ガールズちゃんねる

授業時間数と学力は関係ある?

72コメント2024/04/21(日) 01:51

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 12:08:43 

    例えば、私立高校は土曜も授業あり、課外でも補講が充実していますが、公立高校だと授業は平日のみ、3年になると選択制で授業数もぐっと減ったりしますよね

    単純計算でも授業時間数にかなりの差が出ると思いますが、自ずと学力にも差が出るものでしょうか?
    進学クラスと普通クラスも然りですが

    あまり関係ありませんか?

    +2

    -21

  • 2. 匿名 2024/04/20(土) 12:09:31 

    人による

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/20(土) 12:09:42 

    >>1
    差が出なかったら私立高校なに無駄なことしてるのってことになっちゃうよ笑
    そりゃ出るでしょ。

    +25

    -13

  • 4. 匿名 2024/04/20(土) 12:09:47 

    本人のやる気によるんじゃない

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/20(土) 12:09:57 

    授業時間数と学力は関係ある?

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/20(土) 12:09:57 

    そりゃ関係あるでしょ。学校はペースメーカーでもあるし

    +12

    -9

  • 7. 匿名 2024/04/20(土) 12:10:13 

    今って私立高校、土曜日授業あるの?私の時は週休2日だったよ

    +4

    -10

  • 8. 匿名 2024/04/20(土) 12:10:20 

    >>1
    公立は塾ありき、私立は学校だけで間に合う場合もある

    +11

    -10

  • 9. 匿名 2024/04/20(土) 12:10:58 

    勉強しない自分、勉強した自分を比較したら後者のほうが学力ついてるだろうね

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:20 

    学校の偏差値による
    私自身が底辺私学だったから分かるけど、底辺にいくら授業時間を増やしてもそもそもやる気もポテンシャルも低いから意味がない

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:36 

    >>1
    無い
    本人の資質次第 

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:40 

    最終的には本人だけど、勉強する機会を与えてあげてるって考えたら関係あるかもね。

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:44 

    >>1
    小4なのに毎日5時間授業の小学校があると聞いて驚いたから、これは気になる

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/20(土) 12:11:47 

    >>1
    トップクラスの進学校だと、逆にコマ数少なかったりするよ。みんな鉄緑の課題に必死だし。
    逆に、九州の真ん中ちょい上くらいの朝課外とか夕課外とかやってることろはやりすぎて逆効果だと思うわ。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/20(土) 12:12:01 

    >>1
    土曜授業はあるけど、学期末のテスト後の試験休みがびっくりするほど長いから、総授業数は変わらない気がする。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 12:12:24 

    朱に交われば赤くなる
    頭がいい人の中でやる気を失う子か、やる気が出る子かのちがいもある

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/20(土) 12:12:35 

    地域差にもよるんだろうけど、うちの地域は公立の進学校同士でも差が出てくる。3年になってもどこも授業が減るっていうことはない。夏休みの補習と言いつつ普通にに授業が進んだりするところもある。
    なので、同じ公立高でも国立大目指すならここの高校に行かないと無理というのはある。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/20(土) 12:13:03 

    能力とのかけ算だと思って欲しい
    能力0のやつは、諦めろ

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/20(土) 12:13:34 

    いくら授業に出ててもしっかり聞いてなきゃ意味ないからね。それに勉強できる子は家でも自主的にやったり飲み込みが早いから授業ってくくるとあんまり関係はないかも。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/20(土) 12:14:56 

    自制心のないタイプは強制的に勉強する環境が必要
    家にいてゲームばっかりするなら学校行った方がいい

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/20(土) 12:15:10 

    ない

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 12:15:31 

    自分のペースで勉強したかったから時間数無い方が良かったけどね
    どうせ内職してたし

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/20(土) 12:15:55 

    入試の時点で合格点ラインはそれぞれだから、もちろん差はある。
    県立の同じ普通科でも差がすごいよ。県内は授業日数はどこも同じ。
    全国模試は希望制、強制も学校によってそれぞれ。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 12:17:22 

    >>1
    逆に聞きたいけど、効果なかったら私立が休日に授業すると思う?て話。保護者が黙ってないよ。それにプロになるのに10000時間の法則ってあるじゃん。勉強もあれに近いと思う

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/20(土) 12:18:26 

    >>22
    わかる。私の通っていた高校でも、東大とか京大とか受かる層は、基本授業聞かずに内職して問題集ずっと解いてる人が多数派だったわ。
    高3の途中から予備校の自習室に朝から通い始めて、あんまり学校に来ない人も一定数居た。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/20(土) 12:19:58 

    >>14
    これな
    大体、自分に合った授業なんてそんなに無いわ
    授業より自習の方が捗る

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/20(土) 12:20:40 

    授業は、しっかりそれに係る問題を解いて、定着するまで復習してやっと意味がある。
    授業を聞いただけじゃどんなにしっかり聞いても入試問題が解けるようにはならないよ。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/20(土) 12:21:20 

    >>8
    どっの方がお金かかるん?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/20(土) 12:22:18 

    詰め込みすぎ、睡眠不足は良くないと思う

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/20(土) 12:24:08 

    友達が御三家行ってたけど、話を聞くと春夏冬休みがやたら長かった。日々の授業コマ数も6時間目くらいまでで、朝や放課後補修もないみたい。
    その代わりみんな塾行ってると言ってた。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/20(土) 12:24:58 

    >>3
    県立高校でも土曜日や長期休み(お盆お正月以外)や早朝、夜とずっと補講あるよ、そんな高校多くはないだろうけど
    私は私立以上に学校行ってたよ
    しかも補講は強制参加の無料

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/20(土) 12:25:32 

    >>5
    「そんなの関係ねぇ〜そんなの関係ねぇ〜」

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/20(土) 12:26:12 

    >>1
    公立でも進学校や自称進学校は私立に負けないくらい授業数あるし、学校によっては土曜日も授業あるしけっこう面倒見いいよ
    うちの子自称進と言われる公立高校に行ってるけど課題やテストが多くて文句よく言ってるけど、公立御三家進学校行ったお友達に通学中に電車で会って話聞いたら、課題の量が自称進とは比べ物にならない量だったらしい
    やっぱりトップ進学校はたくさんの課題を文句言わずこなせる能力のある子の集まりなんだね
    自称進の子はそこまでの能力ないから課題やテストの量に文句言うのかも
    でも文句言いながらもサボらず真面目に取り組んでいたら力はつくよね
    最近は少子化だから生徒数確保のため公立高校同士の競争がけっこうあるし公立もかなり勉強に力いれてる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/20(土) 12:26:56 

    一見、私立の方が普段は授業多そうだけど、私立は期末試験以降、一定期間授業なかったりしますし、高3迄の範囲を早く終わらせて、高3は後半、ほとんど休みだったりしますよ。
    気をつけたいのが、いわゆる面倒見の良い私立の補講は、親が安心する為に無理やりやらされてるだけです。それも補講を外部の業者に丸投げだったりします。どの学校も正規の先生すら不足してるのに、業者が派遣してくる講師なんてレベルが知れてます。
    土曜日まで授業してたら疲れるし、自分の時間が取れません。いやいややって身につかないし、大学受験するならさらに予備校も通うのに、可哀想すぎる。
    とにかく、私立だろうが、公立だろうが、本人が自主的になれる余裕がある環境でないと意味がないです。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 12:27:17 

    >>8
    学校によりけり
    私立でも良い意味で面倒見が悪い所あるよ
    授業数少なく補習なんて無い 基本的に本人次第で塾に行くのは同じ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/20(土) 12:27:56 

    >>28
    結局は変わらないけど、私立で塾行くこともあるから公立のが安いかな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/20(土) 12:29:38 

    >>8
    偏差値がそこそこいい私立で、塾行ってない子、珍しい。都内の学校のことしか知らないけど。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:38 

    今、通信制高校も増えてるけど、授業時間数でいったら、そういうとこは圧倒的に少ないよね

    それでも高偏差値のとこに大学進学する子は地頭がいいのかな

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/20(土) 12:31:20 

    中途半端な進学校は無駄なことばっかりやってて意味ない

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/20(土) 12:34:55 

    >>34
    うちの子が通ってた私立がまさにそんな感じでした
    外部に丸投げの補講があったけど、難関国公立コースに基準合わせた補講だったからついていけず、結局塾に通ってた
    高校3年の12月~3月はほとんどお休みだった
    受験直前は塾や予備校ありきのカリキュラムにしてあるんだと思う

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/20(土) 12:37:27 

    関係あるよ
    勉強に限らずなんでもたくさん時間かけたほうが得意になる

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/20(土) 12:38:38 

    >>1
    基本勉強が好きで時間経つの忘れるくらい集中力ある子がやるから伸びるんだと思ってる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/20(土) 12:39:08 

    私立高校って試験休みない?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/20(土) 12:39:36 

    授業時間じゃなくて塾もあわせた勉強時間ですね
    あとは最初の時点での振り分け(生徒の才能)によって伸びが違う

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/20(土) 12:42:52 

    >>28
    同じぐらい

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/20(土) 12:42:59 

    >>38
    進学校からの転学組か、学校に行かない分予備校通ってたとかだと思う
    難関大目指すにはどの学校でも予備校必須だよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/20(土) 12:42:59 

    >>40
    難関大学向けの補講があるなんてすごい進学校なんですね。
    うちの子供の学校は、補講は教育事業で有名な会社から派遣の人。講師に質問しても頼りにならないと、勉強苦手な子ですら不信感を感じたそう。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/20(土) 12:43:59 

    >>2
    自称進学校出身、授業に出ても想像や妄想かノートに落書きか居眠りしていました!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/20(土) 12:45:00 

    学校によって使用する教科書や教員も違うから何とも言えない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/20(土) 12:45:33 

    >>35
    面倒見が悪いけど、生徒の進学実績がいい学校が本当の名門。
    生徒がお子ちゃまでなく、自力してる。親も大人。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/20(土) 12:57:07 

    >>45
    >>36
    そしたら上位校は内申で終わってるから付属語目指します。。。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/20(土) 12:58:19 

    >>49
    うちの高校生の教科書見てると、共通テストを受けるレベルに達するのか疑問だな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/20(土) 13:08:54 

    ない
    子供の資質

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 13:09:49 

    >>50
    最も優秀な学校は制服も校則もほぼない
    面倒見がいい学校は、生徒が低レベル

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/20(土) 13:10:10 

    >>52
    塾とか問題集とか自分で勉強するんでしょ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 13:13:19 

    そんなの本人のやる気次第でしょう
    授業がなくても家でやればいいだけだしね
    我が子は今年高校卒業したけど、1月と2月はほとんど学校ないからずーっとボケーっとしてたよw
    ボケーっとして、ゲームして、バイトしてって感じ
    一応大学入学前の課題もやってたけど

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/20(土) 13:18:44 

    普通は差が出るよ。
    勉強時間が長いほど、暗記も出来るし例題も多く解ける。
    成績も上がるよ。

    たまに、一度みたら全部覚えるみたいな人がいるけど、そういう人は時間の長さは関係ないね。

    秀才タイプなら、勉強時間と学力は、ある程度比例する。
    もちろん、ちゃんと集中してやっていればだけど。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/20(土) 13:22:46 

    >>13
    え??
    うちのとこは小4週3で6時間、週1で5時間だよ。普通じゃない?というか逆に5時間だけって少なくない?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/20(土) 13:23:44 

    私立中学もそうだけど、その分休みが多い!!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/20(土) 13:26:17 

    >>13
    え、うち小1だけど週3で5時間授業、週2で6時間授業だよ。
    ちなみに土曜日は隔週で午前中あり

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/20(土) 13:40:08 

    >>52
    受けられるけど諸事情により一部しか授業でやってない高校多いよね
    そういうとこは独学で頑張るか外部に頼らないといけなくなる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 13:45:18 

    高校はある程度のレベルないと志望校を受けさせてもらえないよ

    知り合いでランク落として受験した子がいたけど、学力同じくらいの子は受験してた
    両親の圧が凄くて無理矢理許可くれたらしいんだけど友達はかわいそうだった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/20(土) 13:53:09 

    >>1
    授業時間=勉強時間の層にとっては長いほど効果があるし、授業以外にも自分でしっかり勉強時間を管理できる層にはむしろ効果が薄い
    授業は集団だからメリットデメリットがある
    何もやらないよりはやった方が良く、教わる時間なら必要だけど、簡単な子にとっては無駄な時間

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/20(土) 14:03:20 

    関係ない
    本人次第

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/20(土) 14:40:16 

    >>7
    子供が通ってる高校は平日は7時間授業、土曜日は午前中だけ授業あるよ
    私も私立高校だったけど、同じだった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 14:40:44 

    >>52
    地方の公立高校だとトップ高以外、物理や地学の先生がいなくて選択教科に選べなかったりする。
    田舎で東京一工に合格できるは大都市じゃないと難しい

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 14:51:54 

    >>13
    それは少ないって意味?多いって意味?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/20(土) 15:00:44 

    >>54
    開成 桜蔭 麻布 ラサール
    この辺りが優秀な子が集まり制服あるよ

    JGも準制服あって式典では着る
    灘と筑駒くらいじゃん
    私服で優秀なの

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/20(土) 15:26:04 

    >>52
    まあ共通テストの勉強って高校入ってからするのは遅いからね、小学生高学年くらいから長文読むのに慣れるとか速読とかしとかないと間に合わない。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/20(土) 17:13:28 

    自主勉強をどれだけ頑張れるかによる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 18:53:18 

    >>5
    教え方は上手だよね。 勉強出来るし。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/21(日) 01:51:09 

    >>67
    少ないっていう意味
    うちの子の小学校の4年生は週4は6時間で5時間なのは週1しかないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード