-
1. 匿名 2015/10/17(土) 20:08:13
シャンプーした後、コンディショナーをつけると思うのですがどれくらい流したらいいのかわかりません。
あまり流さないのもニキビの原因になるし、
流しすぎると匂いが何も残らないし、どれくらい流せばいいものなのでしょう?
ちなみに私はニキビができるのが嫌で流し過ぎてしまい、お風呂でた直後も髪の毛が無臭です(笑)+54
-19
-
2. 匿名 2015/10/17(土) 20:09:46
まずコンディショナーは香りをつけるためのものではなくない?+290
-3
-
3. 匿名 2015/10/17(土) 20:10:27
ぬめりがなくなるまでしっかり流します!+311
-4
-
4. 匿名 2015/10/17(土) 20:10:31
出典:us.123rf.com
+8
-5
-
5. 匿名 2015/10/17(土) 20:10:34
私も美容師さんから
流しすぎるとパサつくから適度にねと
言われてるけど、その適度がわからん+197
-3
-
6. 匿名 2015/10/17(土) 20:10:47
お肌に悪そうなのでしっかり流します‼︎+140
-4
-
7. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:10
ちゃんと流したほうがいいと思いますね。+137
-5
-
8. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:11
頭皮になるべく付けないようにして
毛先中心につけ
軽く洗い流す程度かな〜+110
-2
-
9. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:20
私も完全に流しますよー
その後洗い流すタイプのトリートメントして、
お風呂上りにも洗い流さないタイプのトリートメントしてドライヤーします(^O^)+85
-14
-
10. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:22
何分とか?何リットル流すとか?
返事の仕方も分からない(•ө•)+36
-10
-
11. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:28
>>1
自分で無臭だと思うくらいがいいですよ^^
他人には香ってると思います
+61
-5
-
12. 匿名 2015/10/17(土) 20:11:54
少な目につけてシャワーで軽く三回くらい流す感じ+4
-12
-
13. 匿名 2015/10/17(土) 20:12:08
よく流しています。
シャンプーやコンディショナーって使ってると鼻が慣れて匂いを感じにくくなるから、それでよくすすぐと匂いを感じないのではと思います。+46
-1
-
14. 匿名 2015/10/17(土) 20:12:11
頭皮に付いてるのが嫌だから、流すときは指で頭皮を洗う
そしたら自然と髪の毛も揺れていて、いい感じに流れてサッパリする
+31
-1
-
15. 匿名 2015/10/17(土) 20:12:20
10秒+3
-12
-
16. 匿名 2015/10/17(土) 20:12:49
しっかりしつこいくらいに流します+65
-4
-
17. 匿名 2015/10/17(土) 20:14:45
地肌はしっかり落として、あとはヌルッとしない程度かな
匂いはお気に入りの香りの洗い流さないヘアトリートメント付ければちゃんと香るから、リンスとかトリートメントで残すのはやめた方がいいよぉ+43
-3
-
18. 匿名 2015/10/17(土) 20:15:18
洗い落としすぎたなと思ったら毛先だけ、洗い流さないトリートメント付けてドライヤーでいいんじゃない?
と言うより毎回ドライヤーの時には洗い流さないトリートメント付けて乾かしたほうがいいですよ+24
-1
-
19. 匿名 2015/10/17(土) 20:17:36
これでどれだけコメント伸びるかな+9
-12
-
20. 匿名 2015/10/17(土) 20:18:28
時間無いときはつけてすぐ流す。
子供と違うシャンプー使ってるけど、子供はかなりよくすすいでるけど、シャンプーのいい匂いするから、よくすすいでも匂いはすると思うよ!+8
-3
-
21. 匿名 2015/10/17(土) 20:18:50
流すタイプのトリートメントしてる人、
コンディショナーの前にした方が効果的ってきいたことあります+44
-4
-
22. 匿名 2015/10/17(土) 20:22:08
スルッとしたら流すのやめる+2
-1
-
23. 匿名 2015/10/17(土) 20:28:32
髪がペターとなるのが嫌なので完全に流します+7
-0
-
24. 匿名 2015/10/17(土) 20:29:08
クサそう+3
-7
-
25. 匿名 2015/10/17(土) 20:29:34
美容院で洗い流される時、結構しっかり流すんだなど思ったから、何となくそれを目安にしている+20
-1
-
26. 匿名 2015/10/17(土) 20:36:19
洗い流さないタイプのトリートメントはニキビの原因にはならないのかな?+5
-1
-
27. 匿名 2015/10/17(土) 20:37:41
主さんの疑問わかるわ
私もどの程度か結構な年数生きてるけど未だにわかんない
でも裏の説明読んだらよくすすいでください。とわざわざ よく がついてるので
よく(笑)すすいでます。+38
-2
-
28. 匿名 2015/10/17(土) 20:45:49
軽く流せ~とか濯げ…ってもあるよね。軽くって…曖昧だよね。+7
-0
-
29. 匿名 2015/10/17(土) 20:59:43
>>9
トリートメント→髪に栄養を与える
コンディショナー→髪をコーティングする
だから、コンディショナーの後にトリートメントしても浸透してないと思います…+43
-3
-
30. 匿名 2015/10/17(土) 21:01:40
若干滑りがあるぐらいで流し終わります。主さんはニキビができるということなのでしたら、薬用のものを使われてみてはどうでしょうか?ちなみに私はジョンマスター使っています。+6
-1
-
31. 匿名 2015/10/17(土) 21:03:41
頭皮にあたる部分はよく洗い流しましょう。そして毛先部分(一番痛みやすい場所なので)そこは適度に流す感じです。+4
-1
-
32. 匿名 2015/10/17(土) 21:06:26
ロングなので毛先だけ別に手で持ったまま地肌はしっかり流します
毛先にはシャワーがかからないようにして最後に地肌を流したお湯でさらっとすすぐ
ショートヘアだとやっぱりしっかりすすぐかな+4
-2
-
33. 匿名 2015/10/17(土) 21:26:56
私それ最近美容師さんに注意されました‼︎
私自身かなり毛先のパサつきがあって
◯◯さんの場合はコンディショナーを毛先中心につけて洗い流すのは4秒でいいですよー
って言われました‼︎
かなり驚いたんですけど、ぬるぬる感が残ってるくらいでいいんですって!
たまたまその美容師さんが講習会に行ったばかりだったようで、パサつきが気になる人は洗い流し時間は5秒程でいいと講習会で教わったそうです!
主さんはニキビが出来るとのことですけど、頭皮にですか?
コンディショナーは頭皮にはつけなくていいみたいなので毛先中心につけてみてはいかがでしょうか?
美容師さんに言われた通りにやりはじめたら、香りも残るししっとりな毛先に生まれ変わりましたよー♡
シャンプーはしっかり!コンディショナーはほどほどに、です‼︎+19
-8
-
34. 匿名 2015/10/17(土) 21:29:55
33です、補足させてください
注意されたのは、コンディショナーをよくすすぎ過ぎてることです+13
-2
-
35. 匿名 2015/10/17(土) 21:32:53
>>33
朗報。
トピ主さんじゃないけど情報ありがとうです。+12
-3
-
36. 匿名 2015/10/17(土) 22:12:28
美容師さんからショートの人はコンディショナー不要。気になるなら洗い流さないトリートメントかオイルを少し付ける程度でいいと聞いてから使っていない。+6
-0
-
37. 匿名 2015/10/17(土) 22:42:27
私もしっかり洗い流す派です。
一時期、頭皮のかゆみがひどかったので無添加系の刺激少なめのコンディショナー使って
なるべく地肌につけないように付けてますが、やっぱりきちんと洗い流さないと落ち着かないので。+5
-0
-
38. 匿名 2015/10/17(土) 22:47:18
コンディショナーはすぐ洗い流しても大丈夫。
トリートメントは浸透させるために時間がかかるけど、それぞれ容器に時間が書いてあるので、それを守ればいいと思うんだけど。+4
-2
-
39. 匿名 2015/10/17(土) 22:51:48
わたしは少しぬめりが残る位にやってるけど、毛先パサパサだよ(笑)洗い流さないトリートメントとか使わないからかな?てかむしろ洗い流す時間よりリンス付けたらどの位で流すの?すぐ?少し経ってから?
+3
-0
-
40. 匿名 2015/10/17(土) 23:07:42
説明書きを見て、よくすすいで・十分にすすいでと書いてあったら、きしむ手前まですすぐ。
でも、何も書いてなかったら、スルッと抜けるぐらいの手触りぐらいまですすぐ。
でも、基本的に手触りいいぐらいのすすぎかなぁ。。
流しすぎは効果がない感じがするから。。
これ説明するのも難しいね。
本当に正解が知りたいです。
すすぐの文字ばっか(笑)
+7
-0
-
41. 匿名 2015/10/17(土) 23:10:15
元々 根本にはつけないようにしてるけど、洗い流す時は根本をガッツリ流します
他の所は根本流した時に自然に適度に流れるので、それで調子いいです
美容師にも髪の毛綺麗って褒められました+4
-1
-
42. 匿名 2015/10/17(土) 23:53:04
腕が疲れるまで。+2
-0
-
43. 匿名 2015/10/17(土) 23:55:09
自分でシャンプーする場合、地肌にどうしても付いちゃうから難しいですよね。美容院みたく仰向けのシャンプー台なら頭皮は避けられるのだろうけど。+2
-2
-
44. 匿名 2015/10/18(日) 01:59:02
シャンプー
↓
トリートメント
↓
洗い流さないトリートメント
ってな感じなんだけど、コンディショナーってしたほうがいいの??+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する