-
1. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:09
いじめ等の個人的な問題とは別に、学校(小中高)の校舎の雰囲気が苦手な人いますか?
独特の封鎖的な雰囲気があり、苦手です。
近くに学校があると、身構えてしまいます...+71
-15
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:42
+14
-14
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:29
+6
-4
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:29
>>1
「憑」かれてるね+5
-6
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:39
学校そのものが苦手+57
-5
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:40
夜の学校は怖い+27
-2
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:02
私は学校に関しては思うことがあるんです+8
-1
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:22
夜は怖い+3
-3
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:24
+6
-3
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:29
+5
-7
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:30
>>1
似たような公立学校なのに、見た目が好きな学校と嫌いな学校がある
雰囲気というか+40
-3
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:50
>>7
是非教えてくださいませ+4
-2
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:54
>>1
中に入らなければ威圧感は感じないかな
でも教室のあの感じは思い出すとあんまり居心地良くはなかったな
友達もそれなりにいたし、イジメとかもなかったけど、学校は好きではなかった+26
-3
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 21:09:02
私も苦手です。来年から子供が小学校なのですが、行事で行くのが憂鬱です。小学校はまだマシなのですが、中学校はどこも閉鎖的な雰囲気ありますよね。公立は特に。無機質な感じがするのかな?+34
-5
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 21:09:14
夜の教室は魅惑的だった+1
-1
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 21:09:30
>>1
そうかなぁ?
桜の木があったり、花壇に季節の花が植えてあったり、季節感感じられたりするから、私はすごい雰囲気好きです。
晴れ晴れとした、でも少し切ない気持ちになる。+16
-6
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:10
先生に良い思い出が無いから学校の雰囲気が嫌い+27
-3
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:32
>>1
ドイツ人は防空壕思い浮かべるって
少しネガティブなイメージかも
実際昔は参考にして建ててたとか+11
-1
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:33
+8
-1
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:06
肝試ししたときは怖かったですよ。小5の夏、学校行事でね。+0
-0
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:06
なんかダメなオーラがでてると そのときの先生たちがいまいちだったりした+2
-0
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:20
>>1
楽しいところじゃないよね
長時間一律に座って
上の人の言うこと聞く機械というか
同じような人型つくってる工場って感じ+34
-4
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:29
人見知りやから人間が怖い✨+5
-0
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:46
>>5
私も同じだから、皆よく進学したり、子供を産んで同じ思いさせようと思えるな…って思う。+24
-2
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:48
私は安心する
人が沢山いるところがあるって安心+2
-3
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:50
>>1
なんかどこも薄汚れててボロい
暗い雰囲気+9
-3
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:16
分かるわ。
自分自身がそんなに学校楽しかったわけでもないせいか、当時悩んでたこととか思い出すし、参観とかで行くと子供のエネルギーに引っ張られる。
子供が母校に通っているからさらに行きたくない。+17
-2
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:31
忘れ物を取りに行った時に、男性教師とクラスメイトの女の子が抱き合って濃厚なキスしてて、それを目撃してから教室が気持ち悪くてしょうがない時があったな
大人になった今でも教室に入ったら当時の事がフラッシュバックして吐き気を催すかも…
+19
-2
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 21:13:18
>>10
ドラマ版の方が原作より怖いよね。+2
-2
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 21:13:34
>>16
苦手な人ってトピでわざわざ「そうかなぁ」っているかな
好きな人もいれば苦手な人もいるのは当たり前だと思うんだけどな…+10
-4
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:28
誰もいない教室は思想を持っているようだ+1
-1
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:27
>>1
お城だったり軍事施設の跡地に学校って建てられてて、実はいわく付きの土地なんだよ+4
-1
-
33. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:44
>>28
キスなんてしたくないね
キスに魅力を感じない+5
-1
-
34. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:09
懇談行ったけど先生がやっぱ苦手
+3
-2
-
35. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:16
>>11
わかる
習い事で色んな学校行くんだけどその学校のオーラみたいなのある+9
-1
-
36. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:21
>>30
うん、だから、苦手な人もいるけど、
これは好きな人の意見でしょ。+3
-1
-
37. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:53
高校の廊下は窓がなくて電気も全部ついてなくて暗かったから嫌いだった
私立の文化祭では窓が沢山あったから開放的で明るい印象だったよ
生徒達も楽しい人が多かったから窓がない暗いって心理面でめちゃくちゃ悪いと思う
なんで建設の時に窓なしにしたのか?設計士はアホなのかと思った+9
-0
-
38. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:00
>>36
苦手な人のトピなんだから「そうなんだ」ならわかるけど+2
-3
-
39. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:15
>>34
こうやって勝手に敵視してくる保護者が多いから先生も大変ですね。+5
-2
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:45
>>6
定時制の高校に通ってた時さ…中庭が真ん中にあるから校舎は円形型なんだけど、中庭はが見れる様にガラス張りになってるもんで、ガラスの向こうの反対側の暗い真っ暗な図書室がまるまる見えて怖かったな…夜の12時頃かな…地下で課題の居残りとかするから、地下2階も廊下暗くて怖いよ…今でもたまに夢に出てくるんだよね+12
-0
-
41. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:50
何となくコンクリの薄暗いイメージ
古い工業試験場とかも+9
-0
-
42. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:53
放課後好きな男子のリコーダー吹いて
唾入れちゃったって言ってた子がいたな
音楽の時チラ見したらその男子が
なんか詰まってるって顔してリコーダートントンしてた+2
-5
-
43. 匿名 2024/04/15(月) 21:18:12
>>12
いや、口にするのもコワイコワイ
やめとくわ+1
-3
-
44. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:00
自分の母校の小学校に、いま子供が通ってるんだけどしばらく慣れなかったわ…。
何か自分が児童として通ってた時の嫌な緊張感思い出したし、先生達に対しても未だにめっちゃ緊張する。+9
-1
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:05
>>36
横
そのコメント自分でしょ?
そもそも好きだっていう意見っている?+1
-3
-
46. 匿名 2024/04/15(月) 21:19:16
秘密の場所みたいのがたくさんありそなグランドや中庭がイイ+0
-1
-
47. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:51
めっちゃ分かる、家から学校まで近いのに校門閉められたら一生外に出られない感覚になってたわ。+4
-1
-
48. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:01
>>29
横だけどパプワニューギニアのお面って言ってたような。
そんなお面何室に置いてあったんだろう?+1
-1
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 21:23:10
分かる。なるべく足を踏み入れたくない。
だから本当に先生になる人ってすごいと思う。学校が好きだったり、学生時代もいい思い出がたくさんあるんだろうな+16
-1
-
50. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:57
学校のトイレが怖かった+4
-1
-
51. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:41
>>18
公立学校の教育はイギリス陸軍の兵卒の教育をモデルにしたと聞いたことがある
それで校舎も兵舎イメージして建てられたと
一方伝統的私立男子校は士官学校のイメージで校舎も制服もそれに習ったものとなっているとか+8
-0
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:46
小学校の図書室だけは良い雰囲気だった
すみたいくらい
+4
-4
-
53. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:56
>>32
みんな家とか建てたがらないような土地なんだよね+3
-0
-
54. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:27
>>37
緊急避難経路はベランダ側って事なのかな?
廊下側にも窓あったら避難の時の逃げ道の選択肢増えそうなのにね。
火事の時、消防の放水とか不便じゃないのかな?
建築法について知らないけど一応オッケーなんだね。
会社を建て替える時、上司が「姉歯事件で建築法が変わって話に手間取ってる」って言ってたの思い出したよ。+3
-0
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 21:37:47
>>1
わかるー!
通ってた中学校が古くお化け出そうだったしトイレも和式&臭かったから嫌だった
いま学校が古すぎて学校行きたくないって子結構いるらしいね
家が快適すぎて+11
-0
-
56. 匿名 2024/04/15(月) 21:41:22
>>11
分かる。志望校2校のうち、A校なんか辛気臭く感じて、もうB校は古いのになんか暖かみを感じたのでB校にした。無事合格して良い高校生活を送れた。でもA校に進学した友達も高校生活楽しそうだったし、気のせいなんだろうけど、合う合わないあるんだろうね。+11
-0
-
57. 匿名 2024/04/15(月) 21:41:36
冬の夕方、暗い廊下を歩いていたとき。
消火栓の赤い光りが怖くなって逃げ出したことがあります。+4
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:57
>>1
横に広いねんな+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:03
学校のトイレの個室怖すぎて無理、、上の隙間から顔覗いてるみたいな怖い話とか、赤い顔青い顔?みたいな都市伝説とか😭忘れ物して夕方誰もいなかった時先生にお願いして中入ったけど非常灯が赤くて怖すぎて、走って職員室まで戻ろうとしたけど怖すぎたせいで来た道間違えて開いてない下駄箱方面に行っちゃって泣くかと思った。学校マジで怖すぎる+5
-1
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 21:54:56
>>1
むしろ過疎化が進んだ小中学生が一緒に勉強するような校舎は好きかも。都会の学校校舎は苦手だ。+1
-0
-
61. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:30
公立の義務教育
それは儒教の考えでガチゴチに固められた恐ろしい世界
校舎からして悍ましい+4
-0
-
62. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:42
学校の先生が苦手
つい偏見の目で見てしまう
たぶん中身は普通の人なんだろうけど+3
-0
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:35
>>1
どうしても臭いが苦手
小学校でも中高でも大学でも、なんというか、独特な臭いがする
毎日、我が子の髪や服や持ち物に臭いがついて戻ってくるの嫌だったなあ+6
-0
-
64. 匿名 2024/04/15(月) 22:49:22
苦手です。潔癖症で、昔から汚くて不潔なものに恐怖を覚えるたちで、学校には汚い、くさい、古いがあふれてます。皆さまの税金で建てられてますし、子どもたちが好き勝手に使えば当たり前なのですが、行く度に夜うなされます。怖いんです。+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 22:52:11
夜がすごく怖い 夕方も怖い
物件探すときに学校の真ん前の物件は夜の帰宅時が怖いからやめた
うっかりなんか見えそうで+2
-0
-
66. 匿名 2024/04/15(月) 22:55:59
>>39
敵ではないんだけど
子供に言われてることが
自分に言われてるみたいに思ってしまう+1
-1
-
67. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:37
調子いいひとは学校が嫌いだ+0
-0
-
68. 匿名 2024/04/15(月) 23:09:52
>>43
横からですが、余計に気になります+1
-0
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 23:27:22
>>1
学校も苦手だけど、社会人になってからは工場が苦手になった。とくに私語厳禁の張り紙がされてるとこ。自分のお腹の音やクシャミの音がシーンとした空間に響くのが嫌だった。あと何か質問しづらい。常に上長から監視されてるようで息苦しかった。接客業はそういうのが無くて楽。+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/15(月) 23:33:59
普通の公立だから仕方ないのはわかってるけど
汚いし埃っぽいし空気重いし色んな臭いするし嫌だ
今週懇談会あるから行かないと行けない+5
-0
-
71. 匿名 2024/04/16(火) 00:14:49
久しぶりに学校の怪談のアニメ観てるけど校舎怖いね!+1
-0
-
72. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:04
>>1
夜は怖すぎる
なんか不気味+2
-0
-
73. 匿名 2024/04/16(火) 01:52:02
大人になるとクサそうで近寄りたくない+4
-0
-
74. 匿名 2024/04/16(火) 04:12:45
>>1
通ってた高校がコンクリート打ちっぱなしの学校っぽくない造りだったけど夏暑いし冬寒くて地獄だった。+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/16(火) 05:27:36
>>49
知り合いの娘さんが中高の教師目指してる。行き詰まっていた時に先生に助けられたのだそう。良い先生との出会いがあったんだろうね。そういう素敵な先生になりたいとのこと。立派だなと思った。+1
-1
-
76. 匿名 2024/04/16(火) 05:33:02
開発した土地で新しい校舎で育ったから、建物にネガティブななイメージはないけど、暴力を振るう担任が居た。当たり外れが激しかったなぁ。
学校って子どもの声や音楽や体育の音がするけど、妙に落ち着くから嫌いではない。幼稚園や保育園も。+0
-0
-
77. 匿名 2024/04/16(火) 11:40:53
>>6
嫌な奴いないから夜の方が好き+0
-0
-
78. 匿名 2024/04/16(火) 23:06:32
>>30
どっちの意見も聞いて、いろんな人がいるって知ってお互いの立場を尊重しあえるようになればいいけどね
なんでも否定されたと取らないでさ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する