-
1. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:41
肝機能の数値がもう何年も高く病院行くと脂肪肝で痩せてくださいと言われても痩せれず放置しています。痩せようと決意しましたが、同じように肝臓悪い人いますか?+116
-9
-
2. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:14
小太り大爆笑💋+9
-26
-
3. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:54
+18
-8
-
4. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:58
【余命一年】金バエさんの現在と腹水は末期。それでも酒を飲む | ミニマリスト建築士の日常minimaruyutapon.com【余命一年】金バエさんの現在と腹水は末期。それでも酒を飲む | ミニマリスト建築士の日常 ミニマリスト建築士の日常このブログについて雑記節約断酒お金資格芸能ミニマリスト生活お問い合わせホーム断酒【余命一年】金バエさんの現在と腹水は末期。それでも酒を飲...
+4
-19
-
5. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:01
顔色悪いのはこれですか?土気色というか色黒とは違う変な顔色です。+20
-1
-
6. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:33
酒量が多くガリですが脂肪肝です。
ガンマは正常値なのです。+56
-3
-
7. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:41
お酒やめたら治るの?+4
-10
-
8. 匿名 2024/04/19(金) 16:03:53
医者って痩せろ痩せろうるさいよね
でも、親でもないのに私のことを考えてくれてありがとう!と感謝するようにはしてる+91
-13
-
9. 匿名 2024/04/19(金) 16:04:34
肝脂肪って命にかかわるの?+16
-0
-
10. 匿名 2024/04/19(金) 16:05:24
+49
-0
-
11. 匿名 2024/04/19(金) 16:06:12
>>5
病院へ行ってください(汗)+23
-1
-
12. 匿名 2024/04/19(金) 16:06:22
>>1
主さんはガンマの数値はいくつですか?+7
-0
-
13. 匿名 2024/04/19(金) 16:07:25
>>9
肝硬変になったら終わる+58
-0
-
14. 匿名 2024/04/19(金) 16:07:28
アレルギーでお酒はまったく飲んでないけど脂肪肝だよ+59
-1
-
15. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:11
>>1
去年の健康診断で数値悪くて初めて引っかかったよ。お酒飲まないけどデブなので多分脂肪肝。お腹のエコー検査を受けたら何故か数値下がってたけど、油断できないし定期的に受けるように言われて今度またエコー行ってくる。
内臓系で引っかかったの初めてだから怖かった。運動とバランスの良い食事を勧められた・・+38
-2
-
16. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:22
アルコールではないお菓子の脂肪肝+コレステロール、中性脂肪↑です
お菓子止めたら肝臓の検査数値は正常になりました
次は中性脂肪とコレステロールの改善を目標に動くようにしています+43
-0
-
17. 匿名 2024/04/19(金) 16:08:50
>>13
黄色信号って感じか
痩せなきゃなぁ+15
-1
-
18. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:02
>>5
肝臓の負担が大きくなると肌や白目が黄色くなると言うよね。
土気色はまた少し違うよな。血行が悪いのかな?
+4
-1
-
19. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:30
>>6
ガンマの数値180あってようやく食生活を見直した+15
-1
-
20. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:07
ヒョロガリでお酒飲まない(飲めない体質)なのに20代後半で脂肪肝。
野菜食えって言われたけど、それだけで治るのかな?+17
-1
-
21. 匿名 2024/04/19(金) 16:12:24
ガンマやAST、ALTが正常値の10倍から100倍でるから毎週病院通いしてるけど、原因不明でウルソとステロイドしか出してもらえない…
生検も半年ごとにやって様子見だけど最悪正常に戻るのは移植しかないって言われて絶望
酒飲まないし一日1〜2食で抑えてるのに+22
-1
-
22. 匿名 2024/04/19(金) 16:13:52
>>1
運動してもご飯等を減らしても
肝臓から脂肪が取れない+46
-2
-
23. 匿名 2024/04/19(金) 16:15:27
>>6
それでもガンマが正常なのすごいですね。私は30代後半に酒に溺れていた頃、ガンマ200で腹水が妊婦みたいに溜まってしまい、診断がアルコール性肝炎だし、肝硬変一歩手前、このまま飲み続けたら40まで生きられないと言われました。それからも完全に辞められなかったけど、今呑む回数を減らして数値も大分良くなりました。
ここまではならないと思いますが、体には気を付けながらお酒楽しんで下さい。+18
-2
-
24. 匿名 2024/04/19(金) 16:15:38
確定ではないんですが口が公衆トイレのにおいになる時があり調べたら肝機能に問題があるかもしれないとネットで見ました
いつもそのにおいなわけではなく日によって急ににおうようになります
最近も「またこのにおい」と気づきここ数日不規則、暴飲暴食、運動不足が続いていたことに気づきました
来週には忙しさが落ち着くので改めてライフスタイルを見直したいと思います
+22
-2
-
25. 匿名 2024/04/19(金) 16:16:28
>>3
この写真は若い頃の若林志穂さんに似てる気がする。+6
-1
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:39
>>1
肝臓が悪いわけではないんだけど、今ダイエット中で任天堂switchでフィットボクシング2をやってます。
始めてから体脂肪率が順調に落ちてきて、内臓脂肪レベルも6から5に下がりました。
フィットボクシング2お勧めします。+28
-1
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 16:17:56
>>16
お菓子辞められたのすごい!!
次に検査するまでどれくらいの期間お菓子断ちしていましたか?+10
-1
-
28. 匿名 2024/04/19(金) 16:18:21
>>1
もう10年程肝臓肥大と健康診断で評価されてます~健康診断では痩せです。+7
-0
-
29. 匿名 2024/04/19(金) 16:18:37
薬の影響で脂肪肝になった方いませんか?+8
-0
-
30. 匿名 2024/04/19(金) 16:19:04
ウォーキングが良いらしいけど、ウォーキングではなく家の中で出来るエクササイズでも良いだろうか+10
-0
-
31. 匿名 2024/04/19(金) 16:20:42
お酒じゃなくて甘い飲み物!
ジュース🍹って爆速で肝臓悪くするんだよ
今はドリンクバー安いし飲み物安いし
ついついジュースを水代わりにごくごく飲んでいませんか?身体に良さげだけど果糖もやばいから
100%フルーツジュースも注意⚠️しないとまずいんだよ+41
-1
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:51
>>31
そうそう後甘いラテだのタピオカ🧋だの
とても肝臓に悪い+9
-2
-
33. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:11
>>16
参考までにどういう種類のやめられて数値が良くなったのでしょうか?
私もお菓子類が大好きで菓子パンなどはほぼやめたのですがポテトチップスが好きでどうしても食べてしまいます…
+7
-0
-
34. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:34
先週のトリセツショー見た?+10
-1
-
35. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:40
>>27
2ヶ月弱です
お菓子自体は2週間くらいで食べなくても平気になりました
お菓子、甘いもの依存症みたいになってました
イライラや悩みがある時甘いもの食べたら落ち着くというか…
+12
-0
-
36. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:09
MTX服薬で肝機能が落ちました
痩せ型で酒は飲まず、薬をやめるわけにもいかないので困っています+3
-0
-
37. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:41
脂肪肝は治るよ
頑張って今から痩せて
ウォーキングもした方がいいよ+25
-1
-
38. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:18
>>3
喰った感+3
-1
-
39. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:28
今年の検診で肝臓の数値が悪く病院へ行ったら、血液内科を紹介されたよ。
結果、その日の数値は範囲内だった。
あとは念入りにお腹ポンポンたたかれたのと、首筋 (リンパかな)のチェックと。
子供の頃肝炎かかったことあるから、数値に出やすいのかなぁ。
私も毎日お酒飲むから減らさなきゃな…+6
-0
-
40. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:24
お酒飲まないのに、ガンマGPTが300超えてる。
疲れやすいのは、肝臓の調子が悪いからなのか?
疲れをとる飲食物あったら教えてください
+12
-0
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:26
>>23
ありがとうございます。
数値が改善されて何よりでした♪
私の場合、お酒は芋焼酎を一日3合のペースで15年、毎日です。
ただ、九州男児の父方の遺伝なのかもしれませんが、気持ちは良くなっても、いわゆる酔っ払う状態にはならず、家事全般普通に行っています。
ご心配に心より感謝いたします。+13
-0
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:58
>>33
おつまみのチーズ鱈やスルメやナッツはタンパク質も摂れるし食べて良い事にしましたが、ナッツ等も食べ過ぎは本当に太るので、夫に管理してもらい、夫に与えられるおつまみだけ食べるようにしました
その他のスナックや甘いものは隠してもらいました
アルコール中毒ならぬ、お菓子中毒みたいな感じだったんです
+13
-1
-
43. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:15
>>18
負担が大きくなるとというか黄疸は余命宣告レベルの症状+1
-0
-
44. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:31
一時期、脂肪肝と言われて先生に「体重減らしなさい」と言われた。
言ってた先生が病気になって閉院になって天に召された何年後に別の病院に行って血液検査受けたら数値平常に戻って脂肪肝消えた。
+6
-0
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:04
どっかでアルコールよりお菓子の方がマシだろって思ってました。反省。+4
-0
-
46. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:12
消化器内科に異動したばかりの看護師です
まだ若い肝疾患の患者もみてるけどほんと悲惨だよ
とりあえず自分の生活習慣も見直すようになった+26
-1
-
47. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:43
>>42
横だけど、ナッツは脂質の塊だよ。体に良いとか言われてるけど、量次第だね。+8
-0
-
48. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:17
林葉直子さんを見るとね、肝臓大切にせなあかん、と思った+14
-0
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:40
>>1
6年前から肥満からの脂肪肝で、重い腰を上げて3ヶ月前からダイエット始めました
6キロ痩せてこのまま標準体重まで頑張る
肝臓の数値は一度悪くなったけど今はずっと正常。
1月の人間ドックまでになんとか脂肪肝消滅させる!+32
-0
-
50. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:59
>>40
病院で調べてもらって!
消化器内科系でもガンマに異常値でることあるから。
服薬も関係するよ。+9
-0
-
51. 匿名 2024/04/19(金) 16:36:07
主です AST75 ALT145 ガンマ110 でもう毎年こんな感じで病院行かず放置してました お酒ほぼ飲まないので太りすぎです。今度6年ぶりくらいに病院行きエコーに行くんですが今更ながら肝臓の怖さを知り、脂肪肝が悪くなっていたらどうしようと今更ながら怖くなってきました
+22
-1
-
52. 匿名 2024/04/19(金) 16:40:37
>>1
私は脂肪肝です
巨体なので、今、ダイエット中です
肥満外来に通って、何十kgも痩せる予定です
辛い
+11
-0
-
53. 匿名 2024/04/19(金) 16:41:42
>>35
ありがとうございます。
その平気になるまでの期間が戦いなんでしょうね。。
私もお腹空いてるわけじゃないのに食べたくなってしまいます。甘いもの→しょっぱいものの無限ループで。
何か気を逸らせるような事見つけたいです。
+13
-1
-
54. 匿名 2024/04/19(金) 16:43:49
>>42
ありがとうございます
私もお菓子中毒みたいな感じでポテチ毎日一袋必ず食べてました
油脂類や砂糖は中毒性があるらしいですが頑張って減らしたいです
+11
-0
-
55. 匿名 2024/04/19(金) 16:43:58
もっと画期的な治療法がないのかな?痩せろ痩せろ言われても過度なダイエットは良くないし動く用事もないし歳で痩せにくくなってる。どーすればいいの?+8
-1
-
56. 匿名 2024/04/19(金) 16:44:45
>>49
すごい! 頑張られましたね! 通院はされてますか?
どんなダイエットされてましたか?食事など教えていただきたいです。 半年で正常値にもどしたいです。+8
-0
-
57. 匿名 2024/04/19(金) 16:45:50
>>42
ちなみに引っかかった時の数値ってどれくらいでしたか?+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:50
>>1
非アルコール性脂肪肝です。アルコールは一滴も飲めません。卵巣癌をし抗がん剤をして、女性ホルモン出なくなり、抗がん剤副作用で食欲なくなり、ジプレキサ処方され、唯一食べれたものがたこ焼きでした。めっちゃ太った…。+30キロ!
痩せたいけど代謝悪くてなかなか痩せれず…。
…まあ若かりし頃の食生活も乱れてたけど…。あの頃の体型に戻りたい…。
+23
-1
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 16:54:01
お酒全く飲まない、166センチ50キロで太ってはないですが健康診断でひっかかりました。
抗ミトコンドリア抗体が高いので原発性胆汁性胆管炎炎(PBC)と診断されました。何が原因とかではなく体質的なものだと。ウルソずっと飲んでます。+15
-0
-
60. 匿名 2024/04/19(金) 16:54:50
>>8
まぁ、お金払って病院行ってるからね
考えてくれないと困るわ+11
-0
-
61. 匿名 2024/04/19(金) 16:55:51
腎臓のエコーとったときに肝臓と色が違うでしょ脂肪肝ですって言われた。
でも数値は正常の範囲内。
BMIは肥満。
エコーの定期検査忘れてたや、また今度いかなきゃ。+4
-0
-
62. 匿名 2024/04/19(金) 16:59:23
>>1
身長体重年齢をどうぞ+5
-0
-
63. 匿名 2024/04/19(金) 17:02:25
>>14
非アルコール性脂肪肝だよね。
今はこっちの方が多いらしいね+30
-0
-
64. 匿名 2024/04/19(金) 17:04:54
更年期症状で不眠から代謝悪くなりの脂肪肝。
早寝早起きや軽い運動、バランス良い食事に
気をつけてはいる。気長に続けるようにしてる。+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/19(金) 17:06:26
非アルコール性脂肪肝炎
NASHだっけ
私もそれです
持病で頭痛とか酷いのでかなり痛み止め飲み過ぎたのが原因かもしれません
動けないから運動もあまりできないし
食べるのは素食でおばあちゃんの食生活みたいなの
豆腐、納豆、お漬物が中心の
血液検査では栄養失調気味と出てた
この数年はロキソニンほとんど飲まないようにして漢方で凌いでるけど
少しは元に戻るかなぁ
+7
-0
-
66. 匿名 2024/04/19(金) 17:07:28
>>52
痩せるの楽しいよ!
呼吸が楽なったし体が軽い!+13
-1
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 17:09:29
母が最後は肝硬変で苦しむ姿を見てきたので 数年前に医師に禁酒を告げられてから月に1〜2度程 家族の缶酎ハイを一口だけ貰うこともありますが もう好んで飲む事は無くなりました 只 甘い物も控える様に言われた時は辛かった 偶には食べますがコンビニスイーツも横目で帰る日々 まぁ節約にもなるかな
運動が苦手で体重は増える一方 改善出来ません💦+5
-1
-
68. 匿名 2024/04/19(金) 17:09:31
>>30
裸足でエアロビやったら膝や踵を痛めたから、靴履くことをオススメする+8
-0
-
69. 匿名 2024/04/19(金) 17:11:48
脂肪肝です
数年放置してたけど今年の3月からダイエット開始
軽い運動は元々してたけど、食事の改善も併せてやり始めた
無料版のあすけんを利用してカロリー計算したりバランスを良くするって感じで、なるべく食事にカロリー回したいので、ジュースは一切飲まなくなったし、お菓子類も減らした
揚げ物も滅多に食べなくなった
まだ1ヶ月半ぐらいだけど、1.4キロ減った
あと4.6キロ減らす目標です+12
-0
-
70. 匿名 2024/04/19(金) 17:13:51
>>21
血液検査だけじゃなくてエコーやCT検査もした?+4
-0
-
71. 匿名 2024/04/19(金) 17:14:32
母が脂肪肝で、これ以上いくと肝臓がんになりかねないから痩せなさいと言われてるそうなんですが、全くもって痩せる気がありません。
私が「お医者さんから痩せなさいって言われてるでしょ?」と言っても「痩せるなんて無理無理!」と軽く突き放されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか……
母の身体が心配です。+12
-0
-
72. 匿名 2024/04/19(金) 17:15:21
>>66
ありがとうございます
頑張ります+5
-0
-
73. 匿名 2024/04/19(金) 17:21:41
+4
-0
-
74. 匿名 2024/04/19(金) 17:27:43
>>65
肝炎ということははじめは脂肪肝だったんでしょうか?
+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:06
>>1
GTPとコレステロールと血糖値が悪かったけどジムに通って筋トレ始めただけでオールAになった!
酒は懲りずに毎日飲んでる。+14
-0
-
76. 匿名 2024/04/19(金) 17:34:00
肝機能異常で病院行くと脂肪肝だねー痩せてねー、みたいな感じだから気軽に考えてずーっと放置してたんだけどローン審査の団信に入れない可能性が高いみたいであと半年以内になんとか数値を戻して治したいんですがどうしたら良いんでしょう?痩せるしかないのかな+4
-2
-
77. 匿名 2024/04/19(金) 17:34:13
>>6
脂肪肝はCTやエコーやらないとわからないですよね?
職場の健康診断だと採血だけだから不安だなぁ…+5
-0
-
78. 匿名 2024/04/19(金) 17:34:58
B型肝炎訴訟された方いらっしゃいますか?+3
-1
-
79. 匿名 2024/04/19(金) 17:35:07
>>49
尊敬!
私も続きたいです!
具体的にどんな事をされていますか?
私は、食事の見直しと、軽い運動くらいです…+5
-0
-
80. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:11
>>22
一回肥たら戻らないんじゃないの?+1
-3
-
81. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:42
>>77
人間ドックでエコーと血液検査をしました。
飲兵衛を自覚していますので、
PET→MRI→エコー&血液検査を毎年、順繰り受けています。
+4
-0
-
82. 匿名 2024/04/19(金) 17:50:58
まさに脂肪肝と今年診断されました。
食事療法がんばります!+8
-0
-
83. 匿名 2024/04/19(金) 17:53:47
>>1
ガンマの数値100だったけどダイエットで7キロ痩せて半分になりました。
痩せるとほんと血液は良くなる。+8
-0
-
84. 匿名 2024/04/19(金) 17:54:35
>>50
40です。ご返信ありがとうございます。
病院でウルソを処方されています。
多分睡眠薬の飲み過ぎかもしれませんね。
+4
-0
-
85. 匿名 2024/04/19(金) 17:57:21
>>21
標準体重ですか?+0
-0
-
86. 匿名 2024/04/19(金) 18:01:16
>>47
便秘症のなのでナッツ類は重宝しますが、カロリーは高いですよね+1
-0
-
87. 匿名 2024/04/19(金) 18:15:41
>>56
>>79
ありがとうございます!
あすけんアプリの課金コースで食事管理しています
糖質制限はしていません、脂質をなるべく抑えるように設定しています
と言っても1日1900キロカロリーは摂っていて、決して食べれなくて辛いダイエットではないです
運動は普通の家事と、エアロバイク1日30分〜60分をあすけんで消費カロリー見ながら調整して無理なく漕いでます(負荷は1番軽くしてます)
脂肪肝には有酸素運動が効果的だそうです
あと、緑茶が肝数値を下げるという記事を昔見たので朝食時に水出しの緑茶を作ってコップ一杯飲んでいたら肝数値は正常になりました
ご飯、お味噌汁、メインの肉か魚のおかず、野菜の副菜二品という健康的な普通のご飯です
こんな感じでもどんどん減るので一度試して欲しいです!!+9
-0
-
88. 匿名 2024/04/19(金) 18:18:30
>>56
通院はしていませんが、経過観察で一年の間に何度か病院に行ったことはありました
最近は年一の人間ドックのみです+1
-0
-
89. 匿名 2024/04/19(金) 18:20:42
>>6
私酒は一切飲まないのに脂肪肝でひっかかるときあるよ
大抵ストレスで食生活不摂生なときに受けた検診結果がそう
糖分が多かったんだと思う。ストレスの環境から抜け出したらひっかからなくなる+7
-0
-
90. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:26
>>3
この人目が大きくてかわいいよね+6
-3
-
91. 匿名 2024/04/19(金) 18:28:14
>>1
去年初めて腹水が溜まり慌てて病院行ったら肝硬変一歩手前かな?って言われて腹水を抜き、そのまま放置したら先月また腹水が溜まり緊急入院。がっつり調べてもらったら、肝硬変です!と言われました。他の合併症もでてきてます。ただ原因がわからず…40代前半でここまで一気に悪くなるのは珍しいみたいで生肝体移植を薦められてます。肝硬変までなってしまうともう自力では治せなくなりますし、効果大の薬というのもありません。数値が悪いなら放置は絶対しないで定期的に病院行ってください。+23
-0
-
92. 匿名 2024/04/19(金) 18:39:05
>>14
職場の人もお酒を飲んでないし、標準体型なのに脂肪肝だよ
低糖質ダイエットして痩せたのに肝臓の数値は改善しないと言ってた
+7
-0
-
93. 匿名 2024/04/19(金) 18:40:19
>>74
すいません
紛らわしい言い方してしまって
肝炎までは多分いってなくて脂肪肝と言われました
アルコール飲まないのでNASHっていうものかと
思ったので+1
-0
-
94. 匿名 2024/04/19(金) 18:46:24
>>71
二人でお散歩がてらスーパーに買い出しに行き、その際に食材を厳選し、健康的なメニューを提案しつつ料理も一緒に作るとかはどうでしょうか?+8
-0
-
95. 匿名 2024/04/19(金) 18:48:34
>>57
良くて各基準値の10くらい↑
だったり、酷い時は、
AST 289(10〜40)
ALT 463(5〜40)
γ-GT 300(48以下)
()内が基準値です
お菓子止めてからは
AST 29
ALT 30
γ-GT 20
酷い時の3桁の数値の頃は、夜になると背部痛がしてました。原因不明ではっきりせず、とにかく体重を減らせと言われていましたが、3年後に高熱と背部痛が止まらず、夜間外来でそのまま入院、胆石が総胆管に詰まり、膵液が逆流して急性膵炎になってました。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/04/19(金) 19:02:32
>>1
肝機能注射とプラセンタ打っています
二日酔いが酷かったのが治りました
肝機能は血液検査の結果待ち+2
-0
-
97. 匿名 2024/04/19(金) 19:13:49 ID:OtzInuPFn6
肝臓疾患の病棟で勤務してるけど、昔と比べてウイルス性肝炎はも投薬で減ってるのにアルコール性の肝疾患が増えてて。離脱症状とか暴力的は患者さん、アルコールを隠し持っている人とかが多くて本当にげんなりする。依存症って怖い。アルコールからの脳萎縮からの認知症なんかもすごい。それみてたらお酒なんか飲みたくなくなった。+11
-0
-
98. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:43
輸入品のナッツや穀物、香辛料など乾物、木や竹のキッチン用品にアフラトキシンという強力な肝毒性、発がん性のある見た目や匂いではわからないカビがあるというのを最近知って気を付けようと思った。アマゾンで海外のドライフルーツとかナッツ買ったことあったし。
原因不明の肝臓数値悪化がある人は注意してもいいかもしれません。アフラトキシン - Wikipediaja.wikipedia.orgアフラトキシン - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸...
+4
-0
-
99. 匿名 2024/04/19(金) 19:46:19
>>1
スプラウト?が良いと聞き、頑張ってもしゃもしゃ食べてますけど、効果あるかしら?+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/19(金) 19:47:19
>>1
数値言うのもなんですが、約300くらいあって、今は200くらいまで落としたのですが、なかなか痩せないし困ってます。
精神科の服薬もあり、主治医が薬の影響なのかもと言い鬱の薬を変更したりとしてくれるのですが、
多分私が痩せれば良いだけの話な気がしてます。
しかしながら、胸よりも肝臓が出てるのはさすがにまずいのだろうなと思ってはいます。+5
-0
-
101. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:54
夫が肝臓の数値が悪い
お酒は飲めないけど
甘いものアホほど好き
魚が嫌い
+5
-0
-
102. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:44
>>90
デビュー前と大分印象変わったよね+6
-1
-
103. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:06
>>21
自己免疫肝炎かな?
私の母も昨年末、肝生検して病名つきました。+4
-0
-
104. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:34
>>87
3ヶ月六キロは凄いですよ やはり痩せたら肝臓機能の数値も改善するんですね 希望が持てます
オヤツとかアイスやジュースは完全に断ちましたか?
+2
-0
-
105. 匿名 2024/04/19(金) 20:11:04
>>21
身内は十二指腸乳頭部がんで胆管の出口に癌があって?流れが悪くなってたせいで肝機能が爆上がりしてたから肝臓以外に原因がないかも含め違う病院も行ってみた方がいいよ。+5
-0
-
106. 匿名 2024/04/19(金) 20:20:43
>>87
詳しくありがとうございます!
参考にします!
頑張る!!
+2
-0
-
107. 匿名 2024/04/19(金) 20:23:28
>>59
私も同じ病気です。もう20年以上からですけど、ウルソと注射の治療を受けてます。私の場合は徐々に症状が出る感じで疲れやすい他症状もないですが。この病気難病指定で県に届け出ると収入によって病院代が安くなりますよ。まだでしたら届け出した方が良いですよ。+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:07
>>1
軽度の脂肪肝がある状態からいきなり肝癌になった
見つかった時は8センチ大になってた
幸い手術を受けられたから助かったけど、脂肪肝が進んで肝硬変になってたり、肝機能が落ちてたら手術できないから、数値が悪くなってる人は早めに検査して、さらに定期的にエコーは受けた方がいいよ+12
-1
-
109. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:16
>>8
言うてるお医者さんも太ってるから、心の中であんたもやでと思ってる。+4
-0
-
110. 匿名 2024/04/19(金) 20:33:37
>>107
私も同じ病気です。症状はなくウルソだけ飲んでいます。肝臓の数値が平均よりすこーし高いくらいで推移しているのでこのまま天寿をまっとうしたいw
ですね。+3
-0
-
111. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:37
>>31
糖尿病のことでも先生が痩せるとかお菓子やめるとかじゃなくまず甘い飲み物を止めろと言ってた
それがほんとに難しい
風呂上がりに炭酸ジュース飲みたくなるんだよなー+9
-0
-
112. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:44
>>21
差し支えなければ、
AST、ALTの値
教えていただけませんか?+1
-0
-
113. 匿名 2024/04/19(金) 20:44:12
>>104
おやつは脂質の高い洋菓子系は食べないようにして、脂質が低い物や脂質ゼロな物にかえていきました
和菓子の最中やゼリーとかアイスならあずきバーとか
栄養士さんにもお菓子食べてもいいけど個包装一個くらいで収めてねと言われました
休みの日どこかに行ってアイス食べたり、ケーキ食べたりはして息抜きしています
ジュースは時々カルピスを少し薄めに炭酸で割って飲んでいます笑+2
-0
-
114. 匿名 2024/04/19(金) 20:44:34
>>21
お酒好きでALT AST2,000超えで即入院
体調悪く黄疸もありで2週間入院
今はウルソのみで毎日お酒飲んでても数値は良好1年(体重はやせです)
自己免疫性って診断ついたけど某ワクチンが原因っぽいわ+6
-0
-
115. 匿名 2024/04/19(金) 21:21:30
>>108
本当ですか?それは大変でしたね エコーで分かったんですか?+2
-0
-
116. 匿名 2024/04/19(金) 21:32:26
>>9
うちの親、お酒飲まないけど脂肪肝になってそこから肝臓がんで手術したよ+11
-0
-
117. 匿名 2024/04/19(金) 21:34:25
>>113
詳しくありがとうございます 少し気が楽になりました
なんとか5ヶ月くらいで体重おとして脂肪肝治して肝機能の数値も下げたいと思います!
ちなみに旅行とかの時は普通に食べたりしてましたか?+5
-0
-
118. 匿名 2024/04/19(金) 22:11:03
>>1
健康診断で数値がいつもはみ出すからもう行かなくなった。
要精密検査とか、再検査とか受診しても酒をやめてと言われて、酒をやめて一定期間すごしたらまた同じ検査するんだよね。
やめてと言われてもやめられない。+0
-0
-
119. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:35
お酒はあまり飲まないけど、ここ数年人間ドックで「脂肪肝」と言われてなかなか改善しなかったけど、ここ1年くらい週末だけジムで1時間7kmくらい走るようにしたら「脂肪肝(軽度)」になった
頑張れば改善できることが分かったので、できれば次は脂肪肝自体から脱出したい!+5
-1
-
120. 匿名 2024/04/19(金) 23:07:12
>>92
ええーっ、じゃあ脂質が原因なのかな!?+1
-0
-
121. 匿名 2024/04/19(金) 23:19:11
>>66
私も頑張る。
命の危険を感じるようになったから。+3
-0
-
122. 匿名 2024/04/19(金) 23:19:33
>>107
難病指定なんですね、知らなかった!病院でも何も言われなかったです、程度によるんですかね。+0
-0
-
123. 匿名 2024/04/19(金) 23:22:32
>>110
私も自覚症状ないので死ぬまでウルソ飲んでやり過ごしたいと思ってます!定期的な通院は辛いですが頑張りましょう!!+2
-0
-
124. 匿名 2024/04/20(土) 02:14:10
>>122
私の場合は最初かかりつけの病院で慢性肝炎と言われて、入院して,なかなか治らないので詳しい検査を受ける為、大きな病院を紹介してもらって、そこで原発性胆汁性胆管炎と診断され、すぐ先生に難病指定受給申請できるからと必要な書類を書いていただきました。その日にすぐ県の健康推進課に提出し,受理されました。かかりつけの先生にお聴きすればいいと思います。+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/20(土) 05:39:02
>>117
治したいですよね、わかります
ほっとくといつか肝硬変や肝がんが怖いです
旅行の時は何も気にせずに食べました!
その分意識的に沢山歩くようにしながら
意外にも帰宅して体重一キロしか増えてなく、一週間はそのままでしたが一週間過ぎた頃からまた減り始めました
減り始めると嬉しくてモチベーション高まるので一緒に頑張りましょう!+4
-0
-
126. 匿名 2024/04/20(土) 08:33:40
ALT、AST、ガンマは全て20がちょうど良いです。
超えている方、食生活の見直しや運動習慣をつけましょう。+7
-0
-
127. 匿名 2024/04/20(土) 08:50:40
>>115
健康診断の腹部エコーで見つかりました
自覚症状は一切無く、血液検査のALTやAST、γ-GTPも全て基準値内だったので、あの時エコーを受けてなかったら今頃は末期で苦しんでるか死んでたと思う
やっぱり画像診断は大事+4
-0
-
128. 匿名 2024/04/20(土) 08:56:38
>>80
私も一度脂肪肝になったらなかなか減らせないと医者に言われた+4
-0
-
129. 匿名 2024/04/20(土) 09:35:48
>>127
エコーで分かるんですね!早く見つかって良かった
数値が正常なのにそんなことあるんですね
+3
-0
-
130. 匿名 2024/04/20(土) 09:38:05
主です 病院でやはり肝臓に脂肪がついているとのことで治療薬などはなくとにかく痩せるしかないとのことでした 半年以内に治したいんでしょうが可能なのかな、、、
+6
-0
-
131. 匿名 2024/04/20(土) 10:45:39
>>125
ありがとうございます やはり運動が大事ですね
なんとか痩せます!!+4
-0
-
132. 匿名 2024/04/20(土) 11:12:41
肝内結石がたくさんあるけど
胆管が細すぎて衝撃波は適応せず内視鏡も実験台になるレベルで経過観察してる
いつ暴れだすかわからないから怖い+3
-0
-
133. 匿名 2024/04/20(土) 17:24:18
>>92
その人 高コレステロールじゃないかな?
コレステロール値が高いと肝臓の数値も上がってしまう先生が言ってた。
私は遺伝的に高コレステロール。妹が子供の頃に体調不良で血液検査したら高コレステロールだったよ
痩せ型で食べ物もごく普通だった。
この前 健康診断したら酒飲まないけどガンマの数値が基準値10倍でした。
病院いったら この手のタイプは食事や運動ではなく服用しないと下がらないって言われて薬飲み出した。 心筋梗塞や肝硬変になる方が厄介だからと。
薬は飲み続けないといけないけどまぁそれは仕方ないかと思ってる。
子供でも体質で高コレステロールで膝裏ら辺に黄色いアザみたいなのができてたりするらしいです。+5
-1
-
134. 匿名 2024/04/21(日) 20:57:54
>>129
私の場合、肝臓は軽度の脂肪肝ではあるものの健康そのもので、癌もしっかり皮膜に包まれた状態だったので、血液検査には影響が出なかったらしい
でも腫瘍マーカーAFPは基準値20.0ng/ml以下のところ50000くらいあったw
ほんと怖いよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する