ガールズちゃんねる

横浜流星、映画『国宝』出演 吉沢亮の親友でありライバルとなる梨園の御曹司役「敬意を払って人間臭く生きる」

1871コメント2024/05/11(土) 11:36

  • 1001. 匿名 2024/04/12(金) 12:24:31 

    >>970
    よく知らないのになんで共演者が大変なほど他人に厳しいなんて言うの?
    いつも仕事した共演者とスタッフに愛されてますよ

    +14

    -8

  • 1002. 匿名 2024/04/12(金) 12:24:44 

    >>953
    殺伐とした中でちょっと和みました
    素直でよろしい👍🤭

    +10

    -3

  • 1003. 匿名 2024/04/12(金) 12:27:21 

    >>999
    徳次IHさんなのかな

    +2

    -5

  • 1004. 匿名 2024/04/12(金) 12:28:06 

    >>1001
    それ前に言ってた俳優さんのファン知ってるわ
    同じ事務所の人のファンだわ

    +4

    -4

  • 1005. 匿名 2024/04/12(金) 12:34:36 

    流星アンチしつこいね

    +13

    -5

  • 1006. 匿名 2024/04/12(金) 12:34:52 

    >>1004
    また続けたいの?
    調べるよ

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2024/04/12(金) 12:36:57 

    >>995
    怒りの主演だと言われてるけど女方ぽくないからどうなんだろうね

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2024/04/12(金) 12:37:42 

    >>918
    柳楽はスタダだよ

    +0

    -1

  • 1009. 匿名 2024/04/12(金) 12:40:01 

    >>1006
    自分言い出しっぺじゃないよ、前にDiorでニアミスした時に、大河の共演者が〜ってその人のファンがそれと同じ事書いてるの見たから

    +4

    -3

  • 1010. 匿名 2024/04/12(金) 12:41:33 

    >>956
    表に出さないのが素晴らしくて表に出すのがダメってよく分からない考え方だわ

    +16

    -3

  • 1011. 匿名 2024/04/12(金) 12:41:35 

    >>947
    独特の雰囲気ある吉田修一の世界観を李監督と奥寺さんが表現できたら凄いよね!
    凄く難しいけど出来たとしたら凄いことだと思う

    国宝の話したくてこのトピ来てるから、ちゃんと話せる人もいて嬉しい!

    +22

    -4

  • 1012. 匿名 2024/04/12(金) 12:41:51 

    >>972
    あなたをブロックすると、
    >>954をはじめ、少し調べただけでもその下からの9コメント消えます

    そしてそちらのトピの番号もすごく消える 一人だけだと思うけど
    こちらにも変なのいるから人のこと言えないし、こちらのオタが変な言い方したりするから、それについては申し訳ないと思ってます
    お互いなるべくキツイ言い方はやめませんか
    ほとんどの人は仲良くやりたいと思ってると思うし

    楽しく作品について語りたいし、ぜひ見に行きたいので

    +14

    -8

  • 1013. 匿名 2024/04/12(金) 12:43:55 

    ところで、国宝のPは松橋Pなの?
    今のところPのコメントは出てないよね?

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2024/04/12(金) 12:46:40 

    >>1013
    その人は嫌だな

    +6

    -5

  • 1015. 匿名 2024/04/12(金) 12:50:13 

    >>1011
    >>947
    よこですが
    ほんとに、遠くに行っちゃって、一人だけ違うものをみてる人だから、まわりも…読んでいてもその人がわからないかんじ、わからないことがわかる表現、描写だなと(意味不明かも、すみません)
    演じるのは大変そうだけど、観られたら嬉しい
    吉田修一先生も、観たいとの願いがあったんだよね

    +11

    -2

  • 1016. 匿名 2024/04/12(金) 12:52:19 

    >>1013
    出てないけどその人なんじゃないかな
    もちろん東宝のPもいると思うけど

    +7

    -1

  • 1017. 匿名 2024/04/12(金) 12:53:03 

    >>1009
    イメージで言っただけでしょ
    いつもの人ね

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2024/04/12(金) 12:54:39 

    >>1012
    ブロックしてるなら分かると思いますけど
    荒らしたりしてないしアンチにされたなら悲しいです
    キツイいい方と感じたならと謝罪もしてます
    矢継ぎ早に言われてヒートアップした言葉もあると思うのでそこは改めて謝罪します
    公開まで待ち遠しいので楽しく作品の話したいのは同じ
    です

    +4

    -7

  • 1019. 匿名 2024/04/12(金) 12:55:05 

    >>1015
    観てみたいっておっしゃってたね

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2024/04/12(金) 12:56:27 

    >>1010
    インタビューでどれくらいの期間練習したのか聴かれて答えるだけで、皆そうだから横浜くんだけ表に出してるとかナンセンス

    練習してませんって嘘言うわけないし笑

    他の役者さんが大変だって知ってるということは、表に出してるということでしょうに

    +10

    -4

  • 1021. 匿名 2024/04/12(金) 12:58:55 

    >>1020
    つか吉沢亮だって表に出てるし

    +15

    -9

  • 1022. 匿名 2024/04/12(金) 12:59:12 

    >>1014
    何故?
    最近の大作だとキングダムとゴールデンカムイ、キャスティングは信用できるけど

    +9

    -7

  • 1023. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:00 

    >>1018
    こちらもしつこく普段アンチされているので、疑心暗鬼になってしまっているところがあって
    神経質なところはあるかもしれないです
    そこはこちらも申し訳ないです 
    あとこちらにちょっとお花畑的な人の無神経な発言とかや荒らしもいたようなのでその点はこちらも謝罪します
    楽しく語れたらうれしいですね

    +9

    -4

  • 1024. 匿名 2024/04/12(金) 13:01:32 

    >>1023
    ありがとう
    映画が盛り上がればいいですね

    +7

    -1

  • 1025. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:10 

    >>1022
    漫画実写化しか脳がないから
    キャスティングだって全部プロデューサーが決めてるわけじゃないし

    +7

    -10

  • 1026. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:43 

    >>1022
    漫画実写には合ってるんだろうけど国宝はどうだろ

    +7

    -2

  • 1027. 匿名 2024/04/12(金) 13:02:49 

    >>1003
    それが本当になったらめちゃくちゃ嬉しいけど
    まったく根拠ないんだよね
    昨日はイベントに出ていたみたいだけど
    役作りで増量しているっぽいのはある

    +4

    -4

  • 1028. 匿名 2024/04/12(金) 13:03:58 

    >>1016
    なるほどね!
    制作についてPのお話しもこれから聞けるといいな!

    +6

    -3

  • 1029. 匿名 2024/04/12(金) 13:05:51 

    >>1011
    自分は国宝の話がしたいけどね
    映画化発表の時にニューストピ立たなかったから
    トピタイが横浜流星さんなのでそのファンの方が大半だと思うけど
    ファントピ色が強くなったら退散します

    +17

    -5

  • 1030. 匿名 2024/04/12(金) 13:06:14 

    >>1021
    亮くんも国宝に関しては太い一本のために準備してるって言ってたね
    それに踊りは仕事セーブして練習してたってスタッフ言ってるやん
    それって表に出すことでいい効果しかないと思う、表にださないようにスタッフに口止めしてないからって責めるの
    流星くんが年単位でボクシングや水墨画の練習してたみたいにそういう用意が必要なのって大河やアクション対策かな
    鈴木亮平さんや松坂桃李くんもほぼ絶食で体作りましたとか言ったら、アピールしてるってならないしね
    たくさんの人に見てもらいたいから何でも使ってテレビやsns取り上げて欲しい

    +8

    -5

  • 1031. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:06 

    >>1029
    流星トピが立てばいいんだけどね、吉沢亮さんトピは今二つあるけど国宝トピじゃないから国宝語りたい人は行けないもんね
    これと別のちょっと太い一本がもう少しで発表になると思うからそしたら流星ファンはそっちに移動すると思う
    作品自体にそこまで盛り上がるわけなさそうだから

    +6

    -3

  • 1032. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:37 

    >>1030
    鈴木亮平ならアピールしなくても目に見えて分かるから言う必要ないもんね

    +4

    -5

  • 1033. 匿名 2024/04/12(金) 13:09:08 

    >>1027
    あれ、彦麻呂に近づけるためじゃないよねw

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:09 

    >>1026
    歌舞伎界からも監修入ってるし、東宝だし
    李監督の映画に本物を要求する情熱、卒なくこなしてきたバランス良さそうな脚本、興行収入どうしたら稼げるかエンタメ作りと宣伝上手な得意なP、李組経験と大河もこなしてきたオールスターキャストでみんな気合い入ってるでしょ

    +10

    -8

  • 1035. 匿名 2024/04/12(金) 13:13:51 

    >>1015
    めっちゃわかるよ~
    終盤に竹野が喜久雄を見て、びっくりするシーンとか
    読んでて、いつの間に喜久雄はそうなってしまったの?ってこちらもびっくりしたもん
    言動や素振り(の描写)では分からないんだよね
    この辺になってくると、この喜久雄を演じるのがすごく難しいと思うんだよね
    『分からないことが分かる表現』を、演技として観客に伝わらない喜久雄を伝えないといけない
    言語化難しいね

    +14

    -2

  • 1036. 匿名 2024/04/12(金) 13:15:05 

    >>1035
    何考えてるかわからないって表情も難しいしどう監督と脚本、俳優が解釈するか楽しみだな

    +10

    -1

  • 1037. 匿名 2024/04/12(金) 13:15:06 

    >>1013
    いつも発表されるとキャスティングコメント出るのにないから不思議に思ってた
    今回は李監督主導なのかな?

    +7

    -2

  • 1038. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:41 

    >>1016
    クレデウスの社長だから関わってるのは絶対じゃない?担当じゃなくてもクレジットはされると思う

    +6

    -2

  • 1039. 匿名 2024/04/12(金) 13:24:00 

    >>1025
    もし今回のメインプロデューサーが松橋氏だったらお詫びしたほうがよいコメ
    実写化不可能かと言われてきた国宝を映画化までもってきたのは
    間違いなくプロデューサーの手腕です
    そうとう人、モノ、金かけてそうだし
    いくら吉田修一×李相日が実績があると言っても、ヒットが見込める漫画実写じゃない歌舞伎を題材とした作品へ資金をかき集めて、吉田先生と李監督の夢を実現へと持ってきたのはリスペクトすべきこと

    +9

    -9

  • 1040. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:59 

    大作はプロデューサーたくさんいるからね
    1人の力じゃないよ

    +9

    -3

  • 1041. 匿名 2024/04/12(金) 13:29:17 

    >>1037
    そうだよね
    そういう戦略的な事なのかなー?

    +2

    -3

  • 1042. 匿名 2024/04/12(金) 13:32:14 

    >>1039
    松橋は過去に色んな作品をぶち壊してきた人だから松橋だったとしてもお詫びしたくない

    +7

    -12

  • 1043. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:14 

    >>1025
    安易じゃない?
    漫画実写化だろうが文学実写化だろうが0を1にするノウハウやコネクションをもっていて、かつ大作にも手を出せるって凄いと思うんだけど

    +6

    -7

  • 1044. 匿名 2024/04/12(金) 13:33:22 

    >>1030
    たぶん、そういう準備しているのに対して
    頭の中がお花畑系の方(ごめんなさい)が『こんなにストイックにしてて、すっご~~い』みたいに手放しで称賛しているのが独特だなって、ここを見て思ったので
    そういうのを他の俳優ファンが見ると、いやそれ普通だけど、そこまで推しを上げまくるのかって思って
    ついつい言いたくなっちゃうのかと思いました

    +13

    -16

  • 1045. 匿名 2024/04/12(金) 13:35:59 

    >>1035
    わかっていただけて嬉しいー!
    ほんと…言語化難しいし、映像化、演技は難しいだろうけど、観たい!
    吉田先生が観たかった三代目になることを願ってます
    ラストシーンは綺麗たろうな
    玉三郎さんの映像をみたりして妄想しています

    +13

    -2

  • 1046. 匿名 2024/04/12(金) 13:36:41 

    >>1033
    まさかの彦摩呂オチだったもんね
    あれは、別作品で増量しているのを逆手に、そういうオチを作った・・・はず?

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2024/04/12(金) 13:36:58 

    >>1044
    なるほど

    +4

    -5

  • 1048. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:10 

    >>1037
    李監督が2人を選んだみたいなコメントしか出てないもね

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2024/04/12(金) 13:39:54 

    >>1044
    他のファンってお花畑一人もいないの?
    Xにはいっぱいいるよね各ファンw

    +14

    -1

  • 1050. 匿名 2024/04/12(金) 13:40:58 

    >>1043
    漫画でも小説でも実写化を0を1にするとは言わないよ
    0を1にするのは原作者だけ

    +6

    -3

  • 1051. 匿名 2024/04/12(金) 13:41:04 

    >>1046
    ただ徳次なら体作りあそこまでいるかなぁ
    来てくれたら嬉しい
    高良健吾くんもぴったりかなと思ったり
    俊介は準備や今スケジュール取れそうな俳優で流星くんしかいないだろうなと思ったけど、スケジュール的に今徳次やれそうな俳優さんいるのかな

    +5

    -7

  • 1052. 匿名 2024/04/12(金) 13:41:19 

    >>1044
    トピズレだよ

    +12

    -5

  • 1053. 匿名 2024/04/12(金) 13:42:16 

    >>1029
    逆に国宝の話をして良いのかなって不安に思う
    喜久雄、徳次、俊介、春江、二代目、幸子ここら辺は下手な人いたら一気に白けるから演技力重要

    横浜流星のブランディングの話とかどうでもいいのよそこはマネージャーに任せなよって思う

    +22

    -5

  • 1054. 匿名 2024/04/12(金) 13:44:29 

    >>1036
    何を考えているのか分からない 
    って下手したら、感情を伝える演技ができてなくて観客に伝わってこないって誤解されてしまうから
    凄くお芝居で喜久雄を表現していることはしっかり伝えて
    その伝わってくるお芝居が、喜久雄の霞をつかむような、よく分からない感覚を観客に味合わせるような
    そういう演技が求められる気がします
    奥寺さんがこの吉田修一マジックをどう脚本として場面化して、
    李監督はそれをどうディレクションし
    吉沢亮がそれをどう演じるのか
    そう書きながら、ちょっとハードル上げ過ぎてるかなって気もする

    +14

    -5

  • 1055. 匿名 2024/04/12(金) 13:45:53 

    徳次は染谷将太さんがいいなぁと思ったけど無理だよね

    +5

    -6

  • 1056. 匿名 2024/04/12(金) 13:48:17 

    >>1053
    この作品は出番少ない役でも演技できないと
    目立つと思う

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2024/04/12(金) 13:49:28 

    >>1050
    言い方が悪かったね
    1次元を3次元にするっていう意味で

    +5

    -5

  • 1058. 匿名 2024/04/12(金) 13:49:56 

    目撃情報とかスタッフ情報あったらここに書かない方がいい?あっちのがいい?
    なんか荒れてるしファントピにしてもらった方がいい?

    +1

    -8

  • 1059. 匿名 2024/04/12(金) 13:52:07 

    >>1025
    資金調達能力とキャスト調達能力があるよ
    作品は監督によるし

    +6

    -7

  • 1060. 匿名 2024/04/12(金) 13:53:44 

    >>1058
    書いて欲しいです

    +5

    -4

  • 1061. 匿名 2024/04/12(金) 13:54:12 

    >>1055
    アサイチ見てた?
    私もちょっと思った

    +4

    -5

  • 1062. 匿名 2024/04/12(金) 13:55:00 

    >>1059
    お金がないと何もできないし、宣伝もしょぼくなるからね

    +5

    -4

  • 1063. 匿名 2024/04/12(金) 13:56:08 

    >>1059
    キャストもどうだろ
    とりあえず橋本環奈つれてこなくてよかったわ

    +9

    -7

  • 1064. 匿名 2024/04/12(金) 13:56:14 

    >>1055
    本当なら染谷さんどんだけいろんな人のの脇を支えてくれるんだ

    +6

    -3

  • 1065. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:07 

    >>1063
    それは忙しいからよかったって感じじゃない?
    春に散る、よかったけどね

    +7

    -11

  • 1066. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:07 

    >>1051
    高良さんもアリね、夜の世界で一番モテそう
    満島さんもチンピラ相方が似合うかな、全裸監督が良かったから

    +4

    -6

  • 1067. 匿名 2024/04/12(金) 13:57:13 

    >>1051
    徳次は喜久雄の対であり、守り寄り添う弁慶だから
    体を大きくしてくださいとリクエスト出ててもおかしくないかな
    いま30ちょいの俳優さん、けっこう他作品入ってるよね

    +5

    -4

  • 1068. 匿名 2024/04/12(金) 13:58:48 

    >>1061
    見てた!
    世界の山崎貴が彼が出ると作品が底上げされるって言ってて確かにってなったよ

    +6

    -2

  • 1069. 匿名 2024/04/12(金) 14:02:05 

    >>1044
    なんかすごいね
    意地悪ってよく言われない?

    +14

    -11

  • 1070. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:37 

    >>1054
    考えれば考えるほど喜久雄は分からなくなっていくよね
    特に後半は神社の願掛けも、高級車乗り回す俗物的なところも、謝罪会見も、筋を通すところもこれ全部が喜久雄なの?って疑問に思う

    どんどん退場していって、喜怒哀楽がどんどん減っていって、ただ踊りに対してだけは変わらずひたむきでカリスマ性があって、みんな助けることができないというか、自分では手に負えないって思ってしまうよね

    +8

    -5

  • 1071. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:39 

    >>1069
    他の俳優ファンなんだって
    誰ファンだろうね

    +13

    -10

  • 1072. 匿名 2024/04/12(金) 14:05:12 

    >>1069
    意地悪な人よりお花畑の人の方が好きだわ

    +18

    -11

  • 1073. 匿名 2024/04/12(金) 14:08:37 

    >>1070
    普段の喜久雄って魅力的じゃないよね
    だからこそ舞台の上で凄いモン見せないといけない
    大変ね、吉沢くん

    +15

    -4

  • 1074. 匿名 2024/04/12(金) 14:08:45 

    >>1051
    徳ちゃんは窪田正孝を想像してたんだけど、スケジュールどうなの?

    +3

    -7

  • 1075. 匿名 2024/04/12(金) 14:11:54 

    >>1073
    わかる!全く付き合いたくないタイプ!
    だけど一目おいてしまう感じ出さないといけないから、吉沢亮がどう解釈するのか気になる

    +18

    -3

  • 1076. 匿名 2024/04/12(金) 14:21:14 

    >>1073
    でもすごく義理堅くて漢気あるよね
    (以下ネタバレ注意)



    借金を背負うときの言い方とか、多分映画はカットされるだろうけど荒風関の引っ越しの時とか
    二代目に付き添うところとか

    +8

    -5

  • 1077. 匿名 2024/04/12(金) 14:23:48 

    >>1066
    徳次に高良健吾来たら国宝の世界の顔面偏差値どうなってるのってなる笑
    メイン3人イケメンすぎて年配には見分けつかない気がする白塗り出し

    +1

    -12

  • 1078. 匿名 2024/04/12(金) 14:27:05 

    顔がイケメンとかどうでもいいからちゃんと奥行きが出るキャストにしていただきたいと願うわ

    +11

    -4

  • 1079. 匿名 2024/04/12(金) 14:35:16 

    >>1076
    ごく身近な、信頼した相手のみに伝わる優しさや義理堅さだよね

    でも、対男性に限るかも
    女性にとっては男性としては魅力ないというか厄介かな…決して自分を求めてはくれないような

    ネタバレになりますが


    彰子も市駒も、役者としての喜久雄に賭けて支えた感じで
    春江が俊介についていったのはわかる

    +9

    -4

  • 1080. 匿名 2024/04/12(金) 14:38:54 

    >>1073
    吉沢さんはあの顔で演技に関しては職人だから期待してます

    +26

    -15

  • 1081. 匿名 2024/04/12(金) 14:53:19 

    三浦貴大さん 李監督3作?出てるしクレデウス作品出てるし、何かしらの役であるかな?

    +7

    -1

  • 1082. 匿名 2024/04/12(金) 14:56:29 

    キングダム2に出てるんだね
    気が付かなかった

    +3

    -1

  • 1083. 匿名 2024/04/12(金) 15:02:17 

    三浦くん キングダム2から4まで出てるよ
    この夏上映の4で三浦くん役の見せ場がある

    +11

    -1

  • 1084. 匿名 2024/04/12(金) 15:09:32 

    クレデウス嫌いクレデウス嫌いって言ってる人は、実は誰が出てるか良く知らないって感じだね
    イメージだけで批判してる

    +8

    -6

  • 1085. 匿名 2024/04/12(金) 15:20:09 

    (ネタばれあり)


    >>1079
    彰子もね
    梨園の妻として最後まで喜久雄を支え続けるけど、でもあれだもんね
    徳次が離れ、俊介が去り、本当に最後は喜久雄は周りにたくさんの人はいるのに一人ぼっちだったんだなあと寂しくなった

    女性目線では断トツに徳次がモテるの納得
    綾乃への面倒見とか、そこまでするかというくらい良い男
    春江も市駒も世話になってるし

    俊介はどうしようもなくボンボンで、春江が支えたくなったの分かる
    どこまで映画で時間を割くか分からないけど、出奔ですら最初は甘ちゃんだったことが分かって
    そういう俊介の甘さも描けると、終盤の壮絶さが際立っていいんだけど
    その方が横浜くんも俊介を表現しやすいと思うし

    +9

    -1

  • 1086. 匿名 2024/04/12(金) 15:23:59 

    >>1084
    沈黙の戦艦もクレデウス だよね
    あんなスケールのできるなんてすごい
    お金確保するためにどう興行するかの戦略も流石だし

    +6

    -7

  • 1087. 匿名 2024/04/12(金) 15:25:42 

    >>1085

    梨園に生まれて喜久雄との関係でああなって、その後また俊介が喜久雄に影響与えるから丁寧に描くと思う
    退場の場面も壮絶だよね、泥臭くってコメントしてたけど色白の御曹司がどう変わっていくか楽しみ

    +7

    -2

  • 1088. 匿名 2024/04/12(金) 15:42:59 

    >>1085
    >>1085
    でも喜久雄は、あれだけ愛されてよかったねと思う
    以下ネタバレですが




    俊介なんて、読んでて喜久雄を憎む展開になるのかなと思ったけど(複雑な思いはあるのがわかるけど)
    最後までその志や魂は喜久雄と共にあった

    同志で青春を共に過ごした親友で、喜久雄が大好きなんだなという絆があり
    徳次も弁慶のように喜久雄に惚れ込んでいて守っていた
    男達に惚れられていた

    歌舞伎の世界が女が入れない世界であるように
    ブロマンス的な女が入れない絆を感じたよ


    +17

    -3

  • 1089. 匿名 2024/04/12(金) 15:48:50 

    >>1085

    でも喜久雄は、あれだけ愛されてよかったねと思う
    以下ネタバレですが




    俊介なんて、読んでて喜久雄を憎む展開になるのかなと思いきや(複雑な思いはあったことがわかるが)
    喜久雄との絆があって、死ぬまで喜久雄のことが大好きで泣けたよ
    徳次も、喜久雄に惚れ込んで守っていた

    歌舞伎の舞台に決して女性があがれないように
    この喜久雄をめぐるブロマンス的な絆は
    女性とは築けないものだったのかなと思った

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2024/04/12(金) 15:50:09 

    >>1089
    ダブって投稿してしまいました
    すみません

    +3

    -1

  • 1091. 匿名 2024/04/12(金) 17:21:30 

    >>1079
    俊介もよく見捨てなかったなって思うから春絵すごいなって思うよ!
    今でいうダメンズを好きになるタイプというか、しっかりしているから私がいなきゃダメなんだっていう男に惹かれるのかも

    +10

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/12(金) 17:27:01 

    >>1088
    女は異性なだけあって愛を求めて、その人の1番になりたい願望があるけど、
    喜久雄にとっての1番は芝居だから、永遠に満たされないんだろうなって思う

    +16

    -1

  • 1093. 匿名 2024/04/12(金) 18:18:46 

    >>967
    はあ?解禁した今書いてるのに何が匂わせ?
    匂わせ言いたいだけですやん情報操作乙

    +4

    -7

  • 1094. 匿名 2024/04/12(金) 18:20:30 

    >>1093
    間違えた印象操作だ

    +6

    -3

  • 1095. 匿名 2024/04/12(金) 18:27:44 

    作品、俳優陣のファンだけど、2人◯◯◯(何やってくれるのかな)、化け猫、ラストシーンと見せ所だらけ
    カットしないで欲しいなー

    +11

    -3

  • 1096. 匿名 2024/04/12(金) 18:38:57 

    >>1095
    双子コーデで踊るのさぞ綺麗でしょうね
    メイキングとかもいろいろ見たいし今から楽しみです
    流浪の月の時はかなり長い時間撮って、それを頑張って上映時間まで縮めたと言っていたような
    それでも割と長かったと思うけど

    +12

    -4

  • 1097. 匿名 2024/04/12(金) 18:54:59 

    >>784
    いつかの大判の流星カレンダーのマーク・クチャイさんだよね?

    +3

    -3

  • 1098. 匿名 2024/04/12(金) 19:08:51 

    >>1097
    そうあのカレンダーの
    マチェイ・クーチャさんね!

    +3

    -5

  • 1099. 匿名 2024/04/12(金) 19:12:57 

    >>1093
    解除して見たけどあなたのコメント見えないんだよ
    多分このトピ見ててもあなたが見えない人たくさんいると思う

    +4

    -6

  • 1100. 匿名 2024/04/12(金) 19:15:06 

    >>1091
    横から失礼
    (以下ネタバレ)




    詳しく描かれてないようだが、俊介はボンボンで甘ちゃんだけど人に優しかったね
    最終章の春江、大阪に行った頃に彼らを一番大切にしてくれたのは俊介だったって言ったし

    +9

    -1

  • 1101. 匿名 2024/04/12(金) 19:17:03 

    >>1098
    マチェイ・クーチャさん!
    名前失礼しました💦

    +6

    -3

  • 1102. 匿名 2024/04/12(金) 19:17:31 

    >>1100
    普通はそこで意地悪しそうなのにね

    +4

    -2

  • 1103. 匿名 2024/04/12(金) 19:48:36 

    >>1099
    解除したのに見えないってことあるの?
    私も見えてないけどブロック解除はしてない

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2024/04/12(金) 20:00:00 

    >>1103
    解除できてないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 1105. 匿名 2024/04/12(金) 20:35:10 

    ちょいちょいネタバレコメントあるけど(ネタバレ嫌いじゃないです)
    やっぱり先に小説読んである程度頭に入れておいた方がいいかなぁ?
    今まではどの映画も原作読まずに行って何回もリピートして深くわかっていく感じでした


    +9

    -2

  • 1106. 匿名 2024/04/12(金) 20:47:29 

    >>1105
    噂の時点で待ちきれず読みました
    すごく面白かったです、読むだけで映像化もう自然とされるというか
    後、ショックな場面があっても次々とテンポ良く切り替わるので落ち込まない感じで読めました

    +9

    -1

  • 1107. 匿名 2024/04/12(金) 20:54:50 

    >>1105
    長文で失礼します

    撮影しているシーンから推測するに
    かなり原作を改変してオリジナルでつないでいきそうな気がしてます
    そうしないと国宝を映画1本に納められない
    &小説はシーンがぶつ切りで構成されていてポンポン年代が飛ぶので映画にするにはアレンジが必要

    なので、原作は原作、映画は映画と割り切って楽しめるなら先に原作を読んでも良いと思う
    あのシーンがない、このシーンは違う!とか違いや改変が気になるタイプなら事前予習はお勧めしないかな

    国宝は吉田修一の圧倒的描写力による脳内映像化と壮大な大河ストーリーが凄い
    でも人物の心情を深堀したりはしていないので、
    物語の理解や解釈にはそこまで必須ではないような
    むしろその辺の細かいところは各キャストの解釈による演技表現に期待してます
    ただ、小説は心情深堀りではなく膨大なエピソードの積み重ねで人物像を浮かび上がらせていくので
    映画で省略されるエピソードで得られる人物像はどうするのかな?とも思ってます

    あと、主人公の喜久雄以外の周りの登場人物たちも魅力的でエピソード豊富にしているので
    そこまでは映画はやれないので、先でも後でも小説は絶対読んでみて欲しいです

    +23

    -3

  • 1108. 匿名 2024/04/12(金) 21:16:21 

    >>1107 素敵な長文コメントありがとうございます
    特に原作ファンの作品もなく漫画実写ですら映画から見るタイプなので改変は気にならないかな
    今のうちに小説読んで来年の映画にそなえるのがいい気がしてきました
    「圧倒的描写力による脳内映像化と壮大な大河ストーリー」・・・すごく気になるわー
    だいぶ活字離れしてる私でもそれを感じ取れるかちょっと心配w

    +13

    -2

  • 1109. 匿名 2024/04/12(金) 21:32:46 

    >>1100
    なんでいい人なんだろう、優しいな〜と思いました
    お坊ちゃんならではの人のよさかな

    +11

    -1

  • 1110. 匿名 2024/04/12(金) 21:42:23 

    昨日の舞鶴で撮影してた人と同じようなスケジュールで撮影してる役者さん見つけたよ

    3/7東映京都撮影所へ
    3/15・3/16など1週間撮影
    3/17一旦帰って別の現場へ
    そしてまた舞鶴に来てる

    小さい芸能事務所に所属していて殺陣ができて、年齢は発表済キャスト2人に近い男性、凄い有名な映画に次々と名前のつかない役で出てる、その昔オオカミ少女と黒王子にも出てる

    親分シーン?の消え物は本物
    血糊が結構手についてるって事はわかる

    舞鶴で何を撮ったのかわからないけど、親分のシーンにいた人と同じ人を意識して使ってるみたいだね
    立花組とか宮地組とか同じ人を使わないと違和感あるシーン撮影だったのかな?

    +10

    -2

  • 1111. 匿名 2024/04/12(金) 21:51:54 

    >>1108
    脳内映像化と大河ストーリーが気になるなら
    映画を観た後だと映像化は味わえなくなので、まずは本の世界にどっぷりつかれる先読みが良いと思う
    国宝、ほんと凄いよ~

    +16

    -3

  • 1112. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:35 

    >>1110
    たぶん、新年会の乱闘シーンのスタジオ撮影と外側(料亭入り口?)で同じ人たちが撮影していたのかと
    設定も1965年だし
    新年会なのに2月なのが腑に落ちないけど

    +4

    -2

  • 1113. 匿名 2024/04/12(金) 22:47:35 

    >>1112
    松栄館とか?

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:14 

    >>1113
    それっぽいね!フィルムコミッションと連携あるし
    お座敷に舞台がある!

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2024/04/12(金) 23:09:36 

    国宝とは別件だったらごめんね
    有名な劇伴の作曲家さんが今日京都の撮影所に入ってる
    台本をあげてる

    相棒とか京都迷宮案内の人
    よく見たらムウとかただ、君を愛してるとか沈黙の艦隊とか松橋Pともやってる人だ

    +5

    -3

  • 1116. 匿名 2024/04/12(金) 23:35:32 

    役者さん
    「三月も半ばやのに寒すぎひん?」

    作曲家さん
    「もう逃げられない😱」
    作曲家さんは国宝かどうかはわかりません
    現場を見て作曲するのかな?と思うけど
    京都は今いくつか撮ってそうだし、今後の他作品の打ち合わせかもしれない

    +4

    -3

  • 1117. 匿名 2024/04/13(土) 00:04:06 

    確かに
    京都、撮影所、何かの作品の音楽担当
    逃げられないといっているから、かなりの大きな仕事だよね
    でも久石譲→坂本龍一と来ているから、ちょっとピンとこない感もする

    +3

    -2

  • 1118. 匿名 2024/04/13(土) 00:06:51 

    この役者さんやアクション俳優さんは、国宝のリポストしてるんだねー

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2024/04/13(土) 00:31:50 

    お亮ファンが流星叩いてるの?本人達は関係良好なんだしやめなよ

    +6

    -33

  • 1120. 匿名 2024/04/13(土) 01:58:15 

    キャスト見て、久しぶりに原作読み返してる!
    楽しみだなぁ。
    映画の尺、3時間でも足りないくらいだよね。

    +14

    -4

  • 1121. 匿名 2024/04/13(土) 06:07:26 

    >>1031
    つか俳優個人のトピって常に立ってるもんなの?
    本人について語りたかったら5ちゃんの個人スレでもいいじゃん

    +4

    -10

  • 1122. 匿名 2024/04/13(土) 06:11:52 

    >>1121
    そんなこと言ったら5ch国宝のスレだってあるじゃん

    +12

    -5

  • 1123. 匿名 2024/04/13(土) 08:55:49 

    >>1108
    横から
    普段活字読まないですけど上下巻ちゃんと読めましたよ

    正直最初は読みにくかったです。
    新聞掲載なだけあって、章ごとに場面が変わるので、前の章の続きじゃないの?この間はどうなったの?って少し混乱しました!
    だけど一章で一回完結するので、今日はこの章読もうって出来るので慣れたらサクサク進みますよ!

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/13(土) 08:56:07 

    >>1120
    どのくらいの時間になるんでしょうね
    長い方が嬉しいけど、あまり長いと1日に上映できる回数が少なくなっちゃうのかなと思ったり

    +12

    -2

  • 1125. 匿名 2024/04/13(土) 09:19:45 

    映画で3時間近くになると今は敬遠する人多いよね
    2時間半くらいで纏めると思うけど
    原作は面白いけどあんまり長いと間延びするかも

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/13(土) 09:22:42 

    >>1118
    こっちは確定ぽいね

    +2

    -1

  • 1127. 匿名 2024/04/13(土) 09:27:34 

    >>1125
    中弛みしなくてさくさく展開していくかは3時間近くでも大丈夫かな〜
    平均2時間だったのが、最近は3時間近くあるものと、90分前後のものに二極化してる気がする

    +5

    -1

  • 1128. 匿名 2024/04/13(土) 11:36:07 

    >>1121
    でも明日、べらぼう関係のトピは立ちそうだね?
    追加キャスト来そうだもんね

    +1

    -6

  • 1129. 匿名 2024/04/13(土) 11:44:42 

    NHKの発表、日曜日あるのかな?そろそろ追加キャスト発表はありそうだね

    でも、大河トピはまた色んな人が見るからしばらくは落ち着かないよね

    +3

    -3

  • 1130. 匿名 2024/04/13(土) 12:06:50 

    >>1128
    0415だから月曜日だよー!

    +7

    -3

  • 1131. 匿名 2024/04/13(土) 16:29:23 

    もうみなさん確信してるだろうけど、幸子役の女優さんまた4月は京都にいるね

    +4

    -2

  • 1132. 匿名 2024/04/13(土) 16:40:37 

    >>1131
    インスタの昨日の投稿のコメント欄かな?
    京都でこれからお仕事みたいだね

    +5

    -2

  • 1133. 匿名 2024/04/13(土) 16:57:33 

    来週からロケ多いね
    春江、徳次、万菊とか目撃されるかな?

    +6

    -2

  • 1134. 匿名 2024/04/13(土) 17:33:32 

    18日の病院ロケは俊介かな?
    1989年設定

    +2

    -1

  • 1135. 匿名 2024/04/13(土) 18:38:16 

    >>1122
    ここは国宝トピだよ?

    +9

    -9

  • 1136. 匿名 2024/04/13(土) 19:03:39 

    >>1134
    来週のエキストラ参加する撮影はほぼ俊介側と思っていいんじゃないかな

    +3

    -2

  • 1137. 匿名 2024/04/13(土) 20:04:03 

    >>1132
    スレッドで

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/14(日) 01:14:56 

    >>508
    それ、単なる役のイメージでしょ
    あとは雑誌・広告とかのショットなどは、そういうのを求められるから、キメ顔なだけだよ笑 素の流星くんは、ほんわりしてるよ

    +13

    -8

  • 1139. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:05 

    >>1136
    そうかな?
    17日は俊介喜久雄二人共いそう

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2024/04/14(日) 09:43:59 

    お練りが1980年、受賞が1982年と1988年、病院が1989年

    喜久雄側か俊介側かよくわからないね

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/14(日) 10:17:50 

    >>1134
    前の病院シーンは目撃あったのが喜久雄とWKさんだったから、次はそんな感じだよね

    +2

    -2

  • 1142. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:36 

    病院のシーンは、半次郎喜久雄のシーン以外にもいくつもあるからどれか全く見当つかないな

    お練りは原作にないシーンだけど、喜久雄の襲名なら俊介は出奔中だし、俊介の襲名なら喜久雄も横にいるね(←原作ではそこに大きな意味があると書いてあった)

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2024/04/14(日) 22:38:59 

    今原作を読んでいる最中です。
    マイナス覚悟ですが、春江は川栄李奈さんで脳内映像化しています。

    +3

    -6

  • 1144. 匿名 2024/04/14(日) 23:06:14 

    >>1142
    お練り、原作にあるよ~
    盛り上がっている襲名披露興行について記載されているところ
    俊介の口上シーンの1ページ前くらい
    四条通りを片側通行止めにして1万人動員、人力車に俊介と一豊、横を衝いて歩く春江
    だからオリジナル入って追加されない限りは、17日にいるのはこの3人だと思う

    +3

    -1

  • 1145. 匿名 2024/04/14(日) 23:19:59 

    >>1143
    原作読むと、自分なりの想像で誰かを思いうかべますよね

    私は、原作を読んでいるときに喜久雄を横浜流星さんに脳内で想像していたので俊介と知って驚きましたが
    原作ありの映像化って、そういう自分の想像を超えて
    違った素敵なものが観られたりするので楽しみです。

    川栄李奈さん、なるほどーとおもいました
    春江は、私は若い頃の池脇千鶴さんを脳内キャスティングしてました



    +6

    -8

  • 1146. 匿名 2024/04/15(月) 00:19:47 

    >>1144
    お練り歩きのエキ募に人力車って書いてあったので、そのシーンっぽいね
    春江と一豊の目撃あるかな?

    俊介襲名が1980年となると、年表がちょっと見えてくるね

    +3

    -1

  • 1147. 匿名 2024/04/15(月) 00:29:46 

    >>1145
    上巻読み終えました。

    若い頃の池脇千鶴さんですか。懐が深くダメ男を引き寄せてしまうところなんかいいですよね。

    ちなみにブギウギにも出ていた日本舞踊家の藤間爽子さんを市駒で脳内キャスティングしてみたんですが、あれ?なんか川栄さんと似てる?って保留しています。読み進めて行ったら変わるかな。

    正式な発表までこんな感じで原作も楽しんでいきたいです。

    +3

    -2

  • 1148. 匿名 2024/04/15(月) 00:41:03 

    >>13

    私は仲野太賀を希望します!

    +5

    -6

  • 1149. 匿名 2024/04/15(月) 00:42:32 

    >>1144
    お練りは一門でするから、丹波屋一門総出となれば喜久雄もいる可能性あるよ

    +2

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/15(月) 13:20:34 

    徳次もう目情でないのかな
    エキ行った人で知ってる人は知ってるのか
    今出てる名前の人の中にはいないのか

    +6

    -2

  • 1151. 匿名 2024/04/15(月) 14:55:51 

    屋内ロケは目撃情報でにくいよね
    外ロケで徳次が出そうなのあるかな?
    来週の大津や夏祭りとか

    +5

    -2

  • 1152. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:35 

    岡山みたいにエキストラ入れていないロケもあるし
    徳次もいない期間の方が多いからスポット的な撮影参加なんだろうね

    +2

    -2

  • 1153. 匿名 2024/04/15(月) 20:38:55 

    室内でも19日21日みたいな観光ホテルとかは目撃情報出そうじゃないかな?
    このシーズンにまさか全館貸し切って撮影したりはしないだろうし、やってもフロア貸し切りだよね

    +2

    -3

  • 1154. 匿名 2024/04/15(月) 21:01:53 

    舞鶴に参加してた俳優さんたちはクランクアップしたっぽいから、長崎編の組関係は撮了したのかな
    徳次予想にあがってた窪田くんは沖縄にいるっぽい

    辻村のキャストも気になるね

    +2

    -3

  • 1155. 匿名 2024/04/15(月) 21:12:27 

    >>1154
    沖縄ということは宝島かな?
    李組の常連?妻夫木さんもすずちゃんも宝島っぽいんだっけ

    +2

    -3

  • 1156. 匿名 2024/04/15(月) 22:34:16 

    徳次 岡山天音
    竹野 若葉竜也

    喜久雄の中学の体育の先生 サンドイッチマンのトミー
    喜久雄の育ての母のマツさん 木村多江さんで想像中

    あくまで想像なので。

    +1

    -3

  • 1157. 匿名 2024/04/15(月) 23:07:06 

    若葉くんみたいな舞台人に出てもらえたら嬉しいけど今ドラマやってるよねー
    期待薄かな

    +4

    -7

  • 1158. 匿名 2024/04/15(月) 23:13:36 

    >>1156
    トミーw
    しっかり受け止めてくれそうやん

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2024/04/15(月) 23:16:49 

    明後日のお練りのシーン、襲名は俊介かと思うけど原作と13年もズレがあるんだよね
    俊介は93年に襲名するけど、映画の撮影は80年設定になってる
    映画だと若くして一豊も生まれて、その後すぐ襲名って感じなんだろうか

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2024/04/16(火) 00:07:06 

    >>13
    誰だろうね〜
    今、原作読み直してたんだけと、徳次が中国で成功して日本に帰国するシーン、改めてグッときたわ。
    映画でもカットしないでほしい。。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2024/04/16(火) 00:58:55 

    >>1159
    失踪の年数を短くするとか
    俊介襲名から受賞と俊介〇〇までの年数(8年くらい)は原作と近い感じ
    一人の子が一豊設定?

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2024/04/16(火) 08:41:21 

    >>1161
    出奔の期間短くしちゃうと
    苦労して這い上がった感じが半減しちゃう

    +3

    -3

  • 1163. 匿名 2024/04/16(火) 10:57:07 

    映画の尺もあるし、出奔期間も多少短くなる分には仕方ないことだけど襲名の年が13年違うって結構すごいな

    +4

    -1

  • 1164. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:02 

    目撃来たよ
    吉沢亮の幼少期が来て撮影してるって

    +6

    -1

  • 1165. 匿名 2024/04/16(火) 18:41:25 

    >>1164
    幼少期って表現って小学生くらいに聞こえるけどそんな小さくないよね?

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2024/04/16(火) 19:18:25 

    >>1165
    京都でも軽く目情出てたけどね
    今14歳の俳優さん
    喜久雄と顔は似てないけど顔の濃さは同じくらいかもう少し濃いめかも

    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:55 

    >>1166
    もう特定されてるのね
    少年時代と分けて撮るのいいよね
    流浪だと監督マジックなのか本人の演技力なのか白鳥たまきちゃんと広瀬すずが同一人物に見えた

    +7

    -1

  • 1168. 匿名 2024/04/16(火) 20:38:24 

    >>1166
    黒川想矢くん?

    +0

    -1

  • 1169. 匿名 2024/04/16(火) 20:47:59 

    >>1168
    もしそうなら、日アカ新人賞取ってるね
    日アカしばりなのかな
    春江も子役がいる?

    +1

    -6

  • 1170. 匿名 2024/04/16(火) 21:24:42 

    >>1168
    この子って舘プロ所属なんだね
    舘ひろしさんが3/14に京都駅で目撃されてたの見つけた
    ブルーモーメントって京都で撮ってる?

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2024/04/16(火) 21:40:57 

    子役くんが京都(先斗町?)の撮影にいたってことは、どこで本役と切り替わるのかな?

    +2

    -1

  • 1172. 匿名 2024/04/16(火) 21:49:12 

    玉手橋の撮影の時も、本役さんが撮り終わった後に子役さんがその後夕方〜夜に撮ってたとか言うポストもあったよね

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2024/04/16(火) 22:11:56 

    29日の観劇のエキ募(大人数)1965年大阪設定だけど、これは半次郎と万菊なのかな?
    新年会も1965年

    +1

    -1

  • 1174. 匿名 2024/04/16(火) 22:18:35 

    >>1171
    喧嘩なんかやめて、仲良くなるねんからみたいなところと自転車2人のり、2人で万菊の舞台観に行ってってところまでは子役、その後の半二郎が…でってなる直前に切り替わりそう

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2024/04/16(火) 22:19:22 

    よくある手法で二人乗りしながら役者交代とか?
    次のシーンでいきなり変わってるより分かりやすくていいんだけど

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2024/04/16(火) 22:29:08 

    >>1173
    子役くんの目情があったのも1965年設定の日だから、喜久雄俊介以外の誰かだよね、半次郎かなぁ…?

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/04/17(水) 12:43:53 

    学生時代どのくらいあるかわかんないけど
    そこまでは子役かな
    長崎時代の撮影けっこうあるんだね

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/17(水) 12:51:30 

    ますます2時間半強に収まるのかなと思うけど短時間のシーンでも時間かけて撮ってるのかな

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2024/04/17(水) 13:04:28 

    >>1178
    李組だから時間かかる

    +6

    -1

  • 1180. 匿名 2024/04/17(水) 14:34:07 

    流浪の月、撮った映像を繋いだら最初4時間になって、それを編集で2時間半にしたって感じじゃなかったかな
    国宝もそんな感じになりそう

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2024/04/17(水) 19:43:43 

    脚本家の本があるんだしそんなに長々撮らないでしょ

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/17(水) 20:08:00 

    >>1180
    流浪の月、結構中弛みがあって無駄に長く感じた
    もっと切っても良かったと思うし、逆に補足して欲しい箇所も多くて、再編集してって思った

    国宝は上手くまとめて欲しいな

    +10

    -2

  • 1183. 匿名 2024/04/17(水) 21:04:06 

    湖プカプカのカットとか分かるけどそれやらなくても、とか思っちゃった
    国宝はそんな事してる場合ではなさそうだけど

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2024/04/17(水) 22:20:15 

    パラサイトのカメラマンの映像がきれいだったからなんとか見れた感じよね
    国宝の撮影は誰がするんだろう?
    舞台パートと日常パートの映像の色味とか分けるのかなって思ってる

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2024/04/18(木) 00:53:34 

    >>1183
    撮影辛そうだったし、あれ入れるなら親とのシーン出して欲しかった
    他のシーンで語ってるし、芸術性の高さなんだろうけど

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2024/04/18(木) 01:23:12 

    >>1156
    吉沢の脇なんかやめといた方がいい
    脇の脇のイメージつくよ

    +0

    -24

  • 1187. 匿名 2024/04/18(木) 07:31:59 

    >>278
    底上げして165
    吉沢は実質158cm 165の橋本より低い

    +0

    -22

  • 1188. 匿名 2024/04/18(木) 08:24:14 

    気が早いけどグッズの妄想
    白塗りの顔がバーン!みたいなクリアファイルとアクリルスタンド来ないかな
    李組と思うと地味だけど、クレデウス なら派手にやってくれるよね?

    +2

    -11

  • 1189. 匿名 2024/04/18(木) 08:35:40 

    クレデウスでも沈黙の艦隊はポスタービジュアルのクリアファイルとしおり、場面写真のポストカードとかだよ

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2024/04/18(木) 09:25:20 

    >>1189
    アキラとあきらのグッズと似てる
    ピンバッジとか書きにくいペンとかはいらないんだよなー
    歌舞伎界みたいに生写真とアクリルスタンド、手ぬぐいとか欲しい

    +4

    -7

  • 1191. 匿名 2024/04/18(木) 10:03:32 

    東宝はどの映画も大体似たようなグッズだよね
    クリアファイルとポストカードは皆が買えそう

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2024/04/18(木) 10:27:42 

    グッズはキングダムでも大してないし
    東リベみたいな若者向けじゃないと
    題材が文芸ものだしあんまり期待しない方がいいよ
    パンフは充実して欲しい

    +16

    -0

  • 1193. 匿名 2024/04/18(木) 10:33:00 

    ん?でも東宝だとキューピー出る可能性あるかもよ?
    歌舞伎キューピーみたいなの、欲しい

    +3

    -3

  • 1194. 匿名 2024/04/18(木) 10:34:38 

    >>1190
    東宝配給でアクスタ出るとランダム封入になってない?
    イチケイの時とか、ランダムはやめて欲しい

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2024/04/18(木) 11:03:51 

    製作の予算も潤沢なのか、エキストラの参加記念品はお金かかってたし種類も豊富

    グッズも凝ったもの作るかもね
    でも個人的には白塗りのグッズは誰かあんまり分からないし普通のがいいな

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2024/04/18(木) 11:05:44 

    >>1192
    そうだね、パンフは高くてもいいから充実してて欲しい
    別で写真集出す映画もあるよな

    +9

    -1

  • 1197. 匿名 2024/04/18(木) 11:33:00 

    >>1194
    イチケイでランダムとか酷いな
    時生も欲しい人いるかもしれんが

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2024/04/18(木) 12:04:16 

    >>1195
    エキの記念品って簡易なバッグ、タオル、手ぬぐいくらいかなと思うけどそれ超えてる?

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2024/04/18(木) 12:16:14 

    >>1198
    そんな良いものくれるの?
    それこそクリアファイルとかステッカーとかだと思ってた
    折り畳み傘入れみたいなポーチをUPしている人は見た

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/04/18(木) 12:17:49 

    アクスタは作って欲しくないな〜
    アイドルみたいでちょっと嫌だ
    イチケイが有るのが驚き!

    +10

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/18(木) 12:30:07 

    大津のエキってどのシーンだろう?
    裏方とか劇場へ向かう観客とかってそんな細やかに撮るのかってなってる

    +2

    -3

  • 1202. 匿名 2024/04/18(木) 12:34:15 

    >>1180
    どこを端折るか気になります
    俊介はドラマチックな浮き沈みがあるからやり方によっては目立ちすぎるしあくまで脇ならバッサリとエピソードを削らないと…
    だけど2人の絆をしっかりみせてくれないと、最後の遠くに行っちゃった喜久雄の孤独もわからないし難しそう

    流浪の月は賛否両論あるけど原作ファンとしては納得だったから、国宝も楽しみ
    3時間超えても観たい

    +10

    -6

  • 1203. 匿名 2024/04/18(木) 12:49:29 

    >>1198
    第一弾は折りたたみ傘用のポーチ?ケースだった。
    三友と丹波屋のロゴ入りで実用性は人それぞれかもだけどwいかにも費用抑えてで大量生産しましたって感じの物ではなかった、質的に。
    手ぬぐいとか物は現場ごとに変わってくけど、どれもちゃちくなくてこんなところにまでお金かけてるんだなって思った。

    +5

    -2

  • 1204. 匿名 2024/04/18(木) 12:54:30 

    >>1201

    1996年と2014年
    2014年ってもうラストシーンだっけ?

    +0

    -1

  • 1205. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:23 

    1996年は藤娘の件かな?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2024/04/18(木) 13:32:53 

    >>1200
    同意
    俳優さんのビジュアル使ったのも必要以上にそれを推してるような感じはちょっと
    商魂出さなくていいので、文芸作品国宝の品格は保ったままでお願いしたいです
    公式のビジュアルもブロッコリー絶対やめて
    オールスターキャストなだけに危惧
    文庫本の装丁のように人物入れるなら喜久雄だけを使って、ごちゃごちゃさせずに余白の美しさがあるデザインがいい

    +12

    -4

  • 1207. 匿名 2024/04/18(木) 13:39:29 

    >>1204
    大津って年代出てたっけ?
    2月設定、12月設定の2つ撮るは載ってるけど

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2024/04/18(木) 13:40:22 

    >>1202
    原作好きなんで何時間でもやって欲しいけど
    興収考えるなら2時間半がMAXだと思う
    東宝300館以上とはいえそこまで席は潤沢ではないだろうし回転率をあげて欲しい
    是非ヒットして欲しいので

    +12

    -2

  • 1209. 匿名 2024/04/18(木) 14:06:21 

    >>1208
    東宝300館以上は決まってるの?
    プレッシャー凄そう

    +6

    -2

  • 1210. 匿名 2024/04/18(木) 14:13:56 

    >>1206
    ブロッコリーにするようなデザインは作品の世界観に合わないしそれはしないと思ってるけど
    WKとかNM、TSをティザービジュアルに出さないのはちょっと考えられない
    他にも大物くるだろうしそれが売りでもあるし



    +3

    -6

  • 1211. 匿名 2024/04/18(木) 14:20:03 

    >>1210
    デザイン性を捨ててキャストを配置する悪人や怒りのパターンかな
    う~ん
    芸道作品だからビジュアルは作品イメージと宣伝色のバランスが難しい

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/18(木) 15:03:08 

    上に喜久雄のオンオフのビジュアルを半々でバーンと
    下に半二郎、俊介、徳次、春江市駒、幸子、権五郎を流浪みたいに四角い写真で配置とか?

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2024/04/18(木) 15:09:18 

    >>1204
    いきなりどえらい所撮っちゃうんだ

    これって全部の撮影が終わったあとに、役が抜けないと大変だよね

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2024/04/18(木) 15:20:38 

    >>1213
    GWのは観客って書いてあるけど、大津のは観客とは書いてないから、本番はやらないかも

    舞台裏やロビーとか?女性キャストが出てくる?

    +0

    -1

  • 1215. 匿名 2024/04/18(木) 15:50:32 

    >>1214
    大津も観客って書いてあるよ

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2024/04/18(木) 15:58:02 

    >>1215
    25日のほうに観客役って書いてあるけど、劇場に向かう観客役と書いてあるから舞台あるのかな?

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/18(木) 16:01:57 

    >>1208
    公開2週目以降は、小さいシアターに移行しがち

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2024/04/18(木) 16:05:23 

    大津は俊介の化け猫だと思ってる
    月が2つあるから、竹野単独、万菊と一緒に行くので2回

    +2

    -1

  • 1219. 匿名 2024/04/18(木) 16:57:07 

    >>1218
    化け猫、どう演出するんだろう?
    演るほうも、相当技術と演技力が必要だよね

    横浜流星は流浪の月で演技が評価されて、それがあるからの李監督からの再オファーだろうけど
    どこまで踊れるのか…ボクシング映画とかで彼が説得力だせるのはバックグラウンドからわかるけど
    歌舞伎界の御曹司は本当に難しいだろうなぁ…
    これができれば凄い俳優さんになるんだろうね

    吉沢亮も、喜久雄をやりきればさらに大物になるんだろう
    お二人とも今でも充分凄いけど、さらに「化ける」みたいなところを観たいな

    +13

    -7

  • 1220. 匿名 2024/04/18(木) 17:38:09 

    猫ってだけでCATSのイメージw
    実際はどんななんだろ
    2014とある大劇場の表はラストシーンかな
    合成するのかしら

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:17 

    >>1219
    1996年に化け猫はあり得なくない?!年齢行き過ぎ

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:21 

    202312月の大歌舞伎の化け猫は宙を舞ったり猫耳つけたりしてる
    なんか可愛い

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:00 

    >>1220
    さすがに合成か…
    もしそのシーンだとしたら、確かに通行人かなりの数必要だし、同時に車の募集かかってるのも納得

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:39 

    >>1219
    募集要項みると化け猫じゃなかった
    年代も大津館も全然違うので勘違いでした
    温泉街の芝居小屋っぽい撮影ないんだよね
    もしかすると化け猫カットかな
    竹野のセリフで俊介が見つかった!からの喜久雄と再会するシーンだけで済むといえば済む

    御曹司自体を演じることはそんなに難しいとは思わないんだけど
    それ以外のところが俊介は難しいよね
    分かりやすい分、上手くやらないと演技してます感や芝居がかって見えちゃう

    +4

    -3

  • 1225. 匿名 2024/04/18(木) 18:01:06 

    えーっ!化け猫抜かして俊介みつかっただけじゃ、復活の説得力弱くない?
    万菊のあの台詞も聞きたいよー

    +2

    -2

  • 1226. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:05 

    どちらにせよ踊りは素人同然なんだし
    そこは李監督が綺麗にそれらしく繋げてくれるよ
    芝居の部分は本業だから言い訳効かない
    これだけ演技派揃えばそれだけでいいプレッシャーになると思うよ

    +3

    -4

  • 1227. 匿名 2024/04/18(木) 18:10:41 

    >>1201
    滋賀県大津市の4/24と4/25だけど
    びわ湖大津館が4/24から4/25全館貸切って出てるね
    前後に仕込みとバラシの日が入ってないから外回り中心かも?
    びわ湖大津館 【公式】 | ?全館貸切のお知らせ?2024/4/24(水)・25(木)の2日間は、びわ湖大津館全館貸切営業のため、入館でき�... | Instagram
    びわ湖大津館 【公式】 | ?全館貸切のお知らせ?2024/4/24(水)・25(木)の2日間は、びわ湖大津館全館貸切営業のため、入館でき�... | Instagramwww.instagram.com

    80 likes, 2 comments - biwako_otsukanApril 16, 2024 on : "?全館貸切のお知らせ? 2024/4/24(水)・25(木)の2日間は、び...

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:56 

    >>1227
    エキストラ募集のメールに『大津館』て書いちゃってる
    大津と書こうとしてのうっかりなのか
    構造が同じなので歌舞伎座に見立てての撮影だね

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2024/04/18(木) 18:18:06 

    >>1228
    みんな一応伏せてたのにあなたも歌舞伎座って言っちゃってるw

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2024/04/18(木) 18:21:02 

    >>1225
    3時間以内にまとめないといけないから、俊介サイドはそこまでやれるかどうか
    復活の説得力よりも俊介は他のシーンの方が重要じゃない?
    でもそれっぽい募集がないだけで、どこかで撮影しているかもしれないし

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:46 

    原作だと俊介の見どころは下巻に集中してるよね
    セリフ説明だけで終わらせてほしくないな
    そこは原作ファンとして省いてほしくないところ

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2024/04/18(木) 18:39:39 

    小説と同じように上下にわけたら最大6時間とれる

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2024/04/18(木) 18:40:37 

    >>1219
    巌流島って歌舞伎の中村隼人さんとの舞台があって、踊りとまた違うけど殺陣って何十人もと怪我しないように全部動き覚えてかつ見せた方を考えるからそういう意味では舞台に向いてるんだろうなと思ったよ
    殺陣も途中変わっていく様を表現しないといけなかったから
    化け猫も全部のシーンじゃなくて一部ならそれらしくなるかもね
    型や見せ方は去年から必死に練習せてるだろうし
    ボクシングも空手と違うから一からで、あれも本物らしく見せる型を覚えてって演技

    +8

    -9

  • 1234. 匿名 2024/04/18(木) 18:43:28 

    >>1223
    順撮りじゃないのはわかってるけど
    もうそのシーン撮っちゃうのか、ひぇー

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:20 

    >>1232
    上下に分けるのって最初の発表の時に言わないもの?
    クレデウス だと続きはwowowでパターンの時とかは言わなかったか
    主役が太い一本って言ってるのと子役のシーン丁寧に撮ってるなら(しかも有名な子が本当なら)上下もありかもね

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2024/04/18(木) 18:49:25 

    撮影期間三ヶ月じゃ上下巻の2本立ては無理やな

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2024/04/18(木) 18:52:02 

    >>1234
    ね!舞台のシーンだってこれからなのに
    壮年期だもん老けメイクするよねやっぱり

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:08 

    上下ならもっと撮影時間かかるよ
    この作品で前後編なんて余程の勝算ないと無理だわ
    一本でも10億超えるヒットは容易じゃない

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2024/04/18(木) 19:06:21 

    >>1211
    京劇をテーマにしてる映画「さらば、わが愛」みたいに喜久雄ほ花魁メイク単品みたいなカッコいい感じが良いなって思ってしまう

    +7

    -2

  • 1240. 匿名 2024/04/18(木) 19:09:11 

    >>1233
    流石に踊りは去年からどれだけ練習しても及第点に達するか否かじゃないかな?

    +5

    -4

  • 1241. 匿名 2024/04/18(木) 19:11:59 

    >>1235
    14歳の子役さんは確定なのかな?

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:37 

    >>1237
    老けメイクの上から更に白塗りってことよね
    年齢も性別も分からなくしてるのに加齢感も出すってメイクさんも役者も大変!

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2024/04/18(木) 19:13:49 

    >>1238
    最初の親分のシーンと思しき所何日か撮ってたけど
    1日で8シーン12時間かけたってスタッフさんポストしてたから、じっくり撮ってるのかな

    +4

    -1

  • 1244. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:49 

    >>1233
    舞台実績それくらいしかないの!に流石にそれは
    舞台甘くみすぎ

    +7

    -7

  • 1245. 匿名 2024/04/18(木) 19:20:42 

    >>1243
    そのスタッフさんの感覚がわからないけど12時間で8シーンも撮れたの?って逆に凄い驚きなんだけど
    丸1日かけて1シーンとか2シーンとかざらなんだけどな
    特に李監督だったら何の驚きもない

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2024/04/18(木) 19:25:06 

    >>1237
    でもこんな撮影期間のど真ん中みたいな時期に撮ると言うことは、目に見えてわかるような体重増量は役作りとして予定してないって事かな?

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2024/04/18(木) 19:26:02 

    >>1244
    そうかも
    若い頃は2.5次元と殺陣ある舞台もこなしてたけど巌流島は6年ぶりだしね

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2024/04/18(木) 19:27:10 

    >>1202
    喜久雄のエピソードだけでも膨大だから俊介にはそこまで深掘りしないのかなって思ってる
    徳次の方も結構見せ場あるけど端折りそう
    個人的には喜久雄の対比として万菊の最期をやって欲しいんだけどね

    +8

    -1

  • 1249. 匿名 2024/04/18(木) 19:27:39 

    >>1246
    歌舞伎俳優って特に女方は年齢でそんなに体型かわらなそう
    所作とか踊りの熟練度で魅せるのでは?

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2024/04/18(木) 19:33:18 

    >>1247
    殺陣ってどっちかというと真ん中よりも周りの人の受けの上手さが重要だからな〜
    殺陣の体験したことあるんだけど、プロのアクションの方がめちゃくちゃ綺麗に受けてくれるからど素人の私でもそれなりに見えたよw

    +11

    -8

  • 1251. 匿名 2024/04/18(木) 19:37:15 

    >>1248
    ここは絶対外せないエピソードてんこ盛りだからね
    オリジナルシーンも結構あるみたいだし
    話しの間にも舞台を挟むし
    なんかダイジェストにならないか不安もある

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2024/04/18(木) 19:38:04 

    >>1246
    体重の増減が必要なエピソード特になかった気がする
    壮年期でまだやせ細る年齢でもないし

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:42 

    >>1248
    自分も万菊の最期は残して欲しい派だけど、映画版はそこまで重厚な作品じゃなさそうなんだよな、なんとなく雰囲気的に
    それにそこまで細かくやれないと思うし、無理やり色々詰め込んでもテンポ早すぎて内容がなくなってしまいそうだし

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2024/04/18(木) 19:46:43 

    万菊誰かなー
    キングダムの王毅の台詞まわしから大沢たかおさんイメージで原作読んだ笑

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2024/04/18(木) 19:53:54 

    >>1252
    大河でそうしたからそう思うのかな

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2024/04/18(木) 19:56:44 

    >>1255
    そういうわけじゃないけど、本当にそのままで行くんだなって思って

    +2

    -1

  • 1257. 匿名 2024/04/18(木) 20:02:10 

    >>1228
    てことは1996年も歌舞伎座設定というわけか
    俊介と喜久雄が一緒に舞台立ってる頃かな?

    その大津の建物は舞台はないみたいだから、観劇シーンはないね

    襲名口上の代わりにお練りにしたっぽいけど、夏祭りはどのシーンの代わり?なんだろう

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2024/04/18(木) 20:03:34 

    >>1239
    わかる
    キャストの場面カットの顔だけ並べるとかやめて芸術性こだわって欲しい
    もし世界に出すならなおさら

    +5

    -4

  • 1259. 匿名 2024/04/18(木) 20:04:21 

    >>1256
    そのままって?原作でも体型の変化って特になかったと思うけど…

    +5

    -1

  • 1260. 匿名 2024/04/18(木) 20:05:29 

    目撃出たよ!
    吉沢亮がドラマの撮影で病院来たらしい。って

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2024/04/18(木) 20:06:57 

    >>1260
    PICUかも?

    +2

    -5

  • 1262. 匿名 2024/04/18(木) 20:10:51 

    >>1257
    今日の病院が1989年設定なんだよね
    吉沢くんが目撃されたってことは、病の最初かな?
    でも、この前の授賞式が1988年だったからどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2024/04/18(木) 20:12:38 

    夏祭りは喜久雄と市駒が出会うシーンとか?
    俊介のきゅんシーンあるのかな
    若くして色っぽいのがわかりやすいけど

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2024/04/18(木) 20:13:25 

    >>1254
    万菊さん、希代の女形なのに高身長で筋肉ムキムキになっちゃうw
    私もオーラが凄そうだから美輪明宏さんを想像してたw

    現実的な線だと篠井英介さんとか片岡愛之助さんあたりかなって思ってる

    +6

    -2

  • 1265. 匿名 2024/04/18(木) 20:15:03 

    >>1262
    今日病院なんだ、じゃあドラマじゃなくて映画の撮影でいいのかな?他には誰がいるのかな?

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2024/04/18(木) 20:17:08 

    >>1257
    俊介の時間軸がかなり前倒しで、今日の撮影が89年で病院だから
    96年にはたぶん一緒はない?
    でも96年歌舞伎座は東映スタジオで2日かけて舞台シーン撮るんだよね
    重要なシーンだよなあ
    原作だとちょうどその頃があれだ

    喜久雄と綾乃の夏の海の代わりとか(原作だとそれは79年)
    夏祭りは襲名披露の3か月前だから時期が合わないか~
    俊介イベントの年代変わってるっぽいから惑わされる

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2024/04/18(木) 20:17:24 

    >>1260
    今日病院のシーン取る予定だったよね
    吉沢亮の名前だけだと二代目のお見舞いかな?

    +1

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/18(木) 20:18:01 

    >>1254
    キングダムのイメージならゴツすぎて吹いたけど、絞って痩せておられたらありかもか

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2024/04/18(木) 20:21:22 

    >>1267
    エレベーター使って撮ってそう

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/18(木) 20:28:32 

    >>1267
    今日の病院は89年なので、二代目はとっくに鬼籍に入ってる
    ちなみに昨日の襲名披露が80年です
    だから俊介だとの予想だった
    なんでいつも吉沢亮しか出ないんだろう

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:57 

    >>1270
    なるほど!
    昨日のお練りは今宮神社だったらしいね

    なんでだろうね?知名度かな?
    徳次なんて存在しているのかすら怪しい笑

    +1

    -3

  • 1272. 匿名 2024/04/18(木) 20:38:50 

    俊介は病室だからかな?
    Xの方、見たわけじゃなくて、エレベーターを使わないようにって流れで吉沢亮が(エレベーターで)撮影してるからってことじゃない?
    喜久雄がお見舞いにくるシーンなのでは

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/18(木) 20:39:03 

    片岡愛之助さんが万菊ってのも半沢直樹のイメージw
    ムフ♡

    +4

    -1

  • 1274. 匿名 2024/04/18(木) 20:40:30 

    >>1271
    ポスト見ると東門の参道で撮ってたみたいだね

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2024/04/18(木) 21:11:47 

    夏祭りは京都設定だよね
    そして昨日撮影した襲名お練りの3ヶ月前

    その頃俊介は出奔中
    喜久雄は東京赤坂で関取とか女優と仲良くしてる頃で京都にいない

    となると徳次と綾乃のシーンかもしれない
    ちょうどその頃綾乃の誕生日なんだよ
    徳次が京都まで誕生日プレゼントを届けてあげる
    京都のシーンはそれしかない

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/18(木) 21:14:26 

    お練りは俊介だったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2024/04/18(木) 21:26:13 

    他にも目撃ポスト出たね
    吉沢亮いるってとこから、某美男美女がたくさんいるって

    +3

    -3

  • 1278. 匿名 2024/04/18(木) 21:29:15 

    原作数回分の同シーンはおまとめしたりするのかな
    xで美男美女が集まってるってのみたから、主演以外にもいる事はいるんだろう笑

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/18(木) 21:30:00 

    お練りは俊介ではないと思う。話のつじつまがさすがにおかしくなる。

    白虎襲名の直前のエピソードって、半二郎と喜久雄の激励会とか春江が喜久雄を京都に呼び戻すとこなんだけど、夏祭りは映画オリジナルシーンだから、春江と夏祭り行って話するかもだし、綾乃の誕生日かもしれないし謎。

    わざわざ綾乃のシーン入れるかな?とも思うけど、父親の喜久雄より徳次が綾乃を可愛がってたのをそのワンシーンで表現できる気もした

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2024/04/18(木) 21:36:04 

    >>1277
    俊介の入院シーンだろうから喜久雄、俊介、春江か

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/18(木) 21:36:31 

    >>1277
    どんだけ美しいんだw
    他の美男美女も教えて欲しい
    たくさんキャストさんいるのかな?

    +6

    -4

  • 1282. 匿名 2024/04/18(木) 21:40:21 

    >>1281
    原作だとどの病院シーンも多くて3人だけどねw
    映画オリジナル場面だとしてもそんな大人数で病室って行かない気がw

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2024/04/18(木) 21:52:20 

    >>1277
    吉沢亮はわかってるから、そっちの美男美女のほうで呟いてほしいw
    ポスト主は男性だけど、男でもやっぱり吉沢亮を生で見る衝撃はすごいのか

    +10

    -8

  • 1284. 匿名 2024/04/18(木) 21:54:05 

    徳次も男前?

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2024/04/18(木) 21:55:57 

    >>1279
    でもさすがに80年のお練りが喜久雄ではないと思うんだけど
    原作で喜久雄は73年に襲名するから
    7年も遅らせる必要はないし、喜久雄が三代目にならないと話が動かないし二代目もそこまでご存命になる

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/04/18(木) 22:03:26 

    明日のホテルの宴会場シーンも何だろうね
    授賞式と同じ1988年(月は違う)
    最初は浴衣姿の年配客のエキストラ募集だったけど

    +1

    -1

  • 1287. 匿名 2024/04/18(木) 22:11:15 

    >>1284
    徳次が病院に行くシーンないよ

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:11 

    >>1285
    喜久雄23から30までの間って鶴若エピソードとか沖縄エピソードだよ?その辺りはばっさりカットでしょ。
    その7年はすっ飛ばして、喜久雄襲名、俊介復活→襲名の順になると思う。
    映画の尺でそこまで原作通りに丁寧に描けないよ

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:30 

    所で源吉さんて出るのかな?
    何気に地味にいつでもどこでもいるから、いないと寂しい

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2024/04/18(木) 22:27:49 

    その2つのシーンは喜久雄のターニングポイントではあるんだよね
    どこを取捨選択するのかも見せ所だねー

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2024/04/18(木) 22:59:39 

    >>1254
    三上博史はどうだろう?
    もともと舞台の人だし妖艶な感じするし

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2024/04/18(木) 23:20:08 

    >>1288
    俊介の出奔中に襲名して、後ろ盾なくて辛酸舐めまくるところをカットしてしまうと
    喜久雄の描写が中途半端になるし、後ろ盾が欲しくて政略結婚するのもただのわがままな男になるし
    俊介だけが悲劇のヒロインになって、観客が主人公の喜久雄に付いてこなくなっちゃうよ
    俊介の化け猫観たいとか言ってるレベルの話とは全然違う

    +6

    -5

  • 1293. 匿名 2024/04/19(金) 00:06:37 

    >>1290
    どこを切り取っても大事なシーンだよね
    だけど全部拾ってたら2014にたどり着かないw

    映画としては原作未読の人も勿論楽しめないといけないから、全体のバランス大事

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:00 

    同意
    ただでさえ人物描写の少ない喜久雄だから、エピソードはほぼ繋げてあげないとどんな人なのか分からなくなる気がする
    綾乃出すから角界のエピソードにもちょっと触れるだろうし、京之助兄さん、一豊とか晩年の登場人物も大事よね

    +6

    -2

  • 1295. 匿名 2024/04/19(金) 00:24:49 

    >>1292
    公開したら是非答え合わせしてください

    そんな事言い始めたら重要な場面は他にだってあるし普通に考えて全部は詰め込めないよ
    どの場面が採用されてるかは分からないけど、映画はだいぶ年数動かしてる
    当然それなりの理由があるんでしょ

    +7

    -2

  • 1296. 匿名 2024/04/19(金) 00:46:41 

    見たいとかの願望は別にして
    主人公のストーリーが軸に話は進むわな普通に
    特に時間の制約のある映画ならなおさら

    +9

    -3

  • 1297. 匿名 2024/04/19(金) 01:24:52 

    答え合わせっていうことはお練りは俊介ってことかな?

    +3

    -5

  • 1298. 匿名 2024/04/19(金) 03:48:08 

    >>1294
    でも小説も周りの人の方がどんな人か詳しく書かれたり喜久雄に対して惚れたり嫉妬したり罵倒したりで喜久雄どんな人なんだろみたいなところも魅力なら、実写化で喜久雄の解像度高くなるわけじゃないかもよ?

    +1

    -4

  • 1299. 匿名 2024/04/19(金) 06:20:32 

    喜久雄俊介数年間を対比でパタパタ走馬灯でおっ察し〜にしたりとかかな
    一瞬たりとも見逃せないパターン

    浴衣姿の年配とは
    宴会場を芝居小屋に見立てちゃうのかな

    +4

    -1

  • 1300. 匿名 2024/04/19(金) 07:34:13 

    何を今さら
    原作ではもっと細かな描写があるんだよとか、もっとこういう人たちも出てくるんだよとか、原作ありの映画化ではよくある話じゃないの?

    お練りの時代を調整するくらいのことするでしょ
    白虎(と半二郎)襲名の舞台上のあの演出は映画化するには色んな意味でかなりハードル高いしお練りに変更したんじゃないの

    原作では面白く読める設定でも、映像化は原作知らない人が観た時にあまりにも現実離れしてたら内容入ってこなくて白ける

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2024/04/19(金) 10:02:55 

    >>1286
    辻村のシーンとか?

    +0

    -1

  • 1302. 匿名 2024/04/19(金) 10:53:05 

    >>1297
    流れからして喜久雄でしょうね

    +3

    -2

  • 1303. 匿名 2024/04/19(金) 11:02:51 

    >>1266
    あり得るね
    夏の海の代わりが夏祭りパターン

    80年白虎と半二郎のW襲名だとして、96年は俊介喜久雄の舞台かな
    だいぶ時間が動くけど

    89年が俊介入院時期だとすると、俊介の登場時間が原作より長いかもしれない

    +4

    -3

  • 1304. 匿名 2024/04/19(金) 11:57:48 

    喜久雄の襲名が動くとして、喜久雄が襲名するまでは俊介は戻ってこないので原作だと80年に戻ってくるのにそれより後になる
    俊介の出番というか、いる期間はむしろ狭くなるのでは

    原作
    70年 出奔
    73年 喜久雄襲名
    80年 俊介発見
    96,97年 俊介病院
    01年 俊介退場
    映画
    72年 出奔
    80年 喜久雄襲名(?)
    ?年 俊介発見
    89年 病院
    ?年 俊介退場

    +4

    -4

  • 1305. 匿名 2024/04/19(金) 12:12:25 

    >>1304
    戻ってきてからが長いってこと
    退場時期が後にズレてる

    +0

    -4

  • 1306. 匿名 2024/04/19(金) 12:32:55 

    俊介のシーンは時期は原作と違うけど
    予想シーンは想像つくからそのくらいではないの
    それ以上引っ張る時間はないし

    +3

    -1

  • 1307. 匿名 2024/04/19(金) 12:41:38 

    >>1286
    宝石商の太客の会かなって思ってる

    +2

    -2

  • 1308. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:24 

    そういえば、3月末にお墓参りのエキ墓ありましたよね
    1980年夏だったと思うんだけど、半二郎のお墓だとすると、喜久雄の襲名は終わってる?

    +1

    -1

  • 1309. 匿名 2024/04/19(金) 14:58:10 

    >>1308
    映画だと喜久雄の襲名は1980年の11月だから、そのお墓のシーンは半二郎(白虎)ではないね

    その日って目情あったんだっけ?

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2024/04/19(金) 15:11:13 

    明日吉沢亮が来るからって言ってるポストあるね

    +1

    -2

  • 1311. 匿名 2024/04/19(金) 15:19:31 

    かき氷屋さん(和歌山?)みたいなので、喜久雄と綾乃かな?

    +2

    -1

  • 1312. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:35 

    このトビは、横浜流星のアンチがいる感じ?
    それとも李監督アンチ?
    私は原作か好きでこのトビみてたんだけど
    別に変なこと言ってないコメントにマイナスがたくさんつくのが不思議

    +16

    -7

  • 1313. 匿名 2024/04/19(金) 17:25:20 

    >>1312
    がるだからね
    どの人もけっこうマイナスつけられてるような
    通常運転だから気にしてなかったわw

    +15

    -3

  • 1314. 匿名 2024/04/19(金) 17:29:26 

    >>1312
    そこはいちいち触れなくていいと思う
    だから何って感じだし

    +12

    -8

  • 1315. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:34 

    2回目読んでるけど、なかなか年表がつくれない。誰かお助けを〜!

    +1

    -2

  • 1316. 匿名 2024/04/19(金) 21:10:27 

    >>1315
    自分もざっと読み直して、とりあえず上巻の出来事箇条書きにして時系列に並べてみた

    けど映画版と照らし合わせると混乱しちゃって結局整理できてないww

    +2

    -3

  • 1317. 匿名 2024/04/20(土) 00:54:29 

    1980年の襲名お練りは喜久雄っぽいね
    半二郎(白虎)や幸子、三友の社員もいたのかなー

    +2

    -2

  • 1318. 匿名 2024/04/20(土) 05:29:28 

    なんか色々原作と違うからキャスト読み間違いそうね
    誰が出るか分からないからエキストラも行くか迷う
    間違いないのは5月末の舞台が喜久雄って事だけか

    +3

    -3

  • 1319. 匿名 2024/04/20(土) 06:51:58 

    エキストラはキャンセルも多いみたいだし、GWは年代も明かされてないからねー

    1996年は大津もあるってここで書いてる方いたけど、5月の2日間に及ぶ撮影は喜久雄と俊介の共演シーン(ラスト?)かな?

    +1

    -2

  • 1320. 匿名 2024/04/20(土) 08:12:12 

    前にここで書き込みもしたけど、お練りは喜久雄(と半二郎)か、喜久雄と俊介の二人が揃うシーンどちらかだと思った

    いずれにしても歌舞伎メイクしてない喜久雄と俊介を見られる最後のチャンスだと思ったよ

    他の募集はもうほとんど観劇シーン
    白塗りメイク見たい人はこっちに参加だね

    +2

    -1

  • 1321. 匿名 2024/04/20(土) 08:18:37 

    >>1319
    gwは年代入れ替えて見応えがある人が来るって募集してた気がする
    だから喜久雄と俊介と万菊あたりが来るんだと思ってる

    +1

    -2

  • 1322. 匿名 2024/04/20(土) 08:20:23 

    4/26と4/27は上七軒の歌舞練場とか使うのかな?
    今催し物も入ってないみたいだし
    京都は綺麗な所いっぱいあるね

    +3

    -3

  • 1323. 匿名 2024/04/20(土) 08:48:37 

    GWも日よって出るキャスト分かれそう
    キャストファンの人はお目当ての役者があたらない可能性もあるかもよ

    +1

    -1

  • 1324. 匿名 2024/04/20(土) 09:07:33 

    >>1320
    白塗りメイクも気になるね
    喜久雄→可愛い系
    俊介→美人系
    になりそうなイメージあるけど

    +1

    -2

  • 1325. 匿名 2024/04/20(土) 09:28:50 

    >>1323
    それはそうだよ、
    どの日程も現場に行くまで分からない

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2024/04/20(土) 09:42:46 

    >>1324
    原作によりそうなら逆の仕上がりかな
    でも女形だからどっちも美人に仕上げて欲しい

    +3

    -3

  • 1327. 匿名 2024/04/20(土) 09:45:49 

    >>1320
    俊介はそうだね
    喜久雄はまだあるんじゃない?
    5月とか6月入って東京でもエキストラあるかもみたいなことも言ってたし

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2024/04/20(土) 09:46:52 

    >>1322
    ここは1972年11月設定だけど、喜久雄代役の日かな?
    2日かけるから、二人道成寺も?

    +0

    -1

  • 1329. 匿名 2024/04/20(土) 09:57:20 

    >>1328
    設営いるから実質1日だけだと思う

    +1

    -2

  • 1330. 匿名 2024/04/20(土) 10:02:59 

    >>1327
    いやあるにはあるけど観劇以外はかなりの少人数募集で場合によっては年齢制限もあるし募集倍率考えたらかなりの狭き門じゃない?男女比もあるし

    そういう意味でお練りは誰でも申し込めば参加できるラストチャンスだった

    白塗り姿でオッケーならまだまだ参加できる募集が続いてる

    +3

    -1

  • 1331. 匿名 2024/04/20(土) 11:53:24 

    お練り歩きが喜久雄なら徳次いなかったのかな?

    +0

    -1

  • 1332. 匿名 2024/04/20(土) 12:02:17 

    >>1312
    「横浜流星」の名のつくトピには、へんなのがずーーーーっと何年もいるんだよ〜

    まさに「へんなこと言ってないのになぜかマイナス」されることが日常茶飯事だよ
    他の趣味のトピとかでは、ほぼないよね(あっても数が少ない)
    キモいよね

    +9

    -8

  • 1333. 匿名 2024/04/20(土) 12:05:08 

    徳次サプライズくるのかな
    出番多くなくても大事なシーンてんこ盛りなんだよね
    実は物凄く重要な役

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2024/04/20(土) 12:19:01 

    >>1333
    目情なさすぎてね
    誰なんだろう

    徳次は重要キャラだし愛されキャラで存在感もあるけど後半はずっといないよね
    屋内シーンが多いのかな
    原作だと結構外出歩いてるイメージだけど

    +4

    -1

  • 1335. 匿名 2024/04/20(土) 12:25:31 

    今日の目情まだかなw

    徳次早く知りたいのと、綾乃と彰子と一豊も気になる
    目情あった森さんが綾乃か彰子だと思うけど

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2024/04/20(土) 12:34:38 

    今日の撮影が夏の海で原作通りならいるのは喜久雄と綾乃と市駒と徳次?

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2024/04/20(土) 12:53:31 

    夏祭りって今日じゃなかったっけ?
    撮影場所が海に近いってだけじゃなく、そのまま海で撮影なんだ

    +0

    -1

  • 1338. 匿名 2024/04/20(土) 13:37:21 

    夏祭りは28日だよ
    今日はエキストラ募集はなし
    でも前後の募集から屋外ロケがあるのは分かってた日程
    夏の海に行くのは喜久雄と綾乃の2人だけ

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2024/04/20(土) 13:59:52 

    >>1338
    情報ありがとう!助かります!

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2024/04/20(土) 14:37:21 

    岡山で目撃あったMNちゃん、インスタで海?川?の写真アップしてるね

    +1

    -1

  • 1341. 匿名 2024/04/20(土) 14:52:56 

    >>1340
    綾乃なのかな?
    と、すると市駒がまだ全く目撃されてない女優さんの可能性あるね

    +0

    -1

  • 1342. 匿名 2024/04/20(土) 15:09:10 

    >>1341
    吉沢亮くんとmnnちゃんが親子!
    どんな感じになるんだろーな

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2024/04/20(土) 15:10:45 

    >>1341
    市駒はお練りにいたのを目撃されてるらしいよ
    そのポストはもう削除済みだって

    +0

    -1

  • 1344. 匿名 2024/04/20(土) 15:11:37 

    綾乃が大きくなって海じゃなくて、母の市駒と小さな頃の綾乃じゃない?
    海で隠し撮りされるの

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2024/04/20(土) 15:14:17 

    原作微妙に改変されてるので
    そこから細かくは読み取れないと思うよ

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2024/04/20(土) 15:14:31 

    >>1343
    お練りってお妾さんの立場でも出られるの?

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2024/04/20(土) 15:19:15 

    >>1344
    それだと夜から徳次来る?

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2024/04/20(土) 15:20:59 

    >>1344
    大人の綾乃とハワイでドライブっていうのはあったか
    舞台を日本に変更して撮ったかな
    そんな重要な場面とも思わないけど

    海水浴場で隠し撮りされちゃうやつは綾乃が小学生だね

    +5

    -1

  • 1349. 匿名 2024/04/20(土) 15:38:33 

    昨日京都の、出町で結構大規模に映画かなんかの撮影してたってやつはなんだろう?
    2件目撃見つけたけど

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2024/04/20(土) 15:44:52 

    >>1349
    大九明子監督の方で募集出てるから、これは国宝じゃないか

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2024/04/20(土) 15:51:00 

    昨日の撮影は屋内で地方の観光ホテルで事件が起こりますアクションが絡むって書いてあったよ

    +2

    -1

  • 1352. 匿名 2024/04/20(土) 15:57:36 

    >>1351
    それって前もなかったっけ?記憶違いかな…

    +1

    -2

  • 1353. 匿名 2024/04/20(土) 16:34:32 

    >>1352
    そうじゃないかなーって言われた時あったよね
    それもしかしたら化け猫撮ってるのかなとも言われてたよ

    +0

    -1

  • 1354. 匿名 2024/04/20(土) 16:50:47 

    観光ホテルで事件は辻村逮捕劇しかないよね
    喜久雄が鷺娘踊る

    ところで、国宝って雪で始まって雪で終わるくらい雪を意識して書かれてると思うんだけど映画版はそこはスルーかなw
    長崎のシーンでやってくれたら嬉しいな
    ラストの歌舞伎座は原作だと夜空だけど、ナイター撮影の募集が来ない限り昼間の撮影だから雪はなさそう…

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2024/04/20(土) 16:59:28 

    >>1354
    雪も夜も映像加工でいくらでも出来ちゃうし
    雪景色はそもそも本物で撮影するつもりないだろうから、映画館でのお楽しみだね

    +4

    -3

  • 1356. 匿名 2024/04/20(土) 17:14:14 


    ラストの歌舞伎座はともかく、長崎は降らせる雪じゃないからCGだとかなり残念なことになりそう

    喜久雄はその雪の中の権五郎と自分を重ね合わせておかしくなってくから、料亭の雪は不可欠だろうな

    +3

    -5

  • 1357. 匿名 2024/04/20(土) 17:54:54 

    >>1356
    太秦のセットだよね
    昔の時代劇でも雪のシーンってあったろうからどうとでもなるのでは?
    スタッフの方、撤収に時間かかったって書いてあったの見たから雪と血で大変だったのかなーなんて

    +2

    -3

  • 1358. 匿名 2024/04/20(土) 18:23:52 

    >>1357
    そりゃどうとでもできるよ
    そのお手軽感が残念って話

    予算かけてる映画なら雪は北海道でその季節にちゃんと撮るし安易に画像処理に頼らないから

    最近だと国宝と同じクレデウス製作のゴールデンカムイがそうだったし、どこまで予算持ってて拘れるかって話

    国宝は別撮りなしで普通に3ヶ月で全部を撮り切る感じなんだね

    +2

    -8

  • 1359. 匿名 2024/04/20(土) 18:28:25 

    >>1358
    でも長崎の料亭の建物と雰囲気あるお庭を再現できる建物って北海道にある?

    +0

    -1

  • 1360. 匿名 2024/04/20(土) 18:37:54 

    カムイなんて雪国がメインやん 
    国宝なんて最初と最後だけでわざわざ雪の季節で撮らなくても
    そういうとこにこだわらなくていいから
    この作品は脚本と演者の演技レベルが大事

    +14

    -3

  • 1361. 匿名 2024/04/20(土) 18:44:22 

    雪じゃなくて桜が散るんじゃないの?映画は
    花の下にて春死なむみたいな?
    借り物の高級な歌舞伎の衣装を濡らせるとは思えない

    +2

    -3

  • 1362. 匿名 2024/04/20(土) 18:52:33 

    カムイなんて雪国がメインやん 
    国宝なんて最初と最後だけでわざわざ雪の季節で撮らなくても
    そういうとこにこだわらなくていいから
    この作品は脚本と演者の演技レベルが大事

    +4

    -4

  • 1363. 匿名 2024/04/20(土) 20:00:22 

    >>1332
    >>1314
    >>1313
    俳優さん関係トビって、なぜか毎年一回たつパッとしない、某俳優さんトピ(とても平和)しか参加したことなかったから驚いたけど、驚かないことにします。ありがとうございました。
    みなさんスルーしてるのに失礼しました!(このお礼もいらんかもですが、わかってよかったのでお返事感謝したくてごめんなさい)

    +10

    -4

  • 1364. 匿名 2024/04/21(日) 19:40:05 

    そう言えばこの間2人で目撃されてた大阪の玉手橋の件だけど、数日後に近所のクリーニング屋さんが
    東映太秦の映画で自転車が関係あると言ってましたってポストしてるから、自転車二人乗りのシーン撮ったのかな?
    子役さんかな本役さんかな?

    +2

    -3

  • 1365. 匿名 2024/04/21(日) 19:49:09 

    >>1364
    長崎から大阪に出てきてすぐは喜久雄は子役なんだよね
    二人乗りと屋上キャッチボールはまだ15、6歳だから子役かなぁー

    でも目情は本役の2人だったんだよね?

    +4

    -1

  • 1366. 匿名 2024/04/21(日) 19:57:14 

    >>1365
    本役さんが撮り終わった後から子役さんも撮ってたってポストもあったよ
    両方のバージョン撮ってたら胸熱だけど

    +3

    -3

  • 1367. 匿名 2024/04/21(日) 20:13:46 

    子役から本役への切り替えシーンかもね
    自転車が
    一心不乱に待っているお稽古で切り替わるのもいいなと思っていたけど

    +3

    -3

  • 1368. 匿名 2024/04/21(日) 20:15:58 

    いま大河ドラマでスタジオ内で撮影した雪遊びが出てきたけど
    最近の雪は質感も本物っぽいし、スタジオ撮影でも綺麗な雪の日本庭園シーンも造れそうだよ

    +4

    -3

  • 1369. 匿名 2024/04/21(日) 20:19:50 

    >>1367
    舞いながらなの良いね〜
    それこそ大河ドラマあるある!

    +4

    -3

  • 1370. 匿名 2024/04/21(日) 20:21:59 

    >>1369
    思いっきり漢字間違ってるのに、理解してくれてありがと
    お稽古シーンも絶対観たいシーンの1つだよね

    +1

    -2

  • 1371. 匿名 2024/04/21(日) 20:56:02 

    川を境に年代、役者、時の流れが変わるのかな
    自転車途中で役者入れ替わり
    学ランで2人乗りならどっちがどっちかわかりやすくて観客に親切w

    +3

    -3

  • 1372. 匿名 2024/04/21(日) 21:00:30 

    舞鶴で本役2人目撃されたのは、長崎とは別のシーンだったのかな?

    +0

    -3

  • 1373. 匿名 2024/04/21(日) 21:22:09 

    >>1372
    色々わからないこと多いよね

    岡山で目撃された時も中学校のそばで撮ってたとか、民家貸し切ってたとかポストされてたけど
    (エキ募の方の桜の写真のポスト見て、学校の教師の桜待ちシーンっての思い出した)
    そこで誰が何のシーン撮ってるのかわからないよね

    +1

    -3

  • 1374. 匿名 2024/04/21(日) 21:54:42 

    ほんと、当たり前なんだけどわからない事だらけ笑

    一番謎だなって思ったのは、1980年11月が半次郎と喜久雄のW襲名の撮影で、お墓(お寺さん)の撮影が1980年夏

    てっきり白虎の告別式かと思ってたけど時系列的にあり得ないことが判明して何のシーン?!ってなってる

    二人の襲名前に他界してるのって豊生(俊介の最初の子)しかいないんだよな

    +1

    -3

  • 1375. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:57 

    お墓参りって告別式の撮影もあったの?
    お墓参りだけなら襲名前に父親(権五郎)に報告しに行ったのかと思ってた

    +0

    -3

  • 1376. 匿名 2024/04/21(日) 22:26:54 

    今のところオリジナルシーンほんと多くて年代も動いてるし予想がなかなか難しいね
    この先の撮影は屋内で観劇シーンがほとんどだし
    早く答え合わせしたいー
    公開来年だっけ?笑

    +3

    -3

  • 1377. 匿名 2024/04/21(日) 23:02:57 

    >>1376
    色々予想したりも来年までの楽しみみたいになってます。
    答え合わせ、早くしたいですけどね!
    またここのみなさんと盛り上がりたいです。

    私は、映画をみる前に、今年の玉三郎さんが演る阿古屋を観に行こうかなとか計画したり、歌舞伎の本を読んだりしてワクワクしています。

    +7

    -4

  • 1378. 匿名 2024/04/22(月) 10:40:09 

    あれ、なんかもう締めのご挨拶な感じ?!

    +2

    -4

  • 1379. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:58 

    吉沢くんはファンクラブトピ横浜くんはファントピができたからじゃないかな?
    撮影の動きがあったらまた賑わうかも

    +1

    -5

  • 1380. 匿名 2024/04/22(月) 12:11:54 


    吉沢さんのところは国宝ネタは好まない人たちがいて(ネタバレ回避)すみわけしようって話になってたよ

    ここは国宝専用トピだったからコメントしやすかったんだけど残念

    +3

    -3

  • 1381. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:01 

    また目撃あったら動くと思うけど、ここの所誰も目撃されてないから

    +2

    -3

  • 1382. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:44 

    +5

    -3

  • 1383. 匿名 2024/04/22(月) 12:50:13 

    >>1382
    映画化に向けてのさらに宣伝?
    クレデウスの本気すごいな

    +4

    -5

  • 1384. 匿名 2024/04/22(月) 14:01:08 

    >>1382
    読んでみたい
    喜久雄は吉沢亮をイメージしてるのかな
    眼の感じとか
    ちょっと子供っぽいというか、ヤクザの御曹司っぽい雰囲気欲しいな

    +5

    -4

  • 1385. 匿名 2024/04/22(月) 14:09:40 

    >>1378
    ごめんなさい!紛らわしいコメントしてしまいました
    ここがあってありがたいということを言いたかったのです!
    「国宝」の話がしたいのでファントピだとずれてしまいそうで

    +4

    -5

  • 1386. 匿名 2024/04/22(月) 19:04:02 

    ハカマ一丁だったら単なる上裸だからアリでしょと思ってたら
    フンドシ一丁って読むのね・・・無理かなぁ

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2024/04/24(水) 05:16:49 

    昨日23日は撮休だったんだね
    今日からまた連続して撮影入りそうだけど
    25日出る人は監督がエキストラ直接選ぶって凄いね
    大事なシーンだからかな

    +3

    -2

  • 1388. 匿名 2024/04/24(水) 07:34:20 

    25日は監督が選ぶのは車応募のほうだよね
    そのシーン喜久雄も登場して撮るのかな?別撮り?

    今日の屋内は彰子や春江とかいるかな?

    +3

    -2

  • 1389. 匿名 2024/04/24(水) 10:41:13 

    25日は大規模撮影って書いてあったから大掛かりな撮影なのかな
    またクレーン車登場かも

    +1

    -2

  • 1390. 匿名 2024/04/24(水) 21:05:29 

    髪の毛もかなり短い感じするね
    過去一短いかも
    かなり大変そうだけど、それもひっくるめて楽しんで頑張っているんだろうな

    +1

    -5

  • 1391. 匿名 2024/04/24(水) 21:06:09 

    >>1930
    すみません。間違えました

    +1

    -4

  • 1392. 匿名 2024/04/24(水) 21:41:47 

    >>1390
    俊介の髪型の事かな?とても短いのかな?
    喜久雄は比べるとちょっと長めになってるのかな?

    +3

    -3

  • 1393. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:34 

    >>1392
    たぶんそのことですねw
    帽子被っていたから短いだろうけど正確な長さはまだわからなかったぽいです
    喜久雄、俊介のビジュはまだまだ先かな
    今日は外ロケみたいだから目撃で何かわかりますかね

    +4

    -3

  • 1394. 匿名 2024/04/25(木) 22:49:43 

    大津館では王子様が映画撮影してたって言ってる人がいるね
    今日はラストシーン予想だったけど、女形じゃ無くて男の姿で撮影って事は別のシーンかな?
    喜久雄の高級車のシーンかな?

    +2

    -3

  • 1395. 匿名 2024/04/25(木) 23:42:22 

    王子様が映画撮影してたらしい 会いたかったなって言ってるから、演者さんは見れなくて調べたか他に居合わせた人から聞いたのかな?と思ったけど

    車の募集は2014年設定だよね

    +3

    -3

  • 1396. 匿名 2024/04/26(金) 08:09:37 

    昨日はラストシーンかな?と思ってたけど
    大津館正面ロータリーって、石畳で築地の交差点感ないよね
    もちろん合成前提だろうけど
    それなら足利のスクランブルシティで撮影して背景合成の方が良さそうな

    +3

    -4

  • 1397. 匿名 2024/04/26(金) 10:41:56 

    >>1396
    扉開けて出てくところを真正面から撮るんじゃない?
    ロビーは国立劇場の絨毯敷いてあるみたいだし

    +5

    -3

  • 1398. 匿名 2024/04/26(金) 18:46:50 

    mnちゃんのインスタ 国宝の現場かな?違う作品かな?
    今日は1972年だから綾乃いないけど

    +0

    -3

  • 1399. 匿名 2024/04/26(金) 19:44:37 

    >>1398
    ドアを閉めてください猫が入りますって筆文字の?

    +1

    -3

  • 1400. 匿名 2024/04/26(金) 20:22:36 

    >>1399
    そうです

    +0

    -5

  • 1401. 匿名 2024/04/26(金) 20:29:23 

    今海外にいる?

    +0

    -1

  • 1402. 匿名 2024/04/26(金) 20:50:21 

    >>1400
    大津館はねこさんがいっぱいいるみたいだね

    +1

    -1

  • 1403. 匿名 2024/04/26(金) 21:03:14 

    ねこさん大津館っぽいならやっぱり綾乃かな?

    +1

    -1

  • 1404. 匿名 2024/04/26(金) 21:05:06 

    ほんとだ
    大津館は周りに地域猫ちゃんがたくさんいるらしい
    やっぱり森七菜ちゃんは綾乃かな

    +1

    -1

  • 1405. 匿名 2024/04/26(金) 21:05:51 

    >>1401
    カメラマンが外国の方なんだって

    +0

    -1

  • 1406. 匿名 2024/04/27(土) 01:09:16 

    目撃した人がめっちゃ美しかったと

    +2

    -3

  • 1407. 匿名 2024/04/27(土) 06:20:05 

    目撃というよりエキストラ参加した方からの情報っぽい?
    美しくて完成度もいいみたいだね 

    昨日は二人道成寺で今日は半二郎の代役舞台かな?


    +3

    -3

  • 1408. 匿名 2024/04/27(土) 06:56:51 

    昨日も今日も設定が1972年だから、
    美しくて完成度が凄いと言われているのはお初(曾根崎心中)をやってる喜久雄だよ

    +8

    -3

  • 1409. 匿名 2024/04/27(土) 07:27:47 

    昨日も今日も曾根崎ってことは俊介なし?
    俊介ファンの方はエキストラ参加予想難しいね

    5月半ばのが1996年だから、ここは俊介の隅田川かな?

    +1

    -2

  • 1410. 匿名 2024/04/27(土) 07:42:43 

    映画の尺があるから喜久雄だけの舞台は多いけど、
    化け猫とか万菊と組む作品とか俊介だけの舞台はないかもしれないね
    俊介もいるのが確実なのは5月中旬の1996年だろうね
    他にも12月に二人で合わせて踊った(二人道成寺から変更して二人藤娘?)があるはずなんだけど
    永楽館でやっちゃったのかな

    +1

    -4

  • 1411. 匿名 2024/04/27(土) 07:49:05 

    >>1409
    映画オリジナルシーンがすごく多いからね

    昨日は俊介もいた

    +3

    -3

  • 1412. 匿名 2024/04/27(土) 08:00:47 

    俊介もいたんだ
    それはエキストラ参加の方は眼福だっただろうねー

    GWの演目も気になるし、29日(1965年)は万菊いるかな?

    +1

    -3

  • 1413. 匿名 2024/04/27(土) 08:04:06 

    >>1411
    曽根崎心中だと客席とかロビーとかに俊介いそうだけど、オリジナルって事は俊介も舞台で何かやったのかな?

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2024/04/27(土) 08:09:51 

    >>1413
    曽根崎心中だから舞台にいるのは喜久雄で、それを客席から見てる俊介

    +3

    -2

  • 1415. 匿名 2024/04/27(土) 08:42:25 

    >>1414
    結構俊介も出番多いんだな

    +0

    -2

  • 1416. 匿名 2024/04/27(土) 08:54:06 

    しかし喜久雄は無茶苦茶舞台多いな
    主演だししょうがないけど
    それでもちゃんと仕上げてくるの流石

    +11

    -3

  • 1417. 匿名 2024/04/27(土) 09:10:33 

    エキストラ参加した方は5月撮影の演目聞いてるっぽい?

    1996年以外5公演分くらい喜久雄だよね 
    見た目所作だけじゃなくて声も仕上げてるみたいですごい

    +10

    -3

  • 1418. 匿名 2024/04/27(土) 09:24:01 

    曽根崎心中だと生田庄左衛門さんもいたのかな?
    やっぱり映像系の人なのかな

    +1

    -3

  • 1419. 匿名 2024/04/27(土) 09:25:16 

    GW2日間行けば俊介もいるかなぁ

    +2

    -3

  • 1420. 匿名 2024/04/27(土) 10:19:18 

    GWは2演目くらいで俊介襲名とか光源氏とか?

    仕上げてきた喜久雄を客席で見る俊介 
    刺激を受けただろうねー

    +6

    -3

  • 1421. 匿名 2024/04/27(土) 10:58:44 

    >>1417
    公演ポスターとチラシが出来上がってて目に触れてる

    +1

    -2

  • 1422. 匿名 2024/04/27(土) 11:10:05 

    >>1421
    2014年のポスター撮りがエキストラ募集あったもんね
    この前の大津館で2014年があったから、てっきり南座でやる阿古屋かと思ったけど
    違うならもしかしたら2014年は実際にはやらない(撮影しない)、ポスターや歌舞伎座に行く観客だけのカットで済ませる、例えば楽屋でのやり取りだけを使うとかの演目なのかな

    +2

    -2

  • 1423. 匿名 2024/04/27(土) 11:15:31 

    エキストラ参加された方
    朝も6時半集合で終了はやはり夜遅かったですか?

    +1

    -3

  • 1424. 匿名 2024/04/27(土) 13:08:09 

    新幹線の終電ギリぐらいらしいです
    関西エリアの人じゃないとその日のうちには帰れないと思って良さそう
    前泊後泊が必要

    +2

    -2

  • 1425. 匿名 2024/04/27(土) 13:20:17 

    >>1424
    ありがとうございます
    すごく見たいけどなかなかハードルが高いですね

    +1

    -2

  • 1426. 匿名 2024/04/27(土) 13:49:49 

    >>1425
    日帰り可能は名古屋がボーダーかも
    夕方移動して前泊、エキストラやってホテルに23時くらいに帰ってきて、翌朝始発で帰ってギリギリ仕事や学校間に合うレベル
    シーズン的に京都の宿泊費めちゃくちゃ高いから、お金と時間と覚悟がないと遠方な人は参加キツイね
    あと、お目当ての俳優さんがいるなら、その日にいるのが確実じゃないのも辛いところ

    +5

    -2

  • 1427. 匿名 2024/04/27(土) 16:19:58 

    お金と時間と覚悟、明言
    ゴールデンウィーク、費やす覚悟でビジネスと数日抑えてあるよー

    +4

    -3

  • 1428. 匿名 2024/04/27(土) 16:57:54 

    曾根崎心中なら半二郎の代役シーンだよね
    ということは、WKさんも女形なんだね
    29日に登場?

    +1

    -3

  • 1429. 匿名 2024/04/27(土) 17:12:47 

    >>1428
    やっぱりそういうことになるよね
    もちろん二代目の舞台はスタントダブル(本職?)がやるだろうけど
    背が高めの方がやるのかな

    +2

    -3

  • 1430. 匿名 2024/04/27(土) 20:35:33 

    明日17時15分
    CS放送のホームドラマチャンネル
    玉様と菊之助丈のシネマ歌舞伎『京鹿子娘二人道成寺』が放送だって

    二人道成寺変更の噂もあるけど
    これは予習したい演目だね

    +6

    -4

  • 1431. 匿名 2024/04/27(土) 22:51:47 

    李監督の撮影はやはり壮絶みたいだね

    +7

    -3

  • 1432. 匿名 2024/04/28(日) 14:20:15 

    スタッフさん今からお祭りのシーンとるって言ってるね
    フランクフルトの屋台が出てるんだね
    目撃情報上がるかな?

    +4

    -2

  • 1433. 匿名 2024/04/28(日) 14:22:51 

    どこかの神社の境内っぽいね
    目撃情報出るかな

    +5

    -2

  • 1434. 匿名 2024/04/28(日) 14:25:03 

    >>1431
    それだけ良いものが撮れてそう
    きっとキャストもそのために必死だと思うな

    +7

    -3

  • 1435. 匿名 2024/04/28(日) 15:01:13 

    李監督は妥協ないもんね
    李監督が認めた出来る人たちが集められて、さらに高みを目指してるんだもんなー

    +7

    -6

  • 1436. 匿名 2024/04/28(日) 16:06:25 

    歌舞伎役者の方が吉沢くんにつきっきりで作りあげてるみたいだね
    NGさんも監修入ってるみたいだし、なんだかすごいね

    明日はひょっとして歌舞伎役者が出演するのかな?

    +6

    -2

  • 1437. 匿名 2024/04/28(日) 22:58:09 

    だんだんと徳次がいない説が現実味帯びてきてる…
    喜久雄と俊介で尺がかつかつなのかなー悲しい

    +4

    -5

  • 1438. 匿名 2024/04/28(日) 23:22:43 

    確かに
    かなり役が漏れて来ている中でメインになるはずの独自の陰が全くない
    徳次なしでもストーリーは作れるのは確か
    徳次はストーリーそのものより、喜久雄の内面を出すのに必要な役なんだけど
    覚悟しておいた方がいざという時のショックが分散されるかもと思い始めてる
    いたら喜びは倍になるし

    +6

    -4

  • 1439. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:24 

    >>1438
    昨日おとといと、主演以外にもキャストが何人もいたみたいだし、徳次がいてもおかしくない場面らしいのにいない
    エキストラが入ってないシーンにいるのかもと思ってきたけど、ちょっと期待できなくなってきた

    確かにもしいたらいたで喜べるね

    +5

    -4

  • 1440. 匿名 2024/04/28(日) 23:57:20 

    徳次いないと喜久雄の極道組長の坊ちゃんな面が出しにくいね
    せっかくだから、この世ならざる美貌の女形だけど、そっちの血筋も彷彿とさせる目をする喜久雄とかも映像化して欲しいな

    +8

    -1

  • 1441. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:39 

    徳次居ないとしたらかなり悲しいかも
    坊ちゃんの心の支えとか、周りの人達へのフォローとか、なんとか乗り越えて行った感じが無くて、
    ただの喜久雄のサクセスストーリー風になっちゃって話が薄くなる気がする

    +8

    -1

  • 1442. 匿名 2024/04/29(月) 00:27:55 

    撮影が延期になった4/12のドライブインのシーン1988年春設定だけど、これは徳次だったのかな?

    俊介役解禁された時の記事が「主人公の親友でライバルとなる」って書いてあって、親友ってのがちょっと引っかかってる

    エキストラ募集が今のところ5月は舞台のみだけど、喜久雄のどん底部分あるのかな?
    彰子も気になるし

    +4

    -1

  • 1443. 匿名 2024/04/29(月) 00:34:50 

    喜久雄の出自とかバックグラウンドが薄れてしまったら本当に勿体ない
    さすがにその設定ごと失くす訳にいかないからあとは辻村の存在でその空気を漂わせるのか…

    +3

    -3

  • 1444. 匿名 2024/04/29(月) 00:36:56 

    >>1442
    どん底部分ってどこだろう
    沢山思いついてしまう
    俊介がいない間のエピソードってこと?

    +2

    -2

  • 1445. 匿名 2024/04/29(月) 07:50:03 

    どん底というか、闇落ちとか焦りとか
    襲名が後ろ倒しになったから半二郎亡くなった後すぐに俊介戻ってくるのかな?

    +1

    -4

  • 1446. 匿名 2024/04/29(月) 08:14:40 

    >>1442
    延期になったドライブインのシーンが徳ちゃんなら、今掛け持ち撮影してて、そっちの現場も予定よりスケジュール押してて予定してたけど撮影できなかったとかなのかな?

    +4

    -1

  • 1447. 匿名 2024/04/29(月) 10:01:24 

    ドライブインの撮影、最後までエキストラ苦戦してたけど、素人無理ならエキストラ事務所に依頼すればいいしそれが理由ではないよね
    その日はセット撮影に切り替わったみたいなので、ドライブインシーンに出るキャストの都合と考えるのがしっくりくる

    +6

    -1

  • 1448. 匿名 2024/04/29(月) 10:36:47 

    >>1447
    あっそうなの?!セットで撮影したんだ、延期じゃなくて?
    それともその日は別シーンの撮影を代わりにやったってこと?

    +0

    -1

  • 1449. 匿名 2024/04/29(月) 10:38:59 

    >>1448
    別日の6月にやるかもみたいに書いてあったような

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2024/04/29(月) 10:52:49 

    >>1449
    そんな気がしたね

    徳次の登場シーンはエキストラ使わず撮影してて、しかも屋内だから目情もないのかもしれないけど、メインキャストで噂がないのは彼だけだもんね

    あと彰子も全然聞かないけどそこはカットなんだろうか
    市駒と綾乃はいるけど
    だとしたら喜久雄一生独身設定もあるのかな
    映画だから原作とまんま同じってわけにはいかないもんな

    +0

    -2

  • 1451. 匿名 2024/04/29(月) 11:03:30 

    お練り歩きにいたと言われてるMAさんが市駒?とか言われてるけど、お妾さんがお練りに参列するのかな?でも、彰子にしては若い?

    +0

    -1

  • 1452. 匿名 2024/04/29(月) 11:14:17 

    >>1451
    お妾さんじゃなくて正妻設定になるとか?
    それだと週刊誌の話とか出来なくなるから違うよね

    +0

    -2

  • 1453. 匿名 2024/04/29(月) 11:25:39 

    >>1448
    ドライブインシーンは延期して
    その日はセット撮影をしたみたい
    楽屋とか半二郎のお屋敷内とか稽古場とか、セット組んで撮影してるのいっぱいあるだろうから

    +2

    -2

  • 1454. 匿名 2024/04/29(月) 11:28:54 

    >>1451
    参列というより、沿道でお練りをしている喜久雄をひっそりと見守る感じじゃないかな
    綾乃は喜久雄21歳の時の子供なので、まだ小学生くらいの年齢だから子役
    昨日の縁日がお練り3ヶ月前だよね
    綾乃がいたなら同じ子役ちゃんで

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2024/04/29(月) 12:01:46 

    ちょっと気になってたんだけど
    一時徳次役で噂になってたIHさん4月の初めに北海道で目情出てたんだよね
    もしかしてあの場面かなと一瞬思った
    そこらあたりって他にロケしてたっけ?

    +3

    -2

  • 1456. 匿名 2024/04/29(月) 12:15:32 

    個人的な勝手な想像だけど、映画は色々と削ぎ落として、喜久雄によりフォーカスを絞ることで色濃く重たい話しにするのかな?とか思ったり、李監督だけに
    もしも徳ちゃんとか彰子とかいないのなら尚更(ほんと徳次にはいてほしいけど)

    李監督のリテイクの連続見てるとどのキャストに対しても、とことん感情込めてそれを爆発じゃないけど表に出しきるまでやってもらうって感じのようだったから、
    出来事の連続をストーリーとして楽しませるというより、登場人物の感情の深さとかそれが流れていく様とか、特に心情の色あいとか変化を見せていきたい感じがする
    かなり重い方向でw

    +6

    -2

  • 1457. 匿名 2024/04/29(月) 12:25:23 

    >>1455
    4/1に吉沢くんと横浜くんの大阪での目撃あったね
    あと、その辺で桜待ちの撮影?

    +0

    -2

  • 1458. 匿名 2024/04/29(月) 12:28:17 

    徳次と彰子は普通にいるんじゃない?
    カットするなら弁天とか一豊とかのキャラでしょ
    目情出てないだけで何でカットの方向にいくか良くわかんない
    なんかそっちに持っていこうとする人チラホラいるよね

    +5

    -4

  • 1459. 匿名 2024/04/29(月) 12:29:08 

    >>1457
    目情は4/4、5あたり

    +0

    -2

  • 1460. 匿名 2024/04/29(月) 12:36:24 

    >>1459
    訂正ありがとうございます

    +0

    -2

  • 1461. 匿名 2024/04/29(月) 12:40:43 

    >>1455
    そしたら弁天もいるはずだよね
    わざわざそこまで行ってやるなら

    +0

    -2

  • 1462. 匿名 2024/04/29(月) 12:42:39 

    >>1458
    別にもっていこうとしてるわけではないと思うよ
    特に徳次はいてほしいとみんな願ってるでしょ

    限られた情報の範囲で予想というか想像してるだけだからそこは個人の自由だし、色んな案があるのは普通じゃない?
    皆が皆同じ予想ではないよ

    +9

    -5

  • 1463. 匿名 2024/04/29(月) 12:44:47 

    弁天こそどうにでもならない?
    誘われた誰かですむし
    北海道ロケはあったかどうか分かんないけど

    +1

    -2

  • 1464. 匿名 2024/04/29(月) 12:48:03 

    1982年設定のホテルの撮影があったけど、これは授賞式?

    +0

    -2

  • 1465. 匿名 2024/04/29(月) 12:49:50 

    >>1455
    今のところその辺りは出てる情報だとこんな感じ

    3/31 岡山 空き家でロケ
    4/1 玉手橋ロケ
    4/2 高校教師エキストラ →桜待ちで延期
    4/6 撮休
    4/7 歌舞伎ポスターエキストラ、吉沢亮が暖かいところで撮影(公式ポスト)
    4/9 撮休
    4/10 舞鶴ロケ

    +1

    -2

  • 1466. 匿名 2024/04/29(月) 12:52:37 

    まぁ人物も物語も大幅に削らないといけないわけだから、どうまとまってるのか楽しみ

    Iさんは確証無さ過ぎて何とも言えん
    役作りなのか最近太ってたから何か違うする気もするけど
    徳次は一応役はなくても舞台に上がるし

    +2

    -3

  • 1467. 匿名 2024/04/29(月) 13:00:27 

    国宝の解禁の時原作ファンはみんな
    俊介は?徳次は?誰になるの?ってなってたから
    もし徳次カットなんてなったらブーイング凄いと思う
    言うて自分も映画の楽しみかなり減るわ

    +5

    -3

  • 1468. 匿名 2024/04/29(月) 13:09:14 

    >>1464
    多分そうだと思う
    授賞式
    原作と年代合わないので、何かは不明なやつ

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2024/04/29(月) 13:16:05 

    >>1468
    授賞式ってその1回だけだっけ?
    だとしたら俊介(聞いた話)

    +1

    -2

  • 1470. 匿名 2024/04/29(月) 13:21:48 

    >>1467
    漫画原作でも小説原作でも、原作ファンからのブーイングはよくあることだよね
    原作をそのまま再現出来ない限りそこはしゃーない
    どんな改変があるか分からないけど、そのブーイングとやらは制作側も覚悟の上でしょ

    映画は映画で別物として楽しめたっていう声が上がるような作品作りを目指すしかない

    +7

    -6

  • 1471. 匿名 2024/04/29(月) 13:24:44 

    >>1470
    原作改変はいいんだけどさ
    人気キャラをカットするなんて暴挙は聞いた事ないわ
    東リベで例えるとマイキーかドラケンカットするみたいなもんじゃない?

    +9

    -4

  • 1472. 匿名 2024/04/29(月) 13:32:15 

    >>1465
    スタッフAさん
    4/9は撮休
    4/16撮休
    4/23撮休

    スタッフBさん
    4/6撮休
    4/9撮休
    4/12からセット撮影
    4/18滋賀
    4/21撮休
    4/24滋賀

    +1

    -2

  • 1473. 匿名 2024/04/29(月) 13:34:57 

    >>1455
    自分も北海道そうであってほしいなって思うけど

    3/29に
    「この人うちの地元にきて映画の撮影してた
    学校帰る時に会った」って埼玉??で目撃されてるんだよね

    +1

    -3

  • 1474. 匿名 2024/04/29(月) 13:38:06 

    >>1469
    その撮影日1982年と1988年8月とあってホテル客の撮影と授賞式の2つあったんだよね
    俊介ってことは1988年が授賞式かなー
    (1988年8月は別日で他のホテルでアクションありの撮影もあってこっちは辻村?)

    1982年は徳次がらみあるかな?とも思ったんだけど

    +2

    -2

  • 1475. 匿名 2024/04/29(月) 13:41:17 

    >>1473
    埼玉で目情あるのに北海道でも目情あるってこと?
    国宝かどうかは別としてIHさん複数掛け持ちじゃないの

    +3

    -2

  • 1476. 匿名 2024/04/29(月) 13:50:53 

    徳次(任侠)と俊介(歌舞伎)は主人公の両輪だよ
    どちらが欠けても物語は成立しない

    徳次すごい忙しい売れっ子が来るんだと思う
    めっちゃ楽しみ

    +13

    -6

  • 1477. 匿名 2024/04/29(月) 14:00:32 

    サプライズ発表の可能性あるよね
    あの人かなーって予想してるだけだけど
    ホント楽しみだわ

    +6

    -6

  • 1478. 匿名 2024/04/29(月) 14:04:25 

    髪型とか衣装で雰囲気変わるだろうし、ぱっと見で分からなかっただけなんじゃないかと思うけどね
    いつ解禁されるか、楽しみだね!

    +9

    -2

  • 1479. 匿名 2024/04/29(月) 14:34:08 

    >>1476
    主役と大河控えてる俊介や半二郎よりもスケジュール大変ならあの人かなとか相当サプライズになりそう

    +1

    -6

  • 1480. 匿名 2024/04/29(月) 14:36:20 

    >>1474
    ホテル関係、1988年3月が2度募集されていて、入り組んでて分かりにくいんだけど
    整理するとたぶんこうなるかな

    1982年8月 授賞式 
    1988年3月 ホテル(宴会?フロント?)
    1988年8月 ホテルで事件、アクション 辻村パーティー

    1988年3月はドライブインと同じ年月なので、ドライブインエピと同じエピに使うのかもしれない
    (ホテルフロント、旅行客)

    +1

    -2

  • 1481. 匿名 2024/04/29(月) 14:37:52 

    >>1477
    なんとなく同じ人を予想している気がするよ

    +2

    -6

  • 1482. 匿名 2024/04/29(月) 15:12:58 

    >>1480
    うわぁまとめ超助かります!ありがとう!
    ちょっと実際の情報と照らし合わせてみる

    +2

    -2

  • 1483. 匿名 2024/04/29(月) 15:14:42 

    大河のこともあるし
    今は俊介のシーンを集中して撮影してるんじゃないかな

    あまりネガティブにならずに
    徳次は気長に待とう
    そのほうがワクワクする

    +9

    -3

  • 1484. 匿名 2024/04/29(月) 15:24:35 

    >>1480
    82年8月は、俊介戻ってきて、ホテルのロビーで春江一豊が喜久雄と面会するシーンだと思ったんだけど違うかな?
    そそもそも3月も同じ内容の募集もあったんだね

    +3

    -2

  • 1485. 匿名 2024/04/29(月) 15:25:36 

    何気にホテルシーン複数あって混乱するなw

    +2

    -2

  • 1486. 匿名 2024/04/29(月) 15:30:26 

    その辺の募集整理するとこうなる
    ホテルの撮影が二日間別々にあって、その中で
    1988年3月が二日とも被ってて、そこかららすると
    授賞式は1982年かなと
    横浜流星、映画『国宝』出演 吉沢亮の親友でありライバルとなる梨園の御曹司役「敬意を払って人間臭く生きる」

    +7

    -2

  • 1487. 匿名 2024/04/29(月) 19:42:03 

    >>1486
    こう年表ならべると、岡山の喜久雄俊介綾乃?の目撃が謎
    俊介病院の後?

    +2

    -2

  • 1488. 匿名 2024/04/29(月) 20:19:48 

    岡山謎すぎるよね
    どこに来るんだろ
    (以下ネタバレ注意)


    原作
    1970 出奔
    1973 襲名 白虎あれ
    1975 白虎あれ 喜久雄ドン底スタート(8年間)
    1980 俊介発見、復活
    1983 喜久雄、俊介 八重垣姫で脚光
    1984 喜久雄、俊介授賞、喜久雄 鷺娘大復活
    1985 辻村のあれ、喜久雄復帰
    1996-1997 俊介あれ
    1999 俊介授賞
    2001 俊介あれ

    映画は
    1972 出奔
    1980 喜久雄襲名(お練り)
    1982 俊介授賞
    1988 辻村あれ
    1989 俊介病院

    映画でも喜久雄のドン底期は1980~1988の8年間くらいはありそう

    +1

    -3

  • 1489. 匿名 2024/04/29(月) 20:26:44 

    付け足し
    原作は俊介がいない間に、後ろ盾がない喜久雄が借金を背負ってドン底期間が5年くらいあって、俊介が復活してから悪役やらされて更に3年くらいドン底だけど
    映画は俊介が復活してから、大名跡の正統な跡取り息子としてスポットライトを浴びる俊介と対比して、大名跡を盗んだ悪役やらされてるドン底の喜久雄が8年間くらいやるのかもしれないね

    +3

    -3

  • 1490. 匿名 2024/04/29(月) 20:51:19 

    >>1488
    やっぱりかなり駆け足だね
    喜久雄どん底はそこそこやらないと
    後半の浮上が生きないんだよね

    +2

    -3

  • 1491. 匿名 2024/04/29(月) 21:12:48 

    駆け足でもラスト2014年は一緒なんだよね
    俊介のアレ後、結構な年数あるけど何かオリジナル混ぜるのかな?

    1996年設定の5月の撮影って喜久雄単独?二人共演?
    予想が外れてエキストラドタキャン多数にならないといいけど

    すでにエキストラ参加された方は演目知ってそうだから予想つくのかな?

    +2

    -2

  • 1492. 匿名 2024/04/29(月) 21:29:13 

    >>1491
    エキストラ募集は俳優さん的に5月は見ごたえあるって呼びかけてたよね

    +0

    -2

  • 1493. 匿名 2024/04/29(月) 21:59:46 

    >>1491
    96年の観客は滋賀の大津館と同じ日
    大津館行った人は知ってる

    GWは年代の発表もないから全く謎

    +0

    -2

  • 1494. 匿名 2024/04/29(月) 22:13:40 

    GWは流石に俊介何日かは出るでしょ
    じゃないと俊介の舞台がなさすぎる
    南座は全部喜久雄だろうし

    +0

    -2

  • 1495. 匿名 2024/04/29(月) 22:17:56 

    >>1493
    あ~、なるほど
    歌舞伎座の外側の大津館で、中身がこれね
    ・1996年2月(5月13日、15日東映撮影所)・・・隅田川と思われたが違う
    ・2014年12月(GWか南座?)・・・阿古屋と思われたが違う

    1996年2月は隅田川をもっと分かりやすく見栄えのする演目に変更するんじゃないかな

    +1

    -2

  • 1496. 匿名 2024/04/29(月) 22:27:24 

    >>1495
    阿古屋やらんの?

    +0

    -3

  • 1497. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:07 

    >>1494
    GWは3、4日で1作品、5、6日で1作品の計2作品だって
    そのうち俊介のみ(化け猫か、万菊と一緒)なのか、喜久雄と一緒(例えば源氏物語)なのか、喜久雄単独なのか
    南座も同じように2日で1作品で計3作品

    俊介が出る3作品を東映撮影所で撮ってオールアップ
    南座貸し切りができる月末に喜久雄単独3作品(阿古屋、観客のやつ、俊介のやつとか)
    というのがスケジュール的にはあるかな

    +1

    -3

  • 1498. 匿名 2024/04/29(月) 22:34:09 

    >>1496
    それは分からないんだけど
    2014年のポスターを観た方が阿古屋ではなかったと
    阿古屋はそれ以降にあるのか
    難しすぎて阿古屋はやらないか
    南座でやる作品の年代が出たらわかるかな

    +1

    -2

  • 1499. 匿名 2024/04/29(月) 22:51:46 

    1996年が喜久雄&俊介ってことなら、俊介病院後は原作より長くなるね
    隅田川じゃなくて、あえて永楽館から外した二人道成寺かな?

    GW1作品は一人ずつ鷺娘ってこともあり?

    それにしても、吉沢くんすごい演目数だね
    妥協なしの李監督のもとで大変だわ

    +2

    -2

  • 1500. 匿名 2024/04/29(月) 23:04:02 

    >>1499
    逆じゃない?
    1996年が隅田川的ポジなら短くなることに
    原作通りなら女蜘蛛だけど、数を絞った作品の中にこれを入れるとは思えないような

    原作
    1996年 俊介 女蜘蛛(左)
    1997年 俊介予話情浮世横櫛(右)
    1999年 喜久雄&俊介 隅田川
    2001年 喜久雄の京鹿子娘道成寺

    噂では鷺娘はやらないっぽいです

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。