-
1. 匿名 2024/04/10(水) 22:16:51
田舎に暮らしています。
子どもの数も減っており、娘が入学予定の小学校は1クラスで10-20人くらいしかいないと思います。
また幼稚園からの持ち上がりのメンバーばかりで、幼稚園で交流の少なかった子や、グループができている輪に小学校に入ってから溶け込めるのか心配です。
(女子なので特に…)
1クラスの小学校に通ってるお子さんがいたら、友人関係やどんな環境なのかや、メリットデメリットについても教えてほしいです。
+21
-6
-
2. 匿名 2024/04/10(水) 22:19:12
>>1
クラス替えがないから、トラブルあってもそのメンバーで過ごすしかないから辛いよね…+136
-2
-
3. 匿名 2024/04/10(水) 22:20:24
>>1
デメリットしかない
子供が2年生の頃にこれはダメだと思って普通規模の小学校がある学区に引っ越した
何かあった時の子供の逃げ場もないし、内輪関係でなあなあになってる部分多数で社会性も身につかない+136
-6
-
4. 匿名 2024/04/10(水) 22:21:26
クソ性格悪い女に気に入られて地獄だった
他の子と遊ばせてくれなかった+17
-7
-
5. 匿名 2024/04/10(水) 22:23:48
私の学年は平和だったけど、一つ上はずっと学級崩壊していて、妹の学年は集団いじめが凄かったらしい+33
-3
-
6. 匿名 2024/04/10(水) 22:23:55
デメリットだらけだろ
トラブルあったら終了+56
-2
-
7. 匿名 2024/04/10(水) 22:24:32
うちも31人1クラスです。デメリットしか出てないね。不安‥+41
-2
-
8. 匿名 2024/04/10(水) 22:26:16
+19
-1
-
9. 匿名 2024/04/10(水) 22:26:53
私がそういう環境で育ったけど、いじめられっ子として幼稚園小学校中学校とミッチリいじめられました…
(ド田舎なので通えるところがそこしかない状態がずっと続く)
先生も田舎でゆるーくなぁなぁなタイプだと見て見ぬふりだし最悪一緒になっていじめてくることもあった
私から言えることは最悪中学校は別にした方がいいという事かな
みんなが性に目覚め始め、男子が悪ノリしだしてそこに昔からいじめられてる子がいたら…もう書かなくてもわかるよね…+46
-3
-
10. 匿名 2024/04/10(水) 22:27:07
>>3
ほんとそう思う。私自身がド田舎出身で小中と10人くらいのクラスで過ごしてきたけど、高校は比較的県内でも栄えてるところに行って下宿生活だったけど、高校時代はめちゃくちゃ人間関係で苦労した。下手したら生まれたときから一緒っていうような関係性ばかりだから、まっさらな関係からの人付き合いってどういうこと?って全く分からない状態で高校生活が苦しかった。社会性が身につかないってよく分かる。+68
-2
-
11. 匿名 2024/04/10(水) 22:29:27
異学年との交流を盛んにしてる。学校全体で仲良くしましょうな雰囲気や努力を感じます。今のところはトラブルは無いですよ。+10
-4
-
12. 匿名 2024/04/10(水) 22:29:47
クラス替えないから人間関係が全て+23
-2
-
13. 匿名 2024/04/10(水) 22:31:50
東京だけど一クラスだった。みんな学年関係なく仲良かったよ!先生もよく目をかけてくれた+31
-2
-
14. 匿名 2024/04/10(水) 22:33:20
母校の小学校4クラスの学校だったんだけど、学年で嫌な人がいても、4分の3の確率でクラスが違ったのは本当によかった。
でも、1クラスだと本当に逃げ場がないよね…。+51
-3
-
15. 匿名 2024/04/10(水) 22:33:30
保育園の時は少人数クラスもずっと一緒で、みんな仲良しだし、家族ぐるみで付き合いもあってよかった。卒園さみしいなーと不安に思いながらマンモス小学校に行ったけど、色んな人たちと出会えるし合う子合わない子両方いて社会性も身につくし良かったと思った。幼児のうちは少人数ずっと同じもいいんだけどね。+6
-3
-
16. 匿名 2024/04/10(水) 22:35:02
>>3
うち30人のクラスが5クラスで多すぎと思ったけど、少ないとそういうデメリットがあるのね、、、+24
-2
-
17. 匿名 2024/04/10(水) 22:38:04
>>3
お母さんえらい!環境大事だよね
狭い世界にいると大人になってから恥かいたり苦労するもん+31
-2
-
18. 匿名 2024/04/10(水) 22:38:43
親が転勤族で、小学三年生の時に1クラス少人数の田舎の学校へ行った。私としては良かったと思う。
人間関係は少ない中でもケンカとかムシとかあったし泣いてた時もあった。けど、今までその他大勢で済んでたから授業もぼーっとして聞いてなかったところを先生の目がバッチリ届いて積極的に参加するようになった。家庭学習も提出したらちゃんと一人ひとり見てもらえるし、委員会やクラスの係?とかもするようになった。
私は怠け者だから、先生がみてる状況ってサボれなくなったから良かったと思う。
あのまま大人数の中でいたら、たぶん本当に授業聞かなくて危なかった。それでも先生もとくに気にしてなかったと思う。
そのまま田舎だったし、アラフォーだから中学受験とかもなかったし普通に公立高校でちかくの短大行って就職したけど、まあ上目指したいとかだとそれじゃ困るのかもしれないけどね。+12
-6
-
19. 匿名 2024/04/10(水) 22:39:03
保育園から、小中学と子どももだけど親もずっと一緒なのが苦痛。親たちも子どもの時からの知り合いって感じで、他県から来た私は馴染めない。狭い世界で生きてるなって感じ。+28
-2
-
20. 匿名 2024/04/10(水) 22:40:20
>>3
転勤族で子どもを転校させなければならなくなり、一クラスの小学校と、五クラスのマンモス校と迷った。結局マンモス校に通ってるけど、子どもたちの関係が希薄というか、あっさりしてるなと思ったりもする。
一クラスなら、嫌な子とうまく適度に距離を置く方法が身についたり、仲の良い子とは深く長く関係を続けれるし、社会性身につきそうなイメージだけど、違うの?+7
-10
-
21. 匿名 2024/04/10(水) 22:42:42
クラス分けないから合わないとしんどい
我が子はどうしても合わない子が数人いて、不登校気味
転校勧めたけどそれも寂しいというので、別教室で対応してもらったりしてる
+26
-1
-
22. 匿名 2024/04/10(水) 22:43:02
>>1
保育園〜中学まで1クラスでした。
仲良い学年、悪い学年結構はっきりしてました。+18
-2
-
23. 匿名 2024/04/10(水) 22:45:09
40人弱でひとクラス。
悪い話ばかりが続いているけど、子どものクラスは団結力があってクラス全体がまとまっていたよ。
小さい頃から仲良しだからか男女仲も良くて、トラブルもほとんど聞かないクラスだった。
+30
-2
-
24. 匿名 2024/04/10(水) 22:49:44
>>16
多分そのくらいの規模が子供にも大人にも丁度良いと思う
子供はその年のクラスがダメでも次年度はガラッと変わる可能性が高いし、親もPTAの役員とか当たる率が下がる
多過ぎても運動場所が足らなかったりがあるし本当に丁度いい感じだと思う
大規模も小規模も経験した身としては+27
-5
-
25. 匿名 2024/04/10(水) 22:53:37
>>20
横。
社会性とは違うのかもしれないけど、いずれ苦手な人とでもうまくやっていかなきゃいけない時が来る(職場などでも)ことを考えると、
与えられたその環境にうまく付き合って、向き合ってやっていくしかないよね。離れようがないから。
そういった意味では、容易に離れられないことはある意味修行になるかも。
どうしてもいじめや不登校に繋がりそうなら転校も考えるけど、通わせるならそう思わないとやっていけない。+14
-3
-
26. 匿名 2024/04/10(水) 22:54:48
大規模と小規模どっちも通った
クラス変わることによるトラブルは少ない
先生のサポートが手厚い
なのでトラブってもなんとかなる+8
-0
-
27. 匿名 2024/04/10(水) 22:58:21
>>1
友達が行っている私立小学校が6年間1クラスで去年入学したんだけど、もう親同士が揉めに揉めてる…
きっかけはママ友数名のグループLINEでの悪口→個人で悪口言い出す→あっちでもこっちでも言う→全部バレる。といったしょうもない事なんだけど、ほんとバカだなー。って思うし、この学校は私立なのに学級崩壊してるしで、転校しないと逃げようがないよね。
でも、だいたいのお家はお金持ちだからいざという時は転校すると思う。まぁ、学力が足りればだけど。+13
-0
-
28. 匿名 2024/04/10(水) 23:01:24
23区出身で30年前1クラスだったよ。
いじめられたりもしたけど1クラスしかないのが当たり前の状況だったんで、2クラスあればな、とか逃げ場ないなとか考えたこともなかったわ。+1
-3
-
29. 匿名 2024/04/10(水) 23:05:57
36人の一クラス
まだ1年生だからいいけど
小学校から持ち上がりの中学校だから9年同じクラス
楽しく過ごしてほしいと願うばかり
+4
-0
-
30. 匿名 2024/04/10(水) 23:06:20
ギリギリ2クラスだったのに転勤者多くて今年から1クラスになっちゃった
20人学級だったときは先生の目もよく行き届いててメリットもあるなって思ったけど、35人になるとそれもなくなるしまじで良いことない
もう高学年だし揉め事起きませんようにって祈るような気持ちだよ
中学ではまた学区変わるからそれまでの辛抱+6
-0
-
31. 匿名 2024/04/10(水) 23:13:10
全校生徒100人未満の学校て6年間一クラスで子供たちは過ごしたよ
幼稚園のグループとか全く関係ない!
気が合うかどうか。人数いないから気が合わなくてもなんだかんだ放課後遊んだりしてたよ
同じメンバーだけど学年が変わるごとに仲良くなる子も変わったりしてた
基本縦割りで学年関係なく学校で遊ぶから絆は強いほうかも
ただうちの娘の場合、基本的に誰とも気は合わなかったwそれなりに遊んでたけど大親友って子は居なかったな+9
-0
-
32. 匿名 2024/04/10(水) 23:14:51
自分の子供達のクラスは平和だったけど1個下の学年は学級崩壊になってる。+2
-0
-
33. 匿名 2024/04/10(水) 23:19:54
>>13
東京にも1クラスしかない学校あるんだね!
過疎化でじゃなく、ドーナツ化でかな?都庁のある学区とか。+3
-0
-
34. 匿名 2024/04/10(水) 23:20:23
うちの小1娘も一クラスでしかも中学まで同じメンバーだよ。
トラブったら終わりだよ💦
あと2人来てくれれば2クラスになるの+8
-0
-
35. 匿名 2024/04/10(水) 23:38:50
私が住んでいるところのお隣の小学校は1学年1クラスだった。デメリットは上記の皆様が書いていたものだけど、唯一運動会などのイベントはじっくり自分の子供を見れたとのこと。徒競走の時も走る前に一人一人名前を呼ばれたから録画しやすかったとか。因みに私が住んでいるところの学区はマンションが多い為1学年6クラスあって、子供がクラス内でトラブルがあった子とは2度と同じクラスにならないよう配慮してくれたけど、運動会徒競走を走る順番が32番目とか組体操などの演技の際、子供を見つけ、録画する時大変だった。+2
-1
-
36. 匿名 2024/04/10(水) 23:53:04
>>1
地獄ですよ、陰湿です
学年上がるうちにイジメとかもあらわれ、三年越えたら陰湿
な人間関係になります
やっぱり大人数の人がいる学校のほうが開放的になり、
精神的にも情報も、全てが良い環境です
会社の職場と同じですよ 少数の人しかいない職場は
人間関係が陰湿になり、常に大人数が行き交いする
職場内なら気分も開放的になります+15
-0
-
37. 匿名 2024/04/10(水) 23:59:12
>>7
デメリットしかないよ実際
たった一人でも合わない人いたら人間関係ぐちゃぐちゃに
なるのはね、デメリットしかない
それが6年間も幽閉されるんだから
その合わない人は中学生でも同じ学区になるからね+14
-0
-
38. 匿名 2024/04/11(木) 00:05:02
子供が小中2クラスだったけど田舎だからか閉鎖的で陰湿な子が多かった
せめて中学は5クラスくらいあるほうがいいなと思ったよ
子供の頃はいろんな子と触れあったほうがいい+4
-1
-
39. 匿名 2024/04/11(木) 00:12:42
6クラスくらいのマンモス小から2クラスの小さい小学校に越してきて3年目だけど慣れない。親同士もみんな顔見知りみたいだし、ちょっとトラブルあった子とも同じクラスが続く確率高いし気まずい。+3
-0
-
40. 匿名 2024/04/11(木) 00:13:19
>>20
当事者だけどコミュニケーションの種類が友だちじゃなくてきょうだいに似てると思う
嫌な子でも同じ空間にいて話をするミッションや協力するミッションが発生する
環境によって強制的にコミュニケーションがとらされてるかんじ
高校とか進学したらぼーっとしてても環境がお膳立てしてくれてた時代とは違くて、自分から友だちをつくりにいかないといけないので苦労した
なので少人数で社会性は身につかないと思ってる+7
-0
-
41. 匿名 2024/04/11(木) 00:15:12
私が実際に15人で保育園、小学校の9年間過ごして来たけど、おすすめしない。
女の子なら特に。
私の時はイジメもなくてど田舎だったからなのかのほほんとしてたけど、やっぱり窮屈だよ。ずっと監視されてるような感じで自分が一切出せない。
中学校に上がって1学年150人になって友達の作り方も分かんないし良いことなかった。+15
-0
-
42. 匿名 2024/04/11(木) 00:17:22
問題児が居なければ特にどうという事は無いけど、親の役職が2年に1回レベルで回ってくるのが嫌だ+3
-1
-
43. 匿名 2024/04/11(木) 00:34:36
34人の1クラス。6年間の間になにか問題起きるんじゃないかって心配してた。
今小6だけど揉め事なしで男女すごく仲良し。
1クラスしかないからほぼクラスの子も親も顔見知りだし、絆深い感じします。
他のママさん達が言うにはこの学年は珍しいぐらい問題ないよねって言ってたからたまたまよかったのかも。+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/11(木) 02:05:01
>>3
同じ学年が数人しか居ないような田舎の小学校に通ってる知り合いの子がいるけど、見てるとお山の大将感が凄くて、高校行ったらたぶん苦労するだろうなと思ったわ。+10
-0
-
45. 匿名 2024/04/11(木) 02:27:02
>>20
はい転勤族アピール
ウザっ+0
-11
-
46. 匿名 2024/04/11(木) 03:02:35
>>1
一回仲間はずれにされたら6年まで最悪中学まで一人ぼっち+3
-0
-
47. 匿名 2024/04/11(木) 03:05:15
1つのクラスしかない12人学年だけど友達いなかった。
今もぼっち+2
-0
-
48. 匿名 2024/04/11(木) 03:16:22
>>8
小さいサイズで見ると結婚式のチャペルかと思った。
借景の素敵な校舎があるもんだね。+9
-0
-
49. 匿名 2024/04/11(木) 03:20:05
>>33
横だけど渋谷区育ちで小学校1クラスだったよ
2クラスになってる学年もあったと思う
今も少ないのかどうかは知らないけれど。+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/11(木) 06:18:00
小学校が7人1クラスで、やんちゃ系、学級委員タイプ、陽キャ、自己中わがまま系、いろんな系統の子がいたんだけど1学年150人の中学に入ったらみーんな大人しくなっちゃったよ。
ずっと県内で生きてきたのにいきなり海外に放り出されたような感覚。
慣れたら元の性格に戻るかと思いきや、大人しいまま大人になる子が多かった。
ただ自己中わがまま系の女子だけは中学でも全く物怖じしてなくて個性爆発させてたな。
+2
-0
-
51. 匿名 2024/04/11(木) 06:42:31
うちの娘は日直があまり来ないから喜んでる
ひとクラスで39人です
+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/11(木) 06:44:24
>>45
転勤族ってなんかアピールとか自慢とかになるの?
初めてきいたw+11
-0
-
53. 匿名 2024/04/11(木) 07:22:46
うちの子も1クラスの小規模校だったけどみんな仲良くて、だからいじめや仲間はずれはダメって空気が子供たちにはあったし、凄くいい環境だったよ。
中学は他の学校と混ざって2クラスかな。
でも、友達沢山いて楽しいけどずっと同じ環境にいたくないって言って2人とも都会の高校に進学した(祖父母宅から通ってます)。
同級生って当たり外れあるよね。うちは運が良かったのかも。+12
-1
-
54. 匿名 2024/04/11(木) 07:41:46
年によってどこの幼稚園からが多いとかは変わるから、一概には言えないけどうちの子どものときは、カトリック系から大半だった。
幼稚園選びも、小学校のことを考えて選んだほうが良いと思う。コミュ力抜群の子どもなら気にする必要ない。
クラスは16人で、副担もいるし勉強はがっつりみてくれるし、進度に合わせてくれる。
デメリットは役員がクラスで8人選出。あとは悪い子がいると引き摺られるから、その学年は問題児が大量発生する。
メリットは学習発表会とか、運動会もすいてるし写真とりやすい。クラス替えがないから、仲良しと離れる心配がないことかな。+3
-1
-
55. 匿名 2024/04/11(木) 08:11:10
うちは子供が一学年10〜15人の小規模校だけど、良かったよ。もちろん人間関係のトラブルが無くて保護者も穏やかな人だったから言えることだけど。
全校生徒60人くらいだからみんな顔見知りだし、地域で見守ってくれてる感じ。
市内どの小学校も子供が少ないから、不登校の子は転校できるしね。+2
-1
-
56. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:19
強い子が年々調子乗ってくる
あと母ネットワークも加速して、情報がこどもよりも詳しく噂だらけ
+6
-0
-
57. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:53
>>1
自分がまさにそんな環境の田舎っ子でした。
まだ小学校入学?なら女の子でもまだ仲良くなっていけると思うよ。
でも女の子は年齢が上がると、やっぱりグループができてそれで色々揉め事は出てくる。それはどこでも同じだと思う。
1クラスで大変なのは、そうなってもクラス替えがないから来年も再来年も、なんなら中学校も一緒ってこと。田舎は受験なんてしないしね。
そういう対象もずっと一緒じゃなくて少しずつ入れ替えられたりね。とにかくボス的な女の子の気分次第みたいなところはあったよ。
女の子はどこに行ってもグループ問題はあるあるだと思う。
なので正直それを避けることはできなくて、それをどう乗りきっていくかの方が大切な気もする。
とにかく嫌なことがあれば親に相談してほしいとか、どうしても嫌なことをすることは仲良くならなくてもいいけど、挨拶とか話し合いとか必要最低限のつきあい方は必要で上手くあしらっていく、みたいなね。
難しいよね。
+7
-1
-
58. 匿名 2024/04/11(木) 09:10:31
全学年1クラスの小学校ですが、お互いのプライベートな事にくびを突っ込むなと教育されているらしく、ドライな関係を保ち子供たちの民度が高いと感じる。+6
-0
-
59. 匿名 2024/04/11(木) 09:24:54
今年娘が小学1年生で入学しました
全校で100人にも満たない小規模校
学区外だけど希望して入りました
上の学年の子も優しくて色々手伝ってくれて
同じクラスにも今のところ変な子はいないけど
男の子が3人授業中に喋っていて嫌だと言ってます
その程度なら楽しくやっていけるかな、と
見守っているところです+1
-0
-
60. 匿名 2024/04/11(木) 09:25:55
全学年一クラスしかない学校に
二年から転入したけど
やっぱ合わない子供や保護者
いるとしんどいなーって思う
何かあればすぐ広まるし
クラス複数あれば一年我慢したら
なんとでもなるのにね+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/11(木) 09:28:00
田舎だからよそから来たらなんか
空気感違う
+5
-0
-
62. 匿名 2024/04/11(木) 10:32:53
>>1
正直なところ、1クラスでも4クラスでも、公立だとゴミから優秀まで混在するから数の問題じゃないんだよね。
私立の吟味されて選抜された先祖代々生粋のエリートの寄せ集めで1クラスとは違うからねえ。(それでもいじめゼロにはならない事もあるけど、家族親戚の世間体を守るために子供も下手は出来ない。)
対策としては、もし不登校を選択しても十分な学力を確保できる策や、引っ越しのフットワークを軽くしておく事かしら。+1
-2
-
63. 匿名 2024/04/11(木) 11:00:53
30人以下の6年間1クラス出身。男子はヤンチャな悪ガキが多い分、女子が反面教師で真面目、大体の女子は仲良く、みんなで結託してた。そしてド田舎のそんな荒れた小学校だったのに、中学・高校を経るからあれだけど、有名大に進学した子が数人いる。+1
-1
-
64. 匿名 2024/04/11(木) 12:51:11
>>62
ワカサギ釣りの時期は終わってるよ+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:07
私自身が20人弱の1クラスで育ちました!
幼稚園から中学まで同じメンバー。
そして自分の子供も30人弱の1クラス。
幼稚園からの持ち上がりが半分くらい。
うちの子は幼稚園からの持ち上がりメンバーのほうだけど、他所から来たお友達と遊ぶことのほうが多いよ!
まだ3年生だから今のところトラブルはないけど、
この先どうかな...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する