ガールズちゃんねる

【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart54

3606コメント2024/01/12(金) 17:43

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 18:10:51 

    「発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします🎅🎄🌟
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart54

    +79

    -7

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 18:11:49 

    毎日辛い

    +307

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 18:11:58 

    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart54

    +19

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:04 

    毎日心が疲弊しています

    +368

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:09 

    もうすぐ保護者面談…
    じっくりとお話し聞かせてくださいと言われていて憂鬱…

    +362

    -8

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:29 

    診断はされてない2歳前ですが、参考にします。

    +17

    -85

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:30 

    発達障害のトピ多すぎるね。そんなにいっぱいいるの?
    そりゃみんな子供産みたくなくて少子化になるよなぁ

    +320

    -71

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:47 

    学年が上がるにつれて不安・焦りしかないです

    +270

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 18:12:53 

    トピタイは害でコメはがい?

    +2

    -19

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 18:13:13 

    障害者雇用より一般雇用の非正規雇用の方が給料高い。
    正社員で障害者雇用って狭き門や。

    +169

    -10

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 18:13:32 

    育児に終わりがないんだよね。自分で産んだ子だから頑張るけど。

    +307

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 18:14:15 

    >>7
    ギャオオオン!のガル子の子だぜ?

    +27

    -28

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 18:14:31 

    >>11
    いつまでこれをやるんだろう…ってことばかり。
    一生だよなって思うとしんどくなる。

    +293

    -8

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 18:14:48 

    子供を嫌われ者(人気者になるのは至難の業)にならずに済むにはどう育ててあげたら良い?

    +298

    -9

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:01 

    放デイは週何日行ってますか?
    うちは2日だけど、子供が行きたがらないときあるので
    このまま継続するか迷ってます。
    小1です。

    +102

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:27 

    死にたい
    産まなきゃ良かった

    独身楽しむ友人が憎い
    人生やり直したい

    +345

    -137

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:34 

    >>9
    私は、どっちでもいい派

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:44 

    3歳児半健診が憂鬱だなぁ

    +83

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:51 

    >>6
    悪いけど通報させてもらうね

    +18

    -67

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:56 

    ASDの5歳男児
    この前保育発表会でダンスをやったけど、みんなよりワンテンポ遅くなっちゃってたけど頑張ってた
    やっぱり身体動かすことは苦手なのかなぁー(^_^;)

    +265

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 18:16:18 

    >>7
    小さいとなかなかわからないよね
    この子が発達?と思う子いる

    +181

    -8

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:18 

    >>1
    APDの娘です。
    昨日NHKで特集してて見てました。

    本人は勉強頑張っていて会社員になりたいようです。

    +51

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:20 

    皆さんのお子さんの性別はどちらですか?
    うちは4歳半でまだすぐ癇癪起こすので。出掛けるのが辛くて引き籠もっています。

    +125

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:25 

    >>13
    それだよね。たまに発狂しそうになるけど、癒やしもあるので、まだやれてます。

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:41 

    >>4
    同じく。もうすぐ5歳になる年中だけど、療育先で就学に向けての話がチラホラ。私が血迷って普通級に行かせたいと言わないか調査されているのかな😂
    人がワイワイしている所に行くのが好きな子だし、本音は行かせてやりたいよ!!!!

    +143

    -39

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 18:17:58 

    発達障害って遺伝が多いですよね?
    やっぱりガル民も発達が多いの?だからガル民の子どもは発達障害が多いの?
    自分の周りはそんなにいないと思う。

    +53

    -53

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 18:18:09 

    不妊治療で授かった人〜🙋

    +138

    -104

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 18:18:10 

    今月もよろしくお願いいたします
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart54

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 18:19:17 

    >>16
    同じ気持ちです

    +153

    -12

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 18:19:33 

    >>22
    APD初めて聞きます

    +88

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 18:19:47 

    >>8
    いま6年ですが女子なので、友達とはもう放課後は全く遊んでもらえなくなりました。
    いろんなことに差がついてきて辛い。

    +232

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 18:19:48 

    シングルで育ててます
    冬休みが恐怖でしかない
    去年はテレビを壊されたなあ
    音のない世界で子供の癇癪を聞きながらの年越しだった

    +200

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:25 

    >>22
    初めて知った障害です。合う職業、職場が見つかりますように。

    +53

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:33 

    >>23
    うちは兄弟でです
    まわりも男子が多いような…

    +70

    -6

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:43 

    中2男子。テストの点数は高いのですが字が汚く、提出物も忘れがちなので通知表はあまり良くありません。

    +83

    -6

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:51 

    発表会が公開処刑すぎた。
    年少だけど、うちの子だけ補助の先生がついて自由気ままに舞台を行き来、劇で他の子がセリフを言う中「お母さん見てー」と舞台小物で遊び出す。
    他の子がしっかりすぎて、邪魔にもなってるし、もう何とも言えない空気。
    去年は固まる子も何人かいて「みんな可愛いね」という雰囲気だったけど、今年はあの子(うちの子)どうしたのって雰囲気に変わった気がする‥辛かった。

    +378

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 18:20:55 

    腹立つ
    ほんとやって欲しくないことばっかやって
    米をじゃー!とか、ハンバーグやってて生肉にわざわざ触ってその手であちこち私の服にこすりつけて
    手が離せなくてやめろ!やめろ!と離れたけどまだやってくるからその手でこないで!と足で子供の足をどかしてしまったわ。急いで手袋とって子供の手を洗いにいって服も着替えたけどなんで3歳でこんな赤ちゃんみたいなことするの

    +93

    -42

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 18:21:01 

    立つの早!今月も宜しくー!
    発達検査、言語20くらいだけど伸びてた!

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 18:21:24 

    うちの子は発達障害なのを、親のせいだと責め立ててきます。
    それを言われると私も黙るしかないから
    それを分かってて責めてきます
    かなり高IQなので(診断済)、先生や周りの大人に、うちの親は虐待してると言いふらします。
    演技もうまいんです。
    虐待なんかしていないし、ほぼ子どもの言いなりなのに
    本当にしんどいです。

    +346

    -13

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:00 

    >>23
    てか療育先で発達障害以外の障害は女の子も多いけど発達障害というパッと見わからないやつは男の子しか見たことない。他のクラスにはいるのかもしれないけど出会ったことないまだ。

    +53

    -8

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:10 

    発表会の劇でセリフも言えず、ダンスもしないで、ずっと立ってただけだった。
    こっちが辛くて、静かに泣いてしまった。

    +221

    -7

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:11 

    知的障害と発達障害の違いがもう一つわかりません。

    +12

    -25

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:12 

    >>8
    今の問題が少し落ち着いてきたらべつの問題が出てくるのさ

    +50

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:14 

    >>6
    申告しやなきゃいいのに〜
    不安な気持ちは分かるけど、本当にしんどい人も居るからさ。

    +75

    -9

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:16 

    インフルエンザ蔓延して学校閉鎖…
    ADHD・自閉・軽度知的の子供もインフルなり看病キツイ…
    私は軽い風邪気味(多分インフル軽症)だけど頭重いから、子供のキーキーとした永遠に止まらないお喋り声で具合悪くなりそう

    +149

    -5

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:21 

    >>16
    私も。ちなみに私の独身の友人は自由に恋愛して多趣味で美人。私は毎日息子の相手してコミュニケーションが取れないロボットと相手してるみたいな生活。もう消えたい。結婚も出産も興味なくて自分の人生を楽しむ友人が羨ましい

    +165

    -44

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 18:22:53 

    >>22
    聴覚処理障害だよね。
    発達障害と同じく脳の処理障害。

    +70

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 18:23:08 

    小2
    先日お友達のランドセルカバーに鉛筆で落書きしました。たまたま学校で入学時に配布していたもので、先生が学校の新品と交換してくださったようです。

    はぁ( ´Д`)
    やっていいこと悪いことの境目がわからず、同じことを何度も言ったりするのも大変だし、迷惑おかけしたし、何より「やってない!」と毎回嘘をつくのでもうお手上げです。

    何度いっても嘘が治らない。

    +267

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 18:23:20 

    >>31
    女の子は顕著だよね、、、
    うちも女の子だけど幼児の今ですら全然遊べてない。

    +192

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 18:23:21 

    定型の子見ると羨ましい
    普通に会話したりしてる...

    +170

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 18:23:32 

    >>16
    私は独身友達としか逆に付き合いない

    +101

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 18:23:51 

    >>6
    文字読めないの?
    場違いってわからないのね。
    黙って読むだけにしたら良いのに。

    +70

    -19

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 18:24:46 

    ダメってことばかりやる。
    ダメって言葉本当は使いたくないけどダメ!やめなさい!しかもう言えない。
    頼むから言う事聞いてくれよ…って思っちゃう。

    +160

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:08 

    みなさんどれぐらいで違和感を感じましたか?

    +14

    -7

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:11 

    やっぱり発達障害みたいにリアルの知り合いには相談できない悩みを相談するのにガルちゃんって最適だと思う

    +245

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:49 

    今5歳
    発語なし
    この子は人と会話できる日は来るんだろうか
    重度の自閉症です
    今は私の両親と同居して大人4人でこの子を育てているけど両親もいずれ亡くなる
    その前に介護になるかも
    そしたら私はこの子とどうやって生きていったらいいんだろう?
    癇癪起こしたときは夫が後ろから抱きしめてあやしてるけど、いつまでも抱きしめて持ち上げられる大きさじゃないだろうし
    子供が育つのが怖い

    +243

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 18:25:50 

    >>16
    いや、憎いって気持ちはヤバいでしょ。何でプラス?他人と自分の境界が曖昧で怖い

    +306

    -32

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:16 

    エビリファイ飲まれてるお子様いらっしゃいますか?

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:19 

    遺伝が多いって聞くけど、ガル民は自分がわの遺伝?旦那側の遺伝?

    +13

    -13

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 18:26:57 

    もうすぐ4歳
    「お名前は?」
    「いー」
    「好きな食べ物は?」
    「うぃー」
    マジでこんなやり取りしかできない

    +205

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 18:28:05 

    >>16
    子供に死にたいって言われると産まなきゃよかったのかなって思う
    こんなことここでしか言えないけどね

    +216

    -8

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 18:28:21 

    >>14
    叱りすぎない。出来て当たり前な事でも褒めて育てる。

    +144

    -16

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:05 

    >>16
    憎い?
    果てしなく羨ましいとは思うけど、憎いという感情はないなぁ
    うちの子が発達障害なのはその友達のせいではないし…

    +288

    -11

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:09 

    >>39
    高IQだと知能ある分大変なところありますよね。
    あまり無理しないでくださいね。

    +192

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:14 

    >>54
    生後1ヶ月で目が合わないなーから始まって、2歳なっても喋らないし、多動で療育に通い始めたよ。

    +74

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:15 

    年少ASDです。
    最近夜中に唸ったり叫んだり泣いたりして起きます。怖い夢を見たり風邪気味だからかもしれないけど…
    私も寝不足だし、「今夜もまたかな」と毎晩怖いです。寝る前から動悸とストレスがすごくてしんどいです。
    昨晩は2時頃、泣いてはいないけど「うえーんうえーん」と一時間以上喚いていました。。
    ASDのあるあるなのか、もしくは二次障害の可能性ありますか?

    +81

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 18:29:59 

    >>53
    ついに初めて手を引っ叩いてしまった。ダメという言葉を覚えてしまってそればかり言う最近。上の子たちにもダメだよとよく言われてるから更に。

    +56

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 18:30:13 

    >>16
    友達が憎い?
    その感情は、ちょっと。

    +198

    -14

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 18:30:18 

    >>15
    うちは仕事があるから週5日のフル!

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 18:30:39 

    >>58
    5歳の男の子(ASD、ADHD、軽度知的)ですが飲んでますよ〜

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:09 

    >>16
    憎いはただの八つ当たりじゃない?
    誰に強制された訳ではなく自分で選んで子供つくったんじゃないの?
    子供が可哀想だよ。

    +249

    -16

  • 72. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:19 

    エコラリアが激しいし空気や人の気持ちは読めないし嫌われ者街道まっしぐら。

    愛情を与えても褒めてそだててもエコラリアは直らないし、愛情与えても空気や人の読めるようにならないし。ADHDだけなら良かった。

    ASDと境界知能にならないで欲しかった。

    +67

    -5

  • 73. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:33 

    >>26
    全国のネット民の女性専用掲示板の発達障害の母親に向けたトピだからたくさん出てくるんじゃないかな。
    そもそも友人に子どもが発達障害だってわざわざ言わない気もするし、女性ネット掲示板に集まってくるのも当たり前じゃない?
    あとは確かに遺伝はかなりあるけど、実際問題昔は個性だったことが業務の複雑化と監査の厳しさによって個性から発達障害に変わっていった歴史もある。
    障害の範囲を10年ごとくらいに増やしていってる状態なので、今の大人を検査したらグレーも入れたら半数以上が発達障害ってことになるはず。
    現代の発達障害ってそんな周囲がそうだって分かるほど簡単じゃなくて、複雑だよ。
    そんなにいないと思っているだけでかなりの数の人が悩んでるとは思う。

    +48

    -8

  • 74. 匿名 2023/12/12(火) 18:31:34 

    >>61
    それは辛いね。ここで吐く分には良いと思う。大変なこと多いもん。

    +130

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/12(火) 18:32:04 

    >>66
    うちもそれくらいの時にありました。夜中に急に起きて暴れ回って叫んでって事も多々あった。今は特に何もなく普通に寝てます。ASDです。

    +49

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 18:32:06 

    >>1
    やり直せるなら出産したくない人いますか?
    私は絶対産まないです。

    +176

    -5

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 18:32:32 

    >>54
    言葉が遅い以外なんにも症状はなく本当に普通の子でしかなかった。よく有名な自閉の症状もなかったし。癇癪もなけりゃ偏食もなけりゃ、逆さバイバイもなけりゃクレーンもなけりゃ 笑わないとかも 目も合わないとかも無ければ感覚過敏とかこだわりも無ければ。
    だけど3歳になっても二語分喋らずだったからほんとに2歳半から どうなんだろうと思い始めてきて ほんとにそれまではど定型だと思って生きてました。

    +97

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:14 

    >>50
    わかる。3歳児健診行った時みんなおしゃべりしてるし親の言うこと理解してるし座れてるし羨ましかった。

    +102

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:15 

    >>16
    独身の友達よりも3人以上産んでる子だくさんの人の子供たちが全員定型なのがすげぇ!羨ましい!とはなる

    +283

    -9

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:27 

    >>76
    結婚もしたくないもう。独身で自分で稼いで自由に過ごしてる方が極楽だわ。

    +148

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:43 

    健常の子の親、子どもにおい!!早くしろ💢って汚い言葉遣いでも真似されて連呼されないのが羨ましく腹立たしい。楽な子育てしてるわ。

    +49

    -36

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 18:33:57 

    >>79
    すごいよね、3人もうんでみんな定型。でもそれって普通のことだよね冷静に考えると笑

    +163

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 18:34:59 

    >>14
    人との距離感に気をつけるように言う。

    +155

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:09 

    >>69
    手厚い地域で羨ましい。地元は週5は入れない。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:14 

    >>51
    私も
    もしくはバツイチの友人

    +43

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 18:35:38 

    両親共に読み書き障害ないけど、下の子が読み書きに障害がある。
    何代か前の遺伝はあるかもしれないけど
    そこまでは把握出来ない。

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 18:36:54 

    >>15
    うちは児童デイですが平日週5です!!

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 18:36:56 

    良い時と落ちる時を繰り返して、やっとこさ小1まで来ました。きっとこれからも乱高下を繰り返すのだと思う。

    言葉選びや話し方は優しくて良い子なんだよな。
    でも、どうしても強めの定型児に口で勝つことは出来ず理不尽に嫌な思いをすることがあるし、趣味などは幼いところがあるから仲良くなれる子は限られる。好意的に接してくれたり、庇ってくれる子達がいるのが救い。
    中学年くらいからまた大きな波が来るのかなと思うので、少し先を見据えながらじっくり向き合っていきたい。

    +104

    -4

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 18:37:03 

    >>16
    私はそこまではない。やっぱり可愛い。別に特別な才能を持ってなくて寧ろマイナス要素ばかりの子なんだけど、こんなに難解で希少な子を育てられるなんて私はツイてる!1人で4人分の大変さ!と思って育てている。(娘が大癇癪起こしてパニックになっている所を4人兄弟のお母さんからひいた目で見られた事があるから、それ以降そう考えるようにしている。勿論、心は死んだ。)

    +191

    -34

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 18:37:22 

    5歳男児
    B2で療育手帳発行申請中
    加配と支援教室ですごく成長して発達検査45点→75点に一年半でアップ
    最近は友達と楽しそうに遊んだり集団でも発言したりしてるみたい
    でもやる気のない日はみんながお遊戯しててもずっと下向いて何もしない

    +75

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 18:37:37 

    来年からの進路決まってないのうちだけじゃん?と思うと辛い日々を夫婦で送ってる。来年からどこにも行くところが無いなんて世界で一番可哀想な子に思えて泣いてばかり。お願いだから見ますよって言ってくれるとこないのかな。重度でもなければ軽度なんだけど、、他害もないし癇癪もないのに泣

    +56

    -9

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:12 

    自分or旦那または近親に発達障害がいる、晩産や年の差婚などなど原因って心当たりありますか?

    +16

    -17

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:18 

    >>14
    褒めて育てる


    +11

    -18

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 18:38:36 

    >>8
    1年生から6年生の過程は、成長に伴って少しずつ安心できるようになってきたけど、次中学に入るのが未知すぎて、ものすっごい不安!!
    今はなんとか「変なやつだけど、いいやつっぽい」って感じで周りに認知してもらえるようになったけど、新しい環境でいじめに繋がらないか、、
    本人も頑張ってるけど、周りの環境はある意味運だからなぁ

    +131

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 18:39:11 

    >>55
    同じ支援学校の子でもだいぶ個人差あるしね。
    うちはこんな事で悩んでるけど◯◯さん家には当てはまらないんだろうなとか。
    ガルの不特定多数に向けて普段言えない不満をこぼしてるって感じ。

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 18:39:50 

    昨日日テレに出ていた
    アーティストの29歳の自閉症の男性
    観た人いる?
    動物が好きで個性的な動物の絵描く人

    子供が好きなものを伸ばすには
    どうしたら良いんだろう

    +79

    -3

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 18:40:07 

    >>66
    夜驚症じゃなくて?
    うちの子が小さい時に夜中に泣き出してワンワン泣くから一生懸命宥めるけど親の声が全く届いてない感じで受け答えも出来ず、とにかく泣いて落ち着いたらそのままコテンとまた寝て、翌朝本人は全く覚えてなかった

    +88

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 18:40:59 

    >>84
    そういう地域もあるんだね。お仕事はされていますか?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 18:41:28 

    >>92
    うちは最悪なことに旦那と年の差婚。でもさ、芸能人夫婦なんて年の差どころか夫婦で40近くで産んでも全然普通の子だらけだよね?自閉だらけ、発達遅延だらけなんてことはないよね?芸能人の子供たちなんて高齢が多いのに。それかお金があるから多少落ち着きない子でもどこでも入れるのかな?

    +77

    -11

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:10 

    >>61
    それは辛いですね。
    内容によっては旦那にすら言えないこともあるし。
    ただただ自分の中で溜めて心が荒んでいくものね。
    このトピでしか言えないことは溜めずにたくさん書き込みましょう!

    +74

    -3

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:12 

    ねぇ、母子分離不安ってある??小学生で。

    +34

    -6

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:21 

    >>32
    離婚理由はなんですか?やはり子供に手がかかるから喧嘩多かったとか?それとも遺伝で旦那がアスペで理解なかったとか?

    +65

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:42 

    >>22
    また特集してたのか
    聞こえているけど聞き取れない「聴覚情報処理障害」|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    聞こえているけど聞き取れない「聴覚情報処理障害」|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじるwww.nhk.or.jp

    2019/12/24 NHKジャーナル 地域発「聞こえているのにわからない聴覚情報処理障害・富山」

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 18:42:48 

    >>101
    さすがにない笑

    +5

    -29

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 18:43:34 

    >>34
    男の子の方が早い段階で分かるそうです。
    うちは女の子ですが、中学生になり判明しました。

    +82

    -6

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 18:43:39 

    >>97
    漢方もありますよね
    ただ飲ませるのは至難の業で諦めたけど

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 18:43:47 

    来年小学校。特別支援級情緒級に進みたいけど旦那の理解がなさすぎて説得に難航。私も教育委員会も療育センターの先生も支援はあった方が良いって考えなのに1人だけ頑なに嫌がる。現状を知りもしないでイメージだけで拒否。息子より旦那の方がよっぽど関わりにくい。昔は旦那もこんなんじゃなかったのにな。

    +157

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 18:44:08 

    >>36
    うちもそうでした。思い出して涙出てきたわ。
    保育園の時は、行事のたびにひとり泣きながら見てた。
    参加させない選択肢もあったけど、これ参加してんの?って状況でも、この子はわかってます。この経験がいつか糧になりますって先生に言われてがんばった。
    小1の運動会は、加配の先生を1人ぴったり付けてもらう、税金かかったVIP待遇をいただいて乗り切った。
    今はひとりで行事も参加できるから、きっとその子なりのペースで成長すると思いますよ。いつか思い出になるので大丈夫です。

    +252

    -12

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 18:44:29 

    >>80
    私も。
    結婚すらしないよ。
    こんな世の中だからそう思うってのもあるけど。

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:12 

    >>54
    小2
    幼稚園の頃はよく怒るけど、ちょっと気難しい子かなくらいに思ってた
    小学校に上がったらさらに癇癪が増えて、ADHDの診断受けた

    +64

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:17 

    >>76
    やり直せるとか非現実的なことばかり考えちゃう。
    現実と向き合うのがしんどくて。

    +95

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:18 

    >>104
    同じ支援級でも理解が難しいわ。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 18:45:22 

    >>92
    YouTubeみてると年の差婚も晩婚の人たちってほぼいないよね、、遺伝なのかな?親たちもいたって普通な人たちにしか見えない。

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 18:46:14 

    >>37
    うちの子もう成人してるんだけど、子供の頃まさにそれだった。なんなら小麦粉撒き散らして泳いでたわ。もうキーッてなるよね。

    +68

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 18:46:22 

    子どもはかわいいし、少しの成長も本当に嬉しいけど、周りの比べるとできないことは多い。
    会話もできないし、名前も言えない。
    今日、本当にしんどくて、保育園に子どもを預けて、仕事場に向かってる道で泣いてしまった。

    +133

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 18:46:45 

    自閉症の息子がいます。小学4年生です。
    娘(中1)に申し訳ない。
    娘がすごく良い子なので、息子なんか消えてしまえばいいのに…って思ってしまう時があります。

    +90

    -27

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 18:47:24 

    >>66
    ASD+ADHDです
    赤ちゃんの時からひどい夜泣き
    幼児になってからは夜驚症(診断されていないのでおそらく)に悩まされました
    ストレスを感じた時に特に激しくなる感じでした
    小学校に上がってからも頻度は減ったものの、時々ありました
    大きな子どもが夜中に「えーん、えーん」と大声で泣くので、幼児の頃とはまた違った切なさがあり、起こされて私が辛いというよりも、可哀そうでたまらなかったです
    高学年の今はほとんどありません
    日中、落ち込んだり荒れたりしておらず、夜だけ泣くというのなら、二次障害ではないんじゃないかな?

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 18:47:51 

    療育効果が分からない。
    親子通所の小集団に入っているけど、母親(私)べったりで職員を蔑ろにするような発言あり。
    IQ平均値の自閉症児。マイルールとこだわり強め。反抗的。
    このタイプの子で伸びたよって方、何かアドバイスをください、、、もうどうすれば良いか分からない。

    +35

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 18:48:28 

    >>14
    難しい
    みんなから好かれるのは特に
    高校くらいから同じようなタイプの子と出会えたらと思ってる

    +141

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 18:48:29 

    >>109
    こんなに心が掻き乱される人生を送ることになるとは思わなかったよ新婚の時は。思い出すとあの時は夢いっぱいで泣けるわ

    +128

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 18:48:59 

    >>101
    ある。めっちゃあるよ。

    +59

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:05 

    >>101
    あるある!めっちゃあるよ!
    でも、幼少期のようなギャーンではなくなって、自分で考えてある程度気持ちに折り合いつけたりは出来るようになった。
    家で超絶甘えん坊かつ、私の姿が見えてないとダメ、留守番できない、夫と二人で家に残るのも無理なのはもう諦めの境地。その辺の安心感の保証とトレードオフだと思ってる。

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:07 

    >>32
    近隣住民からしてもよその家の癇癪の声で除夜の鐘聞こえない年越しだったかも

    +16

    -34

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:29 

    >>26
    発達そりゃ多いでしょ
    リアルで人と上手くコミュニケーション取れなくても、文字でやり取りすると上手くいく特性が多いから
    特に女性は敏感に空気を読み合ってコミュニケーション取らないといけないから、男性の中だとASDとバレないけど女性の中にいるとコミュ力の差で浮いてしまう
    ちなみに女性のASDは男性の定型並みのコミュ力

    +96

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:31 

    5歳児年中 自閉症です。2歳半で診断!
    児童デイを平日週5で通えてます!

    やはり周りの子よりも言語が遅く呼び掛けにも答えない、後追いがないなど色々ありましたが「周りの子よりも長く赤ちゃん期間が楽しめるからよかった」なんて呑気な事をよく言ってたのを思い出しました私の性格の問題かもしれませんね、、

    +24

    -5

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:32 

    >>113
    たしかに、私も色々見てるけど、◯っちゃんファミリー以外は、どこの親も健常に見える

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:37 

    >>101
    うち5年生だけど未だにそう。
    さすがに泣くことはなくなったけど毎朝学校まで送っても靴箱まで1人で行けない。
    連れてってどうにか先生に託すけどずっと私の姿を求めてる。

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 18:49:40 

    知的障害の5歳児を育てています。
    毎日大変でどうしようもないです。
    親が死んだ後の事を考えると不安でしかないのですが障害者扶養共済に入っておいた方がいいのか悩みます。毎月1口で1万位だけれど親がいなくなったらお金入るし。

    +60

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 18:50:30 

    みんな、クリスマスプレゼントどうする予定?

    うちの小3自閉症息子、ずーーーっとプラレールだったんだけど最近、5歳の定型妹が誕生日に買ったすみっコぐらしパソコンを気に入って妹から取り上げて独り占めしてるんだよね…
    それなのにサンタさんへの手紙にはまたプラレール書いてて何をあげるべきか悩んでるわ…
    欲しがるくせにプラレールも大して大事にしてないし、適当な理由つけて別のものあげてもいいのかな

    +49

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 18:50:32 

    >>59
    うーん考えるとよくわからなくなる

    私も集団生活苦手すぎて、浮いてたし鬱にもなったし、うっかりミス多いからそうなのかな?と思う
    夫もちょっとした事で癇癪起こすし、年齢より精神的に幼稚だからもしや?と思う

    さらに両親世代とか考えると、みんな何かしら要素があるような気がしてしまう

    +35

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 18:50:36 

    >>23
    女の子です。激し目の自閉症なんで2歳の時点で病院に繋がりました。

    +47

    -5

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 18:50:53 

    >>118
    どんな発言なの?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 18:51:09 

    >>115
    わかる同じだよ。3歳で子供は可愛いし、言葉が単語いっぱい出てきたところで喜んでるけどフとこれって一歳半でできることだよねと我に帰ると大喜びした私を自分で客観的にみて具合悪くなってくる。例えば嬉しくてこれ幼稚園の先生に報告したとしたら冷めた目で見られるだろうね。何言ってんのこの人みたいな。療育の先生なら喜んで褒めてくれるかもしれないけど、今更出来てもこれは3歳で喜ぶことではない、3歳は3語分だよと我に帰る瞬間が辛くて

    +83

    -5

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 18:52:38 

    グレーゾーンて1番生きにくいと思います。1人息子が今年から高校生になりました。小学校から中学校は支援クラスにいましたが、高校は公立に行きました。やはり友達は居ない感じがします。本人は嫌とも言わず通っていますが、楽しく過ごしてないのかな。と毎日不安です。

    +100

    -5

  • 135. 匿名 2023/12/12(火) 18:52:58 

    >>126
    ね、むしろ良い親ばかりに見えるし話しもジョーク交えたりしてコミュ力あるし友達にもすぐなれたりしそうなタイプばかり。しかもそんな高齢ママパパっておらん笑

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/12(火) 18:53:08 

    >>52
    書き込んでいるご本人がそうなのかもしれない、と、ふと思ったよ
    遺伝がどうとか言われる昨今だから、色々と不安なのかもしれない
    わざわざ突っかかることじゃない

    +67

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:21 

    >>76
    学校とかでトラブルが続いて起きた時はそう思っちゃう
    この子はいない方が世の中幸せだったのかな…とか

    でも親ばかだとしても良いところもあるし、やっぱりいない人生は考えたくない

    +92

    -7

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:27 

    >>91
    高校三年生ですかね?通所施設って年配の人も通ってるから、なかなか空きがないんですよね。

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:28 

    >>113
    しかも、若い親御さん多いよね、今時の、、

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:38 

    >>120
    同じく。
    年齢を重ねて人生経験を積んでいくかと思ってた。
    実際は毎日子供の体調を気にして親として自信をなくす日々。
    何でこんな人生になったんだろうって。

    +79

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:40 

    グレーだけど、しつこいしすぐわかってくれないしほんっとめんどくさい。定型発達の手のかからない話の分かる子供がうらやましいわ…

    +42

    -8

  • 142. 匿名 2023/12/12(火) 18:54:57 

    >>127
    授業中もずっーと張り付いてなくても大丈夫な感じですか?
    大丈夫ではないけど、離れて帰ってる感じですか?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:03 

    学習障害、高校受験、懇談の度に泣きそうになる
    周りの話聞くのもつらい

    +69

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:17 

    >>133
    そうなんですよね。
    会話ができたって、涙が出るほど嬉しいんですけど当たり前なんだよなーって。

    +52

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:31 

    死ぬまでずっと子の心配ばかりかな
    障害を持つ子の親は自分より子供に
    先に死んでほしいってよく聞くけど
    子供を残して逝けないって思うし
    自分も子を看取って安心して死にたい

    +71

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/12(火) 18:55:44 

    >>122
    学校は一人で過ごしてますか?

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/12(火) 18:56:25 

    コロナワクチン打たせてないですよね?

    +2

    -22

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 18:56:28 

    >>132
    嫌いだからあっち行って、自分に触らないで、先生は向こうの端っこに行って自分の近くに寄ってこないで。などです。

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 18:56:49 

    >>76
    というか自分の人生すらもういいやってなってきてる

    +88

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 18:56:56 

    >>56
    本当に特性はひとりひとり違うから、56さんには当てはまらないかもしれないけど、私はヒカリキズナTVの癇癪のなだめ方が参考になったよ
    その動画に出てくるお子さんも重度の自閉症で中学生なんだけど、最近はすごく落ち着いてる

    +70

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 18:57:15 

    >>107
    普通だ!って信じてんのかなあ〜
    なんだろうね、現状向き合ってないのにそういう変なプライド?だけ一丁前なの

    +83

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 18:57:19 

    >>142
    大丈夫じゃないけど自分も仕事だからって強引に手を引いて靴箱まで連れてってます。
    私の方に余裕がなくこんなやり方だからいつまでもダメなのかもしれないけど毎朝時間が間に合わなくて気がついたらこのまま5年生になってしまったって感じです。

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 18:57:24 

    >>141
    グレーだけどとか書かなきゃ良いのに

    +8

    -12

  • 154. 匿名 2023/12/12(火) 18:58:33 

    支援級とか支援学校とか距離が遠くてとても行きたくないんだけど、、、。わかってるけど正直なワガママを言わせて!笑
    家から5分の小学校あるのにだよ

    +75

    -7

  • 155. 匿名 2023/12/12(火) 18:58:33 

    >>14
    その子その子で対応の仕方が違うと思うけど、
    私は娘が保育園児の頃から、空気が読めてなかったり声が大きくて周りが迷惑そうにしてたらその時にみんな困ってるよ、気を付けようね。って口うるさく言ってきた。
    私が周りの空気に敏感で人の顔色ばかり伺うタイプだから、ADHDの娘の行動がものすごく気になる…
    今小2だけど、だいぶ自分であ!って気付けるようになってきたけど言った側から忘れてることの方が多いからこれ以上よくなる事はないのかなと思い始めた。

    +167

    -3

  • 156. 匿名 2023/12/12(火) 18:59:43 

    >>16
    未婚の友達を憎むってお友達は何も悪くないんだから
    勝手に憎むってダメでしょ。

    こんなことになるなら子供を産まなければ良かった、
    結婚しなきゃ良かったとは思うけど
    まだ結婚してない友達を憎むなんて発想ない。。。

    +207

    -10

  • 157. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:05 

    >>16
    私も子供が幼児のときは毎日死にたいと思ってたよ。
    普通だったら可愛い盛りなのに、何もできない我が子を可愛いと思うことができなかった。
    でも小学生になったら遅れながらも出来ることが増えてきて精神が安定するようになったよ。
    お子さん何歳か分からないけど、頼れるものは頼って息抜きしようね。

    +148

    -8

  • 158. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:08 

    子どもは年中女児で軽度自閉症。
    最近旦那が仕事でメンタル不安定で、病院行ったら自閉症の診断が出た。

    +71

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:16 

    >>16
    ブラッシュアップライフっていうドラマ見て、人生やり直したくて仕方ない。あのドラマ羨ましすぎる。

    +110

    -3

  • 160. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:19 

    >>76
    私も

    しかし私の年上の友人も
    定型の高校生の娘さん居るのに
    同じ事言っていた
    自由もお金も無くなるからって…

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:22 

    >>1
    中学生以上の発達障害のお子さんを持つ方、成長するにつれて改善された特性や逆に悪化した特性はありますか?

    また進路や就職の方向性はどんな感じでしょうか?

    +41

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:23 

    >>107
    私の子供も来年小学生で、情緒級にしたよ。
    同じく旦那が普通級が良いって最初は揉めたけど、最終的には2人で支援級の見学に行って旦那の意見が変わった。

    +84

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/12(火) 19:00:30 

    >>107
    集団の中にいるのを見せたら?

    +62

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/12(火) 19:01:11 

    >>31
    今1年生の自閉症スペクトラムの娘がいます。

    普通級で授業や生活面特に問題なくやれていますが、お友達がいません。誘われてクラスの子と遊ぶことはあるけど、クラスでは1人でいることが多いみたい。自分から話しかけることも雑談することも苦手です。家ではよく喋るしひょうきんで面白い子なんですが。

    1年生だから男子も女子も結構話しかけてくれるけど、これから心配です。私がクラスの子に挨拶したり役員やったり仲良くなるよう頑張ってます。

    +201

    -10

  • 165. 匿名 2023/12/12(火) 19:01:29 

    >>52
    別に発達障害を馬鹿にしたわけでもないし、読むくらいいいじゃないの

    +33

    -10

  • 166. 匿名 2023/12/12(火) 19:04:04 

    >>146
    学校は一人で過ごしてます!そこが自分で気持ちに折り合いをつけてる部分です。今は登校前に5分間のギュータイムを設けることで、スイッチを入れてるようです。
    時々、校門まで一緒に来てということはあるので、その時は門までついて行ってます。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/12(火) 19:04:37 

    >>152
    でも、それで良くないですか?学校行く度にずっーと張り付いてなきゃダメなんてあるのかなって。
    あなたのように、親にも事情はあると説明して、離れた方が本人の為じゃないですかね?
    と私は思ってるんですが違うんですかね…🤔💭

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/12(火) 19:04:56 

    >>165
    読むだけなら別にいいんだよ
    診断されてないけどのひと言がいらないの

    +33

    -13

  • 169. 匿名 2023/12/12(火) 19:05:03 

    しょうがない事だけど年末年始は療育園お休みだからほぼ1週間家で見なきゃいけないのしんどいです。
    毎日大変すぎて療育園行っている間だけがホッとできる時間なのに。。療育園休みのときは皆さんどう過ごす予定ですか?

    +43

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/12(火) 19:05:40 

    >>166
    上手に対応してらっしゃる感じですね。素敵な親さんだなあ。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:38 

    >>156
    心の中で憎むくらいは自由じゃない
    神様だって他の神を妬んだりするくらいだし

    相手に現実で危害を加えるようだと別件だけど

    +15

    -35

  • 172. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:39 

    >>125
    人生は泣いても笑っても一生だから
    ポジティブに生きられる方が得だよ

    +30

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/12(火) 19:06:59 

    >>148
    その都度、その発言は注意してますか? した方が子供の為かなって思う。先生も人間だからね。。。

    +9

    -4

  • 174. 匿名 2023/12/12(火) 19:07:15 

    >>20
    小1のASDの子供いますが、鉄棒、跳び箱、縄跳び、基本運動全般苦手です。

    自転車の補助輪もまだ取れないです。

    +85

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:21 

    >>88
    うちの子は高学年になってもあんまり状況変わらずでジャイアン男子にはなかなか耐性が付かずに理不尽な思いをしてるわ

    ただ毎日ダメな訳でもなくその子含めてみんなで遊ぶ事もあるからそういう荒っぽい子と接するのも社会勉強と思って見守ってるとこ
    担任も気にして見てくれてるし高学年にもなると精神的に落ち着いた子もいるからうちの子がやられて泣いてると話を聞いて慰めてくれたりするらしい
    あと女の子達も結構優しいみたいで助かる

    +32

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:23 

    >>165
    そう書くという事は、親御さんとしては不安に思う要素があるんでしょ
    その方の子供が定型発達でもそうでなくても、私たちの子の幸せとは別件だし、どうでもいいけどな

    +7

    -5

  • 177. 匿名 2023/12/12(火) 19:08:35 

    >>27
    今のところマイナス0か

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/12(火) 19:09:07 

    ずっと寝ていたい
    死にたいってよく思うようになった
    朝起きると溜め息が出る
    自分がこんな風になるなんて思わなかったわ
    妊娠中も出産後も、大変だったけどワクワクしてたから

    +116

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/12(火) 19:10:42 

    今度、児童専門医で受診予定
    元々通級もしてたけど投薬も検討するためなんだけどやっぱり抵抗あるから受診しても投薬には踏み切れないかも…

    それとは別に中学受験を本人希望してるからスタートするけど茨の道になりそう

    何が正解なんだろうね

    +18

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/12(火) 19:10:58 

    ここ読んでると本当に発達障害といっても状態それぞれだね
    わが子のことで悩むけど同じ発達障害でもみんな悩みバラバラなんだね

    +66

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/12(火) 19:11:38 

    子供社会に出さないで。迷惑だから。無理心中するか一生ニートでいさせてね。

    「お前の方が迷惑だわ」とかいう返信禁止ね。

    +3

    -51

  • 182. 匿名 2023/12/12(火) 19:11:59 

    >>16
    独身の友達とばっちり受けてて可哀想。
    あなたの子供と何も関係ないのに。

    +111

    -8

  • 183. 匿名 2023/12/12(火) 19:12:31 

    >>180
    だから保護者同士で分かり合えないから下手に同じ発達障害の子供持ちだからとつながらないのうがいい

    +34

    -3

  • 184. 匿名 2023/12/12(火) 19:12:49 

    子供に、子供自身が発達障害ってこといつか伝えたほうがいいんだろうか。子供自身が、自分が他の子と比べてできないことや苦手なことが多いなとか、何で他の子みたいにできないんだろうって悩んでたら、正直に話してもいいのかな。

    みなさんどうしていますか?

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/12(火) 19:13:56 

    支援級の保護者が肢体不自由の子がいる支援学校は嫌だなとか言っていて価値観合わないなって思った。自分の子は小さい頃から療育とかで色々見てきたからそんなに気にしていなかったから。まあ、人それぞれなんだろうな

    +33

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/12(火) 19:14:43 

    >>167
    もうこれしか無理なんですよね。
    たとえ自分が仕事してなくて日中時間があったとしても決して先生はずっといてくださいなんて言うはずないですし。
    靴箱で先生も「はーい(お預かりしまーす)」的な感じで私を送ってくれます。
    朝のやりとりはこれしか出来ないけどその分なるべく家では安心を与えてあげたいなって思ってます。
    (実際は仕事でも疲れてやはり余裕はないですが)

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/12(火) 19:15:27 

    小学生、1組ばかり…
    1組はベテランの主任の先生のクラスだから
    1組に集められがち

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/12(火) 19:15:43 

    >>168
    そう書くという事は、親御さんとしては不安に思う要素があるんでしょ
    その方の子供が定型発達でもそうでなくても、私たちの子の幸せとは別件だし、どうでもいいけどな

    +15

    -10

  • 189. 匿名 2023/12/12(火) 19:15:47 

    インクルーシブの高校説明会参加したけどどんか感じなのか伝わらなかったな。生徒に話を聞いてみたかった

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/12(火) 19:17:01 

    >>107
    こーゆーの見るたびにおもうけど、自分だったらレベルの追い付けない東大クラスに一日中入れられても苦痛じゃないのかな。分かるほうで分かることを増やした方がいいのに。

    +135

    -4

  • 191. 匿名 2023/12/12(火) 19:17:16 

    >>179
    うちはこだわり強めで不安になりがちなんだけど、薬飲み始めてから落ち着くようになりました。
    正直薬は抵抗あったけれど、飲み始めてよかったなと思っています。私も子供も落ち着いて穏やかに過ごせてます。

    +20

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/12(火) 19:18:32 

    >>181
    当事者の方ですね。
    ここは母親のトピだから書き込まないでね?

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/12(火) 19:18:39 

    >>188
    トピみて。
    診断済みのお母さんて書いてあるの。
    診断されてない人はコメントせずに読むだけにしてほしいの。

    +33

    -8

  • 194. 匿名 2023/12/12(火) 19:19:04 

    >>16
    友人を憎み嫉妬してしまうあなたを成長させようと、神様は試練を与えたのかも。

    +8

    -22

  • 195. 匿名 2023/12/12(火) 19:20:03 

    >>1
    高校生と成人がいます
    終わりがなくてつらい

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/12(火) 19:20:41 

    >>31
    うちは知的グレーで自閉症の年中男の子ですが、保育園では空気扱いというか、お迎えで他の子同士ではバイバイって言い合ったりハイタッチしたりしてるのですが、近くの息子にはスルーという感じです。
    本人が話しかけたり一緒に遊ぼうとしないので仕方ないと思っていますがちょっと切ないです。
    自販機の前で自転車に乗って数人でお喋りしてる小学生を見ると、息子には友達とこんな感じで過ごす日は訪れないんだなと思ってしまい胸がキュッと苦しくなります。

    +257

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/12(火) 19:21:23 

    >>191
    そういう話もあるけど逆に合わなくて酷くなった話もあるから難しいなぁと
    こればっかりは運もあるから慎重に検討したいと思います

    +2

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/12(火) 19:22:32 

    小2の時面談でお母さんお気づきですか?って言われて
    自分も発達障害だからそういう事だと気づいてなかった

    +17

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/12(火) 19:22:50 

    皆さんは自分が子供の頃、お勉強は出来ましたか?
    偏差値いくつの高校に行ってましたか?

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:35 

    >>76
    ズレるけど...
    助からない可能性もある中、超早産で産んだ
    でも、間違いだったかもって最近思う
    産まずに最悪辛い想いをお互いしたとしても、次に"普通の子"として新しい命になれるのだったらその方が良かった

    +100

    -5

  • 201. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:36 

    最近Twitterで見かけてこの本を買ってみました。
    凄く自分の子供に当てはまる内容ばかりでした。
    こういう時はこうしてみれば良いのかと気がつくことが多く読んだあと少しだけ心が軽くなりました。
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart54

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:54 

    >>118
    今は療育に直接的な効果はなくても学校とかで「療育にいっている」→「この子は配慮が必要な子」という認識を持って接してもらえるのはかなり意味があるとおもいます。
    グレーだったりして診断がない子は「面倒な子」「意地悪な子」と思ったりして理解がない先生もたくさんいます。

    +67

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/12(火) 19:23:59 

    障がいがある子の親と障がいの話になった時に、
    私は差別しないよ、気にしないよという意味で
    「個性だね」とか「マイペースなんだね」というような言葉を使うのですが、言われた方は嫌な気持ちになりますか?
    SNSで嫌だという投稿を何度か見かけて、、
    大変さを分かってないみたいな、、
    そういうつもりで発言はしてないのですが皆さんはどのように捉えますか?
    トピズレ申し訳ありません。

    +5

    -25

  • 204. 匿名 2023/12/12(火) 19:25:39 

    >>20
    2歳の時リトミッククラスに行ってみたら30人いてうちの子だけ全く微動だに立ってるだけで本当に衝撃だった
    先生は緊張してそういう場合もありますよーって言ってくれたけどこれは何か…って思ったよ

    +55

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/12(火) 19:26:16 

    >>199
    高校入るまでは勉強はできていた
    偏差値65の高校

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/12(火) 19:26:17 

    皆さん、自分はどうですか?私は年を取ってさらに自分の母にしょうもない特性が似てたんだなと強く感じています。要は母も発達、私も発達、そして子供に…という感じかと。母から順にだいぶ薄まっている感じはするのですが、、極度の恥ずかしがり屋というか、緊張したりで他人との関わりに難ありです

    +48

    -4

  • 207. 匿名 2023/12/12(火) 19:26:34 

    >>171
    羨ましいって思うなら分かるけど独身友達を憎むって共感できないや。

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/12(火) 19:26:58 

    放課後デイ増えたよね

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/12(火) 19:27:00 

    >>22
    APDは、どういった検査でわかるのですか?

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/12(火) 19:27:41 

    >>173
    しています。家でもどこでも。
    家では父親に。本人は子供相手にはしないと言っていますが、マウントや嫌がらせ行動のようなものをする時があります。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/12(火) 19:27:46 

    >>35
    うちもそうでした満点に近い点を取っても5段階で4ばかりでした

    +6

    -7

  • 212. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:33 

    >>210
    知的には低くないから逆に出来ちゃうんですね、かなり大変ですね。😰

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:35 

    >>7
    診断済のトピはそんなにないと思う。

    大概ノー診断の勝手な思い込みでなりたっているトピがほとんど。

    +46

    -10

  • 214. 匿名 2023/12/12(火) 19:28:55 

    仕事は選んでるから順調なんだけどいかんせんPTAのママ友軍団から嫌がらせされて怖い 
    行くの辞めていい?

    +39

    -5

  • 215. 匿名 2023/12/12(火) 19:29:10 

    そんなに軽くはない自閉症の子がいるけど、
    毎日幸せを感じながら楽しく暮らしています。
    思春期になってからが大変って
    よく言われるけど、人間なんていつ死ぬかなんて
    わからんし、今を楽しむことだけを
    考えればいいやって感じで生きてるけど、
    こんなんでいいのか不安になります。
    苦悩とかがなくて。

    +76

    -3

  • 216. 匿名 2023/12/12(火) 19:29:39 

    >>155
    うちも言い聞かせてきたけどそのせいで周りに気を使いすぎる子になっちゃったよ。特性はそとではだいぶ隠せるほど。
    でもそれでいいのか?言い聞せすぎてきたなと思うよ。ちなみに自分もそうやって育てられてきたからこそ自分の子がいまくる死んでるのがわかる。

    悪口(きもいぶすでぶとか)を大きな声で言わないのなら多少は気にしなくていいと思う。そっちのほうがその子らしく生きていけるんだから。

    +50

    -3

  • 217. 匿名 2023/12/12(火) 19:30:20 

    >>203
    定型文みたいなもんだから差別とかは思わないんだけどどうでも良さそうな返事だなぁとは思う
    障害の話されても興味ないしね

    +23

    -3

  • 218. 匿名 2023/12/12(火) 19:30:22 

    懇談会行ってきた。先生3人個別に話して全部で1.5時間かかった。疲れた。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/12(火) 19:30:35 

    >>39
    うちは言い合いになった時虐待相談ダイヤルに電話しました
    警察が来て事情聴取されました

    +86

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/12(火) 19:31:03 

    >>61
    死にたいって吐き出せる親子関係だから大丈夫だよ。
    ちゃんと甘えられてるから生んでよかったんだよ、大丈夫だよ。

    +38

    -7

  • 221. 匿名 2023/12/12(火) 19:31:09 

    >>199
    勉強できましたよ。
    というか親族ほとんど医者です。
    わかる限りでは祖母、兄(医者)、叔父(医者)、従兄弟1(医者)、従姉妹2(医者)が発達障害です、おそらく。
    従兄弟1、2はいじめられてたり、業者を雇うような汚部屋であったり、鬱、依存症など色々問題を抱えています。
    ただ医者なのでそれなりに稼げる場所は見つけてるようです。

    +53

    -2

  • 222. 匿名 2023/12/12(火) 19:31:21 

    >>173
    横ですがきっと毎回注意してるのでしょうね。
    そして言っても言っても直らなくて困り果ててるのかなと思いました。
    100回1000回と言い続けても直らないと心が挫けますよね。
    それでも主さんの言うとおりその場でその都度言うしかないですもんね。
    あとは言い方を「あっち言ってなんて言ったら先生悲しいよ」とか工夫するとか?

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2023/12/12(火) 19:31:48 

    >>39
    娘さんひどいね

    虐待してるとわざと周りに言いふらすなんて、IQ高いどうのは関係なくないですか?

    誰かにガツンと叱られたり一度大失敗したりして、懲りて欲しい

    +139

    -11

  • 224. 匿名 2023/12/12(火) 19:32:54 

    >>199
    通知表は全部5で、学区でトップの高校でした。
    しかし、仕事や家事は全くできなくて
    専業主婦で毎日ダラダラしてます…
    私も発達なんかな。
    今でも勉強は得意で、こないだの宅建は
    満点で合格しました。
    しかし、絶対に働きたくないです。

    +55

    -15

  • 225. 匿名 2023/12/12(火) 19:33:24 

    >>216
    でもうちの子はできないから、他の子と違うからって放置するわけにも行かないし難しいよね

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/12(火) 19:33:29 

    >>57
    だからだよ

    +8

    -5

  • 227. 匿名 2023/12/12(火) 19:33:33 

    >>20
    元場面緘黙児の母親です。
    場面緘黙自体は治りましたが、体動かすのがぎこちないのは話せるようになってからもありました。
    比較的、場面緘黙に関しては良心的に対応してもらってました。
    ただ、運動機能と直結してる認識がなくここは体育も見たままの成績なのでとても悪かったです。
    元々運動神経はあまりないですが、例えば普通の遅い子が50メートル走10秒台なら、14秒くらいかかる感じ。 
    成績をあげてと頼むわけじゃないけど、小学校に入ったらこれも先生に伝えたほうがいいかもです。
    でも、お母さんから見ても頑張ってるようなら先生もそのへん見てるね

    +27

    -5

  • 228. 匿名 2023/12/12(火) 19:33:35 

    >>175
    やっぱりそういうところはあまり変わらないんですね。
    私も社会勉強だと思うようにしているのですが、定型児達もまだ小1では幼いゆえにぶっ飛んだ理不尽さで驚いたりもします。
    もう少し精神的に成長すると、良くも悪くも変わることもあるのでしょうね。うちは女子なので、数人でも親しい子がいてくれて(今仲良くしてくれている子達でも今後出会う子でも)、合わない子は干渉し合わない雰囲気になっていってくれたら良いなぁ…なんて考えてしまいます。

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/12(火) 19:34:55 

    >>93
    褒めて褒めて育てたけど自己肯定感低いよ
    周りの扱いでそうなっちゃうのかな

    +23

    -2

  • 230. 匿名 2023/12/12(火) 19:35:41 

    >>177
    自然妊娠だけど押してない。違う人が押していないだけでは?

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:00 

    >>199
    偏差値58
    まあ普通だった

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:09 

    >>203
    私は嫌だなー
    個性の範疇じゃないから障害なわけで…
    個性とかマイペースとか、そういう綺麗事な言葉は欲しくないかな。
    私は友達に子供のことを話した時、そうなんだ、そういうところが大変なんだね、でもガル男くん面白いから私は好きだよーって言われたのが嬉しかった。

    +51

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:41 

    >>186
    そこをずっと張り付いて居てしまい、何でも言いなりになってる親は正直かなり変わってるし間違ってると思いますよ、私は。

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:02 

    >>26
    あなた自分自身で気付いてないだけかもよ。

    +18

    -4

  • 235. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:22 

    >>180
    うちは幼稚園の頃から診断降りてたので身近なママ友には話してたんだけど、後々ママ友のうちの下の子が特性ありと分かってお互いの子の事を話すんだけど特性の出方や行動タイプが似通ってる所と全然違う所があるから結構話題に気を使うなぁと思う

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:38 

    この前、ADHDとASDの診断が付きました。
    まだ私が受け入れ切れていません。
    テストに対しても、当てはまったことは定型発達の子はないの?と思ってしまいました。
    例えば、高い場所が嫌い、嫌いな服がある、60分のテストで指示された作業ができないなど。
    病気ではなく、この子の特性であり、治ることはないんだと悲しい思いです。

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/12(火) 19:37:46 

    >>123
    んなこたぁない。

    +15

    -5

  • 238. 匿名 2023/12/12(火) 19:38:04 

    >>229
    今、大学生。
    頼もしい青年になりました。
    すごく前向きにやりたかったことをしていて眩しいよ

    +29

    -3

  • 239. 匿名 2023/12/12(火) 19:38:16 

    >>179
    うちも薬抵抗あったんだけど、飲ませたら本人も親も楽になったよ。お互いのためにその方が良い選択もあります。

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/12(火) 19:39:14 

    >>199
    神童と呼ばれたが
    美術に出会って拗らせた

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:23 

    みなさん、やっぱり子供の特性や行動は自分や旦那に似てる?
    うちは夫婦共に今は問題なく社会人やれているけど、子供を見ていると昔の自分に似てる。旦那にも。
    うちの場合はやっぱり遺伝だな、申し訳ないと思う。

    +22

    -4

  • 242. 匿名 2023/12/12(火) 19:40:32 

    >>203
    へーそうなんだ。でもうちの子だってこんなことあるよーみたいな雑談がしたいんじゃないかな?

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:11 

    発達障害の子、周りにいない
    友達の友達とか幼稚園、小学校単位、近所、習い事にも全然いないよ
    皆さんの周りにはいますか?

    +10

    -7

  • 244. 匿名 2023/12/12(火) 19:42:18 

    >>222
    私もそう思いました、パフォーマンス上で。ただ、うちも自閉症だからって訳じゃないですが、そんなもんで直るなら障害じゃないんですよねぇ。
    言って理解出来るなら定型だもの。だから苦労は察するなぁと。
    でもパフォーマンスは絶対に続ける事が親子共に守れる方法だなと感じています。
    先生も人間なので、内心ではあの子は嫌だわ😫ってなりますからね。

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:12 

    >>235
    リアル当事者親の会だと
    マウント?って思われやしないかヒヤヒヤだった
    言語分野に突出していて
    小学生の頃英語より先にドイツ語とロシア語を
    独学でマスターしてた
    学校の漢字ドリル計算ドリルはほぼ一度もやってない
    九九は高校行きたくて覚えた

    +19

    -2

  • 246. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:16 

    注意欠陥多動性障害なので薬を飲んでます。
    が、その薬を飲むのを忘れるので、確認が面倒。
    イライラはあんまり変わらんが、多動は少し減った模様。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:16 

    >>199
    できたよ。旦那も頭いい。おかげで自己肯定感は高いけど、二人ともクセつよ。

    +23

    -2

  • 248. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:11 

    >>22
    APD調べてたらうちの子ピッタリ当てはまるんだけど、片耳難聴なんだよね。だからかAPD指摘されたことないや。
    どんな検査でわかったのか知りたいです、教えてくれませんか?

    +11

    -3

  • 249. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:16 

    >>243
    みんな敢えて言わないからなー
    結構いるよ。

    +19

    -2

  • 250. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:40 

    この子と会話したい
    単語でもいいから言葉が聴きたい
    そんなことも叶わないなんて、この人生は嘘なんじゃないかってたまに思う

    +39

    -5

  • 251. 匿名 2023/12/12(火) 19:45:01 

    >>92
    うちは完全に遺伝です。
    姉と私の子が診断済み。うちの亡くなった父が怪しかったみたいです。
    下の妹の子供(男子高校生)も子供の頃怪しくて(とにかく扱い難く我が強いみたいな、幼稚園や小学校の先生には発達障害ではなく〇〇くんは個性の範囲と言い切られ妹は鬱っぽくなりながらも子育てに奮闘してきました)今は成長と共に人間関係もうまくやれる様になり、友達もたくさんで(クラスの一軍男子なんだろうな〜って印象です)発達障害とは疑われる要素は無いように見えます。
    しかし先日妹から相談があり、やはり片付けが幼い時から継続して出来ない(部屋の中タンスや押し入れや鞄の中に空き缶を40本近く溜め込んだりとにかく整理整頓が破滅的)や凄く過眠であったり、悪い意味での頑固が抜けないなどの理由でやはり心配になり、今からでも発達障害の検査を受けさせるべきか?
    従兄弟達に発達障害がある事も伝えるべきか?(姉の子の障害は伝えていますがうちの子にも診断が出た事は甥っ子は知りません)を相談されました。
    私は今現在人間関係などに問題がないなら、思春期の真っ只中に伝えるのは悩ませてしまうのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?似たような状態の方おられたら、アドバイスお願い致します。

    +26

    -4

  • 252. 匿名 2023/12/12(火) 19:45:13 

    小3男子自閉症診断済み。最近薬の影響か成長なのかはわからないけど、ある程度手をつないだり、帰宅後かんしゃくを起こさず規則正しい時間に就寝できるようになった。3歳で診断されて6年、長かった…。

    昔は寝つきが悪く夜12時まで起きてたり寝ても夜中に起き出してトランポリンを飛びだしたり押し入れを開けて中のものを出したり、休日は叱ったわけでもないのに勝手に外に出たりと大変だった。

    放浪癖があるので警察に保護されたこともあるし、すり傷で済んだけど車にはねられたこともある。
    この3ヶ月くらいで急に落ちついてきた。
    ありがたいけどまた何かの加減で荒れるんだろうな…。

    +51

    -2

  • 253. 匿名 2023/12/12(火) 19:45:34 

    >>179
    ウチ飲んでるよ🙌
    インチュニブ

    飲むのが悪って事じゃないよ。

    先生は子供に、イライラするのが落ち着いたり、お勉強も分かるようになってくるよ。薬飲んでみる?
    って聞いて、うちのコは飲み始めました。

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/12(火) 19:48:33 

    >>54
    生後数ヵ月でかなり大人しいって気がついたな

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/12(火) 19:50:35 

    >>36
    うちも同じ感じでした。
    その場に棒立ちくらいならよかったのですが、ひとりでワーワー言いながら遊戯室を走り回り悪目立ちどころでは無かったです。先生が途中退場させてくれてホッとしました。
    先生には謝られましたが、むしろ有難かったです。
    帰り道辛かったな…
    私が親としても人間としても未熟だと思うのですが、どうしても頑張ったねなどの優しい言葉はかけられませんでした。

    +247

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/12(火) 19:55:19 

    幼稚園の発表会ではみんなと同じようにできなくて1人でボーッと立ってた。まさに公開処刑。
    小学生になっても友達はできずほとんどひとりぼっち。
    中学生になって見かねた先生がうちの子用に部活作ってくれた。もちろん部員は1人。
    今、高校生。なんか友達できたっぽい。しかも数人。懇談でも特に問題なく周りに合わせて行動してるらしい(学校には発達障害であることは報告済)。大人になってきたのかな。家では学校の事をそんなに話さないから不安だったんだけどね。

    +93

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/12(火) 19:55:29 

    >>27
    この不妊治療の割合やばくない?

    +69

    -6

  • 258. 匿名 2023/12/12(火) 19:55:43 

    >>199
    これ聞いても意味ないよ
    ある程度偏差値上の人しか答えないだろうし

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/12(火) 19:56:01 

    >>54
    睡眠時間が異様に多い
    夜中に授乳するぐらい小さい時も寝たら朝まで絶対起きない

    やけに意思疎通が早くからできた
    発語、おむつ卒業は一歳未満

    +9

    -4

  • 260. 匿名 2023/12/12(火) 19:57:39 

    >>66
    うちの8歳の自閉症の息子もそれぐらいの年齢の時よく夜中に起きていました。泣いたりはしませんでしたが突然笑い出したり走り出したりしてました。

    私が眠れなくて心身共に限界になったので5歳半から投薬に踏み切ってからは眠りが浅めながらも夜中に騒ぐことは無くなりました。

    +30

    -3

  • 261. 匿名 2023/12/12(火) 20:01:16 

    >>27
    これ本当?

    私は数少ない自然妊娠なのか…

    +63

    -3

  • 262. 匿名 2023/12/12(火) 20:01:37 

    >>51
    私は学生時代から特に仲のいい友達がたまたま既婚者だけ。
    子供も歳が近かったり1、2歳差程度。
    でもグループ付き合いしてる子には子供が発達障害だと言ってない。
    うちが転勤族で新幹線距離だからなかなか会えないし。
    地元の親友1人だけに伝えてる。帰省した時に会うし共通の同級生にも言いふらしたりしない子だから。
    でもこういう対応してるのって自分が発達障害の子供を恥ずかしいと思ってるからなんだよな…と思う。

    +105

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:16 

    >>257
    排卵誘発剤でタイミング法も
    不妊治療に入るよね?
    それならプラスだわ

    +45

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:17 

    >>13
    私は2030年頃に老人がいよいよ居なくなって経営難になった介護老人ホームが障害者向けに舵を切るんじゃないか?という話を聞いて、それを頼りに頑張ってる。
    その頃息子は20代半ばで両親の介護も始まるだろうから入ってくれないと困る

    +50

    -5

  • 265. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:38 

    >>26
    言わないだけだと思うよー
    うちも我が子が発達障害って伝えてるの友達の一人だけだもん🥹

    +25

    -2

  • 266. 匿名 2023/12/12(火) 20:03:45 

    >>245
    横からスミマセン、面白エピソードたくさんありそうで個人的には興味津々です。
    うちは小学生ですが、今中学生さんですか?

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/12(火) 20:04:22 

    >>98
    してないです。仕事してる軽度発達障害児の親は学童のみに入れたり、学童とデイを併用しています。

    特性が強いと学童でやっていけないから働けても短時間ですね。重度じゃないと週5はデイに入れないし、どこも満杯だからデイの併用をしてますよ。

    +2

    -4

  • 268. 匿名 2023/12/12(火) 20:04:56 

    >>245
    天才児?

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/12(火) 20:06:22 

    >>27
    排卵誘発剤のんでタイミングみてもらいました。
    通水検査もやりました。

    +40

    -3

  • 270. 匿名 2023/12/12(火) 20:06:34 

    >>266
    大学生

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2023/12/12(火) 20:07:35 

    >>199
    余りにも馬鹿過ぎて底辺校でした。卒業後は大半が就職する高校でした。大学に進学すると書き初め位デカい文字で進学した大学名と名前が職員室前に張り出されました。

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/12(火) 20:08:48 

    >>261
    私も自然妊娠よ
    療育で話してると不妊治療は多そうだなあと思う

    +77

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/12(火) 20:08:48 

    >>14
    はっきり言って周りと一緒の狭い世界の小学〜中学校までは難しい
    子供の特性に合った高校を選べば似たような個性的な友人ができる
    大学はもっと楽

    +97

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/12(火) 20:09:37 

    >>268
    本人の興味あるところだけ探究していくタイプ。
    高校英語は
    ロシア語とドイツ語の基礎があるから大丈夫だった
    って何が??って凡人の母は思うんですよ。
    高3で英検2級取ってたよ

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2023/12/12(火) 20:10:07 

    >>36
    分かる、園の発表会とかツラいよね。
    予想してても、周りとの差を嫌でも見せつけられる。
    発表会を楽しみにすることなんて、この先もないんだろうな〜。

    +155

    -5

  • 276. 匿名 2023/12/12(火) 20:11:22 

    >>199
    小中学→勉強出来無さすぎて学校で虐められた。通知表は1ばかり。勉強が出来無さすぎて父親にリンチされたり、深夜に家を追い出されました(小1のクリスマスイブに)。高校は偏差値が低い高校に行きました。

    高校→馬鹿過ぎて大学は逆立ちしても行けず。卒業してから学費だけ払えば誰でも行ける専門学校に行きました。

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/12(火) 20:11:23 

    赤ちゃんの時から他の子と違うところってありましたか?
    うちは低体重で(2000g)生まれ体重が増えず、病院に行くと「2歳までは標準には届かず、ひと回り小さいまま成長すると思う」と言われました。
    歩き出す時期などは普通でしたが、市の健診では周りより幼い感じでした‥

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/12(火) 20:16:32 

    >>27
    不妊治療トピ卒業してからこちらのトピにくることになった人いますか?

    +47

    -4

  • 279. 匿名 2023/12/12(火) 20:18:14 

    >>27
    体外受精まではいかなくて
    人工授精ならやりました

    +26

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/12(火) 20:18:19 

    >>27
    以前
    母親が多嚢胞だと自閉症児を
    産みやすいって論文が書き込みされていたけど
    やはり多嚢胞の人多いのかな?
    もしくは
    父親が高齢だとか

    +86

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/12(火) 20:18:55 

    うちの子は現在11歳の男子です。自閉+知的ありです。
    知的は検査上軽度なんだけど、文章を作るのが本当に出来ない。助詞はだいたい間違えるし、述語もあやふやだから何を伝えたいかわからない事がほとんど。
    軽度知的でこんなに話せない子はあまり見た事がありません。こちらも仕事が終わり夜家事に追われ、意味のわからない文法で話しかけられるとイライラしてしまいます。助詞は何度も教えても間違えます。
    文の組み立てなんて、普通なら教えなくても培ってきますよね。その力が全くない事を目の当たりにすると毎回やり場のない悲しみがこみ上げてきます。
    子供がいるのにスムーズに話が出来ない。2人でいるのに孤独感がすごいです。

    +45

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/12(火) 20:20:58 

    >>14
    幼稚園から小学生低学年までは親が他の子と仲良くしてると仲間に入れてもらえる
    その間に適切な関わり合いを見せて教える

    +23

    -3

  • 283. 匿名 2023/12/12(火) 20:21:33 

    >>27
    タイミング指導を2年くらい
    普通の産婦人科でやってました。
    注射もやりました。

    +29

    -2

  • 284. 匿名 2023/12/12(火) 20:21:41 

    >>236
    受け入れきれないって言っても子供は日々成長するから、子供の為じゃなく自分の為にもやれる事やってこ!

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/12(火) 20:23:10 

    >>99
    それ!確かに思う!

    +18

    -2

  • 286. 匿名 2023/12/12(火) 20:23:55 

    >>92
    うちは晚産に年の差に、私が精神障害です。

    +11

    -4

  • 287. 匿名 2023/12/12(火) 20:24:52 

    >>27
    人工受精やったけどうちの場合は不妊治療関係なくて絶対遺伝だと思う(主に私からの)

    +55

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/12(火) 20:25:07 

    >>39
    でも確かに親のせいでしかないから悲しいね

    ただわたしも高IQだけど、虐待してるって言い出すのは自己愛入ってると思う
    高IQだけでは周囲にアピールはしないよ普通

    家庭や外でいじめられても黙って耐えちゃうのがギフテッド

    +109

    -5

  • 289. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:28 

    >>15
    うちは学童が合わなくて週5……
    以前トラブルが増えてきた時、
    お迎えに行って顔を見るなり
    「今日はこんなトラブルがあって」
    って毎回伝えられて
    私も精神的に参ってしまって。
    申請の時に、自閉症と軽度知的のことは伝えていたし、大丈夫ですよって言われたけど
    現場の先生には実際は難しいみたいですね

    たまに「え、そんなに行ってるの?」って言われるけど
    学童の指導員だとフォローしきれない時も多そうだし
    特性を分かってくれる方に見てもらえる方がいいかと。

    +52

    -2

  • 290. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:39 

    >>27
    よく発達障害の子は産まれるの下手(促進剤を使ったり鉗子使ったり)と聞くけど、不妊と発達障害も関係あるのかな

    +63

    -3

  • 291. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:44 

    >>77
    発語が遅いだけで、いまは診断が出てるんですか?

    +25

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:51 

    >>148
    それはまさに発達障害特有のパーソナルスペースの問題だったり、新しいものが苦手だったり、感覚過敏で触られるのが苦手だったりってことではないのかなあ
    それを受け入れて克服していくのが療育だから効果はこれからだと思う

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/12(火) 20:29:08 

    旦那は三兄弟(兄が長男・次男・妹です)なのですが、今年次男と妹に二人目の子供が産まれます。
    どちらも第一子は定型なのできっと二人目も無事定型の子が産まれると思います。それは喜ばしい事ですが、うちは障害の子が一人。しかも軽度知的なので、異様感が親から見てもあります。
    なので集まる時にどうしても劣等感を感じてしまいます。我が家以外本当に幸せそうに感じます。
    みんなで集まる時はこちらも笑顔を作り、甥っ子達と接しますが、普通の子が産めなかった自分が惨めに感じてしまいます。

    +53

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/12(火) 20:29:11 

    癇癪起こした時にクワイエットタイム(時々タイムアウトも)やるんだけど
    オウム(大)を放鳥すると、鳥が娘を慰めに(?)歩いて行く
    ギャーギャー泣きわめいてる所にオウムが行くと、結構な頻度ですぐに落ち着く
    インコ(小)は泣きわめく子どもの頭上をしばらく旋回して頭の上に停まる(子供泣き止む)
    いいのか悪いのか判らないけど、鳥って凄いね

    +69

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/12(火) 20:29:54 

    >>1
    関係ない話だけど、このトピでみなさんと年越しできるな🎍

    +32

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/12(火) 20:30:19 

    >>15
    うちは平日週2、月1回くらい休日にも行ってる。うちも嫌がる時あるから放デイの活動予定表で本人が行きたがる活動の日に出来る限り入れるようにしてる。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/12(火) 20:30:30 

    夫45歳、私43歳の時に出産しました。
    追いかけるのが本当に大変です‥
    わかってたことだけど、体力気力が追いつかない。

    +24

    -7

  • 298. 匿名 2023/12/12(火) 20:31:00 

    >>197
    合わなくて酷くなるとかあるんだ。効果あらわれなくて薬変更は聞くけど。

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2023/12/12(火) 20:32:31 

    >>199
    底辺公立高校に通っていたけど、勉強出来ないわけじゃなかった。貧乏でどうせ就職だったのと、車酔いが酷いから家から一番近い所を選んだ。担任から「あなたはもっと上を狙えるのに」とよく言われていたからもしかすると割とIQ高めだったのかもしれない、と高IQ自閉症児を育てながら思うようになった。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:16 

    >>41
    参加させて観覧に行っただけでも偉いよ!凄い!
    私なんてそうなることが分かってて、辛い思いしたくないからって自分の都合で不参加にしちゃった

    +87

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:31 

    5歳のASD知的境界域の娘
    今地味に困ってるのがトイレを極限まで我慢すること
    児発でもそうみたいでよく心配される
    (ちなみにトイトレは完了してる)

    本当にトイレに行きたがらなくて1日3回出れば良い方
    定期的に行こうとすると拒否、座らせても絶対出ない
    自分からトイレ!って行って行くときもあれば行きたくなくてモジモジしてる時もあるからトイレ行きなってこちらから促す時もある

    我慢しすぎておもらしすると不安になるのか頻繁に行きたがるけど、慣れだすとまた元通り

    病気にならないか心配になるんだけどどうしたらいいのか分からない

    +19

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/12(火) 20:33:48 

    >>295
    そうだよー!1人じゃ無いぜ

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/12(火) 20:34:36 

    やはり不妊治療てリスク高いと思う
    つい最近のトピで
    顕微授精で産まれた場合
    子供に障害なくても
    孫以降に出るとか言う論文あったね

    +58

    -5

  • 304. 匿名 2023/12/12(火) 20:35:12 

    >>7
    保育士していますが、本当に多い。あの子もこの子も指示が伝わらない。いやいや期とかじゃなくて、普通のことが伝わらない。

    +171

    -23

  • 305. 匿名 2023/12/12(火) 20:35:31 

    >>51
    わかる。
    普通の子のママと話すのが辛くなる。
    読心の友達とは、お互いが楽。

    +72

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:16 

    >>251
    横ですが、過眠があると人生詰みになりかねません。発達障害ではなく過眠を主語にして受診を勧めた方が良いと思います。
    まずは睡眠外来もやっているクリニックとか…

    +29

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/12(火) 20:36:29 

    >>199
    65くらいのとこです。
    阪大卒です。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/12(火) 20:37:00 

    >>302
    だね😉

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2023/12/12(火) 20:37:21 

    >>14
    大人にもいるけど「お話泥棒」相手の話を自分の話にしない、相手が話が終わっていないのに自分の話をし始めたり、1人で喋り続けることをしないこと。

    相手が何か作業している時に「ねね、これみて」と強引に人の手を止めさせない「相手にちょっと待って」と言われてと言われたら「終わったら声をかけてね」と言えるように練習すること。


    療育や児発、放課後デイでマイクやぬいぐるみを持っている人以外は喋らず人の話を聞く練習をする所もあるよ。小学校で学年が上がって行くとこのスキルは必要になるし、これが苦手だとグループ活動などで困りごとが出て来やすい。

    +106

    -4

  • 310. 匿名 2023/12/12(火) 20:38:44 

    >>292
    それはあるかもしれません。療育の先生が嫌な理由が近いからとか、大袈裟に褒めるからとか、ちょっとしつこいとかそんな所です。慣れていくんですかね?

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/12(火) 20:40:10 

    >>306
    251さんへ追記です。
    睡眠障害に対応可能な発達障害をみられるクリニックを探してみたらいかがでしょうか?  

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/12(火) 20:40:12 

    妊娠が分かった時にとにかく手のかからない、よく食べてよく寝る子になりますようにと願ったのに、実際の育児はベリーハードなんだけど。

    +35

    -2

  • 313. 匿名 2023/12/12(火) 20:42:43 

    >>15
    うち一ヵ所週一。
    疲れるんだってそれ以上だと。

    今、放デイ3つ通ってるけどどこも週一。
    あんまり気負わなくていいと思うよ。

    親が出来るなら、家にいればいいのかなっておもってる。
    障害あっても、子供はかわいいって思う変人だよ。




    +49

    -2

  • 314. 匿名 2023/12/12(火) 20:48:51 

    >>1
    最近男性側の加齢が発達障害に関係してると知ったのですが、女性側でも出産前に何か注意して対応できることってありますか?

    +12

    -4

  • 315. 匿名 2023/12/12(火) 20:50:37 

    >>23
    うちは女、男
    上の子は小さい頃は普通の子よりしっかりしてる感じだったけど小学校入ったら授業中問題行動多くて受診して検査して小3でADHDとわかった
    上の子放デイ行ってた時下の子連れてったらスタッフから少し落ち着きないから弟君も受診したら?と言われた
    女の子は親でも気づかない事が多くて中学生くらいから辛くなってきてわかるみたいだけど早めにわかって療育とか服薬してた方がいいと言われた

    +56

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/12(火) 20:52:07 

    >>225
    難しいね。その子の人生だから、楽しそうなら放置じゃなくソッと見守るのもいいのかなとは思うよ。

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2023/12/12(火) 20:52:51 

    私の地元にパワー系が住んでるんだけど、家族にもほったらかされてるから夜中でも解き放たれてて迷惑だった。

    +17

    -2

  • 318. 匿名 2023/12/12(火) 20:52:58 

    >>57
    それほど追い込まれてるってことなのでは?

    +74

    -13

  • 319. 匿名 2023/12/12(火) 20:53:28 

    >>290
    自然妊娠で特にトラブルなかったけど2週間遅れて促進剤と吸引分娩で出てきたわ…

    +57

    -2

  • 320. 匿名 2023/12/12(火) 20:56:00 

    >>304
    ネットの自称保育士は信用しない。無資格がゴロゴロ居る世界だから。無資格が勝手に名乗ってるとしか思えない程度の低い書き込みも多いし。

    +89

    -58

  • 321. 匿名 2023/12/12(火) 20:57:04 

    >>203
    私は全然気になんないよー!
    相手も聞きたいわけじゃないだろうに話してごめんと思ってるwwこどもの話しになるとどうしても言っちゃうから、そこで個性だねとかマイペースだねって言われるのは最大限気を遣ってもらってるわけだし有り難いよー。
    うーんとかの曖昧な相づちをいやがる人もいるだろうしさ、難しいよね。だからあなたはあなたのままでいいんだよー優しさありがとう!

    +18

    -3

  • 322. 匿名 2023/12/12(火) 20:58:11 

    もういらない 
    やめたい
    消えてほしい
    見たくもない 
    普通の子どもが羨ましい       

    +41

    -4

  • 323. 匿名 2023/12/12(火) 20:58:51 

    >>290 自コメ
    うちの兄弟は促進剤と吸引分娩でした

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/12(火) 20:59:16 

    >>58
    中3で飲んでます(ADHDの診断です)

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:47 

    >>39
    すごくわかります。
    うちも高IQ。法律とか持ち出してきて子どもの権利云々等言ってきます。しんどいです。子どもの論理を言い負かせることはできるのですが、それをしたところで事態が改善するわけでもなく。
    本人が納得する落としどころを見つけるのがすごく大変だと思います。

    お子さんは一人っ子ですか?
    うちは定型のきょうだいがいるので、親のせいということは言ってきません。
    実際、親のせいではないと思っています。

    +83

    -10

  • 326. 匿名 2023/12/12(火) 21:00:49 

    明らかな家族歴がなくて、超低出生体重児で産まれた子が発達障害だったってパターンの人いるかな?

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/12(火) 21:02:50 

    >>261
    不妊治療で障害児生まれるのは普通だと思う。元々普通には産めないものを無理やり産もうとするんだから、そりゃそうなるよ。

    +100

    -15

  • 328. 匿名 2023/12/12(火) 21:03:21 

    >>27
    うちは自然妊娠だったけど、初期から出血あってずっと切迫で張り止めの薬漬けだった。今の医学じゃなかったら産まれてこれなかった子だと思う。

    +62

    -2

  • 329. 匿名 2023/12/12(火) 21:04:45 

    モールとか行ったら勝手に走っていく
    怒られると叫ぶ
    これってやっぱり問題あるのかな?

    +2

    -5

  • 330. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:06 

    >>203
    コメ主さんのお子さんは発達障害ではないということですかね?

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2023/12/12(火) 21:06:41 

    >>25
    よこ
    学業についていけるかどうかだよね

    +45

    -1

  • 332. 匿名 2023/12/12(火) 21:07:06 

    >>329
    何歳?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:00 

    >>332
    4歳です

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:26 

    >>274
    凄い才能だね。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/12(火) 21:10:27 

    >>39
    愛情不足じゃない

    +1

    -21

  • 336. 匿名 2023/12/12(火) 21:11:51 

    年少男児。
    明日のお遊戯会が心配。
    先生からは、練習がストレスになってるみたいで、最近よく爆発してますって言われた。

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/12(火) 21:13:38 

    あまりにも手のかからない自閉症もあるみたいだね。全然泣かない、表情がいつも一緒、滑り台しても表情変わらないとか。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:06 

    療育で劇的によくなったよ!って人いますか?

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/12(火) 21:14:47 

    >>39
    子どもの言いなりになるから、そうなんだと思うよ。甘やかしに甘やかしたツケだね。

    +6

    -19

  • 340. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:45 

    >>329
    診断済みのトピです。

    はいはい、問題ありまくり。障害確定。

    +4

    -7

  • 341. 匿名 2023/12/12(火) 21:15:46 

    >>229
    別の要因があるのかもね。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/12(火) 21:17:47 

    来年度から年長になります。
    小学校は通常クラスでいくか、支援クラスでいくか悩んでいます。
    コミュニケーションがなかなか取れず、お友達と上手く関われない。
    あと1年ちょっとで息子がどこまで成長するのか分からないけど、今から悩んでしまう。

    +16

    -3

  • 343. 匿名 2023/12/12(火) 21:18:39 

    >>338
    うちは有難い事に劇的に良くなりました。私も先生と出会って対応の方法を知り、また愛して良いんだ、愛せる子なんだと学びました。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2023/12/12(火) 21:18:43 

    >>203
    言葉を選んでくれてるってことに思いやりを感じるよ。すごくひどい事を言う人も世の中に入るからさ。

    +43

    -3

  • 345. 匿名 2023/12/12(火) 21:19:30 

    知的有りの自閉症。
    来月5歳ですが、無発語です。
    意味のある単語0。
    全く喋る気配が無いのですが、同じような子で5歳以降話せるようになったお子さんいますか?
    一生息子と会話は難しいのかなー...

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:19 

    >>16
    多分悩む方々はきっと責任感が強い人たち
    悩んでる親は皆すごい人たちなんです

    耐えられない時は市役所や児相に相談してくださいね

    +9

    -10

  • 347. 匿名 2023/12/12(火) 21:21:31 

    わたしは本やネットでたくさん情報を仕入れたり、通院させてはいたけど、今にして思えば、自分自身はほとんど衣食住の最低限のことしかしていませんでした。
    仕事が忙しいのと、向き合おうとするといらだって、逆にこっちがキレてしまうからです。なるべくおだやかに接することで精一杯でした。
    でも学校の先生に、「3.4年生…いや5.6年生ぐらいでだいぶ落ち着きます」って言われ、その通りだいぶ落ち着きました。
    本当に、ゆっくりでも変わってはいくので、あの時の自分には、子供って変わっていく生き物だよって教えてあげたいです。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/12(火) 21:22:18 

    >>1
    発達の親は優しい人多いわ

    +23

    -4

  • 349. 匿名 2023/12/12(火) 21:26:56 

    >>334
    今は伝統工芸に夢中です

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/12/12(火) 21:29:16 

    >>337
    赤ちゃんってこんなに育てやすいの??って思ったもん。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:17 

    >>338
    うちは元が酷すぎた(癇癪、多動、発語の遅れ)のもあるけど、2歳からガッツリ療育に費やしたおかげで普通級で問題起こさずやれてるよ。
    自閉の特性はなくならないけど、癇癪と多動は6歳くらいで劇的に落ち着いた。幼児期より小学生の今の方がかわいい。

    +31

    -5

  • 352. 匿名 2023/12/12(火) 21:30:34 

    >>31
    うちも娘です。
    何年生くらいから遊ばなくなりましたか?

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2023/12/12(火) 21:33:18 

    >>301
    一日3回って少ないの?
    うちもそのくらいだけど普通

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2023/12/12(火) 21:33:36 

    >>196
    分かりすぎる…
    挨拶すらされないなんて辛いよね。

    +119

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/12(火) 21:40:56 

    >>303
    夢も希望もないな
    リスク高杉

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/12(火) 21:41:42 

    最近ずっと悩んでいて今日も朝から落ち込んでいたけど、このトピ見て良かった~
    解決策はなくても共感したり情報交換する場って大事だね
    うちは療育や支援級でも複雑な人間関係があったりでなかなか心許せる人がいない

    +43

    -2

  • 357. 匿名 2023/12/12(火) 21:44:41 

    >>251
    このままの状態で社会人になった時に勤め先に迷惑をかけないか、自己管理ができるかどうかで判断したらいいと思うよ。
    投薬治療で脳内の指令をスムーズにしたいのなら診断をつけてもらうべき。
    それだけじゃなく、もちろん高校生のうちは親から都度声かけも必要だけど。

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/12(火) 21:46:44 

    >>7
    発達障害、自閉症、不妊、高齢出産トピとかも多いもん。高齢出産した人って旦那も高齢だから高齢の精子で障害児の確率も高くなるしね。
    無自覚発達障害の人も子供いるパターンも多いし

    +46

    -22

  • 359. 匿名 2023/12/12(火) 21:47:02 

    >>314
    低体重児にならないよう体重制限はほどほどに
    ある程度しっかり食べて胎児に栄養を送らないといけないよ

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2023/12/12(火) 21:48:33 

    >>358
    大半が遺伝だよ遺伝
    残念だけどね

    +57

    -5

  • 361. 匿名 2023/12/12(火) 21:50:27 

    >>41
    うちも、全く踊らず歌わず、、
    年長女の子です。
    見ているこちらがツラくなってしまいました。
    こんなに動かない子、うちの娘ただ一人だけでした

    撮った動画を見返すのもしんどいから見たくありません。でも頑張ったね、と褒めました。

    +109

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/12(火) 21:50:58 

    >>359
    ありがとうございます
    自分のスタイルよりお腹の子優先の食事にしたいと思います

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2023/12/12(火) 21:51:27 

    皆さん、自分も検査してみましたか?

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/12(火) 21:51:32 

    >>58
    うちもADHDの中3で飲んでます
    324さんとは別の者です
    受験のストレスで不安定さが増してる気がします

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/12(火) 21:51:47 

    >>314
    妊娠中にビタミンDが不足すると良くないって何かの論文で見たよ。ビタミンD 発達障害で検索すると出てくると思う。

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2023/12/12(火) 21:52:29 

    年少
    この前音楽会があった
    終わった時だけ観客の方にきそうになったけど、元気に歌ってる姿が見れた


    行くまで本当に嫌だったけど行って良かった...涙

    +39

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/12(火) 21:54:35 

    軽度でも障害者手帳取得した方いますか?
    診断書もらって申請しようと思ってたんですが、本人が周りにバレたくないようで迷ってます。 夫も今になって就職時や結婚で障害とバレたくないから、落ち着いてるなら申請しなくてもいいんじゃないかと言い出してます。

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:33 

    >>203
    自分発信では絶対に使わない表現です。
    個性の範囲を超えてるから、本人や親も苦労したり、投薬してる子もいる訳で…。
    だって感覚過敏で真冬で本人も寒いのに夏服しか着られない!って苦しんでる子に「それはあなたの個性ね」とは声はかけられないもん。
    なので、やはり個性ではないかな?と思ってます。
    きっと親である私の気持ちが軽くなるように言ってくれてるんだとその心配りだけを受け取るようにしてます。

    +35

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/12(火) 22:01:37 

    >>367
    まずそう容易く審査が通るものではありませんが、もしも精神障害者手帳を取得できたからといって勝手に周りに知れ渡ることはまずありません
    進学先や就職先にも特に伝える必要はありません
    通勤費の割引などを適用したければ申請する程度です

    そして2年ごとにまた審査をして更新手続きがいるので、長年手帳が手元に持てるかどうかは症状次第です

    +10

    -3

  • 370. 匿名 2023/12/12(火) 22:02:52 

    自分が聴覚過敏です
    テレビは好きなのに
    年末年始はイライラするんですよね
    お笑い芸人の声
    紅白や除夜の鐘、駅伝の実況

    大人になってこの音が嫌だった事
    ルーティーンが崩れて嫌だった事
    特番が多くなる時期も嫌い
    気づいてからは大丈夫になりました

    +21

    -2

  • 371. 匿名 2023/12/12(火) 22:04:46 

    >>154
    我が家も小学校徒歩1分、支援学校50分。
    小学校の支援学級に入れるように頑張る。

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/12(火) 22:05:27 

    >>129
    プラレールのリクエストがパターンになっちゃってるかもね
    変えてもいいと思うな

    +37

    -1

  • 373. 匿名 2023/12/12(火) 22:07:00 

    >>154
    うちは受け入れてくれる幼稚園の時代から小中高全部電車通学
    地元の学校に通いたかったな

    +20

    -2

  • 374. 匿名 2023/12/12(火) 22:07:15 

    >>232
    正解が人それぞれ違うから
    発達ママ同士でも、コメント失敗すると
    なんか微妙な空気になる。
    綺麗事だとしても一応定型文の返しは許して欲しい。

    +42

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/12(火) 22:07:48 

    >>23
    どういう時に癇癪起こされるんですか?

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/12(火) 22:11:22 

    >>273
    うちはマンモス校だから小学の時から息子と同じような癖が強い子が何人もいて学校生活楽しんでたよ
    保育園の時は話し合う子がいないし仲良くなりたい子もいなかったからずっとひとりぼっちだった

    +21

    -3

  • 377. 匿名 2023/12/12(火) 22:11:44 

    >>310
    慣れていくこともあるだろうし、こうだったら大丈夫ってお子さんが自覚して伝えられるようになるかもしれないし
    そういうことができるようにするのが療育だし
    先生と相談してみたらどうでしょう

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/12(火) 22:13:05 

    >>25
    ワイワイしてる所が好き…て遊びに行くんじゃないんだから。

    +84

    -19

  • 379. 匿名 2023/12/12(火) 22:13:06 

    >>39
    遺伝のせいではあるかもしれないけれど、親がコントロールできるものではないと言わないのですか?

    しんどいならしんどいと伝えよう。
    お子さん本人の存在感がじゃないよ、お子さんが虐待してると世間に言いふらしていることを。
    そんなこと言われたら悲しいと言ってあげて。

    それでもし、お子さんが何かあなたの行動を本当に虐待だと思ってるのなら何か気に入らないのなら、お互いどうしたらその行動に妥協できるか話すんだよ。

    例えばうちの場合は忘れたけど何か私の服か気に入らなかったから文句言われたことはあるけれど、それは私の個人の自由だからあなたに干渉するいわれはないと言ったことがある。
    鼻歌うるさいと言われたから、気をつけるけどまた無意識に歌ってたら教えてね、すぐやめるからって言った。
    下の子がスプラで負けて悔しくて泣いてるのがうるさいって言ったから、それなら自分がうるさくないところへ行きなさいと言った。

    論破とは違うよ。
    妥協や解決案とあなたの気持ちを伝えるだけだよ。
    黙るんじゃなくコミュニケーションとってあげてと思ったよ。
    特に虐待なんて強い言葉は言われたら悲しいと教えてあげて。(「ひどい」など相手を責める言葉は使わないほうがいいよ)

    +101

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/12(火) 22:17:52 

    >>196
    ADHDで自閉症は対人コミュニケーションが欠如と先生から言われてる我が子。
    誘ったり輪に入るのが苦手だったけど、私が少しアドバイスしてからは放課後お友達と遊ぶようになったよ。
    きっかけとか少しの勇気で変わる気がするなぁ。 諦めてほしくない。

    +50

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/12(火) 22:18:31 

    >>238
    何の診断が何歳で出てたのかお聞きしたいです

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/12(火) 22:20:46 

    >>129
    私の息子も小さい頃からずっとプラレールがいいと言っていてプレゼントしてました。
    でも同じように、もらった満足感で終わってるような雰囲気があり。。
    あるときプラレールではないものをたまたまプレゼントしたら、とても喜んでいました。
    プレゼント=プラレールと言う、の式ができていたのかと。

    +27

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/12(火) 22:21:46 

    知的障害も併発してる子って
    このトピにはあまりいない感じ?

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/12(火) 22:21:57 

    >>66
    子供は寝るときに感情の処理をするそうです。
    定型発達の子でも幼少時は嫌なことがあった日は夜泣きします。
    発達の子は感情コントロールが苦手だから尚更です。
    睡眠障害レベルになるならお医者さんに相談したほうがいいかもしれません。

    +17

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/12(火) 22:22:22 

    2年まで通常級。フォロー有りでどうにかついていけてる
    3年からは厳しいですよね?勉強量とか人間関係

    ただ、いきなり支援級だと語弊あるけど落差がすごくて(知的情緒入り乱れ)

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/12(火) 22:23:01 

    >>290
    2500gほどなのに促進剤使って、鉗子使っても出てこず
    もう、切るか!最後にもう一回引っ張ってみよう。でやっと出てきた。

    妊娠中の張り止めが影響してるのかなとかも思った。

    +11

    -3

  • 387. 匿名 2023/12/12(火) 22:26:36 

    >>373
    えっ!?私立の幼稚園ってことではなくて普通の幼稚園に電車で親子で毎朝行ってたってこと!?
    そしたら我が家もそれくらいするべきだったのかな。一つの家から5分の幼稚園に断られてしまっただけで挫折しちゃって大泣きしてそこから家から歩いて15分のとこはゆっくりの子受け入れてるけどもう断られたのが遅かったから定員オーバーと言われ大泣き、さらにもう一つは最初からもう言葉遅い子はダメと電話で笑われ毎晩布団の中で大泣き、で今療育園の合否待ち
    そこだめならあと一つ望みをかけたまだオーバーしてない園を受ける予定だけど ほんと電車使う覚悟で探すしかないかな。兄弟いたら電車は厳しいかなーどうしよつ

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2023/12/12(火) 22:27:00 

    >>31
    2年の娘だけど、今は放課後たまに友達が遊びに来てくれてるけど、そのうちハブられるのかなぁ。
    今の楽しい気持ちを大事な思い出にしといてね、と切なくなる
    I Q高めなだけに色んな事が分かってしまうだろうし、負けずに自分の得意や好きな事を見つけて欲しい。

    +76

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/12(火) 22:27:12 

    >>36
    わかります。
    じっとすふ場面でくるくる回ったり、違う方へ進んで行ったり踊る場面では棒立ちだったり。
    先生がピッタリくっついていてくれるからどこにいるかすぐわかる、、。

    来年の年長時はみんなの邪魔になるから辞退した方がいいのかな悩んでる。

    +62

    -2

  • 390. 匿名 2023/12/12(火) 22:28:38 

    >>319
    うちは自然妊娠と促進剤使ったけど定型、
    きちんと37周で2700で帝王切開の下の子が何も薬使ってないのに発達。帝王切開で多呼吸になったから?

    +15

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/12(火) 22:30:53 

    >>367
    会社にバレないたくない時の方法、長くなります。
    就職の際、障害がある事を伝えるかどうか?オープンクローズの選択は本人が選択出来ます。

    ⚫︎本人が就労している一般企業で年末調整
    (所得税・住民税を減す手続き)で障害者控除を使わないこと、就労している会社以外に副業収入があるならそちらで障害者控除を使う。

    ⚫︎ 本人に副業収入がない場合はどうすればいいのか?還付申告によって税金を取り戻しましょう。

    還付申告では「2年以上前の所得に対して還付申告を行う」ようにします。これにより、2年前や3年前などに払いすぎていた所得税と住民税(障害者控除されていない税金)を取り戻せるようになります。

    なぜ前年の所得に対する還付申告を避け、2年以上前の所得に対してのみ還付申告を行うのか?理由は住民税があります。前年の所得が変化する場合、翌年に支払う住民税が変化します。会社としては「なぜ住民税が通常よりも少ないのか?」と疑問に思うからです。


    ⚫︎配偶者・扶養者に対して障害者控除を利用し、所得税・住民税を減らすのであれば、本人の職場に関係しないので特に問題ありません。

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2023/12/12(火) 22:31:01 

    >>145
    やだよ、自分よりなんてありえないそんな悲しいことには耐えきれない

    +2

    -5

  • 393. 匿名 2023/12/12(火) 22:32:04 

    >>203
    はい。嫌な気持ちになります。
    見下された気分です。

    障害は個性じゃないし本人も親も辛い障害です。

    個性じゃないから療育を受けたり支援級に行くんだろうが!
    個性なら療育も支援級も発達障害という言葉も要らねーよ!

    上から目線に偉そうに言うんじゃねえよ、あなたのお子さんは健常児で良かったですね。と言いたい。

    +6

    -30

  • 394. 匿名 2023/12/12(火) 22:32:08 

    >>139
    今どきでおしゃれだよな、家とかも

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/12(火) 22:33:43 

    >>138
    笑!まさかの3歳でございます笑

    +1

    -29

  • 396. 匿名 2023/12/12(火) 22:34:08 

    >>383
    いるよー👋
    4歳すぎても意味ある発語なくて知的判定しました!
    今6歳年長、不明瞭さもあるしまだ理解度も低めけど療育園に2年間通って簡単な会話ができるようになりました。
    言語コミュニケーションは4歳程度まで成長したよ

    +20

    -2

  • 397. 匿名 2023/12/12(火) 22:34:27 

    >>203
    マイペースは悪口だと受け止める人もいるし、褒め言葉や慰めにもならないよ。

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2023/12/12(火) 22:34:53 

    >>76
    結婚相手変えたらもしかしたら普通の子供ポンポンポンと3人くらいいたかも。

    +24

    -2

  • 399. 匿名 2023/12/12(火) 22:35:25 

    >>320
    それならそれでいいと思うけど、わざわざ書くことじゃないと思うよ

    +48

    -12

  • 400. 匿名 2023/12/12(火) 22:37:03 

    >>391
    あと、結婚についてですが本人が隠したまま結婚して幸せなのか?辛くないか?を良く考える必要があるかと思いました。

    +16

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/12(火) 22:37:16 

    >>203
    知り合いに障害について個性だね、マイペースだね、と言われたら顔はニッコリ。心の中で言った人間をボコボコに殴っておきます。

    +9

    -9

  • 402. 匿名 2023/12/12(火) 22:39:12 

    >>92
    別トピでASDの発症リスクは母親より父親の加齢が大きいとあった。うちは相手が40代後半だった(離婚済み)。年の差といえばそうだけど私も30代後半の晩産だった。私自身、未診断だけど社会性が低く人付き合いがうまくできなくて友達もいないし婚姻も続けられなかった。元夫も短気で今思えば怪しかった。こう書き連ねてると子に申し訳なくなってきた

    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大
    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大girlschannel.net

    老化で精子の遺伝子制御が変化、子の神経発達障害リスクに 東北大 父親の加齢が精子の遺伝子の働きに影響し、子の神経発達障害のリスクになることがマウスの実験で分かったと、東北大学の研究グループが発表した。既に、DNAやDNAを巻き取るタンパク質への物質の結合...

    +40

    -6

  • 403. 匿名 2023/12/12(火) 22:39:38 

    4歳の息子が中度知的、自閉症です。
    幼稚園も来年度からは厳しいと言われ退園勧告をされました。幼稚園厳しいかもなぁとなんとなく思っていたけど、いざ退園勧告をされるとさすがに凹みました、、、

    でもなんとか来年度から受け入れてくれる幼稚園見つけました!
    同学年の子と比べてしまうことが多いですが、本人のペースでしっかり成長してるからとゃんと見てあげなくちゃ!!!

    大変なこと多いけど母ちゃんがんばるぞ!!!

    +66

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/12(火) 22:40:41 

    >>93
    ADHDの子供がうちの息子を長年いじめてたのですが、その子の親に言っても無反応…怪我もさせられたのに。
    子供が発達障害だからといってその子のことは叱らないのでしょうか?うちも発達障害があるのですが、もしいじめの加害者であったら、叱らなくても一生懸命諭しますし、一緒に誤らないくと思うので。自己肯定感をあげるためなのか、叱らなすぎる親が多すぎるように思います。

    +25

    -10

  • 405. 匿名 2023/12/12(火) 22:40:49 

    >>8
    うちは軽度で大人しいタイプだったのと
    今いる小学校の支援級がどうしても合わなくて
    毎日泣いて無理で学校行けず…結局
    普通級に入れたけど来年から支援級。
    しかも隣の小学校に転校させる。
    担任からのいじめで今学校と戦ってる
    証拠も集めた。教育委員会に報告済み。
    まじで病んでる

    +115

    -3

  • 406. 匿名 2023/12/12(火) 22:40:58 

    >>203
    貴女が事故で脳機能の障害者になって日常生活や社会生活が不便で困ってる中、周りからそれは個性と言われて嬉しいかな?

    +4

    -9

  • 407. 匿名 2023/12/12(火) 22:45:00 

    >>196
    うちも軽度知的のADHDの年中ですが、
    息子が好きな友達(同性)に遊ばないって言われて遊びにいれてもらえなかったりしているようです。
    僕ひとりでさみしかった。って悲しそうに言う息子を見てると胸がしめつけられて泣けてきます。
    人との距離感もわかってないので話しかけてもほとんどの子にスルーされたりしてるのみるとほんとにつらい。

    +114

    -3

  • 408. 匿名 2023/12/12(火) 22:46:32 

    >>203
    当然だけどいろんな意見があるんだねー。
    私は、明らかに困ったように「まぁ、、、個性だから。」ってフォローされるように言われたら嫌だけど、気を遣わず「面白いねー!」くらいの感じで笑い飛ばしてくれたほうが救われる。

    +11

    -1

  • 409. 匿名 2023/12/12(火) 22:47:05 

    >>36
    公開処刑、分かりすぎて辛い。うちの5歳の息子もお遊戯会で踊らない歌わない全くやる気ない態度の棒立ち…しまいにあくびしてた。大きくなってくると悪目立ちでしかないので他の保護者に白い目で見られてそうで見に行くのも憂鬱になる。

    +102

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/12(火) 22:47:20 

    >>375
    おかしを買ってもらえない、玩具を思い通りに組み立てられない、児童館や公園で遊んでて帰りたくない、などです

    +27

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/12(火) 22:48:16 

    >>49

    うちも同じ。友達と遊べず、いつも補助の先生に遊んで貰ってて微妙な気持ちになる。

    +30

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/12(火) 22:49:16 

    >>8
    >>94
    中学からはさらに複雑化する人間関係
    そして教科が増えて勉強の難易度がぐっと上がるので、まずは課題を期日までに提出できるか、テストで点数が取れるかといった内申書の問題も出てきます
    マルチタスクが苦手な発達の子にはしんどくなる学生生活ですが、とにかく自己管理ができるよう親もサポートを続ける必要があります

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/12(火) 22:49:31 

    >>377
    一応しているし、うちの子も結構伝えているんですが、子が言う距離だとかなり開き過ぎていて、、、😅
    療育先でも色々アプローチ方法を試してくれているんですが、マイルールと反抗心が強すぎて上手くいかない事が多々あります。
    就学は支援級希望ですが、こうも我が強すぎると少人数がデメリットになるのでは?という不安もあり悩んでいます。園ではここまで酷く無いので尚更。

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/12(火) 22:50:46 

    >>164

    うちは幼稚園のころから、二、三人なら遊べるけど大人数になると、スッと群れから離れて一人遊び始めていた。
    親として心の中では心配してたけど、本人には一人の意思で行動できることは自分の軸があっていいってあなたの長所の一つだよと褒めるようにしてたよ。

    今高学年になって女子がグループ作るようになり、やはり大人数の雑談が苦手みたい。興味のない話に適当に合わせるってできないし、やろうと努力もしない。そして気の合うお友達の幅が狭い、、。
    ひとりぼっちが辛くて不登校なりかけたけど、悩んだ末に本人が、「私は私」って開き直って、ボッチでも無理して人に合わせるより一人でいること選んだみたい。
    小学校別だけど、幼馴染のお友達には心開いているから、その子たちと月数回遊ぶことを心の支えに踏ん張ってます。
    もしいつか女子特有の人間関係に悩む日がくるかもしれないなら、学校以外にも、習い事とか、親族とか、自分を大切にしてくれる人がいる居場所を見つけてあげるといいかも。

    +87

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:08 

    子供が虐められてるみたいなんだけど、子供の言うことと学校側の見解が違って本当のところが分からない
    録音録画した方がいい?

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/12(火) 22:51:36 

    >>39
    インスタで同じようなお子さんがいる方見たことある。
    その子は自分の希望で結局施設で暮らすことになったみたい。

    +32

    -2

  • 417. 匿名 2023/12/12(火) 22:52:26 

    >>203
    私は言われたら嫌だな
    個性で済むほど発達障害は簡単なものではないし、マイペース(自己中)は悪口に聞こえる

    +8

    -12

  • 418. 匿名 2023/12/12(火) 22:54:43 

    >>101
    あります。普通に。
    登校班のある学校ですが、普通級でもお子様が母子分離不安で付き添ってる方何人かいますよ。 

    +24

    -4

  • 419. 匿名 2023/12/12(火) 22:54:51 

    来年小学1年生になる娘
    支援級に入るレベルか微妙なラインだったらしいんだけど、ゴリ押しで入れてもらった。
    低学年は支援級、その後通常級へ戻れたらって思ってたけど女の子はもう輪ができていて難しいですよね。
    ずっと支援級の方がいいのかな…

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2023/12/12(火) 22:56:49 

    >>16
    アラフォー独身ですがあなたの方が羨ましい。
    好きな人と付き合えて病気ケガしても配偶者いるから生活費が手に入るし、私みたいにほぼ毎日運動して鍛えなくてもいいんですよ?

    +5

    -19

  • 421. 匿名 2023/12/12(火) 22:57:01 

    >>7
    子どもの学年が他害する子が多くて、うちの子もいきなり顔殴られたりとかよくあったから学校のカウンセラーに相談したら今年の1年生は発達障害の子だらけで、あなたのお子さんのクラスは特にひどくてグレー合わせると半分くらいそうですと言われた。
    半分って話盛ってる?と思ってたけど、補助の先生が多い時5人くらい付いてたと他の保護者から聞いて本当なんだと思った。

    +106

    -3

  • 422. 匿名 2023/12/12(火) 22:57:43 

    >>7
    もう発達障害をさぁ叩けと言わんばかりのトピばかりでウンザリする。特に自閉症とダウン症の扱い酷い。障害者叩きになるトピばっかり。

    +67

    -3

  • 423. 匿名 2023/12/12(火) 22:58:36 

    >>331
    お勉強は好きな方だと思うんです。年中ですが、自然に簡単な計算をできるようになったり時計を読めるようになったり。識字も早めで、最近では何もなくで漢字を読んでいます。体の仕組み、歴史、世界情勢、地球の仕組みや天体、興味が底を尽きずにどんどん自分の知識にしていっています。ただ軽くはない自閉に加え結構激しめのADHDの特性もあり、授業や集団行動は難しいだろうと娘に関わる人達は判断しています。私もそう思います。

    +25

    -2

  • 424. 匿名 2023/12/12(火) 22:59:20 

    >>16
    独身の友達は別に憎くないわ。どちらかと言えば子供が健常児だったり優秀な親を憎んでしまう。何が子供は勝手に育つだふざけるなって。

    +74

    -6

  • 425. 匿名 2023/12/12(火) 23:01:50 

    >>171
    そういうの態度に出るからなぁ。
    気を付けなよ。

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/12(火) 23:02:49 

    >>45
    お疲れ様です
    うちは体調崩すと静かになるタイプだけど普段は多動多弁でほんとにうるさいから耳栓買いました
    耳って否応無しに音が入ってくるから不快だと思う音ずっと聴いてると疲れますよね

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/12(火) 23:04:02 

    >>378
    でも自分が学生の頃って勉強だけじゃなかったよね?
    友達付き合いで楽しい事も悲しい事も経験した。
    人が集まる場所にとても惹かれる子、周りが楽しそうにしていると一緒に楽しむような子だから、皆が教室で楽しんでいる中でポツンと1人2人だけの教室に行くのは寂しいだろうなぁと。

    +8

    -38

  • 428. 匿名 2023/12/12(火) 23:06:22 

    >>57
    うん、わかる
    『羨ましい』はわかるけど『憎い』はお門違いというか

    +87

    -5

  • 429. 匿名 2023/12/12(火) 23:06:23 

    >>11
    先に子供を看取ってから自分が逝きたいと思う。
    おちおち死ねないよ。

    +24

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:04 

    >>164
    お母様がお友達とコミニケーションとってくれている姿、きっと娘さん見てると思いますよ。 母娘は似てくるって言うし、知らず知らずのうちにお母様の人付き合いが参考になって成長していくと思います。

    +39

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/12(火) 23:07:30 

    >>66
    夜驚症かも?
    息子も幼稚園の頃よくありました。日中疲れたり興奮した日は特にひどかった。
    小1の今はほぼなくなったから年齢的なものだったと思うけど、めちゃくちゃ心配だし相手するのもしんどかったです。
    薬あるらしいから受診しとけばよかった。

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/12(火) 23:08:05 

    >>39
    自己愛性人格障害の症状じゃない?

    +34

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/12(火) 23:09:57 

    >>51
    私は全ての友達切った。
    どうしても自分が辛くて。

    +52

    -2

  • 434. 匿名 2023/12/12(火) 23:09:59 

    >>117
    ASDとかあると夜驚症率高いのかな?

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/12(火) 23:12:23 

    >>423
    公立にもいまやチラホラいるけど、授業中飛び出してっちゃったり加配の先生がついててもやりたい放題だったり。お友達とのトラブルも……特性だからその子が悪いわけじゃないけど先生方の評価や同級生の親御さんとの関わり方、個人面談なんかは参っちゃうかもしれないよ。
    特性を伝えたからといって普通級で受け入れてくれるか?対応可能か?って別問題だから。
    勉強よりもそっちかなーと思う。

    +29

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:08 

    >>107
    旦那さんの気持ちも分かる。
    小学校入学ってひとつの節目だし、そこで支援級に行ったら本当の本当に我が子の障害を認めることになるからね。
    診断受けてなんとなく認めてはいたけど、いざ支援級ってなると尻込みしちゃう…みたいな気持ちかな。
    でも我が子のために、しっかり向き合ってほしいですね。
    説得大変かと思いますが、少しずつ旦那さんが理解してくれるといいですね。

    +77

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/12(火) 23:13:42 

    >>171
    なら離婚したら?

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/12(火) 23:14:48 

    >>333
    怒られると叫ぶは気になるね。
    親のアンガーマネジメント自治体でやってないかな?
    気になる部分がそこならこどもの発達というより親の接し方かも?

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/12/12(火) 23:18:17 

    3歳7ヶ月ASD
    少し前まで発語ゼロだったけど、今は単語20個くらい
    でも自発的に出る言葉が少なくて、全部音声模倣(オウム返し?)って感じです
    要求語はたまにでる
    早く会話したいなぁ…

    +16

    -1

  • 440. 匿名 2023/12/12(火) 23:20:21 

    >>301
    うちの子は1日一回だったよ(大は別に一回)。
    赤ちゃんの頃からでない子だった。
    膀胱が大きいんだと思う。
    おもらしするのは気になるだろうけど、年齢とともに治る可能性のほうが高い。
    トイレに行けてるなら1日三回は花丸だと思う!!

    +4

    -6

  • 441. 匿名 2023/12/12(火) 23:20:34 

    >>435
    そうなんですよねー、、、
    せめて支援級にもう少し人数が居てくれたら良いのになぁと思うんですが、現在学年が2クラスなのに対して支援級が全学年で情緒2名、知的2名のみみたいで。思ったより少ないなぁと思うんですが、こんなもんですかね。

    +4

    -10

  • 442. 匿名 2023/12/12(火) 23:22:35 

    >>27
    うちも不妊治療(体外)
    うちは授かれたことに感謝しかないけど、高齢で不妊治療する人は発達が生まれる可能性高いことは覚悟しておいた方がいいかも

    +73

    -2

  • 443. 匿名 2023/12/12(火) 23:25:05 

    >>325
    プライドの高い親って大変
    何もない人から生まれないよ

    +13

    -20

  • 444. 匿名 2023/12/12(火) 23:26:53 

    >>421
    グレー合わせて半分くらいってヤバいね。補助の先生5人も付けれる人員あるなら支援級なり通級なり出来る事もあるだろうに。就学相談意味ないやん。
    うちも小1だけどいきなり顔面殴る小1とか普通じゃないよ。改善されないなら教育委員会とか連絡していいレベルだと思う。

    +116

    -2

  • 445. 匿名 2023/12/12(火) 23:26:55 

    >>361
    全く同じです。

    去年はちゃんとやってた分予想してなくて、ダメージ大きいです…年長なのに何で?って。少し時間経ったけどふと思い出して辛くなってしまう。園に行くの私がしんどい。

    でもビデオ見返して娘の表情見るとめちゃくちゃストレスかかった顔してて、これがこの時の精一杯だったんだって、頑張ったねと思う。

    +37

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:22 

    >>320
    ネットで嘘ついて何の得があんねんw

    +52

    -10

  • 447. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:51 

    >>381
    小3で鬱、不登校→アスペルガーの二次障害とわかる
    wisk 凸部分140 凹部分88

    小3から中3まで不登校。通級に週2時間だけ。

    +13

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/12(火) 23:30:30 

    >>16
    うち息子一人っ子。
    なぜか定型の女の子見るだけで羨ましくそして嫉妬というかモヤモヤが止まらない。。
    ないものねだりなのでしょうかね。
    スーパーとかいくとお母さんと手を繋いでお利口さんにしてる女の子ばかり目につきます。

    +90

    -6

  • 449. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:37 

    >>415
    録音録画したほうがいいと思う。
    親だと第三者の立場にはなれないから客観的にみてもらえる材料必要。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:50 

    >>387
    私立の普通の幼稚園に親子で電車で通ってたよ
    徒歩圏内の幼稚園に10軒くらい相談したけどどこも受け入れ不可で、入れてくれるってところが隣の市だったので電車とバスに乗り継いで小一時間掛けて行ってたの
    一人っ子だったからできたけど、だから一人っ子にするしかないってのはあったな

    +29

    -1

  • 451. 匿名 2023/12/12(火) 23:34:43 

    >>423
    生まれ持った高い知能がある分、支援学級だと勿体無い気はしますね。
    放課後に療育には通いつつ、投薬治療も取り入れて衝動性や過敏さを緩和しながらの普通学級の方が伸びるんじゃないでしょうか?

    診断はついていなくてもコミュニケーションが苦手な子や1人が好きな子は割と普通学級にいますから。

    +24

    -4

  • 452. 匿名 2023/12/12(火) 23:35:02 

    >>404
    うちの子の場合ですが、
    叱るときは、私が冷静に感情的にならないように言い聞かせました。

    のちに、特性とわかるのですが、
    年少時代からお友達の喧嘩を仲裁して
    先生が、すごいって褒めてくれるような子だったから
    叱らなくてはいけない場面はほとんどなかったです。

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:28 

    >>452
    よこ 荒らしはスルーがいいと思う

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:51 

    >>77
    うちもそうでした。3歳児検診も全く何も言われずで言葉がゆっくりなだけだと思っていましたが集団に入ると一斉指示が通らなかったりとかでやっと病院いったって感じでした。

    +40

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/12(火) 23:38:10 

    >>52
    文字は読めると思うよ

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/12(火) 23:40:26 

    >>243
    親戚見回すと診断ありの人と
    診断ないけど絶対怪しいって人がたくさんいる

    +7

    -2

  • 457. 匿名 2023/12/12(火) 23:42:06 

    >>378
    いやいや、ある意味ワイワイしに行くためにあるんじゃない?小学校は。子ども達もそれが一番楽しい。みんなでワイワイって楽しいねー!を学ぶというか経験するところ それが社会生活につながる

    +57

    -22

  • 458. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:44 

    >>427
    言っている意味はわかるけど基本的に学校ていうのは
    勉強をしに行く所でしょ?てこと。

    +21

    -8

  • 459. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:45 

    皆さん、仕事はしていますか?
    仕事しながら、子育てできるのか不安です。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:53 

    >>37
    これから力強くなって、止められるのか不安...

    +13

    -2

  • 461. 匿名 2023/12/12(火) 23:49:30 

    >>415
    学校が嘘をつく可能性もあるから
    クラスメイトの証言も欲しい

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2023/12/12(火) 23:49:35 

    >>39
    何のために周りに嘘を言うんですか?親を困らせたい?

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:27 

    >>459
    家庭にどっぷりだとこちらが壊れてしまいそうでした
    仕事して少し気持ちが切り替えられたよ

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2023/12/12(火) 23:51:38 

    >>443
    横だけど意味がわからない
    高IQでも発達障害だよ。本当にキツイよ。

    +21

    -5

  • 465. 匿名 2023/12/12(火) 23:52:30 

    最近、人間関係は 特性×環境×運 次第な気がしてきた。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/12(火) 23:53:23 

    >>37
    小学生かと思って読んでたら3歳かあ...なら仕方ないかもと思うけどどうだろう

    +101

    -1

  • 467. 匿名 2023/12/12(火) 23:54:33 

    >>458
    まず、安心できる場所ってところから始めて
    楽しい場所→勉強する場所
    ってステップが必要かも。
    授業中の離席うろうろは親の躾じゃなくて、不安感の表れだと思う。

    +6

    -6

  • 468. 匿名 2023/12/12(火) 23:56:02 

    >>457
    ワイワイばかりピックアップしてるけど
    そもそも普通学級に行けるか…て話をしているわけで…
    療育に通っている子たちは基本、普通学級に行けるかどうかは授業をきちんと受けれるかどうかじゃないの?て
    話。

    +19

    -7

  • 469. 匿名 2023/12/12(火) 23:56:16 

    >>306
    そうなんですよね。
    嫌な事がありそれを消化しようと過眠→寝過ごして学校を休む事が続いたらしいです。
    対策を考えるのに話し合いを妹としたらしいんですけど、話が終わるなりまた寝てしまうそんな状態がよくあるらしいです。
    それが将来会社で通じるのかって話になりますよね。
    妹に伝えます。ご意見ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/12(火) 23:59:24 

    >>304
    あの子もこの子も、ってほどいるかなぁ?
    何歳クラスでの話ですか?

    +40

    -6

  • 471. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:08 

    >>423
    将来お医者さんとか立派な仕事につけそう

    +2

    -15

  • 472. 匿名 2023/12/13(水) 00:00:59 

    >>357
    そうですね、妹ともそれを軸に話をしてたんですが、やはり学生の時は騙し騙しやれても社会に出てからが肝心ですよね。
    改めて客観的な意見を聞けて、参考になりありがとうございました。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/13(水) 00:01:08 

    >>288
    よこ
    IQ140
    担任に意地悪されて小3で鬱不登校ようちの子。
    高校以降は毎日行けてるけど。

    クラスメイトの証言は、担任に
    お前は生意気だから私のクラスにいらないから出て行けって
    机と椅子ごと廊下に投げ出されたんだって。
    そのままいなくなったのに、
    学校から私への報告は、急に出ていった
    でしたよ。
    そこから、僕は要らない人間、しにたいって
    鬱よ不登校よ。

    +59

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/13(水) 00:01:49 

    >>365
    ありがとうございます
    調べてみたいと思います!

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/13(水) 00:02:28 

    小学校終わりに放デイ通ってる人は、放デイの職員さんが小学校まで迎えに来てくれるんですか?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/13(水) 00:03:54 

    >>54
    小学校に入ってから、机には静かに座っているものの授業は上の空。
    家庭学習でも集中力がなく宿題が一向に進まないところ、整理整頓ができない、空気を読んだりスケジュール把握ができないところが学年が上がるにつれて顕著になってきて、病院へ連れて行き検査を受けました。
    学校の先生も全く気が付かない大人しいタイプのADHD不注意型優勢でした。

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/13(水) 00:04:58 

    >>91
    ちょっとわかる。
    軽度、グレーって使える福祉がほんとにない。
    だから1番困る層だと思う

    +19

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/13(水) 00:06:57 

    >>378
    そりゃ勉強するところだけど、友達とワイワイするのが楽しみで行き渋りなく、元気に登校してくれるなら、それでいいよ

    +48

    -7

  • 479. 匿名 2023/12/13(水) 00:09:11 

    >>423
    園では加配なしでやれてるんだろうか。
    そこだと思う。

    もし普通級がいいなら、いざとなれば自分が補助でつくくらいの気持ちで。

    どちらにしろ学校の授業がつまらなくなるかもしれないお子さんだから、多動が落ち着いたら中学受験塾とかにぶっ込んだらいいと思う。

    +37

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/13(水) 00:10:12 

    >>223
    娘だってなんでわかったの?

    +27

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/13(水) 00:10:50 

    >>467
    ????
    それは発達障害をお持ちの親御さんの考えでは?

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2023/12/13(水) 00:11:21 

    >>444
    ほんと親次第よ…
    グレーだと特に普通級になりがち
    低学年だと尚更じゃないかな

    +17

    -4

  • 483. 匿名 2023/12/13(水) 00:11:51 

    >>404
    >>子供が発達障害だからといってその子のことは叱らないのでしょうか?

    叱らないのは家庭の方針だから
    発達障害と絡めてごっちゃにされても困る。

    あと被害者の前で叱れば済むって問題でも無い。
    叱られたら癇癪出すかも知れないし
    見えないとこでさらにいじめ出すかも知れないんだから
    そこは子供を知ってる相手の親に任すしか無いんじゃないの。

    ただいくら指摘しても何も変化がなくて変わんないなら
    一度先生はさんで親同士で話し合いなよ。

    +13

    -6

  • 484. 匿名 2023/12/13(水) 00:12:23 

    >>481
    ここ、そういうトピ

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/13(水) 00:13:10 

    >>415
    クラスに知り合いのママいない?
    周りの子から情報もらえるといいんだけど。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/13(水) 00:17:08 

    >>469
    発達障害の人は脳が疲れやすい傾向にあるので、二次障害で鬱や睡眠障害を引き起こしやすいんです。
    ストレス耐性にも弱く負荷がかかると余計に状態が悪化するので、精神科兼睡眠外来に行くことを私もおすすめします。
    学生のうちは学校側が多少の配慮をしてくれますが、社会に出ると荒波ですからね。

    +20

    -2

  • 487. 匿名 2023/12/13(水) 00:17:34 

    >>484
    そう!だから普通学級は無理だよって話

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2023/12/13(水) 00:22:53 

    >>451
    結構激し目なADHDの特性があるってなると、同じクラスの子の親が問題にするんじゃないかな?

    座って大人しく勉強はできそうな感じですか?

    +30

    -2

  • 489. 匿名 2023/12/13(水) 00:28:29 

    >>421
    カウンセラーって守秘義務みたいなのがあるはずなんだけど…
    例え自分の子供が話したことでも親が聞いても内容によっては教えてくれないと言う約束事があるぐらいなのに、勝手にそんな事話すのって大丈夫なのかな

    +23

    -13

  • 490. 匿名 2023/12/13(水) 00:28:35 

    >>7
    そりゃ集まってるから多く見えるだけでしょ笑

    +9

    -2

  • 491. 匿名 2023/12/13(水) 00:29:40 

    >>304
    保育士ってことは幼児でしょ?指示が伝わらないとか普通だし成長が遅いこもいるし。プロが何言ってんだか。

    +24

    -33

  • 492. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:01 

    >>77
    >>454

    一対一の関わりだと気づかないことは多い
    集団に入って特性が現れる

    そして歩行や発語はかなり重要な発育ポイント

    +34

    -1

  • 493. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:43 

    >>7
    障がい児を授かっても死ぬまで一生責任を持って養育すると決意しないと怖くて産みたくないと思う若者の気持ちもわかる。年寄りの政治家たちは少子化だから産め産めばかり言うけど

    +99

    -5

  • 494. 匿名 2023/12/13(水) 00:35:57 

    >>403
    療育園と併用ですか?それとも幼稚園のみで行く予定ですか?

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2023/12/13(水) 00:37:41 

    >>421
    その子たちって幼稚園は普通に年長までこなせてたの?ってところが気になった。随分ズサンな幼稚園だなと思う、、、そっちを疑う。

    +56

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/13(水) 00:38:01 

    >>473
    さらに横。
    小3のその時点では診断ついてたのですか?
    先生が知らなくても酷いけど、知っててだったら最悪だなと思って。

    +35

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/13(水) 00:38:32 

    >>251
    本人が困り感が強くないなら今のままでもいいと思う。成長期だからかよく眠る高校生っているし寝るのが好きな子、ロングスリーパー、ショートスリーパーなどは個体差だと思うけどな

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/13(水) 00:39:43 

    >>7
    発達障害だともう大学無償化とかもう別の世界の話しだしね。ただ東大の半分はアスペルガーと聞くから知的に遅れのない他人に左右されない過集中型発達障害であるアスペルガーは勉強には有利になる可能性あるよね。
    アスペ年子3人兄弟ならある意味。

    +43

    -3

  • 499. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:23 

    >>475
    送迎ありの所だったら、そうだよ。
    送迎ありでも他の生徒に知られたくないなどで、融通きくところだったら自宅に来てもらったりとか、親が送迎するケースもある。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/13(水) 00:40:53 

    >>467
    普通学級は療育じゃないからねぇ…
    その不安でうろうろしちゃう状況の子を誰が見るのさ?

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード