ガールズちゃんねる

【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

723コメント2024/04/08(月) 19:03

  • 501. 匿名 2024/04/06(土) 22:05:30 

    >>10
    三橋さんの動画、インボイスから見出したけど、
    財務省を盲信しない考えを持つこと大事だなと思ったよ

    ちゃんと政治経済を勉強しようと思った

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/06(土) 22:14:08 

    >>18
    平均が800から900かな
    最近公務員が犯罪するとネットにまとめサイトが出現してさりげなく「650万」とか書いてあるから笑える

    +1

    -6

  • 503. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:30 

    >>13
    何それ?聞いてないよ。

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/06(土) 22:19:38 

    ガソリンにガソリン税プラス消費税かかってるのがマジで意味わからない

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/06(土) 22:21:40 

    全額免除申請出したけど猶予だった…なんでなん

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/06(土) 22:22:11 

    30年後にはもっと増えてその頃の現役世代からたいして払ってないくせにもらえていいよな早くくたばれよって言われるんだろうね

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/06(土) 22:24:43 

    >>504
    自動車税とか固定資産税とか既に消費税払って買ったものに毎年税金払い続けるのも
    何重課税すれば気が済むのか

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/06(土) 22:27:58 

    >>439
    しかも在〇と同〇ばかり

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/06(土) 22:29:26 

    >>23
    既婚アラフィフだけど、なんか家事しながらフルタイムパートとかもうばかみたいになり、扶養内パートの仕事にかえた。
    フルタイムで働いても税金ひかれるの多すぎて、時間も犠牲になるわりに、手取り少ない。
    だったら近くで扶養内パートのほうが体も楽だし引かれるものもないしコスパいーよ。

    +24

    -2

  • 510. 匿名 2024/04/06(土) 22:43:58 

    >>7
    うちなんて70万だわ
    H31年から倍位になってる

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/06(土) 22:44:43 

    毎年変わってるんだわ

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:05 

    どうすんの?
    まじ生きていけないんだけど
    旅行にももう数年いけてないし、希望もない

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:25 

    貧乏な人ほど車を当たり前に所有している

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/06(土) 22:45:38 

    >>430
    阿蘇?

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/06(土) 22:46:25 

    年収二千万超えてるけど車持ってないなあ

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/06(土) 22:48:31 

    貧乏な人、どうせ酒も飲むんだろうな笑

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/06(土) 22:49:49 

    どうせ貧乏人は物価の上昇が賃金の上昇の必要条件であることも知らないんだろうな

    +0

    -3

  • 518. 匿名 2024/04/06(土) 22:50:30 

    >>1
    自民党信者は◯◯◯◯です
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:06 

    収めた金は殆ど中国に渡してるよ このクソ政府

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:39 

    >>130
    ひどいよね?
    働かせるだけ働いて国に納めてばかり
    自分の生活は潤わない

    +30

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/06(土) 22:51:54 

    日本人が不況で苦しんでるからね、追い打ちかけてほろぼさないとってこと

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:09 

    全部人のせいにせず起業でもして稼げ

    +0

    -6

  • 523. 匿名 2024/04/06(土) 22:52:16 

    >>519
    でも野党よりマシ

    +0

    -2

  • 524. 匿名 2024/04/06(土) 22:53:05 

    雇われの時点でどんぐりの背比べなんだよ

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2024/04/06(土) 22:54:16 

    >>492
    付加保険料ってやっぱり払ってた方が将来お得?

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/06(土) 22:55:04 

    >>524
    というか雇われてすらいないか、国民年金だもんな

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/06(土) 22:56:32 

    >>430
    こういう景色が増えた
    ゾワゾワする
    ものすごく不快になるし不安になる

    +41

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/06(土) 22:58:31 

    自民党・維新の会・公明党

    これらは地下で根っこが全部繋がっているタケノコと同じ

    彼らから利権を得られる特権を持ってる層ならまだしも
    それ以外の人は絶対に投票しちゃダメな三大政党

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2024/04/06(土) 22:59:27 

    国民年金も上げられ
    再エネも載せられ
    世が世なら国民暴れてるのかな
    現代人は自分も含め抵抗しなくなったね・・・

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/06(土) 23:00:07 

    上級国民の上級国民による上級国民の為の政治

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/06(土) 23:01:41 

    勝手にしれっと決めるな

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:46 

    >>530
    ザ・自民

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/06(土) 23:03:49 

    >>217
    旦那がいる人で知りも関わりも無い人達の年金代負担をされるの心の底から嫌。それでも現状維持のままで主婦を手厚くしたいのならば一般会計からではなく特別会計から捻出して欲しい。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/06(土) 23:04:44 

    >>24
    カルテルがニュースになってたせいか
    ごま油は広告の品の時の値段がちょい下がってたww

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/06(土) 23:10:51 

    しれっと値上げするんじゃねえよ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/06(土) 23:12:41 

    >>194
    私も今年からクレカで2年払いにした。
    でも前払いだとお得ですって言うけど、差額たいしたことないんだよなぁ…マシだからやるけど

    +27

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/06(土) 23:16:13 

    >>430
    何県?

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/06(土) 23:18:55 

    >>10
    三橋ってDVでの逮捕歴なかった?

    +2

    -3

  • 539. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:11 

    >>4
    息子さん…秘書復帰したの?

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:03 

    >>4
    お前の仕業か。
    ろくなことしねーな、マジで。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:04 

    >>1
    もちろん知ってましたし、反対しようとトピにも書いたけど、皆さんスルーしました。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/06(土) 23:37:37 

    >>194
    割引はいくらでもないと思ったよ。途中で亡くなっても行政はなかなか返してくれないから払い過ぎないように分納することにしている。

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/06(土) 23:41:45 

    >>114
    何でもかんでも増税で賄おうという根性が嫌
    経済を活性化とか言うけど
    賃金上がった分増税だ値上げだなんて酷いよ
    生活していく中で何かお得感があれば
    今月はちょっと贅沢しようかなという気にもなって
    経済にも少しはいい影響があるはずだけど
    今のままだと景気は冷え込んでいくと思う

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/06(土) 23:45:04 

    >>1
    まじで選挙前にあんだけ減税する気ゼロって分かってたのに自民党に票入れた人しんで

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:22 

    >>314
    それ大火災になったら地獄だね

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:23 

    >>13
    すでにレジ袋も有料になってるのに?!
    (便乗して紙袋も)

    +26

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/06(土) 23:48:29 

    >>100
    もういやだ
    税金のために働いてそれを外国人在日朝鮮韓国中国人生活保護(実は苦しんでない人)に有利に使われて真面目に生きてる日本人は貧困と値上げ増税で苦しむなんて
    未来に希望なんかない

    +27

    -1

  • 548. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:18 

    >>67
    さっさと辞めろ

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/06(土) 23:53:23 

    誰か……誰か……日本を日本のもとに返してくれる人はいないのか……
    そういう人はみんな潰されてきたんだよね

    進次郎はおかしいし若手で誰かいないのですか
    もうどの政党に入れたら良くなるのかわからない

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/06(土) 23:56:27 

    成人した時、15250円やったんやけどな

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/07(日) 00:00:44 

    >>1
    知らなかったわ
    ウクライナの年金の肩代わりを日本がするのよね?
    なのに自国民の年金保険料は上げるの?
    しかも物価高騰を理由にパキスタンに15億の追加支援
    国力を削ぐ事に必死で狂気を感じるわ
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +37

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/07(日) 00:11:24 

    >>1
    受給額も上げろや

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:25 

    >>525
    2年間年金受取すれば付加の部分は損しないから今払えそうなら付加はつけてつけておいたらいいと思う。

    +9

    -1

  • 554. 匿名 2024/04/07(日) 00:14:34 

    少ない給料からあんなに引くなんて酷い
    上級国民様とはもらう額が全然違うのよ

    +13

    -1

  • 555. 匿名 2024/04/07(日) 00:24:58 

    >>525
    よこ
    タイムリーだわ
    私もこの間付加保険料の申込みして来たところ
    役所の窓口に行ったけど、名前とちょっとサインすればOKであっという間に申込みが終わった

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/07(日) 00:33:07 

    >>23
    パートとかフルタイムとかもう働きたくない
    何を楽しみに生活したら良いのかわからない
    あの東京オリンピックを観て相当な中抜きしてるんだろうと思ったけど、裏金もまだまだ出てくるんだろうね

    +26

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/07(日) 00:34:56 

    >>3
    辞める前にベーシックインカムよろしくね!

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/07(日) 00:35:04 

    日本人は自民党のATMです

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/07(日) 00:39:56 

    >>20
    ホイホイたかり屋にのせられて
    背中向けた途端に舌出され、バカにされてるだろうに
    愚かすぎて腹立つわ

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/07(日) 00:49:20 

    >>558
    近い未来の自民はベーシックインカムのATMです

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2024/04/07(日) 00:49:29 

    >>352
    大した仕事も成果も残してないお役所仕事してるだけでしょ
    居座るだけで昇給するシステムもおかしいよ
    民間企業並みに利益生む努力しろよ

    +13

    -3

  • 562. 匿名 2024/04/07(日) 01:04:49 

    高齢、生保、障害の受けられる医療の種類や限度をいい加減精査考慮して限度を設けないと納税者死ぬわ
    働き盛りや若年者と同等、もしくはそれ以上の医療をかけてるのが現状でしょ
    命の選別だの差別だのではない
    軽視されてるのは納税者側
    そりゃ少子化対策に躍起になるよね
    働き蟻を増やさなきゃ
    でも可哀想なばかりだよ、これからの子供たちは今よりきつい
    支える側が増えることはないんだから、増やそうとする前に少ない支えで賄えるように制度を変えていかないといけなかったんだろう、とっくの昔から。
    年金なんてあてにならないし生きるためにはいつまで働くことになるか
    払い損でいいよ、長生きなんか絶対したくない
    働くために生きてるだけだもの
    生まれ変わるなら人間やめとくわ

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/07(日) 01:07:53 

    社保料徴収がどんどん増えるから手取りが減って、未婚や結婚しても子供つくらないのに
    こんなんばっか

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/07(日) 01:10:48 

    >>42
    年金給付額は物価スライドだけど
    主が言っている保険料は違うよ。
    www.mhlw.go.jp

    令和6年度の年金額改定についてについて紹介しています。

    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/07(日) 01:21:04 

    >>26
    最低賃金なかなか上がらなくてやっとちょっとづつ上がって来たか?と思ったら、かなりの増税と物価高で全く釣り合って無いわ。
    社会保険料は毎年確実に上がってる。

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/07(日) 01:24:28 

    >>1
    拒否したいよー払いたくない
    岸田早く辞めろ

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/07(日) 01:24:33 

    >>1
    >>2
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +23

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/07(日) 01:25:57 

    >>397
    そもそも税金が予算とかも嘘なんだよね??
    頭良い人なら仕組み説明できるだろうけど…

    +4

    -1

  • 569. 匿名 2024/04/07(日) 01:27:57 

    安倍さんと日銀黒田さんが日本をめちゃくちゃにして劣化させた。

    +6

    -3

  • 570. 匿名 2024/04/07(日) 01:29:14 

    >>566
    岸田は安倍政治の失敗の尻拭いもしてる

    +3

    -7

  • 571. 匿名 2024/04/07(日) 01:33:50 

    >>42
    いやいやいや、物価スライド制って何?
    給料据え置きで物価上がって税金上がって国民ヒィヒィ言ってるとこに更に保険料上げるのが物価スライド制?
    おかしすぎだろ

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2024/04/07(日) 01:43:22 

    >>78
    年収1400万は課長さん?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/07(日) 01:54:25 

    増税してるやん…
    総理が嘘つきとかヤバすぎ

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/07(日) 02:13:31 

    >>6
    貰う方の年金だよ。スライドは、だから物価高だから、貰う年金額が上がるはずなんだけど。

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2024/04/07(日) 02:18:56 

    >>67
    あなたの親子関係を見ているとああ、そう言う事だなって思ってしまいます。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/07(日) 02:20:26 

    >>322
    厳しい今、政府は絶対黒字なんだよね。でも、もっと税収が欲しいから赤字と言ってるんだよね

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/07(日) 02:21:12 

    >>567
    全然、誇張されてないポスターなんだよね。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/07(日) 02:33:50 

    >>224
    598円

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/07(日) 02:41:28 

    >>150
    どこまで上げたら暴動が起きるかテストでもしてるんかよこれ

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/07(日) 02:51:31 

    ここまで物価高なったらいつ死んでもいいは。貯金や給料すり減って行く一方や。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/07(日) 02:59:41 

    再エネ賦課金も1500円位になっています💢

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/07(日) 03:05:20 

    >>155
    年寄りが多いんだから増税するのはわかるけど無駄遣いはやめてほしいわ
    コロナ茶番がなければ5年間消費税0%可能だったんだよ
    未知のウイルスとはいえ、他国はとっくにアフターコロナだったのに日本人はマスク外すのすら許可されたのが去年の5月だからね

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/07(日) 03:15:38 

    >>1
    一揆でも起こそうか。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/07(日) 03:25:14 

    >>4
    見ると不安になるんだよ…次はどんな税を作るんだろう、いくら税を上げるんだろうって。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/07(日) 03:29:01 

    3号廃止しろよ

    +5

    -5

  • 586. 匿名 2024/04/07(日) 03:58:07 

    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/07(日) 04:00:02 

    >>1
    大谷と震災の裏で法案と通すし値上げばっか

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/07(日) 04:03:48 

    >>549
    アメ◯カに支配されてるうちはダメだろうね…

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2024/04/07(日) 04:21:39 

    >>584
    歩行者税

    歩いただけで歩いた距離による税金

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/07(日) 04:27:33 

    ガー、ガー言うフェミ害◯とじゃっ◯は調べてまず知ること始めましょう。
    過去の大罪
    公的年金、海外勢と投資 政府がGPIFに要請へ

    2013年12月12日
    政府は120兆円の公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、海外年金基金との共同投資を来年中に始めるよう求める方針だ。リスクの高い投資商品に通じた海外勢と連携することで、国債が中心だった保守的な運用姿勢を見直すのが狙いだ。

    財務省と金融庁が事務局を務める「金融・資本市場活性化有識者会合」が13日に提言書を発表し、GPIFに求める対応を打ち出す。これを受け政府はGPIFに海外年金との共同投資を要請する。

    政府は今月初めにまとめた経済対策に、GPIFの運用対象をインフラ施設などに広げる方針を盛り込んだ。提言書はインフラ施設への投資実績が多い欧米を中心とした海外年金ファンドと共同投資することが有効と指摘した。GPIFには実際に運用する信託銀行や運用会社などをきちんと選別することも求める。

    海外インフラ事業向けの貸出債権を流動化し、GPIFが債権に投資できるような環境整備も進める。政府内では国際協力銀行(JBIC)を活用した案を軸に新たな仕組み作りを検討中だ。

    今後取り組む課題として、個人が株式投資をしやすくするようインサイダー規制の見直しにも言及した。提言書は2020年までの今後7年間の施策も明示した。「総合取引所の実現」「私的年金の見直し」など中長期的な目標を掲げた。

    上級増税メガ◯ポチも大はしゃぎ。

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2024/04/07(日) 04:29:44 

    生まれて初めて支払った国民年金は13,300円だった
    年間約44,000円増か…とため息

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/07(日) 05:21:59 

    >>502
    650万で笑えるってどういうこと?
    普通に良い給料じゃない?
    平均800-900もないでしょ

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/07(日) 05:34:48 

    >>352
    民間準拠とは聞いたけど、大企業の平均なの?

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2024/04/07(日) 05:40:57 

    >>1
    統一教会最高😃
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/07(日) 05:51:25 

    >>7
    フランス旅行の経費にするね❤️
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +2

    -12

  • 596. 匿名 2024/04/07(日) 06:15:15 

    >>56
    国民が政治に無関心だと無能な政治家が生まれ続けてる図だね

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/07(日) 06:23:28 

    >>10
    それを無くすことによって庶民がさらに困窮しそう

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/07(日) 06:27:37 

    >>403
    同じ警察なのに全国で給与がバラバラなの?
    人口も多く犯罪率が高い都市は高く設定したらいいのに。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2024/04/07(日) 06:29:04 

    >>216
    無職なら免除一択でしょ

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/07(日) 06:38:00 

    >>440
    何かの記事で読んだよこれ

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2024/04/07(日) 06:44:03 

    >>449
    河野太郎がやたらゴリ推ししてるよね
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +4

    -2

  • 602. 匿名 2024/04/07(日) 07:05:31 

    >>1
    まじで狙ってるけとビビリで警備いっぱいだから近付けない
    狙ってる人結構いると思うよ

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2024/04/07(日) 07:11:35 

    国会議員の給料減らすの嫌なら人数も減らして下さい!そして定年は70で。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/07(日) 07:34:50 

    >>5
    政治家→賃金上げろ!
    会社→上げました!
    政治家→よーし増税だ!
    のマッチポンプやってるだけ馬鹿にしてる
    賃金上げて減税しなくちゃ意味ないって国民は気づいてるから支持率上がらないのにね

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/07(日) 07:37:00 

    >>1
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/07(日) 07:40:26 

    >>13
    リニアも環境破壊するのに作るのかな
    それで増税ってバカバカしかでやってらんないね

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/07(日) 07:44:24 

    >>1
    それもだし、水面下で82万人もの移民を受け入れ家族まで永住権を与えると聞いた..岸田は日本を終わらせようとしてる?

    彼らが働けなくなったら日本人が支えていく、最近外国人が多いけどこんなもんじゃないくらい多くなり治安も悪くなっていく
    政府は外国人材受け入れ拡大に動く:移民に近い特定技能2号の大幅拡充を(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュース
    政府は外国人材受け入れ拡大に動く:移民に近い特定技能2号の大幅拡充を(NRI研究員の時事解説) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府は深刻な人手不足を外国人材で補う、特定技能制度の拡充に乗り出した。特定技能制度は、2019年4月に導入された制度で、特に人手不足が深刻な介護、建設など12分野に限定して創設された在留資格だ。最長


    +7

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/07(日) 08:12:25 

    >>4
    もう増税メガ◯上級きし◯他のが映る時だけモザイク出来る電子機器を売って欲しい。
    千円でもバカ売れしそう。

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/07(日) 08:17:41 

    >>221
    その甲斐もなく年々pm2.5は酷くなってる

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/07(日) 08:24:31 

    社会保障費の負担を軽減したいんだったら、高齢者の病院1〜2割負担、配偶者控除系、年金3号制度にメス入れていかないといけないと思うけどな

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/07(日) 08:51:38 

    >>2
    (増税で) 倍返しだ!

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/07(日) 08:51:46 

    >>1
    政治家になったら3年以内に1年間は最低賃金で暮らしてみることって法律ができればいいのに
    その間貯金は使えない、官舎も自宅も使えない(自宅の税金は貯金から払っていい)
    国から市町村議員まで全員やってみて欲しい

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/07(日) 08:56:10 


    市民は納税
    自民は脱税
     
    今後も変わりなくこのスローガンを掲げ、政治活動をさらに邁進していく所存です。

    内閣総理大臣 岸田文雄

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2024/04/07(日) 09:00:26 

    >>4
    またこいつか

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/07(日) 09:05:07 

    >>369
    税金は一方的に上がって経済は悪くなる一方ってわかってんのに、上げたら下げれない給料をあげるのはバカだからだよ。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/07(日) 09:07:20 

    >>397
    あれだけばら撒きやってたら、んでもってただ乗りする人口が多くなってきたら、社会保障料が上がるのは当然なんだけどね。
    でもがるちゃんの多くは、高所得者であっても所得制限が気に入らないし、高校大学無償化して欲しいから、この調子だとこれからもどんどん税金は上がると思うよ。
    可哀想なのは働いても働いても所得が増えない層。自力じゃどうしようもない層は確かにいるんだよね。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/07(日) 09:08:36 

    >>54
    そんなあなたは何人なの?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/07(日) 09:11:35 

    >>1
    扶養内だから元々払ってないから、どうでもいいよ

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2024/04/07(日) 09:14:19 

    >>607
    正気の沙汰ではない
    岸田は狂ってる

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/07(日) 09:17:25 

    >>4
    笑ってるね

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/07(日) 09:19:16 

    >>136
    同盟国という名の植民地だもんね
    アメリカの日本州
    アメリカのハワイ州みたいな方がマシじゃない?と思うけど
    アメリカの思惑はいざとなったら日本を切り捨てられるコマとしか見てないんだよね

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/07(日) 09:19:55 

    >>574
    上がるんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/07(日) 09:20:15 

    >>4
    岸田さんじゃなくても金融ユダヤに歯向かうことなんて誰も出来ないんだろうな

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/07(日) 09:20:49 

    >>13
    緑の募金してたけどやめるわ

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/07(日) 09:27:36 

    >>615
    そうか、ついでに日本は簡単にクビ切れないもんな…

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/07(日) 09:45:24 

    >>360
    えー!高っ
    来年530円も上がるの?!
    2万なんてすぐだね
    学生で猶予し忘れてたら、すぐ電話かかってきた
    払えーの催促は素早い!

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/07(日) 09:47:00 

    >>597
    社会保障は無くならない
    でも、社会保険料は無くせる

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/07(日) 09:47:38 

    よし!それなら増税だ

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/07(日) 09:54:10 

    ていうか、なんで「結婚して働かないorバイト程度の人」が
    ずっと税金とか国民年金チャラになってんの…?
    この層が700万人以上いるって、社会構造おかしいってばよ
    子育てあるから!というけど、えげつない少子化だし

    +8

    -4

  • 630. 匿名 2024/04/07(日) 09:54:57 

    >>615
    固定給に調整としてその前四半期の消費者物価指数かける運用にして。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/07(日) 09:55:03 

    >>621
    しょせん
    敗戦国なんすわ

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/07(日) 09:56:16 

    増税しても年金受給額上がらない
    むしろ下がる

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/07(日) 10:04:05 

    >>280
    あまりにぴったりで上手いもんね
    でも総理は嫌いだし、この表情は物凄くイラッとするという…

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/07(日) 10:12:45 

    >>369
    輸入に頼りまくってるからね、いろんなものを
    資源が少ないなら少ないなりに、日本人の真面目で勤勉なところや、あるものでできるだけ素晴らしいものを作るという技術力、強みを磨けられればよかったんだけど、それも全て外国に売り飛ばしたから

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/07(日) 10:28:35 

    これから作られるサムスンの工場に融資。

    日本人には増税。

    日本人と日本企業を優遇する政治家がでてきたらみんな支持するとおもう。

    今の政治家の大半は外国人、外国企業、少数派の味方。
    普通に働いてる日本人が搾取されて差別されている。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/07(日) 10:30:28 

    >>36
    現役世代の平均給与が上がっているからね、
    上昇率に連動してるよ。
    だから支給する額も微増しているよ。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/07(日) 10:30:54 

    >>23
    臨時金出してくれる会社なんて羨ましい。
    うちはもう4年昇給なし、それ以前に手当とか一切ないから増税で年々手取りが減ってるし、物価も上がって生活が苦しいレベル。
    去年社長に昇給か手当の支給を直談判したんだけど「あー、それねー」と言われただけ。
    もう税金も払いたくないどころか今まで納めたもの全部返してほしい。
    返してもらったら数年は無職でも生活できそうだし、そしたら今の会社も辞める。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/07(日) 10:55:29 

    >>629
    ボケたくないからと暇つぶしにパートしてそこそこ金持ちの同級生が、国が決めた事だから仕方ないじゃないと上から目線で言ってたな。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/07(日) 11:16:37 

    >>429
    単純に貰い過ぎなんだよね。人口ピラミッドの統計と年金のシステムと出生率比較したらアホでもわかりそうなものなのに。
    長生きし過ぎ。区切ればいい。65歳から年金受給して80以降打ち切り。老化に対する医療費半端ないよ?高齢者を粗末にって話じゃなく収支に見合わないほど手厚過ぎるのよ。分断煽るとか自分も年寄りになるんだぞって人。本当に現実見れないだけの頭を弱い人だよ

    +9

    -2

  • 640. 匿名 2024/04/07(日) 11:17:53 

    >>1
    固定資産税も上がってない?
    もう30年以上の木造で田舎なんだけど、上がる要素ないのに。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/07(日) 11:18:49 

    >>603
    人口減ってるんだから国会議員も減らすべきだよね

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/07(日) 11:19:15 

    7公3民がもうすぐ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/07(日) 11:19:46 

    政府ってとことん国民をバカにしてる。出産補助金システムまんま増税してやがる。後、社会保険は国民からしたら『税金』だ、バカタレ。日本政府のヨボヨボ爺議員はいつまでも国民を騙せると思うなよ。騙せるのはジジババだけだ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/07(日) 11:19:51 

    >>100
    やっぱりそうなんだ。勉強っていうある種の遊びはできる本物の馬鹿じゃんこれじゃ

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/07(日) 11:21:13 

    >>639
    そんなこと始めたら私達が貰う頃は70歳で打ち切りになるよ
    年金をアテにしてないけどそれこそ払い損になる

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/07(日) 11:22:30 

    なんで未来の事で今を悩まなあかんの?もう、老人生き過ぎや。うちの親も含めもういらん。介護とかやりたない。自分も長生きしたない(本音)

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/07(日) 11:22:43 

    >>137
    いやいや、デモ凄いからね。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/07(日) 11:24:44 

    >>645
    え?貰えると思ってるの?もう年金受給年齢段階的に上がってくって決まってるよ?払い損も何も受給年齢上がる前にしんだら払い損だけどね

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/07(日) 11:28:17 

    協会けんぽ、福岡県だけど下がってて少し驚いた。
    上がると思っていたので。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/07(日) 11:29:14 

    みんな、医療費負担額と終末医療負担額と介護負担額、今の年金受給者と人数だけでも調べてごらん?国民の3割が高齢者だよ?これからもっと増える。納税者は増えない。破綻するまで政府はやるのよ。無理だと思う

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/07(日) 11:35:27 

    >>619
    岸田改め気違田

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/07(日) 11:40:40 

    国民保険料改め酷罠念禁 

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/07(日) 11:44:29 

    >>67
    コイツ、口先だけは達者だね。
    辞める気もないのにアホな発言ばかりで笑える(笑)

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2024/04/07(日) 11:49:39 

    年収頑張ってあげたのに上がれば上がるほど社保、所得税、住民税で全てとられる。
    ボーナスでさえ税金でとられる。
    頑張って歯を食いしばって働いてんのにね。

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/07(日) 11:51:07 

    >>56
    そりゃ戦争前からドイツにボコボコにされたヨーロッパの小国とは規模違うもん
    ドイツも東のお荷物や周りの英仏みたいな邪魔者抱えてもGDP4位でしょ?

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/07(日) 11:52:08 

    >>654
    税金に払って生活が良くなるなら払うよ
    実際は政治家が遊ぶためのお金や中抜き(途中で中国を挟む)につかわれるだけじゃん

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2024/04/07(日) 11:54:17 

    >>64
    うちの子どもたち、親族誰からも入学祝いなんてもらってないわ
    みんな自分のことだけで精一杯なんだわ
    私も誰にもお祝いなんてあげない
    自分の子どもたちのためだけに貯金して行きていくよ

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/07(日) 11:56:33 

    >>78
    我が家は年収が夫1200万、私300万くらいなので
    夫が差し引かれた分を私が稼いで穴埋めしてるみたいでむかつく
    国が共働き推進するのもそういう意図なんじゃないかと思う

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/07(日) 11:57:28 

    >>93
    そんな小さい所からも毟り取るの、もはや笑えてくる

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/07(日) 12:10:25 

    >>572
    肩書きはアシスタントマネージャーなので課長代理みたいなやつです。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/07(日) 12:12:37 

    >>658
    穴埋めというか、単純にあなたと旦那さん両方働いた方が国が取れる税金や納めてもらえる社会保険料が増えるからね。
    それに尽きるよ。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/07(日) 12:28:21 

    >>567
    まんまその通りで…w
    次の選挙のポスターにして欲しいわ

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/07(日) 12:36:48 

    >>24

    次は米油に切り替えようかと思ってる

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/07(日) 12:43:42 

    >>27
    話長すぎ、仕事できない典型か

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2024/04/07(日) 12:44:25 

    来年から40になるから介護保険が乗ってくるしただでさえ物価高とありとあらゆる税の引かれる額が大きくて毎月ヒーヒーで生活してるのに更に負担が増えてゆくとかまじで勘弁してほしい
    早く死ぬしかないなと思ってる
    長生きしたくないや

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/07(日) 12:46:52 

    >>457
    いや、会計年度任用職員は賃金もボーナスも上がってる。
    そのせいで予算が取れず、会計年度任用職員自体を減らす動きに…。
    うちは窓口の会計さんが教育委員会との掛け持ちになり、窓口の仕事なのに毎日半分いないので、結局後ろの正規職員が半日窓口やってる有様。
    会計年度さんがやってくれてた仕事が正規に回ってきて、業務量増えてるのに40代後半あたりからの正規の人は賃金上がってない。

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2024/04/07(日) 12:49:18 

    >>502
    高卒と一般事務も入れての数字なら、650くらいのもんじゃないか。
    大卒部長クラスあたりと高卒新採じゃ、企業だって給料別物だし。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/07(日) 12:53:22 

    >>3
    辞めるわけがないw濃厚な甘い汁を際限なく吸えるからね、テロでもクーデターでも国会爆発でも起きて岸田の命をとらない限り、居座るよ?
    そして上の事出来ない平和ボケした日本国民が9割以上いるから岸田や他の議員の耳に入ることのない場所で愚痴るだけなんだよね
    世の中変えたいなら選挙ではなく武力による革命です

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/07(日) 12:55:51 

    >>264
    食費1万?
    ふりかけご飯しか食べられないよね。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/07(日) 13:00:47 

    >>639
    65歳以前に亡くなった場合は払い損?
    払った分満額返金どころか、大した払い戻しすらないよね?

    これってつまり自分が80歳以降に年金も医療も打ち切られてもいいってことだよね?

    年金どうのこうのって言うより、使途不明の税金の徴収が多すぎるんだよ

    項目増やせばいくらでも徴収できるって思ってる

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2024/04/07(日) 13:01:10 

    ★電気代の請求書に、中国共産党へお金が流れる仕組みが発覚した詐欺事件も★

    >>1>>2>>3
    電気代(項目:再エネ賦課金)の金が中国共産党に流れていた大事件
    国民の被害総額年間3兆円

    ・5月からさらに電気代値上げ1万円へ←★NEW

    Twitter検索ワード
    ・河野太郎・再エネ賦課金・電気代・大林ミカ
    ・再エネタスクフォース資料・中国スパイ・太陽光パネル

    Q:国民が支払った電気代はなぜ中国共産党へお金を徴収されるのか?
    A:電気代内訳の再エネ賦課金は、中国へお金が流れるための徴収項目です

    Youtube解説動画<結論のページから再生できます>
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTube
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTubeyoutu.be

    ***********************************************************お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始です。オンライン参加も可能。講義の翌週はオンライン振り返り講義とフリーディスカッション。OBの同窓会もあります。是非楽しい仲...






    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/07(日) 13:09:21 

    >>458
    高齢者さま~ごっそりお亡くなりになって下さいませ。
    実際は若者が節電して体調不良になるんだろうな

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/07(日) 13:11:52 

    >>666
    実際に任用の給料ってどれくらいあがってるんですか?
    正規のみでまわせないなら、工数見直しや仕事の棚卸し等々、やるべきことがあるんですが

    40後半って民間だと早期退職希望の対象になりますよ



    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/04/07(日) 13:12:41 

    >>30
    高齢者にカツアゲされてんのに
    自分たちが高齢になったら若者にカツアゲされんのか。。
    安楽死したいわ

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/07(日) 13:14:28 

    >>194
    クレカのポイントつきますか?

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/07(日) 13:16:33 

    >>352
    最後の一言が余計。
    一言多いって言われてそうなタイプ。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/07(日) 13:18:03 

    >>154
    議員脱税分回収が先じゃ、ボケ。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/07(日) 13:19:16 

    >>220
    取るものは素早くかっ攫っていくけど
    貰える物は申請しなきゃ貰えないし知らされないという

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/07(日) 13:24:37 

    節約頑張ってるのに虚しい…
    おやつ我慢したり、野菜いつもより少し高いから別の野菜に変えたり、一駅歩いて交通費浮かせたり、足が痛くてもバス使わないで歩いて帰ったり、してるから、毎月数百円引かれる額が増えるのは辛い

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/07(日) 13:25:23 

    >>114
    顔なんか出したら自宅焼き討ちの上
    電車ホームから突き落とされそう
    子供は学校で増税はお前の親のせいといじめられ飛び降りか??

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/07(日) 13:28:39 

    >>3
    奴隷はやめよう
    終わらせよう
    安楽死認めないのは奴隷が減るからだ
    安楽死に頼らない尊厳死するよ

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/07(日) 13:34:28 

    >>2
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/07(日) 13:38:20 

    >>3
    ボクまだ出来るもん!
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/07(日) 13:39:51 

    >>18
    保育士や介護士とかは低すぎるから優先してあげてやってと思う

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/07(日) 13:41:45 

    >>5
    この国の人は新聞やテレビが騒がない=大したことじゃないって認識なんだよね。野党が与党と足並み揃えてることに不思議に思わないのかな。

    庶民はマスコミに動いてもらうことを期待してるような空気も感じる。民草自身が動かないと変わらないと思う

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/07(日) 13:46:57 

    >>1
    トピ画!!

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/07(日) 13:48:53 

    >>683
    岸田文雄くん

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/07(日) 13:51:30 

    >>3
    自民党って、アメリカのポチを長く続け
    親中韓の議員がたくさんいて、日本国民を蔑ろにし

    いったい、どこの国の議員を気取っているのか

    岸田が、国民感情を無視し、勝手に発言した事を生涯忘れる事はない
    「日本は、ウクライナと共にある」「日本は、ウクライナの保証国となる」

    この無能なバカ総理大臣を軽蔑する

    日本国民を、なぜウクライナの戦争に巻き込むのか

    自民党議員が勝手に決めた代表
    総理という制度をやめて、日本も大統領制にして、国民が直接代表を選びたい


    +7

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/07(日) 13:51:39 

    >>684
    公務員の定番レスだね
    今や子供いるのもホームに入れるのも公務員

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/07(日) 14:02:18 

    >>2
    国力を失った日本経済で国民が貧困化しているんだから、
    ODAから脱退すべきだ

    いつまで他国にエエカッコしているんだ
    このボンボン世襲議員

    世襲議員は禁止にすべき
    ろくなバカしかいない

    コイツの次になってはいけない総理は、小泉進次郎だ
    昭和後半から、アメリカの操り人形のバカしか総理になっていない

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/07(日) 14:06:55 

    >>430
    430の画像は兵庫です。20年かけて再エネ買取制度で関西電力に買い取ってもらうそうなので、これが私達の電力料金の内の再エネ賦課金に転嫁されます。メガソーラーで温室効果ガスの排出量を大幅に削減出来るそうですが、その代償はちゃんと考えてるのかと思います。
    下の画像は岡山県です。人間って愚か者だなと哀しくなります。周知するだけで何も出来ないのが辛いです。
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/07(日) 14:09:56 

    >>460
    ここだけじゃないよ。

    土砂崩れ増えてるのもこのせい。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/07(日) 14:24:21 

    >>685
    ルイ14世並だと思う。
    美術品に使うわけでもなく徴収された税金どこに消えてるのか国民にわかりにくいのがたちが悪い

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/07(日) 14:25:31 

    >>571
    消費税とか物価上がれば自動的に上がるから去年の税収はバブル超えの過去最高額なのにね
    さらに増税ってひど過ぎだわ

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/07(日) 14:29:30 

    >>621
    アメリカは中韓は認めて、日本はいずれ切り捨てられる可能性が指摘されてるよね
    まあ無理もない こんな政治的にも経済的にも手遅れな後進国じゃ

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/07(日) 14:32:53 

    >>654
    自民が賃上げ賃上げ言ってるのも税収増やしたいからだからね
    インフレ放置してるのも、それだけで勝手に税収増えるから 
    自民の支持母体は大企業とカルト
    国民の生活なんて二の次だよ

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/07(日) 14:34:58 

    >>567
    次の選挙はぜったい行きます!

    野党は頼りにならないけど、
    自民党以外に入れて危機感持たせますわ。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/07(日) 14:40:37 

    >>1
    ばら撒きのツケがやってまいりました

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/07(日) 14:42:59 

    >>18
    てか公務員に限らず、まともな会社は賃上げしてるよ。
    中小で1.5%増、大企業だと3%推奨。
    じゃないと、国の仕事受注できないから。
    それでも物価の高騰に全然追いついてない。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/07(日) 14:54:49 

    >>688
    もういい加減にして欲しいよね💢💢


    2024年4月5日午後2時30分頃より、東京都千代田区の外務省にて、上川陽子外務大臣の定例記者会見が開催された。


     会見冒頭、上川大臣より、台湾東部地震について、「日本台湾交流協会を通じ、100万ドル規模の緊急無償資金協力による支援を行う」ことが表明された。

     また、4月8日(月)から麻布台ヒルズにおいて、外交史料館の新しい展示室が一般公開されることが報告された。

     続いて、上川大臣と各社記者との質疑応答となった。

     IWJ記者は、ウクライナ情勢について、以下の通り質問した。

     「日本は過去2年間、ウクライナに総額約1兆7000億円の支援をしてきましたが、さらに世界銀行を通じて、1492億円拠出すると報じられました。

     ロシアから見れば、これは敵国への支援です。ロシアと米との緊張が高まっており、ウクライナ対ロシアの戦争は、西側諸国対ロシアの構図へと拡大しかねません。


     日本はお金を出しているだけだとはいえ、軍事的緊張が最終段階にまで高まれば、日本も戦争に巻き込まれる恐れがあります。

     上川大臣は、繰り返し、ロシアへの制裁に言及されており、即時停戦を求めてはいらっしゃいませんが、最終的には対ロシア戦争まで覚悟されてのご発言でしょうか。真意をお聞かせください」。

     これに対し、上川大臣は以下のように答弁した。

     「2022年2月、ロシアは平和的解決に向けた事前の各国からの働きかけを聞き入れず、ウクライナの非軍事化やまた中立化といった一方的なロシア側の要求を実現すべく、ウクライナへの侵攻に及んだところであります。

     これは国際秩序の根幹を揺るがす暴挙であると同時に、明白な国際法違反であり、改めて厳しく非難をいたします。


     我が国といたしましては、この欧州大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分であり、このような力による一方的な現状変更の試みはどこでも起こり得るとの認識のもと、国際社会全体の平和と安全のため、自らの問題としてこの問題に取り組み、侵略開始以降、一貫して対露制裁とまたウクライナ支援を強力に実施してまいりました。

     このような我が国の基本的方針、立場と方針は変わりませんし、引き続き、G7やグローバルサウスと呼ばれる諸国を含みます各国と連携しつつ、ウクライナに公正かつ永続的な平和を実現するべくリーダーシップを発揮してまいりたいと考えております」。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/07(日) 15:07:10 

    >>639
    それで、ご自身は何歳くらいで人生の引退を考えてるの?

    +0

    -1

  • 702. 匿名 2024/04/07(日) 15:10:24 

    >>657
    自分が子ども時代にしてもらったことを、自分の子供世代にしてあげられないなんて、世知辛いね

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/07(日) 15:17:20 

    早く解散してほしい、こんなに望まれてない総理は歴代ナンバーワン☝️
    ダメな総理大臣として教科書に載せてくれないかな?

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/07(日) 15:20:02 

    >>574
    横だけど
    保険料も物価や実質賃金の変動によって毎年改定されてるんだよ
    誰かがしれっと上げてるわけじゃない

    元々の保険料自体は令和以降固定の17,000円
    そこに毎年度改定率をかけて保険料が決まる
    計算は違うけど、年金も同じような仕組み

    +2

    -3

  • 705. 匿名 2024/04/07(日) 16:21:31 

    >>621
    日本の祖国、日本人の源はハワイの人たちと同じ民族だよ
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/07(日) 16:31:24 

    >>1
    男女同権
    ウーマンリブはロックフェラー財団が資金を出して宣伝した
    それまでは人口の半分男性にしか税金をかけることができなかった
    だがウーマンリブか定着したら彼女たちにも税金をかけることが出来た
    女性から夫を引き離し思うように子供を操り思想を植え込ませることもできた

    https://twitter.com/ShortShort_News/status/1650780872860401664

    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/07(日) 16:49:06 

    来年から、年金の3号停止は決定してるの?

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/07(日) 16:52:51 

    >>706
    新世界秩序(NWO)は、「家族単位の終わり」と「政府が子どもを育てる」ことを目指しています。
    LGBTQがもてはやされたり、性の区別をなくそうとしているのはそのため。
    【知らなかった】国民年金保険料が値上がりしていた。

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/07(日) 17:16:08 

    >>447
    私も半年払い
    来年生きてるかわからんし

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/07(日) 17:25:51 

    >>639
    まだ若い方なのかな?
    親や祖父母の介護の経験のない人かな
    議員定数を減らして裏金や中抜きをさせないようにするのが先だと思うよ

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2024/04/07(日) 17:51:14 

    >>639
    あなたのおばあちゃんにそう言えば?

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2024/04/07(日) 18:35:25 

    厚生年金からの流用はホントやめてほしい
    普通に国民年金分を全員上げたらいい

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2024/04/07(日) 18:38:59 

    >>639
    まずはナマポを廃止してそれを年金に使えばいいんじゃない?火の車かもだけど。ナマポ老人なんて今までも大して役に立ってないんだから、諦めてくれればいい。ナマポ分も健康保険の使用分も浮く。
    頑張って来た老人をいじめる必要はないよ。年金と貯金で健やかに生きればいい。それで足りないならサヨナラしてほしい

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/07(日) 19:16:17 

    >>639
    あと数年で高齢者の人口も減少し始めるよ

    そうなったら、次は誰のせいにするの?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/07(日) 19:58:23 

    >>665
    ひどい少子高齢化社会を解消するには安楽シを認めるしか方法が無いのに、この国はそれをやらないよね。胃ろう老人いかしたり

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/07(日) 22:15:32 

    >>714
    ヨコ。ガルちゃんて案の定頭悪い人が真っ先にレスするのやっぱり面白いね。このコメントって現実問題なのに感情論て。おま老勢ってやっぱり婆さんかな?

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/07(日) 22:26:46 

    >>11
    ちょっと冬彦さんの佐野史郎味あって嫌。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/04/07(日) 22:53:23 

    >>301
    いっつも若い人は良いって書かれるけど一部の人だけじゃん、、
    本当嫌だ

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/07(日) 22:59:06 

    >>30
    >>674
    言っとくけど若い世代も給料安くて税金かなり引かれるのは変わらんから

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/08(月) 00:25:31 

    >>571
    物価スライドは保険料じゃなくて年金給付額のほう

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/08(月) 01:27:48 

    >>622
    上がるんですか。やっと。ちょっとは国を信用できる。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/08(月) 05:57:16 

    1年前納の国民年金19万6400円から20万140円。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/08(月) 19:03:41 

    私らにできることは選挙行くしかない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード