-
1. 匿名 2024/04/04(木) 21:57:07
もうすぐ弘前の桜祭り始まりますね
青森県民語ろうよ
それ以外の方もどうぞ。
最近の近況語ろう。+83
-6
-
2. 匿名 2024/04/04(木) 21:57:32
王林+37
-19
-
3. 匿名 2024/04/04(木) 21:57:42
秋田の上?+17
-4
-
4. 匿名 2024/04/04(木) 21:57:42
んだな!語るべ!+39
-4
-
5. 匿名 2024/04/04(木) 21:57:45
何もない+12
-40
-
6. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:00
せんべい汁+48
-4
-
7. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:08
インスタきっかけで海外の人に大人気らしいね+41
-3
-
8. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:12
治安が悪い+3
-58
-
9. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:19
きりたんぽ+2
-39
-
10. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:42
大間のマグロ+53
-1
-
11. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:49
転勤族で前に少し住んでました
でかいホタテが百円で買えた衝撃+78
-1
-
12. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:50
行ったことない
行ってみたい+45
-3
-
13. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:53
+119
-2
-
14. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:58
まだ風冷たいけど日中暖かくなってきたよね。ようやくタイヤ交換したよ。+56
-2
-
15. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:59
神秘的な土地。
白神山地、恐山、奥入瀬渓流…
わたしは北海道だけど、海を隔てた津軽半島を見ては思いを馳せているよ+112
-3
-
16. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:03
じょっぱれアオモリの星+11
-2
-
17. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:05
去年ねぶた祭に行きました!
とても楽しかったです!+66
-2
-
18. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:20
ねぶた祭り行きたい+70
-2
-
19. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:29
なんだかんだ南部せんべいが1番好きピーナッツのやつ
あと、醤油味のってなかなか見つけれなくなった+52
-2
-
20. 匿名 2024/04/04(木) 21:59:50
人間椅子ってバンド有名?
スゲーバンドだなぁ!
って感動したよ+51
-1
-
21. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:23
津軽弁しゃべるだ+14
-0
-
22. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:32
>>2
それこそ秋田+3
-16
-
23. 匿名 2024/04/04(木) 22:00:39
>>1
めごいの〜
+21
-0
-
24. 匿名 2024/04/04(木) 22:01:15
東京住みの深浦町民だけど、この間初めて虹のマート行ってきた
筋子ラブ
五所川原の立ちねぷたの館に行ってその隣の市場みたいなとこで筋子を東京に送って青森土産にした
めっちゃ好評だった
筋子ラブ+82
-1
-
25. 匿名 2024/04/04(木) 22:01:25
テレビでやってたのっけ丼を食べたけど海鮮とても美味しいね
地元の人に昔は半分以下の値段だったのに今は2000円でボッタ値だよねと言われたけど
ネタは全部美味しかったし好きなものだけ贅沢に乗せたから悔いはない…😭+54
-0
-
26. 匿名 2024/04/04(木) 22:01:43
イギリストースト食べたい
今は愛知住みです+54
-0
-
27. 匿名 2024/04/04(木) 22:01:58
>>8
下品な男多いよ。嫌味っぽくしつこいし粘着だしDV気質だし。
散々な目に遭わされた。+13
-35
-
28. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:06
アニメ「雲のむこう、約束の場所」の舞台+1
-0
-
29. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:25
太宰治+35
-0
-
30. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:39
マグロ丼+66
-0
-
31. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:48
五所川原のこもるって宿に泊まったよー
宿の人が親しみやすくて良かった+29
-0
-
32. 匿名 2024/04/04(木) 22:02:58
世界遺産白神山地+36
-0
-
33. 匿名 2024/04/04(木) 22:03:26
尊富士優勝おめでとう🏆+78
-0
-
34. 匿名 2024/04/04(木) 22:03:50
八戸、青森、弘前
一極集中せずバランスよく栄えてる+98
-5
-
35. 匿名 2024/04/04(木) 22:03:58
>>30
いくらした?高そうだけど、どこの店?+13
-1
-
36. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:05
昔、修学旅行で奥入瀬渓流をバスで走っていたら、確かに鈴の音が聞こえて、茂みの向こうにシシガミさまみたいな動物が見えた。
カモシカじゃないんだよ、信じてよーって言ったけど、誰にも信じてもらえなかった。+83
-0
-
37. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:25
ホタテが美味い+51
-0
-
38. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:34
へば~+22
-0
-
39. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:54
恐山行ってみたい+33
-0
-
40. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:28
何でも聞いでけ!+15
-0
-
41. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:31
パンの袋をとめるアレ+82
-1
-
42. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:45
世界一の豪雪地帯だっけ+23
-1
-
43. 匿名 2024/04/04(木) 22:05:49
浅虫水族館のここるちゃんかわちい+79
-0
-
44. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:13
旦那の実家が青森。
初めて義実家にお邪魔した時、
みんなが話す青森弁がフランス語みたいだと思った。
しかも優しく、穏やかな口調だから
上品に聞こえて、
バリバリ関東で育った私の口調が乱暴?に感じた。+70
-6
-
45. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:28
りんごまるごと入ったパイ美味しかった+55
-0
-
46. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:42
王林ちゃん、ケンイチ+43
-0
-
47. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:44
りんごは知り合いのりんご農家さんからお裾分けしてもらえるからスーパーでりんごは買わないってホントですか?+69
-1
-
48. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:47
+14
-16
-
49. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:48
>>1
王林は青森県民の誇りです!+21
-15
-
50. 匿名 2024/04/04(木) 22:06:52
昔住んでたけど、毎日が曇りで街も灰色だよね。住んでる人は鬱になりそう。+13
-30
-
51. 匿名 2024/04/04(木) 22:07:21
キリストの墓があり近くにはキリストップというコンビニがあると聞いたので今年中に行ってみたい。たぶん来月行く+40
-0
-
52. 匿名 2024/04/04(木) 22:07:38
>>27
んだ
全般、幼稚+8
-11
-
53. 匿名 2024/04/04(木) 22:07:46
県外の者ですが今年はねぶた祭りに
ハネトで参加してみようと思います+37
-0
-
54. 匿名 2024/04/04(木) 22:07:57
八戸のピアドゥ無くなるの悲しい+34
-0
-
55. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:13
>>27
本当だよ。で、このマイナスが物語ってるけど青森の人って自分が悪くても絶対認めないよね笑
かっぺ独特の郷土愛が無駄に凄いしさ。それで他県の文句は散々言ってるんだよ。もう青森から出てこなきゃいいよ。+18
-42
-
56. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:14
>>1
わさお君+21
-0
-
57. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:34
木造駅の遮光器土偶のしゃこちゃん
かわいすぎる!+55
-0
-
58. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:49
なんとなく八戸に行ってみたいけど遠い+22
-0
-
59. 匿名 2024/04/04(木) 22:08:51
この映画面白かった+29
-1
-
60. 匿名 2024/04/04(木) 22:09:19
>>1
チョンガオ多め。+0
-26
-
61. 匿名 2024/04/04(木) 22:09:58
>>9
秋田名物じゃなかった?+20
-0
-
62. 匿名 2024/04/04(木) 22:10:01
あの甘ーい玉子とうふ食べたい+46
-0
-
63. 匿名 2024/04/04(木) 22:10:17
>>1
不老ふ死温泉はいいよね+26
-1
-
64. 匿名 2024/04/04(木) 22:10:30
人間椅子カッコいいよね!!+41
-0
-
65. 匿名 2024/04/04(木) 22:10:55
ちょうど明日青春18きっぷで弘前行く予定です🍎
秋田から何度も行ってるので観光らしい観光はせず、明日は弘前八幡宮の御朱印とぺぺキッチンのハンバーガー、アップルパイ目的で行きます。
余裕があれば三忠食堂の津軽そばも食べてみたい😋+57
-0
-
66. 匿名 2024/04/04(木) 22:11:56
1番好きな日本酒は『田酒』です+50
-0
-
67. 匿名 2024/04/04(木) 22:12:37
>>27
稼ぎ悪い癖に強い男尊女卑のモラハラ夫が青森出身。人の良い所を褒める事はなく粗探しばかりする。+18
-26
-
68. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:01
たこ焼きが甘いと聞いて‥
ぜひ食べてみたい
鈴カステラみたいなもん?!+3
-4
-
69. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:11
>>66
それしかないの?+1
-7
-
70. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:26
>>24
私も東京住みの筋子ラブ!
青天の霹靂と筋子の組み合わせ最高+49
-0
-
71. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:34
>>55
すぐ隣県の秋田を悪く言うよね+4
-29
-
72. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:34
おいなりさんの中身がピンク色でビックリした+13
-0
-
73. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:44
ヨーカドー無くなるの寂しいよね🥺+46
-0
-
74. 匿名 2024/04/04(木) 22:13:57
>>48
青森の美人といったら新山千春
こちらは18歳の時+76
-0
-
75. 匿名 2024/04/04(木) 22:14:03
やよい寿司興味あるわ
うまいの?ラーメンと寿司であの値段!
うらやましい、食べに行きたい+8
-0
-
76. 匿名 2024/04/04(木) 22:14:26
黒蜜の串団子が食べたい+14
-1
-
77. 匿名 2024/04/04(木) 22:14:28
>>57
目が光るとはビックリ笑+59
-0
-
78. 匿名 2024/04/04(木) 22:14:46
このチーズ煎餅大好きで青森行くたびにまとめ買いします+34
-0
-
79. 匿名 2024/04/04(木) 22:15:53
旧年出掛けた弘前市の風景です。+29
-0
-
80. 匿名 2024/04/04(木) 22:16:09
>>47
買わないよ。贈答品は買ったりするけど。
今、県外住みだけど小さいのが特売で150円ぐらいで売ってるの見ると震える。+13
-1
-
81. 匿名 2024/04/04(木) 22:16:16
シジミ
ホタテ
イカ
+17
-0
-
82. 匿名 2024/04/04(木) 22:16:23
>>48
夫一族は◯細工軍団だけど津軽は美しい男女が多い。+21
-3
-
83. 匿名 2024/04/04(木) 22:16:33
豪雪で有名な酸ヶ湯温泉行って来た!!
せっかくだからと売店で湯浴み着買って着て
混浴の千人風呂入って来た!!
死ぬほど恥ずかしかったけれど
数日肌がスベッスベになったよ!+42
-0
-
84. 匿名 2024/04/04(木) 22:16:35
>>24
深浦町のたきわ好き!
ヒラメ漬け丼も美味しいけどカマ焼きが感動した。+24
-0
-
85. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:16
>>24
虹のマートは母の実家から近かったので昔良く行ってました
お取り寄せ出来るけど、確か筋子って青森産では無かった気が😂+17
-0
-
86. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:33
>>62
あの蒲鉾とか筍とか入ってるやつ?+12
-0
-
87. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:56
美味しいりんごをありがとうございます😊
瓶に入ってるリンゴジュースが大好きです🍎+38
-0
-
88. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:59
>>77
色変わるんだ!凄い+21
-0
-
89. 匿名 2024/04/04(木) 22:18:03
>>74
透明感すご〜
マジで美人さんだ+29
-0
-
90. 匿名 2024/04/04(木) 22:18:50
>>85
ロシア?+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/04(木) 22:18:59
>>74
青森では人気なんですか??+4
-8
-
92. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:07
ラーメンが本当に美味しい
ねぷたまつりは涙が出ちゃう
大好きです!弘前!+31
-1
-
93. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:22
いがめんち食べたい
けの汁食べたい
サガリ焼いて食べたい+36
-0
-
94. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:45
五能線驫木駅+50
-0
-
95. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:46
>>68
甘くない方が多数。
甘いのもある。昔は弘前さくらまつりで出店に並んだりしてたけど、最近は中身すっかすかになってて買う価値ないと思う。パックの3分の1ぐらいしか入ってないんだもの。+12
-0
-
96. 匿名 2024/04/04(木) 22:19:49
ポテトツップスって言うんでしょ?
青森の人はw+3
-25
-
97. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:16
>>93
お食べ+35
-0
-
98. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:18
>>87
あれ底に沈殿するよね笑+19
-0
-
99. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:25
>>1
青森は是非行きたい。
昔好きだった人たちの出身地
松山ケンイチ、横山優貴、スーパーカー…
アラフォー、ギャルが流行る高校時代、そんな中私はヨコユキを目指してたけど天然美少女のヨコユキには近付けず😭
スーパーカーは今でもYou Tubeで聴く+42
-1
-
100. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:28
>>8
統計的には全都道府県で秋田、岩手、長崎に次いで4番目に犯罪遭遇率が低い
+33
-0
-
101. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:39
>>47
買わない
色んなとこからりんごもらう
贈答用だけ買う+24
-1
-
102. 匿名 2024/04/04(木) 22:21:58
人生で初めて青森に旅行に行きました。
行く前は東北のノンビリした人柄だと思っていましたが、実際は言葉が荒くて怖い印象でした。
東北ってみんなそんな感じなんですか?+4
-29
-
103. 匿名 2024/04/04(木) 22:22:15
これ美味しかった+67
-0
-
104. 匿名 2024/04/04(木) 22:22:15
>>98
そうそう!!
よーく振っていただきまーす🍎
とっても美味しいです😋+18
-0
-
105. 匿名 2024/04/04(木) 22:22:31
似たような物食べた事あるけど、これ食べてみたいけど青森でも人気すぎて買えないって本当ですか?+62
-0
-
106. 匿名 2024/04/04(木) 22:22:54
>>93
サガリ庭先で炭火で焼くのが美味しいよね+8
-0
-
107. 匿名 2024/04/04(木) 22:22:55
青森ってあらゆる統計が最下位グループ
寿命も短い+6
-15
-
108. 匿名 2024/04/04(木) 22:23:02
>>70
青天の霹靂は特Aから落ちちゃったんだよね…昨夏の猛暑の影響で
そのかわり新品種のはれわたりが特Aを取ったよ
はれわたりも美味しいから機会があったら食べてみて+49
-0
-
109. 匿名 2024/04/04(木) 22:23:24
>>86
そうそう+3
-0
-
110. 匿名 2024/04/04(木) 22:23:34
>>24
東京の人ですが、虹のマート好きすぎてヤバいです!
ホテルは素泊まりにして、虹のマートで朝食いただくのが楽しくて仕方ないです。
いま筋子を切らして禁断症状出てます。+52
-0
-
111. 匿名 2024/04/04(木) 22:23:52
尊富士、優勝おめでとう。+27
-0
-
112. 匿名 2024/04/04(木) 22:23:56
>>107
カップラよく食べるし雪国の車社会で運動しないし酒飲み多いし農家は健康診断受けない人も多いしね+31
-0
-
113. 匿名 2024/04/04(木) 22:24:26
>>109
あれ美味しいよね!+7
-0
-
114. 匿名 2024/04/04(木) 22:24:38
何が美味しいの?+2
-1
-
115. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:00
自然は美しいのに
なぜか県民の平均寿命が都道府県ワーストらしい+8
-0
-
116. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:11
>>110
うわ、めっちゃ羨ましいです!!
つがる漬けとかも食べたい〜+23
-0
-
117. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:39
これ目当てで平賀駅行きました!+52
-0
-
118. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:41
奥入瀬へ行ったので街中などの観光には行っていないのですが、帰る時に立ち寄った青森空港のお土産やさんはとても充実している!
りんごのお菓子はもちろん種類が豊富だけど、せんべいやホタテのヒモや海の幸に、ビールやワインも色んなものが取り揃えてあった。地ビールの小瓶買いました。
+28
-0
-
119. 匿名 2024/04/04(木) 22:25:52
いつも美味しいリンゴをありがとうございます
世界一、おいらせ、金星などが好きです+30
-0
-
120. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:12
岩木山は美しい+41
-1
-
121. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:37
>>105
3月31日(日)午前中、旅行中に寄った八戸のカブセンターで買ったよ。
個数制限あったけど余裕で買えました。+31
-0
-
122. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:48
>>117
平川市まで行ったのか
お主なかなかやるな+24
-0
-
123. 匿名 2024/04/04(木) 22:26:48
ラインメール青森超ラインメール青森掲示板 - 超サッカー掲示板|Jリーグ掲示板bm.best-hit.tvラインメール青森のサポーターが国内で一番集まる掲示板です。サポーター同士での交流や、チームや試合について熱く語ろう!
+9
-0
-
124. 匿名 2024/04/04(木) 22:27:31
イモ当て
+16
-1
-
125. 匿名 2024/04/04(木) 22:27:39
>>115
青森県民の寿命が短い理由
塩分摂取量の多さ
高い喫煙率
飲酒量の多さ
運動不足
低い県民所得
医師不足
高血圧・糖尿病の人が多い
+7
-8
-
126. 匿名 2024/04/04(木) 22:27:41
弘前市の桜家っていうバイキングの店行きたい~
かなり混むらしいけど+15
-1
-
127. 匿名 2024/04/04(木) 22:29:07
>>105
今日見たよ。人気あるみたいだよね。+19
-0
-
128. 匿名 2024/04/04(木) 22:29:15
八戸が好き‼️+25
-0
-
129. 匿名 2024/04/04(木) 22:29:15
20年後には県の人口40%ぐらい減ってる予測じゃなかった?どうする?+7
-0
-
130. 匿名 2024/04/04(木) 22:30:01
>>73
弘前の?
20年以上前の話だけど入口付近の店でモー娘のグッズ良く買ってもらってたなぁ笑
あとフードコートの山芋入ったお好み焼き大好きだった、ポッポだっけ?+16
-0
-
131. 匿名 2024/04/04(木) 22:30:40
>>69
『1番の』て言ってるだはんで+15
-0
-
132. 匿名 2024/04/04(木) 22:30:50
地元を拠点に活動しているミュージシャンの家が火事で全焼🔥+0
-0
-
133. 匿名 2024/04/04(木) 22:31:17
>>130
五所川原も弘前も八戸も青森もヨーカドー撤退するんだよ😭
ポッポ美味しいよね。クレープ大好き。今川焼き、ポテト、たこ焼きもよく食べた。+42
-0
-
134. 匿名 2024/04/04(木) 22:31:46
>>1
季節になると青森のりんごを食べまくってる
ふじが大好きだから値上がりしてもこれからも食べ続ける🍎+20
-0
-
135. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:29
>>97
うわぁーどこのお店ですかー?+6
-1
-
136. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:48
ヨーカドーなくなるとたげキツくない?
ヨーカドーって全部揃うし3時間くらいあっという間に時間潰せるから大好きな店なんだよな〜+22
-1
-
137. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:54
>>7
なんで?絶景スポットとかアニメの聖地?+5
-0
-
138. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:57
>>39
神秘的で良かったよ〜是非!+12
-0
-
139. 匿名 2024/04/04(木) 22:32:58
>>74
セブンイレブンのCM出てた頃かな
可愛かった+19
-0
-
140. 匿名 2024/04/04(木) 22:33:35
>>136
テナントがどうなるのか気になるところ+7
-0
-
141. 匿名 2024/04/04(木) 22:33:55
ばーちゃん家が青森なんだけど毎回これと南部せんべいを送ってくれてた+67
-0
-
142. 匿名 2024/04/04(木) 22:34:05
>>1
青森行きたいので教えてください‼️
10月に一人旅で青森空港から奥入瀬と弘前(アップルパイ巡りしたい)に行きたいのですが、レンタカー必要ですか?
3泊4日はキツイかな?
+23
-0
-
143. 匿名 2024/04/04(木) 22:34:42
ユ藤パン+25
-0
-
144. 匿名 2024/04/04(木) 22:34:51
>>95
ひょっとして亀屋?亀田?のたこ焼きですか?
以前弘前の知人から頂いた時に甘くてフルーティーで美味しかったので数年前に家族が桜祭りに行ったついでに頼んだら中身がスカスカでビックリしました!+9
-0
-
145. 匿名 2024/04/04(木) 22:35:29
>>142
レンタカーあった方が絶対いい。
日程的には余裕。+41
-0
-
146. 匿名 2024/04/04(木) 22:35:56
>>54
ピアドゥの中のヨーカドーでしょ?+14
-1
-
147. 匿名 2024/04/04(木) 22:37:22
10年前に駅前でホタテ釣りしたよ!
近年夏暑いからホタテを心配しているよ+9
-0
-
148. 匿名 2024/04/04(木) 22:37:43
母の実家が弘前なので昔は長期休みの度に行ってました✈️
もう20年は行ってないので、皆さんのコメ見てめちゃめちゃ羨ましくなっちゃいました😂+22
-0
-
149. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:01
今週頭に館鼻岸壁朝市の後、蕪島神社行ってきた。ちょうどウミネコの繁殖期なんだね。+33
-0
-
150. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:22
>>144
今は知らないけど確か包装が中身見えないようになってるんだよね。ピンクの紙に包まれてて。
6~7年ぐらい前にさくらまつりで買ってピンクの紙を剥いだら、パックの3分の1ぐらいにしか中身入ってなくてガチで失望して二度と買わないと決めた。+15
-0
-
151. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:27
>>137
青森県がウェイボーに開設した公式アカウントのフォロワー数が130万+27
-0
-
152. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:28
>>103
ほんと大好き
お取り寄せしよかな
ラスクは甘過ぎた+3
-1
-
153. 匿名 2024/04/04(木) 22:38:33
一昨年スノボでバックカントリーしに八甲田行った
ガイドさん付きでどこまでも広大な山々を眺めながら
白銀に線を描いた夢のような時間だった
宿泊した山荘の料理がむっちゃくちゃ美味しかったなぁ+19
-0
-
154. 匿名 2024/04/04(木) 22:39:59
>>133
ターミナル含めロピアが引き継ぐからポッポも継続じゃない?+9
-2
-
155. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:00
>>147
海水温上がってきてて昔ほど大きいホタテは取れなくなってきてるらしい。
残念な話だ。+21
-0
-
156. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:17
買い物はパル+19
-0
-
157. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:26
道の駅とかでびいどろ売ってる店ありますか?+5
-0
-
158. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:30
弘前の鮨屋たむら(今はうえむら)が美味しい!
江戸前寿司で店内も内装が良い+9
-0
-
159. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:39
>>149
傘さした??+8
-0
-
160. 匿名 2024/04/04(木) 22:40:44
以前住んでました
ねぶた祭りは一回は見てほしい
青森の皆さんが誇るお祭りだと思う+37
-0
-
161. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:20
>>154
ポッポは運営元がセブンアンドアイホールディングスだから…
+20
-0
-
162. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:41
リンゴ農家減ってきてるのかな
なんか農業高校のりんご科なくなったって見た+6
-0
-
163. 匿名 2024/04/04(木) 22:41:56
>>157
長崎県では見たことあるけどなぁ笑+5
-0
-
164. 匿名 2024/04/04(木) 22:42:29
>>162
継ぐ若者がいないのよねぇ+9
-0
-
165. 匿名 2024/04/04(木) 22:42:57
>>42
酸ヶ湯が世界一に貢献してくれてる+26
-0
-
166. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:12
やはり筋子愛好家としては三九鮨は外せない!+32
-0
-
167. 匿名 2024/04/04(木) 22:43:33
>>158
鮨うえはらはごちそうプラザにあるんだけど、近くのパティスリーヴェルヴェンヌの焼き菓子もめっちゃ美味しかった
この2店舗は帰省した時にまた行きたい+8
-0
-
168. 匿名 2024/04/04(木) 22:44:13
+20
-1
-
169. 匿名 2024/04/04(木) 22:44:14
>>159
去年ゴールデンウイークに行ったけど傘(糞避け)さしてる人いっぱいいた~+7
-0
-
170. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:26
>>145
ありがとうございます。
青森空港から同日奥入瀬周辺に宿泊。
翌日奥入瀬散策してそのままレンタカーで弘前に行きレンタカーはそこで返して弘前で二泊と考えています。
岩木山神社にも行ってみたい。
運転は普段からしていますがあまり得意では無いです。
このプランどうですか?+19
-0
-
171. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:31
>>1
青森と茨城の人の言葉のイントネーション独特ですぐ分かる+6
-0
-
172. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:41
>>159
たまたま使い捨てのカッパ持ってたので着てました。館鼻岸壁朝市へ行く途中&見てる最中に雨が降ってたので。+6
-0
-
173. 匿名 2024/04/04(木) 22:45:55
>>150
わたしもそれから頼まなくなった笑+7
-0
-
174. 匿名 2024/04/04(木) 22:46:43
桜まつりの帰りに寄ったお店で
天中華というラーメンと蕎麦のハーフみたいの食べてビックリしました(神奈川県民)+15
-0
-
175. 匿名 2024/04/04(木) 22:47:23
>>1
今の時期で美味しいリンゴの品種はありますか ?
群馬名月が一番好きなのですが+7
-0
-
176. 匿名 2024/04/04(木) 22:47:26
青森のお土産で頂いたこちら+37
-0
-
177. 匿名 2024/04/04(木) 22:47:46
一度は見てみたいと思っていた弘前城の桜、去年行って感動した最高だったわ、弘前城の周りを散策して大正浪漫喫茶も素敵だった、アップルパイ地図見ながらお店巡りもしたよ、今年も行く楽しみ。+41
-0
-
178. 匿名 2024/04/04(木) 22:48:30
>>39
凄い風強い。 でも神秘的で素晴らしい所+14
-0
-
179. 匿名 2024/04/04(木) 22:49:34
弘前市の桜祭りって宿泊場所みつからなかったら泊まりは諦めるべき?+5
-0
-
180. 匿名 2024/04/04(木) 22:49:45
>>177
羨ましい。
来週行くつもりだったのに、仕事の都合で諦めた。+6
-0
-
181. 匿名 2024/04/04(木) 22:50:24
>>157
道の駅あった気がするけどたくさんではなかったかな
種類見たいなら百貨店か直営店あるっぽいのでそちらがいいと思います+8
-0
-
182. 匿名 2024/04/04(木) 22:50:35
>>154
ポッポも閉店が決まっています+17
-0
-
183. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:17
弘前公園に有るマンホール
マスコットキャラのたか丸くんが描かれていて可愛い+30
-0
-
184. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:33
>>179
そうだね。
最悪、快活CLUBに賭けるか…+12
-0
-
185. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:39
りんごのテトリスみたいなのまだ流行ってる?
あれ見分ける為に真剣に見ないといけないから目を酷使するんだけど+8
-0
-
186. 匿名 2024/04/04(木) 22:53:02
>>179
鯵ヶ沢とか深浦、五所川原に移動すれば良いんでない?+16
-1
-
187. 匿名 2024/04/04(木) 22:53:28
>>141
これも美味しいんだけどもらい物の瓶のリンゴジュースは本当に美味しかった+12
-0
-
188. 匿名 2024/04/04(木) 22:53:40
去年だけで5回青森旅行へ行ってしまいました。
目的は吉田ベーカリー、オレンジハート、スーパーヤマヨ、シュトラウス、虹のマート、かなやマートです。
観光ほとんどしてません…+46
-0
-
189. 匿名 2024/04/04(木) 22:53:44
>>182
えー、フライドポテト大好きだったから残念過ぎる。
教えてくれてありがとう!+17
-0
-
190. 匿名 2024/04/04(木) 22:54:30
アップルパイ屋さん巡りしに行きたいです
りんご🍎おいしいのはやっぱり冬かな?+16
-0
-
191. 匿名 2024/04/04(木) 22:54:33
もう無いけど三上牛乳のソフトクリーム大好きだった
いまだにあれを超えるソフトクリームに出会えていない+13
-0
-
192. 匿名 2024/04/04(木) 22:57:03
八戸市在住です
今年、やけに八戸寒くないですか?
いつもこの時期こんなに寒かったっけ?毎日風が冷たすぎる+18
-0
-
193. 匿名 2024/04/04(木) 22:57:27
>>170
奥入瀬とか八甲田の方は道がかなり曲がりくねってて、崖から落ちたら死ぬだろってレベルの道なので運転には本当に気をつけてください。たまにバスとか落ちて死傷者出してます。
坂道下る時はエンジンブレーキ使ってください。+22
-0
-
194. 匿名 2024/04/04(木) 22:58:04
>>191
あれはおいしかった+8
-0
-
195. 匿名 2024/04/04(木) 22:58:36
この間地震凄かったね+7
-0
-
196. 匿名 2024/04/04(木) 22:58:46
青森魚菜センターの「のっけ丼」
観光客に惓んだ様な無愛想なおばちゃん達が並ぶ各店で、こちらが選んだ具を丼にヒョイと盛り付けてくれて完成
見た目適当な並びだが鮮度抜群で
喉の奥から『うんまーい!!』て言葉がキラキラビームになって出てくる+29
-0
-
197. 匿名 2024/04/04(木) 23:00:48
ラグノオだよね+23
-0
-
198. 匿名 2024/04/04(木) 23:02:33
>>1
桜まつりの真っ黒のでかいこんにゃく
みんな持ってるから親に買ってもらったら味なくてびっくりした思い出
今もありますか?+14
-1
-
199. 匿名 2024/04/04(木) 23:03:17
11ぴきのねこのまち+40
-0
-
200. 匿名 2024/04/04(木) 23:04:18
八戸の朝イチいきたいな。そのあとは八食センター+23
-0
-
201. 匿名 2024/04/04(木) 23:05:02
奥津軽いまべつ駅で降りて
青函トンネル広場に行ってきました
家族から何故博物館の方に行かない?と言われてしまいました
今はトロッコが故障したようで
その時に行っておけば良かったです…+11
-0
-
202. 匿名 2024/04/04(木) 23:07:34
>>10
どこのお店がいいのかな?
大間でマグロ食べたい🍣+15
-0
-
203. 匿名 2024/04/04(木) 23:08:22
>>78
美味しいよね!私も大好き
+11
-0
-
204. 匿名 2024/04/04(木) 23:09:50
>>135
弘前市にある夢地(ゆめじ)ってお店です!+11
-0
-
205. 匿名 2024/04/04(木) 23:10:12
>>193
ありがとうございます。
山道には慣れている方ですが、心配になってきた😱
遠回りでも一度空港に行って空港でレンタカー返して弘前まで電車かバスで行く方がいいのかな?+10
-0
-
206. 匿名 2024/04/04(木) 23:10:39
>>107
長生きしたくないから短命で良い、長生き家系だから長生きしそうだけど+16
-0
-
207. 匿名 2024/04/04(木) 23:10:58
日曜日に八戸フェリーターミナルレストランでヒラメの漬け丼(¥1380)を食べて来ました。
某有名店へ行こうとしたのですが、天候もイマイチだし並んだりするのも面倒だったので諦めて移動しようとした時、たまたまトイレ行こうと立ち寄ったフェリーターミナルで見つけて食べてみました。
ヒラメも肉厚で充分美味しかったです。
テーブルも広いし駐車場も広い、並ばない、トイレ綺麗で良いところしか出てこないw+46
-0
-
208. 匿名 2024/04/04(木) 23:12:05
>>5
ちゃんと文化があるよ?
青森に限らず東北のそれぞれに+42
-0
-
209. 匿名 2024/04/04(木) 23:12:05
社員旅行で青森押したのに私の一票しか入らず、牛タンに負けて仙台になってしまった😢+24
-0
-
210. 匿名 2024/04/04(木) 23:12:25
>>30
ボリューム凄いな!食べたい+18
-0
-
211. 匿名 2024/04/04(木) 23:12:57
>>199
可愛いパッケージだね+15
-0
-
212. 匿名 2024/04/04(木) 23:13:00
青森の弱点は富裕層に金を遣わせて満足させる場所が少ないとこだと思う
高価格帯の飲食店(フレンチやイタリアン)、スイートルームがあるような高品質のホテル
この辺があれば青森にも金が落ちるし、雇用も生まれるのに+31
-4
-
213. 匿名 2024/04/04(木) 23:13:50
>>34
津軽と南部の確執は消えたのかね?+9
-0
-
214. 匿名 2024/04/04(木) 23:14:38
五戸で食べた馬肉が美味しくて、食べ放題なのを良いことにかなりの量を食べてしまった!+34
-2
-
215. 匿名 2024/04/04(木) 23:16:46
>>166
行った!美味しかったね!+39
-0
-
216. 匿名 2024/04/04(木) 23:17:05
去年、念願叶って行って来た!+49
-1
-
217. 匿名 2024/04/04(木) 23:17:24
>>212
東京から両親青森の出身だけど
その考えはやめた方がいいよ
これから人口の減少がはじまるのに
でかい箱を作ったって10年すら維持できるかになるで
東京でもその兆しが見える
その負の遺産はあなたたちの子どもたちに受け継がれるよ
+27
-1
-
218. 匿名 2024/04/04(木) 23:18:05
+33
-1
-
219. 匿名 2024/04/04(木) 23:19:13
+39
-1
-
220. 匿名 2024/04/04(木) 23:21:04
>>216
ほんとにキツネがいるんだよね+8
-0
-
221. 匿名 2024/04/04(木) 23:23:32
>>74
かなり年下の男性と再婚したんだよな。+17
-0
-
222. 匿名 2024/04/04(木) 23:24:11
ふるさと納税で十和田ガーリックポークの詰め合わせ貰ったよ!+20
-0
-
223. 匿名 2024/04/04(木) 23:24:18
>>219
んまそー!+8
-0
-
224. 匿名 2024/04/04(木) 23:25:53
東急沿線の住民としては素通りできない弘南鉄道。+29
-0
-
225. 匿名 2024/04/04(木) 23:28:39
旅の終わりにシュトラウスでお茶してテンションダダ上がりした。+45
-0
-
226. 匿名 2024/04/04(木) 23:29:14
旅行でたまに行く
とりあえず八食センター+25
-0
-
227. 匿名 2024/04/04(木) 23:32:21
>>50
灰色の空の下で暮らしてたから関東に住んでからは色白を羨ましがられます笑
晴れは少ないけど気候、好きですよ😊+17
-0
-
228. 匿名 2024/04/04(木) 23:34:13
栗原はるみの息子の心平ちゃんが大好きな青森+25
-0
-
229. 匿名 2024/04/04(木) 23:34:35
>>211
こちらの商品は現在売られていないらしいのですが青森に行った時にこの絵のタイシのトラック走ってるのを見ました+11
-0
-
230. 匿名 2024/04/04(木) 23:37:15
帰省したら青森の昔ながらのラーメン食べたい!
煮干しのスッキリしたスープの。
+26
-0
-
231. 匿名 2024/04/04(木) 23:38:16
>>105
これのホワイトチョコも美味しいよ+20
-0
-
232. 匿名 2024/04/04(木) 23:38:55
これ大好物+40
-0
-
233. 匿名 2024/04/04(木) 23:52:26
お土産にいただいた干し餅
ほんのり甘じょっぱくて美味しいコレ好きーと言ったら
青森の人に『お前おかしい』と言われた笑
素朴だけれど有れば何となく食べちゃう系で美味しいよね?+41
-2
-
234. 匿名 2024/04/04(木) 23:52:59
>>217
自分にさらにコメントすんだけど
ホテルを建てまくるくらいなら
弘前市の前川國男の建築群の保全と整備をしたほうがいいと思うで
近代日本建築の巨匠は
ル・コルビジェに師事した数少ない弟子
コルビジェ、オリジナルの建築は東京初の世界遺産になった
さらにフランク・ロイド・ライトの影響もみえる
なかなかコアな建築群だから
日本は東洋と西洋の文化をそれぞれ理解しわけながら
まじめーに継承してきた
それがおもしろい国だから+33
-0
-
235. 匿名 2024/04/04(木) 23:53:11
いつか海鮮食べに行きたいなあ+13
-0
-
236. 匿名 2024/04/04(木) 23:56:58
>>18
場所取り失敗して全く面白くなかった思い出
ねぶたの山車はすごいけど、派手に回したり踊り手が飛び跳ねるのは審査員席の前だけ
他は談笑しながらダラダラ歩いてるだけで期待とのギャップにショックを受けて帰ってきました+12
-5
-
237. 匿名 2024/04/05(金) 00:02:05
そういえば青森の国際ホテル跡地にタワマン建つんだよね
22階建てでアスパムよりでっかいらしい
どんな人が住むんだろう…+24
-0
-
238. 匿名 2024/04/05(金) 00:04:13
>>47
買わないし、食べきれなくて捨ててる+4
-7
-
239. 匿名 2024/04/05(金) 00:04:28
>>20
スーパーカーも忘れないで!+18
-0
-
240. 匿名 2024/04/05(金) 00:06:27
>>74
同世代だけど、当時「正直言って地元にもっと美人な子いっぱいいる」と言われてた+18
-3
-
241. 匿名 2024/04/05(金) 00:06:52
>>209
仙台って別に観光するとこないのにね。
牛タンもオーストリアからの輸入品だし。+16
-2
-
242. 匿名 2024/04/05(金) 00:10:50
>>234
バウハウスって聞いたこともない人が多いかもしれないけど
近代ドイツから始まった
デザイン重視の建築がベルリンあたりにたくさんありまぁーす
アールヌゥヴォー、アールデコを経ての
その装飾を削ぎ落とした建築群
チャールズ・レニー・マッキントッシュ
フンデルトヴァッサーにもつながる
それが日本にもある
住宅メーカー(東京だけかも?)
ミサワホームの創業者の子どもたちは
バウハウスの建築を学ぶためにドイツに留学していた+12
-0
-
243. 匿名 2024/04/05(金) 00:21:13
>>209
それは残念
仙台希望の人はわかってないなー
日本って末端が面白いのに+30
-0
-
244. 匿名 2024/04/05(金) 00:22:39
>>230+21
-0
-
245. 匿名 2024/04/05(金) 00:26:03
なんてタイムリーなトピ!
ゴールデンウィークに青森に行きます。
青森空港てまレンタカーして
青森市→八戸市→大間→むつ市→青森市
の予定です。
あー楽しみ😊
海鮮を食べまくり、恐山、野生の馬、海上自衛隊の船とかも観たい。六ヶ所村の原発の学習センター的な資料館も観たい。+40
-0
-
246. 匿名 2024/04/05(金) 00:26:20
工藤と成田だらけなイメージ+34
-0
-
247. 匿名 2024/04/05(金) 00:30:26
ねぶた祭りの迫力、素晴らしかったです。また必ず観に行こうと思ってます!+17
-0
-
248. 匿名 2024/04/05(金) 00:33:18
>>204
ありがとうございます!
神奈川県民なので中々行く事は叶わずですが
いつかきっと!+12
-0
-
249. 匿名 2024/04/05(金) 00:33:44
>>233
両親が弘前出身、現在は福島県住みです。
父の妹がこれをお土産に持たせてくれて、ストーブで焼いた後にマーガリンやバターを塗って食べています。
ホロホロ・サクサク・カリッとした食感が堪りません。
作ってる所が少ないんてすよね。いつか無くなってしまうのかな…。+22
-0
-
250. 匿名 2024/04/05(金) 00:33:47
>>233
干し餅たまに無性に食べたくなる+19
-0
-
251. 匿名 2024/04/05(金) 00:34:35
元青森県民
くじら餅が年1で食べたくなるんだけどまだあるの?+45
-0
-
252. 匿名 2024/04/05(金) 00:34:55
>>241
>>243
しかも仙台2白3日
温泉に泊まるわけでもなく、三日間毎日牛タンの食事の日程を見た時は心底ガッカリしました。
青森の画像を色々見せてプレゼンしたのに😭+13
-0
-
253. 匿名 2024/04/05(金) 00:42:30
>>251
お土産でいただいたよー
ういろうみたいな物よね?
好きだわー+12
-0
-
254. 匿名 2024/04/05(金) 00:42:53
>>5
>>1
青森県大好き
20代の時にひとり旅も含めて何度も旅行に行ったよ
関西からだったからお給料飛んでいったけど
今まで旅行したところで一番印象深く残ってる
+47
-1
-
255. 匿名 2024/04/05(金) 00:53:34
>>1 ばやめぐな。
+7
-0
-
256. 匿名 2024/04/05(金) 01:54:28
りんごと煎餅と基地が有名だよね+4
-0
-
257. 匿名 2024/04/05(金) 02:13:27
>>4
んだっきゃな、そうすべしの!+15
-0
-
258. 匿名 2024/04/05(金) 02:22:40
ベビーサラーム(わんぱく太郎)が
ドライサラミ系で1番好きなのよ+1
-0
-
259. 匿名 2024/04/05(金) 02:25:11
>>156
チキンボー必須+10
-0
-
260. 匿名 2024/04/05(金) 02:28:12
旦那の故郷
義父も旦那も仕事ができて穏やかな人
息子たちも同じ様に仕事ができて優しい男になりました
ありがとう、青森
+37
-0
-
261. 匿名 2024/04/05(金) 02:28:14
津軽、弘前とかは美人が多いよ+35
-2
-
262. 匿名 2024/04/05(金) 03:28:10
>>213
爆サイ見ればわかりますよ+0
-4
-
263. 匿名 2024/04/05(金) 05:26:38
昔住んでたよ。中学校から19くらいまで。青森市って空が広くて青くて良いよね!青森駅も新駅舎に駅ビルが出来るんでしょ?昨年久しぶりに青森市にお邪魔したけど外国人観光客の多さにびっくりしたと共に、また青森市が盛り上がってて嬉しかった。+36
-0
-
264. 匿名 2024/04/05(金) 05:40:14
>>246
元 工藤です🙋♀️+10
-1
-
265. 匿名 2024/04/05(金) 05:49:09
地震で目が覚めた…毎回早朝やめてほしい😮💨+8
-0
-
266. 匿名 2024/04/05(金) 06:10:43
>>105
津軽住みですが、本当に買えません( > <)
+12
-0
-
267. 匿名 2024/04/05(金) 06:16:36
青森トピを待ってました‥!!
来月2泊3日で旅行します。
初日のお昼着で大間でマグロを食べるのが決まっているだけで、その後はむつ市のホテルに泊まり、2日目は青森市内に泊まります。
恐山、浅虫水族館は必ず行くとして、そのほかに行けそうなおすすめスポットを教えて下さい。
車で行くので時間の制約等はありません。+21
-0
-
268. 匿名 2024/04/05(金) 06:21:28
青森はねぶた祭り。
弘前はねぷた祭り。
どっちも活気あるお祭り。+10
-1
-
269. 匿名 2024/04/05(金) 06:25:43
>>268
八戸の三社大祭もありますよね
山車が豪華絢爛で見応えがある+12
-0
-
270. 匿名 2024/04/05(金) 06:38:09
今月、東京から青森まで車で行きます。
奥入瀬渓流の近くに泊まるよ〜+12
-0
-
271. 匿名 2024/04/05(金) 06:57:48
>>20
海外でも結構人気あるよ+9
-0
-
272. 匿名 2024/04/05(金) 07:10:22
弘前に来たら、是非中みそラーメンを食べてください!おいしいです!+11
-1
-
273. 匿名 2024/04/05(金) 07:11:49
五所川原の花火大会→立佞武多の流れが好き!観光される方は是非この時に来てほしい。+7
-0
-
274. 匿名 2024/04/05(金) 07:20:52
>>205
多分、空港→奥入瀬、奥入瀬→空港、奥入瀬→弘前 の運転難易度は全部同じぐらいだと思うから、わざわざ空港に戻って車返さなくてもいいと思うよ。
そのままレンタカーで奥入瀬から弘前行った方がいい。
空港から弘前のバスも本数少ないから不便だし…。
山道はゆっくり運転してね。後ろから車来ても無理に焦ってスピード上げたりしないで、左に寄って追い越してもらえばいいよ。+29
-0
-
275. 匿名 2024/04/05(金) 07:28:45
>>245
去年の10月に下北半島行ったけど、道路脇にいきなり寒立馬がいてビビったw+29
-0
-
276. 匿名 2024/04/05(金) 07:31:28
>>216
おお、ここ私も数年前に行ったよ。
青森の伏見稲荷大社だと個人的には思ってる笑
空いてていいよね。
+12
-0
-
277. 匿名 2024/04/05(金) 07:34:08
>>237
多分医者とか多いよ。
何年か前に弘前駅前にできるマンションのモデルルーム見に行ったけど、契約した人の6割は医者って営業の人が言ってた。+17
-0
-
278. 匿名 2024/04/05(金) 07:35:44
>>245
弘前には行かないの?
今年は近年にしては珍しく桜が遅いから、GWのさくらまつりいいと思うよー!+13
-2
-
279. 匿名 2024/04/05(金) 07:36:37
>>251
浅虫のはくるみが入ってて、鯵ヶ沢のは入ってないんだよね。
個人的には浅虫のが好き。+16
-1
-
280. 匿名 2024/04/05(金) 07:51:23
+4
-0
-
281. 匿名 2024/04/05(金) 08:06:10
>>267
ベタだけどワラッセ良かったよ
あとは三味線を聴かせてくれる居酒屋が何軒かあるから、三味線聴いてほしい
3月末までなら棟方志功美術館おススメしたけどなー
棟方志功こそ津軽の魂の再現者だと思う
来月のはじめくらいに行くなら、ちょうどりんごの花が咲き始めるから、弘前方面に行ってりんご公園も良いかも+13
-0
-
282. 匿名 2024/04/05(金) 08:15:58
>>267
新青森駅近くの青森県立美術館はどうですか?
十和田現代美術館も有名だけどアクセス的に十和田まで寄れる時間はないかも。
あと青森市内にあるシュトラウスってカフェ行ってみてください。こちらはアップルパイよりもザッハトルテがめちゃくちゃ美味しい!
(アップルパイならアスパムもいいよ。本当は弘前まで行って欲しいですか行く時間がなければ青森市内のお店でも十分美味しいです。)+21
-0
-
283. 匿名 2024/04/05(金) 08:17:18
>>26
時々キヨスク?でフェアやったりして
愛知でも買える時あるよ!+5
-0
-
284. 匿名 2024/04/05(金) 08:19:13
>>45
アップルパイ巡りしたい。+10
-0
-
285. 匿名 2024/04/05(金) 08:24:03
>>24
深浦〜〜親戚が住んでる!
駅が無人化になるんだよね
昔は観光地で主要駅だったのに…
+10
-0
-
286. 匿名 2024/04/05(金) 08:25:14
デパートの
『青森の観光と物産展』は、無い。
イオンには
リンゴ ホタテ マグロ ニンニク等の
『青森フェア』は、ある。
+10
-0
-
287. 匿名 2024/04/05(金) 08:57:19
>>2
カタコトな日本語だからずっと中国人だと思ってたわ。訛りだったんだね+5
-8
-
288. 匿名 2024/04/05(金) 09:05:54
>>58
八戸、来て来て〜!
海見て、まちに泊まって、ゆっくりして行って〜。+13
-1
-
289. 匿名 2024/04/05(金) 09:37:25
>>283
そうなんですね!教えて頂きありがとうございます✨
名古屋駅に行くまでも1000円くらい交通費かかるので、Yahooでお取り寄せする事にします😂+4
-0
-
290. 匿名 2024/04/05(金) 09:44:23
>>252
仙台に2泊3日?!
時間余りに余りそう
せめて一泊秋保や作並など温泉ならいいのにね+15
-0
-
291. 匿名 2024/04/05(金) 10:28:05
酸ヶ湯気に入ったので次は
蔦温泉、谷地温泉へ行ってみたい
しかし東京からは遠い
昨年は不老不死温泉と白神山地へ行ってきたよ
いちご煮と玉子豆腐は我が家の常備菜になったよ、玉子豆腐東京ではあまり売っていないので買うの大変だけれど+12
-1
-
292. 匿名 2024/04/05(金) 10:28:17
>>196
大学生のときに行ったら、おばちゃんに大人しいね、って言われて温玉サービスしてくれた思い出+10
-0
-
293. 匿名 2024/04/05(金) 10:44:08
東通村の尻屋崎灯台好きだなー
寒立馬🐴が魅力!また昔のように放牧スタイルにならないかなぁ〜今は柵があるみたい+9
-0
-
294. 匿名 2024/04/05(金) 10:45:44
>>7
外国人は北海道に行ってくれて青森スルーが良かったのに。
リリースが遅れたポケモン碧の仮面の舞台ですよね
+18
-0
-
295. 匿名 2024/04/05(金) 10:50:45
>>291
酸ヶ湯は今度行きたい
恐山にある温泉が予想外に良かった。薬研の露天風呂は猿がいたので諦めた。+5
-1
-
296. 匿名 2024/04/05(金) 11:00:07
淡谷のり子の出身地+10
-0
-
297. 匿名 2024/04/05(金) 11:37:29
ローカル線好きな私は青森県内のローカル線が一番好き。特に津軽鉄道と弘南鉄道はのんびりゆっくり走るのがたまらない。+8
-0
-
298. 匿名 2024/04/05(金) 11:49:05
今まさに青森旅行中+41
-1
-
299. 匿名 2024/04/05(金) 11:50:28
ゆるキャラのにゃんごすたーのドラムが上手い!+7
-0
-
300. 匿名 2024/04/05(金) 11:53:44
>>290
そうなんです。
旅行企画係が行くところない、一泊で良かったかもってぼやいてます。
だから青森押したのに。
それなら一人旅で行こうと来週の弘前を考えたのに、他の旅行班と日程が重なって休めず断念。
秋は絶対に行くぞ‼️+9
-0
-
301. 匿名 2024/04/05(金) 11:59:57
>>19
南部せんべいって岩手の名物いわれてるけども青森なんだよね!+24
-0
-
302. 匿名 2024/04/05(金) 12:00:39
>>84
たきわって鯵ヶ沢?
+1
-0
-
303. 匿名 2024/04/05(金) 12:05:18
>>46
吉幾三も+9
-0
-
304. 匿名 2024/04/05(金) 12:20:47
>>292
そうかー
大人しくしておけば良かったのか
要らん観光客ムーブ出ちゃっていたのかも+2
-0
-
305. 匿名 2024/04/05(金) 12:35:59
色白美男美女多くない?
目の色青とか緑とかも居るよね?+24
-1
-
306. 匿名 2024/04/05(金) 12:36:33
方言が楽しい。
すんたろすってユーチューバー見てるよー。+15
-0
-
307. 匿名 2024/04/05(金) 12:38:33
青森って沢山有名人いるけど、誰が推しですか?
私は画家の奈良美智さんと、ゲーマーの梅原大吾さんが好きです。+6
-0
-
308. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:26
>>302
あっ、深浦ではなく鯵ヶ沢でしたね💦+4
-0
-
309. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:35
>>13
ねぶたが怖い人居ませんか?
生まれも育ちも青森なんだけど、青森ねぶたと五所川原の立佞武多が怖いんです。
色彩と大きさに圧倒されるんだと思う。
+7
-1
-
310. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:42
南部せんべいも美味しいけど、私は小山せんべいが好きです😊
ピスタチオもピーカンナッツもマカダミアも全て美味しくて幸せ+12
-0
-
311. 匿名 2024/04/05(金) 12:42:38
>>19
確かに!
昔ながらの煎餅屋さんなら まだ作ってるのかな?+3
-0
-
312. 匿名 2024/04/05(金) 12:43:39
>>306
私もすんたろすさん好き!+14
-0
-
313. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:21
>>38
へばナイスデイ✋+7
-0
-
314. 匿名 2024/04/05(金) 12:47:11
言ったことないんだけど、お勧めの時期や場所ある?+3
-0
-
315. 匿名 2024/04/05(金) 12:49:04
九州から青森に住んでるんだけど色白のレベルが違うと思った+22
-1
-
316. 匿名 2024/04/05(金) 12:58:04
>>97
いがめんち〜♡+5
-0
-
317. 匿名 2024/04/05(金) 13:03:40
>>124
昔食べたのと今売ってるのと味が違って寂しい😢+4
-0
-
318. 匿名 2024/04/05(金) 14:17:07
>>102
青森は港町だから短気な人が多いよ。青森以外はみんな温厚!+7
-6
-
319. 匿名 2024/04/05(金) 14:36:26
>>188
吉田ベーカリー!?
むつまで行ったの?
どれだけ青森のスーパー愛されているんだ(笑)+17
-0
-
320. 匿名 2024/04/05(金) 14:38:55
>>1
来週下北半島を家族で旅行します
岩手からなんですけど、近そうで遠くて今まで行けてませんでした
恐山、仏ヶ浦、大間、なんだか神秘的な場所が多いですね
楽しみです+22
-1
-
321. 匿名 2024/04/05(金) 14:40:10
津軽は美男美女が多いよね
リンゴ農家のお父さんたちの中にも
ハッとするような美形がいる
それでめちゃめちゃ訛るので
なんか可愛い+27
-2
-
322. 匿名 2024/04/05(金) 14:52:29
県民だけど、弘前の桜見たことないや。
死ぬ前に一度見たいな。
+9
-1
-
323. 匿名 2024/04/05(金) 14:55:41
>>47
りんご箱でもらう事が多い。
色んな人から貰うんだけど、同じ品種でも全然味が違うから面白いよ。+8
-0
-
324. 匿名 2024/04/05(金) 14:57:54
>>251
あるよー
この前浅虫の駅で買ったよ。
筆箱くらいの大きさなのに500円で安かった。
もちろん美味しかったです!+5
-0
-
325. 匿名 2024/04/05(金) 14:59:18
今月、東京から八戸に引っ越して来ました!
自転車に乗ってる人が全然いなくてびっくり!
暖かくなったら増えるのかな?+12
-0
-
326. 匿名 2024/04/05(金) 15:27:27
東京から観光で弘前と黒石行ったけどよかった!!
弘前は見所色々あったしカフェ巡り楽しい、津軽塗の綺麗さにほれぼれ。
黒石はこみせ通りがよかった、YouTubeで黒石よされの動画見たらえっちゃほーの掛け声が気になってしまったのでいつか見に行きたいな。
話しかけてくれる人が多くてサービスしてくれたりで分からない言葉も多かったけど温かい人が多くてまたすぐに行きたい!!+10
-0
-
327. 匿名 2024/04/05(金) 15:35:42
>>39
毎年5月1日から開山しますよ。開山したての恐山はまだまだ寒いので羽織るものを持っていったほうがよいですよ。恐山 - 下北半島の観光 | 下北ナビsimokita.org青森県下北半島恐山の歴史、周辺の観光・宿泊、イタコの口寄せ等の情報から、最寄駅から恐山へのアクセス方法など、恐山への旅行に役立つ情報を紹介しています
+9
-0
-
328. 匿名 2024/04/05(金) 15:52:37
>>48
かわいいけどあんまり東北っぽくない雰囲気。
兵庫県って感じ。+4
-3
-
329. 匿名 2024/04/05(金) 16:14:36
弘前の英雄といえばシソンヌ・じろう+30
-0
-
330. 匿名 2024/04/05(金) 16:17:51
>>301
南部藩だから青森と岩手またがってるね
どっちも美味しいよ+17
-0
-
331. 匿名 2024/04/05(金) 16:56:47
>>243
わかってないよね。
仙台市民だから言ってしまうけど、旅先に少しでも都会を選ぶ人って旅行素人なのではと思ってしまう。都会なら何かしらあるでしょうという感覚なのかな?
仙台は住むには悪くはないけど、見所はあまりないねー。週末は専ら山形福島さんにお世話になってます😂青森は長期休暇で行くけど、神秘的で特別な場所だなーと思うよ。+12
-1
-
332. 匿名 2024/04/05(金) 17:07:12
>>27
わかる
男らしさはあるけど、モラハラだよね
ねちねちタイプの
+4
-1
-
333. 匿名 2024/04/05(金) 17:24:19
>>284
十和田湖近くにあるアップルパイが絶品だった+7
-0
-
334. 匿名 2024/04/05(金) 17:27:44
>>310
私はいずもりの南部せんべいが好き
昔からある南部せんべい屋さん+3
-0
-
335. 匿名 2024/04/05(金) 17:29:28
>>325
八戸市在住ですが、自転車だと移動しづらい道路だからです
あと、1番は車社会だからです+8
-0
-
336. 匿名 2024/04/05(金) 17:46:07
>>212
両親青森出身ですが、同じようなこと思いました。
新青森駅付近にホテルが東横INNしかなく、さすがにもったいない、、
青森はいいところなので、もう少し頑張ってほしいです。+4
-1
-
337. 匿名 2024/04/05(金) 17:49:29
>>321
青森と八戸の両方に住んだ感想としては、八戸の方が美人が多かった
古いけどスケートの田村岳斗みたいな顔が多かった、八戸+8
-3
-
338. 匿名 2024/04/05(金) 17:53:13
>>336
私も東京の世帯年収2000万のアラフィフ夫婦が旅行に来た時思った
星のやが満室で、弘前のビジホに泊まってって言ってた
ご飯も地のものが良いとはいえ、郷土料理を2泊3日食べると飽きるし、産地のものを使ったちょっと良いフレンチやイタリアンなどのバリエーションが増えないと富裕層がリピーターになることはないと思う+6
-0
-
339. 匿名 2024/04/05(金) 18:01:01
青森在住アイドル・王林、将来は知事に!?「青森にすごい権力をもたらす人間になりたい」:あちこちオードリー | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラスwww.tv-tokyo.co.jp【配信終了:2022年2月23日(水)】動画はこちら不用意発言禁止! 裸のトークバラエティ「あちこちオードリー」(毎週水曜夜11時6分放送)。2月9日(水)には、絶望先生・板倉俊之(インパルス)による「フレッシュ…
口だけでなく青森の大物になってくれ+17
-2
-
340. 匿名 2024/04/05(金) 18:06:37
10月に青森行きます!宿は青森屋です。楽しみ!+9
-0
-
341. 匿名 2024/04/05(金) 18:08:20
この間旅キュンパスで弘前行ってきた!雪降ってたし弘前城は閉鎖中で登れなかったけど趣あって良かったよ
桜咲いたらそれは綺麗なんだろうね…
いろんなお店のアップルパイ買って、中みそラーメン食べて、シードル飲んで、駅前市場で買い物して、いがめんちと納豆はんぺん揚げ食べたりして楽しかった✨
駅の観光協会で傘と長靴も借りられてありがたかった
新幹線乗る直前に買ったおやつのあめせんべいがめちゃくちゃ美味しくて、もっと買ってくればよかったと後悔してる…+10
-0
-
342. 匿名 2024/04/05(金) 18:13:21
>>117
平川市のねぷたもいいよー!+5
-0
-
343. 匿名 2024/04/05(金) 18:23:12
青森駅のそばの魚菜センター?ののっけ丼楽しい。
チケット買って自分で好きな海鮮乗せて海鮮丼つくるやつ。+4
-0
-
344. 匿名 2024/04/05(金) 18:24:29
>>301
OKせんべいのチョコ、チーズ、イカ
久しぶりに食べたいなあ+5
-0
-
345. 匿名 2024/04/05(金) 18:26:58
りんごジュースが本当に美味しい。+6
-0
-
346. 匿名 2024/04/05(金) 18:31:54
地元が舞台になるのは正直嬉しいが、アニメで美化された田舎の風景と声優の津軽弁を聞かされる拷問
ヒロインのばさまの声優は青森出身だそうだけど・・・。+5
-1
-
347. 匿名 2024/04/05(金) 18:33:32
りんごの種類は味でわかる
でもシナノスイートを出した時はわからなかった+3
-0
-
348. 匿名 2024/04/05(金) 18:38:02
>>318
そもそも日本って港町だらけじゃない?
漁師さんのおかげで美味しい海産物が食べられるんだよ😊+5
-0
-
349. 匿名 2024/04/05(金) 18:56:16
ほかの県のリンゴと比べておいしいですか?+4
-0
-
350. 匿名 2024/04/05(金) 18:56:36
ふさふさのわんちゃんはまだ元気でいますか?+3
-0
-
351. 匿名 2024/04/05(金) 19:04:57
>>350
わさおのことかな?
2020年に亡くなってますよ😭+24
-0
-
352. 匿名 2024/04/05(金) 19:09:44
祖父母が北津軽で青森に旅行するの大好きだった
鶴の舞橋でローラー滑り台しておじいちゃんおばあちゃんに抱っこされながら桜と写真撮った思い出
リンゴ農家だったけど2人が亡くなってやめてしまった!泣+20
-0
-
353. 匿名 2024/04/05(金) 19:15:42
>>321
特に男が美男子多いと思う
中高生の時は分からなかったけど、中年世代が稲葉さんをもっと尖らせたような芥川龍之介的なギラギラしたおじさんが時々混じってる
+13
-1
-
354. 匿名 2024/04/05(金) 19:38:28
ハッピードラッグ~!!+11
-0
-
355. 匿名 2024/04/05(金) 19:39:38
意外と都会だと思ってる
青森、弘前、八戸と三都市あって羨ましい。
こちとら岩手、盛岡しか栄えてないよ+21
-4
-
356. 匿名 2024/04/05(金) 19:40:24
あんまなまっちゅーばな
なにいっちゅーがわかんねばってな+6
-1
-
357. 匿名 2024/04/05(金) 19:41:41
今日も岩木山は綺麗でした+33
-0
-
358. 匿名 2024/04/05(金) 19:48:26
>>351
そうでしたか... ありがとうございます+4
-0
-
359. 匿名 2024/04/05(金) 19:51:07
>>4
青森弁ってこうだっけ?
わーとか言うよね+3
-0
-
360. 匿名 2024/04/05(金) 20:06:36
小さい頃、藤崎のジャスコで遊んでたな~
板柳のふるさとセンターの鯉にもよくエサあげにいってた。
昔はおもしろ自転車なんかあって楽しかったな~+7
-0
-
361. 匿名 2024/04/05(金) 20:11:23
>>304
私が行ったときは観光シーズンでもなく、人も3人ぐらいしかいなかったので、おばちゃんの気まぐれサービスだったのかもしれません+1
-0
-
362. 匿名 2024/04/05(金) 20:14:48
去年の弘前のさくら。今年も行きたい+20
-0
-
363. 匿名 2024/04/05(金) 20:28:09
宮城出身だけど、父が青森出身だから、幼い頃は夏休みに遊びに行ってたよ〜。
大人になってからも観光で行ったけど、名所がたくさんあって楽しい!
あと、青森って美男美女多いと思う!+13
-1
-
364. 匿名 2024/04/05(金) 20:29:22
学生の頃、八戸出身の子がめっちゃ訛ってて衝撃を受けた
そして「私は南部弁だから津軽弁に比べて全然訛ってない」と主張していて更にびっくり+14
-0
-
365. 匿名 2024/04/05(金) 20:58:00
>>47
りんごあげるよ→りんごあるからいらないよ→じゃ、りんごジュース持ってく?
毎年必ずこの戦いかある+7
-0
-
366. 匿名 2024/04/05(金) 21:04:01
>>362
綺麗な写真✨
弘前の桜って満開がベスト?
それとも満開過ぎて花びらが外堀に落ちて花筏が見れる時なのかな?+3
-0
-
367. 匿名 2024/04/05(金) 21:15:49
>>47
買いません。
どこかしらから必ずもらう笑+3
-0
-
368. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:01
岩木山、弘前城の桜の写真見たら懐かしくて泣けてきた+2
-0
-
369. 匿名 2024/04/05(金) 21:23:24
amazarashiも青森だよ!!+4
-0
-
370. 匿名 2024/04/05(金) 21:27:34
>>325
雪が溶けたら自転車民は増えるけど学生が多いよ。
東京とかその他の地域ほど大人で乗ってる人は少ない。
青森出身で今は宮崎に住んでるんだけど、大人でも通勤とかで自転車乗ってる人の多さにびっくりする。
雪が降らない地域だと年中自転車乗れるから移動手段の中に自転車組み込めるけど、雪国は冬乗れないからどうしても車メインになるんだと思う。(車買っちゃうと楽すぎて雪がない時期も乗らない)+9
-0
-
371. 匿名 2024/04/05(金) 21:27:46
>>329
青森なのは知ってたけど弘前なのは知らなかった!+5
-0
-
372. 匿名 2024/04/05(金) 21:32:42
>>366
それは好みなんだよね。
でも公園も広いから、日当たりによって咲き加減が違うよ。
外堀のあたり散ってて桜の絨毯みたいになってても、中は満開でちょうどいいところとかもある。+8
-0
-
373. 匿名 2024/04/05(金) 21:34:29
>>317
ええー!そうなの?
スーパーでたまに売ってるイモ当てもどきは味が違うなと思ったことあるけど。
しばらく食べてないからイモ当て劣化してたら悲しい😭大王のくじのお菓子も。+4
-0
-
374. 匿名 2024/04/05(金) 21:36:47
>>196
私も食べたー!また行きたい。+14
-0
-
375. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:06
>>359
津軽弁な〜
わぁって打つよ。
なーよーって+1
-0
-
376. 匿名 2024/04/05(金) 21:46:31
丸青食堂+8
-0
-
377. 匿名 2024/04/05(金) 21:48:00
魚菜センター?とかののっけ丼美味しそう(´,,•﹃•,,`)+2
-0
-
378. 匿名 2024/04/05(金) 22:06:39
>>372
ありがとう!
花筏目標に行ってみるね(^^)+2
-0
-
379. 匿名 2024/04/05(金) 22:14:00
都会に比べたら田舎だけど住めば都です!
でも転勤の奥さまは田舎、田舎ってディスってばかり
です…+3
-2
-
380. 匿名 2024/04/05(金) 22:17:02
>>46
シソンヌじろーは弘前+5
-0
-
381. 匿名 2024/04/05(金) 22:21:56
>>364
めちゃくちゃ分かるw
私は津軽出身だけど、南部はほほ標準語だと思う
南部の人はどう思ってんのかな?+8
-1
-
382. 匿名 2024/04/05(金) 22:36:55
奇跡のリンゴのかた、宇宙人と交信してるよね?+3
-0
-
383. 匿名 2024/04/05(金) 23:04:40
>>1
シードル(りんごの発泡酒)
たぶん日本で一番種類豊富なのは青森県+6
-0
-
384. 匿名 2024/04/05(金) 23:07:42
正月とかにあんなに大々的に口取り売ってるのって北海道青森秋田ぐらいだって知ってた?+5
-0
-
385. 匿名 2024/04/05(金) 23:11:12
>>39
温泉好きならぜひ!^_^
恐山入山料払ったら掛け流しのヒバの木風呂入れるよ+6
-0
-
386. 匿名 2024/04/05(金) 23:15:28
>>1
青森駅前の商店街がまんま昭和レトロでエモい
商店街を散歩して見て歩くだけでもおもしろいね+2
-0
-
387. 匿名 2024/04/05(金) 23:27:14
>>325
自転車もそうだけどバイクや原チャ少ない
運転しやすかったw
冬は過酷でしたが+3
-0
-
388. 匿名 2024/04/06(土) 00:42:07
>>329
じろうの弘前での行きつけ、きそば 一力+4
-0
-
389. 匿名 2024/04/06(土) 01:01:30
>>20
>>239
青森県身だけど、この2つのバンドの存在をここで初めて知った+3
-0
-
390. 匿名 2024/04/06(土) 04:46:00
>>381
学生時代、県外から赴任された先生が言うには南部弁と津軽弁はドイツ語とフランス語ぐらい違うらしい。+4
-0
-
391. 匿名 2024/04/06(土) 05:29:21
>>359
青森広いから
津軽だけじゃないから+6
-0
-
392. 匿名 2024/04/06(土) 06:56:41
>>386
この辺りかな?
去年行った時、雰囲気良くて意味もなく歩き回りました。+11
-0
-
393. 匿名 2024/04/06(土) 07:05:03
>>319
東京には無いものがあり過ぎて鼻の穴おっ広がってしまいました。
時期が上手いこと合致して毛豆なんて入手出来たら最高ですね!
目下、かなやマートが閉業して悲しんでます。
ちなみに弘前バスターミナルの雰囲気も好きです。+18
-0
-
394. 匿名 2024/04/06(土) 08:20:07
>>393
うおー!なつかし!
この後ろ側に仙台行きとか停まる乗り場あったなぁ。+7
-0
-
395. 匿名 2024/04/06(土) 08:58:41
>>394
懐かしついでにもう一枚どうぞ。バスマニアなんで一先ず撮りましたw+10
-0
-
396. 匿名 2024/04/06(土) 09:47:06
弘前で
ランチのおすすめと、
夜飲みのおすすめのお店が知りたい。+4
-0
-
397. 匿名 2024/04/06(土) 09:48:56
青森でしか売ってないこの醤油がお気に入り。
なくなってきたから買いに行こうか通販しようか考え中。通販のが交通費等考えれば断然安いけど、ここ見てたら青森行きたくなってきた。虹のマートにも行ってみたい。+8
-0
-
398. 匿名 2024/04/06(土) 10:10:40
>>364
関東民の私
「…☺️」+1
-2
-
399. 匿名 2024/04/06(土) 10:16:35
>>397
虹のマートこの間行ってきたよ!こぢんまりとしてたけどお惣菜やお刺身、お寿司やお土産一通り揃ってて楽しかった
野菜にさけやにしんを挟んだお漬物がめちゃくちゃ美味しかったから近いうちに通販で頼むつもり+6
-0
-
400. 匿名 2024/04/06(土) 10:41:26
>>395
ありがとう!
相馬庁舎行きはマイナーすぎて草
弘南バスもそんな車椅子のマーク出したりして進化してるんだなあ~+7
-0
-
401. 匿名 2024/04/06(土) 10:41:51
>>396
何系が好き?+4
-0
-
402. 匿名 2024/04/06(土) 12:40:05
弘前人気だね。
奥入瀬は行った人達からは「見所は少ししかない」や「わざわざ行かなくても」って言われたのだけれどやっぱり行った方がいいですか?+7
-1
-
403. 匿名 2024/04/06(土) 12:43:28
>>128+11
-0
-
404. 匿名 2024/04/06(土) 12:49:17
>>342
町居ねぷたはカッコイイ+1
-0
-
405. 匿名 2024/04/06(土) 13:09:29
>>200
去年朝イチで食べたせんべい汁、安い上に美味しかったです。+10
-0
-
406. 匿名 2024/04/06(土) 13:12:49
>>128+8
-0
-
407. 匿名 2024/04/06(土) 13:57:16
田子町のニンニクも有名
上北農産加工の「にんにく大渋滞」って焼肉のタレ美味しいよ!+8
-0
-
408. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:33
昔と比べて味が落ちた等々言われようが中みそが好きです。
そもそも青森はそんなに行ったことが無く、中みその存在を知ったこと自体がここ何年かのことなので…
仕事終わりに急に思い立って、東京から東北道ひた走って食べに行ったのも良い思い出です。
今では年に4〜5回は中みそ&虹のマート、オレンジハートのワンセットで行きます。+11
-0
-
409. 匿名 2024/04/06(土) 17:19:06
>>407
田子の「ベゴとにんにく祭り」だっけ、牛の丸焼きが美味しかった😋
牛さんに感謝しながら食べたよ、また食べたい!+5
-0
-
410. 匿名 2024/04/06(土) 17:40:13
>>401
肉でも、魚でも、麺でも、和でも洋でも、アジアンでもなーんでも食べます!
甘いものだけ苦手です。
おしゃれでなくても、美味しいとこ希望です。+4
-0
-
411. 匿名 2024/04/06(土) 18:35:17
>>410
弘前行くなら是非煮干しラーメンを。
中華そばたかはし、まる鐵二代目がお勧め。人気店だから並ぶかも。非青森県人より。+5
-0
-
412. 匿名 2024/04/06(土) 20:28:15
>>403
蕪島ー‼️+7
-0
-
413. 匿名 2024/04/06(土) 20:29:00
>>406
三社大祭最高!
+5
-0
-
414. 匿名 2024/04/06(土) 21:10:54
>>399
寿しロールかな?
ハマダ海産の通販見てるだけでテンション上がる
小さい時カスベの煮付け食べた時は衝撃だったなぁ
骨まで食べられる事に特別感があった笑+4
-0
-
415. 匿名 2024/04/06(土) 23:57:37
>>411
ありがとうございます!
ラーメン好きなので、気になります。+3
-0
-
416. 匿名 2024/04/07(日) 00:37:54
>>275
そうです。この寒立馬さん達〜❤️
野生の馬って
すごくないですか!楽しみ😊+5
-0
-
417. 匿名 2024/04/07(日) 00:39:24
>>278有難うございます!!
そうなんです。ものすごく悩みました。
津軽半島にも行きたかった😭
今回は泣く泣く諦めました。
+4
-1
-
418. 匿名 2024/04/07(日) 00:43:58
>>241
えーと
おーすとラリアだと思うよ
国が違うんですけど+3
-0
-
419. 匿名 2024/04/07(日) 01:30:30
>>418
しつこいけど
オーストリアは
ヨーロッパの国、ハプスブルク家
首都はウィーン
おーすとらりあは
ニュージーランドをも含め東南アジアの近くで
首都はキャンベラ
独立はしているけどイギリスの属国
世界史を学びなおせとまでは言いたくないけど
世界の地理すらも知らない
(さて問題です。スペインの首都はどこでしょう?)
自分の発する言葉が
合っているのか確認しようとしないのは
ちょっとまずいんじゃないのかな
+0
-7
-
420. 匿名 2024/04/07(日) 02:31:35
>>388
じろーのいきつけではなくて、お母さんの実家じゃない?+4
-0
-
421. 匿名 2024/04/07(日) 02:33:01
>>411
たかはしは苦手な人も多いから勧めない
+4
-0
-
422. 匿名 2024/04/07(日) 10:00:15
>>251
あるよ
浅虫でも買えるけど青森駅とか新青森駅でも売ってる+4
-0
-
423. 匿名 2024/04/07(日) 10:03:25
>>306
siri相手に津軽弁を喋るやつが個人的にめっちゃ好きww+3
-0
-
424. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:17
水と空気が綺麗だから地方都市から引っ越してきたら肌が白く綺麗になった。東京から移住したって人も同じ事を言ってた。若者が少ないし土地柄もあるのか犯罪に巻き込まれる率も低いと思う。+4
-0
-
425. 匿名 2024/04/07(日) 15:59:49
あと若い男の人は高身長色白イケメンが多い。KPOP好きな人には受けそうなタイプ。+2
-0
-
426. 匿名 2024/04/07(日) 18:19:24
焼きそばバゴーン味変わった?+1
-0
-
427. 匿名 2024/04/08(月) 13:29:24
>>360
藤崎ジャスコでバイトしてたよw
今もう無くなったんだっけ?ロッテリア好きでよく行ってた
板柳は私地元なんだけどふるさとセンターの鯉とかなかなかマイナーなとこ知ってるね!
すごい群がるからちょっと怖かった記憶+6
-0
-
428. 匿名 2024/04/08(月) 21:15:55
>>421
ありがとうございます。
参考になります!
透き通ったスープのさっぱり系が好きです。+1
-0
-
429. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:19
>>405
昨日、朝市で同じせんべい汁食べましたー!
安くて美味しいですよね!+5
-0
-
430. 匿名 2024/04/09(火) 00:51:39
>>428
煮干しをおしてる店は基本こってりだから、結構苦手かもしれないですね+6
-0
-
431. 匿名 2024/04/09(火) 13:15:50
青森県は1万3千年間の縄文時代は日本国の首都でした。
縄文時代の国内で一番都会は青森県+5
-0
-
432. 匿名 2024/04/09(火) 17:44:06
>>407
昨日青森旅行から帰ってきたのですが…
これ、やっぱり買うべきでしたよね。八戸市内の大型スーパーで見かけてちょっと気になってました。
もの凄い大失態を犯した気がするw+8
-0
-
433. 匿名 2024/04/09(火) 21:44:00
298です。
来週急遽、弘前へ行きます。朝食は虹のマートで津軽そばと筋子おにぎりにしようと思います。+9
-0
-
434. 匿名 2024/04/10(水) 14:13:57
>>433
羨ましいです
楽しんでいってきてね✨+5
-0
-
435. 匿名 2024/04/10(水) 23:11:03
弘前、開雲堂のロシアケーキ、浪岡の富士見堂でガトーチョコとロシヤクッキーが入手出来れば思い残すことは無いです。
青森県は何気にレトロなお菓子が点在してて心躍ります。
でも筋子が美味しい。+8
-0
-
436. 匿名 2024/04/14(日) 23:39:45
青森県民は服とかどこで買ってるの??+0
-0
-
437. 匿名 2024/04/16(火) 06:01:18
>>436
イオンだったりメルカリだったりしまむらだったり+1
-0
-
438. 匿名 2024/04/17(水) 10:31:52
>>436
十和田市に住んでるから盛岡行ったり仙台たまに行ったり八戸行ったり通販だったり+4
-0
-
439. 匿名 2024/04/17(水) 11:22:25
>>438
盛岡や八戸はいい服売り場ある??+3
-0
-
440. 匿名 2024/04/17(水) 21:19:28
さっき見てきた弘前の桜が凄すぎて言葉じゃ言い表せない!+11
-0
-
441. 匿名 2024/04/18(木) 04:31:13
>>432
お取り寄せか飯田橋のアンテナショップにあるかも…+4
-0
-
442. 匿名 2024/04/18(木) 16:15:15
弘前は桜満開で八甲田はまだ残雪というのは凄い。+8
-1
-
443. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:36
芦野公園がなかなか素敵でした。ものすごく広いわけでは無いので疲れない範囲で桜を楽しめますね。
なぜヒグマがか飼育されてるのかが謎だった…+9
-1
-
444. 匿名 2024/04/21(日) 17:45:25
ものすごく欲しかったオレンジハートのクレープ、何も入ってませんチョコレートバージョンを入手出来て歓喜しました。
これで東京に帰れる。+5
-1
-
445. 匿名 2024/04/21(日) 17:51:38
>>105
今更の返信で申し訳ない。
今日、カブセンター長苗代店で売ってた。カブに寄る直前に覗いた八食センターは完売。
1家族3袋の制限付き。行ったのは開店直後の9:40くらいでした。結構数ありました。+1
-1
-
446. 匿名 2024/04/28(日) 22:02:25
何となくばら撒き用に買ったこれが予想外に評判良かった。
自分では食べてないので何とも言えない〜+3
-0
-
447. 匿名 2024/04/29(月) 07:24:29
>>446
これ食べたこと無いけど…そもそもイギリストースト自体がとても懐かしいです。まだあるんだねー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する