ガールズちゃんねる

暖かくなると活発になり過ぎる方いますか?

48コメント2024/04/08(月) 06:27

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 11:39:21 

    まだ肌寒い日もありますが、暖かい日が増えてきましたね。主は暖かくなり始めの4月中旬から10月頃まで、やたらと活発に行動してしまいます。いつもの家事にプラスして、ちょっとした汚れも気になり、ピカピカになるまで掃除をしたり、草むしり、料理もいつもより手間を掛けて作ったり、キッチンに立ったついでにとお菓子を作ったりとあっという間に夕方です。パートが休みの日ぐらいはゆっくり過ごしたいという気持ちと裏腹に休息を動き出したら止まれずに勝手にへとへとになってます。それなのに、夜もあまり寝れず、早朝に起きてしまいます。食事も忘れて、あれこれ思い出しては何かしらやるので、毎年体重も減ってフラフラになります。同じような方いらっしゃいますか?

    +41

    -6

  • 2. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:05 

    電車の遅延、人身事故が多くなる

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:08 

    冬眠から目覚めたのかな?

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:13 

    季節躁鬱ですやん。

    +102

    -3

  • 5. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:30 

    >>1
    いいことじゃない?年中ぐーたらしてる私よりよっぽど有意義だわ。

    +39

    -2

  • 6. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:34 

    この時期変質者増えるよね

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:41 

    暖かくなると活発になり過ぎる方いますか?

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:42 

    変態が増える季節

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:45 

    だからか
    たまに春先にヘンな人が出てくる
    春風に乗って

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:06 

    夜中外をうろちょろしちゃうわ

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:10 

    躁鬱で草

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:22 

    >>6
    ガルじいが大量に湧く😞

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:34 

    暖かくなってきたから街中でも歩いてる人増えた気がする

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/07(日) 11:41:36 

    あたおかも春になると外に出てくるからか増えるっていうけど、確かにやばいの外で見かけるようになった気がする

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/07(日) 11:42:53 

    駅から家へ三キロくらい歩いたり

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/07(日) 11:43:40 

    変態も春になると出てくるしね

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/07(日) 11:44:33 

    芽吹きの季節やな
    そういう私も春はちょっとハイになるタイプ
    冬季鬱との対比が我ながらついていけない

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/07(日) 11:47:32 

    >>6
    これな
    公園の蛇口に肛門こすりつけた疑いで男を再逮捕、衛生考慮し蛇口使用禁止…世田谷・芦花公園 : 読売新聞
    公園の蛇口に肛門こすりつけた疑いで男を再逮捕、衛生考慮し蛇口使用禁止…世田谷・芦花公園 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 東京・世田谷の公園で水道の蛇口に肛門をこすりつけたとして、警視庁成城署は杉並区の自営業男(56)を器物損壊容疑で再逮捕した。再逮捕は4日。 成城署幹部によると、男は1日午前2時20分頃、世田谷区粕谷の都立芦花公園で、水

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:07 

    それ躁状態なのでは?

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/07(日) 11:53:08 

    道路族。あいつらGみたい。梅雨が待ち遠しい…

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/07(日) 11:53:42 

    >>6
    道路族もね

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/07(日) 11:56:05 

    >>6
    変質者の報道とか町でやばげな人見ると春の訪れを感じる

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/07(日) 12:05:22 

    暖かくなると活発になり過ぎる方いますか?

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/07(日) 12:09:30 

    花見のために人が多く移動するね。
    職場が観光地だけど大勢いてて仕事帰りに夜桜で飲食してったわ。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 12:15:36 

    木の芽時ですわ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/07(日) 12:23:58 

    暖かくなると変な人が活発化する
    気をつけて!

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/07(日) 12:38:33 

    私の事だ
    天気がいい日はもったいなくて出掛けてしまう
    そして桜の季節は仕事が休みで天気がいいととにかくいてもたったいられず外に行っちゃう
    昨日も犬と桜を結構見たけど、今日もすでに朝見て、今からまた別の桜を見に行く。
    そして多分夕方もまた別の桜を見に行く
    家でゆっくりしたい…

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/07(日) 12:40:42 

    私自身
    虫かって言われる
    せめて蝶々にして

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/07(日) 13:11:47 

    バイカーがこぞって走り出す

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/07(日) 13:20:30 

    冬が鬱すぎて春の暖かい日が来ると突然掃除したり出掛けたくなったりする。
    昨日まで曇りで低気圧のせいかぐったりしてた。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/07(日) 13:39:15 

    人間も動物だなと思う
    冬は家で過ごすことが多いけど春になると出かけることが増える

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/07(日) 13:41:59 

    >>1
    すごいね

    私はあなたを見習ったほうが良いかも
    (動かず食うから肥る)

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/07(日) 13:42:22 

    でもスグに暑くなりますぜ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/07(日) 13:45:05 

    >>1
    血行が良くなるからじゃないですか?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/07(日) 13:53:46 

    双極性障害の知人と同じ症状です

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 14:00:00 

    >>1
    そう言えば急に歩道に
    近所の爺さんたちやチャリの男子が増えた

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/07(日) 14:49:13 

    身体が緩んでにこにこしてしまうけど
    変人に思われた

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/07(日) 15:15:14 

    >>1
    私も同じです!
    特に晴れてたりすると、ゆっくり過ごすの勿体なくて、草むしりしたり布団干したり、壁や照明を拭いたり。
    外出も増えて毎日ヘトヘトで、ついにインフルエンザになってしまいました😭

    なんでも程々にしないと…と反省しつつトピ開いたら、躁鬱のコメント多くてビックリ😭

    そうだったんだ〜😭

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/07(日) 15:47:06 

    >>1
    躁鬱じゃないかなー。私も去年の春先から夏にかけて、やたら元気で毎日あちこち出掛けて動き回って充実してるつもりだったけど、ふと一段落したら消えたい、しにたい、みたいな極端に落ち込んで心療内科行ったら躁鬱だった。主さんも反動で落ちることあるなら、心療内科一度行くのもいいかも

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:15 

    虫と一緒に変質者も湧いてくるよね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/07(日) 16:22:21 

    私、冬季鬱だから主ほどまでいかなくても、気持ちはわかる。
    冬に筋肉衰えたのに、活力戻ったからと、花見やら大掃除やら断捨離まで色々はじめて、ぐったりしている…。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/07(日) 16:31:22 

    >>6
    ごkみたいなもんやと思ってる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/07(日) 16:32:37 

    >>41
    まさに私。調子に乗って断捨離しまくったり他人に話しかけまくったりしてる。
    過ごしやすい時だけ調子乗る気分屋だと思われてるだろうなぁ…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/07(日) 16:45:12 

    普段散歩なんかしない私が散歩したいなって思ってる
    まだ思ってるだけだけど

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/07(日) 19:13:36 

    >>1
    カメムシかよw

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/07(日) 19:36:32 

    主です。パートから帰って来たら、採用されていてびっくりしました!様々なコメントありがとうございます!
    同じような方もいて、少しホッとしたのと同時に躁かもというコメントもあって、ドキっとしました。
    私は不安障害持ちで、鬱で何年か引きこもりしてました。今はパートをし始めて、3年くらいになります。次回の精神科で先生に相談してみます。木の芽時で、動物みたいな、本能的なものかなと思っていたのですが…。参考になりました!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/07(日) 20:44:14 

    >>46
    主です。連投すみません💦
    駅まで歩くとか、天気の良い日を無駄にしたくなくてとか、断捨離とか共感ばかりです😭冬の間も規則正しい生活、ルーティンをこなせないと、すっきりしないというか、モヤモヤしてしまいます。春から夏はそれにプラスしてあれもこれもって感じになります。今年はやらなくても死なないと言い聞かせて、ゆるゆる過ごせるようになりたいなと思ってます。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/08(月) 06:27:44 

    >>1
    わたしも躁鬱の診断を去年受けてて
    やっぱり活発でハツラツする時期と、燃焼しきって疲れた 死にたいの時期があって今はその波をおさおる薬のんでいるけど やっぱり予定いれまくるようになってきた。抑えなきゃとおもう。最近は3時間睡眠…
    躁のときは 買い物もめちゃしちゃう。
    夏の暑さに負けて 外の活動量減り 太り 鬱になる

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード