ガールズちゃんねる

【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart58

3512コメント2024/05/09(木) 13:18

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 18:38:59 

    「子供が発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします🌸🌸🌸
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart58
    返信

    +88

    -11

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 18:39:42  [通報]

    ウワワウワ〜
    返信

    +30

    -20

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 18:40:27  [通報]

    >>2
    だめやろ
    返信

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 18:40:39  [通報]

    >>1
    ありがとうございます!
    返信

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 18:41:59  [通報]

    >>5
    そうなんだ
    苦渋の決断でしたね・・・
    返信

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 18:42:12  [通報]

    ご入学おめでとうございます🌸
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart58
    返信

    +169

    -9

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 18:42:15  [通報]

    来年小学生
    今通ってる児発の放デイが週3しか空きがないから他の放デイの見学と就学前相談の予約と小学校の支援級の見学の予約もそろそろ始めないと
    返信

    +183

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 18:44:49  [通報]

    >>5
    発達障害はダウン症などと違い生まれてからわかる
    返信

    +279

    -8

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 18:45:12  [通報]

    学年が上がるこの時期が毎年将来の不安に襲われる。
    年齢を重ねて小さい子供じゃ通用しなくなってくる。
    返信

    +419

    -10

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 18:45:22  [通報]

    これから子供の体がどんどん大きくなっていくのが不安です。逆に我々両親は年老いていきます。
    返信

    +314

    -7

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 18:46:22  [通報]

    >>5
    お腹の中では健やかに順調で、、、

    いや、子供の命を否定するような発言はよそう。
    返信

    +119

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 18:46:48  [通報]

    >>5
    あなたもお辛いよね。
    わかるよ、うんうん。
    返信

    +66

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 18:47:25  [通報]

    >>13
    えっ?
    あなた自身が発達障害をお待ちと見たわ。こんにちは🌞
    返信

    +262

    -15

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 18:47:42  [通報]

    一年生だけでも通常級に、というのはやめときな
    一年生だからこそ支援級で手厚くやってもらった方がいい
    返信

    +471

    -8

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:17  [通報]

    暴れる我が子を押さえつける時に、腰をグキッとやりました…
    明日病院行きます。
    返信

    +208

    -6

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:25  [通報]

    >>18
    大人でも抑えられない他害児を、通常級に入れるなんてことないよね・・・?
    怖すぎる
    返信

    +19

    -48

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:29  [通報]

    >>13
    あなたはパンをこねる生涯を送るとしても、
    好きでパンを焼いてる人もいるって知っておくために、
    学校は行った方が良いわよ。
    明日は朝何時?
    返信

    +293

    -13

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:44  [通報]

    支援級一年生。同年代と会話が成り立たないから友達出来るか心配。「誰かクラスのお友達と喋った?」って聞いたら「喋ってないよ!」って元気に返事されたww
    返信

    +317

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:52  [通報]

    >>2
    キイイィィィィィィィ
    返信

    +11

    -8

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 18:50:32  [通報]

    怒られすぎて恋愛をしてこなかった(怖くて踏み出せなかった)発達障害者だけど人生損してるかも。
    家でこれだけ迷惑かけて怒らせてるのだから、彼氏できてもイラつかせてしまうと考えてたな。
    マシになってから彼氏作ろうとしたら23歳になってた。
    返信

    +11

    -36

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 18:50:45  [通報]

    毎回荒れるので明日きます!
    返信

    +64

    -6

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:26  [通報]

    今月もよろしくお願いします!

    普通学級で、先生の話を聞けてないので(ボーッとして)高校に悩んでます。本人はどこでもいいみたいで、車で15分くらいのところをと思っていましたが、支援学級の先生に無理と言われました。
    定時制を勧められてるんですが、どうなのかな?と悩んでます。
    皆さんは、高校どうされましたか?
    返信

    +98

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:37  [通報]

    とりあえず順応するためにクラスで頑張ってるのだけど、いつキレるかわからなくて心配。
    (通級ありの普通級)
    返信

    +26

    -8

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:40  [通報]

    見た目は普通の子にしか見えないから
    躾ができてない子と勘違いされる
    返信

    +301

    -9

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 18:51:59  [通報]

    >>13
    先に言っとくね。発達障害児の親でもないならお前がこのトピに来るな。支援級申請してても絶対行けるわけではないからね?療育先に普通級へ行かざるを得なくなったお友達も数名居たよ。グレーでIQ高めだったら普通級にされるよ。
    返信

    +223

    -14

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 18:52:15  [通報]

    診断済です。子どもの事は愛してると思う。可愛いし、大切。だけど?なのに?いつまでも何をやるにも鈍臭いことや、1つの事しか出来ない姿や、イマイチ言葉を分かっていない姿に無性にイライラ💢して本当にイライラしてキツく当たってしまう時があります。
    返信

    +349

    -5

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 18:52:41  [通報]

    >>23
    さすがは当事者
    全く空気を読めない唐突な自分語り
    返信

    +68

    -17

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 18:52:55  [通報]

    >>13
    うちパン屋なんだけど、なんか喧嘩売ってる?
    こねるだけって…。
    あんたに朝4時から
    ・イギリス食パン
    ・イングリッシュマフィン
    ・バースパン 
    ・バゲッド
    ・クロワッサン
    ・パン・ド・カンパーニュ
    ・フォカッチャ
    ・チャバタ
    ・グリッシーニ
    ・プレッツェル
    ・ライ麦パン
    ・シュトゥーテン
    ・デニッシュペストリー
    ・ポンデケージョ
    ・ピロシキ
    ・ピタパン
    が作れるのかい?💢
    返信

    +565

    -31

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 18:53:08  [通報]

    1歳8ヶ月、知的障害と発達障害(自閉症かもとの診断)です。
    木曜日から急に食事、水分を一切拒否。絶食。
    急いで病院受診して血糖値50、点滴してなんとか60まで上がり検査入院になりました。
    今も絶食です。
    言葉は喋れませんし意思疎通も難しいです。
    こういう事は初めてなので経験ある方いますか?

    返信

    +139

    -7

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 18:53:43  [通報]

    特別支援学校なるものがないです。
    (全校生徒13名)
    返信

    +58

    -3

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 18:54:25  [通報]

    4才で診断された息子は今中学生
    小4まで通級小5から普通級今中学生ですが普通級で問題なく過ごせてます
    部活陸上部も頑張ってます
    返信

    +160

    -5

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 18:55:01  [通報]

    限界が来て息子に「●●(息子)が大キライ!」と、キレた。

    何回注意しても悪さするから。
    返信

    +84

    -27

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 18:55:08  [通報]

    >>32
    絶食…というか、
    少食すぎて、鼻から栄養を流しています(4歳)
    納豆一粒で「ご馳走様でした」なの。
    返信

    +146

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 18:55:43  [通報]

    この春小学校入学したけど、親の緊張感が半端ない。どっと疲れがでる…。どうか楽しく学校にいってくれますように。
    返信

    +170

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 18:56:31  [通報]

    我が子2人とも発達障害です。
    私は本人に告知するのが可哀想と言われる位ひどいと言われました。
    子どもたちが発達障害の診断を受けた跡に自分も診断を受けました。
    普通にする為にかなり努力しました。
    多動したかったな。
    返信

    +18

    -29

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 18:58:09  [通報]

    放課後デイサービスって何?って聞いてくるくらい療育とは無関係な子育てしてるママさん羨ましいわ……。
    返信

    +250

    -8

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 18:59:29  [通報]

    4月から小学生1年生。支援級の情緒。友達たくさんとは思わないから気が合う子が出来ると良いな。大人しくて不安感強く自分から話しかけられないから心配。
    返信

    +111

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 18:59:39  [通報]

    >>13
    ありがとう。
    あなたは障がいを持っていながら、
    ガルちゃんに書き込みができるほど大きくなれたんだね。親御さんも喜んでると思います。
    ただね、人には気持ちと言うものがあります。
    あなたはおそらく理解はできないと思うけど、
    大切なことだから、よかったら心に留めておいて、
    幸せになってください。あなたのご両親が勧めてくれたパン作りの道で。
    返信

    +172

    -8

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 19:00:11  [通報]

    知的障害ありの自閉症です!1年生の時に学校で出来なかった心電図。その時は市の検診センターまで私と再検査で行ったけどが4年生になって学校で出来ました!成長ー!
    返信

    +173

    -5

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 19:01:26  [通報]

    >>13
    パン作れるのすごいですよ!
    自信持って!
    私は消費者として応援しています📣
    返信

    +169

    -7

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 19:01:57  [通報]

    >>35です。普段から話が通じない。

    スーパーでデカい声で喋るから「うるさい!」「黙れ!」と注意したら「お母さんとお話したいよ。」「お母さん、僕の事嫌いなの?」と言うし。「スーパーの中なんだから、お客さんがいるんだから大きい声出さないで。静かにしなさい!話したいなら外に出てからにしなさい!」

    公共の場で静かにしてくれればいいのに僕の事が嫌いなのって捻くれ過ぎと言うか受け止め方が歪んでると言うか。
    返信

    +48

    -51

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:04  [通報]

    やっぱり遺伝だよね。私も友達作るの苦手だったし、今でもコミュ障だもの。他の幼児たちが難なく会話してて当たり前に友達同士で遊べてるの見ると驚くし、他の保護者達が楽しそうにずっとお喋りしてるの見ても謎でしかないよ。皆んな何話してるんだろう。何で話す事無くならないんだろう。本当不思議でしかないわ。子供に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
    返信

    +221

    -9

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:13  [通報]

    >>13
    お母さん呼んどいで
    返信

    +49

    -3

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:46  [通報]

    小4
    小さい頃は、周りとわちゃわちゃ過ごして大した差も無かったからなんとかメンタル保てたけど、今となってはいつまでも幼稚園児。
    差が開いてくるこの頃は落ち込む日しかありません。
    特技も得意分野も全くなく、全てを諦めたいです
    返信

    +135

    -3

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 19:03:22  [通報]

    >>10
    なんなら小学校に上がってからわかるくらいだよね
    返信

    +131

    -5

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 19:03:24  [通報]

    >>25
    高校は行きます。行くというか、リモート講習可能な、家で勉強スタイル。
    知的な遅れはなくてコミュニティに入るのが苦手なので、これで大学も受験するつもり。
    返信

    +34

    -4

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 19:04:05  [通報]

    >>13
    ばーか
    返信

    +38

    -11

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 19:04:29  [通報]

    2歳2ヶ月の男の子ママです
    発語が少ない、、、
    返信

    +2

    -18

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 19:05:11  [通報]

    >>19
    アンタも病院いきましょうね、一緒に。
    返信

    +26

    -9

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 19:05:27  [通報]

    >>51
    そんなん普通…
    返信

    +56

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:22  [通報]

    自閉症の息子も24歳になりました。
    今は一般企業の障害者枠で働いています。
    返信

    +155

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:24  [通報]

    進級して毎年クラスメンバー変わるのに必ずと言っていいくらい強い子の攻撃対象になる。
    進級したばかりなのに今年度もすでに当たりの強い子が数人いるみたい。
    返信

    +101

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:29  [通報]

    >>23
    23歳なんて若い若い!!!
    返信

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:31  [通報]

    >>29
    分かりますよ。本当に分かります。イライラしますよね。この前教えたでしょ?何回同じ事言わせるの?いつになったら出来るの?って思ってしまう。将来が不安過ぎてさぁ…。
    返信

    +206

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:53  [通報]

    >>19
    他害児…?
    あなたは大人?
    他害はやめてください。
    返信

    +14

    -10

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 19:07:36  [通報]

    >>5
    わかる。
    迷いながら毎日頑張ってる。
    あなたもお疲れ様。
    返信

    +24

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 19:08:16  [通報]

    >>5
    キリスト教の教えでは
    産まなければなりませんよ、どんな命も健やかな神の子。
    返信

    +6

    -20

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 19:10:43  [通報]

    >>39
    私も知らなかった、放デイってなんの略かな?って思ってたよ。
    返信

    +49

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 19:11:18  [通報]

    プラレール卒業するのが遅かった時はほんと怖かった
    あーあガイジ産んじゃった、って
    返信

    +3

    -59

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 19:11:22  [通報]

    ADHD中2男子
    小1から飲み続けたコンサータ、主治医の勧めで減薬からの断薬を目指すことになりました
    大丈夫かなー
    返信

    +75

    -4

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 19:12:22  [通報]

    >>62
    ガイジンって使ってはならない死語ですよ。あと、トピ違い。
    外国人ね。昭和初期の生まれかしら。
    返信

    +2

    -42

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 19:13:37  [通報]

    >>55
    うちもそのパターンだから、来年度からだけど支援クラスにいくことにした。
    すでに絡んでくる子居るし、トラブルなく一年過ごせるか不安しかない。
    返信

    +47

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 19:14:12  [通報]

    >>17
    私は支援級に行かせたいと思って早くから動いて相談してたのに、就学児検診のときに学校が普通級でも良いと思うって言われたことあって。
    途中からでも支援級ってありですか?って担当の教育委員会の人に聞いたときに同じこと言われたよ。
    今小5だけど1年生のときから支援級でよかったよ。
    返信

    +112

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 19:16:37  [通報]

    年長の自閉症児育てています。
    就学の事を考えると胃が痛いし吐き気が凄い、、、
    返信

    +111

    -3

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 19:18:07  [通報]

    >>17
    こう考えている人結構多いよね。
    障害が分からないくらいの軽度なのかな?
    返信

    +64

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 19:18:43  [通報]

    >>8
    入学しました!入学式はなんとか…おわりました
    明日から給食開始!

    まじでみんなお疲れ!
    返信

    +98

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 19:19:31  [通報]

    >>48
    中には社会人になり鬱になってからわかる人もいる
    返信

    +71

    -3

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 19:19:36  [通報]

    中学から措置替えする予定で今年度からほぼ交流級で過ごす予定なんだけど、「なんで支援なの?バカなの?」とさっそく2、3人でからかってくる輩がいるらしい。
    それまで普通に話してたのに、支援の先生が初日に用事で息子のところに来て、支援の先生だと分かった途端、顔色と態度がころっと変わったらしい。

    去年も1人「馬鹿だから支援」としつこい奴がいて苦労してたけど、徐々に段階を踏んで反撃してたらばかにすることはなくなったらしいから今度もとりあえずその作戦でいく!って言ってた。
    いじめに発展しないか心配なので、本人には「学校への報告はやめて」と言われたけど、口出しはしないでとりあえず見守りだけはしてほしいと頼む予定。
    返信

    +118

    -2

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 19:20:24  [通報]

    >>17
    まずは普通級で様子見て…
    っていうのはおすすめしません!と説明会ではっきり言われましたー
    返信

    +108

    -6

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 19:21:55  [通報]

    >>13
    ここは当事者がくるトピじゃないよ
    返信

    +59

    -4

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 19:23:29  [通報]

    >>55
    発達障害当事者な大人ですが健常者から攻撃の対象は日常茶飯事です 同じ空間にいても一切関わらない様にする事しかすべはないでしょう 
    返信

    +51

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 19:23:32  [通報]

    支援級在籍
    この1週間で担任と相性最悪だと分かった
    やれば出来る!気合い!って感じの熱血先生だった
    やっても出来ないから支援級なんだけど
    返信

    +183

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:23  [通報]

    >>69
    軽度ですね
    返信

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:40  [通報]

    >>25
    中3の娘がいるけど電車バスだめで(どうしたらいいかわからなくて動かなくなる)自転車で行ける範囲に昼間定時制てのがあるからそこにしようと思ってる。
    娘は高校行きたくないと言ってるけど通信だと何もしなくなるし絶対だらけるから家から近いし頑張ってほしいなと思ってる。
    返信

    +110

    -4

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:54  [通報]

    小3男児ASD知的なし(勉強は出来る方、でもやらない)小2から不登校、放デイは毎日行ってる。それ以外はユーチューブとゲーム、動画編集なんかして1日過ごしてる。学校行ってくれないかなー(切実)
    返信

    +65

    -4

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 19:25:17  [通報]

    支援級1年生。
    1年生全体で支援級は我が子1人。
    先週はずっと通常級で過ごし、本人も周りに合わせようとかなり頑張っているらしい。
    支援級のクラスと担任の発表はあったけど、支援級のクラスのメンバーは聞いてない。
    本人の安心感のためにも、早く支援級が利用できるようになってほしい。
    返信

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 19:25:40  [通報]

    鉄道や恐竜や魚が好きで執着してたとしても将来さかなクンになれる訳ではないのよね。。
    返信

    +125

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 19:27:31  [通報]

    >>1
    知的だと思う
    本当にしんどい
    返信

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 19:28:38  [通報]

    >>13
    定型の他害児も出さんでほしいわ。
    あとあんたより余裕でIQ高い子もいるから。
    返信

    +108

    -5

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 19:29:21  [通報]

    YouTubeの自閉症重度知的のみっくんの最近の様子見てると強度行動障害にならないか心配
    返信

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 19:29:37  [通報]

    >>69
    うちは通常級にした。軽度と言われたらそんな感じだったから。たぶん、発達障害の子を持つ親は気づくかもしれないけどそうじゃない人はわからないかもしれないくらい。
    そのまま普通に高校生。バイトもしてる。
    返信

    +85

    -6

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 19:30:47  [通報]

    >>9
    お疲れさまです。
    去年の私だ。
    早め早めに動くの大事です!
    家族の協力は大事。とくに旦那の。

    放デイの契約が取れなかった!
    児発に通っていたのに、そこが満杯だから
    同じ系列の違う場所に契約いったり、
    違うところ見に行ったり、
    就学相談は5月に行って、小学校の見学は9月だった。
    発達外来で知能検査をして、言語相談も行って
    就学相談は10月頃で進路決定が11月前。
    去年は幼稚園の役員もしてたので
    療育、役員、てんてこまいな1年でした。
    家事全然できなかった。(笑)

    役員の最後の方、さぼったり、疲れがたまったせいか
    風邪をよくひきました。
    でも、よくやったなぁと私、頑張った! と
    今は自分を休ませてるのと、たまっている
    家事頑張んなきゃ!(笑)

    無理せずに、でもまずは情報集めと行動ですね。
    あとうちは支援級なんですが、
    ランドセルは11月頃に買いに行き、その場で
    受け渡しがなかったので、
    届いたのが、3月中頃でした。
    一年乗り越えればどうにかなりました。
    あとは、学校の行きしぶりが怖い。
    返信

    +96

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 19:31:19  [通報]

    >>25
    県によってはインクルーシブの高校あります。ないですか?
    返信

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:19  [通報]

    >>62
    ガイジは差別用語です
    二度とここで使わないように。
    返信

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:27  [通報]

    >>17
    その地域の支援制度のこと調べてから決めたほうがいい。
    なぜか情緒でも発達検査しないと交流級に戻れないとかある。
    なので一度支援付けたら人によっては戻れないみたいな地域もある。
    返信

    +68

    -3

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:33  [通報]

    >>5
    発達障害トピ、毎回アホが早速的外れなコメント残すよね。
    出産前の検査では一部の染色体異常しかわからないし、なんなら35歳未満でも生まれる
    確率が低いだけで。
    返信

    +85

    -4

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:34  [通報]

    >>72
    悲しいけど、これが支援級の現実かと思ってしまう。
    本来ならありえない差別だから学校に名指しで即チクった方が良いけど、お子さんの考えを尊重したいね。

    でも強いお子さんでたくましいなと思います。頑張って欲しい。楽しみな子ですね。
    返信

    +128

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 19:33:20  [通報]

    >>81
    親のもって行き方次第って事もあるよ。勉強がまあまあできるなら。
    返信

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 19:33:34  [通報]

    >>65
    自分がゴミの自覚ないの?
    あなたがゴミなのね
    返信

    +15

    -7

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 19:34:47  [通報]

    今月もよろしくお願いします!
    今年長5歳、就学まであと1年しかないと思うと毎日不安や焦りでいっぱいですが、後悔しないように日々親子共に頑張ります。
    普通級、通級、支援級、まだ決断しなくて大丈夫と療育の先生(元教員)から言われています。
    悪あがきかもしれませんが、年長の1年で伸びたお子さんいませんか?
    5歳になって少しずつ成長を前より感じるようになってきたのですが、まだ社会性やコミュニケーションが凹です。
    返信

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 19:37:39  [通報]

    >>17
    本当にそうおもう
    あと支援級の先生がちゃんと日々勉強して頑張っている素敵な先生かどうかも大事
    うちの子が一年生の時はとんでもないハズレに当たりめちゃくちゃ大変だったので…

    入学前の話し合いで小学校と話したんだけど、学校側は何も言わないの。
    で、軽度のASDと診断ついてたけど、何が出来るかわからないので1ヶ月程度様子見とかはできませんか?基本は支援級の方針で、と言ったけど、
    本当に何も言わないのよ。
    で、蓋を開けたら引きずって原級に連れて行くとんでもない支援級教師で、さすがに抗議した。
    そしたら、
    原級がいいって言ったのはお宅でしょ?!とブチ切れられた。
    一年、そのくそジィと戦い、2年生からようやくまともな先生に出会えたよ。
    返信

    +89

    -6

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:17  [通報]

    >>44
    最初からお店屋さんの中では静かにしようね
    お家でたくさん喋ろう?って言ってもやっぱり無駄?
    叱り方が厳しいのかな
    返信

    +49

    -4

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:22  [通報]

    >>65
    ブーメランすぎて爆笑
    返信

    +25

    -4

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:45  [通報]

    >>89
    よく支援学校へ行くような子が公立学校に無理やり来るみたいな話があるけど、支援学級も親の意識次第じゃないの?

    支援学級から交流級に戻りたいのに戻れないって学校側の圧力なんじゃないのか?と思ってしまう。もちろん慎重な判断は大事だけどさ。

    うちは戻れるとは聞いたけど実際はどうなんだろうか。
    返信

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 19:39:37  [通報]

    >>2
    ちいかわ?
    返信

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 19:39:43  [通報]

    何回教えても身につかないのしんどい
    返信

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 19:40:13  [通報]

    >>95
    交流級の担任が持てない先生が来る場合もあるもんね。悲しすぎる。
    返信

    +49

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 19:40:16  [通報]

    >>94
    伸びる子はいるが期待しすぎない、お子さんに焦りから色々と無理強いしない方がいい。適切な対応をして伸びたらラッキーくらいがいいかも。

    社会性やコミュニケーションが凹なんですね。
    気が強い他害傾向があるなどであれば、本人が困るこというより周りに被害が及びます。
    逆で気が弱いタイプだと本人が標的になる確率が上がります。
    他害傾向があるのに交流級に入れる場合はトラブルがあった際、謝罪をする覚悟があるかどうかも肝心な気がします。
    返信

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 19:40:44  [通報]

    >>85
    未就学児の頃はどんな特性がありましたか?
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 19:41:38  [通報]

    >>85
    本人が無理なく学校に通えてさえいたら良いよね。羨ましいわ。
    返信

    +74

    -5

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:04  [通報]

    >>86
    先輩の経験談は頼りになります!
    夏頃には放デイの枠が埋まると他のお母さんから聞いていたので早めに動こうと思います
    他害が無いのと検査の数字上では通常級でも問題ないと言われていますが、本人にはどちらが合っているのか色々見極めて最適な場所を探してあげたいと思います
    返信

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:40  [通報]

    >>91
    どこであれいじめられない子はいじめられないし
    かなしいけどどこいってもいじめられる子もいる。
    つまりその子次第
    支援学級でもいじめられない子もいれば
    普通学級でいじめられる子もいる
    返信

    +11

    -9

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 19:43:09  [通報]

    >>44
    療育行ってる?
    あまりにも酷い対応すぎて、あなたにムカつくわ

    大きい声出さないで、静かにして

    こんな指示通るわけないじゃん!
    普段病院に何を相談してるの?
    ちゃんと聞いてるの?

    声の大きさ表みたいの作って、
    今の声は8くらいかな、じゃあ2の声はできる?
    とか当たり前の対応でしょ…
    そもそもそういう当たり前にわかる感覚がわからないのが発達障害なんだから

    あなた勉強不足よ
    大変大変と自分甘やかしてないでもっと必死になりなさいよ
    返信

    +30

    -106

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 19:44:49  [通報]

    夫の方が扱い子供との接し方が上手だから夫がもう1人欲しい 私、爆発しすぎて血管切れて死にそう

    あと、四年生で鉛筆や色んなモノの噛み癖が酷いんだけどこれはセーフ…? 来週、病院に持って行って相談はするつもりなんだけど
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart58
    返信

    +15

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 19:45:26  [通報]

    >>54
    知的障がいはないですか?
    なければお話聞いてみたい。
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 19:45:27  [通報]

    >>51
    出来ないことを見るんじゃなくて
    出来たことを喜ぶ親でありたいね
    返信

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 19:45:52  [通報]

    >>107
    そんな正論意味ないと思うわ
    私もギリギリどころか精神的に終わってる時にあなたみたいな正論パンチとか◯ねばいいのにって思ってた
    返信

    +113

    -7

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 19:46:25  [通報]

    >>49
    そういうとこもあるんですね!
    うちの地域にはないかもしれませんが、探してみます!情報ありがとうございます!!!
    返信

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 19:46:58  [通報]

    >>108
    なんらかの強いストレスからだったらセーフというか心配
    返信

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 19:48:23  [通報]

    >>65
    粗大ゴミが喋るな。
    返信

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 19:48:25  [通報]

    >>101
    あるよね。
    うち兄弟で支援なんだけど3年前、どちらの担任も本当にやばかった。まず、次男の担任は話しが通じない。相談委員さんも見かねて電話で直接話してくれたんだけど、「〇〇くん、こんなことも分からないんですよびっくりしちゃって(笑)あと人の気持ちが分からないのかなーって思いました😂」って言ってたんだって。人の気持ちがわからないのはどっちなんだろ。って感じだし、学校に言ったのに特に対策もなく、様子見しましょうだって。子供に対してもすごい態度なのは宿題帳に書いてあるやばめの長文コメントでも分かったのでそれ持って教育委員会に相談に行ったわ。
    その後も信じられないくらい色々あったし他の支援クラスにもとんでもない教師がいたので、「もしかして支援って問題起こした先生が配属されてます?信じられないトラブルばかり起こるんですけど。」って年度末にまた教育委員会に相談したら来年度からは多少まともになったよ。
    返信

    +84

    -6

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 19:49:03  [通報]

    >>113
    なんかずーっとなんだよね
    楽天で噛み癖ある子向けの鉛筆あったからそれ買おうかなぁと思ったりもするけどとにかく髪の毛、指、色んなものを口の中に入れちゃうから困るんだよね

    ストレスなのかどうか不明なのはゲラゲラ今も笑って学校も仲良しの子がいるから楽しく通ってるからadhd特有の手癖の悪さなのかなぁ
    返信

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 19:49:37  [通報]

    >>108
    わざとだったらまぁ小学生がしそうなことではあるけど、他の方もおっしゃるようにストレスからではないかと心配になる。
    返信

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 19:50:35  [通報]

    >>84
    なんで?
    どんな様子なの?
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 19:52:31  [通報]

    >>78
    自転車乗れるのいいですね!うちは自転車が乗れなくて、車で15分のところだと通勤路だから朝は送って行けるなと思っていたんですが、定時制だと駅まで歩いて電車に乗ってまた駅から歩くか、バスで乗り換えで行くかしかないので辿り着けるのかなと少し不安です。

    >>87
    初めて聞きました👂
    調べてみます!!ありがとうございます!
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 19:52:33  [通報]

    >>116
    人前でやるの?
    やらないならいいんでない?
    やるならやっぱ友達関係にも影響あるよね。汚いし
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 19:54:55  [通報]

    >>120
    外でもするんだよ
    とにかく衛生観念と身嗜みなどその辺が無頓着
    これはadhdではよくある話だと聞くけど
    正直、そこは療育の先生たちにはそのうちできると思って待ちましょうって言われてるけど噛み癖が酷くなってるから病院で相談だなぁ
    返信

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:14  [通報]

    >>83
    横、ほんとそれ。
    うちの子見た目わからない自閉なんだけど、勉強出来るから通常級。
    意地悪な定型の子から叩かれたと泣いて帰ってきたことがある。怒ってやり返さかったから褒めたわ。
    返信

    +56

    -5

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:57  [通報]

    >>103
    横だけど、特性よりも集団生活での困り感じゃないかな。
    あとは単純に知能。
    返信

    +30

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:58  [通報]

    >>98
    支援学級も親の意思次第だと思ってるんだけど、ガルで一度支援にいったら戻れないとか聞くし、うちの地域、今年度から情緒は検査無しで交流級に戻れるようになったのよ。去年までは違ったらしい。
    細かいところは分からない部分もあるんだけど、ガルで相談してそれが全てだと思って判断するのはオススメしない。あくまで参考にして、ちゃんと各自治体の方針も調べたほうがいいよと思って。
    支援制度って地域で天と地ほどの差があるから。
    返信

    +59

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 19:58:45  [通報]

    >>107
    あなたの対応がもう酷すぎる
    他人に気遣う言葉遣いができないなら、カウンセリング紛いのことはやめたほうがいいよ
    返信

    +90

    -2

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:07  [通報]

    子供が数人みんな定型の親が子育ての達人みたいになるの見ると「はぁ?」ってなる。
    返信

    +59

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:11  [通報]

    発達障害持って生まれた人間ってマジで神様から呪われてんのかな?
    返信

    +8

    -12

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:35  [通報]

    >>29
    わかるー!
    可愛いし、愛おしいのに、毎日イライラする。
    何歳まで、こんな感じなの?って思う。
    返信

    +136

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 20:00:51  [通報]

    >>51
    もう診断されてるんだね
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 20:01:10  [通報]

    >>61
    私も。学童とどう違うのかな?と思ってたけど最近知った。
    返信

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 20:03:24  [通報]

    >>103
    紐なしのおんぶができない(一歳過ぎ)、言葉が遅い、聴覚過敏、聴覚過敏と関連あるのかわからないが音に敏感というか執着というか…おもちゃのピアノに耳を当ててずっと聞いてた、偏食、運動神経悪い、字が汚い、友達がなかなかできない(小中学校)興味のないことに対しては無。あとストレスあると自傷行為(抜毛症・爪噛み・指かみ今は勉強中指かみ)
    って感じかな。他にもあるかも。
    返信

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 20:03:56  [通報]

    >>19
    おめーが怖いわ
    どっか行けよ
    トピずれで浮いてんの気付け…
    無理か
    返信

    +26

    -8

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 20:04:21  [通報]

    遠くの支援学校に行くのか近くの普通学校にいくのか決まってないのに放デイの見学してもなあ
    返信

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 20:04:38  [通報]

    今中2の息子。
    小学生の時は週に一回の通級と月2回の療育に。
    6年生になってだいぶ落ち着いてきたので、小学校卒業とともにどちらも卒業しました。
    が、、最初は良かったものの、学校や家で荒れ始め、、
    再度療育の先生に相談して療育を再開しました。
    療育の先生と話した後から、びっくりするくらい落ち着きました。ずっと溜め込んでいたようです。
    落ち着いたように見えても、やっぱり一生付き合っていかなければいけないんだとしみじみ感じました。思春期になり、親より第三者に入ってもらう方が良かったり、小さい頃とはまた違うアプローチが必要そうです。
    返信

    +46

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 20:05:09  [通報]

    支援級にいる児童に対して、同級生も上級生も「あの子は支援級だから優しくしましょう」って教えられてるし、イジワルしたら問題になるのもうっすら感づいてるからか何も言わない

    だから一人の支援級児童がめちゃくちゃワガママで好き勝手してるし、普通級のグレーな子をターゲットにして他の普通級児童を煽っていじめてる 

    でもその支援級児童は叱られないんだよね、、うちのこもグレーだからターゲットにされたことあるし、なんとかしてほしいのに

    ちゃんとそういうのだけ空気読んでて不思議でならない
    返信

    +38

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 20:05:34  [通報]

    >>44
    うちはこれくらいの声にしてって私が見本見せてるよ
    子供は真似して同じ位の音量にする感じ
    病院とかでも大人しく出来ないから大変だよね
    返信

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 20:05:39  [通報]

    >>24
    正論笑
    返信

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 20:06:01  [通報]

    環境がガラッと変わるこの季節。。
    子にとっても親にとっても辛いよね。
    返信

    +37

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 20:06:24  [通報]

    >>91
    ありがとうございます。

    うちの子、学力は平均なんですよね。
    先生に平均は平均でもギリギリ平均なのか伺ったらドンピシャの平均、とのことでした。

    「馬鹿だから支援」と発言してる子達は学力が低いから支援に行ってると思ってる節があるのですが、そうなると息子より学力が低い半数の子は支援対象になりますよね。
    マウントではありませんが、その子達はうちの子より勉強が出来るのか。その子達が今仲良くしてる子達がうちの子より勉強が苦手たったら友達を辞めるのか。。。
    とにかくうちの子より学力が低い子達に対してもめちゃくちゃ失礼なことを言ってることに本人たちは気づいてないというか。
    無知って怖いなと思いました。

    ちなみに去年、息子をからかってきた子に無理やりテストの点数の見せ合いさせられたらしいのですが、なんでこんな点数で見せ合いを提案してきたのか理解に苦しむとのことでした。
    返信

    +70

    -5

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 20:06:30  [通報]

    障害児に執着してくる人はその人も発達、もしくはグレーの人だと覚えておこう
    まっさらな定型の人はわざわざ障害児に執着してこないってさ
    返信

    +85

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 20:06:33  [通報]

    >>2
    パジャマパーティーズかわいいよね 
    返信

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 20:07:19  [通報]

    >>36
    0歳の時も元々少食でミルクもあまり飲まず寝てばかりでした。
    やっと1歳8ヶ月で9キロになったばかりだったのに
    知的、発達障害の子は摂食障害になりやすいとかあるのかな?と思いまして。
    今回鼻腔からの経管栄養になるかもしれないと説明されました。取り外さないようにミトンとかしないとですよね?
    返信

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 20:08:27  [通報]

    >>39
    学童と勘違いしてる人たまに居る
    建物綺麗だから、いいなと思ってー
    くらいで話しかけて来るからびびる
    返信

    +55

    -2

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 20:09:47  [通報]

    >>140
    そうなの?
    返信

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:27  [通報]

    近所の同級生にお花見に誘われたけど、年々わが子と同級生のレベルの差に悲しくなる。
    他の子ができる運動やルールを守る事、いまだにうちの子はできなくて、みんなに気を使われるし。
    早く帰りたい…と胃が痛かった。
    返信

    +68

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:35  [通報]

    >>94
    うちの息子は年少の終わりから年中にかけて集団行動も出来るようになって、イベントも定型の子と遜色ないくらい出来るようになった
    給食も全部食べてるし、幼稚園で癇癪もない
    端からみたらめちゃくちゃ伸びたよう見えると思う
    けど、実際は息子がすごーくがんばって合わせるようになっただけで、息子にとってはみんなの当たり前が大変でものすごくストレスなんだよね
    だから支援級にしようかなと思ってる
    返信

    +66

    -3

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 20:11:49  [通報]

    放デイに通わせている方いますか?
    これから通わせたいと思っているのですが、どんなふうにして契約したり見学するのでしょうか?
    教えてください!!
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 20:12:24  [通報]

    >>144
    元療育保育士ゆり子さんのインスタ見てきたらいいよ
    一人変な人紛れ込んでるけど、そういう人だからスルーでいいよ
    返信

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:07  [通報]

    >>8
    入学式で、校長先生や来賓の話も耳に入りませんでした。
    我が子がソワソワしないか、ハラハラして見ていました。
    そして、定型発達の子と見比べていました。
    女の子は落ち着いていますね。
    男の子は姿勢が崩れたり、足をぶらぶらしたり。
    返信

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:53  [通報]

    >>21
    元気がいちばん!
    返信

    +139

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 20:13:54  [通報]

    >>1
    私が勤める底辺工場に
    発達か軽度知的の中年男性が非正規雇用でやってきた。
    障害者枠でなく、普通のパート枠で。
    本人は普通の人のふりしていたけど、雰囲気がもう違う。
    うちにも一人いるからすぐ分かるよ。
    普通に話せるし、真面目そうだから、見抜けない人は見抜けないんだよね。

    真面目に黙々と働いていたけど、他人から焦らされたり、自分のペースで仕事出来ないと、パニックになって叫んでいた。
    それで、年老いた(80後半)のお母さんが迎えに来て連れて帰っていた。
    なんだか、とても悲しい気持ちになった😢

    ちゃんと最初からそういう枠で入るべきだと思った。
    軽度なら隠す人、多いけどね………

    雇用する方が工夫すれば、ちゃんと役立つのになぁ。
    返信

    +133

    -4

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 20:15:11  [通報]

    >>1
    中3です。

    小学校時代は幼稚園からの友達が数人いて安心でしたが、皆中受して1人公立中に。
    2校しか来ない中学で人数少ないしで、友達ができず、でも数人友達ができたけど、中2の3学期までに皆不登校に。。

    何だか本当に希望がない中、頑張って登校していますが今年のクラスが話せる人がいないらしく毎日元気がなく、私もついに今病みかけてます。。
    発達傾向がある子同士は惹かれるのか、皆不登校になり寂しい学校生活になりました。


    返信

    +52

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 20:16:13  [通報]

    いつになったら会話ができるんだろう、いつになったら赤ちゃん語じゃなくなるのって、毎日思ってる。
    毎日泣きそう。
    何も知らない同僚から子どもがADHDかもしれなくて、ネットで調べたら、そうっぽいんだけどどうしよーって言われた時にいらいらした。
    返信

    +62

    -6

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 20:16:41  [通報]

    >>135
    先生に「差別」の定義について問いただしたいですね。
    うちの子も同じ支援の不登校児に髪の毛掴まれたり、暴言吐かれてたのですが、一昨年の先生は「私の生徒じゃないから怒れない」って逃げてました。
    (当時、その子が措置替え出来ずに交流級在籍で支援で預かってるという形でした)
    一時期トラブルも収まってたのですが、また去年度、髪を鷲掴みに「童貞」と大きな声でからかわれることが続いて、先生に去年の先生の対応も含めて相談したら「そんなの教育じゃない適切な指導をして不登校になるのは自分の責任。」と言って相手の親も巻き込んで注意してくれました。
    返信

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 20:16:48  [通報]

    >>109
    知能指数は平均よりやや低め、全体的には年齢相応の範囲内ですが能力の得意・不得意の差が大きいようです。
    返信

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 20:18:13  [通報]

    >>18
    大変ですよね…お大事になさってください。
    返信

    +44

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 20:19:58  [通報]

    >>140
    仮に障害ないのに意地悪する子って親の育て方がめちゃくちゃ悪いんだろうなーって思ってる。
    返信

    +75

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 20:21:11  [通報]

    >>65
    発達公表してる著名人に対してはどう思ってる?生産性があるからオッケーとか?
    返信

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 20:21:17  [通報]

    幼稚園に入園したばかりの年少です。保育園では特に言われた事はありませんがとにかく落ち着きがないです。保健センターで相談して幼稚園の先生から同じ事を言われたら検査してみましょうかって。知能の発達が早くてそのバランスの悪さが本人にとってもストレスになるかもしれないし集団生活ができていくかもしれないしまだわからない年齢でもあるから様子見です。
    返信

    +7

    -10

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:26  [通報]

    >>147
    うちは2ヶ所通わせてます!
    うちの場合は、療育相談していた所の方が、家から近い場所を何ヶ所か提案してくれて、そこにまずは連絡しました。
    それから、まずは見学やお話しをとの事で、希望日決めてまずは親だけ行きました。
    次に、子供も一緒に行って、どんな所か見たり、私が話し合いをしている間は、先生や通っているお友達と遊んでいました。

    まずは未就学児の間、自発で通い、運良く空きがあったので、そのまま放デイ契約した感じです。
    返信

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:46  [通報]

    >>17
    そうなんですね。
    色々な意見があって悩むな。
    発達トピ見てると普通級か通級に通ってる子も多いんだなって印象だったけど、集団行動に問題ない軽度な子なのかな。
    返信

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:53  [通報]

    >>106
    そうね、分かる。
    分かるが本人がどうしようもない理由で起こるいじめは阻止したい。
    返信

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:55  [通報]

    人工授精等(自然妊娠以外)だった方プラス
    返信

    +10

    -22

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 20:23:43  [通報]

    >>107
    適切な対応がわかってても、感情が勝つ時もあるよ。周りへの恥ずかしさとかさ。いつもちゃんと対応できるわけではないと思う。
    返信

    +71

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 20:25:11  [通報]

    >>159
    ここ診断済トピだから相談とかしたい時は未診断なの隠して書き込むといいよ
    返信

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 20:26:26  [通報]

    新一年生の母です、療育は3歳から行っていて放デイは3ヶ所行ってます。
    就学前に面談で小学校の先生とお話したときはお子さんの状態だと支援学校の方がいいのでは?と言われましたが療育の先生と幼稚園の先生に支援学校でなく支援級が良いと言われたので国語と算数を支援級にしました。
    うちの小学校では入学式前に発達の子むけに前日入学式のリハーサルをさせて頂きました。
    支援級は多動と知的の2クラスがあります。今のところ小学校も放デイも楽しく行ってるので一安心ですが、慣れてきた頃に何かあるかなーとは思ってます。
    返信

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 20:26:32  [通報]

    >>71
    20代以上は少なくないよね。時代的に知られていなかったから。ADHDやらASDやらは。
    返信

    +43

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 20:27:21  [通報]

    >>147
    一度役所の支援課に行って相談するといいよ。
    うちの方はデイの一覧表と、それぞれのパンフも棚にあって自由にもらえた。
    返信

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 20:27:46  [通報]

    >>96
    それ言ったけど聞いてくれず
    返信

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:38  [通報]

    >>111
    じゃああなたを甘やかして子どもは救われるの?
    返信

    +2

    -32

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:48  [通報]

    保護者の方は大変なんだろうけど、自閉なしか自閉の特性があまり無さそうな知的障害があるお子さんは可愛いく思える
    公園で歩いていたらしゃぼん玉が飛んできて、5歳くらいの男の子が発語は無いけど「僕が作ったんだよ!」と必死にアピールしてきて手を振ってくれて嬉しかった
    知的無しASDの娘は知らない人がいると緘黙&不機嫌そうな顔になるから特性とはいえイライラする
    返信

    +67

    -6

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 20:28:50  [通報]

    小学2年と3年の女の子です。
    姉が重度の自閉症スペクトラム症で妹が中度の自閉症スペクトラム症です。
    姉の体が高学年より大きく暴れ出すと容赦なく殴られたり髪引っ張られたりします。
    機嫌が良い時はいつもニコニコしてて可愛いです。
    返信

    +28

    -2

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 20:29:48  [通報]

    >>125
    カウンセリングなんかしてるつもりないけど
    可哀想な子どもを何とかしたいだけだけど
    返信

    +3

    -35

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 20:31:43  [通報]

    >>157
    自分は定型だと思い込んでるグレーの人です
    本当のまっさらな定型はわざわざ障害児に絡んで来ません
    返信

    +36

    -2

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 20:32:36  [通報]

    >>164
    それはわかるよ
    私もギリギリなの!と開き直る人は、実母に
    嫌い、うるさい、黙れって言われたことあるの?
    言われた痛みが大したことなかったから我が子にも言うの?
    それとも言われたこともないのに我が子には言うの?
    そんなのおかしいじゃん
    返信

    +6

    -30

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 20:33:34  ID:jWUu49bxpz  [通報]

    得意を伸ばす事が大事。
    これってめちゃくちゃ難しいし、何が好きなのか何が向いてるのかさえもわからない時は色々試して焦ったりしてたけど、うちの長男は偶然好きなことを見つけて続けてたら得意になって学年で多分1番ほの分野に秀でてるんじゃないかってレベルまできた。
    不注意があって発達特性も強めで、元々いじめられて二次障害からの支援に措置替えになったけど、今は嫌なことされても動じないし、必要であれば喧嘩もする。
    自信がつくとこんなにも変わるのかとビックリしてる。
    ちなみに次男はまだ人より得意なことは見つけられないけど、もっと褒めようと思った。自己肯定感上げれば自信もつくかもしれないし。
    返信

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 20:33:37  [通報]

    >>131
    なるほど…
    言葉が遅いとありますが、何歳くらいで普通に話せるようになりましたか?
    また集団行動等は問題なかったのでしょうか?
    返信

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 20:35:25  [通報]

    >>136
    ボリューム1(ささやき声)にしてねと言っても聞かないのです。療育やペアトレのテクニックを駆使してもダメでした。支援員さん泣かせな息子。
    返信

    +41

    -3

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 20:36:16  [通報]

    >>176
    黙れ。正論馬鹿
    返信

    +21

    -6

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 20:36:43  [通報]

    >>176
    おかしくても発達障害持ちの親って健常児の子を育てるよりキツいんだからここで無駄にさらに爆発してる正論振り翳して叩きのめす意味とは?

    発達障害の親の躁鬱率って健常児の親より遥かに高いし精神的にバランス取れなくてここで吐き出したいなら好きなだけ吐き出させてあげればいい
    返信

    +93

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 20:37:40  [通報]

    >>173
    可哀想な子供をもっと酷い目に合わせたいんだよね
    酷い人だな
    返信

    +33

    -3

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 20:38:47  [通報]

    >>107
    107です
    発達障害の息子を育ててます
    めちゃくちゃ勉強してるし、頭もいっぱい下げたし、出来ることへの労力は惜しみなくするし、自分が思ってる以上にボロボロになっているのもよくわかる
    だからこそ、我が子を二次障害へ落とし込むような関わりは見ていられない
    私だって必死で手を離したくなる気持ち、傷つける暴言を止めてるよ

    正論マンは〇ね、か。
    クソったれだよ、ほんと。

    こっちは病んでる暇も、倒れてる暇も、無いんだわ。
    返信

    +12

    -50

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 20:42:40  [通報]

    >>107
    荒らしはサヨナラしてね
    返信

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 20:43:02  [通報]

    >>174
    自分のことをあんまり卑下しないでね
    返信

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 20:44:29  [通報]

    >>161
    うちは有意差だけでいうと薬進められた。その病院では有意差20で薬勧めるらしい。
    うちのこはとにかく忘れ物が多い提出物を忘れまくる、整理整頓が出来ない。
    多分このままだと社会人で積むけど学校はそのままで大丈夫そう。
    コミュニケーションと勉強は平均的にこなせるので支援より交流勧められるし。
    整理整頓とかに関してはデイと担任と連携とづてはいる。
    返信

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 20:45:51  [通報]

    >>5
    常識ない奴発見
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 20:46:12  [通報]

    >>179
    うちもそのやり方では出来ない。
    なんか魔法の言葉とか系の本出てるじゃん。
    あれを実践してうまく行けば苦労しないよね。
    返信

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 20:46:22  [通報]

    >>183
    正論は時によって暴力や荒らしと変わらないよ。 
    今の正論は暴力や荒らしと同じよ。

    冷静になろう。しばらくして落ち着いたら来てね。
    返信

    +54

    -5

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:19  [通報]

    >>13
    お前やべえじゃん
    返信

    +35

    -2

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:35  [通報]

    >>174
    大丈夫。発達障害でも貴女は素晴らしいよ
    返信

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 20:49:31  [通報]

    >>65
    でもお前生まれて来てるやん
    返信

    +29

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 20:49:41  [通報]

    >>19
    怖いのはこっちのセリフだよ
    あなたが他害な発言してることにまず気づかないと
    返信

    +24

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 20:54:00  [通報]

    >>161
    通級です。知能も100ちょい、就学相談は通常級判定で、親が不安で通級をつけました。たぶん軽く関わるだけなら元気な子だなと言われるレベルです。あくまで軽く…
    返信

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 20:54:29  [通報]

    >>126
    育てやすさが全然違うよね
    まあそれ含め遺伝子がど定型なんだろうけど
    返信

    +28

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 20:55:00  [通報]

    >>62
    それは偏見ですね
    大人でもプラレール好きはいますよ
    旦那は鉄オタで子どもが長期休みの時は二人で鉄道旅を楽しんでいます
    もちろん親子でプラレールでも遊んでます
    今はオモチャのプラレールだけではなく本格的なプラレールもあるんですよ
    返信

    +27

    -3

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 20:55:26  [通報]

    >>183
    自分が一番辛いと思ってそうだけど、あなたの子より大変な子供を持つ人はここにはいるし、あなたより思い詰めてる人も沢山いると思うよ
    他人追い詰めることで紛らわそうとせずに、その辛さ吐き出せば良いよ
    ここは優しい人のほうが多いから
    返信

    +61

    -4

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 20:56:28  [通報]

    >>136
    素直なお子さんなんだね
    療育でも素直な子が多くて羨ましくて仕方なくなる
    返信

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 20:58:26  [通報]

    ADHDの14歳男子、ビバンセとインチュニブを内服しています。

    中3になり、少しずつ衝動性が収まって計画性が出てきました…

    中学受験をしました(絶対に内申点が取れないので)、中高一貫の男子進学校に通い、この2年間は本当に楽になりました!



    返信

    +39

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 21:05:25  [通報]

    >>44
    わかります。一緒…。

    A:例)公共の場でそんなに大きな声で話さないようにしよう。迷惑になるから。

    B:注意という行為に対して「僕の事が嫌いなのか?」「嫌いだからそんな事言うのか?」と突っかかってくる

    て、AとBは別物の話なんだけど、本人の中でAとBが一直線上にあるんですよね。
    最初にAの話をしていてAについての行為の是非を話したいのに、どうしてもB思考が本人に生まれてBを本筋みたいにして抗議してくるからややこしくなる…

    私は「Bの話とAは別。まずはAの話が先だ。Bはあなたの感じ方だから後からやろう。まずはAとBを分けて考えろ」っていつもやろうとするんだけど、、そのせいで「そうじゃなくて」が子の口癖になってしまったよ。
    私が「そうじゃなくて今Aの話でしょ!」って毎回言っちゃうから。

    返信

    +42

    -2

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 21:10:01  [通報]

    田舎住み。
    うちは4才で集団行動できないタイプで、(他害はしませんが、みんなでお遊戯しないといけないのに何していいかわからず動かない)
    近所の市立幼稚園に年中から通っていて、新任だった担任からいつも怒鳴り散らされ、ご迷惑おかけしてます‥‥ってしょっちゅう私が謝ってたけど、毎回ため息つかれて、こっちも困るんですよね〜と嫌な感じで苦情言われ、なんかもうしんどくてその担任が無理になりました。
    田舎のためクラスに園児5人しかいないのに、息子だけ空き教室にカギをかけ閉じ込めたこともありました。今なら大問題になることです。
    年度途中で園を辞めて市内で評判の良い私立幼稚園に移りました。そこは園長が理解があり、加配の先生もいて相談にも乗っていただけてすごく良かったです。
    そこからは先生に恵まれ、療育に通い、小学校は通級に通い、昨年から高校生になりました。

    その幼稚園の先生ですが、うちが園を辞めた翌年、別の保護者と大きなトラブルになり退職したようです。うちの子だけではなく、他の園児にもヒステリックに怒鳴りつけていたと。
    今の環境が苦しくても、もし環境変えられるなら変えてあげてください。発達障害の子どもに相性の悪い先生もいます。それがまだ幼い時なら本当に地獄です。
    返信

    +90

    -2

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:00  [通報]

    うちの子小3、自分の部屋にボードゲームとかすごろくとかを広げて自分で逃走中みたいなゲームを将棋やオセロ、人形なんかを逃走者やハンターに見立てて妄想して遊ぶ。そして、それが乱れるとパニックになるので部屋の片付けも掃除もできない。第三者がみたら呆れるくらいの部屋だと思う。

    昨日、癇癪を起こして落ち着くまで自分の部屋に親のどちらかと一緒に過ごしてたんだけど、暴れたから部屋中敷き詰められたものがぐちぐちゃになった。寝る前は自分の部屋で妄想で遊んで気持ちを整えて布団に入るのがルーティンなんだけど、いま昨日自分でぐちゃぐちゃにした部屋で気持ちが崩れている。特性って難儀だなぁ。
    返信

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:31  [通報]

    >>134
    中学生の療育の場ってどんなところなんですか?
    中高生向けの放デイって本当に通えるところにはないし数が少ないですよね。
    思春期外来とかでグループSSTとか少ないけどあるのかな
    返信

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 21:15:31  [通報]

    ADHDは感情のコントロールができないらしいけど、これって相手が誰でもそうなの?
    返信

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 21:15:53  [通報]

    支援学校の高等部です。すごく良い先生に巡り会えたのに転勤になってしまった。卒業までは異動しないというシステムにならないものだろうか…
    返信

    +20

    -7

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 21:16:05  [通報]

    旦那さんって子供の持ち物の記名とか忘れ物しないように子供に確認したりしてますか?

    そういうのって母親ばかりで父親ってそういうの無関心ですよね?

    忘れ物は自分の責任だ!甘やかすな!
    みたいなことを言います。
    言ってもやらないから一緒にやってるのに。

    きっと私が死んだらお弁当の日とか菓子パン持たせて行かせそう。
    返信

    +56

    -3

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 21:17:36  [通報]

    >>10

    でも、遺伝の可能性高いから

    ある意味生まれる前からわかってる、みたいな
    返信

    +11

    -37

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 21:19:20  [通報]

    何十回、何百回注意しても説明してもも治らない時はどうしたら良いの。もう疲れる
    返信

    +63

    -5

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 21:21:41  [通報]

    見学と体験して親子で気に入った放デイに4月から通い始めたけど、子供からの話を聞く限りDVDやテレビを見せてるらしくてモヤモヤしてる…。
    15:30-17:00までの1時間しかなくて、その内30分は宿題に時間消えて1時間しか無いのに、その間の15分くらいみんなで黙ってテレビ観てるらしい。
    しかもテレビ見せたりしますか?って体験の時とか見学の時に聞いた時は「うちはお出かけやアクティビティで療育してるので!」って言ってたから隠されてた感があって余計にモヤモヤしてる。
    まだ始めたばかりだけど信用が一気に無くなっててこの先もずっとこんな気持ちで利用するのかと思うと悩む。
    みなさんなら辞めますか?
    返信

    +12

    -2

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:05  [通報]

    >>179
    わかるー。色んな表現(1の声、アリさんの声、リスさんの声、コソコソ話で、小さい声、お口ピタッなど)たくさん試したけどダメ。もう無理矢理口を塞ぐしか方法ないもん。さすがにできないけど(笑)
    返信

    +29

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/14(日) 21:27:14  [通報]

    >>209
    まずはDVDを観せてるか施設側に確認かなー。
    それで誤魔化したり、変に言い訳とかするようなら辞めさせるかな。信用できないとこに自分の子供を預けれるか?って考えたら、私は無理って思うので。
    ただ、子供が気に入ってるなら、難しいよね。
    返信

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/14(日) 21:28:16  [通報]

    今年長で今日初めてランドセル巡りをしてきました。全部で4箇所!
    人が多くてわちゃわちゃしてる所なら普通にランドセル背負って鏡みて〜って浮かなかったけど、人が少なめで店員さんがガッツリ説明してくれてたお店は絶対あれ、この子…?って店員さんから思われただろうな。
    太陽光で色味見ましょう!って言われて外出たらランドセル背負ったまま道路の方にほんの少し走ってしまって特性爆発してた。やめてくれ。
    返信

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/14(日) 21:33:44  [通報]

    >>32
    何か飲み込んでないですか?
    返信

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/14(日) 21:35:32  [通報]

    神より勝る人間になってやる。障害のない子の子育てがしたかった悔しさ、無念❗可愛くないマジキメぇんだけど…
    返信

    +1

    -10

  • 215. 匿名 2024/04/14(日) 21:37:21  [通報]

    >>207
    真面目に言っても無駄そうだけど一応現実的な話
    今ならまだしも親世代の子どもの頃に発達障害なんて概念全然無い
    大人になってからもそれなりに普通に就職したり恋愛して結婚してるような人が発達障害かもなんて思うような時代じゃないし
    せいぜい子どもに診断ついて初めてもしかして自分も?って感じだよ
    返信

    +56

    -5

  • 216. 匿名 2024/04/14(日) 21:37:59  [通報]

    >>209
    まずはデイに確認じゃない?4月って新しい子が入ってきたり環境が変わって落ち着かない子とかもいるから、あえてテレビやDVDを観させて子供の様子を伺っている場合もあるし。うちはデイを利用してもう10年目だけど気になることはどんどん聞いた方がいいよ。たまにとんでもない職員がいたりもするから。
    返信

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:13  [通報]

    >>204
    そうではないと思うよ。
    だったら療育の効果なんてないわけだし環境を選ぶ必要もない
    返信

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:42  [通報]

    >>21
    まだ始まったばかりだ
    返信

    +77

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/14(日) 21:39:28  [通報]

    小4
    音読の宿題、漢字読めないし8ページ読むのに1時間以上かかってる。
    返信

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/14(日) 21:39:40  [通報]

    今年支援学校を卒業し、企業就労できました。
    でも休日を遊んで過ごしたり何気ないことでラインしあったりする友達がいません。
    親と映画を観に行ったりゲームセンター行ったり余暇を過ごしていますが、そろそろ周りの視線も厳しくなってきた。
    親もいつかいなくなるし、心許せる友人ができてほしいと思います。
    障害者の友人作りって難しいですよね…
    返信

    +42

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:14  [通報]

    >>219
    じゃあやめたら?
    意味ないよね。そんな宿題。
    さすがにそれさ本人も辛いのでは?
    返信

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/14(日) 21:43:32  [通報]

    >>220
    穏やかで真面目ならそれだけでいいと思うな。
    あとは本人の気持ちがどうかだけど
    返信

    +28

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/14(日) 21:43:37  [通報]

    >>219
    1時間も音読頑張ったの?めっちゃ偉い
    うちの小4(支援級)は「音読したくない、お母さんが読むの見て聞いてるからそれでいいっしょ」で毎日私が音読させられてるよw
    返信

    +27

    -2

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 21:44:24  [通報]

    三姉妹の母です。
    自身も発達障害と診断され自覚あり。旦那は診断なしですが、ぶっちゃけ旦那もかなり怪しい。長女、次女が発達障害と診断済み。三女もおそらく発達障害がありそうだけど賢いタイプで今は上手くいってます。長女次女は勉強もまったくダメです。三姉妹の子育ては、それぞれが違う個性ですが、共通して、こだわりと癇癪には本当に手を焼いています。だけど我が家では発達障害だからと甘えるのを禁止してます。むしろ、発達障害だからこそ、良し悪しを洗脳のように植え付け、厳しく育てています。旦那も私も学生時代空気が読めずイジメられたり、良し悪しを深く考えず非行に走ったからです。子ども達には、不器用でも1つだけでも得意のことを見つけ、それを伸ばせるようにしてます。得意といっても、健常児の子には敵わず今日も長女が努力しても他の子に敵わないと泣いて訴えました。他の子と比べるより、昨日の自分より上手くなればいいと話しました。だけど子育ては難しいです。私も働いていますが、他の人より倍、努力しないと人並みなど到底なれません。私も旦那も自分が人より劣ってると思ってしまうからこそ、職場ではYESマンになってしまい、自分で自分の首を締めてしまいます。発達障害の姉妹を抱えショックより、どうしたら自分たちの様に辛い目に合わせず人生を送れるか、そればかり考えてしまい、子どもの気持ちを無視して先走ってる感があります。私達夫婦が子どもを持つべきじゃなかったと意見もあるだろうけど、親として産んだからには、三姉妹を責任持って育てたい、傷がつかないよう育てたいとつい力が入ってしまい、日々模索中です。。
    返信

    +48

    -8

  • 225. 匿名 2024/04/14(日) 21:45:23  [通報]

    >>21
    学校に行けてるだけで100点だよ。うちは給食を全然食べなくてしばらく付き添いに行ってたな…今は良い思い出。
    返信

    +139

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/14(日) 21:45:31  [通報]

    >>208
    それでも一生は続かない。成長するから。
    年単位かもだけど
    来年の今ごろは違うかもよ
    返信

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2024/04/14(日) 21:48:20  [通報]

    >>8
    ありがとう。先日大学の入学式だったよ。
    小さい頃から好きな分野に進めたから、すごく楽しそう。ただ才能も必要な世界で、残念ながら才能は無いから、できる範囲で頑張って欲しいなと思ってます。
    返信

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/14(日) 21:49:10  [通報]

    >>201
    酷すぎますね…。
    市立で5人しかいなかったら寧ろ手厚そうなのにって思いました。転園して良い先生に恵まれて本当に良かったですね。
    うちは今5歳なのですが、今まで2年間私立幼稚園に通っていましたが、幼稚園のレベルについていけないので保育園に転園する所です。
    色んな園に見学行って、やっと娘を温かく受け入れてくれそうな保育園が見つかりました。
    前の園でも加配が付けられない中よく見て頂いたとは思うのですが、指摘だらけの2年間で本当に辛かったです。
    転園して娘にとっても成長に繋がればいいなと思っています。
    返信

    +36

    -3

  • 229. 匿名 2024/04/14(日) 21:49:49  [通報]

    >>221
    >>223
    いやいや、読ませますよ。諦めて読まなかったら本当に読めなくなる。
    一年から漢字ドリルは手放せません。
    返信

    +2

    -11

  • 230. 匿名 2024/04/14(日) 21:51:41  [通報]

    >>135
    支援級だから優しくしましょうってのも結局差別じゃないの?
    都合のいいこと(利益)は差別じゃなくて都合悪ければ(不利益)差別って感じ?
    返信

    +12

    -2

  • 231. 匿名 2024/04/14(日) 21:53:39  [通報]

    >>229
    それその子にとっては教育虐待にならないの?
    返信

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2024/04/14(日) 21:55:44  [通報]

    >>226
    全然
    もう中学生だよ
    変わらないよ変わってくれないよ
    返信

    +6

    -5

  • 233. 匿名 2024/04/14(日) 21:57:20  [通報]

    >>81
    それで著名人にはならないとしても
    人生が豊かなになる趣味があるって素敵だと思うよ。
    返信

    +44

    -2

  • 234. 匿名 2024/04/14(日) 21:58:11  [通報]

    >>17
    住んでる地域では、低学年は支援級に入れて途中から普通級に移しましょうって何度も説明があった。療育・園の先生からは「ガルちゃんはどちらでも良さそう、本当に悩むライン。普通級でも多分やっていけるけどメンバー次第」、学校からは「普通級で良いと思いますけどね‥」って言われた。ビビリなもんで支援級選びました。この子が!?って子が逆に普通級にいたりする。
    返信

    +56

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/14(日) 21:58:59  [通報]

    小5男子もち。
    外では、優等生、勉強もできる。(学校の担任にも確認済み、迷惑な行動はしていない)
    家では、家族に対して心無い言葉をかける。気に要らないことがあれば癇癪をおこすことも。外ではしないの。家庭内だけで。
    私が疲労困憊してしまって、なんとか、発達検査にこぎつけれたんですが、IQ高い項目で127ありました。低めの項目もあるから、そのアンバランスが生きにくさにでてるのでは?自閉症スペクトラムの傾向ありと言われました。
    特性があるから仕方ないとは思いつつ、疲れちゃうのよ。

    本当に、外ではうまくいってるのかしら?不安だわ。男の子だからさ、ある程度、変なやつだな?と思われても、スルーしてくれてるんじゃないかなと。

    とりとめないことを、書いてごめんなさい。吐き出したくてコメントさせてもらいました。
    返信

    +35

    -2

  • 236. 匿名 2024/04/14(日) 21:59:36  [通報]

    >>229
    失読症に詳しい先生は地元にいないのですか?
    その子にとってのベストな勉強法は別にあるかも?
    返信

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/14(日) 22:02:00  [通報]

    >>199
    知能検査ではどれくらいで、学校のおおよその偏差値とかって書けますか?
    IQと成績は大して結びつかないと分かってはいますが、それしか目安が無いのでやっぱり気になります。
    返信

    +17

    -3

  • 238. 匿名 2024/04/14(日) 22:10:13  [通報]

    >>81
    将来さかなクンにはなれなくても、役にはたつよ。
    うちは鉄道が好きだから、漢字は鉄道の駅を例題で使って漢字を覚えたし、道路標識好きだったのが教習所通うときに役立ったりした。
    親が興味をどう生かすか次第かな。
    返信

    +53

    -3

  • 239. 匿名 2024/04/14(日) 22:10:27  [通報]

    >>232

    例えばどういう内容で何百回も注意してるの?特性によっては本人にもどうにもならないことはあるからね…
    返信

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2024/04/14(日) 22:10:46  [通報]

    >>208
    大人になって痛い目見ないと見直さないかもね。
    私は先延ばし癖なんだけど、ギリギリ間に合わせるからまだ痛い目見てなくて治す気もない。嫌で直したいんだけど、治すことすら先延ばしにしている現状。
    その点に関しては子供の方がちゃんとしている。
    返信

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2024/04/14(日) 22:14:55  [通報]

    >>179
    支援員泣かせ
    うちの娘もだよー。
    アドバイス貰っても我が子には通用しない事ばっかりだし、口達者で屁理屈な子向けのマニュアルが開発されれば良いのになぁと思う
    返信

    +34

    -2

  • 242. 匿名 2024/04/14(日) 22:19:23  [通報]

    >>208
    何回言っても理解して貰えないと辛いですよね。
    返信

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2024/04/14(日) 22:20:21  [通報]

    >>142
    ミトン嫌なの?
    返信

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2024/04/14(日) 22:20:22  [通報]

    >>85
    知的がなく多動、他害もないから普通級で過ごし療育もしなかったけどお友達関係が難しく中学なって不登校になってしまった。発達支援やスクールカウンセラーに相談しても問題行動なく人間関係だけだとアドバイスも難しいみたいで正直愚痴聞いてもらうだけだった。
    返信

    +36

    -4

  • 245. 匿名 2024/04/14(日) 22:22:12  [通報]

    >>1
    みなさん、自分のことはなんと呼ばせてますか?お母さん?ママ?おかん?
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2024/04/14(日) 22:22:51  [通報]

    小3男児です
    空手などの武道や格闘技を習わせているかたいらっしゃいますか?
    心身ともに鍛えられそうで良いかなと思っているのですが
    返信

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/14(日) 22:22:52  [通報]

    >>51
    少ないとはどれくらいですか?10くらい?
    返信

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/14(日) 22:26:54  [通報]

    >>178
    年長の後半くらいでやっと会話がどうにかなるかな〜くらい。入学しても「てにをは」がおかしかったり主語抜きだったり、話が唐突だったりでたまに同級生から「〇〇はバブちゃんだから何言っているかわからない」と。相手の話していることはちゃんとわかっていました。担任は「会話、わかりにくいこともあるけど(健常児でも)そんな子いますよ」と。集団行動は問題なかったです。ごくたまに指示がわからなくてウロウロする事はあったけどそれも担任が「特に問題ない」と言っていました。2年生からは特に問題なかったです。
    一応、勉強は普通にできていました。
    あ、思い出したけど登校は3年生の夏休み前まで私が同伴していました。「一人では行けない」と。
    返信

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2024/04/14(日) 22:28:04  [通報]

    >>201
    性格の悪い先生にあたると大変ですよね、心労お察しします。
    高校に進学されたとのことですが、中学生活はいかがでしたか?学力の順位や友達の有無など、標準的な中学生活を送れていましたでしょうか?
    返信

    +16

    -3

  • 250. 匿名 2024/04/14(日) 22:28:38  [通報]

    >>81
    好きが講じて…ってこともあるよ。趣味や楽しみは多いに越したことはない。大きくなってくると余暇の過ごし方で悩む家庭もあるからさ。
    返信

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2024/04/14(日) 22:29:56  [通報]

    >>32
    2歳になる前に診断されることなんてあるんですね!
    栄養行き渡らないと健康面でも心配ですしどうにか改善されますよう願ってます。
    返信

    +68

    -4

  • 252. 匿名 2024/04/14(日) 22:30:49  [通報]

    >>203
    小学生の頃からお世話になっている療育です。
    基本、小学生対象の療育ですが、そこの療育の卒業生なので、中学生になってもフォローしてもらっています。
    小学生のように定期的に通う、というのは部活があるので難しく、長期休みや本人が療育の先生と話したいと言った時にスポット的にお世話になっています、
    思春期故に親とはあんまり話したがりませんが、小さい頃からお世話になっている療育の先生には困り感など話しているようです。
    単独の中高生対象のそういうところ少ないですよね。。。あんまり参考にならずにすみません。
    返信

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2024/04/14(日) 22:34:20  [通報]

    >>81
    うちは鉄だったから、>>238さんみたいに地名から入って漢字はだいぶ読めるようになりました。前は鉄道一筋だったけど、今は色々興味が出てきました。ハマったら週末は一緒に図書館や博物館行ったりしてます。そうしないとゲームばっかりしたがるし。
    返信

    +28

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/14(日) 22:35:19  [通報]

    >>153
    おいくつですか?
    返信

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/14(日) 22:38:36  [通報]

    >>31
    あなたのところのパン食べたいわ!
    大好きよ
    返信

    +155

    -9

  • 256. 匿名 2024/04/14(日) 22:39:14  [通報]

    >>254
    6歳です。
    返信

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/14(日) 22:39:56  [通報]

    うちの子は支援学級が楽しいらしく
    学校に行きたくないと行ったことは一度もないです
    それだけでもいい事ですよって先生に言われて少し安心しています
    返信

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2024/04/14(日) 22:43:19  [通報]

    >>250
    よこ
    高専二年の息子。
    うちはプログラミングはまって単発のプログラミング教室など通っていまはあるプログラミング教室で小学生に指導している。
    実のところプログラミングの興味の順位はいま低いんだけどね。学校で必要だから勉強していて指導は問題ないらしい。時給も高いからホクホクしているよ。私(最低賃金)よりも高い!
    プログラミングきっかけで高専入れたと思っている。
    返信

    +43

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/14(日) 22:43:32  [通報]

    >>34
    今小5の息子がいます。
    昨年は普通級にするか見送りました。あと1年様子見て考えようと思っていたら、あっという間に1年経ちました。情緒支援級でサポートしてもらったおかげでリラックスして過ごせていたように思います。普通級にいけるか判断できず、悩んでいます。小児科に相談しようと思っています。本人は、慣れ親しんだ支援クラスが良いといいます。
    普通級にして問題なく中学校でも過ごせてるというお話は参考になります。
    返信

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/14(日) 22:47:11  [通報]

    >>244
    療育を「どうせ変わらない」って軽視する人いるけど、早く結果が出るわけでも大きく変化があるわけでもないけど通ったほうがよいと思う。親がどう対処すればいいかも学べる。
    返信

    +61

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/14(日) 22:50:08  [通報]

    >>259
    横だけど、受験期はようすみてあげてね。受験のストレスでうちは抜毛症(自傷行為)したから。
    返信

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/14(日) 22:51:56  [通報]

    知的なしのASDで普通級に通っている3年生。癇癪とかは無いけど短気だし、あんまり冗談も通じないから学校で友達に怒ってばかりいる。高学年になれば人の目を気にして怒らなくなるのかな。
    怒りさえしなければ、クラスでそんなに浮かないと思うんだけどな。子供が嫌われていくのを見てるのが辛い。
    返信

    +53

    -2

  • 263. 匿名 2024/04/14(日) 22:55:04  [通報]

    >>11
    今年から支援級にしたけど、今まで出来てたことが出来なくなったり、異常にイライラしてプリントを口に入れたりしてかつてない程荒れてる。
    一部の授業のみ支援級の予定が、新学期早々に全科目支援級になってしまった。
    担任に、前学年ではそんな荒れてたとは聞いていないけど…と言ったら『私は去年の事は知りませんので』。
    引き続きされてないのか…学校に相談するとクレーマー扱いされるかと思うと迷う
    返信

    +56

    -8

  • 264. 匿名 2024/04/14(日) 22:55:23  [通報]

    >>34
    うちは普通級で入学して中学年から+通級、今年中学校に入学で普通級です
    中学校どうなるか心配
    中学校問題なく楽しんでて陸上部で頑張ってるお子さん頼もしいですね!
    うちも頑張れるといいなぁ
    返信

    +18

    -2

  • 265. 匿名 2024/04/14(日) 22:57:44  [通報]

    『ゆっくり』さんって言葉だいすきだよね。
    追いつけるわけないのに。
    返信

    +2

    -15

  • 266. 匿名 2024/04/14(日) 22:58:42  [通報]

    >>29
    わかる。わかります。わかるう…泣

    けど幼稚園に丸一日付き添って、掃除や先生の指示を分からないなりに一生懸命やろうとしてる姿を見てからめちゃくちゃ反省しました。
    全然出来てないし周りの子からも注意されまくってるけど、とにかくこの子は頑張ってるんだなと…

    IQ低いし特性もあって、なんていうか、そりゃレベル高い事要求しても出来なくて当たり前なんだなと

    なるべく自分がいつでも機嫌良くいられる事を最優先してます。ちょっとでも疲れたり調子悪いとすぐイライラしてしまう
    命の母は手放せない
    自語りすみません
    返信

    +158

    -2

  • 267. 匿名 2024/04/14(日) 23:00:06  [通報]

    >>153
    いつになったら
    っていう考え方やめた方がいいよ。
    返信

    +29

    -2

  • 268. 匿名 2024/04/14(日) 23:00:34  [通報]

    四歳でようやく発語が増えてきた
    でも二語分バリエーションはまだまだ少ない…

    いま年中だけど、就学までにどこまでのびるか不安
    返信

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/04/14(日) 23:02:38  [通報]

    >>11
    2歳で自閉症の診断受けて、わりと特性バリバリなんだけど、穏やかで勉強は出来るため小学校は普通級で過ごしてました
    今月から中学に進んだんだけど、初めて会う子供には好奇の目で見られることが多いのですごく心配してます
    返信

    +44

    -2

  • 270. 匿名 2024/04/14(日) 23:04:38  [通報]

    >>29
    本当そう
    今日もイライラを抑えるために本人は頑張って唇を噛んで我慢してたのに、唇から血が出てるのを見て『そういう事ばっかりしてたら周りの子からキモがられるんだよ、本当やめて』とハンカチ渡して言ってしまった。
    本当かわいそうに、私みたいな親じゃなかったら違ったのかなとか後から色々考えてモヤモヤしてます
    返信

    +154

    -9

  • 271. 匿名 2024/04/14(日) 23:09:05  [通報]

    >>106
    そんな話じゃなくて
    差別を堂々としてるのよ
    返信

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/14(日) 23:10:48  [通報]

    >>115
    それは相談案件だね
    何も理解してない人を担任にするとか。
    返信

    +41

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/14(日) 23:15:59  [通報]

    >>81
    さかなくんになれなくても、好きなものがあると何かと学校の先生も助かるらしい。
    返信

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/14(日) 23:16:26  [通報]

    >>124
    そうなんだね。

    年度や地域によっても違う事もあるだろうし、ちゃんとその時の担当に電話して聞いた方がいいね。うちも戻れるとか聞いてるけど実際には今年の進路相談でなんて言われるんだろう。

    ただ、支援級入る時にまだ小学生なんだけど、地元の公立高校に電話して「支援級に入ったらそちらの高校の受験はできますか?合格したら入れますか?」と聞いて確認したわ。

    今後どうなるかは分からないけど、世の中の理解は進んでるからこれから門は狭くはならないと願おう!
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/14(日) 23:19:27  [通報]

    >>207
    でも発達障害は医者でも判断は難しい。
    一般市民も
    ADHDの男女「天然、愛嬌がある。」
    ASDの男性「男の人ってそんなもんじゃない?」
    って言いがちだしね。
    返信

    +42

    -2

  • 276. 匿名 2024/04/14(日) 23:20:50  [通報]

    >>32
    うちも1歳頃に、突然何も口にしなくなったことがありました
    母乳9.5割、離乳食0.5割くらいの時期でそれらを一切拒否
    2日目からスプーンで掬ったミルクなら数口飲むようになって、3日目からはそれにとうもろこし粉末を溶いたもので繋いでました
    それでも数口しか飲まないので、赤ちゃんなのにおしりのおにくがゲッソリ削げました…
    数口は飲んでいたので32さんの大変さには及びませんが、意思疎通の出来ない子の食事拒否は親がまいっちゃいますよね
    返信

    +39

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/14(日) 23:22:02  [通報]

    >>261
    脱毛症は辛かったですね。繊細な子も多いですね。
    低学年のうちは不安が強く泣く事が多かったのですが、親が聞けば話してくれていたのですが、最近は、素直に言わないし、サボったり嘘をついたり、怠けグセもついて難しいです。気がつかないうちにストレスやプレッシャーになるような事を言ってると思います。
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/14(日) 23:28:08  [通報]

    >>179
    療育でできても、スーパーみたいな賑やかな場所では圧倒されたり楽しくて気持ちが振り切れて制御が効きにくくなる。それに、一度注意されたことで軽いパニックも起こしてて、そうなると落ち着くまでは何を言っても無駄だよね。
    返信

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/14(日) 23:33:45  [通報]

    >>270
    わかる。
    うちの子は、お風呂と歯磨きがほんとに生まれたときから嫌いで。キモい嫌われる臭いなどなどありとあらゆる言葉を突き刺してきてるよ、、、
    何が一番嫌ってお風呂と歯磨きって親の責任なこと。どれだけ戦ってるか知りもしないで批判されることが一番嫌(結局負けてるから悪いんだけどさ)。

    こどもにとって傷つく言葉って自分もちゃんと傷つくよね。言葉そのまま自分に返ってきてる。
    返信

    +104

    -2

  • 280. 匿名 2024/04/14(日) 23:35:30  [通報]

    >>38
    文章わかりにくい‥
    返信

    +51

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/14(日) 23:40:47  [通報]

    >>264
    >>259
    幼稚園からの息子のお友だちA君は小6まで支援級にいましたが中学からは普通級にいます
    A君も普通級で問題なく過ごせてるみたいです
    息子とA君は幼稚園の頃から仲がよかったので今回のクラス代えで同じクラスになれた事も息子達にとって良かったみたいです
    仲のいいお友だちと一緒だと心強いのかもしれませんね
    返信

    +3

    -5

  • 282. 匿名 2024/04/14(日) 23:41:25  [通報]

    >>13
    定型なら苦手なものにわざわざこういう労力割かないし先々のことやリスクを見通して行動するから
    訴えられるようなコメントを書くのはグレーゾーンか発達障害当事者
    返信

    +7

    -5

  • 283. 匿名 2024/04/14(日) 23:42:06  [通報]

    >>223
    うちもだよ。
    感情表現たっぷりつけてせめてもの嫌がらせしてる(笑)(普通に読んだら聞かないからw)
    返信

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2024/04/14(日) 23:42:46  [通報]

    >>235
    うちの子に似てます。新小1だけど上は130くらい、一番下は80とか。こんな凸凹ある子見たことないって言われました。
    凸凹がある割には穏やかで基本機嫌よし。園ではいい子、空気読めないところはあるけど、優しいところもあると。小規模の療育や自宅では甘えもあって怒ったり泣いたり。まあしんどい。
    今のところお友達もいるけど、大きくなるにつれて厳しくなるのかなと不安です。変だけど面白いやつくらいに収まってくれたら良いのですが。。。周りの子達との相性もありますし、本当難しい。
    返信

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 23:43:39  [通報]

    高校受験は、欠席日数が3年間で◯日以内等の基準をもうけてる学校もあります。

    しかし、病名のついた診断書や通院の証明があれぱ欠席の多さを配慮してもらえることもあります。中学生の子どもさんの進路で不安なようでしたら、早いうちに進路指導の先生に確認してみてくたさい。診断書を提出できることを知らないと、不登校ぎみなら◯◯高校を受けることも無理なんだってー!という誰かの言葉を信じて希望の高校の受験を諦めてしまったり、入試直前に診断書もらいにバタバタしてしまうことになります。
    どなたかの参考になれば嬉しいです。

    返信

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2024/04/14(日) 23:45:18  [通報]

    自閉症には4種類あるけどそれぞれのメリットデメリットってある?
    返信

    +1

    -10

  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 23:46:56  [通報]

    >>234
    悩むラインってどんな感じですか?
    また支援級にして良かったですか?
    返信

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2024/04/14(日) 23:49:32  [通報]

    みなさんは幼稚園での保護者との関わりが多い場合
    お子さんの特性や診断、療育の事はつたえてますか?
    グレーや軽度であまりわかりにくいより、加配付きで明らかにって方のご意見聞きたいです。
    幼稚園バスなのでこれからどうしたらいいのか不安です。
    返信

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/15(月) 00:00:00  [通報]

    >>260
    診断された小児科でしなくていいって言われたんですよね。
    発達支援の窓口に相談しても特段問題なければこちらはできることがありませんと言われて、当時は大きな問題もなくやり過ごしてきました。不登校になって、市の不登校支援などに相談して療育を受けさせたいと伝えた時も療育を受けるのに学校に通っている必要があると言われ八方塞がりになりました。いまは転校して様子見です。
    返信

    +9

    -8

  • 290. 匿名 2024/04/15(月) 00:03:22  [通報]

    >>234
    支援級に入るには、保護者が支援クラスを希望している大前提で、さらに支援級の先生と校長と教育委員会の許可も必要なので、あの子はなんで普通学級にいるの?って子でも無理に移せないんですよね。
    子どもさんの発達障害の可能性を親に指摘すると、怒り出す人、ひどいことを言われた被害者かのように泣く人もなかにはいて、先生も大変なようですよ。
    返信

    +40

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/15(月) 00:03:33  [通報]

    22歳の発達障害の息子がいます高校出てからずっとニートです相談出来るところはすべて行って病院にも通ってた時期はありますが本人が嫌がり
    すべておじゃんにIQは103あるのですがやっぱりコミュニケーション能力の低さでトラブル続き
    今思うとやっぱり普通学級は息子には負担が大きかったと思いましたがIQが103も有ると普通学級でしか無理でした発達障害でもグレーゾーンの子供への対応は少なく思いますまわりに恵まれれば良い結果も出る方もいますがまわりに期待するのも違うし自分達の努力だけではどうにもならないことも多いし今でもあの時もっと何か出来たんだろうかと悩む日々です
    返信

    +28

    -2

  • 292. 匿名 2024/04/15(月) 00:04:22  [通報]

    >>288
    明らかにってタイプなら逆に何も言わなくていいと思う
    向こうも察してくれるだろうし、ご迷惑おかけしてますって言っておけばいいんじゃないかな
    返信

    +21

    -2

  • 293. 匿名 2024/04/15(月) 00:05:53  [通報]

    幼稚園側から加配を付けた方が
    本人が過ごしやすいと思うって提案されたんですけど

    加配つけるためには発達検査を受けてほしい
    →園に心理士の先生を呼んで検査を受けることができる
    →その場合は検査結果を保護者に教えられない

    って、、

    検査結果を教えてくれない訳が分からないのですが
    同じような経験された方いらっしゃいますか?

    親としても子供の特性を知って接していきたいのに
    結果教えてくれないけどすぐに受けられる園での検査か
    病院での検査を半年待つかで迷ってます
    返信

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2024/04/15(月) 00:06:31  [通報]

    >>287
    一斉指示通る、目に見える多動他害こだわりなし、運動会発表会は問題なくこなせる、保育参観でも目立たない、文字の読み書きはできる、多分知能は高い、自己主張できる、おしゃべりは得意、お友達もいるけどどうしてもこの子じゃなきゃってのはなく誰でも嬉しい派

    初めてのことが苦手だけど慣れたらできる、不安なことがあると確認したがる(納得したらok)、コミュニケーションがやや一方的、刺激を受けやすい、あまり自分の周りが見えていない、じっくり考えるのが苦手でうっかりミスが多い、集団では頑張れるけど自宅や療育では泣いたり怒ったり

    って感じです。めちゃくちゃ長くてすみません。上だけ見ると大丈夫そうだけど、ちょいちょい怪しい点があります。
    まだ支援級に入って1週間ですが、本人は「毎日疲れるけど楽しいよ〜支援級お願いしてくれてありがとう!私いいメンバーに恵まれたね⭐︎」って言ってます笑
    返信

    +39

    -3

  • 295. 匿名 2024/04/15(月) 00:07:21  [通報]

    今幼稚園年長になった所で、中途半端だけど5月から保育園に転園します。今までの幼稚園はのびのび園で誰でも入れる感じだけど、入ってみたらカリキュラムはしっかり!加配は付けられない園でした。(入園後に発達障害と分かりました)
    幼稚園のレベルについていけないので娘に合う園を探しまくった結果、良い保育園があり市に申請してこれから結果が来ます。枠が空いてるのでたぶん入れます。
    幼稚園は年中の修了式までで終わりにし、4月は療育だけに通っている状況です。
    保育園の結果が分かり次第幼稚園に伝えて退園するという流れなのですが、後日菓子折り持って挨拶に行くべきですよね?
    特に退園の手続き等はなく、荷物も全て園にはないので挨拶以外で行く予定はありません。
    今まで2年間加配が付けられない中でも見て下さって感謝してる気持ちもあるけれど、年少の頃から寄り添う気持ちがない発言の数々と厳しい指摘のオンパレードで、あんまり会いたくない気持ちもあります。
    あと何より幼稚園を見るのが切なくて辛いです。
    幼稚園グッズを見るだけで泣きそうになります。
    桜の木を見ると、制服姿で写真撮ったことを思い出してまた泣きそうになります。
    前を向いて日々頑張っているつもりですが、まだそこが切り替えできていません。
    長々と幼稚な発言をしてしまいすみません。
    皆さんが同じ状況なら菓子折りを持って子供と挨拶行きますか?
    返信

    +7

    -16

  • 296. 匿名 2024/04/15(月) 00:09:03  [通報]

    >>200
    めっちゃわかる。
    うちの子も最近(小4)やっと感情論(好き嫌い)から離れらるようになったけど次は全部「怒られた!」って捉えるようになった。
    おはよ〜くらいのテンションで、トイレのドア閉めてね〜って言っても「怒られた!絶望!悲しい!」になる。
    で、こっちの願い(トイレのドア閉めてね)は届いてない。辛い。辛すぎる。もちろん落ち着いたときに話せばわかったとはなるけど、2度手間!!!すべてが!毎日が!二度手間!!ただでさえトイレのドア閉めてねはこれまでに何十回何百回とすでにしてるお願いである!
    返信

    +63

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/15(月) 00:09:33  [通報]

    子が多動(脱走)、他害ありで入園したばかりの保育園からすでに手に負えないと遠回しに言われてる
    特性は事前に伝えてたし療育に通うためにその保育園に転園したのに退園勧告もありえるかもしれない
    返信

    +19

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/15(月) 00:11:22  [通報]

    >>253
    うんうん、鉄道は応用ききやすいですよね。
    漢字や地名から国内地理に広げられますし、ゲームの桃鉄させたら特産品も覚えられるし。今は世界編も出てるからますます鉄道から広げられますね。
    返信

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2024/04/15(月) 00:16:43  [通報]

    >>281
    中学校から普通級ってハードルが高い気がするけれど、思い切って、新しい環境の時期に変えるのが、逆に良いのかもしれないですね
    友達の存在は結構影響しますね。
    返信

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/15(月) 00:23:03  [通報]

    >>288
    横だけど幼少期のグレーや軽度ってどんなものなの?
    うちはバリバリだから誰がみても多分わかるレベルだけどグレーや軽度の子のレベルが気になる!
    返信

    +11

    -3

  • 301. 匿名 2024/04/15(月) 00:24:26  [通報]

    >>293
    心理士の先生だと立場上、正確な数値・診断等は出せない(教えられない)って事じゃない?
    医師しか認められない行為みたいな。
    返信

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2024/04/15(月) 00:25:26  [通報]

    中学で不登校になり、受診してASD(アスペルガー)と診断されました。
    乳幼児期の頃からあった、感覚過敏、こだわりの強さ、予定外の事を嫌う、人見知りはしないが場所見知りが激しい等はASDの特性だったんだなと診断されてから思いました。
    春から普通科ではない本人が興味を持った科の公立高校に入れ、まだ数日ですが今のところ高校生活は楽しいようです。
    返信

    +17

    -4

  • 303. 匿名 2024/04/15(月) 00:25:36  [通報]

    >>297
    加配もつけてもらえないの?
    加配つけてもらえそうな所に転園も難しいのかな?
    返信

    +9

    -3

  • 304. 匿名 2024/04/15(月) 00:37:49  [通報]

    >>293
    上記の理由を園側に伝えて、病院できちんと所見を書面でくれる所にした方がいいです。
    返信

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2024/04/15(月) 00:47:35  [通報]

    本当に他人に興味が無くて、僕はお絵描きが好きなんです、僕はブロックが好きなんですっていうタイプなんだったら友達が出来なくても幸せだと思うんだけど、息子は他人には興味があるし、一緒に同じ空間で遊ぶのを嬉しくは思ってるんだよね。ただ、会話が本当に成り立たないから、必然的に浮いてしまう。それが本当に辛い。こんなにコミュ力なくてこれからどうやって生きて行ったら良いんだろう。
    返信

    +56

    -3

  • 306. 匿名 2024/04/15(月) 00:52:37  [通報]

    割とマジでフェリチン値はかったほうがいい
    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/04/15(月) 00:57:42  [通報]

    >>244
    多動、他害が無ければ良いってもんではないよ。周りはあんまり困らないけど、本人は困ってる。正直ずーっと苦しかったし、学生時代に良い思い出が殆ど無い。親は満足だったと思うよ。普通に育ってくれて普通に進学して就職してくれて、結婚して孫も産まれて…。学生時代にどれだけ詰んだか、就職してからどれだけ失敗したか、一切知らないから。私は自分で何とか乗り越えて来たけど、子供の発達障害が分かった。なんか腑に落ちて今までの事が全部繋がった気がしたよ。子供に申し訳ないし、絶対に無理はさせたくなくて、支援級に入れた。
    どうかお子さんに寄り添ってあげてください。傷付いて自己肯定感なくなってると思うから。話を聞いてあげて優しくて受け止めてくれるだけで全然違うと思う。
    返信

    +72

    -5

  • 308. 匿名 2024/04/15(月) 01:16:36  [通報]

    >>270
    私も我が子の鼻水とヨダレがどうしても受け入れられません…。賢くならなくて良いからせめて賢そうにしてくれって思ってしまう。6歳にもなって鼻が出ても直ぐに拭かなかったり、口の周りの筋肉が弱いのか唾液が溜まってヨダレが出る事が未だにあって、同級生が見たら絶対キモいと思うだろうし、いじめられそうだし、本当にどうにかならないかなぁと思ってしまう。正直我が子がどんな子でも大好きってタイプの良い親ではない。自分の子が1番可愛いと思わないと親失格だと分かってるし、そう思う様にもしてるし、確かに可愛いのは可愛いんだけど、たまにしっかりしてる他所の男の子見たらめちゃくちゃ可愛いとか思ってしまう。こんな母親失格の人の所ではなくてもっと愛情深くて穏やかでありのままのこの子を受け止めてくれる人の所に産まれた方が幸せだったと思うわ。
    返信

    +123

    -6

  • 309. 匿名 2024/04/15(月) 01:22:57  [通報]

    診断済の人だけですがすみません。うちの市は診断をつけるか親が決めます。
    4歳の娘ですが、診断は付きます。今4歳でとりあえず園生活はおくれており発達検査も年相応なんですが、なんとなくやはり特性のようなものがあります。(なんとなく落ち着きがない?)去年のプレの運動会では泣いてやりたくないと騒ぎ結局は最後しか参加できず...でした。今は保留になってますが、主人が診断を頑なに拒否で参ってます...普通の生活がおくれてるのに診断をつける意味がわからないと言っています...
    毎回話をするたびに凹みます...
    どう説得したらいいですか?
    返信

    +5

    -16

  • 310. 匿名 2024/04/15(月) 01:31:36  [通報]

    2歳9ヶ月男児
    幼稚園満3歳児クラスに行き始めて三日ですが、
    嫌すぎるのか発熱し、登園前の拒否がひどいです。
    かわいそうなくらい。言葉も少し遅めで、2歳半からやっと少しずつ増えてきむした。
    これは、軽く考えてて大丈夫そうでしょうか?
    発達になにか問題ありそうでしょうか?
    みんなそのうち慣れると言いますが、心に傷が残ったりするのでしょうか?
    返信

    +1

    -20

  • 311. 匿名 2024/04/15(月) 01:35:09  [通報]

    >>23
    なんとなく30歳ぐらいで精神面の成長とか追いつく感じがしてる。23なんてまだまだ大丈夫!
    返信

    +1

    -5

  • 312. 匿名 2024/04/15(月) 01:58:31  [通報]

    >>142
    1歳8ヶ月で9キロってそんな痩せすぎではない気がする。
    うちの子も同じくらいだけど、病院行った時に体重聞かれて標準くらいですねって言われた。
    返信

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2024/04/15(月) 02:02:04  [通報]

    今年2年生ですが微妙な先生が担任になった。

    今まで癇癪などは無かったのですが、連絡帳を見ると「今日も〇〇さんは、〜して怒っていました」ばかり。

    息子に話しを聞くと「イヤーマフをすぐ使いたい時があるから首にかけてたのに(昨年もそうしていました)、今年から使いたい時は後ろのロッカーに取りに行かなければいけない。理由を言ったら無視されて頭にきて筆箱を床に投げた」と話していました。

    床に筆箱を投げる行為は良くないけど、息子に対して「おかしな人」と言ったようです。
    本人はどういう意味か理解していませんでしたが、嫌な事を言われたというのは認識している様子。

    他にも掃除中など息子は不器用なので、ちりとりにゴミをなかなか入れられず…
    時間がかかっているので、先生に何してるか聞かれたから「ゴミをとりたかった」と答えると「やりぁいいじゃん」と先生。
    嫌な気持ちになったのでカーテンに隠れて泣いてたと、夕飯の最中涙をこぼしながら話していました。



    先生はその行為を連絡帳に、怒ったとし書かないけど普通に声掛けキツいし子供もストレスなのか指しゃぶりしだした。


    60超えの年配の先生だけど今年は色々と諦めた。
    勉強は今のところ好きだから、学校には行かせずに近くにフリースクールとかあれば通わせたいけど現実的じゃないしなぁ…
    返信

    +47

    -4

  • 314. 匿名 2024/04/15(月) 02:05:56  [通報]

    >>309
    旦那さんの気持ち分からなくもないです。
    我が子が発達障害と受け入れられないのだと思います。
    普通に生活ができているのは今まだ4歳だから、判断が難しいところですね。
    なんとなくそういう気がすると思うのは、接する時間の長いママだからこそだと思います。
    運動会に泣いて参加できないのは必ずしも発達障害だからではないかもしれない、できない子っていますよ。
    逆に、検査の結果も年相応で普通に生活ができていて診断をつけたい理由はなんでしょうか?
    診断をいつまで保留にしておけるのか分かりませんが、今娘さんに困りが特になければ様子を見てもいいのかな?とも思います。
    返信

    +15

    -5

  • 315. 匿名 2024/04/15(月) 02:06:39  [通報]

    今日息子(小6)が寝る前くらいから天気が大荒れで外の音を怖がり、竜巻注意報も出てて、全然寝付けず私が息子の耳を抑えながら私にしがみついてようやく寝た。
    そして離れようとすると起きる。
    イヤーマフでもして勝手に寝てほしい。
    そりや本人も辛いよなって思う気持ちは大前提としてあるけど、ただ普通に寄り添うだけじゃ全然ダメで、なんかこういう時めんどくせぇなってついイライラしてしまう。
    返信

    +41

    -2

  • 316. 匿名 2024/04/15(月) 02:08:24  [通報]

    >>311
    私30過ぎだけど追いついてないかも

    みんなより遅れてるなぁって思って生きづらい
    返信

    +2

    -3

  • 317. 匿名 2024/04/15(月) 02:09:26  [通報]

    >>3
    発達障害のトピに良く貼られてるけどなぜなの?
    返信

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/04/15(月) 02:10:02  [通報]

    >>270
    めっちゃ解る。
    うちの子6歳男児は場所問わず私の手や顔を舐めるんだよね。それが本当に気持ち悪くて気持ち悪くて堪らない。

    昨日「辞めて本っ当に気持ち悪い!」と言った。知的無しで、ふざけてやってるかコミュニケーションのつもりなんだろうけど何気なくやる事が本当に気持ち悪い。

    テンション上がったら叩いて来たり、わざわざ耳元で話したり耳を舐めてきたり、ふざけてやる事のレベルが嫌悪感を刺激する事ばかりだから本当にイライラする。
    今の所私にしかしないけど他人にやったら通報レベルのキモさだし許容なんて絶対できない。
    返信

    +148

    -3

  • 319. 匿名 2024/04/15(月) 02:11:11  [通報]

    >>313
    こりゃ先生も大変だわ!
    返信

    +5

    -30

  • 320. 匿名 2024/04/15(月) 02:13:24  [通報]

    >>63
    失礼でしたらすみません。なぜ減薬することになったのですか?
    もう落ち着いてきたということでしょうか?
    返信

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/04/15(月) 02:14:05  [通報]

    >>32

    保育園で給食つくっている者です。
    同じような月齢でコメ主と同じパターンの子に何人か出会ったことがあります。

    白いものしか食べられないとか、突然全く受け付けなくなった子など自閉症の子たちは強いこだわりがあり、私たちも保護者さんと連携して毎日試しては窓から覗いて様子をみたりしていました。食べてくれる時にはガッツポーズでした。笑

    食は欠かせないものなので不安になりますよね…
    食べられるようになった子も私はみてきましたので何の励ましにもならないですが応援しています!
    返信

    +117

    -1

  • 322. 匿名 2024/04/15(月) 02:34:01  [通報]

    >>35です。

    私の書き込みに優しい言葉を下さった皆様、有難うございました。私は酷い事を言う親だと自覚しています。スーパーで静かに出来ないからとはいえ、言い過ぎたと反省しています。

    皆様のコメントを見て冷静になりました。

    場に応じて声のボリュームをコントロール出来ないなら買い物は息子が学校やデイに行ってる間に行こうとおもいました。

    もしくは息子と行くなら人が少ない店にするか店に入る前に「声の大きさのコントロールが出来なくなったら店を出ます。」と、予告して騒いだら店を出る覚悟をして店に行くか。

    イラついても息子には嫌いと言わないようにします。

    息子に言い過ぎたと反省しています。
    息子には朝になったら謝ります。
    返信

    +43

    -1

  • 323. 匿名 2024/04/15(月) 02:36:43  [通報]

    >>246
    同じく小3男児(通級)持ちです。

    空手がやりたいと言って見学に行きました。結局見学だけで、本人がやっぱりやりたくないと言ってしてないのですが。
    通級の先生からは、空手などの武道は礼儀も学べるし、団体競技よりも個人競技なのでお勧めです、と言われました。
    別の武道もいつか見学に行けたら良いなと思ってます😊
    返信

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/15(月) 02:39:03  [通報]

    内向型で知能問題ないASDはまだ救いようがあるけど、積極奇異型ASDはほんとしんどいよね。いくらしつけても注意しても面と向かって「デブ、ブス」平気で言う。人から嫌われる才能だけに特化してる。
    返信

    +28

    -3

  • 325. 匿名 2024/04/15(月) 02:44:23  [通報]

    >>278
    「アリさんの声でね。」「今、ボリューム3(ライオンの声)になってるよ。」「お店の中はシーだよ。他にもお客さんいるからね。」「スーパーではアリさんの声のだよ。」

    →何が言っても静かにならず私がイライラ

    →「うるさい!」(小声)

    → まだベラベラうるさい息子 

    →更にイライラな私 

    →「黙れ!」(小声)

    →「お母さんとしゃべりたいよー。」
    「僕のこと嫌いなの?」

    息子は何故叱られたかわからず、叱られた理由、スーパーで静かにする理由を私が説明。
    私は普段、叱った後は叱る理由の説明をセットにしてる。

    →息子はお母さんが喋らせてくれないと思い込み、理由なんか聞かない。

    ああ、私の対応が悪かったな。



    返信

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/15(月) 02:48:25  [通報]

    >>323
    合気道はどう?私は合気道をやっていたけど発達障害の子供が何人か居たよ。武道だけでなく人との関わり方を学べるから良いよ。武道の大会に行ったり、道場内でバーベキュー大会や花見とかイベントもあった。

    通っていた道場は発達障害関係なく、大人と習うよう先生が声掛けしていて最終的に子供より大人がハマって中には黒帯になる大人もいた。
    返信

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/04/15(月) 02:54:36  [通報]

    塾や他の習い事で放デイなどいく時間がないんだけど…そんな方いますか。どうしてるんだろう。
    うちはADHD+自閉スペクトラム症です。
    一見普通に見えるタイプなのかな、会話も普通だし何度も会っている私の友人にも驚かれますが、気分のムラや忘れ物、思い通りにいかないときの感情の振り幅など、やはり定型の兄弟とは違います。


    返信

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2024/04/15(月) 02:56:20  [通報]

    >>179
    通用するお子さんばかりでなくて少し安心した…。
    うちは素直だけど、言っても秒で忘れるんだよな…だからついついキツい言い方になる。良くないんだけどね。周りに私みたいにいちいちキツく注意している人なんて見ないし。
    返信

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/15(月) 03:01:47  [通報]

    >>111
    賛同するわ〜アリさんの声でとかそれ聞いてくれるタイプなら、はなからイライラせんわ。
    自分とこと他の子が皆一緒だと思ってんのか。
    返信

    +42

    -2

  • 330. 匿名 2024/04/15(月) 03:02:25  [通報]

    >>125
    ホントだよね、素人のくせに。
    返信

    +17

    -5

  • 331. 匿名 2024/04/15(月) 03:03:05  [通報]

    >>173
    ほっとけ、自分の子だけ対応しといたらいい。
    返信

    +18

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/15(月) 03:06:32  [通報]

    >>17
    うちは軽度知的で療育手帳も持ってたから支援級いれるつもりでいたの。
    でも、就学相談で一度支援級に入ったら、普通級には戻れる子はほぼいません。
    普通級から支援級には申請に時間がかかりますけど、簡単にいけますって言われた。
    他の地域の支援級がどんな感じかわからないけど、見学いったら情緒も知的の子も1年~6年生まで一緒に同じ授業してた。
    普通級との交流も図工と体育以外はほぼなし。しかも1年生は半年間交流はなく、1日支援級で過ごしますと言われたよ。
    結局、普通級にした。
    2年生になったけど、今のところ学校楽しいって通ってる。
    本人も辛くなってから少ない人数のクラスに行きたい。まだ大丈夫って言ってる。
    今後、支援級に行くことになれば、もう普通級に戻すつもりもないし。
    私は普通級からで良かったと思ってる。
    地域によって違うから、よく調べた方がいいよ。
    返信

    +56

    -12

  • 333. 匿名 2024/04/15(月) 03:08:48  [通報]

    >>325
    うちも被害妄想が強いので、理由をつけて叱っても叱られたことで頭がいっぱいになり拉致があきません。

    自分は悪くないと全力で主張するか、◯ちゃんが全部悪いんだねと強く自己否定するかのどちらかになって、「小さい声で喋る」の指示が全く通りません。



    お母さんとお話ししたい
    →じゃあ内緒話にしよう。こんな小さい声で話せる?と耳に近づいて小さい声で話しかけては?


    否定文より肯定文で。
    ダメと言うよりこうしようと言う。
    自分の子には咄嗟にこういう機転が効かなくて「ダメ」ばかり言ってしまうんですが…(^^;)
    返信

    +18

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/15(月) 03:12:16  [通報]

    >>310
    4月なんてみんなそんなもんだし、集団生活も本格的に始まってない段階でそうでしょうか?と言われてもまだまだ判断するには早いと思うよ
    返信

    +5

    -3

  • 335. 匿名 2024/04/15(月) 03:12:22  [通報]

    >>200
    わかる!
    注意しても論点違う屁理屈を押し通そうとするからイライラMaxですよ。
    なんか、喧嘩中に全く関係ない過去のことほじくり出してくる恋人みたいだな…と遠い目。
    返信

    +37

    -1

  • 336. 匿名 2024/04/15(月) 03:18:33  [通報]

    >>332

    うちは来年から小学生で支援級にいれるつもりでしたがすごく参考になりました
    よく調べます
    ありがとう!
    返信

    +15

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/15(月) 03:23:04  [通報]

    >>67
    横ですが質問いいですか?
    私の子供も同じことを言われたのですが、担当の医師にはコミニケーションやIQをみると困ってから考えて見ては?と言われ普通級と放課後デイで過ごしています。が、そろそろか?そろそろかと先々が不安です。
    お子さんがどのぐらいの具合で、そのように言われましたか?
    ちなみに我が子は小学校今年3年生ADHDでのび太の様な子です。
    固定級に変えるべきか迷っています。
    返信

    +21

    -3

  • 338. 匿名 2024/04/15(月) 03:26:53  [通報]

    >>98
    うちの地域は戻れないからグレーゾーンで後悔しているママ友がいる
    返信

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2024/04/15(月) 03:29:29  [通報]

    >>305
    コミュ力って無くても自分の事をやって頑張ってると
    人って寄ってくるんだよね。
    人にばかり寄りたがり自分の事をしないと
    いくらコミュ力あっても人は離れて行くよ。
    他人はやっぱり自分に利益無い人と付き合わないから。
    ただ話が上手くコミュ力だけあっても人は
    付き合わないよ。
    だから誠実で大人しくても自分の事をしっかり
    出来る子のほうが友人多かったりする。
    自分に目を向けさせて何をやりたいか
    考えるほうが先だと思う。
    返信

    +31

    -3

  • 340. 匿名 2024/04/15(月) 03:30:28  [通報]

    >>332
    全く同じ状況で3年生adhd。今のところ我が子も学校を楽しいと通っています。
    返信

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/15(月) 03:30:48  [通報]

    >>321
    1歳半で自閉スペクトラム症疑いがついて、療育に通い、3歳で自閉スペクトラム症の診断がついた現在中1の子を育てています。保育園には年少から加配を付けて通っていました。
    うちの子も白ご飯しか食べられず、おまけに卵アレルギーもあり、代替食も必要な子でした。我が子が食べられるメニューを工夫してくださった保育園の調理師さんにはほんとにお世話になりました。(混ぜご飯メニューの時には、息子用に白ご飯を炊いてくださったりもしました)
    息子は、保育園の給食が大好きでした。
    現在は、食べれる物も増えてきました。保育園時代の調理師さんにはほんとに感謝しています。
    ちなみに、中1現在も白ご飯が息子の一番好きなメニューです(笑)
    返信

    +64

    -1

  • 342. 匿名 2024/04/15(月) 03:39:01  [通報]

    >>280
    発達障害だからゆるしてね
    返信

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2024/04/15(月) 03:41:27  [通報]

    >>107
    言いたいことはわかるけど言い方が憎たらしいオバさん丸出しですよ!
    返信

    +19

    -3

  • 344. 匿名 2024/04/15(月) 03:48:20  [通報]

    発達障害は生まれつきの物らしいんだけど、親も発達障害の人いる?
    私は軽度の自閉症だよ。
    返信

    +14

    -7

  • 345. 匿名 2024/04/15(月) 03:50:05  [通報]

    全体的に文章長いから母親も発達なんだね
    返信

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2024/04/15(月) 03:59:50  [通報]

    自閉症スペクトラムで小3女子。
    2年生から完全不登校で、勉強もやってない…。
    将来が心配で少しでも…って勉強を勧めるけど、全然やる気ないし、小1から勉強嫌いだから、やらせようとしても無理。
    もうどうしようもないやって諦めたり、やっぱり勉強はしないときついよね?の思ったり、無理させたら自殺とかあり得るかも…と心配になったり、考えても意味ないと思いつつ悩んでしまう。
    返信

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2024/04/15(月) 04:07:23  [通報]

    >>203
    OT、ST、心理とあり繋がっておくと何かと助かりますよ
    返信

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2024/04/15(月) 04:14:01  [通報]

    >>13
    そんな言うなら発達障害の子専用の学校を作るよう国に交渉してくれませんか?こっちだって苦しい気持ちでいっぱいなのよ。
    返信

    +38

    -3

  • 349. 匿名 2024/04/15(月) 04:14:14  [通報]

    >>147
    放課後デイは場所によりかなり様々なので、私は行かせられる範囲の場所を全て見学して求めている物、我が子に必要な環境、など我が子にあった場所を選ぶといいですよ。かなりの数でただの子供預けみたいな場所がいくつもあります。私の子供はADHDのIQが低めなので遊びながらのコミュニケーションと個別で集中的に勉強を教えてくれる場所にしました。勉強を個別で教えてくれる塾のようなところは少ないのですぐに埋まります。
    返信

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2024/04/15(月) 04:16:11  [通報]

    >>243
    好みの感触があるようで何かしら手に持っていないと癇癪を起こし急に後ろにダイブして後頭部を打ち付けます。
    頭には布のヘルメットをしてても急に受け身も取らずに後ろにダイブは怖くてミトンだと何も持たないですよね。
    常に癇癪を起こさないか心配です。
    返信

    +15

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/15(月) 04:18:28  [通報]

    >>344
    私は多分ADHDグレー、夫はアスペルガーっぽい
    子供が自閉症と分かるまで自分達がそうだとは思いもよらなかったけど、発達障害について調べるうちに気付いた。
    あと義父は間違いなくADHDと軽度自閉症だし、私の父もADHDの傾向がある気がする。
    返信

    +23

    -5

  • 352. 匿名 2024/04/15(月) 04:19:09  [通報]

    >>312
    少し前までは全然増えずもっと食事量を増やして下さいと病院で指摘され目標は9キロで、頑張って食事を摂らせていました。
    しっかり体重が増えているねと褒められたばかりだったので、
    返信

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/04/15(月) 04:24:33  [通報]

    >>209
    長年放課後デイで仕事していたのと移動支援であらゆる放課後デイに行き来している経験ありなのと我が子を放課後デイに通わせてる私からしたらそこはブラックだからやめるべき。
    返信

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2024/04/15(月) 04:38:22  [通報]

    >>288
    相手によるけど言わなくていい。言いふらされたら厄介
    返信

    +16

    -2

  • 355. 匿名 2024/04/15(月) 04:42:30  [通報]

    >>344
    かなり多いいです!
    返信

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2024/04/15(月) 05:10:35  [通報]

    >>25
    うちは高等専修学校を選びました
    就労支援などの卒業後のフォローが充実しているのが有り難い
    返信

    +15

    -2

  • 357. 匿名 2024/04/15(月) 05:11:41  [通報]

    >>31
    お腹すいた…
    今日はパン!(ちゃんとパン屋さんの)にするわ!!
    返信

    +78

    -3

  • 358. 匿名 2024/04/15(月) 05:12:15  [通報]

    >>1
    植松ホイホイトピ
    返信

    +0

    -5

  • 359. 匿名 2024/04/15(月) 05:49:54  [通報]

    >>303
    現状加配なしです
    うちの子に人員を割けないので療育の日数を増やすようお願いするかもしれないと言われました
    今利用している療育は空きがないため新しく通えるところを探して保育園と療育2箇所を併用しないといけない

    まだ転園して2週間ですが要注意児童が被る帽子を常に被り少し離れた席に座っている子を見てつらい
    わかってはいたけどしんどいです
    返信

    +26

    -2

  • 360. 匿名 2024/04/15(月) 05:54:09  [通報]

    >>25
    中3の娘が居ます。
    公立は無理と言われ毎日登校型の通信制を選択しました。
    返信

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2024/04/15(月) 05:55:34  [通報]

    今年、中3で来年の進路に不安があります。
    グレーに近い方で情緒に問題があり、周りのことが
    気になって仕方がない様子です。勉強も嫌いで小4くらいの能力があるかないか程度。
    私は特定支援学校が良いと思ってるのですが
    見学に行った際、本人は嫌な様子でした。
    サポートのある通信制高校が良いらしいのですが
    中学ですらまともに勉強をしてないのにレポート等の
    学習を継続できると思えません。
    本人は頑張るとは言ってるのですが

    行きたくないと思ってるところに行かせてもダメかもしれないし
    正直どうしたら良いかわからなくなりました。
    進路について経験談お聞きしたいです。、




    返信

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2024/04/15(月) 05:58:05  [通報]

    >>309
    発達障がいで一番怖いのは二次障がい
    自分は発達障がいだとわからず色んな失敗したり怒られたりして自信失ったり自己肯定感下がり、鬱になって最悪自殺もありえる
    診断つけなかったら何か失敗したときに障がいによる特性じゃなくて自分が悪い、出来ないってなるよね
    それだったら診断つけて自分はこういう特性がある、こういうことが苦手だからこう対策しよう、配慮してもらおうってわかってた方が本人も生きやすいと思う
    って言ってみたら?もしかしたら旦那さんも発達の何かがあって診断つけたら自分も否定されたような気持ちになるのかもね
    返信

    +27

    -4

  • 363. 匿名 2024/04/15(月) 06:10:12  [通報]

    >>297
    同じような特性でも脱走の頻度も違うし、園としては想像以上だったのかもね、、、
    私は見学の時には必ず子供も連れて見てもらったよ。すると「うちではちょっと」という園もまあまああるんだよね。
    療育園に行った方が親子共に良いかもしれないね
    返信

    +26

    -1

  • 364. 匿名 2024/04/15(月) 06:14:17  [通報]

    >>361
    通信なんてその学力では無理
    定時制も無理
    小4の学力しかなくて行けたとしても卒業出来ないと思う
    返信

    +24

    -2

  • 365. 匿名 2024/04/15(月) 06:22:52  [通報]

    >>9
    最初は通学ストレスもあるし、デイは様子見ながら夏までに決まればいっかーって思ってたけど、入学していきなり懇談会で預け先必要なんだよね。
    新しいとこなら慣らしも必要だし早めにみつけるのがいいね。
    あとデイまでの繋ぎに放課後教室等を使う予定の人は早めに登録しておいて、春休みから慣らしておいた方がいい。
    返信

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/04/15(月) 06:31:53  [通報]

    >>313
    うちも今年2年生ですが、1年生の担任は本当酷かった。同じく60越えの再雇用の先生だったんだけど、まわり若い先生で、困ったことがあっても頼ることしないで、全然うまく解決できてない。

    3学期に色々あって学校に呼び出されて、私も我慢してたけど、校長先生に全部話したよ

    そしたら特性考えてくれて2年の担任は優しくてまわりからの評判も凄く良い先生だよ!って聞いた。

    1年生の間は怒られすぎてストレスでチックも出て
    私もノートに色々書かれたり毎日死にたいくらい憂鬱だった。
    子どもは行きしぶりはないものの、不安で学校にまだ途中まで送らないと1人で行けない。
    返信

    +24

    -1

  • 367. 匿名 2024/04/15(月) 06:48:56  [通報]

    >>361
    せめて高学年の勉強の理解ができないと無理だと思う。
    小4あるかないかだと高校どころか中学の勉強も無理だから
    どこまで本人が頑張れるか
    返信

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2024/04/15(月) 06:52:33  [通報]

    >>361
    通信は中1レベルの数学までは出来ないと卒業出来ないって通信の先生がいってたよ
    通信って逆にレポートとか自学とか自分で管理しないとだから大変だよね
    返信

    +24

    -1

  • 369. 匿名 2024/04/15(月) 06:56:14  [通報]

    >>361
    グレーって?支援学校に行けるの?
    特定支援学校って支援学校とは違うの?
    返信

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2024/04/15(月) 07:02:21  [通報]

    >>332
    我が家も。支援級かなと思ってたけど、見学したら、知的も身体も情緒の子も全部混ぜ込みでものすごくカオスな事になってた。暴言吐く、他害のかなりある大きい男の子見た時、周りの先生の対応にも、う〜〜…ん…と思った

    自由すぎて、勉強したくなければそこらへんで寝転んでたりするし、「小学校はこういうもの」と正直思ってほしくなかった

    学校側から伝えられたのは、普通級→支援級にいくのは簡単でも、逆はほとんどいない。となると中学も支援級のある場所…将来的に福祉施設で働くのか?と、自問自答して10円ハゲできるほど悩んで普通級にいれました

    やはり周りとの差はあるので、逐一先生と面談したり、宿題のサポートしたり、始めこそ本当に苦労したけど、本人比でめちゃくちゃ成長しました
    通級は行かせてます

    高学年になら本格的に色々難しくなるときは、支援級の方とも連携をとりつつ、行ったり来たりさせていただく予定でいます
    返信

    +25

    -6

  • 371. 匿名 2024/04/15(月) 07:05:40  [通報]

    >>300
    ちょっと周囲の子供より幼いくらいな感じ。ギリギリついていけると思う。学力はたぶん個人個人で違うかも。
    返信

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2024/04/15(月) 07:05:45  [通報]

    >>17
    全く会話できないトイレも行けないほど重度なのに支援級を考える人もいるらしいから(本来支援学校一択)、一応会話出来てトイレも行けるなら普通級考えるのも気持ちとしては分かるかな・・・
    でも大抵授業中ひとり立ち歩いたり、ボーッとしてたりして、参観とか行くと一目で分かる。
    返信

    +45

    -1

  • 373. 匿名 2024/04/15(月) 07:09:13  [通報]

    >>361
    中3で小4程度の学力ってグレーなの…??
    返信

    +20

    -1

  • 374. 匿名 2024/04/15(月) 07:14:40  [通報]

    >>344
    親でちゃんと診断ついてる人はあんまりいないと思う
    自分も特性ありそうと思ってるだけで診察まで行く人は珍しいよね
    返信

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/15(月) 07:19:34  [通報]

    >>373
    完全に養護学校レベルだよ
    返信

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2024/04/15(月) 07:19:42  [通報]

    >>344
    私と旦那は未診断だけどどちらも幼児期を思い出すとASD+ADHDだと思う
    勉強は普通に出来たし旦那は高校で400m走で県1位になったりでどちらかというとコミュニケーション力に凸凹強めって感じかも
    発達サラブレッドに生んじゃって息子よごめんなさいって感じです…
    返信

    +17

    -4

  • 377. 匿名 2024/04/15(月) 07:34:00  [通報]

    >>216
    横 とんでもない職員、やっばり居るよねぇ。
    子供の担当の1人を変えて貰いたいけど理由が言い難くてここしばらく悩んでた。
    その職員、性格の悪さが言動に現れてて子供に影響出るのが怖いし私も話してて不信感が募るばかり。
    夫も同意見だったので放ディに伝えるわ。
    ありがとう。
    返信

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2024/04/15(月) 07:36:06  [通報]

    >>334
    そうですよね。夜中に文章を考えたもので、不安と疑問だらけの言葉になっていました。まだ2歳なので先生や保健師の方に相談しながら登園させてみようかと思います。幼稚園での様子もまだわからないので…。私が毎日ずっとお世話するのが大変だからと一年早く入園させてしまって、自分のせいでかわいそうな思いをさせてしまっているんじゃないかと思いました。乱文失礼致しました。
    返信

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/15(月) 07:38:51  [通報]

    >>309
    親が決めるって厄介だね。主治医に相談して旦那さんに説明してもらうのは?やっぱり受け入れられない父親って結構多いようで、うちの子の主治医も療育先も結構こまめに聞いてくるよ。
    返信

    +13

    -2

  • 380. 匿名 2024/04/15(月) 07:40:20  [通報]

    >>41
    優しい言葉で嫌味てんこ盛りで草
    返信

    +19

    -3

  • 381. 匿名 2024/04/15(月) 07:42:41  [通報]

    >>361
    うちの甥っ子は中学完全不登校で、高校は定時制に行ったよ。そこで気の合う友達ができて結構変わった。それまでは二次障害バリバリって感じ
    返信

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2024/04/15(月) 07:42:49  [通報]

    子供不登校(ASD)で、親子で閉じこもってる。って言っても親子で遊びには全然出かけるんだけど。
    勉強したり、他人とコミュニケーションをとったりっていうことがほぼ無い。
    このままだとどうなるんだろう。
    相談に乗りますよ?話聞きますよ?って所はたくさん知ってるし、あちこち駆け回ったこともあるけど、専門家のアドバイスを受けるのが怖い。
    一人で抱えないでいいんですよって言われても、結局私が行動しないことにはどうにもなんないし。抱えきれない。
    子供の穏やかな暮らしを確保するだけの今の生活は全然問題なく私が引き受けるけど。その先の将来のことは誰かに丸投げして考えてもらいたい。

    そうやって考え過ぎて病みそうになって「いやいや、でも生きてるだけマシだ」「虐待してないだけ偉い」って思いながら自分のメンタルを守ってる日々。
    返信

    +30

    -1

  • 383. 匿名 2024/04/15(月) 07:45:12  [通報]

    >>372
    これは学校側も条件つけられるようにしてほしい。
    身辺自立が出来ていないならヘルパーさんか親の付き添い必須とか…
    返信

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2024/04/15(月) 07:47:35  [通報]

    >>310
    ここは診断済みトピだからこういう書き込みは不快な人が多いかも💦
    うちは診断ついたの4歳0ヶ月だしこの1年はじっくりお子さんの様子を見極める段階だと思う
    運動会、発表会、普段の集団生活を見ていれば大体分かってくると思うよ
    返信

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2024/04/15(月) 07:49:13  [通報]

    学習障害小3です。もう2年生までの学習すら追いついてなくて(算数の単位と国語の漢字は壊滅的)絶望感にたびたび襲われます…。分からなすぎてすぐ怒るから私もキレてもうこんなのも分からないなら私はこれから一緒に居られない!と言ってしまいました(内心はもっと酷い事思ってます)
    勉強が辛い…。学習面に問題がない子が羨ましいです。
    返信

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2024/04/15(月) 07:51:56  [通報]

    >>320
    そうです
    先生から見て落ち着いてきたと
    小6後半くらいから提案されていて、最近ようやく本人が減薬に挑戦する気になりました
    返信

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/15(月) 07:54:31  [通報]

    >>344
    自閉症は男の遺伝が高い 遺伝だよ
    返信

    +6

    -5

  • 388. 匿名 2024/04/15(月) 07:55:36  [通報]

    >>366
    返信ありがとうございます。
    うちも大きな行事の後などにチックが出るタイプなのですが、今回もうすでに出てきていて何ヶ月も見過ごせないなぁと感じています。
    息子は学習障害も指摘されていて勉強には工夫が必要です。ほんと不安しかないです。
    前のスレにも書いたのですが、もともと養護学校にいた先生のようでプライドもあるんじゃないかと思います。
    特性や対処をまとめたものを渡したのですが多分ちゃんと見ていない…

    息子はさんの新担任が理解ある方でほんとうに良かったですね!
    学校との面談など大変だったと思います。
    心穏やかに過ごせますように。

    返信

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2024/04/15(月) 07:58:34  [通報]

    >>300
    うちは知能高め、運動神経も普通〜良いレベル、衝動性があるので一見タダのやんちゃ男子。
    パッと見では分からないと思う。 
    先生から怒られる回数が人より多いので7歳で既に自己肯定感が低くなってしまった。
    感受性も強いので二次障害も心配。
    有意差20あってインチュニブ服薬してるけど効果は漢方と変わらない気がする。



    返信

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2024/04/15(月) 07:59:29  [通報]

    >>382
    フリースクールに行ってみるのは?
    返信

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/04/15(月) 08:02:22  [通報]

    >>258
    すごいです!
    ウチの息子はまだ小学生ですが、高専に行けたらな、と思っているので参考になりました。
    返信

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2024/04/15(月) 08:04:25  [通報]

    >>25
    うちは普通級に在籍、発達や不登校に理解のある私立と普通の私立を受験し、両方合格したので、本人の希望で普通の高校に進学しました。
    知り合いのお子さんは、支援級からうちも受けた発達に理解のある学校に行きました。
    色々情報集めてみてください。
    返信

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2024/04/15(月) 08:06:25  [通報]

    >>310
    ここ発達相談トピじゃないよ
    発達障害と診断された子どもがいる親のトピ
    発達障害は医師しか診断できない
    悪意を向けてくる人もいるのでここじゃないほうがいいよ
    ラインのオプチャとか探してみたら?
    返信

    +11

    -2

  • 394. 匿名 2024/04/15(月) 08:06:34  [通報]

    >>370
    逆がほとんどいないのはもともとがっつり重いタイプしか支援学級にいないからじゃないの?

    うちのとこは情緒から普通学級に移籍するこはわりといるけど知的学級から普通学級はやっぱいないかな
    返信

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2024/04/15(月) 08:08:07  [通報]

    >>389
    漢方と変わらない気がするなら漢方飲んだほうがよくない?
    返信

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/15(月) 08:09:32  [通報]

    >>375
    確かに。
    養護学校ではエリートになれるね
    返信

    +3

    -8

  • 397. 匿名 2024/04/15(月) 08:12:21  [通報]

    >>384
    そうなんですね。みなさんいつどういうところであれっと思ったりするのかわからず、質問してしまい申し訳ありませんでした💦

    最初はみんなそうだよって言葉を鵜呑みにしていいのかよくわからず。一年様子を見てみようかと思います。
    返信

    +2

    -8

  • 398. 匿名 2024/04/15(月) 08:12:31  [通報]

    >>31
    すっごい!
    うちの知り合いが腕にやけど会うたびに作って来て心配になる
    返信

    +37

    -2

  • 399. 匿名 2024/04/15(月) 08:13:23  [通報]

    もう明日から送っていかない
    本当にイライラする
    1人で行きたいとか言うのに
    傘も1人で直せない
    挨拶もしない
    怒られちゃえ
    返信

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/04/15(月) 08:14:58  [通報]

    >>385
    識字障害かな?書けないだけ?
    返信

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/04/15(月) 08:17:29  [通報]

    >>94
    同じく年長
    人の話を聞けるようにするため
    ここ3ヶ月
    書道とサッカーを始めたら、集中力高まりました!
    文字も上達しています
    たまに脱走しますが、、、
    うちは療育よりも効果ありました!
    返信

    +16

    -3

  • 402. 匿名 2024/04/15(月) 08:17:47  [通報]

    >>315
    分かります。自分で対処してくれよ〜って思ってしまいます。小6だときっと体も大きいだろうし、見た目と行動のギャップに悩みますよね。
    返信

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/15(月) 08:21:41  [通報]

    >>341
    そんな嬉しいお言葉をもらえて給食調理員として嬉しい限りです!
    返信

    +34

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/15(月) 08:22:42  [通報]

    >>258
    関係ないけど、最近の高専って美男美女、陽キャの子多くない?科によって違うだろうけどびっくりしちゃった。
    若い医者が美形化しているのと同じ現象なのかな
    返信

    +1

    -10

  • 405. 匿名 2024/04/15(月) 08:26:06  [通報]

    >>293
    うちは療育でそこ所属の心理士さんに発達検査してもらったけど、結果聞いたよ。数値や得意不得意とか。医師じゃないから診断はついてないけど。他の療育で発達検査受けさせた人も同じこと言ってたよ。なんで聞かせてくれないんだろう。
    返信

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2024/04/15(月) 08:30:39  [通報]

    >>390
    382です。
    今まで散々、あれも嫌だこれも無理ってやってきた経験が私に重荷になっててなかなか動けない。
    息子が学校行ってた時みたいにまたストレスで荒れまくったら…って思うと。
    フリースクールも決して安い値段じゃないし、またそのうち行かせられなくなったら、私がキーッてなりそう。
    返信

    +19

    -1

  • 407. 匿名 2024/04/15(月) 08:38:07  [通報]

    自閉症とADHDの3歳の娘が5月から療育園へ通います。
    多動やパニックがあり幼稚園はどこも断られた娘です。
    療育園も行き始めたら断られるのでは無いかとビクビクしています。療育園も行きはじめてからやはり預かり無理ですって断られる事ってあるのですかね。
    返信

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/15(月) 08:42:38  [通報]

    >>375
    こればかりは本人の希望があっても難しいかもしれないね…
    通信行ってる子たち知ってるけど皆普通に中学レベルの勉強は出来てたわ
    返信

    +19

    -2

  • 409. 匿名 2024/04/15(月) 08:43:18  [通報]

    >>234
    普通級にいる子が補助の先生にずっと付き添われてるから普段は支援級なんだろうと思ってたけど、ずっと普通級にいるらしい。そんなのアリなのか...
    そこまでして普通級に入れさせる親のメンタルがすごい。
    返信

    +31

    -5

  • 410. 匿名 2024/04/15(月) 08:45:46  [通報]

    >>407
    そのレベルで療育園側に断られたのは聞いたことないですね
    むしろ普通園にも無理やり入園させている家庭ゴロゴロいる…
    娘ちゃん楽しく通えるといいなぁ😊
    返信

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2024/04/15(月) 08:47:06  [通報]

    >>363
    やはり今の保育園は難しいですか…
    地域で一番規模が大きく障害児保育も行っているところでスタッフも慣れてる、自発↔️保育園間の送迎可だったので転園させたけど甘かった
    元々のびのび園にいたのに急に意識高い系園に転園して子もストレス溜めてるのかもしれません
    返信

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/04/15(月) 08:47:12  [通報]

    >>324
    受動型は本人が苦しいかもしれないけど周囲の害にはならない、孤立型は変わってるけど周囲と関わる事も余りない。

    積極奇異と尊大は周りを不快にさせるやり方で関わろうとするから害になるし嫌われる。

    尊大な人、空気読めない人なんて実力あって障害無い人でも嫌われるんだから特に嫌われるだろうな…
    返信

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2024/04/15(月) 08:48:36  [通報]

    >>395
    味や食感にも少し敏感なのでダメ元で漢方1ヶ月試したけど全く効果なくて最近インチュニブに変えたんだよね(医師的に漢方→薬の流れが良かったみたい。)

    今は服用数を増やしたばかりで様子見てます。
    医師から服薬しても困り事は無くならない(性格的な物もある為)とは言われてる。
    副作用もほぼ無かったのでもしかしたら効果も出てない(薬が合っていない)可能性もあるみたい。

    自己肯定感を守る為の服薬なんだけど問題が薬でカバー出来にくい所なんだよね。
    担任の当たり外れ、特性持ちは本当に影響が大きいと実感。
    返信

    +5

    -2

  • 414. 匿名 2024/04/15(月) 08:49:32  [通報]

    >>309
    軽度のASDの子がいますが、私はご主人の気持ちはわかります。うちも今なら診断つけないです。自分の子が発達障害だと受け入れられないのでなく、経験上診断をつけるデメリットもあると思うから…。

    診断つけるかどうかは、子どもの特性や程度、年齢等で前提が変わってくると思います。お話からしてお子さんも軽度なのかなと思います(違ったらすみません)。そして、軽度の子なら、診断のメリットよりもデメリットが大きくなる可能性もあると思うので、デメリットも考慮した方がいいと思います。学校での偏見や決めつけもありますから…。一度ついたら医師の診断って結構重いですし、その診断を負っていくのは子ども自身なので。大事なのは、診断をつけることではなくて、子どもをサポートすることですし。

    ちなみに、二次障害でよく言われる不登校は、今は定型の子にも本当に多いので、あえて幼児のうちから発達障害に強調して語る必要があるか疑問です…。


    返信

    +8

    -18

  • 415. 匿名 2024/04/15(月) 08:53:23  [通報]

    >>393
    そうですよね💦アドバイスありがとうございます!
    トピずれすらわかっておらず朝の子供の様子に困惑しておりました。以後気をつけます!
    返信

    +2

    -9

  • 416. 匿名 2024/04/15(月) 08:58:23  [通報]

    >>309
    所在地によるけど未診断でも療育、方デイが行けるなら診断は先延ばしにしても良いのでは?
    診断のメリットデメリット、今必要なのかをもう一度考えてみてはいかがかな。
    返信

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2024/04/15(月) 08:58:24  [通報]

    >>335
    >>200
    凄く解る。
    全肯定か全否定しかないというか「行為」を注意しただけなのに自分の全てを否定された様に感じてるんだよね。

    「私の事が好きなら私の全てを許してくれる筈」って思考がメンヘラっぽいなと思う。
    返信

    +42

    -1

  • 418. 匿名 2024/04/15(月) 08:58:35  [通報]

    >>361
    うちの子は高校生になったばかりだけど、361さんの言う特定支援学校に入学しました。
    IQ66で、学力は小5あるかないかって感じかな。
    (本人が興味あったので英検4級はとりました)

    小4で検査した時はIQ80で、中1の時はそのまま検査してなかったので担任からも通信(サポート校)や定時制を勧められたけど、その後再検査で66と判明してからは支援学校(高等学園)を勧められました。

    支援学校なので、学力は小4レベルだけど、就労を視野に入れるので割と厳しい部分もあります。
    中学担任からは家事を一通り出来るように、と言われ、結局自力通学になるので、電車の路線図の見方とかバスの乗り方とか遅延時の対応とか、かなり厳しく叩き込みました。
    知的があるので決して覚えが良いわけではないので、親子共々疲弊しました。
    でもその甲斐あってか、今は片道1時間半の道のりを自力通学できてます。
    長くなり、失礼しました。
    返信

    +41

    -1

  • 419. 匿名 2024/04/15(月) 09:00:11  [通報]

    まだ保育園なので、児発と併用だけど、
    毎日言う事聞かないし、酷い言葉いってくるし、暴力や噛みつきもひどい。寝るのも12時近くて。
    次の診察3ヶ月後だから睡眠導入剤もらいたい。
    返信

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/04/15(月) 09:01:45  [通報]

    >>403
    小学生だけど、家の子たちは嫌なことがあっても給食が好きで登校してるんだって。
    長男に関しては去年から給食委員会やっていて、給食の先生とも関われるから楽しいみたい。
    とにかく給食が好きで学校でも教の献立は良かったとか、この組み合わせが好きだとかよく話してるよ。
    あと面談とかで2人とも必ず「お代わりします」って毎年言われる(笑)
    返信

    +38

    -2

  • 421. 匿名 2024/04/15(月) 09:04:03  [通報]

    >>411
    横 意識高い系はキツイよ。
    うちは年中で指摘されたから良かれと思って教育系意識高い幼稚園に入れちゃって後悔した。

    返信

    +17

    -1

  • 422. 匿名 2024/04/15(月) 09:06:08  [通報]

    >>94
    ウチは女の子だけどサッカーとリトミックをやったよ
    リトミックは診断してくれたかかりつけ医の勧め
    耳で音楽や指示を聴きながら、目で見た動きの通りに身体を動かす、同時にやるのが刺激や練習になるそう。集中力もつくしね。園主催の習い事で、発達に理解のある先生だったからもあるけど、効果あったと思う。
    それと、ウチは視覚優位で歌は音痴、運動は運痴だけど、卒園してもなんとか小3までダンスをやったら、中学以降のダンスの授業に困り感が少なくて済んだ
    まぁ小3で周りについていけなくて辞めたんだけど、授業程度ならなんとかなる
    返信

    +13

    -2

  • 423. 匿名 2024/04/15(月) 09:10:37  [通報]

    >>309
    女子は発達障害の特性が目立ちにくいからね。
    小学校高学年くらいから勉強がどうにもならなくて通級とかしだすよ。
    返信

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2024/04/15(月) 09:16:23  [通報]

    >>344
    よく言われるけど、特性って誰でもあるんだよね。
    普通に就職して結婚して子どもを産んでいるなら(←この層が一番多いと思う)、もう、定型だと思う。
    返信

    +14

    -2

  • 425. 匿名 2024/04/15(月) 09:17:17  [通報]

    >>353
    すみません質問させて頂きたいのですが、
    B方作業所も持ってる放デイなんですが、車に乗って遠くの施設(車で30分くらいの科学館や水族館動物園)に良く行く所で。休日以外の放課後も行くみたいで、敢えて遠出してる気がしてどうなのかなーと思って。どう思われますか?
    返信

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/15(月) 09:17:54  [通報]

    >>45
    同じよ。
    主人は普通かと思って結婚したら、最近になって友達作りは苦手だとカミングアウトしてきた。
    上の子にみごとに遺伝してしまった。
    今高2だけど、未だに友達と遊びに出かけず家にこもってばかり。
    街で同級生の友達グループを見かけると泣いてしまう。
    下の子はグレーだけど、特定の子としか深く付き合えない。
    返信

    +21

    -17

  • 427. 匿名 2024/04/15(月) 09:18:43  [通報]

    >>289
    今さらだけど…オカシイと思ったから小児科かかったんでしょ?まず、普通の小児科?小児精神科じゃないとダメじゃない?あと、親の「なんか子どもがヘン」って当たるよ。
    とりあえず、病院でおかしくないって言われて納得しちゃったのかな?納得したならもうしょうがないけど、納得できないなら行政にはねつけられても粘らなくちゃならなかったんだよ。
    返信

    +12

    -7

  • 428. 匿名 2024/04/15(月) 09:19:41  [通報]

    >>29
    わかるよー、愛してるは大前提にあるんだけど、明日の学校の準備とかに時間かかりすぎて最初は優しくしてたのに段々口調きつくなったりする。ランドセルのフックに紐をかけて外すっていうのが何度もやってみせてもできないのよ、普通の子は簡単にできちゃうんだろうな。先が思いやられるわ。
    返信

    +63

    -2

  • 429. 匿名 2024/04/15(月) 09:19:46  [通報]

    >>333
    今朝は何で僕は叱られてばかりなの?と聞かれたよ。
    叱られるような事ばかりしてるからでは通じないだろうな。

    何回言っても理解しないから。
    空気読まない言動をするから。

    忙しい時に聞く必要が無い質問をするから。

    聞かなくていい質問をするから。
    と、理由を説明した。

    息子が靴の踵を踏むから
    「踵を踏んだら靴が傷むよ。踵は踏まないように。」
    と、注意した。「はい」とだけ言えばいいのに
    「踵を踏むとどのように傷むの?」
    と聞くからイライラした。

    「普通は踵を踏まないようにと言われたらはいと言えば
    いいんだよ。注意されてる時に何でと言うのはやりたくないと言ってるのと同じだよ。」

    「気になっちゃうんだよー。」


    「気になっても聞かないで。
    踵を踏むとどのように傷むか普通は気にならないし聞かないんだよ。」
    返信

    +14

    -18

  • 430. 匿名 2024/04/15(月) 09:19:53  [通報]

    >>361
    心理検査はした?
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/15(月) 09:20:11  [通報]

    >>152
    やっぱり惹かれ合うのかな。不登校や保健室登校や週に3回くらい登校する子がいる。集団に適応が苦しいのか。中学は健常でも大変らしいのに。
    返信

    +17

    -1

  • 432. 匿名 2024/04/15(月) 09:21:16  [通報]

    失礼を承知で。
    私自身は自閉なんですが、このトピの親さんは健常者なかたばかりですか?
    診断済みのかたもいますか?
    返信

    +4

    -6

  • 433. 匿名 2024/04/15(月) 09:24:18  [通報]

    言っちゃダメだから言わないけど、
    毎日殺意が沸いてる。
    バレないように距離を置いてクールダウンしてるけど、こんな感情が自分にあるのもショックだし、毎日すぎて下の自分がわからなくなる。

    噛まれたり、殴られたり、髪引っ張られたりしても
    ニコニコなんて出来ない。私はロボットじゃない。

    それがまだ3歳なのがより恐怖です。
    返信

    +29

    -2

  • 434. 匿名 2024/04/15(月) 09:25:18  [通報]

    知的なしASD3歳です
    うちは療育園と幼稚園で迷って相談した結果幼稚園に行くことになったんですがこの選択で良かったのかなと悶々としています
    まだ入園したばかりですが
    担当の医師から定型の子と一緒に過ごした方が伸びると言われたのですがどうなんでしょう
    もちろんどうしてもついて行けなかったら幼稚園は諦める予定ですが
    返信

    +12

    -1

  • 435. 匿名 2024/04/15(月) 09:25:23  [通報]

    >>426
    今の子って家にこもっていてもSNSやオンラインゲームでつながっていたりするよ。
    うちのは「どうせ学校で会うし、みんな家が遠いからわざわざ休みの日は出かけない」って。
    団体でワイワイ出かけている子たちもいるけどただ単にそれが目立って目に付くだけだからそこまで悲観することもないと思うよ。
    一人でフラフラ出かけている子もいるし。
    返信

    +33

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/15(月) 09:25:35  [通報]

    >>432
    >>344
    同じような質問があったよ
    私自身は子供産んでから自覚したのですが、自分ではASDだと思ってます
    返信

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2024/04/15(月) 09:25:50  [通報]

    >>406
    横 定型発達に関わらず不登校になった時の選択肢が少な過ぎるのが問題だよね。
    あっても高額、遠方、気軽に試せる物ばかりじゃない。
    選択肢増えないかなーー。


    返信

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/15(月) 09:27:37  [通報]

    >>404
    陽キャ陰キャのカテゴリー分けやめてくんないかな
    返信

    +6

    -6

  • 439. 匿名 2024/04/15(月) 09:32:44  [通報]

    >>426
    横。私が友達を作れないから読んでいて何とも言えない気持ちになった。親が悩んでも木にしても解決しないから友達について親は口にしないのがベター。発達障害がある人の中には定型発達みたいに自然と友達が出来ない人はいるし。

    発達障害者から話しかけても相手が仕方無く対応してたり相手が自分を苦手だと思ってるのが分かるから話しかけるのも辛くなる。

    私は友達が欲しくても出来ないのが恥ずかしくて友達は要らないキャラを演じてるよ。定型発達が発達障害持ちの私と仲良くしたい訳ないじゃん、私みたいな発達障害者が定型発達に話しかけたらハラスメント同様と最近は思えてきたけど。

    会話の間やタイミングや普通の感覚や常識。定型発達と発達障害では違うから定型発達達が発達障害者と関わりを避けてくるのは分かるし。

    結婚相談所があるように友達相談所があったら需要がありそうな気がする。
    返信

    +31

    -4

  • 440. 匿名 2024/04/15(月) 09:34:03  [通報]

    >>436
    自称発達障害ですか?
    性格の範囲じゃないの?
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/04/15(月) 09:34:10  [通報]

    >>65
    自分の親に言え
    返信

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/15(月) 09:35:39  [通報]

    >>406
    横だけど、不登校は学年で全然違うよね。中学生なら大変だけど、小学校ならまだ余裕はあるかも。でも、可能なら中受しておくと安心かも。高校受験をどうするかはキーになると思います。

    行ける時間に少しでも学校に顔を出せば出席扱いにしてくれたから(遅刻早退扱い)、そうやって少しずつ登校の回数・時間を増やしていったよ。

    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/15(月) 09:35:40  [通報]

    >>432
    お子さんはおりますか?
    返信

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2024/04/15(月) 09:38:14  [通報]

    >>394
    情緒から通常に移動出来るラインはなんなんだろう
    その子の苦手に着目しながら毎日進めていくと、学習内容は遅れていきませんか?うちは遅れてるから、通常に戻す感じが想定できない
    返信

    +11

    -4

  • 445. 匿名 2024/04/15(月) 09:38:19  [通報]

    >>434
    幼稚園ものんびり系と教育系があるし定型でも毎朝何ヶ月も玄関で泣き喚く子が居たり様々だよ。
    いつでも転園出来るなら試してみるのもいいんじゃない?
    返信

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2024/04/15(月) 09:40:23  [通報]

    >>245
    ずーっとママと呼ばれている。
    息子は中1。
    そろそろ、お母さんとかおかんって呼ばれたい。
    返信

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/04/15(月) 09:42:26  [通報]

    >>391
    お子さんがプログラミングや情報系興味あるなら良いかもしれないです。ただ親が「理数得意だから高専いいんじゃない?」と進められるままに進学すると詰みます。
    興味ないと地獄です。息子の同級生も親が「機械いじり好きだからいいんじゃないかな」とすすめて本人の意見なしに入学していろいろと苦しんでいるようです。実は機械いじりは好きだけど他に興味があったようでそっちを選ばずに後悔しているらしいです。
    返信

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/15(月) 09:43:25  [通報]

    小学校5年生の学力があれば、一般就労可能、と文献で読みました

    でも5年生のクイズ番組見てますけど私全然分かってません…働いてるけど
    返信

    +0

    -4

  • 449. 匿名 2024/04/15(月) 09:43:29  [通報]

    >>29
    分かるよーw無性にイライラするの。

    ある時、気づいた。
    娘の鈍臭いの、こだわり強いの、気が散りやすいの、見越して3倍の時間とってるのに言われなきゃ余計な事やってんの。
    ……あぁコレ昔の私だわ。って。まさに【同族嫌悪】ってやつ?

    大人になるまでに、自分がとにかく恥かいてなんとか苦労して獲得してきたスキル子供に渡そうとしてんのにっていう気持ち。

    それからは、昔の自分だと思ったら、あの時どうやって母親に接してくれたら、教えて欲しかったか?って考えるようにしてる(ぶん殴られてたか、ヒステリー起こされて怒鳴り散らされてたから)。

    あの子は私。

    返信

    +92

    -3

  • 450. 匿名 2024/04/15(月) 09:46:33  [通報]

    >>433
    逆に3歳だから、かも知れないね。
    私も幼稚園で先生に指摘される前、公園から帰るのを嫌がられて顔面にグーパンされたり眼鏡の上からかかと落としされたりしてたけど成長&療育でそういうのは大分無くなったよ(うっかり足踏まれたりぶつかったりはまだある)
    何度も繰り返すけど話が通じるってのは大きいよ。

    返信

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2024/04/15(月) 09:47:15  [通報]

    >>440
    発達障害の子供育ててる親なら大体は分かるもんじゃない?
    自分が幼少期の頃は発達障害なんて言葉ほぼ聞いたことなくて園~高校まで完全に健常者と同じルート行かされたから今思い出すと結構苦しいことあったなぁ
    で、そのまま社会に出て打ちのめされた
    返信

    +11

    -3

  • 452. 匿名 2024/04/15(月) 09:47:17  [通報]

    >>29
    危ない事をしたら叱ってもいい。教えてるうちにイライラしたら教えるのはやめて親がやった方がマシ。そのうち教えてきた事が出来ることがある。

    視覚優位ならやり方を書いたマニュアルを作るかやり方が書いてあるサイトを見せる方法がある。
    子供の個性によるけどこのやり方が有益ではないかもしれないけど。

    私は発達障害者ですが何回言われても理解出来ません。臨機応変が利かないから出来る仕事は単純作業やマニュアルがある仕事に限られます。でも、自分の子供(発達障害児)が理解出来ないとイライラしてしまいますね。
    返信

    +23

    -3

  • 453. 匿名 2024/04/15(月) 09:47:30  [通報]

    >>29
    授業参観のあと、ちょいとふざけてしまった男の子のお父さんが子供を叱っていて(指導?)切なくなった。あのくらいなら全然大丈夫だったし、彼なりに節度をもっていたように見えたんだけどな。

    お父さんの気持ちもわかるから、せめる気持ちではない。子供を心配する気持ちがビシビシ伝わってきたから。ただただ、おうちでぶり返しで怒られないといいなと思った。

    その子が障害を持っているかも知らないから、ただそのお父さんが厳しいだけだったのかもしれないけどね。

    普通とされている子も、子供なんだから不適切なことはするし、できないこともたくさんあるよ。
    返信

    +10

    -9

  • 454. 匿名 2024/04/15(月) 09:47:59  [通報]

    >>81
    そうなんだけど、でもその「好き」「得意」が自己肯定感に繋がっていってると思うよ。
    うちの子は、学校の友達は少ないけど、趣味で知り合った人とは年齢問わず仲良くなる。
    返信

    +24

    -1

  • 455. 匿名 2024/04/15(月) 09:48:31  [通報]

    >>451 よく知らずに否定してすみませんでした。

    それなら発達障害だと疑ってしまうよね。
    返信

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2024/04/15(月) 09:48:50  [通報]

    >>157
    家庭でのストレスを外で発散してるのかな思う
    返信

    +13

    -1

  • 457. 匿名 2024/04/15(月) 09:50:09  [通報]

    >>81
    こだわりが強い子を育ててるけど興味あるものを見つけたらこだわりが薄れたよ。
    返信

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2024/04/15(月) 09:52:44  [通報]

    先日、私が体調を酷く崩したんだけど、少し前までは私が体調崩してもお構いなしにママママママ!!あれやって!これ食べたい!遊んで!起きて!だった子が、何を思ったか自発的に掃除機かけたり洗濯物を干したり畳んだり、自分に出来ることをせっせとやってくれて、頼もしくなったなあと嬉しかった。

    数分に一回、具合どう?って聞いてくるんだけどさ。調子が上向いて来た日の朝、「昨日より具合良さそうだね!」って言われて、安心した〜って泣かれて。

    なんていうか、ASDなりに周りを気にかける気持ちとか、優しい気持ちが育ってきたのを感じて、幼少期から辛いことたくさんあったけど捨てたもんじゃないな、まだまだ頑張らなくちゃって思えた。
    返信

    +58

    -1

  • 459. 匿名 2024/04/15(月) 09:53:15  [通報]

    >>453
    その不適切の度合いを超えるから発達障害なんだよね。

    発達障害でも定型児でもきちんとしないといけない時に自分の子がふざけていたら見たくないし悲しいし冷静になれないしお父さんの怒る気持ちは分かるな。

    でも、私があの場面に居たら貴女と同じ事を思うと思う。
    返信

    +12

    -1

  • 460. 匿名 2024/04/15(月) 09:54:40  [通報]

    >>458
    あかん、泣く
    うちの子もASDだけどクソババァの私より100倍優しい子
    返信

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2024/04/15(月) 09:54:40  [通報]

    >>246
    道場による、と思います。
    義姉の小学生の子がウチの子と同じ道場に入りたいと体験に来た時に師範から「きちんと正座もできない子など論外、指示したことも守れない人間はここに来る資格はない」と受け入れ拒否されて義姉が「そない言われても本人がやりたい言うてるからエェやんかぁ」とゴリ押ししたけどダメだったと。
    返信

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2024/04/15(月) 09:55:07  [通報]

    >>420
    横 余談だけど給食の時間って昔に比べて凄く短くなってない?
    実質15分から20分で全部食べきらなきゃいけないらしくて。
    うちの子好き嫌い多い上に時間が短くてほとんど食べれてないみたいなんだよね。
    おいしい給食 羨ましいな。
    返信

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2024/04/15(月) 09:57:00  [通報]

    子どもの歯が抜けそうで…(年長さん)
    抜けたらパニック起こさないか心配
    返信

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2024/04/15(月) 09:57:09  [通報]

    >>157
    中学生の時に私を虐めてた男子は私の前では強気。

    文化祭で劇をやった時に緊張して吐いたんだよね。
    脇役でちょっと登場するだけなんだけど。

    強気な割に繊細でアレっ?と思ったよ。
    虐める奴は何かあるんだろうな。
    返信

    +31

    -2

  • 465. 匿名 2024/04/15(月) 09:57:44  [通報]

    >>234
    横ですが園の先生からもアドバイス頂けたんですね。自分から相談した感じでしょうか?
    うちは加配も付けて貰っていたけど就学に関しての話は一切無かったです。

    通所していた未就学児対象の発達支援センターからも無かったので就学に関しては管轄外なのだと思い、自分で役所の障害者本人・家族のための窓口に相談しに行ったら未就学児の事は支援センターへ相談して下さいと言われやっと支援級の就学前見学の日程表・申込書を受け取ることができました。


    通所の為に初めて通所受給者証の申請書類を用意しなければならなかった時は
    「本来なら当支援センターの担当者が用意する物なのですがちょっと忙しいので各自で書いてください」と言われ支援日数だけ何日で申請すれば良いのか分からず、役所に正しく書けているか確認して貰いに行くと
    「この書類で大丈夫ですが、保護者の方ではなく支援センターの◯◯さんが書くべき物なので電話しておきます」
    と言われた事もありました。
    後日通所の際に
    「すみません忙しくってーこれ皆さんの分作ったのでー」と改めて記入済みの申請書を渡されました。
    入学したのでもう関わることは無いですが、どこまで頼って良いのか最後まで謎でした。
    返信

    +12

    -1

  • 466. 匿名 2024/04/15(月) 09:58:35  [通報]

    >>463
    歯医者に行ける子なら先に歯医者さんで抜いてもらうのも手かも
    返信

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/15(月) 09:58:53  [通報]

    >>461
    更に横。挨拶が出来ない子や走り回る位落ち着き無い子は断られてました。
    返信

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2024/04/15(月) 10:00:43  [通報]

    >>463
    もう小4でだんだん困り事も少なくなってきてるのですが、未だに歯の生え代わりだけは毎回パニックで寝るまで泣き叫びますw
    次は80%くらいグラグラしてきたらもう歯医者さんで3秒でとってくれるから行こうと約束してますがどうなることやら…
    返信

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2024/04/15(月) 10:01:37  [通報]

    >>293
    地域によるかもしれないけど就学相談で発達検査の結果が必要になったりするから半年待ってでも病院で検査した方がいいと思う。
    うちも病院から半年以上待つって言われたけど実際は4ヶ月ぐらいで検査を受けられたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/15(月) 10:01:58  [通報]

    >>361
    地元の場合は小4位の学力があれば偏差値が低い私立か定時制高校なら入れる。
    返信

    +1

    -9

  • 471. 匿名 2024/04/15(月) 10:03:13  [通報]

    >>426
    高校生で友達同士で遊んでいるのって地元の高校通ってって子が多いよ。中学時代の友達ってのもいるけどそこまで多くないよ。今の子って勉強や部活、バイトって忙しそうだもん。
    息子も学校の勉強と週末1日だけのバイトで忙しいから遊ばないよ。
    返信

    +15

    -1

  • 472. 匿名 2024/04/15(月) 10:07:30  [通報]

    >>147
    デイはネットで探したり相談員さんに聞きました!
    送迎あり+SST・個別指導・ST・集団・運動
    など条件を変えて出てきたところに見学、体験、契約。
    受給者証があると思うのですが、自治体の発行条件によって動きが変わるので確認してみて下さい〜。
    うちは医師意見書で発行可能だったので、児童精神科予約→役所で手続きの流れでした。
    返信

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/04/15(月) 10:08:14  [通報]

    >>463
    うちは毎回グラグラ期間が長くてなかなか抜けないから歯医者さんで抜いてもらってた。受付のおばちゃんが「がんばったね」ってハイチュウをくれたw
    歯医者さんが怖くなければたぶん大丈夫。
    返信

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2024/04/15(月) 10:09:08  [通報]

    小2、ウィスクをしたらIQ78、境界知能と判明しました。
    高校は行けるとしたら通信のサポート高、と言われました。

    情緒級の先生から国語の学力は学年相応にあり、算数は1年生の復習を取り入れてみますと言われました。親から見て算数は1年生一学期程度の学力だと感じてます。

    通信高校だと全科目含めてどの位の学力が必要なのでしょうか?
    返信

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2024/04/15(月) 10:13:38  [通報]

    >>407
    療育園で断られるってことはないと思う。
    ただ私の周りであったのは、泣き叫んじゃって園バスに乗れなくて慣れるまでは自力送迎をお願いされたってのと、保育時間中にパニックを起こしてしまって早めにお迎えに来てもらったってのは聞いたよ。
    慣れるまでは親子共に不安だと思うけど、先生達も慣れてるからそんなに心配しなくても大丈夫だと思う。
    返信

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2024/04/15(月) 10:13:55  [通報]

    >>403
    息子は給食でアレルギー対応して貰ってる。除去食美味しいと言ってます。幼稚園ではアレルギー対応はしてなくて毎日給食メニューと同じ物を作って大変でした。
    今は給食で対応してくれて凄く助かっています。
    給食を作って下さる方々に感謝です。有難うございます。
    返信

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2024/04/15(月) 10:15:10  [通報]

    支援級上の子が学校にようやくまともに通えるようになってきた。
    今度はグレーの下の子。入学後案の定登校渋り。教室まで付き添いうちくらい。目に入るからどうしても頭の中で他の子と比べちゃう。
    対応は慣れたもんだけど、最近自分の自己肯定感がだだ下がり。失敗も多くて引きずって全てがしんどくなってきた…
    返信

    +19

    -1

  • 478. 匿名 2024/04/15(月) 10:16:14  [通報]

    >>21
    可愛くてこっちも元気になっちゃうw
    返信

    +36

    -2

  • 479. 匿名 2024/04/15(月) 10:19:00  [通報]

    一卵性双生児で二人とも3歳の時にASDで境界域知能と診断。
    就学前検査で二人ともIQは知的なしになったけれど特性は薄くなったのもあれば新しく色濃くなったものもある。
    長女は最近ADHD傾向が強くなってきた。
    次女はがっつりASD。
    同じ遺伝子持っていても特性が違っている。
    返信

    +19

    -1

  • 480. 匿名 2024/04/15(月) 10:20:13  [通報]

    >>475
    横だけどウチは療育園をクビになった。

    遠回しにだけど息子くんはもっと少人数の療育がいいから、と。前から連絡帳には「●●が出来ない」「泣いてました」「オモチャを投げた」「興奮して吐いた」と迷惑をかけられた報告、出来ない事ばかり書いてあったから迷惑だったんだろうな。

    早く察して療育を辞めて違う療育園にすれば良かった。面倒見きれないから療育を始める前に体験の時点で断って欲しかった。
    返信

    +4

    -9

  • 481. 匿名 2024/04/15(月) 10:25:12  [通報]

    >>76
    やべーじゃん
    支援級どころか学校先生即辞めた方がいいくらいじゃん
    スポーツクラブとか行けばいいのに…
    返信

    +33

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/15(月) 10:26:24  [通報]

    他トピで、発達障害と知的障害を一緒にしないでほしいって書いてあって結構ショックだった。
    知的が無いので同じ自閉と言われ一括りにされたくない!こっちは言えば理解できるし会話もできるし情緒級ならこれから色々選択肢があると書いてあった。

    私の子は軽度知的の自閉だけど重度の子も知的なしの子も身体的障害がある子もそれぞれ悩みがあってお互い大変だよね。って今まで思ってたけど、障害者の中でもマウントとか見下しってあるんだね。

    ウチの子はこれから色んな人に差別されながら生きていくんだな…って改めて感じて辛くなった
    返信

    +24

    -9

  • 483. 匿名 2024/04/15(月) 10:30:01  [通報]

    >>426
    気持ちは分かる。子育てしながら都度起こる問題を旦那に話すと「俺もそうだったなあ」みたいに言ってて、その度にこちらは複雑な気持ちになる。
    でも、結局私が見抜けなかったわけだし、発達同士惹かれ合うとも聞くから、結局私も多かれ少なかれ発達か...と思ってる。

    うちは、軽度知的+自閉の長男が幼稚園の頃から意外にコミュニケーション能力高くて高校生になった今も地元の友達7人(障害ある子もいれば定型の子もいる)で日曜の午後は集まって遊んでる。

    一方、定型の次男は学校で話す友達はいるようだけど、放課後遊んだりは決してしないし、1人でいるのがこの上ない幸せらしい。
    返信

    +30

    -1

  • 484. 匿名 2024/04/15(月) 10:30:21  [通報]

    >>76
    支援級に昭和みたいな根性論の先生入れないで欲しいですよね。
    本当やれば出来ないし普通に説明しても出来なくて支援級入ってるのに。
    うちの今年の支援級担任も前年度普通級担任でイライラを全面的に出してキレて子にも親にも不評な先生です。
    えっ?なんでこの先生支援級に来たの?って驚きました。
    毎日の連絡帳のやり取りのでもこちらが質問したことに答えず困った特性書いても何もへんしんなく当たり障りないことしか書いてなくて。
    だめだこりゃって思ってます。
    返信

    +23

    -1

  • 485. 匿名 2024/04/15(月) 10:35:12  [通報]

    多動の息子
    新1年生になり毎日テンション高いんだけど、登校班の集合場所で話をしている子たちの間に入ってみんなに話しかけていてうざがられている
    私と一緒にいようね。と言っても聞かないし、邪魔になっているから私の方に連れて行こうとしているんだけどテンション上がっているからその場から離れない
    まだ1週間しかたっていないけどしんどい
    返信

    +31

    -3

  • 486. 匿名 2024/04/15(月) 10:35:14  [通報]

    >>470
    定時制は中学のおさらいを4年間する
    小4レベルはまず入れない
    返信

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/04/15(月) 10:37:12  [通報]

    >>426
    発達は発達と付き合い結婚するんだってさ
    返信

    +12

    -4

  • 488. 匿名 2024/04/15(月) 10:38:54  [通報]

    2歳半の息子がいるけど、自分の興味あるものを見つけるとハイテンションになってた叫んだり、近寄ろうとする
    これは多動?
    返信

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2024/04/15(月) 10:43:13  [通報]

    >>485
    うちの子供と同級生になった子がそれだったの思い出した
    暫くしたら女子男子を殴って問題になってたよ(ほぼクラス全員)
    返信

    +2

    -19

  • 490. 匿名 2024/04/15(月) 10:44:43  [通報]

    ASD軽度知的障害の小4の息子がいて、地域の小学校の支援級です。マイワールドが強く、お友達は1人もいませんが本人は平気みたいです。
    もともと独り言がありますが、進級の環境の変化なのか、最近さらに増えてなかなか止められない。
    今週の参観日が本当に憂鬱……
    返信

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/15(月) 10:45:31  [通報]

    >>409
    まあ私の子供の頃は人数少ない学校で支援級なんて無かったし、補助の先生付き添いや保護者が付き添いしている子も居たよ。でも普通級で自分だけ補助の先生が付くより、支援級でゆっくりペースでも他の子と同じように自立を目指していく方が子供の心情的に良さそうな気がするけどね
    返信

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2024/04/15(月) 10:45:46  [通報]

    うちのASD(5歳)の娘の頭の中ってどうなってるんだろうってつくづく思う。
    1歳の後半から単語が少しずつ出てきて2歳半には2語文で要求も伝えられてた。
    3歳の年少の頃に医者や言語聴覚士さんに相談した時は、遅いけど話せるようになるよと言われて早2年。
    今もたどたどしいやり取りで幼いし質問には答えないことも多い。定型の2歳の方が会話出来る。
    3歳の頃から検索魔になって同じように言葉の遅かった子のエピソードをたくさん見てきたけど、大体4歳で問題なく話せるようになったっていうお子さんが多かった。何かしら会話に特性があったとしても、普通にやり取りがしたい。
    夏に初めて知能検査を受けるんだけど怖いな。
    記憶力はあるしパズルとかも得意だから知能はそこまで低くないかも?と思いたいけど、言葉が遅いと知能検査はもちろん低く出ますよね?
    現実知るのが怖いな。
    返信

    +10

    -7

  • 493. 匿名 2024/04/15(月) 10:46:38  [通報]

    >>488
    うちの子は多動はないけどそれするよ。自閉症とADHDは今の所衝動性と不注意
    返信

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:31  [通報]

    >>462
    自閉症は好き嫌いというかこだわりが多いから給食時間の長さではないと思う
    返信

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2024/04/15(月) 10:47:41  [通報]

    >>485
    うちの小4のASDの息子も同じタイプです。
    人との距離感が分からず、ほかの子をしらけさせてるので見ていて辛い。
    返信

    +32

    -2

  • 496. 匿名 2024/04/15(月) 10:49:02  [通報]

    >>435
    それも無いから悲しいんじゃないの。うちの弟も高校生の時は男友達と夜中までずっとLINE通話してた。
    返信

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:15  [通報]

    >>490
    中学高校で気の合う友達ができると変わるかもしれないね。
    返信

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:46  [通報]

    >>485
    うちは去年息子さんみたいな事をして嫌われて登校班を止めたよ。
    返信

    +23

    -2

  • 499. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:09  [通報]

    >>2
    🤓「電車が好きなのであります!写真を撮るであります!」
    🤓「趣味は電車とVチューバー視聴です」
    🤓「空気読めないとか言われます、コミュ力なんてありません、友達もいません」
    🤪「あー!むかつく!バイトばっくれるわぁ!」

    発達障害の人はこんな感じ
    返信

    +8

    -18

  • 500. 匿名 2024/04/15(月) 10:51:45  [通報]

    >>493
    ありがとうございます
    一度見てもらった方がいいのかなあ
    返信

    +0

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす