ガールズちゃんねる

こどおばの方、正直どれくらい家事してますか?

601コメント2024/05/15(水) 01:07

  • 501. 匿名 2024/04/19(金) 19:11:32 

    >>2
    😂←この絵文字使う人苦手

    +8

    -10

  • 502. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:49 

    >>452
    うちの妹もそんな感じ。20代の時はかなりモテてたのにアラフォーの今も独身で婚活してる。
    でも、お弁当入れて毎日3食据え膳上げ膳、洗濯も掃除もせず家に3万円だけいれてあとは自分のお小遣いにしてる上に傲慢な性格してるアラフォーと結婚してくれるハイスペックな高身長イケメンなんていないと思うんだよね。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:33 

    >>1
    お金入れてれば大丈夫だし、フルで働いていてこどおばと言われるのもおかしいよね。
    社員で働いていて親の面倒を見ている人だっているし。
    兄弟は親と過ごしていなくて結婚して子供もいて、親はお願いねって感じだもんね。
    こどおばってニートでずっと親のお金で家事もせずに甘えて過ごしている人のことかと思った。
    酷い言い方だよね。

    +8

    -11

  • 504. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:15 

    >>111
    意外といるよ。
    職場にもいる。免許がなくて親に送迎してもらって家事は親が働いていないから全部やるけどお金は入れる。
    親が亡くなったら車がないからどうやって仕事にくるんだろうって思う

    +8

    -2

  • 505. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:26 

    >>49
    朝の手作りスムージー付きの人もいるわ
    この前バツイチ子持ちで自活してる人にクソバイスしてた
    それで婚活うまくいかないと愚痴ってるんだからもうね

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:43 

    自分の子供まだ学生だけど、娘も息子も実家暮らしでしっかりお金ためて欲しいと思う。
    働いていたらことおじでもおとおばでもいいよ。

    +6

    -6

  • 507. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:44 

    家事なんて一切しない

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/19(金) 19:36:00 

    >>497
    ですよね。妹が心配になりました。なんだか性格も母に似てきて小言言うおばさんみたいなんですよ

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/19(金) 19:39:04 

    >>1
    フルタイムで働いてるなら立派!
    自慢かよ。

    +0

    -3

  • 510. 匿名 2024/04/19(金) 19:44:31 

    >>394
    母親が介護職で夜勤もあり出勤前の午後や夜勤明けの帰りに銭湯に寄ります。
    追い焚きできない灯油ボイラーでタイル張りの古いお風呂なので入浴時間帯が違いもったいない理由もあります。

    +1

    -3

  • 511. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:08 

    >>20
    うわぁ、、、

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:50 

    >>1
    全部

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:00 

    >>503
    親がしんどい思いをしていないかは気にしてあげたらいいと思うよ。大人一人分増えると家事も増える。家事を分担して 家族みんなが負担に思っていないならいいと思う

    +4

    -3

  • 514. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:01 

    >>27
    なんかわらた

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/19(金) 19:56:03 

    >>1
    家事はほぼしてない、忙しそうな時とか体調悪い時だけ
    田舎だから車ないと厳しいから母をスーパーとかお友達とお茶、祖父母を病院と体育館(卓球)甥っ子姪っ子の習い事の送迎はしてる

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/19(金) 19:56:55 

    >>3
    我!

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/19(金) 19:58:31 

    >>427
    色々な事情とはいうけど大半が怠け者🦥
    自立する気もないパラサイト

    +10

    -5

  • 518. 匿名 2024/04/19(金) 19:59:42 

    >>124
    田舎のいいとこのお嬢様だったはず
    一般的な性格だったら幸せな暮らししてたと思う

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/19(金) 20:02:45 

    >>1
    多めに生活費を入れて年金暮らしのお母さんを養ってるくらいならいいと思う。
    ただ、お母さん、この先病気とか骨折したりとかも出てくると思うよ。
    食事とか掃除とか洗濯はお金があれば解決するんだけど、家を回すのにお金がオクラかかるかは把握しておいた方がいいいと思うよ。

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:31 

    身体的、精神的に自立した生活や仕事ができない人もいるんだから馬鹿にしてはいけない。でも高齢の親はいつまでも元気じゃないんだからいつか居なくなった時、その後どうするのかを今からしっかり考えて備えておけばいいよ。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/19(金) 20:04:58 

    >>96
    獄中取材した人によると、声も綺麗で女性らしい仕草らしいね。

    ただ小学生の頃から性的な話をしたりして同級生女子には引かれてたらしい。
    なんていうか、典型的な若さを売りにする女だったんだろうね。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/19(金) 20:05:46 

    >>501
    私も

    泣いてるのか笑ってるのかはっきりさせてほしい

    +3

    -5

  • 523. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:50 

    最近多いね。なりすましの叩かせトピ。
    どういう人がわざわざ申請して立ててるんだろう?

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2024/04/19(金) 20:12:38 

    >>506

    若い時はいいけど、オジさんオバさんになる前に自立してほしいわ

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2024/04/19(金) 20:13:28 

    >>490
    よこだけど、その2000円の他に生活費は入れてるんだよね?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/19(金) 20:18:48 

    実家暮らしで親の面倒見てる人はこどおばとは思わない
    親に面倒見てもらってる人をこどおばだと思う

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:53 

    >>517

    親の介護のためと言うけど、

    若い頃から介護してたので実家から出られずこどおばになってしまった。って人より、
    のらりくらり実家暮らししてたらおばさんになってしまい、必然的に親も歳とってきて介護しなきゃいけなくなった。
    って人の方が多いだろうね

    +16

    -2

  • 528. 匿名 2024/04/19(金) 20:32:25 

    >>45
    すみません
    何というトピ?
    探せなくて。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/19(金) 20:44:35 

    >>4
    かなえキッチン、年に一回くらい最初から読んでる

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/19(金) 20:45:59 

    >>503
    こどおばはお金入れてるかどうかの問題じゃないからね
    しかもお金入れてるなんて三万五万の話でしょ

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:08 

    洗濯干す畳む
    風呂・トイレ掃除
    米研ぐ・食器洗い・ゴミ出し
    おかずだけは作らない…

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:05 

    >>23
    喧嘩になるなら自立しなさい

    +7

    -1

  • 533. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:21 

    >>51
    うちもシェアハウスみたいな感じ。
    家事は各自、共有スペースの掃除は気になった人だけど皆やる。金平等。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/19(金) 21:19:52 

    >>391
    こういうことを言わないようにするために自立は必要

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:55 

    >>1
    フルタイムで働いてるなら、こどおばとも言えないのでは
    将来寝たきりの親を世話することになるのだから、金銭面などその予定をしておかないと

    +2

    -3

  • 536. 匿名 2024/04/19(金) 21:41:56 

    >>511
    人のふり見て我がふり直せ

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/19(金) 21:47:01 

    >>4
    佳苗はこどおばじゃないわよ。
    性的テクニックは天下一品、手記や小説も書いてたし獄中結婚3度も繰り返して3度目の相手は週刊新潮の記者よ。

    っていう記事を読んだわ。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:01 

    >>468
    素敵!何がきっかけになるかわからないものだねぇ。
    人生が好転して良かったですね!
    親御さんはさぞかし喜んだでしょうね。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:06 

    >>37

    子供がいらない
    産みたくないし育てたくない
    自由でいたい
    自分の金で自分の判断と意思で行動したい
    「旦那さんに聞いてみる」みたいなのが心底無理

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:35 

    >>1
    おっ!釣りトピか?さぁどんどんぶっ叩けと?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/19(金) 21:52:30 

    >>1
    家にお金を入れてるのならいいと思う
    妹が金は入れない家事はしないコドオバを長年していたので、やってあげればいいと思うのは月イチでいいから水回りの掃除を大掃除レベルでやる事
    頻度が低くても嫌な掃除をしてくれるのは助かると思う

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/19(金) 21:53:11 

    >>258
    自宅には3階があるんです。2階と3階の往復で運動にはなってます。

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2024/04/19(金) 21:54:42 

    >>154
    羨ましいんだw

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2024/04/19(金) 21:56:05 

    >>530
    親の面倒を見るのも大変だと思う。
    友達の話を聞いていると高齢出産の親の介護をしながらフルで働いているから大変だなって思うよ。
    私は結婚しているけど、弟は転勤族で社員で独身で働いているけど、親の面倒を見たらこどおじと呼ばれるのかと思ってしまった

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/19(金) 22:04:34 

    >>125
    いやいや、この人は負担と思われる家事は自分でやってるし分別ある人だと思うよ
    親子の相性が良いのならコドオバは問題ないと思うけど、母や祖母の手元に置いときたいエゴで逆に人生狂わされてないか心配になる

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/19(金) 22:05:51 

    >>111
    フルタイムで働いてるなら別に
    アラフィフだけど、周りはみんな家で家事なんてほとんどしてなかったよ
    たまにお母さんが旅行へ行ったりした時だけやってた
    それでも結婚したらみんなちゃんとやってる
    アラカン以上の女性はみんな独身の頃からやらされてたから世代によるのかも

    +3

    -3

  • 547. 匿名 2024/04/19(金) 22:06:51 

    病気がちの年金暮らし父と同居のこどおば38歳です。
    家事すべて自分がやってます。
    ちゃんと働いて家にお金入れてるし、食費生活費も自分持ち。家電の買い替えとかも自分。

    ひとり暮らししてみたいけど、家事ができない父を放置できないからねぇ……孤独死は後味が悪い。
    そのうち実家を相続して一人暮らしになるのを気長に待っている。

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/19(金) 22:08:26 

    >>30
    めちゃくちゃ偉い

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/19(金) 22:08:49 

    >>213
    横だけど、そいつはアラフォーニートのコドオバだよw
    いつも自分のことを棚に上げてはちゃんと働いてる実家住みの女性や独身の頃に働いていた専業主婦やナマポを叩いてるアホ

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:14 

    >>3
    我ここにあり?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:21 

    親戚にこどおばがいるけどじいちゃんの通夜で葬儀会場の座敷に集まった時に、みんな(男女関係なく)座布団を配ったりお茶やビールを配ったりしてる中1人だけスマホ片手にキョトンと座ってた
    普段してないとわからないよねああいうのって

    +15

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:46 

    事情があって親の看病や介護等で実家でずっとケアしている生活の人は家事スキルとか色々気配り等優れている人多い。
    しかし、両親健在で子どもの頃から生活スタイル変わらない人は見た目は大人だけれど、幼いよなぁと感じる人いる。人によりけりだけど。
    最近感じたのは、そういった人って時間配分が上手ではない。自分で生活全般やっていれば、家事も仕事も様々な手続きや対応もこなさなきゃいけないから、時間を逆算して行動せざるを得ない。
    でも、両親に色々やってもらってる人は家事も様々な案件も自分の時間配分に存在しないから、他人の時間を色々と使わせることがあった。
    あとは自分が色々矢面に立つ交渉ができない人が多かった。たぶん親が矢面に立ってくれるからかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/19(金) 22:34:20 

    >>114
    そのお二人はこどおば、こどおじ
    ではないですね。すてきなお義姉さんと
    お義兄さんですね

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/19(金) 22:35:37 

    >>457
    こんなおばちゃんには引っかからないだろうと雑誌編集部が送り込んだイケメン妻子持ち記者があっさり落とされたからねw

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/19(金) 22:51:38 

    >>114
    こどおばじゃないわ
    単に失礼

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/19(金) 22:53:59 

    >>51
    それこどおばじゃない、親の介護で同居

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2024/04/19(金) 22:56:35 

    >>547
    それはコドオバとは言わない
    あととりよ

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/19(金) 23:00:39 

    >>393
    家に人ほとんどいないと週1で充分な場合あるよ
    2人位なら光熱費水道代も基本料金に近かったり
    祖母もデイだから昼間は無人だろうね

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/19(金) 23:01:21 

    >>162
    いつも政治トピに張り付いてシツコクガタガタ絡んでくんのはアラフォー無職おばさんだよ!もちろん未婚w
    男嫌いのくせにスノーマンとBLが好きみたいだよwww

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:37 

    >>1
    フルタイムで働いてるなはコドオバではない
    コドオバとは何年も親元でニートしてるオバハンのことだよ

    +2

    -7

  • 561. 匿名 2024/04/19(金) 23:03:28 

    >>554
    声がすごい綺麗らしいね

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/19(金) 23:06:11 

    >>432
    20年前には「まぁこんなもん。結婚するでしょ」と思ってたんだと思うよ
    結構多い

    それがまさか20年も、って思わないよ
    旦那もいたら4人分、いなくても3人分の家事をさせられてたら姉妹から合計十万円貰ってても勘弁してほしい

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:55 

    >>538

    ありがとうございます

    そうですね
    応援に行ってから一年ちょっとで結婚までいったので、親も、今まであんなにグズグズしてたガル子が...とびっくりしてました

    期間限定とはいえ見知らぬ土地で1人で働いて暮らすのは初めてだったので最初はナーバスになりましたが、思いきって環境を変えてみて良かったです!

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/19(金) 23:53:05 

    >>440
    アラサーは、おじさんでもおばさんでもないのよ

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/20(土) 00:11:18 

    >>300
    ご両親と仲良かったんですか?
    うちは毒親だから私は悲しいとも思わない可能性が…

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/20(土) 00:26:45 

    >>350
    年寄りの時間に合わせて作れないよ。いずれは私が前夜に作って冷蔵庫に入れたものを親が夕方早めにレンチンして食べるかもね。まだ元気だし自分で作って作り立てを食べたいと思ってると思うわ。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/20(土) 00:43:39 

    >>545
    ありがとう。詳しくは書かないけどまさに毒親だよ。親と縁切って、兄弟見捨てて出れば良かったんだろうけど、そんなエネルギーなくなっちゃった。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/20(土) 00:49:13 

    >>547
    むしろあなたが世帯主では?
    ただ家は親が買ったものよね?
    兄弟にも相続権はある。
    ご兄弟がいるなら一回そこら辺は話し合っておいた方がいい。
    あなたをおばとは思わないが、人生で一番大きい買い物は家。
    家を買わないで済む点はものすごく恵まれている。これは実際にローンがどうとか頭金がとかやったことがないと分からない。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/20(土) 00:51:09 

    以前、こどおばひきこもりです。
    病院にかかった時に
    お金は払うんですかと
    聞いてしまった。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/20(土) 02:08:44 

    >>528
    娘に出て行ってもらいたい
    娘に出て行ってもらいたい
    娘に出て行ってもらいたいgirlschannel.net

    娘に出て行ってもらいたい娘は28歳OLで実家暮らし彼氏はいません。 娘に1人暮らししてほしいですが、どう切り出したら良いでしょうか? 娘さんが1人暮らしされてるお母さんは娘さんが心配ではないですか? どの程度1人暮らしの娘さんのサポートをされてますか? ...

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/20(土) 02:30:07 

    >>331
    横だけど

    25って大学出て働き始めたばかりだよね
    大学出たら25でデキ婚以外で結婚する人は未だ殆どいないし結婚するまで実家にいるのが普通な気がする 笑
    少なくとも「おばさん」ではないよ

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/20(土) 02:46:19 

    >>4
    自画像貼るのやめなさいよ

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/20(土) 03:11:48 

    >>527
    それそれ
    もっとタチ悪いと出戻りで子供まで居るしね

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/20(土) 07:07:35 

    >>114
    あのさ、親と同居している社会人と、社会人になってもお子様やってるコドオジオバ分けようね。
    家にいるからコドオバじゃないよ。

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/20(土) 07:11:57 

    >>40
    おばあちゃんの面倒、全部お母さんが見てるんだね。
    別居してる孫も大抵そうだろうけど、一緒に住んでる孫でもそうなんだね。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/20(土) 07:14:22 

    >>560
    いや、高給取りでも実家で老女に世話させてる四十代は完璧にコドオバ

    +6

    -3

  • 577. 匿名 2024/04/20(土) 07:18:01 

    >>168
    食材費くらい渡してた?そこに気づくとか、断られても何かしらの謝礼を渡すのが大人。そうでないでお母さんがやるって言ったんだもんがコドオバ

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2024/04/20(土) 07:21:44 

    >>128
    本当に仲良しなのかな?

    親にはめちゃくちゃ強気な
    こどおば、こどおじっているからね

    むかし、こどおじに五万渡してんだから
    家事してもらって当然!って言ってるやついたよ
    結局結婚したけど、子供は作らない!って結婚してから子供を欲しがる奥さんに言ったらしい。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/20(土) 07:23:52 

    >>527
    そういう人は多いと思う。

    いろんな言い訳して家を出たことがない人って感じ

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/20(土) 07:24:30 

    >>427

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2024/04/20(土) 07:40:42 

    >>452
    私は兄がアラフォーまで家にいた。やっぱりお金しか入れてないで仕事以外は独身仲間と遊んでる人だった。
    私が子ども連れて親と旅行に行く時にクレジットカードくれてお金全部そこから出しなとは言ってくれる。
    そこまでしてくれても家事やりたくなくて実家にいるのが分かりきってたしいつまでも家にいるのか分からないから焦りと苛立ちがあった。親の負担にならないで欲しかった。
    両親はぶっちゃけゲイなんじゃないかって疑ってたらしい。
    急に結婚しますって言って翌年にはマンション買って出ていった。今子持ち。
    父が亡くなった時は兄の方が辛そうだった。私の方が甘えっ子だと思っていたけど、たとえ遊び歩いて家にあんまりいなくても兄の方が同じ家にいる時間長かっんだよなあって思う。早く出た方がいいよずっと同じ家にいると絶対に早く死ぬ親の喪失感堪えるよ。
    今は人生で一番兄弟仲いいよ。

    +2

    -2

  • 582. 匿名 2024/04/20(土) 08:37:48 

    >>15
    これは嫉妬民(私)が沸く

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/20(土) 09:22:12 

    >>1
    予想以上にこのトピ白熱してて自分がどれだけ他所のこどおば事情に興味が無いのか実感しました

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/20(土) 09:35:05 

    >>577
    渡してたしそうでなくても他人に口出しされることじゃないww

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/20(土) 09:48:16 

    >>576
    老女って、アラフォーのオカンならまだ70代以下だろうから元気だろうにw
    近所に90代でひ孫を含めた同居家族のご飯作ってる人いるけど、家族(自営業の息子夫婦とサラリーマンの孫夫婦)はみんな働いてるけど、この場合息子夫婦と孫夫婦はみんな子供部屋オジオバになっちゃうの??お金持ちだよ

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/20(土) 09:52:23 

    >>577
    そのうち親を扶養にいれたり親の面倒をみるなら世帯主じゃん
    コドオバは親が死んだら詰む女だよ

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/20(土) 09:56:54 

    >>524
    年取ったらなおさら家にいてお金ためてて欲しいわ。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/20(土) 11:08:33 

    >>440
    アラサー無職はニートだよ
    アラフォー無職は子供部屋◯◯さん

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/20(土) 11:10:18 

    >>524
    逆でしょ
    子供にはそのまま働いてもらって自分は扶養に入って専業主婦がいい

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/20(土) 12:40:22 

    >>506
    まあ結婚はしにくくなるよね
    学生時代から付き合ってる子と25くらいで結婚→問題ない
    30過ぎて焦って婚活→こどおじこどおばはハードモード

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/20(土) 13:05:49 

    >>581
    しっかり働いてお金があるならいいじゃん。
    こどおばこどおじって親が亡くなった後や病気の時にお金がないパターンが多いんだよね。
    親にも子供にもお金があって、こっちに迷惑がかからないなら別にいいやって思う。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/20(土) 13:32:13 

    >>563
    縁のある人とはトントン拍子に進むものですね!
    いい話を聞かせてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/20(土) 13:41:09 

    >>501
    ちゃんとした気持ちの表現につかえたらいい絵文字だよ。 この人の場合はバカにしてることにつけてるので、よりバカにしている。

    ただしいのは、かわいいけど、面白いというようなプラスの感情につけるやつだよ。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/20(土) 18:44:29 

    >>570
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/20(土) 20:04:52 

    >>372
    こどおばの定義も人それぞれなんだよね。

    それこそ私はお金入れる以外は全て母親任せ(弁当まで作ってもらう有様)、平日は母親が作ったご飯食べて後片付けもせず、休みの日も部屋に閉じこもって掃除一つしない。(母親が渋々掃除してる)

    仕事は好きで収入も財産もそこそこあるけど、それ以外はガルの見本みたいな女です。


    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/20(土) 23:19:59 

    >>537
    バツ2ってもはやモテ女ですらない

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/21(日) 10:04:58 

    >>579
    一応 若い頃は東京に住んでただとか一人暮らし経験はあるアピールを必死でするよね 

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/22(月) 11:16:05 

    >>580
    あんたみたいな人はいじめてるのにわからない、やっかいな輩だろうな

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/26(金) 18:55:34 

    元こどおばだけど実家にいた頃は家族4人分の洗濯物干す、自分で使った食器は洗う、親と食の好みが違うから自分で食べる分は自分で作ってたくらい。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/05/11(土) 10:17:56 

    >>37
    ①容姿がバケモノ。見ていられない
    ②性格がひねくれ過ぎて終わってる
    ③上記①・②どっちも

    こういうトピなら、多分③が多数派かな
    特に「結婚願望ない!」「私は結婚に興味ない!」とか強がり言ってる人ほど③かも

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/05/15(水) 01:07:10  [通報]

    >>37
    長年の虐待で心身障害がある。婦人科の病気もあるから子供も産めない。
    健康な心身を持ち人並みに自分の家族を欲しかったよ。
    どういう理由で独りなの?
    みたいな質問を見るたびに、私の人生をその人に味わって貰いたいと思う。よく分かると思うから。
    世間一般と違う人生を歩んでいる人について、人にはそれぞれに事情があるという理由で詮索を我慢できない人は、幸せな人生を歩んでいて良かったねと思うよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。