから そういう制度あるって書類来たよ〜。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/25(木) 15:14:04 

    >>49
    経済的なこときかれるのはきになる。なんで、そんなこと聞かれるんだろうね〜

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/25(木) 15:15:52 

    >>39
    去年失業給付で7ヶ月給付金もらってたけど、また申請できるかなぁ
    明日ハロワ行って聞いてみようかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/25(木) 15:16:18 

    落ちたところがずっと求人出してると憎らしくなってくるねw
    なーにが業種未経験OK、職種未経験OK、学歴不問、やる気のみでOK、事務職資格持ってると優遇しますだよ
    事務職経験あり、資格も複数ありで落ちたわw素直に29歳以下の大卒のみって書けや!ってへこんだわー…まあ、それだけ若くて有能な人が沢山応募してるんだろうけどね

    +130

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/25(木) 15:17:18 

    ここないとみんなで転職活動頑張る同士がいない感じがして落ち着かなかったからすぐ立ってよかったありがとう

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/25(木) 15:17:43 

    >>52
    失業保険終わってから(ぎりぎり終わる前に?)、求職者支援受けて給付金もらった人しってるから相談だけでもありかも

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/25(木) 15:17:54 

    先月リク◯ートエージェントを退会しました。
    全然飲食店の経験無いのに「あなたの経験を活かして某牛丼店の店長になれる!」とかよく分からない求人ばかり来て思いきって辞めた。
    最近はエンゲージとかジョブメドレー使ってる

    +83

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/25(木) 15:18:00 

    お恥ずかしながら、就活用にスーツをUNIQLOで作ってきた
    今まで適当な安物のジャケットで面接したり、パートだからデニムにスニーカーみたいな格好してたからこれを機会に1着持っておこうかなって
    みなさんはどうしてるんだろう

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/25(木) 15:18:07 

    派遣で探してるんだけど
    さっき3日くらい前にエントリーしたやつ状況確認したら「Aはごめんなさいになると思うけど、BとCはまだ社内選考中になってますね」

    ほんとか?社内選考にそんな何日もかける?

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/25(木) 15:19:22 

    >>24
    私も出てきました。前まではそんな事無かったのに
    たまに動画が永遠に出てきてバグったりする

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/25(木) 15:20:51 

    >>13
    その一年の間、他の会社に勤めてました?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/25(木) 15:21:23 

    >>50
    そうなんだ…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/25(木) 15:21:28 

    >>59
    触ってないのに突然動画が流れるのもあってびっくりしますよね

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/25(木) 15:21:51 

    エン転職、doda、女の転職typeを使ってる

    その三つとも全部同じ会社から事務のスカウトが来てて、まぁ取りあえず受けてみるか?と思ってdodaから応募したら10分くらいで返事きて、正直何となく怖かった。
    返事遅いよりいいかもしれないけど、人手不足過ぎるブラックか?と思ってこれ以上のやり取り躊躇してる

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/25(木) 15:23:22 

    >>63
    スカウト系何気に怖いよね。面接だけ受けて辞退とかは?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/25(木) 15:24:21 

    >>56
    ジョブメドレーで就職したことある。面接までの流れが楽だった思い出

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/25(木) 15:24:32 

    去年転職して、フルリモートの仕事に転職しましたが、だめでした。元々コミュ症や、女性同士の人間関係につかれてしまい、それならとフルリモートの仕事に転職しましたが、入ってから知りましたが、フルリモートの方がよりコミュ力と、速さなど色々求められることが高く、私は少し発達もあるので、全くダメでした。まだ、決まってないですがクビと言われてもおかしくなく、転職サイトは見てはいます。本当に生きづらいです。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/25(木) 15:24:54 

    >>63
    type昨日登録したわ〜。在宅ワークのやつ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/25(木) 15:25:01 

    >>35
    そういうことか〜
    私の場合は単純に応募すればいいだけだったから色んな転職サイトで該当の会社に応募しまくってたよ
    全部落ちたけど、給付金もらえたからまぁよしって感じだったww

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/25(木) 15:25:25 

    正社員狙ってる方多いですか?
    私も正社員枠で就活してます
    やっぱりパートじゃ給与面で不満出るのが目に見えてるので…
    最低でも手取り20万円以上は欲しい
    生活かかってるし
    給与は妥協できない

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/25(木) 15:26:02 

    >>51
    体調崩してずっと実家から通勤して働いていました。薬局の面接だったのですが、そろそろ一人暮らししたいので転居可能とか色々話してて。
    その期間は食費とか色々どうしてたんですか?と予想外の質問が来て一瞬固まりました。貯金とかお金の問題は大丈夫ですか?とか。2対1の面接だったのですが、聞かれたのはその薬局事務リーダーで、最後に本社の方からプライベートな質問すみませんでしたと謝られました。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/25(木) 15:26:59 

    >>56
    リクナビ、デューダ、女の転職使ってるけど、女の転職は求人数少ないし興味ない職種のメールたくさん来てうっとうしいから辞めた
    デューダも事務職の経歴しかない私にタクシードライバーとか物流スタッフとか肉体労働系?進めてきてうんざりしてるから辞めようかと思ってる
    エンゲージとジョブメドレー見てみるね!

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/25(木) 15:27:08 

    >>55
    うん
    聞いてみる
    ありがとー!
    こういう有益情報知れるからいいね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/25(木) 15:28:02 

    >>68
    私もその精神でいきます(笑)。でも、ポートフォリオがまじめんどいです。受かるならアレやけど落ちるかもしれないのに〜と思ったらなかなか、やる気が・・・。頑張ります

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/25(木) 15:28:43 

    この前朝の5時半に面接の日程の連絡が来ました。
    しかもありがとうございますが、ありがちございますとか、変な所に句読点付いててどう見ても寝ぼけて書いたのかと思うくらい。その後待てと暮らせど音沙汰無しなので辞退しました。辞退メールも見ていないらしくて1週間経ってます(笑)
    この前は深夜2時にスカウトメール…。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/25(木) 15:28:47 

    >>3
    なんとか居心地のいい職場に巡り会えるのを祈ってるよ!

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/25(木) 15:28:52 

    >>66
    どういう職種ですか?
    デザイン系?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/25(木) 15:29:03 

    エージェントは全くダメだった
    持病持ちで体力ないのにビルメンとか溶接工とかの求人を送ってきてこの中から決めろって圧をかけてきた

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/25(木) 15:29:10 

    >>62
    ありますね!怖くて消します!

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/25(木) 15:29:19 

    >>70
    事務リーダーか。同じ業種だったらやめといたほうがいいかもね。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/25(木) 15:29:45 

    >>76
    そうですね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/25(木) 15:30:24 

    >>73
    ポートフォリオは一回作っちゃえば使い回しできるから大変なのは最初だけ!
    応援してる!頑張って!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/25(木) 15:30:50 

    >>71
    ジョブメドレー使いやすいです!ぜひ参考に!(^ ^)
    デューダもリクナビもよく分からないの来ますよね。
    登録販売者持ってるのですが、薬剤師として働いてみませんか?と来て( ゚д゚)となりました(笑)

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/25(木) 15:31:09 

    >>65
    楽でしたね!とても見やすいなと思います!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/25(木) 15:31:14 

    >>48
    むしろこの段階で誠意の無い会社ということが分かって良かったんだよ!

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/25(木) 15:31:44 

    >>81
    ありがとうございます。元気でました(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)💕

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/25(木) 15:32:51 

    >>80
    インボイスでフリーランスも厳しくなってきたから大変だよね・・・
    私もデザイン系でフルリモートいいなぁと思ってたけど、フルリモだからって速さを求められるとなるとブラック企業と変わらないよね・・・

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/25(木) 15:33:43 

    >>45
    アルバイトって何時間勤務ですか?
    私もアルバイトしながら転職活動したいのに、まずアルバイトが受からなくて詰んでます、、、

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/25(木) 15:33:47 

    >>79
    事細かく聞かれて、こりゃ働いても根掘り葉掘り聞かれるんだろうなぁと思いました。年収どれくらいが良いか聞かれて答えたら「えー!それじゃここでは暮らすの大変ですよ〜」と言われてムカッときて、最後の質問で「そちらの人間関係は良好ですか?人間関係でトラブルはありませんか?」と聞いてやりました

    +35

    -4

  • 89. 匿名 2024/04/25(木) 15:34:12 

    >>56
    ジョブメドレーはパートで希望出してても正社員のスカウトとかも来たなぁ。
    ジャンルがはっきりしてるから登録する方も採用担当も安心だよね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/25(木) 15:35:16 

    >>89
    もっと早く利用すれば良かったなと思いました。このサイトは信頼できると思います!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/25(木) 15:36:34 

    >>87
    無職期間長すぎて本当にお金ないからフルタイム
    時給も最低時給からスタートだしフルで稼がないと生活できないから...

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/25(木) 15:37:23 

    >>4
    何これw
    仕事猫に連行されてどこ行くのガル子w

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/25(木) 15:37:26 

    >>86
    一応正社員でしたが、IT会社のデザインなので、働く時間などもわりと自由で、監視とかもなく、暇なときは暇で逆にそれが辛かったです。
    決まった仕事で余裕ある納期などがある、インハウスがいのかなとい思いました。でも、正直なんにも考えられないです

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/25(木) 15:37:58 

    この前某求人サイト見てたら◯V女優のマネージャー募集と書いててワロタ!
    東京は色んな仕事あるねー!しかもいいねに100人以上

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/25(木) 15:39:16 

    >>69
    私は正社員を狙ってます。
    人生独身コース確定なので正社員一択です🥲︎
    東北の田舎に住んでるうえ食品販売の経験しかないので、まず応募できる求人がなくいつまでこんな生活が続くのかと怯えています🥲︎

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/25(木) 15:40:49 

    >>94
    前川清の運転手求人みたことある。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:35 

    >>53
    知らんけど、求人開拓してる役所の人に頼まれて載せてるんでは?とか思う
    あと、○歳代を何人雇ったら補助金もらえるとかあって、嘘条件で雇われたことあったよ
    1年以上の就労でうん十万という結構な額もらえるみたいだったけど、未満で退職申し出たら引き止められて後からそれ知った
    ちなみに家族経営

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:46 

    デザイナー志望仲間がたくさんいそう??みんな活動どうやってる?私はGreenとWantedly中心に使って探してる

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:16 

    >>96
    求人サイトに出してるんですね!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:23 

    >>84 そうですね
    制服もあるとの記載でしたが実際なかったし
    休みも週休二日制と完全週休二日制と
    どちらも記載があったり
    メールでの文面も承知しましたではなく
    了解しましたと返信がきたり
    こちらは中途採用で応募してるのに新規採用はお見送りしますと返事がきて
    私、一応中途ですが?ってなりました

    答えてくれないってことはそれだけ会社にとって都合悪いんでしょうね
    そんなに難しいこと聞いてるわけでもないのになぜ答えてくれないんだろう

    給料も高めでしたが怪しいですよね

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:28 

    >>91
    フルタイム羨ましいです。
    田舎ということもあり、こちらはアルバイトの求人は4時間のものしかなくて、、、
    お互い大変ですが頑張りましょう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:38 

    なかなか長時間パートの求人がない
    面接するも落ちた
    履歴書返さないのなら本部に面接に来ました
    不採用なので通知お願いしますくらい頼めと言いたい
    不採用の場合は本部から通知かいきますってこない
    履歴書と証明写真でお金かかってるんだよ
    サイレント不採用やめてほしい
    もう、短時間パートの掛け持ちしたくない
    一昨年からどん底

    +39

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/25(木) 15:43:51 

    >>40
    ただの事務です。
    でも、地方なので求人自体もないですね

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/25(木) 15:45:33 

    >>69
    正社員じゃないけど、他求人より給料福利厚生がいいとこ勤めてるけど、上司も同僚もレベル低い
    お金取るかやりがいやクオリティー取るかで老後考えてお金にしたけど、合わないってだめなもんで病気になりそ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/25(木) 15:48:10 

    >>78 消し方あります?
    最近他のサイトでもそれありますよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/25(木) 15:48:29 

    >>93
    私は前職がインハウスだったけど、会社選びは本当に慎重にした方がいいと身に染みて思ったw
    あなた、すごく磨耗してるように感じるから何か気分転換できることでリラックスする時間作ってね

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/25(木) 15:49:25 

    >>94
    見た見たw
    女性かゲイの方しか受からないだろうに100以上のいいねか~

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/25(木) 15:50:23 

    >>1
    解雇されて半年、4月から活動を開始しました!
    よろしくお願いします!
    彼氏にも振られて職もなくBBAだし、死のうかなと思ったけどもう1回だけ就職してみたいとギリギリで繋がってます。
    未来の私に適職と愛せる彼氏をプレゼントするぞ!

    +104

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/25(木) 15:50:25 

    コールセンターの仕事ってたぶん辛いですよね
    土日祝休みたいのですが、事務職は未経験なので候補には入れてません。
    となるとコールセンターしか選択肢がないのですが、昔から離職率が高いって言われてる仕事だし最近はカスハラなんて言葉もあるくらいだから、やっぱ辞めといた方がいいかな…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/25(木) 15:50:30 

    >>102
    業種によってフルタイムバイトあるけど、あなたが希望する職種だとなかなかないのかな?
    思い切って業界とか業種を変えてみるという手もあるよ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/25(木) 15:51:58 

    >>108
    未来の私にプレゼントってとても素敵な発想ですね。
    落ち込んでましたが、背中を押してもらえた気分です。
    ありがとうございます。

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/25(木) 15:53:13 

    >>101
    私も田舎だよ〜w
    ハロワで見つけたんだけど、記載上では契約社員という表記になってた
    でも持久性のフルタイムバイトなんだよね
    ハロワに出すと労働条件的にパートとかバイトって表記できなくて契約社員てどうしてもなるらしい
    あなたもハロワで探してるとかなら雇用表記に騙されてスルーしないで条件までしっかりチェックするといいよ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/25(木) 15:55:16 

    >>106
    ありがとう。独身で一人暮らしなのでつらいといえるとこもなくて、温かいコメントに染みました。。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/25(木) 15:55:30 

    >>109
    コールセンターで働く予定だよ!
    初めてだからよくわかんないまま働く事に決めたw
    バイトだから気楽に考えてるけど精神病むのかな〜
    その前に就職決めたいな・・

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/25(木) 15:55:54 

    >>25
    清掃
    でも、人気あるから割と倍率も高い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/25(木) 15:56:48 

    >>5
    まあずっと転職せざるを得ない状態が続いているわたしとしては、ある意味そういうことかも

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/25(木) 15:57:05 

    >>69
    正社員か社保付き狙ってる。低学歴だからかなり難しいけど社保付きは最低欲しい

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/25(木) 15:58:36 

    新卒みたいな格好(リクルートスーツにリクルートバッグ)で面接に行ってるけどこれでいいのかわからない

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/25(木) 15:59:30 

    >>113
    私も独身一人暮らし、しかもこちとらアラフィフおばさんだよ笑
    この世界は本当に生き辛くてすぐ煮詰まったり身動き取れなくなったりして精神孤立しちゃうよね
    そういう時はこういう掲示板で励まし合ってほんのひと時でも息抜きした方がいいよ

    +66

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/25(木) 16:00:46 

    >>105
    アプリ起動してるので消してまた開いてます。
    けどまた動画が無理矢理出てきますね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/25(木) 16:00:54 

    >>14
    私、かなりブランクあって(家庭の事情)、だからことごとくダメだった
    でも言い方悪いけど闇雲に受けたら受かったとこあってそこにする
    皆さんとは環境違うのかもしれないけど、金融系のビルの雑務と清掃その他、ブランク有りにはもう採ってくれるだけで有難い

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/25(木) 16:01:14 

    >>109
    郵便局のコールセンターやったことあるけど、絶対やめた方がいいです
    顔が見えない相手ってだけでこんなにイキれるんだなってくらい口汚く罵倒されますよ。お客様は神様です精神の人ばっかり

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/25(木) 16:01:23 

    古参とかじゃないけど、1の画像作る経緯なったときいたから、あのとき作った人多分就職できただろうなと見るたび思う。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/25(木) 16:02:58 

    >>104
    レベルが低いってどういうことw
    暇なの?
    暇なら仕事以外でやりがいあること始めたらいいだけ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/25(木) 16:03:44 

    >>92
    日雇いかな笑

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/25(木) 16:05:04 

    >>118
    一番無難じゃん
    私も事務の正社員の面接の時は新卒者みたいな格好で行ってるよ

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/25(木) 16:09:04 

    >>69
    基本的にみんな正社員狙いじゃないかな
    繋ぎのためにバイトとかはあるだろうけど

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/25(木) 16:10:50 

    有給取得率とかサービス残業があるかとか知りたいけど面接で聞いたら落とされそう。でも落とす会社はブラックって事でいいのかな?
    ホワイトでもこんな質問したらやる気ないと思われる?

    前職前々職とも有給使えない&サービス残業あり&定期昇給年500円とブラックだったから、給料安くてもいいから有給とれてサービス残業ない会社にはいりたい。
    でも45でそれも贅沢?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/25(木) 16:14:17 

    >>117
    失礼ながら、ブランク無しですか?
    私、無駄に学歴はあるけどブランクがあって、それがネックなのかパート希望ながらも全く何にも、本当に何処も駄目でした
    パートだからと侮っている訳では無いですが
    そして、都合上、土日祝は最低限お休みではないと困る事情ありで、そうするとブランク有りのパート希望は狭き門になってくる
    飲食系やスーパー系その他のサービス業は全く問題外の扱い(わかってはいましたが)
    事務も「簡単なパソコンでー」と謳ってても、簡単どころじゃなく何かと求められるから経験有でも実務から離れてたから問題外
    色々と本当に、もうお願いしますの気持ちで色々受けたら、ビル管理・清掃業務が土日祝休み、週○日でもOKの条件でも採用して下さいました、そして失礼ながら学歴はほぼ不問でした
    やはり、ブランク有りはなかなか厳しいし学歴なんて関係無い、採ってくれただけ有難い、でも体力要るだろうし清掃もあるので何かと頑張らないとと思ってます
    人手不足とはいうものの、ブランク無しと有りは大きな差ですよ、頑張って下さいね

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/25(木) 16:16:54 

    >>97
    ハロワ経由ではあるあるだよね
    昔バイトしてたとこの社長に教えてもらったわ
    ハロワから雇用すると会社に補助金が出るって

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/25(木) 16:17:00 

    >>110
    自分底辺なんで、、、
    モラハラ被害受けてから自信も勇気もなくなった
    年齢も年齢だしな

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/25(木) 16:18:01 

    二次試験の面接、なんとか受かった。。次が最終だ。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/25(木) 16:18:01 

    >>17
    自分の体が1番大事だよ

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/25(木) 16:18:15 

    >>126
    ありがとう
    前に新卒とは服装変えた方がいいって見てちょっと不安だったんだ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/25(木) 16:18:31 

    >>129
    ブランクって何年くらい?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/25(木) 16:21:37 

    >>135
    介護してたからトータル6年位
    その間に、少しだけ事務パートしたけど、すぐまた出来なくなったからそれはほぼカウントされない感じ
    あとはたまに短期派遣や短期バイトしてただけです
    3年は完全に介護に専念してました
    なので、もう、戦力外もいいとこだと思います

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/25(木) 16:23:44 

    >>134
    え?そうなの?
    まぁ私はアラフォーだからインナーはカットソーだったりもするけど、普通の白シャツで行く事もあるよ
    職種によってはカラースーツで行く事もあるけど、基本的に清潔感があってきちんとしてれば普通のリクルートスーツが一番無難でしょ

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/25(木) 16:28:29 

    >>13
    あなたの熱意がすごい。頑張って

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/25(木) 16:30:43 

    >>132
    おぉぉー!
    頑張れ!
    うまくいきますように!

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/25(木) 16:30:55 

    現職がスピードだけとにかく重視なのもあり、選考課題も早く仕上げなきゃ!!!という気持ちになってしまう…作業時間も書かなきゃだし早くしたほうがいいのだろうけど…

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/25(木) 16:32:30 

    >>132
    おお、頑張ってください。応援しています♪

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/25(木) 16:34:46 

    >>136
    だとしたら約3年が本当のブランクという事だよね
    単発でも派遣やバイトしてたならそれはブランクとは言わないと思う
    表現の仕方でいくらでもチャンスあると思うけどな
    因みに私は過去2年半完全無職期間があったけど正社員で就職できたよ
    まぁそこを辞めてまた2年無職して今はフルタイムバイトしてるよ
    あなたも諦めないで根気強く探してね

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/25(木) 16:40:50 

    >>109
    私は事務職と言われてコールセンター(しかも未払い回収)に派遣されたことある
    職場についてもしかしてコールセンター?となったけど、金もないしと思ってやってみた
    意外と楽しかったよwww
    老人は病気自慢と病院自慢しかしないから気を付けてね!

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/25(木) 16:41:48 

    >>105
    動画のあたり指で触って下にスワイプ?したら消えますよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/25(木) 16:41:57 

    >>109
    うちの部署、コールセンターの会話よく聞こえるけど
    やばいのしか居ないよ!
    まぁ、うちの会社の客層がじじばばしか居ないからなんだろうけどw

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/25(木) 16:49:55 

    >>35
    私もwebデザイナー目指してたことあったけどポートフォリオ作ってないと見向きもされないと聞いてやめたわw
    がんばれー

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/25(木) 16:51:27 

    >>65
    ジョブメドレーみたら専門職系の感じなんだね。残念

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/25(木) 16:54:40 

    >>147
    そうですね(^_^;)医療系や介護、保育系です

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/25(木) 16:57:30 

    >>24
    私もパート探しつつガルちゃん見てたらそれ出てきておんなじようにびっくりしてたところ!

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/25(木) 16:59:00 

    >>109
    コルセンはバイト・正社員・コルセン新規立ち上げもやったけど、合う人にはマジで合うよ。
    コツは話を真面目に聞き過ぎないこと。
    申し訳ございませんのバリエーションを複数使い分けハナホジ&話きいてるふりして落書きとかして時間潰せるタイプはとても合う。
    逆に真面目に聞いてまるで自分が怒られていると感じちゃうタイプは病む。
    色んな種類の人間を見れて動物園みたいで飽きないよ。
    慣れるとお話ししたいだけのファンとかもできてくるw

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/25(木) 16:59:56 

    ビズリーチ使ってる人います?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:12 

    >>56 私はマイナ◯を退会しました。
    タクシー運転手や住宅販売ばかりで、不要なメールも多い。
    専門分野に特化したエージェントに絞る事にした。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:34 

    >>139
    >>141
    温かいコメントありがとうございます!頑張ります。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/25(木) 17:02:46 

    >>66
    横だけど
    未経験?それでフルリモート転職できたのって凄いな。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/25(木) 17:06:11 

    >>146
    webに限らずデザイン関係はポートフォリオが履歴書と同等の意味だからねぇ...

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/25(木) 17:06:15 

    >>150
    よこ
    自覚してたけど、多分それ聞いて向いてるなと思う。怒ってる人電話の聞いても聞くふりだけうまくて他のことしてたり、昔から何の才能なのかわからないけど、揉めてる人とか和解とか納得してもらったり、あと何かファンができる。
    コルセンにはいかないけど、この才能どこかで活かせるのではと思うけど、職種がみつからない。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/25(木) 17:09:40 

    いちおつです
    面接行ってくる!!!

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/25(木) 17:09:50 

    >>150
    横だけど
    ワクワクしてきたw
    あんま深く考えずバイト決めちゃったけど
    ハナホジ精神で頑張ろうっと!

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/25(木) 17:12:03 

    >>157
    遠くから念じていますよ・・
    受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ・・・

    +30

    -4

  • 160. 匿名 2024/04/25(木) 17:13:18 

    >>156
    >この才能どこかで活かせるのではと思うけど、職種がみつからない

    コルセンしかないと思う

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/25(木) 17:17:06 

    >>154

    おそらくもともとデザイン業界で働いていた方なのではないかなと思う

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:50 

    >>160
    接客か営業関係とかかなと

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/25(木) 17:20:17 

    パートだけど今働きに出てもまた
    夏休みになるから微妙なんだよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/25(木) 17:23:41 

    >>142
    136(129)です
    何かとお優しいお言葉ありがとうございます
    ブランクの事をそのように前向きに考えて下さり、しかもご自身の事もお話し下さり、本当にありがとうございます
    今は、ビル管理・清掃が決まった所で、研修連絡待ちなので、先ずはそちらを頑張ってみようと思っています
    清掃が主になるのかなと思っていますが(その時々によるとは言われはしましたが多分そう)、はじめての事で自信も無いですが(体力も実はそんなに無い)、でもきちんと向き合い条件も細かに聞いて下さり採用下さった所なのでそちらで頑張ってみて、もし合わなければまた考えようかと思っています
    でも実はもう、不採用続きがきつくて萎えてて…なので就活疲れもあるのも本音です 苦笑

    でも実質3年ブランクとの捉えて下さり方もあるんだなと思い、もし次にまた変わる時にはそれをおしてみようかなと思えました
    ありがとうございますm(_ _)m

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/25(木) 17:27:04 

    >>22
    ありがとう。もう、隠居したいんだけど、まだまだお金なくてね。元気なら転職なりして働きたいんだけどね、その前に心を病んでしまいそう。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/25(木) 17:30:12 

    >>162
    逆にここまで(>>156)自覚しててまず接客とか営業で働いてきてないならそもそも人間関係があまり好きではないんじゃないかなと思うけど...
    もし経験済みなんだったら、職種がみつからないなんて言わないだろうとも思うし...

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/25(木) 17:34:26 

    >>166
    営業はちょっとあるんだけど、社内の売上の競争とか派閥とかは全く合わなくてだめだった。話すのは好きなんだけど、受付とかになるのかな。でも営業なら成績でどこも見るしね。あと若くないから、もっと厳しいかなと

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2024/04/25(木) 17:40:26 

    >>5
    そんな気力ないわ。
    そこまで長期化になる前にとりあえず受かりそうなところ受けて働くよ。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/25(木) 17:41:10 

    >>66
    フルリモはコミュ力MUSTですよね。
    チャットのリアクションやちょっとしたコメントですらコミュ力が必要。
    文字に残るからえぐい。
    それが理由でフルリモ嫌だなぁと。
    コミュ障です。

    +12

    -4

  • 170. 匿名 2024/04/25(木) 17:41:28 

    >>163
    辞める時期悩んでる、高学年の子供いるんだけど今働きたい仕事はすぐにでも働いてほしいらしく。
    9月から働きたいなー

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2024/04/25(木) 17:41:51 

    >>131
    介護とかは?
    私デイサービス勤務だけど、リハビリ特化だからオムツ介助とかほぼ無いし(1年に五回くらいはある)、半日型のだから食事介助もお風呂介助も無いし、資格無しでも働けるよ。研修はいかないといけないけどそんな難しくないし。
    有名なところだと、きたえるーむ、みたいな感じのデイサービス。そこじゃなくてもそういうタイプの所なら介護でも楽だと思う。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/25(木) 17:51:31 

    >>167
    もうそれはコルセンしかないよ!w
    やってみなよ
    天職かもよ?

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/25(木) 17:51:43 

    >>170
    タイミングもあるのでなかなか
    難しいですよね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/25(木) 17:59:43 

    >>30
    工場は底辺の集まりだからコミュ障だと精神的にやられて余計にメンタルやられるかも…
    あと物流のピッキングも底辺の集まりだし社員もクズばかりだった
    1人でさせてもらえる清掃とかがよさそうな気がする

    +24

    -3

  • 175. 匿名 2024/04/25(木) 18:00:18 

    >>169
    文字だけだと表情が分からないから余計に言葉尻とか神経使いそう

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/25(木) 18:00:53 

    >>2
    出たり入ったりの人はいるよ。
    私です。

    +59

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/25(木) 18:00:54 

    先週の水曜日、市の臨時パートの面接だったのですが、まだ結果が来ません…。だめだったのかな。そわそわしてよく眠れない日々です。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/25(木) 18:03:05 

    マイナ○は未経験ok、スカウトする癖に書類選考にすら通らない
    リクナ○の方がまだ通るよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/25(木) 18:05:33 

    >>36
    私も半年だ…
    GWあけたら自動車税とか市民税の支払いがやってくる
    ずっとバイトもせずにいたので支払いきつい
    なので今週から2か月限定アルバイト始めた
    この間に必ず仕事決めようと思う

    +45

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/25(木) 18:06:26 

    >>177
    自治体にしては遅いね
    私も先週臨時パートの面接だったけどその日に合否出たよw
    翌日ハロワで別の新しい求人出してもらったら「まだ市からハロワには合否の連絡来てないですけど...」ってハロワの人に言われた
    知らんがな!wって思ったわ
    まぁでも民間だと面接から10日くらいかかるのが普通だから来週くらいには合否くるって思ってたらいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/25(木) 18:10:38 

    >>150
    コルセン座ってるのがキツくてやめたけど、クレーム電話はには、「私は猛獣使い、この猛獣も手懐けてみせよう」という気持ちでやってた(笑)
    本当に手懐けて最終的に仲良く?なれることもあって、そんな時は勝ちだなと思ってやってた。負けることも多いけど、自分が悪いワケじゃないから謝るのも全然へーき。自分が悪い時のは辛いけど。

    一時間に一回とか離席してウロウロできる職場があったらまたやりたい

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/25(木) 18:12:26 

    今の会社70代1人
    50後半2人
    30代1人
    辞めた方が良い?
    将来会社あるかな?

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2024/04/25(木) 18:18:42 

    ずっと美容系サロンで働いてて、35過ぎて腰が限界だったのと低賃金が無理すぎてやって転職したんですけど、初めて派遣事務やって契約終わって探してるけどまぁ全部落とされる。
    同時に正社員でも探してるけど、どこみても「20〜30代活躍中」だし(私40)未経験OKのアイコンついてても詳細みたら全然OKじゃないし、もう途方に暮れてる。
    ずっと店長もやったし、一生懸命働いてきたのに派遣面談でさえ無能扱いで人間として認められてない感じがする、、、。どこか売り手市場なんだよ、実感した事1度もないわ。


    愚痴ってしまいすみません(>_<)

    +40

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/25(木) 18:22:47 

    >>58
    最近めっちゃ遅くないですか?ダメならダメで早く言ってよ!

    +19

    -2

  • 185. 匿名 2024/04/25(木) 18:23:37 

    >>174
    横ですみません
    工場やピッキング、そんなに大変なのですか
    それより清掃の方が良い感じなんですね
    どちらも考えていて、でもわからずいたので
    本来は事務希望だったものの、お恥ずかしながら今のパソコンになかなかスキルついていかなくて
    その職場自体が土日祝休みの所が希望で、そうするとサービス業はなかなか難しい
    そうなってくると、工場系や、企業や金融(銀行等)のビル清掃なら土日祝だから当てはまるからどうなのかなと思ってた所でした
    参考になりました
    ありがとうございます

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/25(木) 18:25:45 

    何がしたいんだろうってずっと思う。

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/25(木) 18:27:14 

    >>183
    店長までやったならそれこそエージェントに頼ってみてはと思う。当たり外れあるけど、もうやってたらごめんなさい

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/25(木) 18:29:45 

    >>169
    みんな的確に早く短く尚且つ丁寧な心遣いとをさっとやるので、コミュ障にはハードル高かった。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/25(木) 18:31:10 

    土日祝休みだったから年間105日で躊躇してる。こんなことでと思うけど、給料も安いし。。

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2024/04/25(木) 18:33:27 

    >>82

    私は薬局事務の経歴で薬剤師の求人が来たことあります!
    薬剤師をなんだと思ってるんだw

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/25(木) 18:34:26 

    パートだけど面接行ってきた。
    感触は悪くない…と思うけど、面接で好感触だと落ちるの法則あるから分かんないなー。
    全然期待していなかった会社だけど行ってみたら思いの外良さそうで、めちゃくちゃ受かりたくなっちゃった。
    結果はGW明け。長いよ。。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/25(木) 18:41:56 

    >>187
    コメントありがとうございます>_<
    エージェント使った事ないです、、、!
    美容系だったからって社会経験なし扱いされて店長やってたって言っても興味持ってもらえなかったけど自信持っていいのかな( ; ; )ありがとうございます!申し込んでみます!

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/25(木) 18:45:56 

    >>192
    職務経歴書とかサイトのテンプレート使ったり、担当の人が直してくれるから、それだけの経歴なら全然大丈夫!がんばろ!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/25(木) 18:47:12 

    >>182
    創業何年で何業の会社なの?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/25(木) 18:50:27 

    パート週2しか入れないから転職したいけど
    新しい人間関係の中に入れる気がしない。
    このままで良いか悩む。
    賃金が雀の涙すぎる。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/25(木) 18:51:36 

    行きたいとこは落ちて、うーんって思ったとこに受かってしまった。業務的にはそんな難しそうではないから頑張ってみようかな。手に職もない底辺だから採用してくらただけでも感謝しないといけないな。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/25(木) 18:53:22 

    >>183
    今は買い手市場と言われてるけど、完全にまだ売り手市場だと思うわw
    私も40代でガンガン落ちまくってるよ〜
    幸い氷河期世代だから落ちることに関しては何も感じないしむしろ落ちることより応募する時のドキドキワクワク感が若い頃からの癖になってて困りもの

    +22

    -3

  • 198. 匿名 2024/04/25(木) 18:54:22 

    >>186
    わかる!私はしたい仕事なんてないし、お金の為にただ働くって感じ。まぁそれでもいいか。子供が大きくなるまでの我慢。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/25(木) 18:55:07 

    >>186
    いいなぁ
    私はやりたいこといっぱいある
    金と時間がもっとあったらなぁ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/25(木) 18:57:16 

    昨日応募したIT事務3件中2件お祈りだった。もう1件もダメだろうな
    事務経験有り、MOS有り、ITパスポート有りの34歳。家庭の都合で高校休学からの退学で中退。学歴不問といいつつ、学歴で落とされてるんだろうなって。
    だから働きながら通信制の大学に行きたかったのに、仕事が決まらなすぎて大学用のお金を使わなきゃいけなくなってる…さすがに涙が出てきちゃった。雇ってくれた前職って本当にありがたかったんだな…

    +45

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/25(木) 18:59:56 

    >>198
    毎朝面倒臭いなーと思うけど苦痛ではないレベルで、適度に体を動かせて、そこまで人間関係が濃くなく、気軽に話せる人がいるくらいの環境でかつ、
    仕事内容も一度覚えれば繰り返し出来て、詰めてきたり悪口言ってきたりする輩がいない、そんな職場がいい。。マジで。

    +46

    -2

  • 202. 匿名 2024/04/25(木) 19:00:55 

    >>192
    >美容系だったからって社会経験なし扱い
    なんだそれwww
    逆に社会を知らん面接官ってことじゃないのw
    そんな厚顔無恥な会社ヤバいよ
    あなたもそんなこと真に受けちゃダメよ
    店長になるとか凄いことなんだから普通に考えて

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/25(木) 19:01:29 

    >>180
    コメントありがとうございます。やっぱり遅いですよね…。受かってたらラッキーと思って過ごしてみます。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/25(木) 19:02:35 

    今日受けた面接、募集内容と実務が全く違う詐欺求人だった
    何回も詐欺求人受けてて人間不信になりそう
    これ多すぎて、もはや転職市場がギャンブル化してない?

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/25(木) 19:04:38 

    >>200
    泣かないで
    あなたはまだ若いよ
    大学は逃げない、お金はまた貯められる
    そんなに悲観しないで

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/25(木) 19:05:01 

    >>159
    ありがとうございます〜!
    159さんの念のおかげでなんとかやり切ってきました
    感謝です

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/25(木) 19:08:37 

    >>201
    よこ
    わたしもそのタイプの神求人がいい

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/25(木) 19:08:56 

    >>204
    面接でゲロしてくれるならまだマシだと思おう
    悪質なのだと入社するまで騙してくる会社もある

    +38

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/25(木) 19:14:36 

    >>191
    >全然期待していなかった会社だけど行ってみたら思いの外良さそ
    あるよねーそういうことw
    私はそういうとこ受かった試しなかった...
    あなたは受かるといいねぇ
    期待してなかったからいい感じに自然体で面接できたのかもね
    そういう落ち着いた雰囲気は先方もきっと感じ取るだろうし、良い結果になることを祈ってる!

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/25(木) 19:17:34 

    >>69
    契約社員の良さに気づいて、なかなか決まらなかった正社員から契約社員志望に切り替えたら先日内定もらいました
    正社員と比べたら不安定だけど、ホワイト企業なのでパートの時と比べたら大幅に給与アップするし福利厚生も充実してるし頑張れそうです

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/25(木) 19:22:22 

    >>190
    同じです!私も薬局事務の経歴あるからなのか薬剤師の求人来ました(笑)
    あなたも管理薬剤師として働きませんか?って(^◇^;)
    お縄になってしまう…。何を見て薬剤師の求人出してきたのか

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/25(木) 19:33:29 

    >>200
    高校中退でも事務受かってできたんだからきっと大丈夫。早く見つかるといいね〜。私は事務したいけど全然受からないので羨ましい

    +32

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/25(木) 19:33:51 

    >>210
    おめでとうございます!
    私も契約社員決まりました!
    私のとこは年契約だから来年仕事が出来るかは分からないので取り敢えずこの1年で正社員目指して就活頑張ろうと思ってる
    お互い頑張りましょうね!

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/25(木) 19:40:42 

    人生初の無職で休めるかなと思ったけど、無職って精神的に辛いね…。
    主に金銭面だけど。欲しいもの何一つ買えないよ😩

    異動を命じられ仕事内容も変わるとのことで、ごねて特別に会社都合退職で辞めたけど、現実はそんなに甘くはなかった😭😭

    もともとメンタル病んでたけど未受診で辞めてしまったから、診断受けてから辞めればよかったなって後悔。

    自己都合退職でも病気理由なら特別理由退職者で失業保険一年間もらえるし(会社都合の私ですら240日)
    傷病手当とあわせたら最大2年半は休めるじゃんね。

    こう考えると会社都合退職あんまりすごくなかったわ…誰だよレアカードって言ったやつ

    とりあえず簡単に仕事は辞めたらあかんねー
    就活めんどー

    どうしても無理!ってなったらまずは病院行って休職しよ
    それを今回学んだわ
    日本はなんだかんだ言って社会主義よりの資本主義だね。
    貰えるもんは一々聞きて申請せんとあんかんけどねー
    それもめんどー

    +31

    -8

  • 215. 匿名 2024/04/25(木) 19:47:50 

    >>34
    どうしたら倍率なんて分かるの?手紙届いたけどそんな事は書いてなかった。訓練終了日にハロワ行って、2社応募したから給付されるって言ってたけど。倍率なんてわからない

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/25(木) 19:54:55 

    >>58
    たぶん本命の候補者がいて
    職場見学後に本命の人か派遣先からNGがでて
    就業が決まらなかったときの為に
    キープされてるんだと思うよ

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/25(木) 19:57:55 

    月曜日に面接だ〜 年間休日120日って書いてあったし土日休みかと思いきや、土曜に連絡きてシフト制と気づいた(笑)日本茶とか扱ってるみたいでHPは素敵なんだけどな…笑 まぁ良い社会見学と思おう(˶ᐢᗜᐢ˶)

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/25(木) 19:58:20 

    >>7
    同じく30年働いているけど、もう職場の人間関係限界突破したので
    転職を考えている。頻繁に休めないので仕事帰りに面接すること考えている
    ある日あっと驚かしてやると思っている。私がいなくても誰も困らないから
    問題はないよ

    +73

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/25(木) 20:00:46 

    暇だと病むからタイミーでコルセンバイト応募してみた…!これも良い経験だ(о´∀`о)

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/25(木) 20:01:28 

    >>131
    介護なら刑務所の中で資格を取って出所してきてから介護職に直行職だから年齢は関係無いよ!心身共に鍛えられていて且つ頑丈な身体さえあれば四肢ある人なら誰でもwelcome〜

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/25(木) 20:01:54 

    >>25
    意外と接客業
    挨拶だけきちんとしてればいい

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2024/04/25(木) 20:02:11 

    >>7
    30年勤めたのならもう怖いものないのでは?
    3、4年でキツイってなるーー

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/25(木) 20:07:39 

    >>53
    いや、若くて有能な人が沢山応募してこないから、ずっと求人出してるんだよw
    男女差別がーとかうるさくなって、会社側が本当に欲しい性別や年齢が書けなくなって、求職者も無駄な時間費やすから迷惑被ってるし、ほんと誰得なんだろ。

    +61

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/25(木) 20:08:12 

    履歴書も職務経歴書も準備済。エントリー済で連絡待ちの時……
    無職期間を鬱にするのはもったいないとおもいつつも不安で布団から出れず。なにもする気が起きません。食べ物たべることくら億劫。動いてないからお腹も減らないしね。
    皆さんどう過ごされてますか?

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/25(木) 20:12:28 

    >>208
    一度、入社まで募集内容と実務が全く違うことを隠してた会社に入社していまい即ヤメしてる
    そこからバイトしながら転職活動してるんだけど、嘘求人多過ぎて笑うしかない状況
    応募書類作った時間と面接時間返せよ、と思ってる

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/25(木) 20:14:40 

    >>156
    コルセンは、お客さんはいいんだけど、上司のノルマの圧がひどくて、そっちでメンタル病むんだよね…

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/25(木) 20:18:12 

    >>183
    化粧品販売(百貨店)10年(店長)
    アパレルメーカー販売(正社員)16年(店長)
    化粧品希望だったんだけど、ブランク有りすぎて落ちた
    転職エージェント登録して、一社受けたけどなんか違うなと思い落ちるように仕向けてしまった
    他にも販売職紹介してもらったけど、やはりしっくりこなかったのでエージェントを辞退
    自分で見つけた不動産マンション販売に合格
    (2次面接あり)
    ずっと長く続けられてスキルアップしたかったので、資格取得も目指すつもり
    ちなみに私は48歳なので、コメ主さんは、まだまだお若いので大丈夫だと思います

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/25(木) 20:21:37 

    3社連続で辞退して疲れた。制服あるのいやだ
    「制服嫌がる人もいますが抵抗ないですか?」ってだったら求人に書いてよ…あとは一緒に仕事する人が1人しかいないとか質問して無理なことばっかり
    もうムダな時間使いたくないよ

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/25(木) 20:27:58 

    >>217
    私も〜。業務内容はめっちゃ魅力的だったけど正月と土日出勤で会社規定版内で異動もあるって(笑)とりあえず面接練習と思おう

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/25(木) 20:40:35 

    >>224
    連絡待ちって何気にストレスよね(^_^;)

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/25(木) 20:42:29 

    >>194
    60年
    製造業

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/25(木) 20:45:32 

    >>231
    家族経営?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/25(木) 20:45:58 

    >>232
    そう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/25(木) 20:47:43 

    >>233
    ヨコだけど居心地いいならやめないかな〜。でも、求人くらいはチェックしとくかも

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/25(木) 20:53:47 

    >>224
    面接練習とか、他の求人探したり。あとは資格勉強、タイピング練習したりしてる。ダイエットの為に軽く運動したり、最近はベーグル作りにハマってるよ🥯

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/25(木) 20:58:50 

    >>219
    いいなぁ
    うちの方のタイミーだとデリバリーか飲食ばっかで事務系が皆無だわ・・・

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/25(木) 20:59:14 

    >>7
    30年なんてもう私からしたらレジェンドだよ
    私まだ13年…昨日定年までの年数数えてめまいしてた
    っていうか定年なんて概念そのうちなくなりそうで怖いわと思ってる

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/25(木) 20:59:24 

    私もです!
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/25(木) 21:01:03 

    >>226
    ノルマとかあるの???

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/25(木) 21:01:34 

    面接受けだして1年経っちゃいました…
    内定が出た会社もあったけど、イマイチで結局現職にずっと留まってる
    でもめちゃくちゃ辞めたい!
    で、最近は書類すらなかなか通らなくなってきてめちゃくちゃ焦ってます(´;ω;`)ウッ…

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/25(木) 21:01:54 

    >>234
    いつなくなってもおかしないもんな

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/25(木) 21:06:58 

    >>188
    あとはチャットでの雑談もえぐいですよね。
    スピーディーだけではなく場の空気を完全に読んで的確なツッコミやボケ、盛り上がる話題提供をしなければならない、、、
    kyな発言をしても優しく「グッドマーク」押してもらえちゃったりして、ほんとつらい。
    テキストでキャラ出すのはSNSマーケできるような自己ブランディングできてる人達だよ。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/25(木) 21:27:05 

    >>228
    わかります!!!
    制服最後に後出しするの本当やめて欲しい。派遣でもたまにある。いや、別に着替え時間を就業時間に入れるならいいけど(てか本当はそうじゃないといけないし)

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/25(木) 21:28:11 

    スリッパに履き替える会社はブラックだって本当なのかな。Xではだいぶ共感されてたけど

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/25(木) 21:31:07 

    なかなか決まらない人は資格とれば?
    保育士とか自力学習ですぐ取れるし、求人めちゃくちゃあるし、関東圏なら家賃負担ゼロで住めるから生活できると思うよ

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2024/04/25(木) 21:31:34 

    決まってもブラックばかりで嫌になる。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/25(木) 21:37:20 

    >>214
    今在職中だけど、そうしようかなと思った。
    今まで次のこと考えてあたふたしてたけど、一回考えてもいいんだよね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/25(木) 22:00:45 

    >>244
    最初の会社ブラックだったけど、スリッパに履き替える会社だった当たってるかも…?w

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/25(木) 22:05:13 

    >>197
    買い手と売り手反対では?

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2024/04/25(木) 22:05:35 

    >>144 ありがとうございます
    最近多くて困ってました
    今度試してみます

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/25(木) 22:07:32 

    >>205 >>212
    匿名とはいえしんみりさせちゃうからこういうこと書くのあんまりよくないかなーって思ってるんだけど。でも本当にありがとう。優しい言葉にまた泣いちゃったw
    ガルってこういう優しい人達いるから辞められないわ。あー泣いた泣いた!今も優しい言葉に泣きながら書いてるw救われたよ、本当にありがとうございます。頑張ります!

    +47

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/25(木) 22:12:17 

    >>244

    一般的にはそう言われてるみたいだね
    ただ、私が知ってる会社はホワイトだった

    まぁ当たり外れが大きいということかもしれないけど
    中堅企業でも当たり外れある
    零細~中堅くらいまでは、結局運と相性次第な気もする―

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/25(木) 22:14:53 

    長引いてないけど、仕事辞めて長引きそうだから参加させて!

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/25(木) 22:27:42 

    >>152
    そこの人がテレワークなのかな喫茶店で仕事してて嫌だと思った。パソコンカタカタはいいけど電話はじめてマ○○○の□□ですがーって。会社で仕事すればいいのにね。会社にデスクない契約社員とかなのかな。マ○○○の正社員じゃなくて委託みたいな立場なんだろうか。

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2024/04/25(木) 22:32:35 

    >>242
    本当に本当にその通りwww
    まるで実際横で会話してるかのような感じでテンポよくて、でも逆に詰められるのも容赦なく滝のようにテキストが流れてきて、言葉で言われるより100倍ぐらいきつくて、これは無理だなと、こういうの向き不向きあるね。
    何かメンタルと頭の構造が違うんだなと

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/25(木) 22:34:51 

    >>228
    ハローワークだと有能な窓口の人に当たれば電話の際に不明な点とか先方に訊いてくれるよね
    私もNGなこと多いからなるべく先に確認してもらうようにしてる
    求人票だけじゃ分かんないこと多いし

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/25(木) 22:48:18 

    >>36
    私なんか39で今年40だよ。ほんとどうしよう。

    +15

    -6

  • 258. 匿名 2024/04/25(木) 22:51:19 

    >>257
    アラフィフが通りまーす

    +52

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/25(木) 22:52:19 

    初めは病んでたけど最近手当り次第に応募したり
    積極的に企業に問い合せしたりしてる
    全然良くない結果もまぁあるんだけど
    行動としては合ってるのかな?
    本当一年ぐらいは病んで何も出来なかった
    病んでた時期は通常の精神に戻すだけで精一杯だった
    今やっと色々動いてる
    ここ!ってとこに早く出会いたい

    +41

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/25(木) 22:53:48 

    >>57
    本気で就職したいなら、いいの1着買うといいよ!
    私は数年ぶりの社会復帰で、スーツ専門店で買ったやつで面接に臨んで、受かったから。

    本来なら40代は採用しない予定だったらしいんだけど、きちんと見えたのが高評価だったみたいで。

    面接は見た目から入るから、自分に似合ういいスーツを買うのは初期費用として大事よ!!

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/25(木) 22:54:49 

    >>1
    いま面接とかはマスクをしていきますか?

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/25(木) 23:00:56 

    内定もらった企業が実は一社あります
    だけども面接時あまり良い印象がなく何だか採用も嬉しくありません
    合否の連絡も約二週間待ちました
    サイレントかと思い連絡を入れたら採用だと言われました
    なんだか嬉しくないと思ってしまうのは辞めた方が良いかな?と悩み中です‥

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/25(木) 23:03:15 

    >>56
    不動産事務職希望の私にも、牛丼屋店長候補のオススメ届いたよw
    あと清掃リーダーや塾講師とか
    かすってる希望条件が、勤務地だけという

    エージェントは履歴書と職務経歴書の添削指導で利用させてもらうのがよい、ってどこかで見たけど、ホントその通りだと思う

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/25(木) 23:07:28 

    >>256 よこ
    最近不明な点聞いてもらおうとハロワに出向いたら
    喧嘩腰に「(こんな嘘)よくあるからねぇ~笑」
    「そんなにココが気になるんですかぁ~笑」とハロワの人に言われた
    ばかじゃねぇのか

    +16

    -2

  • 265. 匿名 2024/04/25(木) 23:12:26 

    >>186 わかる
    働くの向いてないのに探さなきゃいけないのがきつい
    仕事好きじゃないのに仕事好きです風を装わなきゃいけないのもきつい

    +25

    -2

  • 266. 匿名 2024/04/25(木) 23:26:25 

    前トピの最後に書いた、エン転職で応募したところアプリの反映が上手くいってなかったのか、面接日時1週間過ぎてから面接呼んでもらえてるメッセージに気付いた者ですが、諦め悪く何とかもう1度チャンスを貰えないかメッセージ送ってみたけどやっぱり返事来ないや…当たり前だけど

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/25(木) 23:32:39 

    毎日毎日大量の求人と書類作成で疲れちゃったから、今日はラジオ聴きながら家中の掃除してご飯も近所でお弁当買っちゃった
    転職のこと考えない日ってすごく楽だね
    無職だから逃げてる場合じゃないんだけどね

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/25(木) 23:33:28 

    >>100
    了解or承知は、最近出回ってるなんちゃってビジネスマナーなので鵜呑みにしないほうが

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/25(木) 23:38:16 

    >>254
    営業なんじゃない?
    外の方が気楽とか出先まで時間あるとか
    でもさ、電話とネット会議やられるのは客としてはすごく嫌

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/25(木) 23:42:59 

    40代久しぶりの転職活動なんだけど、ほんとに精神疲弊するね
    趣味もできないし食欲もわかない
    求人見たら20代30代活躍中!ばっかりで、ただただ悲しくなる…
    定年まで頑張って勤め上げるからどこか引っかかって欲しい

    +51

    -1

  • 271. 匿名 2024/04/25(木) 23:44:29 

    >>223
    >いや、若くて有能な人が沢山応募してこないから、ずっと求人出してるんだよw

    そういう事かー!w若くて有能な人待つより、生きるために働かなきゃいけないやる気のある30~40代の方がいっぱいいると思うぞー!そっちも検討してくれー
    もう20代なんて集まらずに人手不足で苦しんでしまえって思っちゃってるw我ながら本当醜いな

    +42

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/25(木) 23:47:55 

    >>223
    日本もアメリカみたいにクビ切りやすくなれば年齢とか気にならなくなりそう

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2024/04/25(木) 23:58:35 

    >>1
    医療専門職→事務に転職したけど
    どっちも嫌なところあってこのまま事務続けるか専門職に戻るか悩む
    医療:仕事自体がシンプルにきつい
    事務:医療現場にいないようなアスペ、お局、モラハラがいる

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/25(木) 23:59:05 

    >>259
    応募できるようになったのはすごいことだよー!
    偉い!ちゃんと行動に移せてるね
    出会いは縁もあるけど自分が動かなきゃ出会えるもんにも出会えない
    一緒にがんばろー!
    運気上げてこー!

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/26(金) 00:00:22 

    >>273
    歳をとって無理が効かなくなる時が来る
    どちらが将来耐えられそうかじっくり時間をかけて見極めていけばいいと思う

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/04/26(金) 00:03:36 

    >>262
    私なら辞退するかな
    嫌な予感とか違和感て大体当たるから、私はね

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/26(金) 00:05:57 

    >>261
    会社によってかな
    取ってくださいと言われたら取る
    社内の方がマスクしてたら、マスクしたままの方がいいですか?って訊く

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/26(金) 00:08:51 

    >>57
    私もユニクロでスタンダードな黒を1着買ったよ
    カラースーツとカジュアルスーツは持ってるから就活生みたいなやつも欲しいと思ってw
    受ける会社によって着分けてる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/26(金) 00:12:30 

    >>272
    逆じゃない?
    クビ切られると思ったら昨今の真面目で堅実志向の若者は余計に頑張るから年寄りの出る幕ではなくなりそう
    アメリカは本当に実力主義だから成し遂げたものがなければキャリアアップは難しいし、だからこそあちらは格差社会が日本以上に凄まじいんだよね...

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/26(金) 00:18:40 

    >>7
    57才だけど最近また職場変えたよ。
    派遣の事務の扶養内だけどね。
    おばちゃんまた新しいこと覚えるのに必死だよ。
    老眼やばい笑
    記憶力やばい笑
    やる気だけはあるw
    いつまで働けるかなー

    +64

    -7

  • 281. 匿名 2024/04/26(金) 00:20:13 

    >>17
    看護師さん?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/26(金) 00:21:39 

    >>257
    同い年です!
    何なら4月生まれのため早々に40になりました!
    独身一人暮らし彼氏無し!
    辛くてマジで病みそう

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/26(金) 00:22:49 

    >>43
    私もでた。ガル広告つきだしたのかとおもつた

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2024/04/26(金) 00:26:03 

    事務職で求人しぼったらやっぱり基本200万300万台なんだね。。。
    きっつ。。。
    物価は上がる一方でスーパー行っても買い物躊躇するくらいなのに、給料はこれか。
    それでも応募者殺到で受からないという地獄

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/26(金) 00:29:46 

    >>259
    私も全く同じ!やっと今年に入って職業訓練通って就活出来てる。健康って本当にありがたいし尊い事だよね。
    お互いに次は良い所に就職して元気に仕事していけますように☺️

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/26(金) 00:34:18 

    28社応募して、やっと内定出た会社から労働条件通知書が送られてきたけど交通費の記載がない。ない場合は月額給与の中に入ってるという事なのでしょうか?
    求人には交通費支給とありました。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/26(金) 00:38:50 

    >>276 ですよね
    なんだか面接時に圧を感じたんです
    質問攻めとしつこい探りみたいなものもあり
    なんとなく相性合わないのかなぁ?って

    面接後に見学もしましたが
    なんとなく自分がそこで働いてるイメージが湧きませんでした

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/26(金) 00:48:00 

    >>247
    そうよー。切羽詰まると合理的な判断できなくなるからね。
    サラリーマンは気軽に休職すればいいのよ、一休み一休み。
    ちなみに人間環境が嫌とかで辞めた訳じゃなかったし、辞めた職場の人が心配してくれて連絡してくれてるし、辞めなきゃ良かったなって実は後悔してるよ。

    でも異動先で一日も出勤しないで、いきなり休職する勇気が私には無かった…

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/26(金) 00:49:57 

    現在地方の公立学校で教員してて、子供がいるけど旦那の仕事の都合で他県の教員採用試験を受けたい

    子育てのメインは私だから職場の近くに住みたいのだけど、3月にしか配属先告げられないから保活どうしたらいいか分からない

    +2

    -5

  • 290. 匿名 2024/04/26(金) 00:50:30 

    >>286 私なら直接聞きます
    交通費大事ですからね

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/26(金) 01:11:33 

    >>48
    そんな不誠実な会社に入社しなくて良かったって前向きに捉えて次に進もう!

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/26(金) 02:00:28 

    >>254
    営業なんじゃない?
    外の方が気楽とか出先まで時間あるとか
    でもさ、電話とネット会議やられるのは客としてはすごく嫌

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/26(金) 02:17:07 

    >>204
    自分それで入社までして、一週間以内に辞めた。確かに正社員なら組織の事情で異動命令があるし、そこが転職の転機になったりもする。でも転職初日から「実はね〇〇のポジションに1ヶ月前に穴が空いちゃって…そっちの方が困ってて…」ってタチ悪すぎ。私が入社までの1ヶ月間に事情伝えて打診する誠意もないのかと思った。
    自分は、やりたいジャンルの仕事ができなくなった理由での転職活動で、面接で一貫してそれを伝えていたから、筋が通らないから辞めた。
    お互い不幸になるから、そういうのやめてほしい。

    +35

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/26(金) 02:19:47 

    派遣で探してるんだけれど、エントリーしてもなかなか受からない
    今36なんですが、やっぱり年齢もネックになってるのかな?

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/26(金) 02:38:31 

    >>56
    リクルートエージェントそんなでした。
    担当が若い女の子で、その子の上司から、「なにかあれば私に相談してください。」メールが来て、そんなに心配になる子を担当させていいの?って思ったよ。しかもその子、メールに研修日を載せてて、殆ど毎日研修なんだよね。そんなんで担当できるの?不思議で仕方なかったけど、今思えば入社したての子の練習台だったんだよね。
    会社の研修で聞いたようなことしか言わないしね。マニュアルがあるんでしょう。
    「どんどんエントリーしましょう」っていわれてもさ、
    全く経験なしで大丈夫な飲食店店長候補だとか、そんなの紹介されてもね。
    何のためのカウンセリングの時間だったんだろう、と直ぐに解約したよ。

    +38

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/26(金) 04:45:44 

    >>293
    私も嘘求人に入社してしまったとき1週間で退職した
    入社してみると、その騙した会社に役所の立ち入り監査が入ること他の従業員の話から知って、指示された業務がヤバそうだった
    労務も他の業務も役所からロックオンされてること入社してすぐ知った
    だから会社から指示された業務に私は手を付けず直ぐ退職した

    入社までヤバいことを隠し騙してくる会社に入ってしまったこと本当に後悔してる(企業側が隠すから分からなかった)

    企業側が応募者をあの手この手で騙すことに慣れ過ぎていてウンザリする
    この手の嘘求人増え過ぎてて時間がムダになって良いことなんて一つもない

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/26(金) 05:47:02 

    >>57

    面接ぐらいしかスーツ着ないからもったいなくて買えずにいるけど、10年前ぐらいのスーツじゃやっぱダメかなー

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2024/04/26(金) 05:56:40 

    >>279
    昨今の若者って真面目で堅実思考なの?
    ハングリー精神がどんどん失われてるイメージだわ
    年齢が気にならなくなるなら学び直しもしやすくなるしそうなると経験が豊かな中年以上の方が良さそうだけどな
    実力主義と年功序列については一長一短でどちらが良いとか悪いとかはないけど
    GDPのランキング転げ落ちてる日本がちょっと心配だわ

    +6

    -4

  • 299. 匿名 2024/04/26(金) 05:58:53 

    >>287
    横だけど、私は前職の面接がまさにそんな感じで、入社してからパワハラに遭って半年で退職した
    今思えば面接の時にヒントが出てたのに、何で辞退しなかったんだろうと後悔してる

    こちらの反応を見るために、わざと上から目線でネチネチしつこい質問攻めをしてたみたいだけど、そういう言動を平気でするような人にモラルなんかないし

    大企業だったから内定貰った時は嬉しかったけど、入ってみたらパワハラが蔓延している環境で、心身共に病んでる人だらけだった

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/26(金) 06:06:10 

    結婚したので育休とか産休とかちゃんと取れて復帰できて18時くらいに帰れるところ就職したら、たまに日曜出勤もあって住宅手当無くなって年収30万くらい安くなってしまった(18時に帰れることは稀)
    私はかなり細かく確認したんだけど、間に入るエージェントの確認不足と会社側の連絡不足でこんなことになってしまった
    似たような条件でそんで地元に戻りたいので支店あるところってなるとかなり限られる
    ちな薬局薬剤師奨学金返済あり
    手詰まり
    地元は大体18時で終わるとこばっかだったけど、この県は19時とか20時までクリニックやってるとこ多くてほんとうんち💩

    +0

    -9

  • 301. 匿名 2024/04/26(金) 06:12:25 

    >>271
    20代雇っても3年くらいで転職したり、出産とかで穴開けるから企業的にはぶっちゃけ男か子供産まなさそうな女性がありがたいと思うよ
    私も産休入る人がいて抜ける職場受けたら男欲しいって言われたよ
    そりゃそうよなと思う

    +30

    -1

  • 302. 匿名 2024/04/26(金) 06:27:05 

    とんでもない大手の書類通った!

    仕事内容は少しかじってる程度で未経験
    まぁ無理だろうけど経験と思って面接行ってくる!

    万が一受かったら人生変わるだろうなー

    +66

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/26(金) 06:30:41 

    派遣先の正社員になったはいいけど、やっぱダメだね家族経営は!
    派遣の時から分かってたけどまた転職するのがめんどくさくってそのまま残ったらこのザマ😖
    辞めたてここに戻ってくる予定

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/26(金) 06:37:39 

    >>302
    すごいー!!
    偉ーい
    就職はご縁もあるけど
    とんでもない大手すごいー
    運気あげてこー!
    いっしょにがんばろー!

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/26(金) 07:11:23 

    >>300
    シフト制(遅番早番や土日出勤あり)で子育て支援充実をうたってるところは子供産む前はどうしても子供いない人に負担がかかってくるよ
    子持ちになればちゃんと土日休めたり早く帰れるならアリかなぁと思う

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/26(金) 07:14:46 

    >>174
    介護も底辺。
    病院の看護助手だと基地外な看護部長から穢多非人扱いされる。
    施設の介護士は働いているメンバーが介護士も看護師も嫌な人が居る。病院で働けない人が働いている。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/26(金) 07:16:19 

    >>303
    家族経営は経営陣がヤバい場合と現場のヒラがヤバい場合と2種類ある。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/26(金) 07:28:52 

    入ったばっかりの会社、いじめの温床。早速タゲられた。
    あぁまた就活だ。

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2024/04/26(金) 07:35:08 

    この中で販売職探してる人ってどのくらいいるのか
    気になる

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/26(金) 07:37:09 

    >>306
    介護って通年募集してるイメージ
    介護事務の派遣で老人ホーム行ってたことあるので言ってることはわかる
    看護師の一番上に最初ずっと無視されてたわ…
    看護助手のほうは最近急激に募集見かけるね
    恐ろしくて応募しようとは思わないな

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/26(金) 07:45:02 

    >>193>>202
    ありがとうございます(T_T)
    転職活動で面接の時に「すごいフラフラしてる人生ですね〜」って言われた事もあってトラウマになっちゃって、、、。ちゃんと自信持って生きてこうと思います。
    ありがとうございます。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/26(金) 07:50:39 

    >>301
    事務とかも、よく聞いたら男性ほしいとこ多いよね。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/26(金) 07:50:39 

    事務職の方 仕事楽しいですか?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/26(金) 08:00:21 

    >>271
    20代ってそもそも人口が少ないから優秀な子は条件のいいとこ行くしね
    企業側も現実を見てほしいよ

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/26(金) 08:16:04 

    >>262
    私ならですが、辞退します
    抱いた違和感は結構バカにできないと思います。
    当たります。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/26(金) 08:16:49 

    ここ見てると35歳以降はこの人手不足の時代でもまだ就職しづらい感じだね。
    なんだよ企業は人手不足だ言ってて選り好みしてんのかよ。
    最近の20代、凄くテングだよ?
    自分たちは希少価値高いって自覚してる。
    一生懸命働いてくれるのって案外アラフォーなのにね。
    (かくいう私もアラフォーです)

    +51

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/26(金) 08:16:58 

    >>2
    10年以上正社員面接に落ち続けていますよ

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/26(金) 08:19:34 

    >>316
    体にガタが来るのも早かったら30から。そこから路線変更しようとしてもなかなか難しいのよね〜。周りは仕方なくフリーランスになったひともちらほらいる

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/26(金) 08:28:37 

    >>2
    事務職に拘る人はそうなるのかな?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/26(金) 08:33:37 

    >>318
    私の周りも多いなフリーランス化するアラフォー。
    結婚してない人は守る物ないからそうしてる人多いかも。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/26(金) 08:35:02 

    >>320
    意外と既婚者でこなしや、子供いても金銭面で余裕がある人も

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/26(金) 08:47:43 

    もう行きたくないところの面接しか残されてない。つらくて仕方ない。なにしてるんだろほんと。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/26(金) 08:49:25 

    >>17
    夜勤は今すぐやめてください
    若いうちはいいけど、年とると大変なことになります。
    会社はあなたのこと心配してくれません。
    守れるのは自分だけです!

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/26(金) 08:50:36 

    >>322
    背に腹は代えられないと思いつつ。でも、虚しい気持ちはわかる

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/26(金) 08:53:49 

    正社員雇用の面接に行ってきました。

    家から近いし、業務は経験職の知識を深められそうでよかったのですが
    始業前(始業後でいいとはなってるらしい)にゴミ捨てと拭き掃除、
    役員関連の会議や来客には
    ペットボトルや自販機スタイルではない
    コーヒーを提供してさらに洗い物あり。

    まだ結果きてないけど、迷ってます。

    +15

    -2

  • 326. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:11 

    >>325
    私なら縁の下の力持ちな性格してなかったら無理。どうしても、そこでしか積めない経験やどうしてもいきたい会社なら行くけど でも、人に尽くすの嫌いだから無理

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2024/04/26(金) 09:13:11 

    ストレスによる急性じんまんしんになり、この無職の中、皮膚科に通院するはめになりました。
    昨日行って連休明けにもまた行くことに。痛い出費です。
    しかし、体は正直ですね。

    皆さんも、ご無理なさらぬようにね。

    +26

    -1

  • 328. 匿名 2024/04/26(金) 09:20:17 

    >>315
    >>299 たくさんのコメントありがとうございます
    辞退の意見が多数ですね
    私もあんまり気持ち的には嬉しくありませんが結構もう決めちゃいたいのでそこで迷ってたりします
    だけども見学の際も周りの職員の方を見ましたが何だか暗い印象を受けました
    たまたまかもしれませんが笑顔がなかった感じです
    対人相手の仕事なので私も明るく仕事がしたいのですが
    働き出したとしてイメージが湧かず‥でした
    ちなみに私のとこもそこそこ大企業になります
    働きたいけど辞退した方がいいかもしれませんね

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2024/04/26(金) 09:25:59 

    >>225 これって普通に詐欺じゃない?違反にならないの?
    おかしいよね

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/26(金) 09:41:16 

    なんかここ事務職に恨みある人いるね笑

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2024/04/26(金) 09:59:57 

    >>298
    今の若者ってお金がないのがデフォだから公務員とか堅実な職業が人気らしいよ
    ハングリー精神がないから転職とか面倒臭い事せずにのらりくらりそこそこ給料もらって安定できればいい子が多いんじゃないかな
    テレビも見ない車もいらない恋愛も苦手、みたいな子が増えてそう
    あと日本では「年齢が気にならなくなる」なんてことは絶対になくならないと思うわ
    年齢に関係なく優秀な人は今でも引く手数多だと思うんだよね
    ただ、年齢の割に無能な中年が多すぎるから企業もある程度は年齢で足切りしないとどうしようもないと思う
    経験が豊かってだけで会社に利益になる人材かどうかはまた別の話だし

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2024/04/26(金) 10:00:03 

    >>302
    すごい!!!
    応援してます!!!

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/26(金) 10:02:57 

    >>325
    会議の時のお茶だしスタイル、まだまだ都心でもありますよ。「新人の仕事」「女性の仕事」って価値観の会社ならやめた方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/26(金) 10:05:41 

    >>325
    事務兼秘書みたいな感じ?
    私だったら全然やる。前職でもそんな感じだったし

    +14

    -1

  • 335. 匿名 2024/04/26(金) 10:07:42 

    >>325
    私が来週面接受けるとこも始業前の掃除がある...。
    口コミに書かれてて知った。
    でも企業自体は田舎の老舗企業で福利厚生もまぁまぁしっかりしてる。
    受かる気しないけど、万が一受かってもちょっと迷い出るだろうなぁって今から取らぬ狸の皮算用してるよ。
    お茶出しとかもありそうな雰囲気だし、そういう古いスタイルの企業って本当に迷うよね...。
    就職決めたいけど入社して体質が合わなかったら地獄だし...。
    私もだけど、自分の年齢・転職期間・お金と要相談ですね。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/26(金) 10:33:05 

    >>2
    やばwww笑ったwww

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/26(金) 10:34:53 

    >>7
    私まだ32歳…先が長すぎて白目剥きそう…

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/26(金) 10:35:21 

    >>311
    初対面の人間に平気でそんなこと言える人間はまず社会常識がないアタオカだよ
    巷で話題のぶつかりおじさんと同じ
    勝手にぶつかってこられてこっちが被害者なのに更に「ぶつかられた自分が悪かったのかな」なんて思わないでしょ?
    そんな人の言うこといつまでも気にする必要はないんだよ
    アタオカに遭遇してしまった事は気の毒だけどね

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/26(金) 10:38:05 

    >>103
    事務は人気だからしょうがない

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/26(金) 10:51:15 

    >>338
    ありがとうございます( ; ; )
    優しい、、、。当時36で初めての転職でこの類のことは複数社から言われ、普通圧迫面接も多くて病んでしまいました。派遣を経て今40で再度正社員雇用の活動を始めようとおもったけどトラウマが、、、でも皆様のお言葉思い出して自身持ちたいと思います。ありがとうございます。


    ちなみに、、、当時兄にも「本当の事だからしょうがない」「今迄ちゃんとした仕事したことないからしょうがない」と散々言われました。
    本当に殺意沸くくらい嫌いすぎて、今は兄と縁切りたくて頑張ってます。笑(両親のこととかで頼らなくて済むように)

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/26(金) 10:56:03 

    14時から面接とテストです。
    簡単な一般教養テストらしいけど不安しかない。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/26(金) 11:05:27 

    前トピで筆記試験に怯んでいたアラフィフです。
    筆記試験あるだけで辞退するのはもったいない、と勇気づけいただきありがとうございました(T_T)
    ダメ元で今日応募してみました!
    筆記試験、かなり怖いですが何事も経験、頑張ります!

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2024/04/26(金) 11:10:39 

    >>302
    乗るしかない!この波に!!!
    ビッグウェーブ来たね!
    運気上げてこー!
    人生変えてこー!

    +25

    -2

  • 344. 匿名 2024/04/26(金) 11:15:05 

    >>341
    大丈夫だよ
    筆記よりも大事なのは面接
    面接がよければ筆記の出来はそこまで気にされない
    万が一、筆記の出来がダメだったからといって面接までテンション引きずられて失敗することの方が問題だよ
    応援してる、頑張って!

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/26(金) 11:19:54 

    1社も応募しないまま4月が終わる。

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/04/26(金) 11:33:28 

    >>344
    ありがとうございます!
    がんばります!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/26(金) 11:34:30 

    履歴書に志望動機書くのが本当にしんどい

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/26(金) 11:36:15 

    ゴールデンウィーク、カレンダー通りの休みの会社は営業日が3日しかないから、来週求人は少ないよね

    合否待ちは非常にストレス、多分ダメなんだろうな

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2024/04/26(金) 11:47:06 

    >>347
    わかる
    無理やり自分の経験を絡めて書くのだるいよね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/26(金) 11:55:00 

    >>341
    テストがんばれ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/26(金) 11:56:03 

    >>346
    がんばってー

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/26(金) 11:56:18 

    >>308
    いじめってどういうことされるの?
    社会人になって大人から虐められるってこと経験してないからなんかピンとこなくて
    私がこれまで気付かなかっただけかもだけど、会社の人間関係でいじめってどういうものがあるんだろ?
    無視とか?
    靴隠されるとか?
    ミスの濡れ衣を着せられるとかかな?

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/26(金) 11:58:50 

    合否待ちってみんなストレス感じるもんなのかな
    私は結構もう次々ってすぐ別の求人のこと考えちゃうから合否待ちしてる感覚があんまないんだよね
    発達障害的なものなのか転職し過ぎて麻痺してるのか・・・

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/26(金) 11:59:24 

    >>340
    履歴書見ればわかる事を質問して来る意味は、どれだけ言い返せるか?反応を見てるんです
    例えば、転職回数多いのを突っ込まれて否定するのではなく「おっしゃる通りですね」と一旦は肯定して、「しかし、いろんな職種を経験出来た事は無駄ではなく、今の仕事にも役立てていました」などど、プラスに変えて答えられるか試されているんです
    店長さんを経験されているので、他のスタッフの育成や、スタッフ同士円滑にする能力など、他業種でも活かせる事ばかりですよね
    人間関係で頭を悩ませる会社ばかりだからです 
    今年の3月に退社して、去年の年末から書類選考で落とされまくって、最近やっと再就職となりました
    これだけ頑張ってきた私を落とすなんて残念な会社ね!御縁があればきっと見つかる!と最後は開き直ってました
    大丈夫です

    +31

    -2

  • 355. 匿名 2024/04/26(金) 12:00:15 

    >>302
    他にも駒が手元に残るように応募続けているほうがいいですよ
    虚脱感来るんで(落とすなら面接呼ぶなよー)複数並行して応募つづけて

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/26(金) 12:00:42 

    >>345
    応募したいとこがなければそんな時もあるよ
    それは仕方のないこと
    仕方のないことを気に病むより今日できることをしたらそれだけで偉い

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/26(金) 12:00:46 

    派遣ですら通らない!
    今週中になんとか面談までは取りつけたかったのに

    GW暗い気持ちで過ごすことになりそう

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/26(金) 12:04:43 

    >>347
    志望動機にそんな悩んだことないわ・・・
    だから決まらないのかなぁ
    もうどこの応募先でも大体これまでの経験を活かして的な文面でテンプレ化してて使い回してる
    これじゃやっぱダメなのかな

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/26(金) 12:04:45 

    >>7
    同じ職場で30年?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/04/26(金) 12:05:00 

    >>326
    コメントありがとうございます。
    過去に同じような職場にいたことがあるのですが、
    絶対いや!って訳ではなかったものの、なぜ女性だけが?という思いはずっとありました。
    またあんな感じなのか?っていうのも迷う一因です。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/26(金) 12:06:48 

    >>333
    コメントありがとうございます。

    女性の仕事、まさに。

    70代の男性社長が、
    「お茶は女性にやってほしい」
    という意向のようなんです。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/26(金) 12:08:36 

    >>352

    無視とかお菓子外しじゃない?流石に靴隠しは無いと思いたい…
    私がされたのは、群れるのが苦手で「こっちで一緒に休憩取ろうよ!」って誘ってくれたのを「大丈夫です」ってやんわり断ったら、次の日からすっごく冷たくされたことがあるよ
    お菓子外しもされた
    今思えば、私も上辺だけでももうちょっと仲良くする努力しとけよとは思う。あくまで仕事上のお付き合いって線を引いて壁を作ってたのは私だったから、狭い田舎だとまあ可愛げがなかったかなって

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/26(金) 12:08:52 

    >>293
    >お互い不幸になる
    ほんとそれ
    会社だって求人また出したり雇用関係の手続きもあって手間がかかるし、私達だって大事な時間を無駄にされて経歴汚れるしお互いに良い事ないのにね

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2024/04/26(金) 12:09:40 

    >>334
    コメントありがとうございます。

    秘書ということではないんです。
    ただの総務系ですが、そういうのは総務の仕事ってなりますよね、

    自分の仕事の合間にお茶だし、という感じです。もちろん私一人ではなくもう一人いらっしゃるようです。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/26(金) 12:09:50 

    >>358
    全く同じ
    書類は合格して面接まで行くけど、面接で落とされる
    ん?顔か?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/26(金) 12:13:36 

    >>362
    無視とか冷たくされるとかそれって人間関係がうまく行ってないって事になるのか・・
    仕事に支障が出てきたらそこで初めて悩むかもだけど、無視とかお菓子外しとかで人間関係に悩むって人はどれくらいいるんだろう

    +6

    -5

  • 367. 匿名 2024/04/26(金) 12:14:06 

    先週まで面接何社も受けていたけど、全部散ってしまってからは自分の方向性が分からなくなり、自信も無くなってしまい今後はまだ1社しか面接予定が無い…

    エージェントの方からはどんどん応募しましょう!と言われるけど、それは分かってはいるけどなかなか応募したいと思える求人も無いし、応募したくても必須条件が満たせていなかったりして、転職活動やる気ない奴って思われてるかもな……もう面接もやりたくないけど早く終わらせたい気持ちとのジレンマよ

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/26(金) 12:14:25 

    ガルちゃんイチの長寿トピ??

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/26(金) 12:15:12 

    >>335
    コメントありがとうございます。

    お茶はまだ許容範囲内と言えなくもないですが、
    それよりゴミ集めの方が嫌です。

    人によって、ペットボトルをそのまま捨ててたり、鼻かんだティッシュ捨ててたり、
    そういうのを触るのが苦手なんです。

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2024/04/26(金) 12:15:54 

    >>365
    そうそう
    書類は通るんだよね
    私もいつも最終まで残るんだけど落ちる
    無駄に電車賃使って何度も面接行きたくないのが本音
    正直面接はWeb面接なら金かからなくて良いんだけどなぁ

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/26(金) 12:17:40 

    >>353
    私も選考終わったらすぐ他に良い求人でてないかな〜ってそっちに意識行く
    不採用メールは速攻消すけど

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/26(金) 12:17:52 

    このトピのパート113からいます。

    前向きに活動は進んでると思うけど、転職活動のいたちごっこは本当に疲れる、、、

    ある企業からスカウトをもらって、昨日"カジュアル面談"だった。それで、正式に応募したい場合は履歴書と職務経歴書を送ってくださいと連絡があった。始めから正式応募だってば!! それで、ここから書類選考に入りますって。今からー!???

    確かにスカウトのきっかけはサイトにある私のプロフィール情報が元だけど。だったら、カジュアル面談とかどうでもいいから、さっさと書類選考してくれ! プロフィールを見て、年齢とか職務経歴とか既に見てるんじゃないの!? まぁ、企業なりの考えはあると思うんだけど。

    今日で一旦活動のやることは落ち着くから、もうゆっくり寝たいzzz

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2024/04/26(金) 12:18:55 

    >>367
    こればっかりは出会いという縁だから応募したいと思える求人が無いと思う内は仕方ないよ
    出会いを求めて探し続けるしかない

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/26(金) 12:20:33 

    >>372
    "カジュアル面談"
    初耳だわw
    色んな会社があるんだねぇ
    あなたにはぜひそこに入社してもらって"カジュアル面談"が一体どういう理由で行われてるのか調査報告して欲しいww

    +4

    -6

  • 375. 匿名 2024/04/26(金) 12:27:52 

    >>357
    都内なんですけど、私も本当に通りません。
    1日おきくらいに20はエントリーしてるけど全然通らない。40だからかな。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/26(金) 12:30:23 

    >>361
    それはちょっと迷いますね・・・私も前職そうだったので昭和気質の会社でした。伝票未だに手書きとか新人が電話出るとか。私がやめた後に若い人が社長になって変わったみたいだけど。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/26(金) 12:30:42 

    >>371
    一緒の人いて安心したw
    私は不採用メールは残してる
    これまで応募してきた件数が半端ないから重複しないように一応残して
    新しい求人に応募する前に検索して以前に不採用されてないか確認してるわw

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2024/04/26(金) 12:31:44 

    前のトピでお世話になりました
    働いて一カ月ですが、給料のわりに仕事が難しくいまだに注意されていますし、慣れません
    職場もシーンとしてて仕事の事を聞いたり注意されるのも筒抜けなのも苦しいです
    社長たちはそんな、気にしすぎだと言ってくれますが私ははやく一人前になりたいのにつらい
    毎日ノートをまとめてるけどあまりに細かい事ばかりで1日も今日は完璧にできた!という日がないです 退職しようか悩んでいます…

    +14

    -8

  • 379. 匿名 2024/04/26(金) 12:32:55 

    >>375
    都心部と地方とじゃ人の分母も違うし若者の数も圧倒的に違うだろうから年齢高い人は不利なのかなぁ
    私はアラフィフだけど一応面接とかまではこぎつける
    ただ、やっぱり最後で落ちるけどね

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2024/04/26(金) 12:33:58 

    >>361
    70代ならその社長の時代はそう長くないと思う。
    その後改善が見込まれる雰囲気があるかどうかですよね。
    でもそんなの入らないとわかんないか…口コミとかないですかね?

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2024/04/26(金) 12:34:56 

    >>375
    ありがとう、私も40です。
    1回だけ電話きたけどそのときまだ余裕かましてたから断っちゃった…ばかなことした。

    +9

    -2

  • 382. 匿名 2024/04/26(金) 12:37:21 

    >>377
    えらい!
    私一応気をつけてるけど落ちたとこにも応募ボタン押してそうだわw
    またコイツかって思われてそうw

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/26(金) 12:38:40 

    >>378
    >社長たちはそんな、気にしすぎだと言ってくれます
    そういう風に言って見守ってくれる会社を去るなんてもったいないと思ってしまうな
    早く一人前になりたいのはあなたの都合であって、会社はあなたをこれから大切に育てていきたいと思ってるわけじゃん
    逆にあなたは1ヶ月で完璧に仕事をこなすようにならない新人の事は絶対に認めないって思う人?

    +23

    -2

  • 384. 匿名 2024/04/26(金) 12:40:40 

    >>382
    前トピでも書いたけど、重複して応募してたとこからそういうメール来たんだよねw
    何度応募されても無理です!的なw
    びっくりしたけどそれから消さないようにしてるw

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/04/26(金) 12:44:28 

    圧迫面接っぽかった。無職7ヶ月だけど本当にとんでもない一撃を喰らった気分。絶対に落ちたろうし、受かってても行かないけど、もう、疲れた。役員の人とまともに会話ができなかった。これだけ社会から離れてしまうと脳が働かないんだなって思った。もう、社会復帰はむりなのかな。絶望感だけ残って面接は終わった。もう、なにもしたくない。なんも楽しくない。親にも心配ばかりかけて。死のうかな。頭の中がごちゃごちゃしててごめん。なんかもう、疲れた。とにかく疲れた。

    +41

    -2

  • 386. 匿名 2024/04/26(金) 12:45:02 

    >>384
    え、マジか!
    そらびっくりだわ
    求人サイトも企業名でブロックできたらいいのにね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/26(金) 12:52:49 

    >>311
    横だけど、全然フラフラしてなくない?美容系とアパレルなら、自分のセンスが活かせたり、接客っていう点で一貫してるし、私もほうがよっぽどフラフラしてるよ

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/26(金) 12:56:51 

    >>385
    待てーい!
    気持ちはよーーーーくわかるよ
    今は実家なのかな?
    親に悪いとか考えずにとにかく休もう
    休む時は就職のことは一切考えずに全力で休もう

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/26(金) 13:02:36 

    >>385
    元気ない時は就活って出来ないもんなんだよ。
    今はゆっくり休もう。

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/26(金) 13:03:33 

    >>36
    私なん45だよ。
    37ならまだ何とかなると思う。40前まで何とかうまく行かせなと本当に詰むよ。
    今の新卒の子たちが自分の子どもだっておかしくない年齢になると、ブランクやら転職歴がある場合は面接に進んだとしても【子育てしてました】以外の理由は一切効かなくなる。子育てどころか独身の40代なんてどこも見向きもしなくなる。だから、家事代行に登録したよ。(業務委託)

    +22

    -3

  • 391. 匿名 2024/04/26(金) 13:11:18 

    >>385
    無職になって2年半のアラフィフおばさんが通りますよ
    人生これからなのに死のうなんてもったいないわねぇ
    あなたの長〜い人生のたった数ヶ月や数年の空白なんか取るに足らない事なのに本当にもったいないわねぇ
    面接で酷いことを言われたの?
    今時圧迫面接するような非常識な会社やそういう事を平気でやっちゃう人間の言うことをまともに聞いちゃってる真面目な子を見るといたたまれなくなるわね...
    このトピは面接で理不尽に傷つけられてる子がたくさんいて本当に腹立だしいのよね
    分かってるとは思うけど、あなたがまともでその会社が異常なのよ?
    異常な会社の異常な人間性の役員なんとはまともに会話ができるわけないの
    you know?
    あ、このyou know?って言うのは渡辺直美ちゃんがよく言ってておばさん大好きなのよ
    あなたにもお勧めするわ!渡辺直美ちゃんのYouTubeとても楽しいのよ

    で、ご家族も「なにもしたくない。なんも楽しくない。」って元気ないあなたの姿を感じ取ってるから心配されてるのよ
    大切に育ててきたかわいい我が娘ですからね
    あと、頭の中がごちゃごちゃしてる時は好きなだけ気持ちを書き殴っていくのも大事なことよ
    そうやって文字にする事で少しずつ整理されていったり心が落ち着いてきたり読み直して冷静になれたりするものだから
    今は神経が昂ってて疲労してるだろうからゆっくり長風呂したりベッドでSNS見ながらゴロゴロしたり、気分転換に渡辺直美ちゃんのYouTube見るものいいわよ
    you know?
    一旦、現実から離れて心身を休めてね

    +52

    -6

  • 392. 匿名 2024/04/26(金) 13:13:19 

    >>280
    素敵です!!

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/26(金) 13:19:54 

    >>369
    ゴミ回収とかトイレ掃除(男女兼用)は地味にきついよね
    以前の会社は事務員さんが全部やってくれてたからできるだけゴミ出さないようにしてたわ
    そしたらあんたのゴミ箱いつもゴミが全然ないねwって笑われたことある

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2024/04/26(金) 13:38:00 

    >>109
    座り仕事で冷暖房完備で年齢問わないから、合う人は60代くらいの人もやってる。
    合う人と合わない人との差が出る仕事、あとその問い合わせ内容が自分が興味のある商材の方がいいよ。ITとか光回線とか全く興味ない人がやっても興味ないから頭に入ってこないし、例えば化粧品に興味あるのなら化粧品のコルセンとか。一口にコルセンと言っても扱う商材が違うしね。
    私は派遣でコルセンやって合わなかったけど、自分の興味とする商材のコルセンがあったらもう1回挑戦したいなって思う。

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2024/04/26(金) 13:39:40 

    扶養内で探してるけどなかなか良いのがない…

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2024/04/26(金) 13:41:29 

    >>369
    誰だって好んで触りたい人はいないけどさ
    まだ選べる余裕があるなら断ってもいいし、余裕がないなら1日1回なら我慢してやるかなぁ
    非正規で妥協しても事務通らなくてお金も尽きてってなった時、どういう仕事だったら可能性があるかっていうと、清掃や介護等業務としてゴミを扱う仕事だもの
    飲食も客が出したゴミの処分や店舗にトイレあるとこならトイレ掃除あるしね

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/26(金) 13:41:56 

    >>307
    経営陣と現場、どっちもヤバいパターンもあるよ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/26(金) 13:46:54 

    >>392
    ありがとう
    まあでも転々としてますよ。
    47くらいまではフルタイムでわりと長めに働いてたんだけど、旦那の転勤がありついていくから辞めちゃって。
    そこからはもう歳なので短期派遣や直雇用扶養内パートなどしてるけど、いくつも変わってる。
    なかなかはまる会社がなくて、時短扶養内だと正社員より甘くみてしまって、だから何回もやめてるけど逆に50代だけど何回も受かってるわけです笑
    でも事務仕事も年取るとしんどいかも。
    これ以外が今後はできるのか不安

    +3

    -4

  • 399. 匿名 2024/04/26(金) 13:48:12 

    >>109
    私はラクだと思ってたよ
    どんなに罵られようが所詮声だけだし、怒ってる内容は私に対してじゃないし。ま、途中から私の態度が気に食わないみたいになる可能性はあるけど、内心「バレた?笑」みたいな感じだった。手に負えなくなればSVに投げればよろし。
    たぶん最低1週間、長期なら2週間くらい研修だと思うから、それだけでも受けてみたら?勉強するだけでお金もらえるよ。なんならそれだけ受けて辞める手もあるよw

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/26(金) 13:51:15 

    >>185
    さらに橫。
    私も事務希望だけど諦めて、清掃に応募しました。
    工場経験あるけど、私には無理だった。いろいろ本当に無理だった。
    土日休み希望で特にコミュ障ではないのなら、社員食堂の調理補助も土日祝完全休みだよ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/26(金) 13:55:52 

    >>337
    同い年〜。私はたった6年しか働いてないのに死にそうになってる。

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/26(金) 14:05:40 

    皆さんに質問します

    企業のサイトなどで職員のインタビューが載ってますよね?
    うちの会社は皆が協力し合ってて優しいんです
    助け合いで成り立っています

    この様に書かれている会社が求人を出しまくってる場合は最悪パターンでしょうか?

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2024/04/26(金) 14:10:30 

    >>385
    ハロワとか行ってる?
    ハロワの相談員?の人に相談というか悩み聞いてもらうとかどうかな
    友人でもない家族でもない人に話を聞いてもらうと結構スッキリするよ
    ハロワの人はそういう悩み聞くの慣れてるし何かアドバイスもしてもらえるかも
    既に行ってたらごめん

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/26(金) 14:17:17 

    みんな頑張ってるね、すごい

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/26(金) 14:18:17 

    田舎の人はどうやって仕事探してる?
    私はハローワークで探してるけど、なかなか応募できそうなところがない。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/26(金) 14:19:20 

    >>225
    誠意がない会社ですね
    求人者にはたくさんの条件を求めてくるくせにね
    いづれそんな会社は潰れると思います
    求人者だってお客様になりうるのにね

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/26(金) 14:31:01 

    >>357
    私も3月で辞めてこの1ヶ月5社顔合わせ行ったけど話が違ったりで全然決まらずGW入ってしまった。
    GW前に決めて良い休みにしたかった。
    今は持ち駒もなくかなり落ち込んでます。
    お先真っ暗

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/26(金) 14:32:14 

    タイミーで単発バイトしようと思ったけど埋まってる場合が多くてなかなか応募できないね

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/26(金) 14:33:24 

    >>353 私も次々タイプです
    面接も得意じゃないし終わったら気持ち切り替える方です
    素を出して不採用なら縁がなかったってことだし

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/26(金) 14:38:54 

    >>36
    官公庁のお仕事だと年配の人が多くて、そこまで年齢が気にかからないからオススメ。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/26(金) 14:44:30 

    年金の支払いがやばい
    今回だけ払って来月止めるか
    年金事務所って年収とか調べないのかな

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/26(金) 14:47:07 

    >>411
    一応免除制度とかあるよね
    支払いが先延ばしになるだけだから、結局は払わないといけないけど

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/26(金) 14:54:00 

    >>411
    相談に行ってくればいいのに。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/26(金) 14:55:07 

    >>405
    2年前まで田舎民だけどハロワしかなかったなー
    インディードでいいの見つけても「ハロワ経由で応募のみ受け付けます」って書いてあったり
    面接までの応募とかはハロワの人がやってくれるから、ラクっちゃラクだったけどね

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/26(金) 14:56:02 

    >>378
    ぜったいに続けて。無職は精神にくるよ。

    +18

    -1

  • 416. 匿名 2024/04/26(金) 14:56:29 

    >>405
    前トピの終盤でも同じ質問してた人がいたよ
    色々答えてくれてた人いたから覗いてみるといいかも

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/26(金) 14:57:57 

    >>365
    写真を貼ってれば顔は知られてるでしょ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/26(金) 15:00:21 

    >>341
    テストはどうでしたか
    面接は感触いいですか
    お疲れ様

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/26(金) 15:00:30 

    >>411
    私は全額免除申請した
    マイナカード作っちゃったからもうフル活用してやろうと思ってオンラインで申請して受理されたよ
    年金事務所まで行く交通費ももったいないくらい金欠だし・・・

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/26(金) 15:01:42 

    >>385
    親がいるだけいいじゃない。
    心配ばかりかけてって言えるってことは、ご両親、元気ってことだもの。私は親とは早い別れで見送ったから私がいなくなっても誰も悲しむ人はいない、それはそれで悲しいものだよw

    社会から離れて脳が働いてこない。もう社会復帰は無理。
    何にしても楽しくない。
    わかる。私もそうだし本当に疲れ果ててしまった。
    共感しかできなくてごめんだけど、あなたにはあなたがいなくなったら悲しむご両親がいるってことを忘れないで。

    +27

    -2

  • 421. 匿名 2024/04/26(金) 15:06:04 

    今日面接行ってきた…。
    普段は割とハキハキ喋る方なのに、こと面接になると全然うまくしゃべれない。なんでだ。
    とても雰囲気の良い会社だったから受かりたい。でもダメだろうな。今めちゃくちゃ落ち込んでます。

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/26(金) 15:07:22 

    >>402
    そういう企業で働いてたことがある身として正直に言うと
    「真に受けるな」です
    企業は何とか優秀な人材を獲得しようとホワイトを演出し盛ります
    そんなことよりも口コミを探したりして実情を探った方がいい

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2024/04/26(金) 15:09:53 

    >>419
    そうなのか。行かなくても出来るの。いいこと聞いた。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/04/26(金) 15:10:10 

    >>378 全く同じ状況下にいて採用期間中に辞めました
    私の場合それプラスお局のいびりがあってもう限界でした
    社長は優しかったな
    ちなみに私は早く一人前になる様に急かされてプレッシャーに耐えきれず体調も崩し不眠症になり毎日まともに寝れてない状態で会社に行ってました

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/26(金) 15:11:19 

    >>422
    口コミは不満があった人しか熱心にかかないので偏らないでしょうか

    不満ないとわざわざ書かない

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/26(金) 15:11:57 

    >>374
    372です。ほんといろんな会社があるねー。このトピを読んでて思うわ~。

    カジュアル面談はZoomでやったんだけど、前に別のエージェントとZoom面談はやったことあるんだけど、なんか向こう側の設定が今回は違ったのか、自分の顔が相手に写ってたかも不明...

    別のスカウトで進んでる件もあるから、この先どうなるかわからないけど。早く着地したい!

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/26(金) 15:12:17 

    >>421
    うまく話せなくても営業じゃないなら合格するよ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/26(金) 15:13:49 

    >>183
    店長経験ってプラスに働く気がするけどなぁ。確かに、20~30代活躍中の文字ばかり目にするのは事実。でもでも、店長経験は大きな武器だと思いますよー!ずっと事務しかやってこなかった40代(私)より立派な経歴だよー!

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/26(金) 15:14:52 

    >>413
    今から市役所に行こうと思う

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/26(金) 15:18:35 

    >>425
    口コミに書かれてることは入社したらあなたにも降りかかる可能性のあることですよ
    その会社で働いた人達の不満を「偏ってる」と思うような人がその企業も分からない知らないガル民に>>402のような事を聞くのすごく矛盾しててズレてる気がするなぁ

    +4

    -6

  • 431. 匿名 2024/04/26(金) 15:19:07 

    >>429
    年金は市役所じゃなくて年金事務所だと思うよ

    +4

    -5

  • 432. 匿名 2024/04/26(金) 15:21:19  ID:nIA9bMzbZ5 

    >>409
    求人見ながら、ないなぁ。辞めずにまだいたほうがよかったかなぁって悩んだりしてます。次のとこ大丈夫かなぁ?っとか。
    私も切り替えて前向きに頑張ろうと思います

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/26(金) 15:22:30 

    >>412
    そうなんだよね。
    特例で免除できるのが今度の6月までで、少し単発の仕事を出来るようになったから少しは払えるようになりそうだけど…今月の出費が他に6万くらいあってこれがなければ余裕なのに…

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/26(金) 15:25:15 

    仕事決まらなくて、紹介会社に登録したんだけど人の話を聞かないエージェントに当たった。
    もうそれがストレスなんだけど、担当変えてもらうのもあり?

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/26(金) 15:25:58 

    >>431
    市役所でも大丈夫だよ
    もう5時までしか空いてないから2つはいけない
    年金事務所は電話とかすると電話代がかかるし

    もう4/30日までに払えって督促状がきたけど、ゴールデンウィークの5/1とかでも少しすぎても対応してくれるんかな?

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2024/04/26(金) 15:27:06 

    >>421
    面接って人柄とかを見てるから喋りが上手くなくてもいいんだよ
    緊張してるのはみんな一緒だしね
    ペラペラ調子の良いことしか喋らない人こそ胡散臭く思ったりする
    要はちゃんとした内容で受け答えできてるか、真面目そうに見えるかが大事

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/26(金) 15:27:10 

    >>411
    市役所行きな。
    私昨日行ってきた。
    払えないものは払えないんだから

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/26(金) 15:30:37 

    年金支払ってても貰う前に死にそう

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/26(金) 15:32:28 

    仕事やめて、暇だから部屋の掃除した。
    3年前からノータッチだったら魔の箱をあけたら6年前の健康診断の結果が出てきた。
    夜勤始めた年からの数値がヤバい。

    しばらくは夜勤なしの仕事がいいな

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/26(金) 15:32:57 

    >>152
    私もマイナ◯は退会しました。ほんと不要なメールがガンガン来て、登録に時間を掛けたこととか後悔した。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/26(金) 15:34:42 

    >>421
    私も昨日面接があったよ
    WEB面接だけど緊張してまったく話せなかった。
    うかるといいなー
    お互いがんばろう!

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/26(金) 15:36:18 

    >>429
    行ってきて〜
    区役所とか市役所で大丈夫ですよ
    そこで年収とか免除希望とか申請できるよ
    手続き頑張れ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/26(金) 15:37:11 

    働きながら転職活動してます。
    面接ではすぐに働けますか?って聞かれますが、なかなかやめてすぐに後の人が見つかればいいけどどうなんですかね💦

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/26(金) 15:37:36 

    >>435
    対応するよ
    払うんだもの

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/26(金) 15:42:26 

    >>443
    後任者が決まるまで辞められない雰囲気の会社なの?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/26(金) 16:21:14 

    やっぱり職場は近い方がいいよな〜
    電車3本も乗り継いで行くのしんどいだろうし。正社員じゃないし。

    +25

    -1

  • 447. 匿名 2024/04/26(金) 16:23:07 

    >>151
    〇企業からの直接スカウトは、面接日程がすぐに組める
    〇他の媒体より掲載が早い
    〇年収面ではハズレがない
    と体感してます。
    一方でベンチャーも多いので、私の好みには合ってない部分もあります。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/26(金) 16:25:08 

    >>421
    私は昨日だったけどめちゃめちゃ詰まったし途中自分が何言ってるかわからなくなったw
    雰囲気いいとなんか申し訳なるw
    でもいい人たちだったなと私の中でイメージアップしたw

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/04/26(金) 16:40:48 

    もう半年近く転職活動してる。
    つい最近、会社退職したから今無職。
    今年34だし、キャリアないし詰んでる。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/26(金) 16:55:32 

    >>344
    >>350
    >>418
    テストと面接終わりました!
    採用がその場で決まりびっくりしてます。

    テスト内容は全25問の4択問題で6割しか出来ませんでした。時事問題系の経済からスポーツなど幅広いジャンルの問題でした。私は経済、国際問題がボロボロでした…。
    あとはその業界ならではのテストもあり、適正をチェックするような感じでした。

    みなさん、あたたかいお言葉ありがとうございました!

    +29

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/26(金) 17:06:19 

    >>450
    おめでとう!!

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/26(金) 17:18:54 

    >>450
    おめでとう!!
    よかったねー!
    私まで運気上がりそー!!
    筆記試験があると応募を尻込みしてるガル子たち、みんな後に続こー!
    運気上げてこー!

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2024/04/26(金) 17:27:15 

    >>405
    インディード&ハロワ。
    この2択しかないと思う。タウンワークや、たまにスタンバイも見たりするけど。タイミーとかも普及されてないし田舎は終わってるよね。
    基本、一括で掲載されるインディード頼りになってしまう。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/26(金) 17:43:26 

    >>451
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/26(金) 17:44:08 

    >>452
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/26(金) 17:58:13 

    >>445
    1人事務なので次が決まらないとって感じです!
    ゆるいのできっと求人出したらすぐ代わりは見つかるかとは思います💦

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/26(金) 18:10:17 

    今まで転職活動してきて、内定もらったことあるの面接1回だけの企業しかない。
    二次面接とかまである企業で内定もらったことないの本当に面接下手なんだろうなって落ち込む
    面接2回まである企業の方が多いのに

    +28

    -1

  • 458. 匿名 2024/04/26(金) 18:10:54 

    >>456 ゆるいなら私が行きたいw

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2024/04/26(金) 18:13:18 

    1年4ヶ月無職(この間に短期離職が2回有り)でしたが、このたび内定をいただきました。
    正社員の小売業で内定をいただきましたが、正直条件が悪いです。
    また、唯一の生きがいといってもいい、ささやかな趣味も楽しめない環境になるので仕事は決まったものの「ささやかな趣味さえ楽しめないなんて」と今後なにを楽しみに人生を生きていけばいいのか…と涙が流れます。
    私には親がいないので帰れる実家はありません。
    コミュ障なので友達もいません。
    勤務は5/1~なのでハロワの職員さんに上記の会社で働くか迷ってる旨を相談した所「それはガル子さんが決める事で私達にはどうする事も出来ませんから」なんて言われてしまいました。
    お金がないので上記の会社で働く以外の選択肢はないのにグズグズ悩んでる自分も嫌いです。
    仕事きまったけどうれしくないです。

    +16

    -11

  • 460. 匿名 2024/04/26(金) 18:13:47 

    >>398
    何か資格お持ちですか?
    私は何も無いのでとりあえず何か勉強しようと思っています…

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2024/04/26(金) 18:24:37 

    派遣会社から電話が来たから面談かと思ったら、ごめんなさいの連絡だったw
    私が昨日電話で問い合わせたからかもしれないけど、黙って完了に入れててくれていいよ!
    連休前の金曜の夕方にそんな連絡いらないよ!

    +19

    -1

  • 462. 匿名 2024/04/26(金) 18:37:49 

    20人位の企業に応募して面接のお知らせきたんだけど、Excel3ページくらいある細かいエントリーシートを面接時に印刷して持ってこいってメールきてビックリ。
    細かい個人情報の記入も求められてたし、面接行くのさえ無理と思って辞退メールしたら返事もなかった。
    こんな会社に自分の履歴書見られたと思うと何かに利用されるないか恐ろしいし気持ち悪い

    +29

    -2

  • 463. 匿名 2024/04/26(金) 18:45:47 

    まわりにまわって、ダブル(直雇)が一番よさげ?
    5時間勤務とかだと休憩なし、8時間いるわけでないから人間関係煩わしくない。
    独身だからどちらかには社保加入+生活できるが条件だけどね。
    一生働かないといけない立場からすると定年なし&もう気楽に働きたいとなると、ダブルが一番合ってるのか?

    考え過ぎて自分でもわけわからなくなってきてる。

    +6

    -3

  • 464. 匿名 2024/04/26(金) 18:47:56 

    >>459
    正社員凄い おめでとう!!
    良かった良かった!
    運気上がってるね!!
    応募を躊躇わずに皆で後に続こう!
    運気上がってるねー!㊗内定だねー

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/26(金) 18:56:51 

    >>463
    私もちょっとそれ思った
    来月から社保あるバイトするけどそれだけじゃやってけないからダブルしたいと思ってる
    でもなかなか週1〜2のバイトなくてね...
    田舎だからセッ接客系は絶対に知り合いに会うと思うからデスクワークがいいんだけどなー

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/04/26(金) 18:57:46 

    >>405
    ハロワしかないよね。応募できそうなとこもない。
    ごくまれに、応募できそうな求人が出たら応募者殺到。
    求人自体が出ないから動きもなく、何の生産性もない日々で焦りだげが募って今日も終わる。

    もうこういう日々にうんざりだし、諸事情で引っ越しはできない。
    これ以上待ってても応募できそうな求人が出そうにないし、出たとしてもそこから自分が選ばれるとは到底思えないから。苦渋の選択だけど事務のキャリアを捨てることにした。
    そもそも、キャリアと呼べるものでもないポンコツだけど。

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/26(金) 18:58:28 

    >>402
    もう随分昔のことだけど、企業サイトの職員インタビューに写真とコメントが掲載されたことで見ず知らずの男性がストーカー化して帰りの通勤電車で付きまとった時期がある
    ある日私が降りる駅で一緒に降りて後ろついてきて改札前で話しかけられ、全力で振り切って逃げた
    毎日毎日通勤が恐怖だった
    人事に相談したら「証拠がない」と言われ何の対応もしてくれなかった
    人事からは頭おかしい人扱いみたいにあしらわれた
    あれ以来、職員インタビューの写真を掲載する会社を敬遠してる

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2024/04/26(金) 18:59:44 

    >>460
    資格はいろいろ持っていますが、毎回働く仕事にたいして関係あるものではないです。
    不動産管理会社だったり、保険代理店、銀行の事務センター、IT系などの会社で事務やデータ登録とかなので…
    多分年取った既婚のおばさんだけど晩婚だったので長いことOL経験があったから?あとは面接で明るくハキハキしてたからかな??
    事務経験者なら色々受けてみたらよいと思いますよ!

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/26(金) 19:07:15 

    >>467
    私も社員を広告塔みたいにする会社は苦手
    SNSとかでも社員を載せたりするとこはちょっとなぁと思ってる
    このご時世で顔出し名前出しでどんな実害があるかも分からないのに会社は社員を守ってはくれないからね
    会社によっては無断でHPやSNSに勝手に載せられちゃう事
    田舎だとそういう意識がものすごく低いから中小は本当に気をつけないと怖い

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/26(金) 19:11:42 

    >>408
    ああいうのって、おばさんもいる?
    おばさんなんだけどさかなり

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/26(金) 19:23:44 

    >>465
    社保つきのバイト、私も気になってるのあるんですけど、うまく言えないけどあれ社会的にどういう立ち位置なんですかね?
    契約社員や派遣とどう違うのかなと。仕事内容?派遣会社に中抜きされたくないだけ?

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2024/04/26(金) 19:27:06 

    >>266
    自己レス。さっき企業からメッセージ返信来てたんだけど、アプリの反映が上手く出来ていなかったと言うことなので面接します。平日は来週不可なのでしょうか。◯日までに返信して下さい。って強く来られて、これは行くだけ無駄だろうし、万が一受かったとしても当たりきつそうだな。色々ありそうだな。と思えてしまって凄く悩んでる。理由はどうあれ期限守らなかったのはこちらのミスなんだけど

    +2

    -14

  • 473. 匿名 2024/04/26(金) 19:37:18 

    >>470

    地域差あると思う
    うちとこはかなり田舎だからホテルの清掃とか給仕とかあっておばさんとか余裕そう

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/26(金) 19:39:08 

    >>471
    確か法的に週20時間以上のバイトは社保入らないといけないのよ
    ただそれだけ

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2024/04/26(金) 19:41:59 

    >>474
    なるほど。私の気になったやつは、仕事内容は同じ業界のほかの会社なら派遣や契約社員がやるようなことだったから、どういうことなんだろうと思ってました。
    なんにしろ都合のいい扱いをしてるってことっぽいな。

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2024/04/26(金) 19:46:52 

    >>312
    経理総務法務は男性希望が多いね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/26(金) 19:47:36 

    今NHKで高齢者の働き方やってるわ
    身につまされる

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/26(金) 19:47:52 

    >>472
    悩ましいね……
    こっちからワンチャンありませんかって送った以上は行くべきだと思うんだけど
    この状態でさらに「やっぱり辞めます!」ってめちゃくちゃ失礼で最悪だと思う
    でももう2度と会うこともないんだろうしそれでいいのかな
    全部アプリの不具合のせいなのに、悔しいね

    +26

    -4

  • 479. 匿名 2024/04/26(金) 19:49:48 

    >>475
    因みにそれでハロワ求人出すと雇用表記は「契約社員」にされる
    ただのバイトなのにw
    だから受かってもなお新しい求人に応募しようとしてたら窓口の人に「もう決まってますよね?新しい方が受かったら辞退するんですか?」って言われた
    正社員希望だからバイトしながら転活しますけど?って答えたら黙ったけど

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2024/04/26(金) 19:51:47 

    >>308
    そういう会社って暇で経営がうまくいってないの?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/26(金) 19:59:09 

    >>369
    総務なんて汚れ仕事なのに…

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/26(金) 20:03:40 

    >>472
    もう一度機会をくださいってお願いしたんだから面接入社行くべきだよ!
    自分で頼んだんだよね?面接してほしいと
    これで辞退したら、信用無くす。

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/26(金) 20:19:15 

    次はオフィスカジュアルだろうから、悪目立ちしない春服買っとかなきゃ!とか
    引っ越しで実家に置いてきちゃったし、可愛いお弁当箱新しく買わなきゃ!とか考えてたのに、そもそも職が決まらない…w
    春服コーデなんて1週間分買っといたのに、もう暑くなってきて半袖のブラウスとか用意しなきゃだし

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/26(金) 20:20:33 

    書類選考の連絡こないからメールで問い合わせたのに無視された。書類送ったの先週の月曜日。
    受かったら人にだけ連絡するとか書けばいいのに。こんな嫌な気持ちで3連休過ごさないといけないんだ…電話したら変な人に思われるかな。落ちたのはわかってるけど無視せれて終わりってクソすぎる
    ちなみに阪和工材株式会社って大阪にある会社

    +10

    -11

  • 485. 匿名 2024/04/26(金) 20:27:52 

    >>484
    不愉快な思いしたのは分かるけど社名は出さない方がいいのでは・・・

    +33

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/26(金) 20:31:22 

    応募後スルーされる事が私もたまにあるんだけど(先月は面接の日程希望日ご連絡くださいってメールきたから返信したらそっから音沙汰なし)
    私はもうそういう会社は対応が杜撰なんだなって社内のグダグダな感じが想像できちゃうからもう関わらないようにしてる
    でも、ちゃんと確認の連絡してるガル民いて偉いなぁって思った
    大人としてちゃんとしてるね

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/26(金) 20:38:55 

    >>472
    諦めきれなくてダメもとでお願いした会社なんでしょ?
    行ってきなよ
    実際に行ってみたら面接うまくいくかもよ?

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/26(金) 20:54:04 

    過去の話でいいのですが、入社前に内定承諾迷ったけど、結果的になんとか続けられてたよって方いますか?
    前職はパワハラされていて職場環境が悪かったこともあり、次こそ失敗できない気持ちが強く、前までは気にならなかったことでもここで大丈夫なのかって小さいことで悩んでしまっています
    全ての条件が良くて雰囲気も良くて入社してみたら、全然聞いてた話と違ったってこともあるので本当に判断が難しいです

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/26(金) 20:57:13 

    >>465
    デスクワーク系で週1とかだと、薄給だけど公文の採点のバイトは週2だったかな。
    事務で週1~OKみたいなのは田舎ではないね。

    ダブルしたことないけど、もうどうでもいーや精神になってきてる。そりゃ一つの仕事で生計立てられるのが一番だけど受からんし。
    もう就活にも人生にも疲れてしまったから、ダブルが気楽でいいのか?と考えてます。考え方次第にはなるけどね。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/26(金) 21:01:35 

    >>283
    24時間たったからか、また広告でたよー
    すごい邪魔
    イライラする。ガルますます見る人減らない?

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/26(金) 21:07:54 

    >>484
    何か聞いた事あるその会社。むしろ受けた事あるかもw

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/26(金) 21:12:40 

    >>484
    やっぱり、3年前に受けた事あったわw
    面接まで進む予定だったけど、場所が秘境地みたいなすんごい不便な所だったからか、断ったっぽいw

    +14

    -1

  • 493. 匿名 2024/04/26(金) 21:13:14 

    >>472
    良い会社だと思うよ。別に強く出てるわけじゃなくてさっさと面接きめちゃいたいんだと思う。やり取り重ねてまた行き違いたくないしね。行くだけ無駄ってことは無い。落とすためだけに無駄に面接したりしないよ。
    今回に関してはあなたのミスだから謝って下手に出るべきだけど、お詫びと感謝したら面接とかその後に引きずることは無い。切り替えて頑張って!

    +28

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:05 

    みんなが休んでるGW 販売なので10連勤!
    みんな休みでいいな

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2024/04/26(金) 21:16:31 

    在職中で転職活動してます!
    たくさん応募してやっと1社書類選考通って4/2の面接日指定で連絡きたんだけどその日がどうしても休めない日で…丁寧に面接日の変更とその日以外なら合わせられます!と伝えた結果…「残念ですがご縁がなかった」と(;´д`)
    そしてそれ以降ずっと書類落ち…
    この時に面接行けてたら今頃働いてたのかなぁと思う日々😢
    後から「やっぱり都合つきましたので行きます」なんてしても、なら最初から合わせろやって感じで結局印象悪いし…一度変更依頼したら終わり😢
    会社の面接指定日はずる休みしてでも行くべきだと反省  
    ちなみに4/2は私用ではなく仕事でのアポでした。
    辞めるつもりの会社と思っても不義理できなかったです…

    +33

    -2

  • 496. 匿名 2024/04/26(金) 21:22:10 

    >>489
    私はもうお金ないからバイト始めるけど、まだ金銭的に耐えられるなら頑張って就活した方がいいよ

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/26(金) 21:58:28 

    >>459
    私も5月1日から仕事です。行きたい会社には落ちて、条件で妥協した所に受かりました。まだ行こうか迷ってますw
    とりあえず働いてみて、以外とよかったと思えるかもだし、やっぱり微妙だったらまた仕事探せばいいと思う。お互いに頑張りましょう。

    +16

    -2

  • 498. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:00 

    >>465
    横。
    私もダブルワークで考えてる、同じく田舎。週1からOKっていうのは私の地域だと、接客系除くと支援員や学童、塾講師くらいしかないです。デスクワークで週1~2っていうのはないな。
    バイト見つけるのも一苦労だよね、田舎は(-_-メ)

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/26(金) 22:15:02 

    >>378
    まだ1ヶ月なんだからそんなもんだよ!とりあえず1年頑張ってみて、やっぱり厳しそうなら転職も考えては?

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/26(金) 22:34:58 

    >>468
    ありがとうございます!
    やっぱりいろいろお持ちなんですね。尊敬します。
    面接を受ける事を考えるだけで不安な気持ちになりますが明るくハキハキを心掛けてがんばります!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード