ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート115

2826コメント2024/05/26(日) 14:24

  • 2001. 匿名 2024/05/18(土) 12:18:52  [通報]

    土日休みと書いてる会社からお祈りメールが今届いたわ

    +14

    -1

  • 2002. 匿名 2024/05/18(土) 12:19:56  [通報]

    内定もらった会社、8年目くらいなのに役員と人事しかいないってどういうことなんだろうか。業務内容も曖昧だし、辞退しようか迷ってるけど既に無職8ヶ月だから焦りと不安がやばい。とりあえず入るべきか。でも30半ばだから短期離職なんてしたら詰むし、もう訳がわからない。だったら過去に内定もらった会社入ればよかったかなとかもう頭の中がめちゃくちゃになってる。どうすればいいですか?

    +10

    -2

  • 2003. 匿名 2024/05/18(土) 12:27:45  [通報]

    >>1980
    面接官も人間だから色々あるでしょう。現場でトラブルが発生して即時対応が必要になったかもしれないし、子供や本人が体調崩したのかもしれない。都合つかなくて面接自体仕切り直すこともあるし、別に引っかかるようなことじゃないと思うけど。面接官の人数予め伝えなきゃ良かったかもねとは思うけど。

    +12

    -1

  • 2004. 匿名 2024/05/18(土) 12:30:08  [通報]

    >>1994
    ググってみたら素の性格を見たい、対応力を見てるとからしいね
    よほど変な回答してない限りはその答えを持って落とすとかはないんじゃないかと

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2024/05/18(土) 12:33:09  [通報]

    >>1965
    不安な時くるよね抱きしめたいわ
    思いっきり泣いたら気持ちのデトックスにもなるよ!
    ご飯食べてお風呂入って寝るんだよ

    +8

    -1

  • 2006. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:08  [通報]

    >>1959
    採用人数複数人ならまだ時間に余裕あるからあぐらかいてんのかなと思うわ
    1人2人なら欠員募集とかですぐ採りそうだけどさ

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:31  [通報]

    >>1968
    わたしはどうせ無職で正社員目指して休職中だしと思ってなんか普段なら選ばない様な面白そうなバイトでも応募してみようかなぁって思ってる

    +5

    -2

  • 2008. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:58  [通報]

    はぁ~もうここに私みたいに長期化(1年2ヶ月)の人は居ないのかな?
    文句言ってるんじゃなくて、私だけ世間から取り残されてるのかと不安になった

    無駄に生きてるのが情けないので来週、近くに献血車が来るらしいから行ってきます
    A型は不足してないのよね…ここも私を必要としてないのか…

    +19

    -1

  • 2009. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:11  [通報]

    >>2001
    www
    私も土日祝休みの営業の求人応募したら祝日の23時に
    面接日程のメールきたわ
    あれは担当者からのやめとけってメッセージだったのかなと思う

    +11

    -0

  • 2010. 匿名 2024/05/18(土) 12:51:20  [通報]

    >>2002
    ホームページとかSNSとかどんな感じなの?

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2024/05/18(土) 12:58:02  [通報]

    >>2010
    一応全国展開してる会社なのでホームページは普通です。もう毎日不安で仕方なく、どうすればいいのかわかりません。

    +4

    -0

  • 2012. 匿名 2024/05/18(土) 13:36:57  [通報]

    >>1639
    面接行ってきたけど、控えめに言うと、私は無料の人事コンサルタントかなと思ったね

    +2

    -0

  • 2013. 匿名 2024/05/18(土) 13:45:43  [通報]

    >>2008
    一年二ヶ月間はどんな感じなの?

    A型足りてるんだ
    私B型だけどB型も足りてるからってよく聞く

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2024/05/18(土) 13:47:59  [通報]

    >>2011
    とりあえず過去の内定は忘れよ
    内定連絡受けた担当者に業務のこととか詳しく聞いたりできない?

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2024/05/18(土) 13:49:27  [通報]

    >>1998
    ありがとう。バス→電車→乗り換え一回→電車になります。

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2024/05/18(土) 14:00:02  [通報]

    >>1864 >>1828
    全面同意です。私も過去に数回カウンセリングを受けたけど正直意味なし😒😒
    こちらの皆さんの方が、よっぽど有益な情報や的を得てる回答がいただけると思ってる。
    あれはその職員の実績作り?と思うほど一辺倒の解答しかなかった。

    ハロワやジョブカフェが交通費かからないくらい近い人なら外出するきっかけということで受けるのはアリだけど、わざわざ足を運んでまで行くまではないっていうのが感想です。

    +4

    -1

  • 2017. 匿名 2024/05/18(土) 14:02:02  [通報]

    >>2013
    今年に入って面接行ける様になったけど、結局不採用続き

    あなたはまだ長期化してない方?

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2024/05/18(土) 14:02:46  [通報]

    内定貰ったけど契約社員だった。契約社員で切られたことあるし今ギリしがみついてる会社が正社員だから悩む…
    でも仕事内容は希望通りだし、会社も大きめ
    短期離職しがちなタイプだし社会不適合者だし見る目に自信ない…😭

    +11

    -2

  • 2019. 匿名 2024/05/18(土) 14:10:07  [通報]

    >>1864
    少し年上のジョブカフェの男にボロカス言われたよ
    写真が若くないですか?とか(PDFの履歴書を印刷したものだったので)
    ボク高校中退してるんで、とか奥さんも働いてますけどーとか色々聞いた
    ズバズバ言って、楽しんでる感じが気持ち悪かった

    +10

    -1

  • 2020. 匿名 2024/05/18(土) 14:21:39  [通報]

    面接20時からって言われたんだけど遅くない…いつも大体夕方とかお昼前なんだけどなあ。みなさんはいつもどのくらいの時間ですか?

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2024/05/18(土) 14:21:41  [通報]

    >>1931
    横。
    私も同じです。
    派遣やパートは繋ぎと思ってる方が大半だろうけど、私はもうその非正規が本命つつありますよw
    そして、その方向性ってやつを変えて応募したよ。
    これはこれでまた落ちるかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 2022. 匿名 2024/05/18(土) 14:28:00  [通報]

    >>1832
    横だけど、心療内科や占いに行く方がいいと建設的です。お金は出てしまうけども。
    他の方も言ってるけど交通費無駄にした気分になりました。その人の質にもよるんだろうけど、無料な分期待してたのとは違う。
    大変でしたねぇ。。。
    で終わった感じ。
    無料だからしょうがないのかもしれないけどね。

    +2

    -1

  • 2023. 匿名 2024/05/18(土) 14:55:57  [通報]

    >>1980
    重箱の隅をつつくのやめたら?
    自分がなんでも優先されないと嫌なんですか?
    トラブル起きてたら、面接よりもトラブル対応が優先でしょう?
    子供みたいに駄々捏ねて、引っかかるなら辞退したら。

    +7

    -8

  • 2024. 匿名 2024/05/18(土) 15:02:30  [通報]

    事務で入ったパート先が全員50代以上のおばさんしかいなくて、めちゃくちゃキツい
    とにかく意地悪で
    『Yahooで調べて』『前例のデータはない』『いいから調べて!自分でやって』『あのさ、私はYahooじゃないの』と最低限の質問してもこれしか言われなくて何も聞けない
    唯一、心開いてくれたおばさんがいてて、その人にパソコンの使い方聞かれて、スクショの資料も作っても何度も同じこと聞かれてその都度教えたりしたんだけど、私が逆に業務の質問したら、『私はわからないから聞かないで』とはなっから拒絶
    ガッカリした

    +9

    -9

  • 2025. 匿名 2024/05/18(土) 15:10:52  [通報]

    >>2024
    よくわからないんだけど、なんで最初からYahooなりGoogleなりで調べないの?その会社ならではのツールとか業務とかならマニュアル無いなら聞くしか無いけど、Yahooで調べろと言われるくらいだから一般的なことなんじゃないの?

    +6

    -2

  • 2026. 匿名 2024/05/18(土) 15:24:03  [通報]

    >>2025
    調べてもわからなかったこととか、また調べるうえで最低限の条件が必要だったので質問しました
    (予算、希望の座席・ルート・発着時間など)

    +2

    -0

  • 2027. 匿名 2024/05/18(土) 15:31:45  [通報]

    >>2026
    多分そういう時は数パターン出すのがいいのかなと思う
    全部使えないって突き返される可能性あるけど、それならこの中でどれが一番近いですか?って少しずつ希望のものに寄せていくしかないというか・・・
    私もそういう嫌がらせされたことあるけど、感情を無にして表情には出さずにとにかく低姿勢で相手の気が済むまでそういう仕打ちを受け続けるしかなかった

    +5

    -0

  • 2028. 匿名 2024/05/18(土) 15:51:09  [通報]

    >>2027
    ありがとう。2027さんもそんな経験があったんですね…辛かったでしょうに。
    パターン出すのがめっちゃ難しくて、時間かかってしまった。やったことない海外の出張手配。英文メール翻訳してスケジュールに振り分けていく…
    レンタカー借りて→空港からとフェリーで行くパターンも調べろ、レンタカー会社にこれとこれとこれとこれ聞いといてって言われて(レンタカー会社にするのは輩みたいな質問内容)、フェリーは時間決まってるっていうから、スケジュール見たけど入ってなくて、何個もフェリーの会社あるし、、、どこのフェリー使うのか聞いたら無視で、しばらくしたら『私に聞くな、Yahooに聞け』と。
    軽バンあるかレンタカー会社に聞いてと言われ、軽バン調べたけどいまいちどんなのかわからずそのまま軽バンと伝えたら、レンタカー会社からは案の定軽バンってなんですか?と。
    はぁ…ごめんめちゃくちゃ辛い

    +5

    -4

  • 2029. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:33  [通報]

    普通次を決めてから転職しますよね、そんな無責任な従業員はいりません。

    面接でのこの言葉が刺さりすぎて応募するのが怖くなりました。

    +18

    -0

  • 2030. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:32  [通報]

    >>2024
    何でここのトピに居るの?

    +10

    -0

  • 2031. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:09  [通報]

    >>2029
    どこが刺さるの?
    無責任って誰に対して?会社にとって次決めてから退職する事になんかメリットあるの…?
    退職してゆっくり探した方が良くね?

    +15

    -1

  • 2032. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:39  [通報]

    >>2028
    海外出張に行かれる社員さんに直接聞くという手もありかもね
    他部署の方ならわんちゃん優しく教えてくれる可能性もあるかも
    あとは社内サーバーとかに海外出張の際の何かの履歴や資料が残ってないか探してみるとか
    とにかく自分の部署だけじゃなく社内全体で手がかりを大捜査する
    お局様の反感は買うかもだけど、仕事なんだから新人はとにかく誰かに聞くというカードが切れるのが唯一の強み

    +2

    -3

  • 2033. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:11  [通報]

    >>2030
    正論すぎて笑ったw

    +11

    -0

  • 2034. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:08  [通報]

    もう10コメに1回くらいこのトピの趣旨はった方がいいのかね

    在職の愚痴を語りたい人は他トピを探すか自分でトピ立て申請しましょう!!

    +19

    -0

  • 2035. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:43  [通報]

    >>2032
    ありがとう。他の部署はなく50代の女性5人の職場なんです。サーバにも調べたけどなくて、『なんで過去のデータがいるの?そんなものないわ!なんで共有フォルダがいるの?なんのためにいるの?保存ファイルはデスクトップに置いて』と、なんで攻撃が始まって、そんなものはない!と言われました。
    先に行程表作っておこうと思うんですけどと言ったら成果を出したことが認められて、あれだけないと言っていたのに特定の人しか見ることができない過去の資料を出してきました。私もサーバは徹底的に探してから質問するようにはしてるんですけど、サーバがない職場は初めてでした。

    +2

    -11

  • 2036. 匿名 2024/05/18(土) 16:35:18  [通報]

    転職理由が人間関係の方いますか?
    色々なサイト見てチームワークを大事にして働きたい、みたいな前向きな理由で答えてるけどいまいち反応が悪い
    やっぱり面接官にばれてるんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 2037. 匿名 2024/05/18(土) 16:39:09  [通報]

    >>2035
    あなた前にも職場の愚痴書いてた人じゃない?
    似たようなコメ見たことある
    もう転職に関係ない現職の愚痴はここではやめといた方がいいかも

    +15

    -1

  • 2038. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:21  [通報]

    >>2037
    ありがとうございます。2回退職したいと伝えました。まずは話し合いをしてからだと言われ、ひどい胃腸炎になったのでもう辞めます…

    +3

    -11

  • 2039. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:59  [通報]

    >>2036
    はい🙋‍♀️ この前実験的に、面接官にそんな感じで話してたけど、やっぱ良くないと思った。
    人間関係ってどこの職場にも多かれ少なかれ問題あるから、1番危険っぽい。退職理由の主にはしない方が良い。あくまで他に原因があって、チームワークを大事にして長く働きたいとかの方に持ってった方が良い

    +7

    -0

  • 2040. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:01  [通報]

    ハロワ見てると就職氷河期世代限定求人あるけどそういうのって決まって男性向きの職種だったりするよね
    整備とか土木とか力仕事的な
    もっと事務とか接客とか女性向け職種にも氷河期求人が出ないかなぁ
    まるで氷河期世代はもう体で稼げって言われてるようでため息でるわ

    +18

    -0

  • 2041. 匿名 2024/05/18(土) 17:05:55  [通報]

    >>1903

    そういう背負うものがないからありがたいと思われるのは、スーパーとかファミレスとかじゃないかな?

    子供が~とか介護が~っていうのがないから、この日出れますか?ってなった時、使いやすいってなって重宝がられると思うけど。
    企業は・・・大半はシフトで動いてるわけじゃないし、今や介護休暇看護休暇ついてるとこもあるからね。厳しいよね。

    同じく身軽なアラフィフです。



    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2024/05/18(土) 17:27:45  [通報]

    もう人生何もかもがこわい…
    面接もその後もすべて…
    チャラにしたいというか、消えたくなる

    +16

    -0

  • 2043. 匿名 2024/05/18(土) 17:39:48  [通報]

    >>2028
    レベルの高い職場ですね
    私は隣県に鉄道で行く人のルートくらいまでしか調べる能力ないもの
    すごい所に受かったね

    +3

    -3

  • 2044. 匿名 2024/05/18(土) 17:41:56  [通報]

    >>2037
    現職の愚痴は違うっていってるのに自分の近況かいてくるね
    なんかすごいね
    愚痴って反応もらっちゃうとそうなるんだね

    +9

    -0

  • 2045. 匿名 2024/05/18(土) 17:43:49  [通報]

    >>2034
    3月から仕事探して泣きたくなってもヨシヨシされに来れるからね
    懐広い人が付き合うから

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2024/05/18(土) 18:08:21  [通報]

    自分に出来そうな仕事が見当たらない…
    コミュ障で気が効かないから接客業は無理だった。工場作業は割と好きだったけど虚弱体質だから週5勤務は体力の限界がきて無理だった。
    事務やってたけど、PCはろくに出来ないし気が効かないからやっぱり向いてないと思う

    もうアラフォーになるから安定して働きたいけどどうしたら良いのか

    +9

    -0

  • 2047. 匿名 2024/05/18(土) 18:13:06  [通報]

    >>2029
    いろんな事情があるのに、そんなこと言ってくる面接官のいる会社なんて考えとか凝り固まってそう。
    私も退職してから転職活動してるけど、そんなところは気にせず次に行こう!

    +22

    -0

  • 2048. 匿名 2024/05/18(土) 18:19:20  [通報]

    >>1968
    すみません。バイトの面接でも「長く勤められますか?」って大体聞かれると思うんですが何て答えましたか?

    正直に就活して決まるまでって答えない方が良いですよね?

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2024/05/18(土) 18:19:21  [通報]

    >>2046
    虚弱体質 仕事 アラフォー とかでググってみたらいいよ

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2024/05/18(土) 18:26:56  [通報]

    >>2048
    >「長く勤められますか?」
    聞かれませんでしたね
    入ってみて分かったことですが、すぐ辞める人が多い職場みたいで短い人だと1日で飛んだりした人もいるとか
    そういう感じなので面接官も敢えて聞かなかったのかもですね

    >正直に就活して決まるまでって答えない方が良いですよね?
    それは言わなくていいことだと思いますよ
    嘘は良くないですが、「(正社員就職が決まるまで長びくなら)長く勤めたいと思っています。」でいいんじゃないでしょうか
    言わなくていいことと嘘は違いますからね

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2024/05/18(土) 18:39:47  [通報]

    >>2029
    >普通次を決めてから
    仕事の後任者が決まってから辞めるべきって言ってるの?
    それともあなたが転職先を決めてから辞めるべきだったって言ってるの?

    どちらにしても初対面の人間に「無責任」なんて言葉を平気で投げつける低俗な人間の言うことを真に受けてるあなたが生き辛そうで同情する
    私は家族やそれ以外の他人にもましてや初対面の人に対して相手の尊厳を踏みにじるような事を言ったりしないから、そういう事を言う人を心底軽蔑しちゃうわ
    あなたもよく考えてね
    自分だったら初対面の人に同じ事言える?
    よく相手の立場になって考えろって言うけど、それは自分が同じ立場になった時にどう思うのか?って事だよね
    自分がされて嬉しいこと、嫌なことを自分で判断しなさいって事だよ
    あなたは初対面の人間を怖がらせるようなことをしたいと思うの?
    そんな人間になりたいの?
    そうじゃないなら、そんな人間の言うことを真に受けるなんて本当に馬鹿みたいなことだよ
    もっと自信を持ってね

    +14

    -2

  • 2052. 匿名 2024/05/18(土) 18:43:07  [通報]

    >>2049
    ありがとう。
    コミュ障、地頭悪い、虚弱体質って詰んでて泣きたくなります

    色々ワード組み合わせてググりまくってみます

    +8

    -0

  • 2053. 匿名 2024/05/18(土) 18:52:22  [通報]

    >>2052
    コミュ障でも地頭悪くても詰むことはないけど、虚弱体質だけはマジで詰むから頑張って模索してみてね
    人間、最後はやっぱり体が資本なのでご自愛ください

    +10

    -0

  • 2054. 匿名 2024/05/18(土) 18:52:34  [通報]

    >>2000
    ある意味 無職よりやばい印象です
    失礼ですよね
    ごめんなさい

    +8

    -0

  • 2055. 匿名 2024/05/18(土) 18:56:14  [通報]

    >>2030
    よこ
    いたわられようと狙いを定めてきたのでしょうね

    +4

    -1

  • 2056. 匿名 2024/05/18(土) 19:01:34  [通報]

    >>2050
    なるほど!参考になります。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2057. 匿名 2024/05/18(土) 19:06:21  [通報]

    >>2029
    私も次決まってないのに辞めたんだ?って笑われたことあるけどそんなくだらないこと言う人のこと気にしなくていいよ
    人にはいろんな事情があるし、それこそパワハラひどくて病んだりとかブラック企業とかなら辞めてからじゃないと就活できないのにね

    +26

    -0

  • 2058. 匿名 2024/05/18(土) 19:08:54  [通報]

    >>1946
    また出かける日は皆に宣言したらまた応援してくれるよ。次に意識を切り替えて。次もまたがんばろー!

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2024/05/18(土) 19:55:53  [通報]

    面接から10日、その間何もなし
    落ちてるんだろうと思ってたけどハロワにもまだ結果来てなかった
    ハロワの人は結果は絶対来るはずなので落ちた連絡がないなら可能性あるって言ってたけど、どういうつもりなんだろうなー
    次の応募はしたけど他にめぼしい求人もないしモヤモヤ感ばかりが湧いてくる

    +8

    -0

  • 2060. 匿名 2024/05/18(土) 20:03:07  [通報]

    >>2059
    脈があると思う
    キープされてる立場と思う

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2024/05/18(土) 20:52:18  [通報]

    業界によるのかもだけど、新卒は正社員でとるのに中途は契約社員でとるとこが多くて嫌になる。逆にしてほしいよ

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2024/05/18(土) 20:53:36  [通報]

    >>2000
    私も1年間で10月 3月 5月(予定)です
    しかも期間中ずっと勤務が続いてるわけじゃないです

    +4

    -0

  • 2063. 匿名 2024/05/18(土) 20:56:46  [通報]

    みなさん最短何日くらいで退職したことありますか?

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2024/05/18(土) 21:01:08  [通報]

    職場でモラハラされてうつになり休職中です
    上司に相談して総務の偉い人まで話が行ったけど、どうも何も指導等無しで処置されず泣き寝入りになるみたいです。
    来年までに復職しないと退職してねって言われた。なんで加害者が守られるの?今まで頑張って同じところで10年働いてきたのに、こうもあっさり言われるんだ
    会社にも、モラハラしてきたお局にも、腹が立って仕方ない。感情の吐き場所がここしかなくてごめんなさい

    +2

    -9

  • 2065. 匿名 2024/05/18(土) 21:01:47  [通報]

    >>2064です。
    スレ間違えました。大変失礼しました。

    +1

    -3

  • 2066. 匿名 2024/05/18(土) 21:03:42  [通報]

    >>2054
    やばいですよね
    ちなみに全て派遣なので、契約期間満了です!でゴリ押せないかな…

    +5

    -0

  • 2067. 匿名 2024/05/18(土) 21:05:38  [通報]

    >>2062
    〜7月(1年8ヶ月)、8〜10月、11〜3月、4月〜現在なのでずっと働いてることだけが誇れます
    でも全然8〜10月の派遣は履歴に入れてないので書類上は無職期間ありになってますがどちらがいいのか

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2024/05/18(土) 21:07:10  [通報]

    >>2066

    全然いけるでしょ
    短期の派遣なんていっぱいあるんだし

    +6

    -0

  • 2069. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:48  [通報]

    >>2067
    ずっと働いてるのであれば書いてもいいのでは?派遣って契約満了でやめてるんだよね

    +5

    -0

  • 2070. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:36  [通報]

    独身だから正社員狙いたいけど事務の正社員本当に少ない
    少ない上に良い待遇のところが殆ど無い。年間休日85日ってよく求人に載せられるな

    +19

    -0

  • 2071. 匿名 2024/05/18(土) 21:23:07  [通報]

    >>2070
    1年で85日しか休めないって時給換算したら絶望しそう・・・

    +6

    -0

  • 2072. 匿名 2024/05/18(土) 21:30:58  [通報]

    経理、パートや派遣で給与計算や支払業務って会社解せないな
    大切にはしてくれないんだろうなって思う

    +8

    -1

  • 2073. 匿名 2024/05/18(土) 21:33:26  [通報]

    >>2070
    それで月給と賞与見てマジ?ってなる
    そんなでも事務は人が来るんだろうね

    +5

    -0

  • 2074. 匿名 2024/05/18(土) 21:37:38  [通報]

    >>2073
    完全足元見てるし仕事自体舐められてるよね
    事務いなかったら会社潰れるよ?って面接の時に言いたい

    +2

    -3

  • 2075. 匿名 2024/05/18(土) 22:00:33  [通報]

    経理未経験で挑戦してみたくて正社員受からないしまずはパートからって思ってたけど、あまり…なのかな…

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:46  [通報]

    派遣の求人では簿記3級必須なのに意外と時給が安いのが経理

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:48  [通報]

    皆さんは通勤時間どれくらいで考えている?
    私は駅から徒歩距離が少しあるところに住んでるんだけど、
    独身一人暮らし40代でキャリア的にあまり求人がない職種しか経験がなくて、今すぐにでも会社辞めたいから片道1時間半まで視野に入れて活動してるんだけどキツイかな?
    やっぱり都内求人多いけど、車があるから(車通勤の経験しかない)郊外の駅から距離があるところしか家賃的に住めなくて‥

    +0

    -0

  • 2078. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:24  [通報]

    >>2076
    お給料に反映してくるのは2級以上からって感じなんじゃない?
    3級は高校生が取るってイメージ

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:06  [通報]

    >>2077
    私は田舎民だけど車通勤1時間は当たり前って感じだったよ
    1時間半も許容範囲だと思う
    ただ、職種やこれまでの通勤時間にもよるのかなぁと
    私は運転向いてないし車乗らないから電車通勤だけど田舎電車だと座れるし寝られるから1時間半でも余裕って感じだった

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:05  [通報]

    >>1931
    本当に何だったら受かるのでしょうね?
    もう就活どころか人生そのものに諦めモードでいます。

    +6

    -1

  • 2081. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:28  [通報]

    >>2072
    私が以前働いていた会社もそうでした
    社員より圧倒的に契約社員が多いので、しょうがないのかもしれないけど、そもそも従業員の給料計算や、顧客の請求を契約社員にやらせるのってどうなんだ?そこは社員でやんなよと思ってた。今もやらせてるんだろうな。契約社員なんて名ばかりでみんな使い捨て。つぶれてしまえ

    +8

    -0

  • 2082. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:32  [通報]

    >>2063
    2週間です。会社のやり方と雰囲気が合わなくて…。

    +6

    -0

  • 2083. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:48  [通報]

    >>2063
    2日半かな。

    +7

    -0

  • 2084. 匿名 2024/05/19(日) 00:13:19  [通報]

    >>2082
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2024/05/19(日) 00:13:39  [通報]

    >>2083
    ありがとうございます!半!が気になりました(笑)

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2024/05/19(日) 00:30:50  [通報]

    >>2077
    前の勤務先が車で1時間(帰りはもう少し早い)でその前は電車で1時間15分くらいでした
    個人的にはどちらも許容範囲です
    それより給料や仕事内容のほうが優先順位が高いので

    以前ここで40分でも嫌だって書き込み見て驚いたんですが、そういう人は条件がいい人か仕事内容が妥協できる人なのかも

    +8

    -0

  • 2087. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:01  [通報]

    >>2072
    給与計算を外注にしてる会社が少なくないけど、その請負先にいるのはど素人の非正規
    年末調整も

    個人情報に関しては忙しすぎて関心持てる暇もないので安心していただきたいですが。スマホも持ち込めないし。ただクオリティは。。。

    +8

    -0

  • 2088. 匿名 2024/05/19(日) 01:29:10  [通報]

    >>2060
    即落とされてないのは悪いことじゃないんだろうけど、こう着々と日にちが過ぎて、期間が空いていくのがなんとも言えず…

    +6

    -0

  • 2089. 匿名 2024/05/19(日) 05:38:11  [通報]

    >>2080
    時給安いパート落ちたのでどうしていいか分からない
    正社員狙いたいどころか期間の決まっている派遣でも相手にされない
    ここで繋ぎにするとか急にやめてもバイトなら構わない、と言われているバイトのほうでも受からない
    そんなに悲観はしないけどどうなってるのかなと思う
    まさかここまで落ちちゃうのか
    受かったら真面目に仕事するのに残念……明日、就活する(今日はやめる)

    +9

    -0

  • 2090. 匿名 2024/05/19(日) 05:43:12  [通報]

    >>2067
    そういう履歴って面接で正直に言いますか?驚かれない?面接する人ってそういう生活してないからびっくりするでしょ。

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2024/05/19(日) 07:13:36  [通報]

    >>2066
    ヨコだけど、短期派遣間空かずに決まるのもスゴイ!
    事務センターとかですか?

    +2

    -0

  • 2092. 匿名 2024/05/19(日) 08:17:34  [通報]

    >>2029
    えー、私いつも辞めてから次を探すけど、そんなこと今まで一度も言われたことないわ。失礼な人だね!そんなの全く気にする必要ないよ。

    +17

    -0

  • 2093. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:29  [通報]

    >>2079
    >>2086

    ありがとうございます。
    今までがどこも車通勤40分(朝就業前に家を出る時間)という恵まれた環境でした。
    都内だと大体東京、新橋駅周辺が多いので満員電車こみの通勤1時間30分(朝は1時間45分)に、
    電車通勤すらしたことのない自分が耐えられるのか不安しかないですが、今の会社にいるより100倍マシなのでやはり視野に入れていきたいと思います。

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2024/05/19(日) 08:48:08  [通報]

    >>2029
    次を決めてから辞めないと無責任って誰に対しての責任なのw後任決めてからってことなら会社の言い分としてわかるけど、辞める人間が次のお仕事決めてようとお前にとっては去る人間なんだから関係ないやんw
    その面接官の普通は多分一般的でないから気にしなくていい

    +21

    -0

  • 2095. 匿名 2024/05/19(日) 08:51:33  [通報]

    >>2008
    A型だけど、日本人はA型多いから基本的に必要とされてるっていつも言われる。怪我人が増える夏休みあたりとか需要出そうよ

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2024/05/19(日) 09:00:49  [通報]

    >>1833
    書類通過した4社中3社が3次面接あり‥
    結構有りそう

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2024/05/19(日) 09:45:52  [通報]

    もういっそのこと1回就活お休みしようかな。
    就活のことしか頭になくて、何も手につかなくて
    部屋もボロボロ
    予定組めなくて友達と会う約束もずっとしてない。
    冬からやってるから衣替えもしてないし。
    頭ばかにしたくて朝から酒飲んでるし。
    ご飯はぜんぶウーバーだし。
    外出てない。
    風呂入らない時もある。
    美容命だったくせにいまの状態にこれした所で。ってそこだけ頭冷静。

    仕事してた時も相当やばいだろって思ってたけどそれよりずっと廃人。。泣ける。。
    元に戻りたい。
    早起きしてメイクして髪セットして
    帰宅したらお風呂入る自分に戻りたいよ。

    +17

    -4

  • 2098. 匿名 2024/05/19(日) 10:30:08  [通報]

    今まで2社働いてきて、一度目の転職活動が余裕だったしまあまあ当たりの会社引いたから正直舐めてた。もうずるずるいってしまい本当にこのままじゃ1年経過してしまいそう。内定も複数貰ったけどもっといい会社に入れると自分を過信してしまい全て辞退。半年前に戻りたい。もう、廃人になりかけてる。

    +5

    -2

  • 2099. 匿名 2024/05/19(日) 10:31:00  [通報]

    >>2029
    それはその人にとって「普通」のこと
    こっそりと転職先を決めてから辞める。それは理想だけど
    世の中そんな上手くいくの?その面接官の常識だから気にしない

    +13

    -0

  • 2100. 匿名 2024/05/19(日) 10:39:09  [通報]

    >>2094
    自分の人生や社会に対しての責任と捉えてたわ。会社への責任と捉えてる人が多そう?
    次決めてからの転職の方が有利な条件で転職できる可能性が高いし、ブランクない方がキャリアとして有利だからできるならそうした方が良いよね。無職期間長いと納める税金が減るからその辺のことも言ってるのかなと。色んな事情があるから次決めずに辞めても無責任とは思わないけど。

    +5

    -3

  • 2101. 匿名 2024/05/19(日) 10:52:00  [通報]

    今試用期間中
    ここで働こう!って思ってたけど、
    ほかに条件いい職場見つけてしまい気持ちが揺らいでる
    そこは前からやりたかった業界で、自宅からも近いし
    給与もそこまで悪くない
    明日問い合わせの電話するか迷ってる

    +5

    -20

  • 2102. 匿名 2024/05/19(日) 10:59:54  [通報]

    今まで2社働いてきて、一度目の転職活動が余裕だったしまあまあ当たりの会社引いたから正直舐めてた。もうずるずるいってしまい本当にこのままじゃ1年経過してしまいそう。内定も複数貰ったけどもっといい会社に入れると自分を過信してしまい全て辞退。半年前に戻りたい。もう、廃人になりかけてる。

    +9

    -8

  • 2103. 匿名 2024/05/19(日) 11:01:16  [通報]

    >>1903
    アラフィフで親を見送った一人暮らしの未婚です。
    その身軽さが強みになるのはおそらくシフトで動くサービス業や接客系だと思う。年末年始や土日も独り身だから何ら支障ないっていう。
    でも、企業になるとカレンダー通りの休みと考えた場合、その身軽さが活かされない。というか活きない。
    身軽さよりも、やっぱり若い人が欲しいのが本音なんだと思う。周りもやりやすいとかいろいろ全体的に見ても。

    年取るって、やっぱり厳しい。
    とにかく、厳しいの一言だなと切に感じてます。

    +23

    -0

  • 2104. 匿名 2024/05/19(日) 11:14:29  [通報]

    雇用条件みせてもらってびっくり。
    基本給10万、手当その倍…
    生きてて低くて18.19が基本給だったから。

    手当のおかげで手取りはもちろん30超える。
    でも基本給10はないよね??
    これに飛びついたらあとと後悔しそう。
    おしえてガル民。。(;_;)

    +9

    -1

  • 2105. 匿名 2024/05/19(日) 11:18:48  [通報]

    >>2097
    美容命だった。
    毎日ウーバーを無職の今でも利用できるところから、都内で前会社のお給料もよかったという前提で話すると今もウーバー利用できるくらい余裕があるのなら一度就活そのものをお休みするもは全然アリだと思うんだ。たぶん、文面から察するにお若い方でしょうから年齢的にもまだ選べるのなら一度お休みした方がリセットされるという意味でもいいんじゃないかな。
    あくまでも、金銭的に余裕があるという前提の話だけどね。

    +13

    -1

  • 2106. 匿名 2024/05/19(日) 11:36:15  [通報]

    >>2104
    以前の職場がそういう感じだった
    基本給が10万
    手取りは15万だった
    手当てでなんとか生活できてるって感じ
    賞与は基本給計算だからそれを踏まえると人材を安く買い叩いてる会社だなーって思ってた
    時給換算したら700円くらいになったから私は1年で辞めたけど、手取り30もあるなら好条件の方だと思うよー
    基本給が低いメリットデメリットはググればいっぱい出てくるから自分でも調べてみると良いよ

    +7

    -0

  • 2107. 匿名 2024/05/19(日) 11:38:04  [通報]

    >>2097
    気分転換にバイトでもしてみたら?
    引きこもってるのが精神衛生上一番よくないと思う

    +14

    -1

  • 2108. 匿名 2024/05/19(日) 11:54:01  [通報]

    >>2104
    基本給が関係するのは賞与と退職金だよね
    そこも加味して比較してみたら?
    手取り30あるなら賞与が安くても生活に余裕ありそうだけど

    +1

    -1

  • 2109. 匿名 2024/05/19(日) 12:35:41  [通報]

    無職1年5ヶ月で販売しか経験のない自分まじで詰んでる。
    若くないから未経験職種では相手にされないし。
    前職はパワハラに2年たえてメンタルやられて退職したのですが、最近やっと「あんな会社やめてよかった」と思えるようになったことだけが救い。

    +25

    -2

  • 2110. 匿名 2024/05/19(日) 12:39:43  [通報]

    >>2101
    いま試用期間中ということは現在はたらいてらっしゃるし、トピズレなのでは…?

    +15

    -2

  • 2111. 匿名 2024/05/19(日) 12:54:51  [通報]

    >>2108
    残業代も関係する

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2024/05/19(日) 12:57:57  [通報]

    >>2110
    もうスルーでいいよ
    レスして相手しちゃうからこういう人たちがしつこく書き込んでくるんんじゃないかと思う
    相手にされないって分かったら消えていくだけだからもうスルーした方がいい気がする

    +17

    -0

  • 2113. 匿名 2024/05/19(日) 13:07:04  [通報]

    >>2112
    そうですよね、ごめんなさい。
    これからはスルーしますね。

    +7

    -0

  • 2114. 匿名 2024/05/19(日) 13:25:11  [通報]

    書類送ってから1ヶ月くらい経って一次面接の案内来て、面接の合否も遅いんだろうなとは思ってたけどもう1ヶ月過ぎたからサイレントお祈りだったんだな。本当に不誠実な会社。

    +16

    -1

  • 2115. 匿名 2024/05/19(日) 13:28:08  [通報]

    もう人に審査されたくない…
    面接もそうだし、仕事に就けてもどんな人か、仕事できてるかなどもうしんどい…

    +24

    -2

  • 2116. 匿名 2024/05/19(日) 13:36:58  [通報]

    >>2104
    IT関連だと結構あるけど、最近はその他の職でも増えてるね。みなしとか固定残業も元々はITに多かったし。
    手取り30あるならあまり気にしないな。ボーナスや退職金に影響あるけど、そもそもも無いところも増えてるし。
    ただケチい会社のやる事ではあるから、昔ながらの終身雇用的な雇用条件を維持できてる会社に入社出来るならその方が安心かも。

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:43  [通報]

    >>2116
    建設系も基本給最低賃金めっちゃ多い
    人員が必要な職種や業界はどうしても人件費抑えないとだから低くなりがちだよね

    +5

    -1

  • 2118. 匿名 2024/05/19(日) 13:49:42  [通報]

    >>2115
    あちらが審査するのと同様にこちらもどんな会社なのか、どういう人間がいそうかなどなど審査しないとだからお互い様なんだと思うよ
    雇ってもらう側がどうしても受け身になりがちだけど、ボランティアじゃないし私たちだって自分の人生の大事な時間を会社から出る給料と等価交換するんだから堂々としてればいいのよ

    +20

    -4

  • 2119. 匿名 2024/05/19(日) 14:23:24  [通報]

    >>2059
    私、ハロワにだけ不採用の連絡行っててこっちには来ない事あった。
    無駄に日数過ぎてあまりにも連絡ないからハロワ行って聞いてみたら不採用の連絡もらってますって。

    ハロワもさ、本人にきちんと連絡するように言ってくれないの?
    応募の電話するだけが仕事?

    こっちは誠実に仕事探してんのにさ。
    求職者を下に見てるよね。

    +19

    -2

  • 2120. 匿名 2024/05/19(日) 14:38:56  [通報]

    >>2104
    全てにおいてセコい会社だと思って入社しないと。。。

    +2

    -3

  • 2121. 匿名 2024/05/19(日) 15:30:01  [通報]

    >>2110
    横だけど、私は試用期間中まではこのトピいてもいいと思う。
    私は試用期間で切られたことあるし、よほど欲が出てやっぱり転職!とかいうのでなければ、定着しなかったらまた同じことの繰り返しだし。
    過去にそういう別トピ立てようとしたら、立たなかった。

    +3

    -19

  • 2122. 匿名 2024/05/19(日) 15:33:35  [通報]

    >>2121
    いい加減にしてほしい
    転職活動もしてない人が書き込むのはトピズレだよ

    +13

    -0

  • 2123. 匿名 2024/05/19(日) 15:39:37  [通報]

    >>2122
    2121だけど、私は無職絶賛転職活動中なんだが…生きるのに必死なんだが…

    +3

    -16

  • 2124. 匿名 2024/05/19(日) 15:43:09  [通報]

    >>2097
    朝から酒はヤバいね。抜け出せなくなるよ。飲んでも状況は良くならない。
    実家帰ることはできないの?

    +12

    -1

  • 2125. 匿名 2024/05/19(日) 15:44:33  [通報]

    >>2123
    >横だけど、私は試用期間中まではこのトピいてもいいと思う。

    あなたのこの意見に対して指摘してるんですよ
    いい加減にして欲しいです

    +16

    -1

  • 2126. 匿名 2024/05/19(日) 16:45:49  [通報]

    あした雇用条件の説明聞きに行くんだけど、とんでもない条件出されたらどうしょう…もう就活つかれた。

    +8

    -0

  • 2127. 匿名 2024/05/19(日) 16:51:51  [通報]

    検索しても会社のHPに大したこと書いてないし志望動機浮かばない
    AIに書かせてもピンと来ないし

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2024/05/19(日) 16:56:35  [通報]

    >>2105
    ありがとうございます。完全に行き詰まり、面接は割と得意だったのにどんどん落とされてしまって自信を失いひきこもりがちになりました。
    毎日暗い部屋で求人見てたらどんどん頭もおかしくなってきて…お酒飲んで紛らわせてました。
    外出るのも怖くて。お風呂もずっと入っていません。親や友人はドン引きしています。弱音ばかりすみません。

    +10

    -3

  • 2129. 匿名 2024/05/19(日) 16:58:10  [通報]

    >>2107
    たしかに外出してないです。ほぼベットの上…夜中に人が居なくなったのを確認してスーパー行きます。数ヶ月前まであんなにバリバリ働いていたのに、自分が惨めすぎて情けないです。

    +7

    -2

  • 2130. 匿名 2024/05/19(日) 17:00:03  [通報]

    >>2124
    一日が長すぎて、早く終わって欲しくて記憶をなくしたくて。夜中も全然寝付けなくて明け方頃から飲むようになってしまいました。実家は近いです…親も呆れています。情けないです、こんな姿見せられません。

    +9

    -2

  • 2131. 匿名 2024/05/19(日) 17:13:58  [通報]

    >>2127
    本当志望動機なんてお金稼がなくちゃいけないから以外にないですよね。条件面のことはNGとかくだらない。企業理念がどうこうとか思ってもないこと言いたくない…

    +15

    -2

  • 2132. 匿名 2024/05/19(日) 17:32:34  [通報]

    >>2129
    私も2年半無職だったことあったけど母親がたまに来て外食に連れ出してくれたりしてリフレッシュできてたよ
    昼間の外出ってやっぱり大事だなって思った
    私も夜中誰もいない時間にコンビニ行って暴飲暴食して汚部屋でずっとベッドの上だったから太ったし惨めだったけど、昼間に活動(徹底的に掃除するとか断捨離するとかハロワに行くとか)し始めて夜は軽くジョギングして運動したら鬱から抜け出せた
    運動すると思考が前向きになって色んなことを楽観的に受け止められるようになるからおすすめ
    科学的にも証明されてるから誰にでも当てはまることだし

    +14

    -1

  • 2133. 匿名 2024/05/19(日) 17:46:06  [通報]

    >>2127
    志望動機なんてありふれたものにならない?
    経験ある職種ならこれまでの経験を活かして〜・・・とかだし
    未経験でもこれまでの職種で培ってきたコミュニケーション能力を活かし〜・・・とかだし
    割とどの応募先でも同じ文面使い回してる
    あとは職種+志望動機でググって色んなサイトの志望動機を切り貼りしたり
    志望動機ですごく悩む人いるけど、みんな何でそんなに悩んでるのかよくわからない
    逆に悩む人はハロワとかで相談したりした方がいいんじゃないかと思う

    +11

    -0

  • 2134. 匿名 2024/05/19(日) 18:58:57  [通報]

    「40代」「転職」で検索すると、次「みじめ」ってワードが出てきてなんかへこんだ
    今時35歳以上で転職する人は普通なんじゃないのか

    +21

    -1

  • 2135. 匿名 2024/05/19(日) 19:04:27  [通報]

    >>2133
    派遣会社経由で応募した際に担当営業から最近使い回し出来るような志望動機を書く人がいますが、会社のHPなどを見て志望動機をちゃんと書いて下さいって釘さされたんだよ
    使い回し出来るような志望動機ならAIもあるからそこまで苦労せずに書けるしある程度は流用してるよ

    +5

    -1

  • 2136. 匿名 2024/05/19(日) 19:52:37  [通報]

    >>2135
    そのHPにすら大したことが書かれてないなら使い回し出来るような志望動機で当たり前じゃない?
    新卒じゃあるまいに中途は実務アピールが一番大事だと思うなぁ
    そして派遣会社の営業はみんなにそう言ってると思うんだけど、それならみんな結局一緒の内容になるよね

    +5

    -3

  • 2137. 匿名 2024/05/19(日) 20:08:21  [通報]

    >>2101
    職歴増やすと将来後悔するよ

    +6

    -0

  • 2138. 匿名 2024/05/19(日) 20:13:17  [通報]

    >>2115
    山にこもって猟師にならないなら評価されにいくしかないんだわ

    +3

    -0

  • 2139. 匿名 2024/05/19(日) 20:15:46  [通報]

    >>2134
    定着するべき年代なんじゃないの一般論で
    または一つのところで出世とか技術向上みたいな
    転々としてると、一般的には、見下されがち

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2024/05/19(日) 20:23:35  [通報]

    >>2131
    分かるけど、そこもテストよ。
    いわゆる「お客様大変お似合いです!(うわダッサ)」みたいな思ってもない事を言えるかどうかと、志望動機を用意するという課題をちゃんとこなして来れるかどうかの。

    +8

    -0

  • 2141. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:02  [通報]

    >>2093
    私は今までずっと都内通勤で通勤時間は1時間半でした
    大体座れる路線でしたし慣れれば何てことはなかったです
    ただ遠方なのはハンデなので、40代の遠距離通勤者が選ばれるのは余程のことがない限り厳しいと思います

    +8

    -1

  • 2142. 匿名 2024/05/19(日) 21:21:38  [通報]

    ハロワの認定日のためにとりあえず応募したところ書類通過して明後日面接だけど全然やる気でない…こんなこと言ってる場合では無いのに。

    +9

    -0

  • 2143. 匿名 2024/05/19(日) 21:30:03  [通報]

    >>2142
    ちゃんと応募してるだけ偉い!
    それだけでもう十分なんだからリラックスして練習がてら受けてらっしゃいな
    私なんか過去に求人サイトにボタン一つでポチッとしたとこ適当に書いて提出してたよ

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:06  [通報]

    >>2132
    よこ
    太ると面接のスーツがパツパツになっちゃうんだよね。ストレス溜まってお酒飲みがちだわ。

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2024/05/19(日) 23:25:22  [通報]

    >>2141
    遠方はハンデなんですね…
    書類選考通った会社のうち2社がそれくらいの距離だったもので、面接行くの不安になってきました。
    一応電車の時間は1時間であと徒歩距離ではあるのですが…

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2024/05/20(月) 00:25:19  [通報]

    >>2130 
    よこ。
    親は呆れてるとは言え、実家が近いなら一時的でも戻ったら?仕事決まらない娘は実家に来るな!とは言われてないんでしょ?
    1日だって半日だっていいじゃない?実家が近くにあるだけでも恵まれてるよ。
    ここには、実家には頼れない人や実家が遠くて戻れない人や私みたく実家がないような人もいる。
    毎日Uber。
    都内住みなんだろうけど、それだって見方変えればすごく恵まれてる環境だよ。

    自暴自棄になる気持ちはわかるけど、まずは失業保険の手続きをして少しゆっくり休んでみたらどうですか?もう既に申請済みならごめんね。


    +14

    -1

  • 2147. 匿名 2024/05/20(月) 07:54:26  [通報]

    >>2146
    毎日Uberがお金あるのかという印象です。かわいそうと思えず。
    地味だけど散歩か運動してほしい。
    少しトピズレかも。メンタルなおそう。

    +13

    -1

  • 2148. 匿名 2024/05/20(月) 08:04:02  [通報]

    ここは就活長期化のトピだから長期化してる人たちは基本的にお金切り詰めてる人が多い
    Uberなんて外食と同じだしそんな経済的余裕ない人の方が集ってるからね
    就活する以前にメンブレしてる人が最近多くなってきてるけど、そういう人達はこんなとこに書き込むよりちゃんとクリニックに行ってください
    ここのトピ民では誰も何も救えないし、それよりももっと就活に役立つ情報交換の場にしたいよ・・・

    +12

    -3

  • 2149. 匿名 2024/05/20(月) 08:33:52  [通報]

    電話応対・来客応対(案内〜お茶だし)メインの総務部事務ってどう思いますか?他に事務作業もあるらしいですが、メインは電話と来客らしいです。
    なんのスキルも身につかないような気がするのと、古い体質の会社かな、という印象があります。

    もう贅沢は言ってられないですが、次はながく勤めたいので慎重になってます。

    +7

    -0

  • 2150. 匿名 2024/05/20(月) 08:50:43  [通報]

    >>2149
    私は仕事にやりがい求めない向上心低いタイプだから倒産せず長く務められそうならいい仕事だなと思う。

    +17

    -0

  • 2151. 匿名 2024/05/20(月) 09:49:19  [通報]

    今日は職場見学ーー!頑張ってきます!

    +24

    -0

  • 2152. 匿名 2024/05/20(月) 10:16:20  [通報]

    働いてて転職活動してるからお金あるとか、無職だからお金ないとかはないよ。無職でも、貯金あって活動してる人もいるし、働いててもブラックだから給料低くて、貯金ないとかあるし、◯◯なんだから、恵まれてるなんて、決めつけて足引っ張るとこではないと。。ここはいろんな立場の人がいる本当に

    +25

    -0

  • 2153. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:34  [通報]

    本当に苦しくて辛い。どうしたらいいかわからない。家で1人でいるとどんよりして変なこと考えてしまう

    +28

    -0

  • 2154. 匿名 2024/05/20(月) 10:55:52  [通報]

    絶対に無理だろうけど願望を。
    もし職が決まっても最初の週は11時出社、15時退社がいいな。
    最初からフルでやるのはとてつもなく疲れそうで。
    何だったらその間は無給でもいい。

    +10

    -5

  • 2155. 匿名 2024/05/20(月) 11:13:14  [通報]

    先週の月曜に面接したところ、発狂しながら何も手につかず待ったけど、丸々1週間、やはり連絡は来ない。1週間以内に連絡しますと言ったくせに。

    +11

    -1

  • 2156. 匿名 2024/05/20(月) 11:18:01  [通報]

    戻ってきました〜!
    未経験の職種に転職したけど向いてなくて3ヶ月で退職。資格無し、独身30代半ば、正社員は諦めてるので長く続けられる仕事を探します。
    接客業に絞って探しており、時給は高いけど責任や成績を求められる仕事より時給は平均的だけど無理なく続けられそうな仕事内容で探してますがやっぱり時給が高い方がいいのかな、今頑張るべきか…なんて考えてしまいます。甘いですよね。時給を選ぶか、無理のない仕事内容を選ぶか迷っています。

    +8

    -1

  • 2157. 匿名 2024/05/20(月) 11:20:38  [通報]

    オファー面談?に呼ばれました。
    内定されたのかどうなのかわからず。とりあえず行ってきます…こんなこと初めての経験で緊張する…

    +8

    -1

  • 2158. 匿名 2024/05/20(月) 11:22:55  [通報]

    >>2155
    私はなるべく早めにご連絡しますって言われて10日後に来たよ。多分補欠合格だったんだろうけど…
    なのでまだわからないとおもいます。
    ちなみに落ちたところは平均的に3日くらいで連絡あった。

    +4

    -0

  • 2159. 匿名 2024/05/20(月) 11:43:58  [通報]

    落ちても連絡くれるところは最低限の常識があるちゃとした会社だなと思う。私はサイレントばっかり…ブラックどころか最低限の常識すらないところも受からない。

    +15

    -1

  • 2160. 匿名 2024/05/20(月) 11:44:14  [通報]

    >>2156
    無理のない仕事内容のほうがいいと思うな。長く続けたいなら余計に。

    +14

    -1

  • 2161. 匿名 2024/05/20(月) 11:46:10  [通報]

    面接が15分程度かそれより短くて内定貰った方いますか?スキルも何もないから話せることもないけど、早く終わると不安になる…

    +5

    -0

  • 2162. 匿名 2024/05/20(月) 11:49:05  [通報]

    >>2153
    お気持ち本当にわかります。辛いですよね…私は一人暮らしなので会話も誰ともできず、寂しさと不安で発狂しそうです。

    +19

    -0

  • 2163. 匿名 2024/05/20(月) 11:50:04  [通報]

    また書類選考落ちました
    そろそろまずい

    +7

    -1

  • 2164. 匿名 2024/05/20(月) 11:51:05  [通報]

    >>2154
    それこそタイミーとかないのかな

    +4

    -0

  • 2165. 匿名 2024/05/20(月) 12:40:15  [通報]

    初コメです。
    これから面接です。頑張ります。

    +20

    -0

  • 2166. 匿名 2024/05/20(月) 12:52:34  [通報]

    私も午前中面接でした。頑張ってください!お互いここで採用報告できるといいですね✨

    +14

    -0

  • 2167. 匿名 2024/05/20(月) 12:53:26  [通報]

    >>2165

    >>2166ですアンカーつけ忘れた💦

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2024/05/20(月) 13:19:50  [通報]

    求人全然増えてない。つらい

    +10

    -0

  • 2169. 匿名 2024/05/20(月) 13:47:17  [通報]

    >>2161
    ほぼないに等しいです
    採用のところはどこも長くて不採用のところは極端に短いか長かった

    +7

    -0

  • 2170. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:16  [通報]

    >>2161
    5分程度で終わったとこは、全部不採用。まぁ、1時間程度やったとこも不採用だったけど。
    あまりに短い場合は形だけの面接(すでにいいと思った方が前にいる場合)って感じの傾向だなっていう印象。いち経験談としての感想です。

    +11

    -0

  • 2171. 匿名 2024/05/20(月) 14:00:34  [通報]

    微妙なものは先に進むし選考も早いなぁ
    私が良いと思うものは他の人達からも魅力があるんだろう
    なれるものにしか、なれないんだなあ

    +16

    -0

  • 2172. 匿名 2024/05/20(月) 14:07:55  [通報]

    web面接で、人事の担当者はあまりって感じで終わりたそうだったけど実際に働く現場責任者の方が途中から興味持っててくれててあれこれ質問してきてくれた
    駄目かなーと思ったけど、チャンスあるといいな

    +18

    -0

  • 2173. 匿名 2024/05/20(月) 14:12:41  [通報]

    >>2119
    ハロワ経由で2件応募して、
    1件は一向に返事がなく、確認したらハロワにだけ不採用の連絡がいってた。
    もう1件も返事がないのに、ほかのサービスで同じ会社から違う職種で「応募しませんか?」のメッセージが来たから、
    「ハロワ経由で貴社に書類をお送りしましたがお返事ないのですがどうなってますか?」聞いたら
    私が応募した職種は事情あって応募を取り下げたのこと。
    連絡しなかったことを謝られたけど、郵送でしかも速達で送ったのに、つらかった。

    +17

    -1

  • 2174. 匿名 2024/05/20(月) 14:15:10  [通報]

    >>2164
    その会社での慣らしの時間がほしいって感じです(^^)

    +5

    -2

  • 2175. 匿名 2024/05/20(月) 14:36:34  [通報]

    事務派遣で3月から探しておりこれまで6社顔合わせに行きました。
    でも話が違うことばかりで(残業なし→残業30時間、在宅有り→無し)
    自ら辞退しています。
    気づけば5月も終わりが見えてきて気持ちが焦ります。
    派遣会社の求人掲載内容間違いだらけでどうなってるんだろう。

    +10

    -1

  • 2176. 匿名 2024/05/20(月) 14:42:14  [通報]

    >>2175
    交通費返せって感じだね
    私は事務の募集で行ったのに実際は売場の接客だった

    +11

    -0

  • 2177. 匿名 2024/05/20(月) 14:43:12  [通報]

    もうわからない。いいのか悪いのかよくわからない内定先に行くべきか辞退するか。もうだいぶ長いこと離職期間経ったし、周りに聞いてもとりあえず入社して違うと思ったらすぐやめなとかもっと粘っていいとこ探しなよって意見に別れててもう発狂しそう。

    +9

    -3

  • 2178. 匿名 2024/05/20(月) 14:48:14  [通報]

    >>2166 さん
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️面接ですが、久々の面接で質問責めに合い、惨敗でした。最後のお見送りもなかったので駄目だったかなと思っています。不採用を想定してまた転職活動頑張ります!今日は面接、お疲れ様でした!!

    +8

    -0

  • 2179. 匿名 2024/05/20(月) 14:56:05  [通報]

    面接何回やっても嫌だ。やるたび自信なくなる。
    明日面接だけど怖いな。

    +22

    -0

  • 2180. 匿名 2024/05/20(月) 15:29:46  [通報]

    >>2165
    終わった?

    +1

    -1

  • 2181. 匿名 2024/05/20(月) 15:31:16  [通報]

    >>2179
    明日いってきま~すを書いて
    もし忘れなかったら励ますよ

    +5

    -1

  • 2182. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:52  [通報]

    >>2175
    連絡が途絶えてもいいならば「条件が合わないのは紹介いらない」と言うと(紹介も途絶えるけど来なくなるよ)

    +3

    -1

  • 2183. 匿名 2024/05/20(月) 15:45:08  [通報]

    >>2180 さん
    無事に面接終わりました。ただ、久々の面接で質問攻めに合い、惨敗でした。あと面接者の方が女性だったのでこれはもう終わったなと実感しています。今まで女性面接者の方の時は、ほぼ不採用だったので...

    +10

    -1

  • 2184. 匿名 2024/05/20(月) 15:55:23  [通報]

    1週間以内で連絡しますと言われて今日丸々1週間のこの時間になっても連絡なし。もうはなから相手にされてない忘れられてるんだろうけどモヤモヤ気になって1週間過ごして今になったらもうイライラしてきた。
    問い合わせるだけ無駄だし、電話代使って問い合わせて冷たくあしらわれるか、あぁ忘れてたみたいな対応されるか、どちらにしても不採用を聞かされるのは、自分で自分の傷をえぐるだけ。。わかってるのに連絡すると言っておきながら無視するされてるのが悔しくて堪らない。

    +13

    -1

  • 2185. 匿名 2024/05/20(月) 16:13:36  [通報]

    >>2109
    私はパワハラでメンタルやられる前に辞めたから、退職しなきゃよかったかも…という後悔でつらいよ。「辞めてよかった」って思えるようになりたい

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2024/05/20(月) 16:14:59  [通報]

    カタカナ表記やアルファベット表記の実態の見えない社名ばかりが並んでる。そんな中から応募出来そうなところを見つけて飛びつくように応募ボタンを押す。もう応募出来ただけて安心してる。ろくに中身も見るでもなく足切りの条件が無ければ手当たり次第に応募ボタン送信。それでも返事が来ないのが半分、書類落ちが残りの半分
    嫌になっちゃった

    +14

    -0

  • 2187. 匿名 2024/05/20(月) 16:17:53  [通報]

    私もなんだけどここ見ててもサイレント本当多くない?

    +7

    -1

  • 2188. 匿名 2024/05/20(月) 16:21:09  [通報]

    一般事務 伝票整理、請求書作成など 164,000円〜180,000 固定残業代約2万近くづつ含むこんな求人の条件が、大学院卒求む
    (゚Д゚)ハァ?

    +19

    -0

  • 2189. 匿名 2024/05/20(月) 16:23:20  [通報]

    >>2175
    私も派遣の職場見学に行って話が違うことが続いた。長期だと訊いていたのに実は産休代替で1年の期間限定だったり。交通費と時間を返してほしい。
    派遣会社としての仕事果たされてないよね。

    +11

    -0

  • 2190. 匿名 2024/05/20(月) 16:30:43  [通報]

    >>2164
    ヨコだけど、タイミーの事務系作業もキラクに応募しにくくなったのもポツポツあるんだよね。
    単純にデータ入力したいだけなのに、経理とか簿記とか経験者募集してるところもあったり。
    安くコキ使いたいところだとAdobeソフトの記載まであったり。
    今年の秋にタウンワークがタイミーみたいなスキマバイトアプリ立ち上げるらしいから、人手不足をスキマバイトで補うところもありそう?
    求職活動で長期化してる人は増えているというのにね。

    +5

    -0

  • 2191. 匿名 2024/05/20(月) 16:39:45  [通報]

    >>2153
    すっごいわかります!
    自分が決めて仕事辞めたのに、後悔しそうなくらい毎日先が見えず不安です。

    +10

    -0

  • 2192. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:02  [通報]

    転職活動上手くいかない
    ため息しかでないよー😮‍💨
    次は長く働きたいと思うから慎重になるし、見学面接申し込んでからやっぱり違うかもって思ってキャンセルばっかりしてて本当最低だ…

    +11

    -1

  • 2193. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:39  [通報]

    >>2157
    オファーって内定のことじゃない?
    うちの会社ではオファー面談で、職務内容の確認や待遇交渉をしてたから、最終確認のことかと思った

    +3

    -2

  • 2194. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:14  [通報]

    社不の私なんの仕事ならできるんだろう、、、、

    +11

    -1

  • 2195. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:15  [通報]

    1次面接で4人出てきた、、緊張したー

    +16

    -0

  • 2196. 匿名 2024/05/20(月) 16:59:48  [通報]

    >>2169
    >>2170
    2161です、返信ありがとうございます。
    どうにか決まって欲しいですが引き続き他にも探そうと思います…

    +4

    -0

  • 2197. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:30  [通報]

    >>2153
    すごくわかります、、、。一生無職だったらどうしようとか考えてしまったり、かといって気分転換で外に出る気にもならず。いい求人もないし消えたい気持ちになってくる。

    +25

    -0

  • 2198. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:45  [通報]

    面接おわった、、疲れた、、、
    疲労感がすごい。頼む受からせてくれ

    +25

    -1

  • 2199. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:48  [通報]

    >>2197
    横だけどわかります
    時間はたっぷりあるので資格の勉強したいけどモチベ保てず

    +5

    -1

  • 2200. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:50  [通報]

    >>2185
    わたしもパワハラ上司にやられる前に砂かけて辞めました。
    病んだあとに辞めたら現状以上の大惨事になってたと思います。

    2185さんもメンタルやられる前に辞められて絶対によかったです。
    どうぞ後悔しませんよう。

    +10

    -0

  • 2201. 匿名 2024/05/20(月) 17:28:35  [通報]

    >>1816です。

    先ほどお祈りきました!
    やっぱりちょっとだけショックだけど、あんな面接してくる割に条件良くないしダメで良かったとホッとしてる自分もいる笑
    言わせてもらえるなら、時間返してくれ。

    +34

    -0

  • 2202. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:28  [通報]

    数年ぶりの面接で持病がないか聞かれたんだけど、今って本人の健康状態とか聞くんですか?久々の面接で持病を聞かれ、びっくりしてしまいました。

    +17

    -0

  • 2203. 匿名 2024/05/20(月) 17:44:10  [通報]

    >>2187
    多いですよねー。こちらは切手買って履歴書郵送したり、交通費かけて面接行ってるというのに最低限合否の連絡くらいしてくれてもいいのに。

    +13

    -1

  • 2204. 匿名 2024/05/20(月) 18:04:04  [通報]

    繁忙期が4ヶ月間あって残業60時間って言われたんだけどどう思う?
    繁忙期は土曜日も仕事
    仕事内容はどんぴしゃでお金もきちんともらえるけど

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:29  [通報]

    落ちた落ちた落ちた落ちたもうやだやだやだやだやだやだ

    +26

    -2

  • 2206. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:59  [通報]

    >>2153
    わかります。
    私は1人で悩まないためにエージェント使ってます。
    エージェント経由の求人は受かる気がしないけど、
    志望理由整理してくれたり、書類添削してくれたり
    話を聞いてくれるだけでも安心できます。

    +11

    -0

  • 2207. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:06  [通報]

    >>2200
    ありがとうございます。
    メンタルやられてしまったら、これまた完治するまで先見えなくなりますね。
    辞めてしまってからは良い思い出しか思い出さなかったり、なかなか後悔つらいですが、
    大惨事回避できたと思って、お互い良い職場に就けると良いですね。

    +13

    -1

  • 2208. 匿名 2024/05/20(月) 18:31:07  [通報]

    落ちてばかりでやる気なくなる
    派遣の選考遅いし待ってることしかできないのがつらい
    なんで自分で検索した案件って受からないんだろう?エントリーしたとか落ちた連絡すらこない
    紹介されたやつしか選べないって検索機能意味ないじゃん
    仕組みがいまいちわからない

    +15

    -0

  • 2209. 匿名 2024/05/20(月) 18:36:53  [通報]

    >>2202
    先日、聞かれました。正直に答えました。
    花粉症、自律神経失調症、高脂血症。
    どれも治療が効いていて調子良いですと言っておいたけど今考えると正直すぎたかな。
    結果はまだです。

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2024/05/20(月) 18:58:01  [通報]

    >>2202
    私が40代だからかほぼ毎回聞かれますね
    あと親の健康状態を聞くところもけっこうありました

    +12

    -0

  • 2211. 匿名 2024/05/20(月) 19:07:40  [通報]

    繋ぎでやろうと思っていた短期の派遣ですら通らなくなってきた。
    『応募者多数』という名目の不採用メールが届くけど、おそらく年齢だろうな。お金、本当にヤバいのにどうしよう。
    タイミーするしかないかな。

    +12

    -1

  • 2212. 匿名 2024/05/20(月) 19:27:14  [通報]

    あんまりマイナスなこと書くとそのとおりになる気がするけど、マイナスな気持ちにしかならない。ポジティブになりたい。。内定ほしい

    +29

    -2

  • 2213. 匿名 2024/05/20(月) 20:05:15  [通報]

    >>2197
    一旦バイトとか派遣とかは考えない?

    +3

    -0

  • 2214. 匿名 2024/05/20(月) 20:20:44  [通報]

    バイトの面接決まったけど、課題制作あって面倒臭い
    週2のバイトごときで・・・って思っちゃうけど
    アラフィフを面接してくれるんだからありがたくこなそう・・・

    +10

    -2

  • 2215. 匿名 2024/05/20(月) 20:30:24  [通報]

    前職を腰痛の悪化で退職したんだけど、治療の結果、治癒したというかドクターから仕事に復帰OKが出た場合、腰痛のことは退職理由でもあるし言うしかないよね?再発するかもって敬遠されるかな…

    +11

    -0

  • 2216. 匿名 2024/05/20(月) 20:36:22  [通報]

    就業時間9時半〜って書いてるんだけど、会社のHP見たら「社員の1日」で「9時〜事務室の清掃」って書いてる…これはあくまでも仕事は9時半からで、出社は9時からってことなんだろうか…

    +22

    -0

  • 2217. 匿名 2024/05/20(月) 20:39:02  [通報]

    書類選考から先進めない
    今日出したばっかなのに別の人に内定出ましたって返信来た
    こんな感じで落ちてばっか
    たまにスカウトやオファー来ても希望職種でもない求人ばっか
    面接までのハードル高い

    +16

    -0

  • 2218. 匿名 2024/05/20(月) 21:19:37  [通報]

    落ちれば落ちるほど志望動機が雑になってく

    +21

    -0

  • 2219. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:54  [通報]

    LHHってエージェント使ってる人います?
    登録したけど担当から連絡ないし、担当に相談したいけど相談ボタンも相談先もないし、なんなんだろう。。。
    個人情報登録しちゃったのに腹立つな。

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:29  [通報]

    私のコミュ障はもう面接すら通らないんじゃなかろうか。社内の人間関係どころでなく入口すら閉ざされてる。そんなに露骨に伝わるんだろうか。そんなに出てるんだろうか。一応面接では一生懸命必死に頑張って擬態してるはずなんだけど

    +15

    -1

  • 2221. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:36  [通報]

    >>2219
    派遣会社のアデコがやってるから別に変なところではないよ
    アデコ登録してるからその流れで登録したけど案件数少ないから紹介はあんま来ないかな

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:48  [通報]

    >>2170
    すでにいいと思った方がいたなら理由話して面接キャンセルにして欲しい。
    時は金なりだよ…

    +12

    -0

  • 2223. 匿名 2024/05/20(月) 21:42:34  [通報]

    会社のホームページとハロワの求人募集の応募資格が微妙に違う。ハロワの条件なら応募できるが、ホームページのものだと私は応募できない。もうハロワから紹介状は出してもらっている。このような時、皆さんどうしてますか?会社に問い合わせますか?そのまま応募してみますか?

    +9

    -0

  • 2224. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:51  [通報]

    年金事務所の契約社員に応募したことある、働いたことある人いますか?

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2024/05/20(月) 22:05:05  [通報]

    >>2224
    あります。だいぶ前にとても小さい事務所で今となってはどんな面接だったかも思い出せません。採用したい人が辞退したらしく、私に採用の連絡が来ました。前の方が辞退されたのでと、わざわざ話してくれて、私を本当に採りたい訳ではないのだろうなというのが伝わってきたので辞退しました。今思うと、もし働いていたとしても私には続けられなかったのではないかと思います。年金制度の知識もほとんどないので。

    +8

    -0

  • 2226. 匿名 2024/05/20(月) 22:12:42  [通報]

    皆様お疲れ様です。
    誰にも相談できずここの方々に共感を得たり励ましてもらったりしています。
    2月に次を決めずに辞めて、3ヶ月転職活動しましたがまっったく上手くいかず気持ちがめげてきました。
    一人暮らしなので家に1人でいると罪悪感で押しつぶされそうになります。
    大人しく前の職場にいれば良かったと後悔もしています…
    同じ時期に退職した元同僚は早々と転職先も決まり劣等感で毎日泣いています。
    上手に気分転換ができません…
    皆さんどのように日々過ごされてるかおしえてください。

    +25

    -2

  • 2227. 匿名 2024/05/20(月) 22:42:16  [通報]

    >>2226
    求人が最近ないから資格取得の勉強してる。あとダイエットもかねて散歩したり、運動したり。
    今日は散歩中に四つ葉のクローバー見つけて、仕事してたらこんなのんびり出来ないよなーと思った。
    元気ないと就活も上手くいかないと思うから、好きな事してみては。

    +23

    -1

  • 2228. 匿名 2024/05/20(月) 22:55:26  [通報]

    >>2223
    多いよねそういうの。求人媒体によって記載されてる給与違うとかさ。

    とりあえずハロワでの条件満たしてるのなら応募して問題ないと思うよ

    +14

    -0

  • 2229. 匿名 2024/05/20(月) 23:10:31  [通報]

    今日職場見学に行ってきたのですが、
    皆さんだったらお礼の手紙は会社宛に出しますか?

    +5

    -6

  • 2230. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:20  [通報]

    >>2216
    なんかそんなのHPに載せてるのも嫌かも

    +6

    -0

  • 2231. 匿名 2024/05/20(月) 23:34:35  [通報]

    >>2226
    同じ時期に退職した元同僚に話聞けないの?
    なんなら職務経歴書とか参考に見せてもらうとか

    +7

    -10

  • 2232. 匿名 2024/05/20(月) 23:50:48  [通報]

    >>2223
    私が受けた会社も同じだったよ。時給に換算すると最低賃金以下になるからか、ハローワークの方では17万〜なのに、ネットでは16万〜になってる。だから意地でもハローワークの方から応募したけど、見事に玉砕したわ…まあどうせそんなせこいやり方する会社はブラックなんだろうけど。

    +11

    -0

  • 2233. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:16  [通報]

    もう無理。家にいても会社のことが頭離れない。気持ち悪い。もう行きたくない。なのに全然採用されない。世の中に死ねって言われてるみたいだ。弱すぎる自分が本当に嫌い

    +22

    -6

  • 2234. 匿名 2024/05/21(火) 00:01:31  [通報]

    今日面接受けたところ、前職の在籍証明書が必要って言われた…前職に連絡なんてとりたくないし(;_;)これって一般的ですか?

    +0

    -6

  • 2235. 匿名 2024/05/21(火) 00:19:37  [通報]

    >>2188
    なんか応募者に全くメリット無さそうな求人条件だよね。独身だと生きていけるのか微妙なラインだし、既婚も扶養のライン的にどうなのかっていう。誰向けの求人何だろう。

    +3

    -0

  • 2236. 匿名 2024/05/21(火) 01:06:39  [通報]

    >>2234
    面接お疲れさまでした。
    在籍証明書の提出ですか。私は言われたことないなぁ。
    逆の立場だったときにも言ったことないわ。源泉徴収書ならあるけど。

    +11

    -1

  • 2237. 匿名 2024/05/21(火) 01:29:47  [通報]


    源泉徴収[票]でした。

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2024/05/21(火) 02:56:28  [通報]

    ああでもないこうでもないって、求人の事考えてて眠れない〜なにがしたいのかわからなくなってきた。

    +16

    -0

  • 2239. 匿名 2024/05/21(火) 03:24:47  [通報]

    >>2204
    私は無理かも
    通勤片道1.5時間、平均残業20〜30時間くらいのところから転職する時に片道2時間弱、残業25時間って条件のところにまあ大丈夫かと思って入社したら残業50〜70時間はザラだった
    遠いせいもあるけど人間らしい生活できなくて辞めたよ
    本当に向こうの条件通りならギリいけるかなとは思うけど、それで済む保証はないよ
    たとえば2〜3割増しでも耐えられるかどうか考えてみるといいのでは?

    +10

    -0

  • 2240. 匿名 2024/05/21(火) 07:08:01  [通報]

    >>2188
    学歴ではないですが、15万〜17万で同じ内容の事務職求人で、簿記2級以上とパソコンスキル上級を求められてるのがありました。それだけ求めるならもっと給料上げないと!と求職者目線で思いました。

    +16

    -1

  • 2241. 匿名 2024/05/21(火) 07:19:36  [通報]

    みんな多分一度に数ヶ所応募してるよね?
    それが一般的だと思うんだけど。

    私どうしても1ヶ所ずつしか進めない😭
    個人情報ばら撒きたくないのと、万が一採用されたら他を断らないと行けないのがなんだか申し訳ない😅
    そんな無駄な取り越し苦労してるからなかなか進まない。

    こんな性格、バカを見るだけだよね。

    +24

    -2

  • 2242. 匿名 2024/05/21(火) 07:36:24  [通報]

    仕事のやる気も学習意欲もそこそこのストレス耐性も、パソコンスキル知識もあり社会マナーもあるんだが、年齢が!年齢が足枷に!!!
    年内には納得いく会社に就職決めるぞ。

    +9

    -1

  • 2243. 匿名 2024/05/21(火) 07:40:15  [通報]

    >>2242
    失礼ですがおいつくですか?私は34歳で、年齢を気にすると焦ってしまいますが、焦るとろくなことない気もするので慎重に選びたいけど年齢が、のループです。

    +4

    -1

  • 2244. 匿名 2024/05/21(火) 07:43:12  [通報]

    >>2241
    私もそういう性格だけど会社側だって並行して何人も選考してるんだから他で内定出て断ってもお互い様だよ
    そもそも内定どころか選考すらなかなか通らないとわかってるから気にせず何件も応募してる
    気になるのはわかるけどね

    +19

    -1

  • 2245. 匿名 2024/05/21(火) 07:51:13  [通報]

    >>1336
    面接15分だった所、採用でした。
    契約社員・日給制・賞与あり(年2回前年実績4ヶ月)手取り14万ぐらいです。
    求人には基本的には土日祝休みで、月1で土曜出勤の可能性ありだったけど、実際はシフト制で土日祝も出勤と話がありました。採用連絡もらった際に、契約社員も賞与対象か念のため確認したら対象と言われました。
    連絡もらった時には行きます!なんて言ってしまったけど、冷静になって考えると土日働いて手取り14万はどーなんだろうと…ただ、賞与もあって昇給もあり正社員登用制度もある。土日働くのは別にいいけど、求人にも最初から書いたらいいじゃんと細かい事が気になってきて。仕事はそんなに難しくはない事務系です。みんななら内定受けますか。

    +13

    -0

  • 2246. 匿名 2024/05/21(火) 07:52:50  [通報]

    >>2243
    よこ
    私は40代だけど、慎重に選ぼうと思ったら長引いて、焦って転職決めたらブラック気味で結局辞めたよ
    やっぱり入社前にどこかひっかかることがあると良くないなと思った
    ただ慎重に選んでも入社したら条件違った、ってこともあるし、難しいところだよね…

    +16

    -0

  • 2247. 匿名 2024/05/21(火) 07:58:21  [通報]

    >>2246
    結局、入社してみないと続けられるところかどうかわからないものですよね。職探し難しい…。

    +20

    -0

  • 2248. 匿名 2024/05/21(火) 08:02:29  [通報]

    >>2245
    手取りは低いけど賞与が確実にそれだけあるなら良いのかなとも思う
    ただ契約社員だと賞与があっても額が正社員とは違う場合もあるかもしれないから、そこは確かめた方が良いかも
    あと契約のほうがむしろ月給は設定高い場合もあるよ(正社員は賞与があるからとか、契約は専門職だからとかの理由で)
    正社員登用された場合の条件も念の為確認しておくといいかも、保証はできないけど意欲があると見られてそこまで悪い印象にはならないと思う
    契約ならとりあえず内定受けて、なんか違うと思ったら一年をめどに辞めてもいいような気もする

    +10

    -0

  • 2249. 匿名 2024/05/21(火) 08:08:41  [通報]

    また今日という1日が始まってしまった
    働いてた頃より無職の朝のが今となっては辛い!!!

    +18

    -0

  • 2250. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:03  [通報]

    >>2240
    簿記2級17万はそんなものだと思います
    昇給あるなら
    数ヶ月でとれるから 私はとれないけど
    独学で数ヶ月で取れると知人も身内も言ってたから

    +5

    -1

  • 2251. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:18  [通報]

    >>2241
    わたしもそうしてる効率悪いけど

    +16

    -0

  • 2252. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:42  [通報]

    >>2248
    早速ありがとうございます。今まで非正規ばかりだったので安定して働きたい気持ちが大きくて。ごちゃごちゃ考えず働いてみて、合わなかったらその時考えるでいいのかもですね🤔

    +7

    -0

  • 2253. 匿名 2024/05/21(火) 08:39:40  [通報]

    Xで限界さんのツイート流れてくると自分と違いすぎて落ち込む…

    +5

    -1

  • 2254. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:23  [通報]

    >>2249
    朝、私も辛いです。
    また長い1日が始まると思うと動悸がしてくることもあります。
    朝起きて準備して出かけて、働いて帰ってくる事がどんなに恵まれていたことか…。
    社会の居場所がほしい。

    +16

    -0

  • 2255. 匿名 2024/05/21(火) 09:03:50  [通報]

    >>2241
    私も一社ずつしか無理なタイプだよ。他に行きたい会社がないからっていうのもあるけど。

    +19

    -0

  • 2256. 匿名 2024/05/21(火) 09:14:32  [通報]

    >>2252
    微妙に募集条件と就業時の条件が違うなら迷うのもわかる
    他にもそんな感じで条件違うところがあったら困るもんね…ただ正社員登用の道もあるならとりあえず勤めるのも良いかなと
    合えば正社員目指せるし、もし合わなくて転職するなら正社員より退職理由つけやすく、失業手当もすぐ出る

    +6

    -0

  • 2257. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:58  [通報]

    今まで辞めた所、私が仕事出来なくて嫌われて馴染めなくて辞めたところもあれば完全にパワハラのところもあった。
    パワハラはする方が悪いし、それで辞めたのなんてカウントしたくない。
    でも面接で聞かれたら上手く言わないとだめなのって理不尽すぎる。

    +28

    -0

  • 2258. 匿名 2024/05/21(火) 09:31:23  [通報]

    >>2241
    わたしもそうです
    でもわたしは「企業に申し訳ない」じゃなくて、
    性質上断ることにパワーを使って自分が消耗するタイプ(自分本位)

    2241さんはとても誠実な方だと思います
    1社しか受けてないこと、面接で良い感じにアピールできればいいですね

    +15

    -1

  • 2259. 匿名 2024/05/21(火) 09:35:18  [通報]

    転職するとき、資格取得もそうだけど、在籍中に実績作りした人いる?今辞めたらかなりきついし、実績ないから今必死になって実績作っている
    同業他社いくからスキルアップしかみられない
    その分わからないで転職活動出来る

    +9

    -0

  • 2260. 匿名 2024/05/21(火) 10:02:49  [通報]

    >>2241
    私も同じです
    ここで内定決まったけど行くか迷ってるってのをよく見るけど、それは応募前に考えてる
    もちろん、面接行って行きたくないって所は出てくるだろうけど、基本は応募前に行きたいと思える会社に応募してます
    だから長期化してるんだけど、人それぞれの考え、やり方だよね、正解、不正解はないと思う

    +22

    -1

  • 2261. 匿名 2024/05/21(火) 10:18:19  [通報]

    >>2149 
    むしろ、それがやりたいです(^-^;
    やりがいやスキルとか全く求めてない。
    そう思うのは私が年取ってるからだとは思う。
    コメ主さんはまだ若いよね?
    最後の就活とは考えてないのなら、もうちょっとスキルがつく会社に行くのもありだとは思う。

    +7

    -3

  • 2262. 匿名 2024/05/21(火) 10:22:35  [通報]

    >>2260
    わたしも行きたくないところには出せない。
    出すところには行きたいので応募してるので1か所。あとさばくの下手で。

    +13

    -0

  • 2263. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:59  [通報]

    >>2202
    普通にきく
    何ともおもわない
    むしろ絶対に聞くしそれがいいことだと思う
    後出しで通院入院の人がいるんでしょうね

    +7

    -0

  • 2264. 匿名 2024/05/21(火) 11:02:23  [通報]

    41歳で転職活動したときは書類も結構な確率で通ったし内定も出たのに、44歳の今は書類すら通らない(涙)

    +18

    -0

  • 2265. 匿名 2024/05/21(火) 11:05:55  [通報]

    面接結果の連絡待ち。金曜の17時半くらいに着信あったんだけど気付かなかった。次の日折り返したら担当者が土日休みなので月曜日に折り返しますと言われたのに昨日電話来なかったよ。今日も買い物行きたいけど電話かかってきそうで外出できない。

    +11

    -0

  • 2266. 匿名 2024/05/21(火) 11:24:58  [通報]

    >>2265
    こちらから電話してみた方が良さそうじゃないですか?土曜日電話に出た方がちゃんと担当者に伝言してくれていたら良いですが、忘れられていたら大変だし

    +16

    -0

  • 2267. 匿名 2024/05/21(火) 11:25:27  [通報]

    >>2233
    在職中ですか?私は仕事を干され蔑まされているので、一刻も早く次を決めたいのですが全く採用されません・・・。あなただけではなく私も弱いですよ・・・。私は職場に味方は居ないし、透明人間扱いされています。こんな人間もいますよ。お互い頑張りましょう。

    +13

    -1

  • 2268. 匿名 2024/05/21(火) 11:32:52  [通報]

    >>2233
    >>2267

    私もです。
    今の職場に居場所がないのに書類も通らなくて辛い。
    いっそ退職してフリーターに、と思ってしまうけど、気持ちを強く持って誤った選択をしないようにしなくては・・・

    +11

    -2

  • 2269. 匿名 2024/05/21(火) 11:36:09  [通報]

    応募した会社は一応電話番号登録しておくけど、携帯からかけてくるの辞めてほしいわ。
    どこの会社の人かもわからないし、友達とか知り合いとかかも知れないし、出るときの心構えや対応に困る

    +11

    -0

  • 2270. 匿名 2024/05/21(火) 11:36:57  [通報]

    職業訓練校に通われてた方、教えてください。
    履歴書に職業訓練校の事記入する時、職歴の欄(左側)に記入してますか?
    それとも職歴じゃないから右側のその他 特記事項の欄に記入してますか?
    私はその他 特記事項の欄に記入するよう訓練校から指導を受けたのですが、ネットとかで調べると職歴の欄に混ぜて記入してあったり…だんだんわからなくなってきました。。

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/05/21(火) 11:46:41  [通報]

    ブラックなのかよくわからない営業会社への内定返答期限が金曜日。もう迷い過ぎて吐き気を催してる。1回目の転職活動はすんなり決まったから今回も大丈夫だろうと思ってたけど、こんなに長く働きたい会社に巡り会えないとは思ってもなかった

    +14

    -0

  • 2272. 匿名 2024/05/21(火) 11:57:50  [通報]

    >>2224
    経歴ごまかせないです
    余計なお世話ですが年金未納期間とか在籍期間が明瞭でないといけない
    2224さんがそうなら余計なこと言ってゴメンね

    +3

    -4

  • 2273. 匿名 2024/05/21(火) 12:03:11  [通報]

    どうしよう
    どうしよう
    気持ちばかりあせる、、、

    +17

    -1

  • 2274. 匿名 2024/05/21(火) 12:03:36  [通報]

    早く働きたい

    +8

    -0

  • 2275. 匿名 2024/05/21(火) 12:03:49  [通報]

    >>2273
    無職期間どれくらいですか?

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2024/05/21(火) 12:06:08  [通報]

    >>2197
    わかる
    このまま年金受給みたいな年齢になって掛け持ちで清掃パートとか皿洗いとかを4か所くらいバタバタ駆けずり回るんだろうか……みたいに想像してしまう

    でも4か所も受からない(笑)とも
    繋ぎバイトすら落ちる気しかしない

    +7

    -1

  • 2277. 匿名 2024/05/21(火) 12:07:17  [通報]

    >>2270
    職歴らしいですよね
    でも見た人は職業だとは思わないと思う

    +7

    -0

  • 2278. 匿名 2024/05/21(火) 12:14:31  [通報]

    早く働きたい

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2024/05/21(火) 12:15:56  [通報]

    >>2275
    半年です( ; ; )( ; ; )

    +4

    -1

  • 2280. 匿名 2024/05/21(火) 12:17:37  [通報]

    みなさん何なら妥協しますか?
    なかなか全てが良いなってなるとこなんてないって分かっていてもこだわってしまって、面接にも進まずにいます

    +14

    -0

  • 2281. 匿名 2024/05/21(火) 12:44:55  [通報]

    距離遠い、通勤時間長い、始業早い終業時間遅い、固定残業代込み、給与生活ギリギリアウト、賞与昇給なし、社員旅行あり
    ここまで妥協しました。妥協というより範囲を広げました。でも募集も少なく応募出来るところも少なく、少ない中に飛びついても落ちます、

    +12

    -0

  • 2282. 匿名 2024/05/21(火) 12:47:42  [通報]

    行きたい所があったんだけど、私より先に辞めた元同僚がそこで働いているみたい、、、
    福利厚生、給料ともに申し分ないからそこに行きたいのになー、、さすがに一緒に働くのは気まづい

    +14

    -1

  • 2283. 匿名 2024/05/21(火) 12:47:57  [通報]

    >>2266
    ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
    電話一つまともにかけられない自分が情けないです。

    +4

    -2

  • 2284. 匿名 2024/05/21(火) 12:50:02  [通報]

    これから面接です。緊張する!

    +25

    -0

  • 2285. 匿名 2024/05/21(火) 12:51:07  [通報]

    >>2243
    コメ主ですが、40歳です。
    他人事かと思うかもしれないですが、34歳はまだまだ可能性ありだと思いますよ。
    39歳足切りとか35歳足切りとかありますし、アラサーゾーンが欲しい企業多いですよ。

    余談ですが、私も慎重に探すつもりなので年内をメドとしてます。(無い貯金削る感じですけど)
    お互いに腹落ちできる会社に就職決めたいですね!

    +16

    -0

  • 2286. 匿名 2024/05/21(火) 12:54:14  [通報]

    >>2280
    言われて考えてしまった。
    絶対譲れないのは訳の分からないBBQや合宿、旅行をしないだな。
    それが理由で結局また辞めてしまうと思うから。
    順番的にはなんだかんだで給料も妥協するな
    。。。悔しいけども

    +12

    -0

  • 2287. 匿名 2024/05/21(火) 12:57:43  [通報]

    >>2284
    がんばってください!!!応援してます✊

    +11

    -0

  • 2288. 匿名 2024/05/21(火) 13:05:35  [通報]

    >>2283
    電話は緊張しますよね
    採用の連絡でありますように!

    +9

    -0

  • 2289. 匿名 2024/05/21(火) 13:07:31  [通報]

    知らない携帯番号からの着信かけ直しますか?
    応募先かもしれないし間違いかいたずらの可能性もあるし放置して又掛かってくるのを待つか。皆さんはどうされますか。

    +9

    -0

  • 2290. 匿名 2024/05/21(火) 13:15:10  [通報]

    >>2284
    がんばってきてくださいね
    何の足しにもなりませんが面接の成功を祈っています
    後日 うまくいったらまた教えてね祝います!

    +16

    -0

  • 2291. 匿名 2024/05/21(火) 13:15:41  [通報]

    適応障害の診断出て通院しながら働いてるんだけど短期離職続いてる
    仕事が合わないってなっても働く意欲はあるから在職中に転職活動して転職してる
    でも働きだしたら睡眠障害とかで働けなくなる
    短期離職続いてるから一度立ち止まって特定離職者で失業保険もらってゆっくりしたらいいんだろうか……
    もうどうしたらいいのかよく分かんなくなってきてる

    +8

    -1

  • 2292. 匿名 2024/05/21(火) 13:37:26  [通報]

    >>2291
    特定離職者で期間長く給付する。気持ちが休まる。後々面接で適応障害で長めに休んでいました、と話して採用され難くなりませんか。適応障害だったけど元気でーす、終わった過去のことでーすって感じ?

    +4

    -1

  • 2293. 匿名 2024/05/21(火) 13:45:08  [通報]

    >>2292
    そう、特定離職者で長く休んでしまうと今後の転職活動に影響するから期間空けずに働いてる状況
    本当は休んでゆっくりしたいんだけどね

    +6

    -0

  • 2294. 匿名 2024/05/21(火) 13:56:33  [通報]

    >>2270
    職歴の欄の最後に講座受講歴って書いて
    その下に職業訓練のこと記入してる
    職歴に空白期間があった時にそこ見て補完できて良いかなと思ってる
    訓練校で履歴書も作ったから、その時にそう指導されたよ

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2024/05/21(火) 14:00:26  [通報]

    >>2289
    固定ならどこの番号か調べることもできるから掛け直すけど、携帯なら掛け直さないかな
    採用に関する電話なら固定からかけて来そうだし…(小さい会社や店舗は例外かもしれないけど)

    +7

    -0

  • 2296. 匿名 2024/05/21(火) 14:03:37  [通報]

    >>2203
    4年前転職活動した時は1社だけだったのに、去年から活動再開したら本当にサイレントお祈りが多い
    いくらなんでも最低限の礼儀だろ!と思う反面、そんな会社から連絡来なくてもこっちから見限るからいいよ!って気持ちもあり複雑

    +15

    -1

  • 2297. 匿名 2024/05/21(火) 14:04:49  [通報]

    >>2277さん >>2294さん
    ありがとうございます。
    職歴欄に補足する感じで記入すると良いんですね。
    職業訓練に通ってた期間、記入の仕方によって空白のように思われる可能性もありますね(;^_^

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:37  [通報]

    >>2285
    35歳以下がちらほらあるので、焦ります。あと年齢書いてないのにハロワで紹介お願いしたら実は20代がほしい企業です、とか。
    もう転職はしたくないので、慎重かつ早期に決めたいです。わたしも年内目標にして少し気持ちに余裕もたそうかなと思いました。コメントありがとうございます。

    +8

    -0

  • 2299. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:47  [通報]

    35歳。看護師一筋だったけど、違う職種にいこうか同業か悩む。きっと正社員で違う職種なら今回が年齢的にもギリギリだし、、でもかといって事務やったことないし、営業苦手だし、、案外できることって限られるんだよなぁって思うともう迷走してます。

    +8

    -1

  • 2300. 匿名 2024/05/21(火) 14:49:06  [通報]

    >>2246
    入社前にひっかかった点はどういう部分でしたか??

    +6

    -0

  • 2301. 匿名 2024/05/21(火) 14:58:29  [通報]

    昨日面接だったから、結果は2、3日かかるだろうから今日は就活忘れてのんびりしようと思ってたら、もう電話きて不採用😭😭😭もう心折れそう。何だったら採用してくれるのか…

    +33

    -1

  • 2302. 匿名 2024/05/21(火) 15:02:56  [通報]

    今週2社職場見学(派遣)
    1社は勤務地が近いけど、業務が大変そう
    2社目は少し遠いけど業務内容がルーチン

    両社とも在宅あり。
    できれば2社目で働きたい!

    +8

    -0

  • 2303. 匿名 2024/05/21(火) 15:20:43  [通報]

    >>2236
    ありがとうございます。
    わたしも初めてこんな書類を見たのでびっくりしました。

    +5

    -1

  • 2304. 匿名 2024/05/21(火) 15:22:21  [通報]

    家族構成と家族の職業、結婚の予定も聞かれた
    飲みニケーションとも言ってたし嫌かも…
    毎回面接終わったらどっぷり疲れる
    1日に複数件面接入れる人尊敬する

    +23

    -0

  • 2305. 匿名 2024/05/21(火) 15:32:04  [通報]

    >>2257
    会社がどんなに悪くても、面接ではそれは言ったらアカンて言われて理不尽だなと思った。

    +12

    -0

  • 2306. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:19  [通報]

    昨日パートの面接行ってきたんだけど
    募集してる課の課長さんと社長さんとで面接だった。
    社長に子供の有無聞かれたんだけど、みなさんも聞かれる?
    私はアラフォー子なしで子供の有無で時間とか休みとか変わってくるだろうから気になるのは分かるんだけど
    今まで聞かれて入ったところは、ブラック率高かったんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 2307. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:51  [通報]

    >>2280
    妥協は通勤時間かな。
    あと固定残業代込みなら20時間まで。
    現在の年収より過ごし下がる程度が妥協点。

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2024/05/21(火) 15:49:22  [通報]

    企業の事調べてたら社歌が出てきた(笑)
    朝礼で歌わされるみたい、、、怖い、、
    これって普通なのでしょうか?

    普通 +
    おかしい −

    +0

    -28

  • 2309. 匿名 2024/05/21(火) 15:55:55  [通報]

    気になる職場の保育園があったんですけど、インスタや求人に顔出しで保育士の写真が載ってて、こんな理由でやめとくのってもったいないですか?そのほかは妥協できそうな範囲だったので悩んでます。

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2024/05/21(火) 16:00:53  [通報]

    >>2308
    社歌は経験ないけど、校歌だと思えば異様とまでは言えないかな?ただ一体感を重視している気はする。
    個人的には社訓を大声で唱和?するよりも歌のほうが許容できます。

    +3

    -2

  • 2311. 匿名 2024/05/21(火) 16:07:56  [通報]

    連続不採用だと、どこにも自分は必要とされてないんだって、どんよりする。わたし生きてる価値無いなってすぐ○にたくなっちゃう。どうやってみんなこういう気持ち乗り越えてるの?

    +22

    -3

  • 2312. 匿名 2024/05/21(火) 16:14:59  [通報]

    >>2293
    休めたらいいのかもしれないけど後の自分を困らせるのもね。大変ですね。少しでも環境がよいところで仕事できるといいですね。

    +2

    -0

  • 2313. 匿名 2024/05/21(火) 16:21:19  [通報]

    仕事したい
    もやもやするし
    おなかいたい😭

    +10

    -2

  • 2314. 匿名 2024/05/21(火) 16:22:14  [通報]

    昨日3社応募して連絡来たの1社だけ。WEB履歴書送ってるところから改めてメールで書類送るように言われて送ったけど、そこも応募多数なので日数頂きます。と前置きされた。多数なのはそうなんだろうけど諦めモードにはなってる。

    +7

    -0

  • 2315. 匿名 2024/05/21(火) 16:26:33  [通報]

    結果は1週間以内に連絡しますみたいに言われて連絡なかったらサイレントお祈りってことでみんなスルーしてる?
    こっちから連絡入れて確認するのはあまり良くないのかな

    +4

    -1

  • 2316. 匿名 2024/05/21(火) 16:33:00  [通報]

    >>2315
    私も今それだけど、もう連絡の期日過ぎてる時点で察しろってことかなと思って、わざわざ電話代払ってまで自らの傷をえぐりに行こうとはしないことにしたよ。
    めっちゃモヤモヤ止まらんかったけど、もう向こうは私のことなんて覚えてもないんだろうなと諦めた。
    でもあなたの場合は選考に時間がかかってるだけの場合もあるからかけてみるのもいいと思うよ。

    +10

    -1

  • 2317. 匿名 2024/05/21(火) 16:42:42  [通報]

    もはや志望動機なんて浮かばないよ…
    そっちも募集出してるなら誰でも良くない?
    しょっちゅう募集出してるんだからさ。

    志望動機 例文 で調べてみてもなんかキラキラした文章ばっかでさ。
    正直かすりもしないわ。

    +26

    -1

  • 2318. 匿名 2024/05/21(火) 16:42:53  [通報]

    >>2316
    そう、めっちゃモヤモヤしてる
    でもこっちからわざわざ確認して不採用ですって言われるのも本当傷抉られるよね…
    次も応募してるけど書類すら通らないし凹むわ

    +5

    -1

  • 2319. 匿名 2024/05/21(火) 16:44:12  [通報]

    >>2305
    なんでパワハラしてきた奴を庇わないといけないんだろうね。
    面接なんて所詮騙し合いだよね。

    +21

    -0

  • 2320. 匿名 2024/05/21(火) 16:45:18  [通報]

    >>2309
    なんで顔出しが懸念点になるんですか?
    恐らく無許可で顔写真をSNSにアップすることってないんじゃないかな、と個人的には思います。
    中にはNG出してる人もいると思います。

    +7

    -2

  • 2321. 匿名 2024/05/21(火) 16:52:30  [通報]

    面接行ってきたけど、いつまでにどうやって結果連絡くれるか聞くの忘れてしまった〜

    +4

    -0

  • 2322. 匿名 2024/05/21(火) 16:52:35  [通報]

    >>2280
    車がないので通勤のしやすさは妥協できないです。

    社会に出たてのころは店の和式トイレ掃除もしてたし(販売)、その数年後は毎日10人くらいに朝にお茶出し、夕方にはコーヒーも出していた(事務)。茶碗やカップも当然洗ってた。そこは日中は誰もいなくなるけど、朝夕はタバコの煙がすごかった。
    その習慣は数年後にはなくなったけど、よそを知らないから不満も感じなかったし辞めたのは違う理由だった。むしろお茶淹れへの苦手意識がなくなった。
    だから初心に帰ればトイレ掃除もお茶出しも妥協できるのかなと思ってます。やらなくて済むならそうしたいけど。

    あと、トイレ掃除は専門業者が入ってても掃除する人によるんですね。実際、途中から手抜きな人が派遣されて、私が見かねてトイレの汚れが落ちてないと本人に言ったけど(姑か)、のらりくらりされて、後に私が会社を辞めてから用事があってそこのトイレを使ったら臭くて…。ホコリも積もってたし、ビルのガラスも曇ってた。2日に1度は清掃に来てるはずなのに。あ、あとペーパーの補充も下手でよく足りなくなって困らされたな(笑)。

    清掃業者が入っててラッキーって思ってたのに違った。
    結局どこに行っても運なところはありますね。

    +8

    -1

  • 2323. 匿名 2024/05/21(火) 17:26:46  [通報]

    時給1000円ってどうですか?

    +4

    -2

  • 2324. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:45  [通報]

    >>2315
    私は明日で面接して1週間なんだけど電話してみようと思ってる。次受けたい求人見つけたから切り替えたい。
    別に応募者をお客様扱いしろとまでは思わないけどせめて普通の人として扱ってほしい。サイレントなんてしないで連絡くらいお願いしますと企業側に言いたい。ずっとモヤモヤで胃が痛い。

    +16

    -2

  • 2325. 匿名 2024/05/21(火) 18:01:40  [通報]

    >>2304
    結婚は、今どき聞いていいのでしょうか。
    結婚してくれたほうがいいのかな。
    独身で長く来てほしいのかな。

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:49  [通報]

    >>2304
    私ももう一件しかむり
    めちゃくちゃ疲れる
    三件入れたときは死にそうだった 2件目が不採用フラグでお茶飲んで雑談して終わったのが救いw

    +11

    -0

  • 2327. 匿名 2024/05/21(火) 18:05:54  [通報]

    みなさんは何の職種でお仕事探してますか?
    異業種転職を考えてるのですが、自分がなにに興味があるのかもよくわからなくなってきてしまって、、
    よかったら参考にさせてください!!

    +7

    -0

  • 2328. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:16  [通報]

    面接で健康状態をくわしく聞かれます。
    持病の有無とかアレルギーまで聞かれた。アレルギーないけどもしあったら何をどう配慮するのかな。家庭の状況は全く聞いてこない。前に就活した時は親の様子や入院介護通院の付添するか延々と質問された。病気を隠しているような弱そうな見た目かなぁ元気なんだけど。アレルギーって花粉症とか?

    +6

    -0

  • 2329. 匿名 2024/05/21(火) 18:09:40  [通報]

    >>2325
    結婚してるかによって、時短勤務にするのかとか、勤務を組む関係でかわってくるから聞いたんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2024/05/21(火) 18:26:59  [通報]

    >>2327
    若くないので(40代後半)事務は諦めて工場で探してます。
    この間、工場に応募(メルアドと生年月日のみ記載)したら直ぐにお祈りメールきましたわ。
    中高年歓迎!って書いてたんだけどね😭
    めげずに探してるけど派遣が多くて難儀してます。
    直雇用、社保希望なので💦

    +16

    -0

  • 2331. 匿名 2024/05/21(火) 18:42:29  [通報]

    >>2327
    事務は出してみて無理そうな感触ばかりなので諦め半分、私も上の方と同じく工場系も探し始めてる
    それでも中々…
    40過ぎるとこんな蔑ろにされる感じなんだね
    甘く見てたよ

    +16

    -1

  • 2332. 匿名 2024/05/21(火) 18:56:41  [通報]

    >>2325
    >>2329

    配偶者の有無は履歴書にも書くので問題ないですが、結婚の予定を聞くのは法律に触れる可能性があるのでだめなんですよね。家族構成を聞くのも厚生労働省が禁止しているそうです。今どきこんなこと聞いてくるなんて完全に古い体質の会社だし、気が進まないです…泣

    +8

    -2

  • 2333. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:53  [通報]

    自分がいいと思うところだけに応募してるけど不採用続きでつらい。前の会社辞めなければよかったかなって思う時もあるけどあの会社に一生勤めるのは困難だし、休みも取れないから在職中に転職活動は無理だし…どうしたらよかったんだよー…

    +19

    -0

  • 2334. 匿名 2024/05/21(火) 19:48:09  [通報]

    とある企業が求人出してて、それとは別に派遣通じても同じ求人出してるのですが(内容同じなのでその企業だと思う)これは両方に応募するのはやめといた方が良いですか?

    おとといに企業の求人に応募しましたが音沙汰ないです。

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2024/05/21(火) 19:59:31  [通報]

    正社員且つ座り仕事で事務系じゃない仕事の求人って本当少ない。パートとか派遣が多い
    事務はやった事ないし、立ち仕事はキツいからやりたくない。
    IT系かCADオペは求人も多いし、座り仕事だけど未経験だから難しいかな?
    残業とかは多少目を瞑るけど体力的に立ち仕事は無理だ。

    +6

    -6

  • 2336. 匿名 2024/05/21(火) 20:00:03  [通報]

    >>2245
    やめとけ!賞与減ったり消えたら転職するしかないぞ!
    日給月給で手取り14万とかまじできついよ!
    その上土日もなんてやめとけやめとけ!

    現、日給月給手取り14万土日祝休みで業績悪化で賞与消えてここにいる私より

    +20

    -0

  • 2337. 匿名 2024/05/21(火) 20:05:32  [通報]

    >>2332
    家族構成などは公務員系の非正規求人でも(嫌なら答えないでいいという前提で)聞かれたし、民間でも大体聞かれるし、よほどコンプライアンスを遵守してるとこじゃないと聞かれるような気がします。
    親の職業とか聞く会社は明らかにヤバいけど。

    +7

    -3

  • 2338. 匿名 2024/05/21(火) 20:39:48  [通報]

    >>2241
    できない事を無理矢理する必要はないからネガティブにならなくて良いよ
    私は複数同時進行してるけど、それでも長期化してるしw
    経済的に余裕さえあれば私も応募を絞って本当に就職したい会社にしか応募したくない
    でも年齢的に時間がないし選り好みしてられないからできないだけ

    +9

    -0

  • 2339. 匿名 2024/05/21(火) 20:48:28  [通報]

    あまりにも求人無さ過ぎて、とりあえず応募したところから、合格通知ってきた笑 合格って言われるとちょっと嬉しいw 全然志望度高くないけど、1駅で行けるし面接の練習と思って受けるべきかね?

    +6

    -0

  • 2340. 匿名 2024/05/21(火) 20:55:20  [通報]

    >>2270
    職歴に入れてる
    私の場合空白期間が長いからちょっとでも空白埋めたくて

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2024/05/21(火) 20:58:54  [通報]

    不動産管理会社に応募して面接の連絡きたんだけど、利用者さんのGoogle口コミに良くないことが気になる…総合3.5で良いことも書かれてるから、一部の声だろうけど…

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2024/05/21(火) 21:01:55  [通報]

    >>2339
    一駅くらいなら歩いても行けるし絶対に行くべき
    肩慣らしにちょうど良いね

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2024/05/21(火) 21:02:14  [通報]

    志望動機が思いつかない
    そんなの今の会社やめたすぎる
    家から比較的近いからだよ〜

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2024/05/21(火) 21:20:31  [通報]

    >>2332
    家族の職業まで聞かれることはあまりないけど家族構成くらいは聞かれるよ
    聞かれたくない人ももちろんいるし、そういう人達の訴えもあって禁止になっているんだろうけど、企業側もその質問を嫌がる人間は雇ってから面倒くさそうだからいらないんだと思う

    +5

    -2

  • 2345. 匿名 2024/05/21(火) 21:28:17  [通報]

    >>2342
    そうですよね!GW挟んだから前の面接からもう1ヶ月空いてしまったので・・・きっとこれから本命の求人が出てくるはずと思って場数踏んできます💪🏻

    +5

    -0

  • 2346. 匿名 2024/05/21(火) 22:01:32  [通報]

    >>2337
    >>2344
    そうなんですね。私は今回初めて聞かれました。
    家族構成だけなら何も思わなかったかもしれませんが、家族の職業と住んでいる場所、私の結婚の予定まで聞かれたので引いてしまいました(汗)

    +7

    -1

  • 2347. 匿名 2024/05/21(火) 22:12:19  [通報]

    >>2228
    レスありがとうございます
    応募してみました。私と近い年齢の方が不採用になってるそうなので、望みは薄そうですけど

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2024/05/21(火) 22:26:27  [通報]

    老人ホームの送迎の仕事ってどう思います?
    事故とかのリスクを考えるとあんまりよくないのかな

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2024/05/21(火) 22:28:16  [通報]

    国民年金の振込票がきたーー💦
    なんで働いてないだけで、年金も保険も働いてる人より高い金額払わなきゃいけないのか納得いかないしむかつく!はやく仕事みつけたい!

    +14

    -2

  • 2350. 匿名 2024/05/21(火) 22:28:33  [通報]

    みんなが知ってるような大手のお菓子メーカーなんだけどなんだかモヤモヤする対応だったから聞いてほしい!
    indeedで応募してまずは履歴書と職務経歴書をメールで送ってくださいって来たから書類を送ったんだけど、次の日にその会社から着信があって、今は仕事してるから出られなくて1時間後くらいに掛け直したんだよね。
    そしたら採用担当が席外してるので戻り次第折り返します。って言われたからその後ずっと待ってたのに結局折り返しがなくて。次の日になっても連絡が来ないからおかしいなって思ってたけど、こっちからまた掛け直すのもなって思って放置してたら2日後にindeedを通してお祈りメールが来たんだけど本当に意味がわからない。
    あの着信は不採用通知だったってこと?わざわざ不採用って電話で伝えてきたりするものなのかな?
    それとも連絡をするかどうか試されてた?よくわからないままお祈りだったから凄くモヤモヤした。
    企業は自分たちは選ぶ立場だしって思ってるからこんな扱いしてくるのかもだけど、こっちも企業のこと見てるから大事な今後の客を失ってるかもしれないことに気付いた方がいいよね。

    +10

    -4

  • 2351. 匿名 2024/05/21(火) 22:44:30  [通報]

    >>2350
    大手って大手である事にあぐらかいてる所ある気がする
    私も大きめの会社に面接で、あなたが良いと思ってるので心積りしておいて下さい、週明け電話しますって言われたのに1週間ずっと放置で、さらっとサイト経由で不採用通知送られてきたよ
    プライドが高いから自分の非を認められないのかね

    +14

    -1

  • 2352. 匿名 2024/05/21(火) 22:55:28  [通報]

    職場見学ってした事ある?
    私、自由に見てくださいって放置されたんだ。
    他の従業員は誰も話しかけてくれないし。
    自由にってったって外部の人間が出来る事なんてある?
    グイグイいって邪魔になってもダメだし控えめにしてればヤル気ある?って思われるしさ。

    もし採用されて働く事になってもこの人達は仕事教えてくれなさそうだなぁと思ってしまった。
    それが分かっただけで収穫だ。

    +14

    -0

  • 2353. 匿名 2024/05/21(火) 23:06:12  [通報]

    >>2352
    自由に見てくださいww部外者が見ちゃダメなとこもあるだろうに…
    普通説明しながら案内してくれるよね

    +15

    -0

  • 2354. 匿名 2024/05/21(火) 23:07:33  [通報]

    >>2352
    自由に見てって普通なの?
    少し前にも見かけた気がする
    昔だけど見学に来た人にはマネージャーが付いてて仕事内容説明しながらフロア回ってたけどな
    一般的にはそういうものかと思ってた

    +7

    -1

  • 2355. 匿名 2024/05/21(火) 23:09:28  [通報]

    年収良いけどどうしても飲み会が多い体育会系の社風が合わなくてまた転職活動…なんかずっと仕事探してる気がする

    +8

    -0

  • 2356. 匿名 2024/05/21(火) 23:38:51  [通報]

    1年前44歳で転活したときは書類落ちもしたけどスカウトメールも来た。
    最初に内定もらったところに行ったけど、中身は昭和の家父長制の価値観バリバリで、どすこいパワハラ女上司の直属になってしまい、会社に訴えて奴を降格させて自分も辞めた。
    いま45歳、あからさまに求人数とスカウトが減った。
    まったく後悔はしてないけど、44歳の壁を実感してる。

    +10

    -0

  • 2357. 匿名 2024/05/21(火) 23:51:11  [通報]

    >>2356
    46になるとさらにひどくなる
    44まで
    とか、
    45までという求人はよく見かけるよね

    +8

    -1

  • 2358. 匿名 2024/05/21(火) 23:53:32  [通報]

    ちょっと前に扶養で働くところがないっていうトピが立ってた気がするんだけど、地域差の問題?うちの方、全部扶養内での仕事しかないよ。扶養とはうたってなくても、明らかに主婦じゃないと無理そうな仕事ばっかりでうんざりする。

    フルでも6時間勤務が多くなってない?別に朝から晩まで働きたいわけでもなく、単なる生活のために8時間働く必要があるだけなんだけど、どこもかしこも【お子さんがどうこう・・・】の文言ばっかりで独身は若くてスキルがないと相手すらしてもらえない。
    挙げ句に先日応募したところが、くるみんマークをずーと受賞してるらしく、子持ちの方優先に採用してるので・・、、、とのことで応募すらできなかった。
    男性職場なのに。

    +8

    -0

  • 2359. 匿名 2024/05/22(水) 00:35:11  [通報]

    転職活動全然上手くいかないしそもそも20代前半で転職回数多すぎて詰んでるし、まず人間関係向いてないからしんどくて仕方ない
    働きたい気持ちはあるけど。

    +14

    -2

  • 2360. 匿名 2024/05/22(水) 00:38:29  [通報]

    今日は結局検索を少ししただけで、応募出来そうなとこ見つからなかった。そりゃそうだね。昨日と代わり映えしないもん。応募せず1日経ってしまった。勿体なさと焦りと、募集じたいが少ないという仕方のなさと、応募出来るところも無いという不甲斐なさでやるせない。連絡がないのを恨んでしまう。今思えば最高の条件だった。給料は安いけどそれ以外。なのに面接失敗した。たぶん私が初めてか2人めくらいでどちらかで早く決めたいなって感じだったぽい様子的に。なのに落ちてしまった最低だ自分

    +17

    -2

  • 2361. 匿名 2024/05/22(水) 00:39:26  [通報]

    >>2300
    もともと3人いるうち2人他部署と兼任、1人専任の新設の少人数部署の募集で
    エージェントに欠員と聞いて面接行ったら増員と言われた
    そこでちょっと違和感感じたけど入社したら、実は専任の人がメンタル休職で人手不足ゆえの募集だったから実質は欠員と同じだった
    兼任の先輩がわかる範囲のことは教えてくれたけど、休職した人ともちゃんと引き継ぎできてないから先輩にもわからなくて手探りでやらなきゃいけないことも多いし、兼任の2人(その先輩と上司)にあまり頼ることもできない
    しかも聞いてなかった休日出勤や残業もあった(この2つは入社しなければわからなかったこと)

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2024/05/22(水) 03:13:20  [通報]

    欠員を増員と嘘つく会社多いね

    +20

    -0

  • 2363. 匿名 2024/05/22(水) 06:56:09  [通報]

    >>2337
    家族について聞いちゃいけないんですね。必ず聞かれていたので。
    健康を聞くところがあり友達に話したら、それは聞くのはダメなんだよ、役所にすごく怒られるよと大企業でもないのに言われました(その人は求人募集や選考することがある)。
    わたしが古いのか家族の事で休むとか知りたくて聞かれるのに抵抗ない。家族の質問のほうが答えるの簡単(自己紹介や長所言わされるよりも)。
    家族の職業聞くのって農家で田植えで休ませて下さいとか?家族の仕事で受かったり落ちたりは意味がわからない。不健康で落とすのはわかる。意味ある質問は気にならない。でも答えたくないですって面接で言える人いないでしょ。

    +10

    -2

  • 2364. 匿名 2024/05/22(水) 07:35:01  [通報]

    22年勤務した会社を今月末に退職する40代半ばの独身です。退職決めてから、転職サイトとエージェントでいくつか応募しましたが、書類で全滅。
    もう激務の会社は嫌だし、ゆっくりしつつじっくり探して、失業手当もらうのも有りかな?と思ってきました。事務職希望なので、年齢的に悠長なこと言ってられないのは分かってるのですが…
    みなさん、失業手当は受給されましたか?

    +13

    -0

  • 2365. 匿名 2024/05/22(水) 07:44:45  [通報]

    >>2296
    そういうことか!!!!!
    私も久しぶりの就活で、手始めに無謀な応募を沢山したのにお祈りは数社のみでおかしいなと。
    まさか選考進んでるとも思えないし。
    応募から2週間くらい経つし、実はサイレントお祈りされてたのか。怖っ。。。

    +2

    -2

  • 2366. 匿名 2024/05/22(水) 08:00:35  [通報]

    >>1931
    あれじゃない?
    受けたパート先が長期で働ける人とか融通きく人欲しかったけど、長く働く気は無さそうなのがわかったとかじゃない?
    お互いに都合が合うパート先はあるよ!

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2024/05/22(水) 08:06:14  [通報]

    >>2364
    私も40代半ばです。
    失業手当は7ヶ月もらいました。
    職業訓練半年+1ヶ月延長です。
    私の場合ですが、1人で就活やってるとどんどん引きこもりがちになるし人との関わりがなくなっていくので職業訓練で多種多様な人たちと交流しながら給付金をもらいつつ半年過ごせて良かったです。

    +13

    -0

  • 2368. 匿名 2024/05/22(水) 08:14:28  [通報]

    >>2330
    男性が欲しかったのかもね!次いこ次!

    +12

    -0

  • 2369. 匿名 2024/05/22(水) 08:31:20  [通報]

    面接で最近興味のあるニュースを聞かれた方いますか?たまに聞かれるけど新卒でもないのに何なんだろうなと思います

    +5

    -0

  • 2370. 匿名 2024/05/22(水) 08:35:09  [通報]

    面接の結果は10日以内に連絡しますって
    言われたけど、普通に長すぎ...
    ほぼ結果は決まってるだろうから、せめて
    5日以内には連絡してほしい。

    +20

    -0

  • 2371. 匿名 2024/05/22(水) 08:47:35  [通報]

    >>2357
    エージェントとWEB面談の際、応募者には非公開の項目がある求人一覧を見せてもらっ
    たのですが、確かに年齢は40前半までが多数ありました。

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2024/05/22(水) 09:27:52  [通報]

    >>2268

    私も職場に居場所がなく誰一人味方もいません。電話応対以外で一言も話さない日もあります。
    退職して仕事探そうか迷っていますが、現職が決まるまで1年掛かったのと
    母親を養っているので、どうしても次を決めてからじゃないと辞められません。

    職場で蔑まれる→居場所がない→嫌われる→委縮する→暗くなる→仕事決まらない→落ち込む→不甲斐ない自分に嫌気がさす→誰からも必要とされない→生きている意味がない

    暇なので色々考えてしまい、このループから抜け出せずにいます。
    神頼みで近々お祓いに行く予定です笑。

    真面目に生きてるだけなのにな、、、

    +26

    -3

  • 2373. 匿名 2024/05/22(水) 10:32:16  [通報]

    パートで応募したところが同じ内容で正社員も求人でてた。
    ちょっとしたことなんだけど、職場の前見に行ったら自転車が多いのに置き場に屋根ないのが引っかかってて
    あまり人員を大切に考えてない会社かな?と思ってたけど
    その後正社員の求人みたら基本給が12万だった。(手当で補完してる感じ)
    明日面接なんだけど、口コミも悪いしブラックかも知れない。

    +15

    -1

  • 2374. 匿名 2024/05/22(水) 10:56:27  [通報]

    >>2368
    ヨコだけど、どちらかといえば男手が欲しいのかなって思う職場ってあるよね。
    スーパーとかコンビニも案外そういう傾向が強かったりする。
    納品も多いしね。

    +7

    -0

  • 2375. 匿名 2024/05/22(水) 11:07:03  [通報]

    前に進めなくてすごく怖い。不安。
    こんな毎日が変わる日、来るんだろうか。

    +18

    -1

  • 2376. 匿名 2024/05/22(水) 11:07:22  [通報]

    >>2245
    同じような条件の正社員、一年足らずで辞めました。賞与3ヶ月ちょっと(とあったのに入社半年以上しても3万しかもらえなかった)手取り15万切ってた。
    加えて、3人の事務所で一人産休取ることを条件に採用された、入社1年未満の先輩がいた→本当に妊娠し、産休予定→代わりの派遣は責任問題で土日シフト難しいかもとなった→残り2人で土日回すの無理と思って逃げた←今ここ。
    簿記持っててこの仕打ちは無理だと思った。

    +7

    -1

  • 2377. 匿名 2024/05/22(水) 11:08:49  [通報]

    今日が内定受諾するか辞退するかの回答期限。業務内容あいまいで怖いし、なにより設立7年で役員と人事しかいないし、営業だからノルマきついんだろうなという不安を抱えている。けどもう無職半年でこの生活にも耐えられない。どうしたらいいのか。誰か助けて。

    +10

    -3

  • 2378. 匿名 2024/05/22(水) 11:21:29  [通報]

    昨日、応募した短期の仕事の求人に関しての連絡が派遣会社からきたんだけど、「また連絡します」で昨日中には連絡なし。企業名やら時給・勤務時間・業務内容等、わりと具体的に教えてくれたし職場見学についての話もあったから期待してたんだけど。
    本業の方の求人もいいのが出てこないし、上手くいかないな。

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2024/05/22(水) 11:29:43  [通報]

    Indeedで応募した企業が、応募履歴ではそのままあって見られるのにエリアで検索したら出てこないのはどういう状態なんだろう。掲載取消しとかも書かれてなくて普通にそのまま履歴にはページが存在するのに出てこない

    +6

    -0

  • 2380. 匿名 2024/05/22(水) 11:31:30  [通報]

    >>2378
    今、社内選考していると思うので今日明日くらいには連絡くると思いますよ

    +6

    -0

  • 2381. 匿名 2024/05/22(水) 11:31:32  [通報]

    >>2377
    面接受けた時はどういうふうに感じましたか?
    (ここで働いてみたい、とか人は悪くない、とか)

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2024/05/22(水) 11:34:16  [通報]

    >>2381
    正直滑り止めで受けたような会社でした。その役員と人事2人との面談でしたが、人は悪くないのかなとは思いました。ただ、何がなんでもここで働きたいという気持ちはないです。それを言ってたら何も始まらないですが…

    +7

    -0

  • 2383. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:15  [通報]

    >>2382
    私だったら、直近で受けてきた会社(ご縁がなかったところも含め)と比較して判断を下します。他社と比べて、それらを上回るメリットが1つでもあれば(環境・通勤・待遇面その他どんなことでも)受諾する価値はありだと思います。但しないならば、就活を続行したほうがいいです。

    +7

    -1

  • 2384. 匿名 2024/05/22(水) 11:52:16  [通報]

    >>2372
    本当まじめに仕事をしているだけなのに
    なんでこんな嫌な接し方してくるんだろうって思う人いますよね。私はこんな人間にならないって思って反面教師で看護師やってましたが、3月に辞めていま求職活動してます。
    まじめが損する世の中生き辛いですよね。
    でもぜったい前より良い職場に勤めて絶対幸せになってやる!それがあの人たちへの最大の復讐だと自分をふるいたたせながら活動中です。
    お互いがんばりましょう!!( ; ; )

    +19

    -0

  • 2385. 匿名 2024/05/22(水) 11:57:39  [通報]

    >>2365
    サイレント補欠でずーっと後で面接に呼ばれることもありますよ(不採用と伝えない限りは慎重に選考中)

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2024/05/22(水) 11:58:21  [通報]

    >>2290
    >>2287

    ありがとうございます…。緊張しすぎてあまりうまく話せませんでした。手応え全然無いので落ちる気がしてならないです。早く結果来て欲しいです

    +7

    -0

  • 2387. 匿名 2024/05/22(水) 11:59:02  [通報]

    全然募集ないわ。応募したいけど募集がない

    +14

    -0

  • 2388. 匿名 2024/05/22(水) 12:01:34  [通報]

    >>2383
    ヨコになりますが
    断るのも勇気いることで就活を終えたい気持ち(妥協しても社会復帰したい)もあると思うので悪くないくらいで行っちゃうのってどう思われますか

    メリットがきっぱりあればいいけど何みても良いともいえるし悪いともいえて決め手にかけるんです

    +9

    -0

  • 2389. 匿名 2024/05/22(水) 12:04:51  [通報]

    >>2386
    緊張をいい受け止め方してくれてるかもしれないよ
    真面目で真剣だとか
    良い結果を受け取りヤッターってなったら報告よろしくね
    緊張するくらいが良いんだよ

    +9

    -0

  • 2390. 匿名 2024/05/22(水) 12:24:00  [通報]

    >>2384


    >>2372です。
    お互いにもっと人間の質が良い?高い?会社で働きましょうね。

    真面目にやってるのに馬鹿にされますが、“お天道様は見ていてくれる”と思って耐えています。

    看護婦さんなら手に職ですぐに決まりますね!お人柄も素敵ですし。

    お互いに頑張りましょう!そして、幸せになって復讐しましょう笑。

    +12

    -4

  • 2391. 匿名 2024/05/22(水) 12:52:30  [通報]

    >>2387
    応募したい会社あれば積極的に応募していきたいのに、つらいですよね

    +11

    -0

  • 2392. 匿名 2024/05/22(水) 12:52:37  [通報]

    >>2388
    プラス点がない場合、「いやだな」と思う点がないのも重要ですね。
    私は12年前に現職に就き(今は給与の不満から転職活動をしていますが)。当時、条件は決してよくないが、面接やその通勤環境を通して不快を感じなかったから受諾した経緯があります。不満はあるもののとりあえず長く勤められているのは、その入社前に感じたことと一致していると断言できます。したがってネガティブな感情にならないのなら前向きに入社を検討していいかもしれません。

    +14

    -0

  • 2393. 匿名 2024/05/22(水) 12:53:59  [通報]

    面接で言わなきゃいけないことを言わずあまり言わない方がいいことを言ってしまい自己嫌悪…
    何日か経ってもまだ思い出してうなってます…

    +15

    -1

  • 2394. 匿名 2024/05/22(水) 13:14:03  [通報]

    >>2377
    曖昧なら確認しましょう。会社見学とかしてみるのも良いかも知れません。

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2024/05/22(水) 13:23:09  [通報]

    >>2386
    お疲れ様でした!!
    やれることやってあとは結果を待つのみですし、なるようになれ!と自分にご褒美あげましょ☺️
    甘いものとか🍫
    ダメだったとしても次にきりかえていきましょ!
    私を含めみんな一緒です✊

    +9

    -0

  • 2396. 匿名 2024/05/22(水) 13:27:17  [通報]

    >>2367
    なるほど!ありがとうございます!
    職業訓練も少しチェックしてみたのですが、元々が事務職なので、受講できそうなものがあまりなくて…
    2367さんは、差し支えなければ、何系の訓練を受講されましたか?
    ゆっくり休みたい気持ちも強いですが、確かに何ヶ月も1人で就活だけとなると、引きこもってしまいそうで不安もありますね。
    せめて資格試験の勉強でも始めてみようかなと考えたりもしています。

    +4

    -0

  • 2397. 匿名 2024/05/22(水) 13:27:35  [通報]

    >>2376
    そういう場合もあるのですね。賞与についてもう一回確認するべきなのかな。
    その他にも色々気になる点も出てきて、お断りするか悩み始めました。面接時、直属の上司になる人の印象も良くなくて、土日休みの件を確認したら小さいお子様がいるんですかと言われたりね。未婚て分かってるはずだよね、履歴書に書いてるんだから。

    +8

    -0

  • 2398. 匿名 2024/05/22(水) 13:28:29  [通報]

    >>2390
    そうですね!きっと“お天道様は見ていてくれる”と信じたいです!
    それにここで色々話を聞いてもらって救われてます!
    ありがとうございます( ; ; )

    頑張りましょうね!

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2024/05/22(水) 13:48:54  [通報]

    >>2374
    フォークリフトって書いてるところは男性欲しいのかな?って思う
    最近は女性も乗ってる人見るけど

    +8

    -0

  • 2400. 匿名 2024/05/22(水) 14:24:05  [通報]

    >>2392
    失業中ではなく?

    +4

    -0

  • 2401. 匿名 2024/05/22(水) 14:27:06  [通報]

    >>2330
    直接雇用が理想ですよねー

    +11

    -0

  • 2402. 匿名 2024/05/22(水) 14:32:27  [通報]

    明日明後日と
    面接2件ずつ入った、、
    1件で疲労やばいのに乗り越えられるかな( ; ; )

    +28

    -1

  • 2403. 匿名 2024/05/22(水) 14:33:52  [通報]

    >>2400
    当時は離職中でした。併行して受けてる会社もありましたが、そこが落ちたから呼び水になったというのは正直あります。

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2024/05/22(水) 14:35:36  [通報]

    indeed見てて、募集してるその会社の社名だと思って検索したら紹介会社の社名だった。紛らわしいし、実態のわからない社名の記事ばかり載ってる。もう普通には募集無いんだろうか

    +19

    -0

  • 2405. 匿名 2024/05/22(水) 14:40:24  [通報]

    相性の合うところとはトントン拍子に進むって聞くけど、今まで勤めたところでもそんなの無かったし、最近面接したところでも、和気あいあいと後味もすごく楽しかったし雰囲気良い感じで通勤も周囲の環境も何もかも奇跡なほど問題を感じることもなく良い感じだったけど音沙汰なし。1週間と言われて早2週間無視されてるとんでもない非常識な会社だった。フラグも何も無いねやっぱり。

    +17

    -1

  • 2406. 匿名 2024/05/22(水) 14:46:32  [通報]

    バイトだけどトントン拍子に採用が決まったが(面接時に即採用だった)、働き始めたら離職率の高い会社だとわかったし、自分も目をつぶれない悪条件があることがわかり即辞めたのでトントン拍子は気にしないことにしたw

    +14

    -0

  • 2407. 匿名 2024/05/22(水) 14:49:03  [通報]

    >>2406
    行く前から採用決まってて、その場で決まった
    でも一カ月で辞めた
    入れ替わりも激しくて誰も応募がない職場
    SNSとか見たらめっちゃ叩かれてる会社だった

    +9

    -1

  • 2408. 匿名 2024/05/22(水) 14:52:48  [通報]

    前職辞めたのが間違いだったのかな。
    条件はそこそこ良くて、仕事内容も自分のペースでできるからすごく合ってた。ただ、上司からのパワハラと上司とデキてるお局からの嫌がらせが酷かった。我慢し続けたけど、最後は逃げるように辞めてしまった。

    地域柄、事務職の求人が少ない上に年齢&転職歴の多さでなかなか次がみつからない。

    どうしよう

    +15

    -3

  • 2409. 匿名 2024/05/22(水) 15:01:22  [通報]

    >>2408
    不倫?内部通報したい

    +9

    -1

  • 2410. 匿名 2024/05/22(水) 15:12:58  [通報]

    >>2402
    そんなに面接呼ばれるのすごいです!
    うまく行きますように!

    +23

    -1

  • 2411. 匿名 2024/05/22(水) 15:19:13  [通報]

    看護師さんならどこでも受かるでしょ〜
    って周りには全然わかってもらえない。
    34歳独身のくせに夜勤できないから落ちまくってます。

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2024/05/22(水) 15:26:16  [通報]

    面接で、今まで面接落ちてきたのって何がだめだったと思う?って聞かれた。私が知りたいよ…手応えあっても不採用なんだもん。

    +19

    -1

  • 2413. 匿名 2024/05/22(水) 15:29:15  [通報]

    >>2374
    海外取引のあるところだと、深夜残業や昼夜逆転勤務もあるので男性が求められてるようでした。「経理」とか「海外事業」というキーワードがくると女性が集まりそうな感じがしますが、拘束時間の長さに耐えられる人を現場は望んでるんだな、と。

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2024/05/22(水) 15:32:22  [通報]

    >>2412
    他の応募者との比較の上、より適任が内定になるわけだから、だめだから不採用ということではない。その質問自体がナンセンスですね。

    +16

    -2

  • 2415. 匿名 2024/05/22(水) 15:36:07  [通報]

    オンライン面接ボロボロだった。
    情けなくて泣きそうだ。

    自分アラフォーで、恐らく自分より年下の女の子にかなり淡々と質問で詰められ、上手く回答もできずしどろもどろで、、、。

    一次面接の時は話しやすい面接官で和やかな空気で、話しやすかったから油断してた。
    情け無くて引きずるけど、早く切り替えてまた応募するぞー

    +36

    -0

  • 2416. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:04  [通報]

    >>2406
    面接時に即採用のところってなんかあるよね

    +7

    -1

  • 2417. 匿名 2024/05/22(水) 16:00:57  [通報]

    筆記試験ありだと怖くて応募出来ない
    簡単な暗算さえ出来ないバカなので…

    あと専門卒なんだけど、学校名が悪い方にインパクト強くてコンプレックス過ぎる。大卒の人とかに笑われてそうで応募するたび恥ずかしい

    +18

    -2

  • 2418. 匿名 2024/05/22(水) 16:05:18  [通報]

    >>2416
    直属の上司となった人の部下(正社員)全員が同じタイミングで辞めたみたいなので焦って私を採用したのかもしれないと思ってる

    +5

    -0

  • 2419. 匿名 2024/05/22(水) 16:50:52  [通報]

    自分の名前と前職を組み合わせると、第三者的には歪んだイメージ像になってることを面接でやんわり指摘されて、やり場の無い悲しさがある。
    何だろうこれは私の無意識の自己プロデュースだったのかな。ただ現職中に誰もはっきり伝えてくれなかったことに、近しい人の無関心さを感じて何だか悲しい。

    +0

    -10

  • 2420. 匿名 2024/05/22(水) 17:07:54  [通報]

    >>2402
    4つも

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2024/05/22(水) 17:09:14  [通報]

    派遣会社って、なんでこんなにいい加減なんだろうか。
    A社∶「タイピングスキルチェックのために来社してください」
    私∶「先日、自宅でやった結果をメールで送りましたけど」
    A社∶「確認して、折り返します」
    →連絡なし

    B社∶ほぼ決まったような感じで連絡してきて、「どちらにしてもまた連絡します」
    →それ以降音沙汰なし。

    電話で言いづらかったらメールでいいので、何らかの結果を寄越してほしい。

    +9

    -0

  • 2422. 匿名 2024/05/22(水) 17:12:47  [通報]

    SPIで良い点取れる気がしない…
    絶対採用されたいから頑張って勉強してるけど、期日が迫ってる。
    非言語が苦しめてくる‪(´ཫ`)‬

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2024/05/22(水) 17:15:22  [通報]

    >>2372
    ご家族を養っているのと今のところに入るのに1年かかったのが本当なら転職は難しいのではないでしょうか。一年で転職するのは良く思われない。あと二年は勤続しないと。養うは言葉だけで資産家だったらすみません。

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2024/05/22(水) 17:15:51  [通報]

    >>2402
    面接バラけるよりも、案外同じ日の方が効率良いですよ!場数も踏めるし頑張って

    +10

    -0

  • 2425. 匿名 2024/05/22(水) 17:21:28  [通報]

    >>2419
    ごめん、意味が分からないよ

    +23

    -0

  • 2426. 匿名 2024/05/22(水) 17:27:22  [通報]

    やっと内定出た会社、応募者がいないとか若い人より
    私ぐらいの年齢(47)が丁度いいって言ってたけど微妙だな。最初は違う支店の求人で面接行ったけど他の人で決まったとの事で通勤の便が悪い支店を紹介されました。

    +10

    -1

  • 2427. 匿名 2024/05/22(水) 17:28:29  [通報]

    最近、面接が厳しくなっている印象が強いんだけど。何でかな?
    パートの面接に職務経歴必須でここまでやらないといかん理由はなんだろう?

    +13

    -0

  • 2428. 匿名 2024/05/22(水) 17:39:10  [通報]

    今の職場を、2ヶ月で辞める(研修期間の契約社員なので、2ヶ月の契約満了で辞める予定)ことを記載して応募したからか、お祈りされてしまった。短期離職する私が悪いけど、悲しくなる。

    +7

    -0

  • 2429. 匿名 2024/05/22(水) 17:44:04  [通報]

    >>2417
    私も数学が大の苦手だったけど、これ買って読んだらすごく分かりやすかったわ。ギャグ満載で面白いし。
    COMIC×STUDY『マンガでわかる中学数学 中1』 | 学研出版サイト
    COMIC×STUDY『マンガでわかる中学数学 中1』 | 学研出版サイトhon.gakken.jp

    まんがで楽しく中1数学の要点がつかめる本。まんがだから,わかりにくい個所も楽しく読めて,スイスイ頭に入る。各項目の最後には,要点のまとめとチェック問題もついているので,テストに通用する実力がバッチリ身につく。

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2024/05/22(水) 18:08:39  [通報]

    面接の際に履歴書を持参するのですが、
    ハローワークの方には封筒を糊付けするよう言われました。
    ネットで調べると自分で封筒からクリアファイルを取り出して渡す、と出てきます。
    どちらが正しいのでしょうか?

    +3

    -1

  • 2431. 匿名 2024/05/22(水) 18:19:26  [通報]

    職場見学行ったけど断っちゃった…
    始業8:40からだけど会社まで50分かかるからそれで悩んでた。定時が17:15だけど残業で18:00ぐらいになるって言われたのもあるし、電話しちゃった。
    営業に申し訳ない。また探さなきゃ…

    +8

    -2

  • 2432. 匿名 2024/05/22(水) 18:29:30  [通報]

    全く募集か無くなってる。得体のしれないカタカナやアルファベットの社名ばかり。持ち駒もないし面接受けたところは期限過ぎても連絡も来ないし、募集も無いし、詰んだ。応募したくても出来ない身動き取れない。

    +19

    -2

  • 2433. 匿名 2024/05/22(水) 18:40:56  [通報]

    >>2024
    >>2420
    >>2410
    ありがとうございます😢
    頑張ります!!!!やるぞ!!
    また報告させていただきます!

    +7

    -0

  • 2434. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:38  [通報]

    >>2422
    SPIあるところ本当は受けたくないくらい私も苦手、、
    せめて非言語は回答を1〜4までの選択式にしてほしい、自分で全部答え出すには時間足りなさすぎ

    +6

    -2

  • 2435. 匿名 2024/05/22(水) 19:20:18  [通報]

    もう、いろいろと無理すぎる。
    一生独身が決定してる立場からすると、生活できる給料がほしいだけ。
    低スぺの高齢なんか事務は無理なんだろうし、検討したとこが30人以上応募しててもう結果が見えてる。

    34万⇒未経験無資格オッケー(本当かどうか知らん)⇒月休み5日⇒イタリアンレストランの調理(60代の方も活躍)⇒家から5分。⇒9~22時の間の8時間労働。

    完全にお金のためでしかないんだけど、もう事務諦めてこういう仕事に応募した方が地道かなとか思うんだけど、どうなんだろ。
    志望動機がお金のためと早く楽になりたいでしかないんだが。


    +23

    -1

  • 2436. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:03  [通報]

    >>2396
    私は簿記とCADの講習でした。
    田舎なのでIT系やデザイン系とかの講習はなく女性が受けられそうなのは簿記とCADのコースのみでした。
    あとは重機のオペレーション等なので選択肢がなかったです。
    正直、私は資格取得目的ではなく就職情報の収集と相談ができればいいなと思い受講しました。
    職務履歴書や志望動機などこれまであまり気にしていなかったですが、細かく自分を見つめ直し新しい強みの発見や表現方法を考えるいい機会になりましたね。

    +6

    -0

  • 2437. 匿名 2024/05/22(水) 19:51:03  [通報]

    >>2379
    先方が表示されるエリアの設定変えたとか?
    地元企業ではない全国エリアで募集してる会社とかそういうの多そう

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2024/05/22(水) 20:00:14  [通報]

    >>2397
    未婚てだけじゃ正直わからないよ
    シンママということもあるからね
    でも扶養0人て書いてあったのにそんなこと言われたのなら本当に腹立つね
    私なら辞退するかなぁ
    すぐ辞めたくなる想像が容易についちゃう

    +4

    -1

  • 2439. 匿名 2024/05/22(水) 20:03:53  [通報]

    >>2435
    立ち仕事と調理に抵抗ないなら好案件の求人だとは思うよ!
    家から近いのもいいね

    私は仕事場とプライベート圏内が被るのはちょっと苦手なので程よく通勤したいタイプだけど
    肉体労働だと毎日の通勤がネックになってきたりするからその点近所だとロスがないからいいよね

    +12

    -0

  • 2440. 匿名 2024/05/22(水) 20:07:34  [通報]

    >>2425
    冷静に反応してて温度差に笑うwwww
    今年初めて声出して笑ったかもw
    秀逸なツッコミだわ

    +2

    -3

  • 2441. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:01  [通報]

    >>2435
    事務は高倍率だから競争相手より勝る何か(年齢、スキル、経験、コミュ力とか)があるか、もしくは、安給料でも妥協できる人じゃないと難しいよね
    本当に未経験でその月収がもらえるならいいと思うし、例え最初はもっと低い額スタートだとしても何年も働いたら今度はそれを武器に転職すればいいし、無職生活が長引いてメンタルおかしくなるよりよほど前向きじゃないかな
    まず受けてみて受かってから考えてみたら?

    +8

    -0

  • 2442. 匿名 2024/05/22(水) 20:24:36  [通報]

    >>2405
    ほんとそれ
    私も面接でぜひ来て欲しいとか、もし来てくれるならあなたの為にPC新しくしますよとか、募集に出してない欠員部署があるんだがそちらに来てくれないかとか、調子良いこと散々言われて最終的に落とされるのが続いてた
    もうどうせ落とすなら書類で落としといてくれよ...って本気で思ってたけど、その後から本当に書類落ちが続いてて今笑ってる

    +23

    -1

  • 2443. 匿名 2024/05/22(水) 20:34:30  [通報]

    >>2405
    今の会社がトントン拍子の会社です
    後出しジャンケンが多く、転職を余儀なく促され活動中ですが上手くいってません
    内定後の判断を急ぐ会社はだめだね

    +7

    -1

  • 2444. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:35  [通報]

    面接行って勿論入ってみないと分からないけど、良いなって思った所程落ちる。凹むわ

    +14

    -1

  • 2445. 匿名 2024/05/22(水) 20:56:26  [通報]

    面接行ったらパーテーションで仕切られたすぐ横で別の人が面接してて内容丸聞こえだった
    こんなの初めてなんだけどパートの面接だから?
    私の情報も筒抜けだしすごい嫌だった

    +11

    -0

  • 2446. 匿名 2024/05/22(水) 21:13:04  [通報]

    メールで履歴書と職務経歴書を担当者アドレスに送らなきゃいけないんだけどパスワードって必要なの?

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2024/05/22(水) 21:14:22  [通報]

    >>2408
    そいつら辞めさせたら良かったのに!

    +0

    -2

  • 2448. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:52  [通報]

    >>2427
    パートなのに?
    そこまでさせてどんな待遇用意してくれてんだか

    +11

    -0

  • 2449. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:13  [通報]

    >>2430
    送る時は糊付けするだろうけど、持参するときは封筒に入れてそこから出して渡すから糊付けしちゃったら大変だと思うよ

    +11

    -0

  • 2450. 匿名 2024/05/22(水) 21:20:48  [通報]

    >>2435
    というか土日出るの大丈夫なら断然そういう仕事の方が待遇いいし楽しいと思うよ

    +9

    -0

  • 2451. 匿名 2024/05/22(水) 21:27:14  [通報]

    >>2449
    持参する時も封筒ごと渡すよ。

    +5

    -2

  • 2452. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:09  [通報]

    気が付いたらここもあと3日って表示されてる…
    時が経つの早すぎてほんと怖いんだけど
    残念ながらこのトピ終わる前には決まらなさそう
    次トピ中には卒業できると良いなぁ

    +33

    -0

  • 2453. 匿名 2024/05/22(水) 22:05:46  [通報]

    >>2436
    簿記とCADの2つを学べる職業訓練があるんですね!
    確かに受講先でのお仲間との情報交換は役に立ち、励みにもなりそうです。
    簿記2級の訓練があれば、受講したかったのですが、私のエリアには残念ながらなくて。IT系はありますが、数ヶ月前、ハローワークの方にIT系は面接で若年層を優先する傾向あるから厳しいと思うと言われてしまいました。事務系は、実務経験20年以上なので、すでにスキルあって当然とみなされて、こちらも面接受からないと思うとのこと。そんな経緯もあり、受けられる訓練なさそう、と聞き分け良く諦めて帰ってきてしまいました。
    もうすぐ退職ですし、もう一度話聞きに行ってみようかな。
    がっつり経理職の実務経験がないので、資格取っても厳しいかもしれませんが、年内失業手当受給で暮らす可能性も考えて、簿記2級を独学で始めてみようかなと、ぼんやり考えている最近です。

    +4

    -0

  • 2454. 匿名 2024/05/22(水) 22:15:09  [通報]

    ずーーーっと求人みてる。もちろん変わり映えなんてない。生き地獄すぎる。。

    +21

    -1

  • 2455. 匿名 2024/05/22(水) 22:18:49  [通報]

    人材派遣会社からすすめられた未経験の業種、面接落ちました!でもこんな仕事もあるんだ、って知れるいい経験になったので糧にしてがんばります!!

    +18

    -0

  • 2456. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:45  [通報]

    >>2444
    わかる
    なんかちょっとって思うところは受かるのに…

    まあちょっとってみんなに思われてるだろうから受かるのかな…

    +11

    -3

  • 2457. 匿名 2024/05/22(水) 22:26:11  [通報]

    >>2451
    面接官にノリ付けた封筒開けさせるの?
    そんなことしたことないけどみんなしてるの?

    基本クリアファイルに入れたものを封筒から取り出して渡してるけど

    +14

    -0

  • 2458. 匿名 2024/05/22(水) 22:27:50  [通報]

    >>2451
    封筒の上に履歴書の入ったクリアファイルを重ねて「封筒と一緒に」差し出すんだよ。封筒に入ったまま渡すと、面接官に履歴書を取り出す手間をかけてしまうから、とか。

    +11

    -0

  • 2459. 匿名 2024/05/22(水) 22:28:11  [通報]

    >>2454
    求人まめにみちゃうけど、見るのって週1くらいでいいのかな?

    +11

    -0

  • 2460. 匿名 2024/05/22(水) 22:39:02  [通報]

    >>2453
    はい、簿記とCAD(建築と3D両方)でした。
    別のクラスでは簿記1級と2級のクラスもありましたね
    そこは本当に簿記のみのクラスでがっつり経理な感じでした
    地域によってこんなに差があるものなんですね
    なんだか不平等感がすごい・・・

    私が受講したクラスも他クラスも3〜40代多めで主婦の方もいました
    みんなこのトピと同じく悩みは似たり寄ったりで共感多めな感じ
    職業訓練校にくるスカウト求人などもあるので企業からお声がかかる事もあったりしますし
    私は同じ企業から声がかかったクラスメイトと一緒に企業見学にも行きました(もちろんお断りする事もありましたが)
    見学には訓練校が送迎してくれましたし交通費もかからないので良かったですね
    訓練校に行くも行かないも自由ですし、独学で資格取得も有意義だと思います
    お互い頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 2461. 匿名 2024/05/22(水) 22:39:49  [通報]

    >>2459

    見れる時間があるのなら毎日見た方がいい
    いつヒットが来るかわからないのだから!

    +15

    -1

  • 2462. 匿名 2024/05/22(水) 23:00:31  [通報]

    求人見てるだけで胃が痛くなってくる、、
    朝は坂から落ちて閉じ込められる夢見るし。
    試しに夢診断検索したら、極度の緊張状態にあり強いストレスがあるようです。すぐストレスの元を取り除きましょうみたいに書いてあったんだけど、仕事決まらない限りストレスなくならないの辛い…😭😥

    +17

    -2

  • 2463. 匿名 2024/05/22(水) 23:26:50  [通報]

    みんなへ
    開けない夜はない
    止まない雨はない
    春の来ない冬はない
    私たちに明日は来る
    私たちはかわいい
    だから私たちは100%就職できる
    だってかわいいのだから

    +13

    -18

  • 2464. 匿名 2024/05/22(水) 23:49:43  [通報]

    この上ないと思うほどの会社に落ちた
    こんの思いをするならその会社に出会いたくなかった。知りたくなかった。知ってしまったら最低がそのラインになってしまう。でもそんなのあり得ない。落ちてしまった自分はもう終わりだ。あんなに好意的にほぼ確とも思える内容だったのに失敗してしまった。

    +11

    -4

  • 2465. 匿名 2024/05/22(水) 23:55:21  [通報]

    >>2463

    いいことばですね(^^)✨

    +4

    -2

  • 2466. 匿名 2024/05/23(木) 00:32:00  [通報]

    >>2408
    事務職は諦めた方が…

    +7

    -5

  • 2467. 匿名 2024/05/23(木) 00:58:01  [通報]

    >>2463
    かわいい?

    +12

    -0

  • 2468. 匿名 2024/05/23(木) 01:00:39  [通報]

    かわいいのと就職は別じゃない?
    かわいいアラフィフでも就職できるかな?

    +9

    -0

  • 2469. 匿名 2024/05/23(木) 01:43:28  [通報]

    それ系の言葉大嫌い

    +10

    -4

  • 2470. 匿名 2024/05/23(木) 02:16:38  [通報]

    これくらい自己肯定感高くもってないとやってられないとこはある

    +10

    -1

  • 2471. 匿名 2024/05/23(木) 02:34:39  [通報]

    良いかもと思った職場の口コミ検索したら、評価1ばっかりで悪い事しか書いてなかった、、はぁ

    +9

    -1

  • 2472. 匿名 2024/05/23(木) 07:06:01  [通報]

    エージェント利用しているのですが最悪です
    ・希望を理解していない
    ・選考結果を催促するまで教えてくれない
    ・レスポンスが遅く上から目線
    ・求職者のことを下に見ている
    ・嘘の情報を教えられる

    そのエージェントにとってはあくまで入社させることが目的なので、その後はどうでもよいという考えな気がします。

    人生の転機だからこそ慎重になっており、
    信頼できないとなると、この人にお願いしたいと思わないですよね、、、

    さ、次。悩んでる時間はないし切り替えて前向きに。

    +16

    -1

  • 2473. 匿名 2024/05/23(木) 07:39:26  [通報]

    >>2467
    こんなに一生懸命就活してて頑張って仕事しようって思ってる女性たちがかわいくないわけない
    社会はもっと評価すべき

    +1

    -7

  • 2474. 匿名 2024/05/23(木) 08:27:10  [通報]

    >>2452
    そう思いながら60くらいから115までいます

    +5

    -0

  • 2475. 匿名 2024/05/23(木) 08:33:15  [通報]

    >>2408
    通勤時間を伸ばす

    +3

    -0

  • 2476. 匿名 2024/05/23(木) 08:36:37  [通報]

    >>2453
    がんばって
    独学でとれるみたいだよ
    参考書もたくさんあるし

    +5

    -0

  • 2477. 匿名 2024/05/23(木) 08:51:08  [通報]

    たしかに私は可愛いけど、内定が出ない

    +6

    -5

  • 2478. 匿名 2024/05/23(木) 09:28:48  [通報]

    月末月初はまだ仕事が決まってない焦りで苦しくなる

    +6

    -1

  • 2479. 匿名 2024/05/23(木) 09:50:59  [通報]

    >>2454
    私も同じです。
    早く決めたい焦りからずーーーーっと求人見てます。
    それでも応募できるところ見つからない日がほとんどでかなりつらい。
    ほかのことで気分転換しようにも心がざわついたり、罪悪感で結局できない。
    ほんと生き地獄すぎます。

    +14

    -1

  • 2480. 匿名 2024/05/23(木) 10:41:09  [通報]

    >>2430 です。
    みなさんありがとうございました。
    封はせずに持っていこうと思います。
    これから面接頑張ります。

    +7

    -0

  • 2481. 匿名 2024/05/23(木) 10:45:03  [通報]

    >>2460
    本当に地域によって全然違うんですね…ビックリです。
    そして、送迎付き会社見学とか、それにもビックリです!職業訓練を受けてる方だけの特典ですね。
    クラスメイト?も同年代が多いなら、共感し合えるのもいいですし、情報交換も参考になりそうですね。
    まだ退職これからで、失業手当受給まで時間あるので、もう一度詳しくハローワークで話聞いてみようと思います。
    経験談教えて頂き、ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 2482. 匿名 2024/05/23(木) 10:46:08  [通報]

    >>2476
    ありがとうございます。
    ここで決意表明したことで、やる気になってきたので、今日テキスト買って帰ります!

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2024/05/23(木) 10:46:19  [通報]

    >>2477
    こういうタイトルの本があったら読みたい

    +4

    -4

  • 2484. 匿名 2024/05/23(木) 10:46:26  [通報]

    結果を待っている派遣会社、別の人から「応募している案件以外のお仕事のご紹介で」という名目で連絡が入りました。
    条件が合わず、その仕事は応募せずにお断りしたのですが、これって元々応募していた仕事は不採用ってことなのでしょうか。。
    一応、電話口で「結果を待っている仕事があるのですが、それについてはご連絡いただけるのでしょうか」と尋ねたら「そうですね。担当の者より連絡が入ると思います」とのことでしたが、なんかモヤモヤしてます。

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2024/05/23(木) 10:57:10  [通報]

    >>2463
    ごめん、誤字が気になる

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2024/05/23(木) 11:05:51  [通報]

    >>2455
    ポジティブで良い!

    +7

    -1

  • 2487. 匿名 2024/05/23(木) 11:07:23  [通報]

    1週間の期限を過ぎても連絡が来なかった大本命、先程お祈りメールが届いた。シンプルな内容。
    案の定だった。何も手につかずモヤモヤイライラしながら諦めつつも待ちわびて、ほんの僅かに期待してもいたけど、やっぱり期限過ぎたら望みはないね。こんなところ出会えないと思うほどの大本命だった。悲しくて悔しくて涙も出ない。それでも何かの間違いであってほしいとほんの少し思ってる自分が情けない。

    +12

    -1

  • 2488. 匿名 2024/05/23(木) 11:22:51  [通報]

    あぁもう苦しい、、
    働きたいのに働きたい所がない
    もういやだーーー

    +13

    -2

  • 2489. 匿名 2024/05/23(木) 11:33:36  [通報]

    >>2480
    15分ほどで面接終わり帰ってきました😂
    事務職(1人)で今働いてる方がもうすぐやめられるそうでその引き継ぎのようです。
    大丈夫かな 落ちた方がいいのかもしれない…

    +7

    -0

  • 2490. 匿名 2024/05/23(木) 11:34:59  [通報]

    焦りに焦って何を思ったか塩まじないまでしてしまった。初めてやって書き方よくわからずに書いて多分叶ったわ(笑)期限過ぎても連絡来なかったのに期限過ぎてから5日続けて塩まじないやったら今日になってポロッとメールが来た。不採用。
    書いた通りになったわ(笑)

    +2

    -4

  • 2491. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:06  [通報]

    逆の意味で叶ってしまったわ(笑)書き方間違えて書いた通りになってしまったわ(笑)応募出来るところもないしドン詰まりだわ…

    +1

    -3

  • 2492. 匿名 2024/05/23(木) 11:52:02  [通報]

    落ちた会社に万が一、億が一、メール送り間違えましたあなたに来てほしいです。なんて言われてもそれはそれで又結局別のモヤモヤするだけだし縁が無かったんだ。仕方ない。私には願う相手に求められる様な縁が無いんだ。どこにも誰にも縁が無い気がして立ち直れない。頭痛が治まらない。

    +4

    -4

  • 2493. 匿名 2024/05/23(木) 12:17:39  [通報]

    給与の中に固定残業代が含まれるのあるあるだけど、住宅手当が含まれています。というのを初めて見た。結局安月給に手当付けてそれなりにちょっとUPさせて見せてるだけで、固定残業代と同じ仕組み

    +5

    -0

  • 2494. 匿名 2024/05/23(木) 12:19:54  [通報]

    ていうかもう23日なんだ…又月末きちゃった。早いな。

    +11

    -0

  • 2495. 匿名 2024/05/23(木) 12:37:36  [通報]

    面接の結果も仕事の紹介もこない。昨日、派遣の営業さん仕事の紹介また案内するようにしますって言ってたのに。
    これからくるのかな

    +4

    -0

  • 2496. 匿名 2024/05/23(木) 12:40:04  [通報]

    >>2489
    えー良さそうに聞こえるけど
    引き継ぎをしてもらえるなら

    +5

    -0

  • 2497. 匿名 2024/05/23(木) 12:42:30  [通報]

    >>2482
    秋に受験するのかな
    がんばってください

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2024/05/23(木) 12:42:59  [通報]

    >>2486
    ありがとうございます!
    前向きに行かないとメンタルやられそうなのでどんどん応募してがんばりますー!

    +6

    -0

  • 2499. 匿名 2024/05/23(木) 12:43:18  [通報]

    >>2495
    電話すれば?メールでも。

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2024/05/23(木) 12:47:59  [通報]

    >>2485
    あける、が違うよね。でもいいんじゃないかな。かわいい私の誤字なんて小さいこと。突如、詩人が訪れたのか不思議だけどウケてる人もいるし。かわいいシリーズ第二弾も読みたいです。
    求人が見つからないのでメンタル方面でもためになるなら読みたい。

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード