ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート115

2826コメント2024/05/26(日) 14:24

  • 36. 匿名 2024/04/25(木) 15:07:37 

    かれこれ半年以上転職活動してます。
    全部書類で落とされます。
    37だもん、しょうがないですよね。
    人生詰んでますわ

    +87

    -8

  • 40. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:54 

    >>36
    やはり倍率高い職種ですか?

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/25(木) 18:05:33 

    >>36
    私も半年だ…
    GWあけたら自動車税とか市民税の支払いがやってくる
    ずっとバイトもせずにいたので支払いきつい
    なので今週から2か月限定アルバイト始めた
    この間に必ず仕事決めようと思う

    +45

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/25(木) 22:48:18 

    >>36
    私なんか39で今年40だよ。ほんとどうしよう。

    +15

    -6

  • 390. 匿名 2024/04/26(金) 13:03:33 

    >>36
    私なん45だよ。
    37ならまだ何とかなると思う。40前まで何とかうまく行かせなと本当に詰むよ。
    今の新卒の子たちが自分の子どもだっておかしくない年齢になると、ブランクやら転職歴がある場合は面接に進んだとしても【子育てしてました】以外の理由は一切効かなくなる。子育てどころか独身の40代なんてどこも見向きもしなくなる。だから、家事代行に登録したよ。(業務委託)

    +22

    -3

  • 410. 匿名 2024/04/26(金) 14:38:54 

    >>36
    官公庁のお仕事だと年配の人が多くて、そこまで年齢が気にかからないからオススメ。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/27(土) 13:56:51 

    >>410
     
    >>36さんは37歳とのことだし、官公庁の非正規事務なら直雇でフルタイムパートの方が将来性ある。私は官公庁の非正規事務やってきたけど、スキルはつかないし。あれは主婦向けか若い子が事務経験を積む意味でやるにはいいと思う。それに、ほとんど出来レースだし新人にコネがある人や若い子が来たら長く勤めてもあっけなく切られるし(私です)それを見据えてやる分には土日休みで残業もないし、人間関係穏やかだからホワイトだけどね。

    +10

    -1

  • 943. 匿名 2024/05/03(金) 14:42:49  [通報]

    >>36
    私も37です。
    前職がブラックで試用期間で辞めました。
    仕事がないという焦燥感ありいろんな所に面接に行ってますが仕事以上に疲れてしまいました…
    お互い頑張りましょう。

    +9

    -0

関連キーワード