ガールズちゃんねる

遅刻ばかりする人の対処法

101コメント2015/10/16(金) 22:33

  • 1. 匿名 2015/10/15(木) 22:42:39 

    友達は毎回、必ず30分〜1時間の遅刻をしてきます。注意しても直りません(むしろ不機嫌になる…)このような人の対処法ありますか?
    遅刻ばかりする人の対処法

    +50

    -3

  • 2. 匿名 2015/10/15(木) 22:43:25 

    沖縄に思いを馳せる

    +94

    -17

  • 3. 匿名 2015/10/15(木) 22:44:28 

    遅刻ばかりする人の対処法

    +29

    -19

  • 4. 匿名 2015/10/15(木) 22:45:28 

    本当の時間より前の時間をつたえる

    +197

    -1

  • 5. 匿名 2015/10/15(木) 22:45:48 

    30分〜1時間早く嘘の待ち合わせ時間を教える

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/15(木) 22:45:58 

    あるあるだけど
    集合時間を早めに伝えておく

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2015/10/15(木) 22:46:20 

    予定より30分前の時間を
    伝えて、待ち合わせてみる

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2015/10/15(木) 22:46:29 

    下に見られてるんだよ。じゃなきゃ、注意されて不機嫌になんかならないよ。

    +203

    -6

  • 9. 匿名 2015/10/15(木) 22:46:55 

    遊ばない

    +190

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/15(木) 22:47:07 

    そんな人とは遊ばない。
    いつもなんて、馬鹿にされてる。
    さらに機嫌が悪くなるとか、そんな友達いらない

    +247

    -3

  • 11. 匿名 2015/10/15(木) 22:47:19 

    30分前の時間で待ち合わせをする

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2015/10/15(木) 22:48:47 

    こっちはさらに遅れて行く
    言われたら怒る

    +120

    -1

  • 13. 匿名 2015/10/15(木) 22:49:02 

    学生時代の親友が正に遅刻魔でした。
    未だに直ってませんが、学生の頃に比べるとマシかな。
    当時は私もその子に対して遅刻し返してました。笑

    +54

    -5

  • 14. 匿名 2015/10/15(木) 22:49:13 

    ただの自己中じゃん。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2015/10/15(木) 22:49:19 

    3人以上で遊ぶ

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2015/10/15(木) 22:50:18 

    どうせみんなから見捨てられるだろうしはやいとこ縁きる(笑)

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2015/10/15(木) 22:50:37 

    よく遅刻する友達に一度キツく言ったら反省してたみたいだけど、その後しばらくしたらまた元通り。遅刻魔は直らないと諦めた。

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/15(木) 22:50:46 

    寝坊したわけじゃないのなら、間違いなく服を迷ってたり合間に違うことしたりして遅刻してる

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2015/10/15(木) 22:51:30 

    待ち合わせの時間になっても来なかったら置いて行く。
    あとで何か言われたら「遅れるのが悪い。置いていかれたく無かったらちゃんと集合時間に来ればいい」と言う。

    +109

    -3

  • 20. 匿名 2015/10/15(木) 22:51:51 

    小さい頃から時間にルーズな人は治らないから、はやめの時間を伝える。

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2015/10/15(木) 22:52:17 

    毎朝遅刻してくる同僚。

    何も悪びれる様子なく
    「お早うございま〜す!」って入ってきた。

    「時間、過ぎてますよ。」
    「初めてではないので、言いますけど」
    と、静かにキレると、
    「ごめんなさい」って言うから
    「ごめんなさいじゃなくて、気を付けてください。」
    って言いましたw

    そしたら、その後からいつになく真面目に仕事してたから、こういう図太い相手にはキレるのも必要なのかもしれないと思った。(いつまで続くのか分からないけど)

    私も言った後、震えたけどね。

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/15(木) 22:52:45 

    複数で遊ぶ。
    時間になったら待たないで行っちゃう。

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/15(木) 22:53:28 

    毎回、遅刻してくる人って大嫌い。そういう人って仕事や彼氏との待ち合わせは遅れないんだよね。バカにされてると思う。

    +157

    -3

  • 24. 匿名 2015/10/15(木) 22:54:09 

    友達いないからって無理に友達つくらないほうがいいんじゃないかなぁ
    あなたが成長していかないと馬鹿な人間しか寄ってこないですよー

    +15

    -6

  • 25. 匿名 2015/10/15(木) 22:55:43 

    トピ主の注意の仕方も気になる。
    待ち合わせ時間を早目に伝えるは論外。
    信頼関係がなくなる。
    遅刻する方もつらいから。

    +4

    -56

  • 26. 匿名 2015/10/15(木) 22:56:52 

    遅刻する人とつるんでると自分もそういう人って思われちゃうから絶対無理
    類友だからね
    優秀な人はそんな人相手しないから

    +51

    -3

  • 27. 匿名 2015/10/15(木) 23:00:18 

    注意しても直らないなら直せないのかもよ
    2人で待ち合わせなら、あなたも待ち合わせの1時間後に行けばいいし
    3人以上で待ち合わせなら、先に集まった人たちで楽しんで、そこに合流してもらえばいいじゃん

    +11

    -9

  • 28. 匿名 2015/10/15(木) 23:00:42 

    連絡がなかったら30分で帰る

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2015/10/15(木) 23:00:45 

    遅刻するほうもつらいってなんで?ww

    +118

    -3

  • 30. 匿名 2015/10/15(木) 23:01:33 

    遅刻常習犯なら待たずに帰るよ

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/15(木) 23:01:38 

    今度自分もかなり遅れていく
    待たせてキレられていつも待ってるってこと味あわせて縁切る

    +38

    -3

  • 32. 匿名 2015/10/15(木) 23:03:40 

    連絡もなしに30分遅れたら帰る

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/15(木) 23:04:45 

    相手に反省する意思がない限り変えられないよ

    謝罪のひとつもないなんて、馬鹿にされすぎ
    そんな無礼で不躾な人間と一緒にいてもイライラするだけよ

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/15(木) 23:05:28 

    遅刻する人は馬鹿で、しない人は優秀ってのは違うと思うけどなぁ
    遅刻が許される人は有能だったりするし…。早目に出社するできない人が一番迷惑かな。バイトだと早く来た分多く給料払うことになるから。馬鹿なバイトにはギリギリに出社しろって言っていじめてるww

    +3

    -52

  • 35. 匿名 2015/10/15(木) 23:06:38 

    注意すると不機嫌になるってのが、もうね。

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2015/10/15(木) 23:07:10 

    複数人のグループには必ず遅刻魔一人いるよね
    大抵は仲間と認められてない(笑)
    さっさといなくなってくれてもいいのにグループ抜けると嫌われてて1人になるの分かってるのかなかなかグループぬけてくれなくていじられキャラみたいな子分キャラみたいな存在になってる(笑)

    +9

    -8

  • 37. 匿名 2015/10/15(木) 23:07:48 

    ①複数で遊ぶ。→遅れたら置いていく。

    ②遅れても良いところにする。→自宅とか。

    ③待ち合わせ時間はアバウトにして、家を出る時にメールしてもらう。→もう遅れるものだと思ってのんびり好きな事して過ごせる。

    私も申し訳ないけど時間にルーズなので、②か③が多いです。遅れると待ちぼうけになっちゃう場合は遅れません。

    そういう人は相手や場所を選んでるから、不機嫌になるくらいなら切ってしまうか、キレタ方が良いと思う。
    こっちも相手に合わせて適当に付き合ったら良いよ。来ないなら帰るとかね。

    +27

    -6

  • 38. 匿名 2015/10/15(木) 23:09:04 

    遅れる旨の連絡があった時点で、デパートとかに移動して買い物したりしてる。それで着く頃に連絡もらって『いま◯◯にいるので来て』って言ってる。待ち時間勿体無いからね!

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2015/10/15(木) 23:09:22 

    遅刻する奴は馬鹿。

    しない人は優秀。てか、当たり前。

    この国の常識ですw

    +80

    -7

  • 40. 匿名 2015/10/15(木) 23:10:08 

    キリのいい時間じゃなくて、例えば11時7分とかを集合時間にすると遅刻が減るって聞いたことがある
    変な時間に設定すると気になって遅れないみたい

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2015/10/15(木) 23:10:30 

    余程魅力的な人でない限り、時間をずらして言ったり、複数で会うようにするとか、そんな工夫をする気にならないよ。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2015/10/15(木) 23:12:23 

    >>34
    有能な人は基本的に遅刻しないよ

    天狗になって調子乗ってる人はするかもだけどだんだん嫌われていくのがお決まりだよね

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2015/10/15(木) 23:13:36 

    携帯とかスマホがあるんだから連絡とれる。適当に時間潰せばいいじゃん。

    +5

    -29

  • 44. 匿名 2015/10/15(木) 23:15:03 

    遅刻魔の友達の時は暇潰しに本屋とかウィンドーショッピングしてたな

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2015/10/15(木) 23:17:51 

    絶対遅刻するって分かってるなら、早目の時間を伝えとく。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2015/10/15(木) 23:21:08 

    遅れる連絡を入れるなら許す。
    入れないやつは許さない。
    次回もその人と会うなら、遅れて行くのも手。

    わたしは連絡手段がある限り、ちゃんと連絡します。

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2015/10/15(木) 23:22:24 

    毎回遅刻するより、ある特定の集まり(合コンとか)には遅刻しないというほうが腹立つ。

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2015/10/15(木) 23:23:07 

    複数の友達と集まって遊ぶならそいつだけ適当にあしらっておけばいいんじゃない?合コンに連れていっていじりまくればいいオモチャになると思う
    その扱いが嫌なら相手からいなくなるだろう

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2015/10/15(木) 23:25:07 

    10分程度だったらいいけど、1時間はないわ~。私なら疎遠にするね。それができないなら二人では会わない。
    遅刻の常習者って人を選んで遅刻してくるからムカつく。受験や就活でも遅刻する本物の人なら病気なんだなって許せるけどね。

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/15(木) 23:32:32 

    家を出るときに連絡してもらう
    外で待ちぼうけはしたくないので、私はいつもそうしてます。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/15(木) 23:43:54 

    母親が時間にルーズな人。

    いつも合わせようとしてるって言い訳するけど、
    側で見てたら用意している間に何度も脱線して、今それ必要?ってことをしている。
    指摘すると正当化するばかりで反省の色なし。

    頭が悪い、智能指数?そういう根本的なとこから改善しないと治らないと思う。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/15(木) 23:44:06 

    友達と二人で水族館の約束。
    前もっての計画で、遅刻癖のある子だったので念を押しました。
    当日、待ち合わせ時間から30分経過して連絡が
    「今、起きた 」
    因みに待ち合わせの時間は昼の12時です。

    友達と二人で鎌倉に行く約束。
    勿論、前もって計画してました。
    がここでは最長の3時間待たされました。
    理由は私との予定の前に他の約束を入れていて遅れたとの事。
    「今日は遊ぶの辞める?」とふざけた返信が来たので「鎌倉居るんだけど。絶対来い」と来させました。

    これだけされても許してる自分が馬鹿なんじゃないかと思った。

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/15(木) 23:51:27 

    てか遅刻繰り返す人って仕事も続かないしどこか汚らしいよね
    責任感もないから仕事はできない上達しない嫌われる
    これまでの生き方が透けてみえちゃうんだよなあ


    +25

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/15(木) 23:55:42 

    「待ち合わせ時間に遅れたら、先に行ってるから、一人で来て?現地集合ね♪」

    勿論、その友達は遅れたけど、遅れる方が悪いし、毎回待ってたうちらはそれを実行する様になってから、ストレスがなくなりました。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/15(木) 23:57:26 

    >>52
    そんな子のどこがよくて遊んでるの?

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/15(木) 23:58:28 

    そっちの遅刻か!会社じゃなくてプライベートね。それ普通だと思うよ。私の友達も私もだいたい約束の時間の15分から30分ぐらい遅れて来るよ。それ計算済みだし。会社の遅刻だったら遅刻するぐらいなら休んだ方がいい。有給になるから、まぁ私の会社は遅刻したら男性のみ次の日の朝礼パンイチです!女性は免除!まぁその前女性で遅刻する人はいないですよ、だって女性更衣室はあるのに男性更衣室は無くて男性は休憩室で着替えるから女性はほぼ皆早く出勤して女性更衣室で着替えて休憩室で男性の着替えコーヒー飲みながら見てますよ。(笑)

    +1

    -24

  • 57. 匿名 2015/10/15(木) 23:59:47 

    >>52
    それ男友達?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/16(金) 00:01:19 

    遅刻する子に対してムカついていたら他の友達はムカつかないって言う人が周りには多くて私だけ怒ってると心が狭い人に思われそうで本当は嫌だけど言い出しにくい…遅刻されても怒らない人って何でムカつかないのか不思議…

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/16(金) 00:02:25 

    毎回、遅刻してくる友達がいる!しかも人を待たせて優雅に歩いてきたり…せめて走ってくるとかそういう心遣いが欲しい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/16(金) 00:04:22 

    >>57
    私も男か女かわからないけど恋人かと思った。
    つき合ってるんでもなきゃここまで我慢しないと思って。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/16(金) 00:12:47 

    きっと10時に待ち合わせっていうと10時に家を出ちゃうんだよ。
    そういうことを説明して、
    10時に間に合うには、シャワーを浴びる場合には、
    最低でも8時半に起きて、待ち合わせ場所までかかる時間を
    計算してあげて、9時半頃には家を出るように指導してあげましょう。
    何時に家を出ればいいか分からなくなるんだよ。
    毎回同じ時間同じ場所で待ち合わせしたら少しよくなるかも。

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2015/10/16(金) 00:22:24 

    芸人のアジアン隅田は遅刻繰り返してたみたいだね
    婚活したいって理由を事務所にちゃんと言ったらしいけど、みんなからブス弄りされて鬱だったんじゃないかっていわれてたね(苦笑)
    スケールが何億倍も違うけど海外の遅刻魔はジャスティンビーバーだよね(苦笑)

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2015/10/16(金) 00:22:37 

    以前勤めていたバイト先の話です。

    月一出社してミーティングと書類をもちにいきました。
    バイトは二人で相手の子がいつも遅れてきて、一人で30分以上待たされました。

    常識がなさすぎ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/16(金) 00:24:34 

    昔の友人にいた、1時間半は必ず遅れてくる。
    こちらの時間がもったいないだけなので、
    静かにフェードアウトして縁を切らせていただきました。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/16(金) 00:31:10 

    >>62
    隅田のことは馬場園の捏造でしょ。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2015/10/16(金) 00:31:43 

    ごめんなさい、学生時代ずっと遅刻魔でした。
    友達もみんな遅刻魔だったので、お互い遅れてちょうどいい時間になるっていう感じで気にしたことありませんでした。
    自分も遅れるから、人の遅れも気にならず大人になって、初めて遅刻がよくないと知りました。

    遅刻されると、待ってる人の時間を無駄にしてることになるって、説明してみては…

    なんか本当すみません。
    ダメなことって知ったので、今は直りました!

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2015/10/16(金) 00:59:45 

    うーん。。なんかたまにじゃなくて常習的な遅刻魔の人とはそもそも仲良くならないか疎遠になる。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2015/10/16(金) 01:05:41 

    >>61

    本当にそういう人っているみたいですね。

    時間の感覚がおかしくて、何かしてると時間がどの位たったかが分からなくなってしまったり、何にどれ位の時間がかかるかとかが分からないらしくて、時間の計算ができないらしいです。

    ちょっとした障害かと思います。
    片付けられないとかの類いの。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2015/10/16(金) 01:16:34 

    >>66
    いい女じゃん〜!しっかり反省したんだね(^O^)まわりからの評価も上がるよ!(^O^)
    負からの脱出成功おめでとう☆

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2015/10/16(金) 01:20:19 

    68さん

    まさにそれ、ADHDの症状のひとつです。
    私は当事者で、やっぱり時間感覚がずれている…
    診断書にも時間を守るのが難しいって書かれました(。-_-。)
    努力はしてるんですけど、なかなか…

    ちなみに片付けも苦手です笑

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2015/10/16(金) 01:28:54 

    仕事の話になってしまうのですが、、、
    8時40分から始業時間なのですが、8時41分に出社する女先輩(29)がいます。
    いい年して時間も守れないのは呆れます。
    それなのに先輩扱いしろと言ってくることにとても腹が立ちます。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/16(金) 01:30:59 

    ADHDを遅刻の理由にしないでほしい。
    私もADHDだけど、遅刻しちゃいけないっていう気持ちに集中するから遅刻しないよ。
    ADHDの人だって会社にはきちんと行くんだから、友達との待ち合わせに遅れるのは友達を大切に思っていないせいだよ。

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2015/10/16(金) 01:40:03 

    72さん

    70です。
    言い訳とかには使わないし、毎回遅刻するわけではないけれど、
    不可抗力でそういう傾向が私にはあることを、友人は理解してくれています。

    当事者の方でしたら、
    発達障害の症状は人それぞれ違うことをご存知ですよね?
    ADHDの人全体についてに見えたなら申し訳なく思いますが、
    専門医にも言われている他人の症状を否定するのもおかしなものです。
    そして私の友人との向き合い方に言いがかりをつけられるのは不愉快です。
    あなたも衝動性に気をつけてくださいね。

    トピずれになり失礼しました

    +3

    -13

  • 74. 匿名 2015/10/16(金) 01:42:25 

    >>72
    なるほど、それは迷惑しますね。
    友達を大切にできない人は自分も人から大切にしてもらえないですもんね

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/10/16(金) 01:51:44 

    自演乙
    日本語おかしすぎw

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2015/10/16(金) 02:33:14 

    乙って使ってる人いる苦笑
    遅刻は嫌われるよ〜荒らさないでね?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/16(金) 02:33:54 

    エンジニア特定派遣の元彼は遅刻を繰り返し、次遅刻したらボウズね、と客先の上司から忠告を受けていたにも関わらずまた遅刻したため、ボウズにさせられていました。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/10/16(金) 02:46:19 

    友達が、遅刻魔で、ドタキャンもしばしば…。
    そういう子と一緒に居ると、自分までダメになりそうだったので、距離置きました。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/16(金) 05:15:57 

    私は昔遅刻することが多くて、仲良かった友達に「絶対時間守らないよね、そういうの本当に嫌い」とキレながらはっきり言われました。
    その言い方が怖かった(((;゚Д゚)))
    だからまたあの怖い顔を見たくないと思って、そのお陰で、予定の1時間前に行動するように常に心がけるようになり、自分でもビックリするくらい遅刻しなくなりました。
    むしろ今となっては誰よりもはやく待ち合わせ場所に着いちゃいますw
    あの時友達が言ってくれて本当によかったと思っています。

    「あなたのことを想って」と思えるなら、その相手にはハッキリ言った方がいいと思います。

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/16(金) 05:26:16 

    ただ自分の事をなめていつも遅刻してくるなら許せないけど、時間管理が難しいADHDの人もいるからなー。その子がどういう子かで変わってくる。

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2015/10/16(金) 07:11:19 

    あなたとの待ち合わせを楽しみにしていない証
    どうでもいいから遅刻するんだと思う
    優先順位が低いってことだよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/16(金) 07:32:42 

    連絡なしの遅刻は置いて行く
    そうされて当然

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/16(金) 08:42:38 

    いつも遅れてきて「遅くなってごめんね」って言われたから「時間通りにくると思ってないから大丈夫」ってちょっと嫌味っぽく言ったら「ぁ…うん、ごめんね」って小声で言ってた
    それから少しましになりました(笑)

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/16(金) 09:30:07 

    軽い遅刻の場合はルーズなだけだと思うけど
    1時間〜2時間遅れて来る子がいたけどその子は障害のたぐいだったよ。
    結局学校も遅刻で留年してやめちゃったし。
    その子はそれ以外はすごくしっかりしてる子だったから待ち合わせ時間の
    1時間遅く私も行くようにしてました。

    ただの遅刻魔で1時間も待たすのなら私ならつきあわないな〜
    トピ主さん優しいね。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2015/10/16(金) 09:41:48 

    52さん、優しすぎます。私なら二度と遊ばない。ケータイのメモリーから削除するレベル!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2015/10/16(金) 09:43:38 

    主さん、私の友達もそうです!!
    前もって集合時間を決めていても当たり前のように遅れてくるし、最近は謝りもしなくなりました。
    私が遅刻魔なのもう分かってるよね?という感じです。
    いつも私が予定時刻に着いてラインを送っても焦りもせず自分のタイミングでやってきます。

    あれ、なんでこんな人と付き合ってるんだろ...明らかに舐められてるのに...

    たまに私が遅刻したときは寛容にフォロー入れてくれます。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2015/10/16(金) 10:13:05 

    私自身がすごく遅刻魔です。
    自覚はしているので、10時に家を出ないといけないときは、9:00に家を出ないといけない!というつもりで準備するのですが、気づいたらギリギリの時間、もしくは過ぎてます。本当に申し訳ないので、同じような遅刻魔と友達になりたいといつも思っています。

    +0

    -9

  • 88. 匿名 2015/10/16(金) 10:20:44 

    遅刻の内容にもよる
    子供関連とか仕事関連のことでなら別に許せる
    飲み会にいつも遅れて来る友達は仕事で遅れるとみんな分かってるから
    先に始めて待ってる感じです
    ただ一人で待つことになるから二人での待ち合わせはしませんけどね笑

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2015/10/16(金) 11:52:06 

    友達が毎回遅刻してくる。
    例えば10時に待ち合わせして、9時50分着と10時5分着の電車があった場合は絶対10時5分着の電車に乗って来る。
    「ちょうどいい時間に電車がないから待ち合わせ時間を変更して欲しい」とか提案してくれればいいのに・・・

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2015/10/16(金) 13:15:30 

    私もこういう友達いたので、注意したら逆ギレされました。

    こういうやつは一生直らないので会わない方がいいです。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/16(金) 13:28:08 

    そんな人に仕返しなんてしないよ~もう会うこともないから。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/16(金) 14:15:06 

    体調が悪くて~って言うけど、ソレただの寝坊じゃん。

    時間にルーズな人って、
    仕事も長続きしないし、お金も無駄遣いするし、すべてにおいてダメな人が多いと思う。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2015/10/16(金) 15:10:17 

    遅刻の理由がいつもお腹を壊したとか言うけど、その後のランチで普通にガツガツ食べてる姿みて、嘘だとわかっちゃう。どうして見え透いた嘘をつくのか

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/10/16(金) 15:15:41 

    89さんわかります!私の友達もいつもそう。それだったら私だってもう一本遅い電車に乗ったの…しかも、15分位の遅刻だとニタニタ笑いながらゴマかして謝らない。
    30分待たされた時には又ニタニタ笑いながらやって来たのでむかついめ立ちっぱなし
    で待ってたんだよ!って言ったら切れられて座って待ってたらいいのにって言われて殺意が芽生えた。えんきってせいせいしたわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/16(金) 15:17:32 

    遅刻されても気にならないって人っていますよね?なんで??
    私は許せない!遅れるなら連絡くれればいいのに連絡もせず、平気で遅れてくる神経が理解できない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/16(金) 15:20:00 

    1回ガツンと言って、直らないならもう連絡もしない。
    そういう人とは考え方が合わない。
    沖縄出身の友人がやっぱり遅刻魔だったんだけど、
    「こっちは時間通り出発できるようにしてたんだけど!」
    と1度怒ったら、それ以降10分前行動になったよ。私の方が遅いくらい。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/16(金) 18:24:39 

    55
    一緒に居てラクなんですよね。
    多分そのラクはだらしない子だから気を張らなくていい、ラクという意味だと思います。

    57
    女の子です。

    最近はフェードアウトしようかと考えてます。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/16(金) 18:53:57 

    10回に3回くらい遅刻するんだったら睡眠障害もあるししかたないけど
    7回8回なら縁切る

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/16(金) 19:32:17 

    元カレが毎回遅刻する野郎でした。
    毎回キレると軽〜く謝るか、ふて腐れるか。遅刻魔は絶対治らないよw
    早く縁切っちゃいなよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/16(金) 21:38:52 

    前もって、15分以上は待たずに置いていくと約束しておく。二人での待ち合わせでも、一人行動に切り替えて帰る。

    誰か遅れると同行者に迷惑がかかるような時に、「だって、○○ちゃん時間通り来られないでしょ。」とはっきり言って誘わない。

    そういう人って、会社や、自分の楽しみで出かける時には遅れない。
    一度、心情的、金銭的に痛い目に遭わせないと駄目だと思う。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2015/10/16(金) 22:33:14 

    みんなのコメント凄くわかる!
    遅刻する子は人を選んで遅刻するとか、待ち合わせ時間に今起きたって連絡来たり。
    10分〜30分まではまだ許せる。
    でも、予定時間より一時間〜二時間遅れると本当にイライラする。
    こっちは待ち合わせ時間に間に合うように、毎回起床時間や準備の時間を計算して努力してるのに。
    遅刻を待ってる時間が本当に無駄!
    遅刻したら謝ってくるんだけど、謝らなくていいから、ちゃんと時間通りに来て欲しいって思った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード