-
1. 匿名 2020/10/19(月) 18:40:12
+23
-111
-
2. 匿名 2020/10/19(月) 18:40:50
そんなに増えているの?+596
-5
-
3. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:04
青森やばいの?+479
-3
-
4. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:16
>>2
あぁ+24
-3
-
5. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:39
クラスター出ちゃったからね+238
-3
-
6. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:39
青森と秋田と岩手はね+18
-53
-
7. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:58
クラスターが50人くらいだっけ?+278
-2
-
8. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:06
そりゃあんな映像見せられたらな+2
-22
-
9. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:37
医者がバーに行ってクラスター起きたんだよね?+142
-44
-
10. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:52
>>6
え?岩手も?
ずっと感染者ゼロだったとこ?+125
-4
-
11. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:03
違うと思う
高齢者や基礎疾患がある人が外出を控えたり密を避ければいいんだよ
それ以外の人は普通に社会生活を送る方がいい+534
-74
-
12. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:24
>>2
弘前と五所川原だけ
青森市は持ちこたえてるかも+27
-39
-
13. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:30
+217
-0
-
14. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:31
でもお店側も経営考えると休業できないよね…+191
-11
-
15. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:33
もう休業依頼受ける店は少ないと思う
潰れる+325
-5
-
16. 匿名 2020/10/19(月) 18:44:12
これ感染者全員村八分ですか?+15
-53
-
17. 匿名 2020/10/19(月) 18:44:51
>>13
県外からのお客さんから皆に広まったんだね
言葉にならないな……+60
-55
-
18. 匿名 2020/10/19(月) 18:45:19
>>13
キャバクラね+144
-15
-
19. 匿名 2020/10/19(月) 18:45:27
>協力した事業者に対しては一律20万円を支給する。
市としてはかなり頑張った金額かもしれないけどお店からしたら2週間くらい休業して20万円では厳しいよね…+409
-3
-
20. 匿名 2020/10/19(月) 18:45:35
休業依頼するなら補償もしないと+29
-14
-
21. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:02
こえーな、青森
田舎なのに
老人が多いとか?+8
-69
-
22. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:05
犯人捜し凄そう。
弘前ってそんな感じだから。+40
-76
-
23. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:06
>>6
岩手はそんなに増えてないよ+88
-1
-
24. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:29
青森ずっと0だったのにね
+33
-25
-
25. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:54
埼玉なんてクラスター出まくりだけどGoToEatやってるわw+253
-2
-
26. 匿名 2020/10/19(月) 18:46:56
>>13
ぱっと見、数字が年齢かと思ってびっくりした+323
-4
-
27. 匿名 2020/10/19(月) 18:47:02
実家が弘前なんだがGWもお盆もコロナで帰省出来なかったから年末帰ろうと思ったのに。+163
-5
-
28. 匿名 2020/10/19(月) 18:47:05
>>3
青森、ちょっと大変らしいよ。+268
-2
-
29. 匿名 2020/10/19(月) 18:47:32
田舎で感染者出ると個人の特定で殺伐となるけど、一気にこんなに増えるとどーなってるんだろう…+74
-9
-
31. 匿名 2020/10/19(月) 18:48:32
>>7
71人+132
-1
-
32. 匿名 2020/10/19(月) 18:48:46
田舎って言っても、人口30万シティやぞ。+119
-10
-
33. 匿名 2020/10/19(月) 18:49:32
>>19
足りなさすぎるよね。+64
-3
-
34. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:35
>>11
高齢者や基礎疾患患者の方々が真面目に自粛したとしても、その家族や接触のある人間が飲み歩いてたら防げないんだよなぁ…結局。+324
-13
-
35. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:54
>>13
飲食店 シャモジって、どーゆー店なんだろ?と思ったら シャモンね!+13
-19
-
36. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:54
>>18
これキャバクラなの?
飲食店ってあるからレストランとかだと思ったよ。+139
-6
-
37. 匿名 2020/10/19(月) 18:50:55
>>26
わたしもびっくりした
町職員(104)?!?!って二度見した+214
-1
-
38. 匿名 2020/10/19(月) 18:51:22
>>11
普通って普通に仕事したりか食材買いに行くとかは良いけど飲みに行くのはやめたほういいと思う。
自分が良くても周りに移すことを考えられてない。
どんなに対策語っても酒提供店で密で喋ってるうちはクラスターいつ起きてもおかしくないんだし。+143
-14
-
39. 匿名 2020/10/19(月) 18:51:25
人口も病院も少ない田舎でのクラスターは都会とはわけが違うからね+177
-0
-
40. 匿名 2020/10/19(月) 18:51:36
仕方ないよね
医療従事者の命守らないと+85
-4
-
41. 匿名 2020/10/19(月) 18:52:59
>>13
わかりづらい表やな〜+217
-1
-
42. 匿名 2020/10/19(月) 18:54:28
>>11
基礎疾患があっても社会生活は送らざるをえない。仕事しないと生きていけないもん…。普通に社会生活を送る人々の中に基礎疾患がある人が紛れこんでいるから難しいです。+188
-4
-
43. 匿名 2020/10/19(月) 18:54:44
地元民だから今リアルタイムで
ニュース見てるんだけど
なんか大変なことになってて怖い。+149
-3
-
44. 匿名 2020/10/19(月) 18:55:14
>>11
それは違う。リスクの高い人が引き篭もっても家族が持ち帰れば感染する。もう家庭内感染が多くなってるよ。+160
-13
-
45. 匿名 2020/10/19(月) 18:55:40
倒産増えそう…+51
-1
-
46. 匿名 2020/10/19(月) 18:56:34
弘前市民だけど今日から小学校1週間休校になったよね。
どこ行ってもガラガラだよ。+191
-0
-
47. 匿名 2020/10/19(月) 18:57:08
>>34
それをいいだしたら
気をつけたって会社や家族など自分の周りにキャバクラはしごするオヤジがいたらかかってしまうよね
だいたいキャバクラ行っているおやじがかかっているし+138
-6
-
48. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:01
>>3
何で知らないの?ヤバいよ+11
-62
-
49. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:40
>>47
そう、それもこれも考えなきゃいけないんだよ。出歩きたいばっかりに思考停止するのではなく。+59
-2
-
50. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:43
愚策の極み
既存の風邪やインフルの流行期でもこんなバカなことはしなかった
洗脳されてる人は「ワクチンも薬も無いのよ!」って言うよね
そういう人にとって、ワクチンも薬もあるのに1年間に数千人が亡くなる(しかも子供も)インフルはどういう位置づけなのかしら?+28
-41
-
51. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:47
青森、総数で50人以下だったのに巨大クラスターになったね。
夜の店なんだね。+123
-0
-
52. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:50
>>9
これなんでマイナス?
弘愛会の医者がスナックに行って、その医者が感染したのは事実だよね?
医者がまずコロナ陽性出て、その医者の行動履歴からスナックでのクラスターが判明した。+285
-9
-
53. 匿名 2020/10/19(月) 18:59:40
弘前のクラスターは東北最大になったと聞いたよ+142
-0
-
54. 匿名 2020/10/19(月) 18:59:45
>>22
これは事実だよ+32
-3
-
55. 匿名 2020/10/19(月) 19:00:02
静まりかえってる夜の鍛冶町を想像すると切なくなる、、+69
-1
-
56. 匿名 2020/10/19(月) 19:00:35
>>32
弘前は17万ちょっとだけどね+46
-0
-
57. 匿名 2020/10/19(月) 19:00:39
>>18
キャバクラにしては従業員、ご高齢すぎない!?+23
-26
-
58. 匿名 2020/10/19(月) 19:01:33
>>48
ニュースになってないから+102
-0
-
59. 匿名 2020/10/19(月) 19:01:38
>>36
スナックだよー!
感染者の年齢層から見ても結構年配の方が行くお店っぽい。+11
-22
-
60. 匿名 2020/10/19(月) 19:02:06
>>3
人工少ないのにコロナの感染率が東京並みなのよ。市中感染の恐れあり。県内の病床も満床に近付いててて軽症者はホテル療養始まる。青森県民頑張ろうね。+451
-2
-
61. 匿名 2020/10/19(月) 19:03:01
>>44
家庭内にハイリスク者がいる人も含めて、自分の判断で自粛すればいいんじゃないの?
一部のハイリスク者を守るためにノーリスクの赤の他人や飲食店を巻き込んで自粛させるのはもう限界だと思うよ+46
-20
-
62. 匿名 2020/10/19(月) 19:03:04
>>52
医者スタートではなく、スナックから始まったと今のところされてるからかな?+156
-1
-
63. 匿名 2020/10/19(月) 19:03:05
>>48
そりゃ東奥日報とか読んでたら詳しく知ってるかもしれないけど、全国的にはこんなの全然報道されてないからさぁ。+181
-1
-
64. 匿名 2020/10/19(月) 19:03:59
>>18
>>57
自己レス
()の数字、年齢じゃないんですね。
失礼しました💦+43
-2
-
65. 匿名 2020/10/19(月) 19:04:02
>>62
そうなんだね!
医者もあと1年ぐらいスナック我慢できなかったんかね…。
診察で多くの人と接するでしょうに。しかも総合病院。+181
-2
-
66. 匿名 2020/10/19(月) 19:04:20
>>11
その老人が多いのが青森だよ+91
-1
-
67. 匿名 2020/10/19(月) 19:05:14
>>55
あの辺の飲み客受け入れのホテルもヤバいだろうね。土手町とか。
観光客もいないし。+79
-1
-
68. 匿名 2020/10/19(月) 19:05:24
北海道もジワジワと増えてるね。
若い世代と夜の街関連が特に。
だんだん寒くなってきてるから、また感染者が増えてくるのかな?+57
-2
-
69. 匿名 2020/10/19(月) 19:05:52
>>11
経済的にはそうだけど、実際にはそれだと健康な人が運び屋して、結局高齢者や基礎疾患持ちにウイルス運ぶからなあ、結局 控えるなら「みんなで控えよう」になるよね+137
-8
-
70. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:23
>>64
熟女すぎて笑った+48
-0
-
71. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:35
>>65
総合病院勤務ですが年配のドクターは本当に夜のお店が好きですよ。マスクも手洗いも適当だし、指摘なんか絶対できないし、患者さんよりドクターが怖いです。+160
-6
-
72. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:55
>>11
地方は高齢者と同居してる人だらけだから難しいね+78
-1
-
73. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:57
青森今やばいんだよ・・
夜の店でクラスターが起きて、保健所が対応遅かったせいで夜の店も営業続けたんで今夜の店従業員、客の家族や職場まで感染が広がってる
しかもグレードの高い夜の店だったんで医者や社長がばんばん感染してる
幸い、今のところは感染者追えてるけど、家族内感染で爆発的に増えたら病院も終わる
+188
-1
-
74. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:05
>>11
老人の方が多いんだよ、青森は+97
-4
-
75. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:07
今週末GOTOでちょうど弘前旅行にい行と思っていたんだけど…
ホテル素泊まりなので、これ弁当買って部屋で食べるパターン?????+9
-33
-
76. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:12
>>26
年齢じゃないの?
+9
-3
-
77. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:32
>>18
もうキャバクラを飲食店と報じるのいい加減やめてほしいわ
ニュースの意味が全然違ってくるのに+299
-3
-
78. 匿名 2020/10/19(月) 19:09:12
アップルウェーブの従業員感染とかとか、青い森しんきんの行員感染とか、弘大関係者感染とか、全部新聞に載ってて勤めてる人は大変そうだな~+86
-1
-
79. 匿名 2020/10/19(月) 19:09:25
>>51
クラスター前は累計36人だったかな?
それが一週間で114人
人口比から考えて東京よりやばい+134
-0
-
80. 匿名 2020/10/19(月) 19:09:51
>>64
私も「80代のキャバクラとか青森ヤバいwマニアックすぎるw」と勘違いしてしまったw+126
-2
-
81. 匿名 2020/10/19(月) 19:10:40
>>77
接待型飲食店とか名前変えたほうがいいよね。+162
-1
-
82. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:03
>>75
弘前城のなんとかってイベントも一時的に開催やめたんだよね。今週末はどうなってるかわからないけど。
昨日までの土日のイベントも全部キャンセルだったしさ。
今なら来ても面白くないかも😭🙏😞
来るならレンタカーで岩木山の方とか行った方がまだ楽しいかも。十和田湖とか。+69
-3
-
83. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:05
>>31
ヨコだけど
えええええええーーーー!
お隣だけど、この1週間めちゃ忙しくてニュースも新聞も全く見てなかったから知らなかった・・・
皆さん気をつけてくださいね(>_<)+247
-1
-
84. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:10
>>13
人にある数字は年齢を表してるんだよね?
従業員88ってどんなお店?キャバなの?+3
-33
-
85. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:16
( ̄▽ ̄;)
ええええ、月末青森行く予定なんたけど+1
-18
-
86. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:17
>>48
埼玉県民なんだけど毎日東京のしか目に入ってきてない
埼玉のすら知らないから青森のはまったく知らなかった+125
-0
-
87. 匿名 2020/10/19(月) 19:11:53
>>75
弘前は多分お店やってないと思う
弘前以外の津軽地方は通常運転
安全なのは奥入瀬とか下北とか青森の右半分+77
-1
-
88. 匿名 2020/10/19(月) 19:12:51
>>75
飲食店テイクアウトはしてるっぽいから調べて電話したら対応してくれると思う。東京と違って感染対策ゆるいとこあるから、東京とかから来るならこっちに来てからも気を付けてください。青森からコロナもらって帰るなんて悲しすぎるので。+52
-1
-
89. 匿名 2020/10/19(月) 19:13:04
>>84
右下に感染確認順と書いてあるよ+14
-0
-
90. 匿名 2020/10/19(月) 19:13:05
>>60
青森県民で弘前市民です。
今だいぶ不安で気持ち弱っていたところなのでこのコメント読んでジワッと涙が滲みました。
頑張りましょう!+253
-7
-
91. 匿名 2020/10/19(月) 19:13:06
>>64
84です。
1ページしか見ないでコメントしちまった。+2
-0
-
92. 匿名 2020/10/19(月) 19:13:33
>>85
弘前以外はまだ大丈夫
青森広い+59
-3
-
93. 匿名 2020/10/19(月) 19:14:10
>>75
どこから行くのか知らないけど自分の都道府県のほうが日頃から多く出てる場所ならこんなの関係なくホテルで弁当食べなよ。テイクアウトとかもあるし。
もし少ない県から来ててもあなたの文で勘違いするコロナ過多の人だっているわけだし。
自分が移るとかの心配より自分が移すかもって気持ち忘れないで。
+11
-18
-
94. 匿名 2020/10/19(月) 19:14:15
>>19
普段の売り上げがどのくらいあるような場所なのか分からないけど、市にとっても飲食店にとっても厳しい苦しい決断だね+49
-1
-
95. 匿名 2020/10/19(月) 19:14:22
>>84
お店のお客さんも込みの数日みたいだよ。+12
-0
-
96. 匿名 2020/10/19(月) 19:15:00
青森は今緊急事態宣言中よりやばい状態ですよ!
人口に対しての感染者がすごくて、田舎は行く所もかぎられているからものすごい感染力の強さです。+129
-3
-
97. 匿名 2020/10/19(月) 19:18:33
>>86
わかる。千葉だけど、都内の感染者はテレビで報道されるから知ってるけど千葉のはネットで調べて知る感じ。だから他県は尚更わからないんだよね。+70
-0
-
98. 匿名 2020/10/19(月) 19:20:53
>>96
マジで緊急事態宣言のときよりヤバいね。
しかもこの辺、早いとあと数週間で雪じゃん?
寒くなると免疫が下がる!
何より都会の人には信じられないほどの高齢者率だよ。本当に高齢者しかいないよ。しかはいいすぎだけど、マジで高齢者多い。
+115
-1
-
99. 匿名 2020/10/19(月) 19:22:40
>>42
マスクと手指衛生と換気をちゃんとしてたら、普通の仕事や買い物くらいじゃそうそう感染しないことがわかってきたし、周囲に過度な自粛を強いなくても自己防衛をきっちりすれば社会生活を送ることは可能だと思う+11
-22
-
100. 匿名 2020/10/19(月) 19:23:16
20万とかすっくな!+16
-1
-
101. 匿名 2020/10/19(月) 19:23:47
>>52
院内にコロナの人居たの?
居なかったらスナック発端かもしれないし。+96
-2
-
102. 匿名 2020/10/19(月) 19:23:50
>>76
感染した順番みたい+21
-0
-
103. 匿名 2020/10/19(月) 19:26:02
>>6
岩手、遅ればせながら累積26人なったんだけど、青森が1日で26人感染者出たんだよ…
地方でこの数はとんでもないと思う。
病院大丈夫なのかな…と心配してます。
岩手はたまーに1人2人出てる感じです。+124
-1
-
104. 匿名 2020/10/19(月) 19:29:25
先週からのクラスターで80人弱出た
大半が弘前
弘前の人たちは他人事じゃなく不安だと思う+92
-1
-
105. 匿名 2020/10/19(月) 19:29:43
>>92
それだね…
こういうのもなんですが、新幹線で行く範囲(青森市八戸市あたり)なら大丈夫かと。
弘前、関東方面からだとかなり遠いもんね。+35
-2
-
106. 匿名 2020/10/19(月) 19:30:58
>>6
東北は10月入ってから青森宮城福島で増えて来てる+73
-1
-
107. 匿名 2020/10/19(月) 19:31:27
>>42
私も喘息持ちなのでステロイド吸入薬は欠かせないです。コロナは呼吸器疾患持ちには恐怖しかない。+65
-0
-
108. 匿名 2020/10/19(月) 19:32:28
>>106
やっぱりGOTOのせいだね+90
-12
-
109. 匿名 2020/10/19(月) 19:33:10
>>61
家は高齢者がいないし自分がかかっても治るだろうなと思ってるからコロナ自体は別に怖くないんだけど、医療がパンクしたらコロナでは死なない層も危険だから感染者数は増やしたくないな
+36
-3
-
110. 匿名 2020/10/19(月) 19:35:54
地元の方に聞きたい
弘前の観光名所もダメですかね?
昼間どこも空いてないなら旅行行く意味がない(T-T)
+17
-3
-
111. 匿名 2020/10/19(月) 19:36:41
>>60
不安もたくさんだよね。現状知らないで言ってしまうコメントは気にしないでね。これからますます寒さも厳しくなるし、体調崩しやすくもなるでしょうから、早く落ち着くといいですね+76
-4
-
112. 匿名 2020/10/19(月) 19:37:15
>>110
自分で判断しかないよ。地元の人も無責任なこと言えない+41
-0
-
113. 匿名 2020/10/19(月) 19:41:20
>>11
違う
みんなが喋る時にきちんとマスクすればいいんだよ
風俗やキャバ、飲み屋でノーマスクでベラベラ喋るから広がる+134
-2
-
114. 匿名 2020/10/19(月) 19:43:21
>>110
来てもイトーヨーカドーとヒロロ(ショッピングモール)ぐらいしか行くとこなさそう。
十和田湖とか奥入瀬の方に紅葉見に行った方が楽しそうだけど😞+60
-3
-
115. 匿名 2020/10/19(月) 19:44:56
>>106
宮城県もホストのクラスターで利府が大変な事になってる。
福島県も市中感染かとの記事見て驚いた。
東北これからもっとヤバイ気がする。
マスコミは地方にも目をむけてほしい。+95
-2
-
116. 匿名 2020/10/19(月) 19:44:58
>>18
キャバクラではないよ+15
-0
-
117. 匿名 2020/10/19(月) 19:47:56
>>110
弘前城とかも入れないんじゃない?菊と紅葉の祭りなくなったし。+64
-0
-
118. 匿名 2020/10/19(月) 19:50:20
>>19
どうせ開けててもお客こないんだから喜んで休業するよ
弘前市民より+77
-5
-
119. 匿名 2020/10/19(月) 19:52:51
多分今月中に減らなければ独自の緊急事態宣言になりそう。むしろ一回そうしてほしい。+52
-1
-
120. 匿名 2020/10/19(月) 19:53:23
>>31
地方なのにどでかいクラスターじゃない?+203
-0
-
121. 匿名 2020/10/19(月) 19:54:23
>>110
母親が青池のある西津軽の深浦町で働いてるけど、あのあたりは通常営業中
紅葉が綺麗な時期
弘前を今の時期だけ避ければ観光自体はできる+31
-1
-
122. 匿名 2020/10/19(月) 19:55:11
>>115
東北のコロナ感染が深刻になってきているのは理解してるし、病床数が少なかったり医療が圧迫していることに危機感を抱いてるけど、マスコミに注目してほしいは違う気がする
マスコミが注目したからって対策方法が変わったり支援が手厚くなったりするわけじゃないし、むしろ様々な情報が錯綜して、公表されてコロナ拡大し始めのときの誹謗中傷の足掛けになる気もする+2
-33
-
123. 匿名 2020/10/19(月) 19:56:42
>>19
従業員一人の一ヶ月分の給料程度だよね。
前年売上の約四割補償されるならまだわかるけど。+29
-4
-
124. 匿名 2020/10/19(月) 19:57:35
>>108
東北民だがGotoではなく夜の店クラスターで爆発的に増えている。
Gotoやイートが始まり自粛が解禁されて、結果的に予防意識が低くなってしまったからだと思う。
+92
-4
-
125. 匿名 2020/10/19(月) 19:58:55
>>31
80人越えたよ+151
-1
-
126. 匿名 2020/10/19(月) 19:59:10
>>18
スナックね+47
-0
-
127. 匿名 2020/10/19(月) 19:59:40
>>110
弘前のイベントはこのクラスターで相次いで中止になってますね。
個人のお店とかはやってると思うし、この時期リンゴも美味しいだろうし、予定してたなら行きたい気持ちはわかります。
ただ地元の人はかなりコロナ不安でしょうから、一時期よりも旅行者に対して歓迎ムードになれるかは…どうかな。+48
-2
-
128. 匿名 2020/10/19(月) 20:00:18
感染者数じゃない。重要なのは感染者数に対しての重症化した人と亡くなった人の割合と年齢層だよ。+5
-8
-
129. 匿名 2020/10/19(月) 20:01:44
>>110
今この状態の弘前に観光に来るなんてもってのほか。
予定組み直して青森市のほうに行ったほうがいい。
+65
-8
-
130. 匿名 2020/10/19(月) 20:04:25
今日弘前に梅沢富美男来てたみたい+17
-1
-
131. 匿名 2020/10/19(月) 20:04:42
>>30
工藤姓多いよね+18
-0
-
132. 匿名 2020/10/19(月) 20:06:05
>>49
思考停止多いね+2
-4
-
133. 匿名 2020/10/19(月) 20:06:13
>>129
青森市なんもみるとこないよ?アスパムと城が倉大橋くらいかね。今の季節なら。+28
-8
-
134. 匿名 2020/10/19(月) 20:07:51
>>106
東京だけ常に注目してたから
地方がたいへんなことになってるとは知らんかったわ+19
-1
-
135. 匿名 2020/10/19(月) 20:08:36
>>31
やばいね!+45
-0
-
136. 匿名 2020/10/19(月) 20:10:54
>>122
ニュースではコロナは東京ばかりで東京が減ってるからその報道でいろいろ緩和されてきたりしてて世の中は気の緩みが少しづつ出てきてるじゃない。
実際は北海道、沖縄、東北は増えつづけてる事を知ってほしい。
誹謗中傷する訳ではないです。
そこで旅行に行く人や夜の店行く人気を引き締めてほしいなと思って。
+97
-0
-
137. 匿名 2020/10/19(月) 20:14:51
>>130
梅沢富美男さんは青森に縁ある人だから+31
-0
-
138. 匿名 2020/10/19(月) 20:17:07
秋田、コロナは最近ゼロが続いてるけど梅毒率は1位なんだよね。Yahoo!ニュースでみてびっくりした。+66
-3
-
139. 匿名 2020/10/19(月) 20:18:37
>>110
前に書いてくれてた人いたかもしれませんが。
10月中、弘前市内の飲食店全店舗、休業要請出されてるみたいです。約1000軒とか…
地方は都会より狭いコミュニティなのでこれで感染出すとかなり厳しい。休むお店が多いのではないかと思います…
観光どころではないのでは…弘前市内の飲食店に休業協力依頼 市、31日まで|速報|Web東奥www.google.co.jp青森県弘前市は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内の全飲食店約千店舗に対し休業協力を求めることを決めた。期間は20日から31日まで。協力した事業者に対しては一律20万円を支給する。このほか市は、弘前保健所への応援要員として最大20人の市職員を...
+56
-0
-
140. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:09
>>139
自己レス。
すみません、そもそもトピタイでしたね!
アホなこと書いてすみません!+11
-1
-
141. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:46
>>93
コロヒスさん…
+5
-13
-
142. 匿名 2020/10/19(月) 20:23:53
>>137
みたかった。+14
-0
-
143. 匿名 2020/10/19(月) 20:24:46
>>77
区別して報道しないと自粛警察が飲食店に危害を加えそうだもんね+61
-2
-
144. 匿名 2020/10/19(月) 20:27:52
去年弘前に観光で行きました。寒かったけど人は温かくて景色もいいところだった。どうかこれ以上感染が広がりませんように。+64
-1
-
145. 匿名 2020/10/19(月) 20:31:51
>>124
根源はGotoもあるでしょ。
仙台だけど東北最大らしきバカホスト達が社員旅行と称して北海道旅行行ってるし。
なんだよ社員旅行て。
泊まり安いからと調子こいて絶対すすきののキャバクラとか色々行ってるし。
実際自粛してる人も多いのにバカのせいでクラスターしてるってやりきれないよ。未だに連絡取れずに逃げてる人達いるし。+90
-5
-
146. 匿名 2020/10/19(月) 20:32:32
>>27
年末年始は一番やばそうじゃない?+47
-1
-
147. 匿名 2020/10/19(月) 20:33:14
最新版
今のところ大体把握できてるから、ある意味安心ではある
弘前ロックダウン状態になれば収束の可能性高い+39
-0
-
148. 匿名 2020/10/19(月) 20:39:00
>>122
それと宮城の事ですみません。
宮城県知事や仙台市長さんも深刻にこの状態を考えてくれてるのか県民には伝わってこないので余計不安です。
マスコミで伝わった事で動いてほしいし少しでも不安解消したいのが願いです。+19
-1
-
149. 匿名 2020/10/19(月) 20:44:51
>>90
元弘前市民です。
このお店って鍛治町の店ですか?決まった飲み屋しか行ったことなくて。
市内全体がひっそりしてるの想像できてしまいます。今日も感染判明した人二桁でしたよね?早くクラスター前の弘前に戻ること祈ってます。
+62
-1
-
150. 匿名 2020/10/19(月) 20:50:51
先ほど旅行について聞いた者です
行く予定にしてたところの半分が無理っぽく凹んでます。
飛行機キャンセル代が痛いですが今回は諦めた方がいいかもしれませんね。残念すぎる…😭
レス下さった方ありがとうございました。一日も早いコロナの収束願ってます。+71
-0
-
151. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:10
>>64
大丈夫!私も新聞見てそう思ってた地元民(笑)+36
-0
-
152. 匿名 2020/10/19(月) 20:52:28
>>12
ここ5日くらい毎日報道出てるよ
医者が飲み屋行ってクラスター感染
多い順で行くと
弘前→五所川原→青森→深浦、鰺ヶ沢
弘前なんて一日で30人以上出たじゃん+59
-0
-
153. 匿名 2020/10/19(月) 20:53:50
弘前って青森で2番目か3番目の都市なイメージなんだけど、
飲食店1000店しかないの?
おねぇさんのいる店だけで1000店?
+0
-13
-
154. 匿名 2020/10/19(月) 20:58:31
てか医者の感染経路知りたい
最初医者二人って報道されてて、その後飲食店でクラスター感染だよね
医者は元々どっからコロナ持ち込んだの?県外出張とかの話もないよね+29
-1
-
155. 匿名 2020/10/19(月) 20:59:21
>>30
個人情報なので、通報しました。
+8
-6
-
156. 匿名 2020/10/19(月) 20:59:29
>>10岩手も10人くらいじゃなかったかな+18
-0
-
157. 匿名 2020/10/19(月) 21:04:58
クラスター88人かー。124例目までいってしまったね+15
-1
-
158. 匿名 2020/10/19(月) 21:06:31
>>153
青森で2番手3番手で1000店あれば十分では。
と思ってしまう、他東北県の2番手3番手に住んでたことがある者です。+20
-0
-
159. 匿名 2020/10/19(月) 21:06:43
てか今もかなりやばいけど
茨城から出張で来たコロナ感染風俗女と接触した馬鹿な客があと20人くらい検査受けずに連絡取れて無いみたいだけど、どーなってんのかな
マジで迷惑+66
-0
-
160. 匿名 2020/10/19(月) 21:09:02
>>156
岩手は今26人。
同日発生でいちばん多かったのが遠野の家族内クラスターで、それでも10人以下だった気が。
そのあと仙台の親戚が2、3人感染確認されたはず。+31
-1
-
161. 匿名 2020/10/19(月) 21:10:01
>>114
先週末、酸ヶ湯温泉行ったけど紅葉キレイだったよ!
+14
-1
-
162. 匿名 2020/10/19(月) 21:10:47
>>30
それ浪岡ね。
浪岡は弘前市じゃない。+46
-0
-
163. 匿名 2020/10/19(月) 21:10:48
>>145
まぁでもGotoやんなきゃ、観光業は倒産だらけになっていたからな。
制度利用して社員旅行行ったのか知らんけど、ホストがコロナばらまく結果になったのは、そいつらが意識低かったからだろ。+39
-3
-
164. 匿名 2020/10/19(月) 21:10:57
>>27
雪かきにでも行くの?年末は絶対避けるわ+9
-15
-
165. 匿名 2020/10/19(月) 21:14:19
>>121
五所川原保健所管内どうかな?
この関係でポツポツと出てるからね+14
-0
-
166. 匿名 2020/10/19(月) 21:14:43
>>160
ひーーーーー!!
26人!いつの間に!
最近は落ち着いてるの?+6
-0
-
167. 匿名 2020/10/19(月) 21:17:31
年末年始青森帰ろうと思ってたけど、この調子じゃ向こうもコロナに敏感になっちゃったし、あと一年くらい帰れないかもしんない
去年の年末年始帰らなかったからもう一年半親の顔見てない
こんなに長いこと帰らなかったの初めて+60
-0
-
168. 匿名 2020/10/19(月) 21:20:18
深浦町一人、鯵ヶ沢二人、五所川原数人じゃなかったかな?
訂正あったら教えて下さい+13
-0
-
169. 匿名 2020/10/19(月) 21:20:31
>>104
東北他県の市に住んでますが、同じ市内に1人2人出ただけでも買い物同じお店使ってるかも、病院行ったとき消毒したかな、と疑心暗鬼になりました。
小さい街特有の心理ってありますよね。
弘前の方たち…不安でしょうね…
これ以上増えないように、ニュースを見るたびに祈るような気持ちでいました…
リンゴ、弘前の見つけたら今年はたくさん買いますね。+63
-3
-
170. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:34
青森はクラスタ感染が多く、秋田は梅毒が多くもう嫌だ。+21
-2
-
171. 匿名 2020/10/19(月) 21:25:23
>>11
家族は出歩くだろうし基礎疾患あったって普通に仕事や学校に行かなければならない人がほとんどだよ。だから健康な人こそ周りにうつさないように気をつける事が大事。
+53
-0
-
172. 匿名 2020/10/19(月) 21:25:29
>>65
県外の医者を接待してたって聞いたけど又聞きだから確かではない。
情報は大事だけど、もう誰がなってもおかしくないなって思うから誰が発端かは周りもそこまで気にしてないよ。早くおさまってほしいだけ。+70
-1
-
173. 匿名 2020/10/19(月) 21:26:38
>>166
忘れた頃に1人2人…という感じです。
最近だと帰省してきた若い人とか、自衛隊で関東方面で合宿して戻ってきた人とかがポツポツと出ます。そこからは広がってません。
現在入院中は3人です。
岩手はなぜか盛岡に集中する感じでもなく、各保健所管内に少数ずつ散らばって発生してる感じなんです。
どの地域も感染者出るたびに対策しているのか、今のところ亡くなる方もなく一時は入院0でした。+29
-0
-
174. 匿名 2020/10/19(月) 21:27:04
>>114
ヒロロの従業員でもコロナ出たんじゃなかったっけ。正直言うと、絶対GO TOのせい。その前までは、ここまで感染者増えてなかった。他県ナンバーの車見るの本当に不快。+66
-9
-
175. 匿名 2020/10/19(月) 21:27:39
>>114
ヒロロ従業員も一人感染してるのよ
その飲食店で。
ヒロロは普通にやってるけども+40
-0
-
176. 匿名 2020/10/19(月) 21:29:09
>>170
トピズレだけど梅毒ね…
あれ、なぜ秋田だけ…+14
-1
-
177. 匿名 2020/10/19(月) 21:31:10
>>75
弘前城の紅葉まつり?も中止だよー。+21
-0
-
178. 匿名 2020/10/19(月) 21:31:34
>>19
一日の売上にもならんしなあ
そりゃ何もないよりはいいけど+9
-1
-
179. 匿名 2020/10/19(月) 21:33:26
確かな情報じゃないけど、弘前市の隣市からも出てるはず。その隣市の学校も臨時休校になったから。
弘前市保健所管内という表現でしかニュースにならないから、詳しくどこの市で出たのか教えてくれないと困る。
ここまで大規模なクラスターが起きるとは思わなかった。
+21
-0
-
180. 匿名 2020/10/19(月) 21:35:57
>>172
ほんとにね。
コロナにかかってもお大事にね★ですむ世界に早くなってほしいよ+36
-1
-
181. 匿名 2020/10/19(月) 21:37:21
>>150
弘前に行かれる予定だったのなら、弘前城の紅葉とかりんご公園のりんご狩りとかアップルパイ食べ比べとかを計画されてたんでしょうか。
遠いところ飛行機まで予約して下さったのに、がっかりさせてごめんなさいと青森県民から謝らせて下さい・・
+45
-15
-
182. 匿名 2020/10/19(月) 21:38:22
>>151
たった今、ここで年齢じゃなかったこと知った地元民もいます笑 店の名前も、まぁ確かに古臭いしなぁと自分を納得させてた笑+21
-0
-
183. 匿名 2020/10/19(月) 21:38:28
>>149
クラスターはル・シャモンとシャモンていう鍛冶町にある高級クラブとスナックですよ。
+41
-0
-
184. 匿名 2020/10/19(月) 21:39:14
>>181
謝る必要ないわ。+34
-1
-
185. 匿名 2020/10/19(月) 21:43:40
>>154
聞いた話だけど、
医者はスナックから。
スナック従業員が月初の時点で体調不良訴えてて保健所の指示をあおいだけど検査もしてくれず一般の病院受診をすすめたとか。
+49
-0
-
186. 匿名 2020/10/19(月) 21:45:24
>>185
あちゃ~!
+18
-0
-
187. 匿名 2020/10/19(月) 21:45:33
また8人増えた
累計122名
どうなるの青森+24
-1
-
188. 匿名 2020/10/19(月) 21:48:43
>>150
青森空港でしょうか?
今からキャンセルするより、函館に渡るのもアリです
せっかく青森を選んでくれたのに面目ない
またゆっくり来てけれじゃ!+48
-1
-
189. 匿名 2020/10/19(月) 21:49:16
弘前城菊と紅葉まつりも中止だし、隣接する平川市と田舎館村の小中も休校になったし、今日の夕方で重症2人、中等症が3人。
高齢者が多いエリアだから怖いね。
皆さんお気をつけて。+19
-0
-
190. 匿名 2020/10/19(月) 21:50:37
>>187
19時のニュースで10名とみたけど、そこからさらに8名増えたの?+9
-0
-
191. 匿名 2020/10/19(月) 21:50:40
>>188
わかんないけど、GOTOだから弘前のホテル予約してるんじゃないかな?
だから宿泊は弘前にして、岩木山とかに紅葉見に行くとか、鯵ヶ沢…もダメだった、やっぱり十和田湖の方がいいと思うの🤔+20
-0
-
192. 匿名 2020/10/19(月) 21:52:18
詳細は控えるっていうけどやはり感染経路とかは知りたいです。
クラスター発生する前に子供とイベント参加したら、インタビューされてた人たち関東から来ましたって人沢山いたよ。
+23
-0
-
193. 匿名 2020/10/19(月) 21:52:19
>>190
夜の8時半すぎに県が発表したよ。
だからまた夕方の発表のときより増えてる。
気をつけよう。+16
-0
-
194. 匿名 2020/10/19(月) 21:53:17
増えるスピードが早すぎてまじでやばいと思う。
緊急事態宣言の時の方が全然まし。
入院じゃなくてホテルに入れられてる人は検査結果待ちってこと?+23
-0
-
195. 匿名 2020/10/19(月) 21:53:38
五所川原の人もコロナ出てるもんね。
今週末エルムとかも行かない方が良さそう。
エルムなんてあの辺じゃ1番混雑してる。+41
-0
-
196. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:21
>>185
保健所の対応おかしい。油断してたな。+59
-0
-
197. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:29
>>189
重症の方もいるのは心配ですね…
行政も個人もやれることはなんでもやって、とにかくこれ以上増えないでほしい…
そして医療従事者の方を支えてあげてほしいです。+11
-0
-
198. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:32
地元です。
銀座でも食べれないような、おいしいお店がたくさんあったのに、帰省する頃には潰れてるのかと思うと、とても悲しい。+35
-1
-
199. 匿名 2020/10/19(月) 21:55:03
>>176
秋田県民です。梅毒一位とか、ちょっと恥ずかしいです…コロナ禍で都会で稼げなくなったキャバ嬢や風俗嬢が流れてきて、とか以前コロナ関連トピでたくさん書き込みあったけどそれと関係あるのかな。+28
-1
-
200. 匿名 2020/10/19(月) 21:55:12
>>154
スナック関連の感染者に
県外からのお客さんいるよね。
その辺が怪しいなぁと思ってしまう。
+32
-2
-
201. 匿名 2020/10/19(月) 21:55:47
>>191
鯵ヶ沢、深浦あたりは感染者が一人二人出たってレベルだし、正直自然だらけで密はないから、問題ないと思うけどね
弘前は今は行かない方が良いけど
だけど気持ちの問題もあるから+30
-0
-
202. 匿名 2020/10/19(月) 21:56:34
>>193
ありがとう。
検査すればするほど感染確認される感じなんだね…
もう弘前だけでも学校お休みにするなり緊急事態出したほうがいい規模な気がするよ…+18
-0
-
203. 匿名 2020/10/19(月) 21:56:47
弘前出身です
年末帰省したかったけど無理かな
年老いた親が孫に会いたくて泣きながら電話してきてたけど…
今後は一日も早く弘前市民の皆さんが元の生活に戻れることと
感染者ができるだけ少なく済むように祈ってます
弘前の製品をネットなどでできるだけたくさん購入しますね
けっぱれ 弘前!!+84
-3
-
204. 匿名 2020/10/19(月) 21:59:01
>>175
時短営業になってるみたい。
今月いっぱい11時から18時まで。+8
-0
-
205. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:16
>>202
もう弘前の学校は今日から1週間お休みだよ。
平川市と田舎館村も休みになった。
+29
-0
-
206. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:17
>>25
医療機関の数や病床の問題かな。
田舎ほどクラスター起きると医療崩壊起きるよ+59
-0
-
207. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:28
>>192
感染経路は県の資料に載ってるよー
10代の子たちはプライバシー保護で非公表になってるけど、他はある程度公表してる
ほとんどがクラブ関連
最初弘愛病院医師が2人感染で濃厚接触250人だったから、病院クラスターを心配したけど、弘愛病院は累計でも10人いくかどうかだよね
やっぱりマスクしてるのって大事なんだと思った+34
-1
-
208. 匿名 2020/10/19(月) 22:00:49
>>202
弘前市と隣市の小中学校は臨時休校になったよ。弘前市の飲食店は31日まで休業。私も仕事行きたくないわ。+24
-0
-
209. 匿名 2020/10/19(月) 22:02:42
>>203
私も微力ながらお手伝いするわ
何かネット購入できそうな商品やサイトがあったら教えてほしい+16
-0
-
210. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:12
>>12
青森市すんでます。
しばらく外食行くのやめよーって家族と話してる。個人事業主だからかかったら信用問題、病気は本人のせいじゃないって言っても、やっぱりかかったらヤバい。+59
-1
-
211. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:51
>>185
じゃあ、そのスナック従業員の感染経路が気になる。感染者多いとこに旅行行ってたりしてね。+25
-3
-
212. 匿名 2020/10/19(月) 22:05:03
毎年楽しみにしていた弘前桜祭りが中止だったので、秋の紅葉祭りは楽しみにしてたけど観光は無理そうで残念です。
市民の皆さんは不安でいっぱいだろうな。早くおさまりますように願っています。+20
-0
-
213. 匿名 2020/10/19(月) 22:07:31
>>159
確実にそいつらもばらまいてるよね。+34
-0
-
214. 匿名 2020/10/19(月) 22:09:59
>>63
いま青森県の津軽とか上の方ヤバいから旅行気をつけてね!+18
-0
-
215. 匿名 2020/10/19(月) 22:11:53
>>183
クラブやスナックは自分と縁のないお店だから名前みてもピンとこなかったようです。
183さんご自身や親しい人達まで感染ひろがらないといいですね。しばらく緊張状態だと思いますが、うまく気分転換しながら過ごして下さい。+23
-0
-
216. 匿名 2020/10/19(月) 22:12:58
ふるさと納税しますわ+18
-0
-
217. 匿名 2020/10/19(月) 22:14:50
>>52
よく正直にスナックにいったなんて言ったね+66
-0
-
218. 匿名 2020/10/19(月) 22:16:40
小売業だけど、店に来る客でマスクしてない人意外といる。特にジジイとかおじさん。
これじゃ感染者いたらうつるわ。+27
-1
-
219. 匿名 2020/10/19(月) 22:17:02
カブによく買い物行ってるけど、行くのためらうわー。休日なんて激混みだよね、あそこ。かと言って、近所のスーパーが安全とも限らないし。明日は我が身。+32
-0
-
220. 匿名 2020/10/19(月) 22:17:40
>>209
虹のマートの通販サイトがありますよ
おいしそうなものたくさん載ってる
干し菊としじみラーメンとアキモトの津軽そば 買おうかな
ふるさと納税も 今年は弘前に!
+31
-0
-
221. 匿名 2020/10/19(月) 22:17:54
飲食店で体調悪い人が出たのに保健所で検査してくれなかったんだよね
それでそのまま仕事させられてコロナが広まったらしい
でも医者が体調悪いとすぐ検査してもらえて、その後飲食店の検査をしたみたい
青森ではそれまで感染者が35人くらいだったから、保健所ですぐ検査してくれたらこんなに広がらなかったと思う+61
-0
-
222. 匿名 2020/10/19(月) 22:18:02
>>217
嘘ついてあとからバラされるよりは自分の口から言った方がいいでしょ。+75
-0
-
223. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:05
休校になってるけど、子供連れてTSUTAYAとかで遊んでる親子なんなの?+40
-0
-
224. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:32
>>218
職場のじじぃどもも、堂々とノーマスクだよ。それでいて、近くでドデカいクシャミしやがるからぶん殴りたくなる。+28
-1
-
225. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:05
>>223
コロナにかかりたいんじゃない?+12
-0
-
226. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:55
>>221
保健所クソだな。+26
-0
-
227. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:19
>>220
ありがとう!見てみた
久しぶりにすじこ買おうかと思う笑
東京にあるすじこはアメリカ産でしょっぱくて不味いから+21
-0
-
228. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:43
>>110
公共施設は休んでるところ多いし、飲食店は休業要請。
残念ながら楽しめないと思う。+17
-0
-
229. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:12
>>11
go to eat 適用のレストランに行くと、以前と比べて明らかに高齢者のお客さんが増えてるよ。
+22
-0
-
230. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:19
>>196
地元だけど、本当に保健所のせいだと思う
混んでるわけでもないのにコロナの検査ぐらいしてあげればいいのに
+72
-0
-
231. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:43
弘前市の病院関係者、大変だろうなぁ。。大パニック状態だよね、きっと。+31
-0
-
232. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:28
>>218
うちは都内だけど、こっちは店内ではほぼ100%マスクつけてるよ。外ではノーマスクのじじいでも店に入る前にマスクつけてる。+12
-1
-
233. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:35
>>207
同居家族が感染して可哀想
小さい子も感染してたよ+28
-0
-
234. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:01
>>1
今見てきた。
ちょっと前まで40人くらいだった記憶なのにやばいな。。心配。+8
-0
-
235. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:51
>>232
じじぃってなんでマスクつけないんだろうか。じじぃに限らずしてない人いるしね。ミスドでノーマスクのDQNじじぃとその娘たちと孫が、キャッキャしながらドーナツ選んでるのに遭遇した時は、殺意が沸いた。+31
-3
-
236. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:31
>>147
高校も1週間でも休ませればいいのに
電車混んでるし、学校で感染者出たらどんどん広がる、怖いよね+25
-0
-
237. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:51
>>52
だってバーじゃないし。+10
-1
-
238. 匿名 2020/10/19(月) 22:36:12
>>236
だよね。なんで高校は休みにならないんだろ。受験とか関係あるのかな。+16
-0
-
239. 匿名 2020/10/19(月) 22:36:34
>>231
陽性者が多すぎるので、軽症者や無症状者は、青森市と八戸市の療養用のホテルに移動するみたいだよ。
軽症者用のホテルは弘前に準備してなかったらしいから。+36
-0
-
240. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:15
【速報】 日本やっぱり凄かった!世界がコロナ絶望の中、今年の日本の死者数、コロナで18000人減
+3
-2
-
241. 匿名 2020/10/19(月) 22:38:48
>>236
こういうことがあるから、やっぱりオンライン対策もした方が良いね
むつ市長とか若いから結構積極的にオンライン拡充したり頑張ってるけど、青森って本当にIT化遅れてる+30
-0
-
242. 匿名 2020/10/19(月) 22:39:47
>>240
ゴメン、今それどころじゃないわ笑+14
-1
-
243. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:58
>>218
入り口にマスク着用お願いしますって書いてても見てないし、見たとしてもしないんだよね
ノーマスクのやつに限って話しかけてくるし、こっちが距離とっても詰めてくる
あと店に来る配送業者。あいつらもノーマスクが多い
ヤマトとか大手はマスクしてるけどね+20
-2
-
244. 匿名 2020/10/19(月) 22:44:11
>>85
正直県外人は来ないで欲しい。今までのも全部県外からの持ち込みですごい迷惑。+48
-3
-
245. 匿名 2020/10/19(月) 22:45:28
>>211
県外には行ってないって申告したから保健所も検査必要なしと判断したって聞いたけど、他の従業員が県外行ってコロナに感染したけど無症状だったのかもね…
コロナの怖いとこはそこだよね。+36
-0
-
246. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:11
>>243
なんだろうね。顔を見て欲しいのかね。どんだ!?わぁのツラ、めごいべ?みたいな感じなのかね。+17
-1
-
247. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:47
>>205
>>208
ありがとう。
東北の南の方に住んでるんだけど友達が青森にいるから心配してました。
なかなかこっちだとニュースでもやってないから教えてもらってありがたいです。
早く落ち着いてほしい…
お仕事ある方も…本当にお疲れ様です…
感染者減るまでは不安ですよね…+16
-3
-
248. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:02
>>244
ね。ほんとに。カッパ寿司に八王子ナンバーいたときは、八王子でカッパ寿司食っとけと思ったわ。+60
-3
-
249. 匿名 2020/10/19(月) 22:50:33
>>239
横ですが、八戸!?
そんな遠くまで…
外野が言うことではないと思いますが、弘前市、油断してたのかな…
りんごのシーズンで観光客も増えてるところだったのかしら。
弘前の規模なら軽症者の対策は考えていて欲しかったような…+45
-0
-
250. 匿名 2020/10/19(月) 22:51:06
実際、市民はどの程度の危機感持ってるの?
実家に連絡したらやっとマスクつけ始めたって…
+8
-2
-
251. 匿名 2020/10/19(月) 22:51:08
>>245
あー、なるほど。それもあるよね。どの道、県外経由でしかコロナは広がってないからね、今までも。+24
-0
-
252. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:06
>>221
クラスター発生したスナックでは、
10月1日から複数回保健所に連絡したんだよね。
でも、検査してもらえなかった。
実質2週間放置だったんだよ。
弘前は今まで感染者いなかったから、
どこか呑気だったのかなぁ。
初動の遅さが悔やまられる。
今はただこれ以上拡がらずに、出来るだけ皆さん軽症で済んでほしい。
頑張ろう。青森。+68
-0
-
253. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:10
>>244
持ち込んだのは県民じゃないです?青森ですよね?
一番最初のコロナ、スペイン旅行なさった方は八戸の方ですよ+11
-3
-
254. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:22
>>11
私ファミレスで働いてるけど、お客さん見ると、老人ほどマスクしてないんだよな〜+57
-1
-
255. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:34
クラスターが発生したら一時的に増えるけど感染源追えてるならその感染者が回復していけば落ち着くんじゃ?
鳥取や鹿児島も一時的にすごい数になったけど今は落ち着いてる+26
-1
-
256. 匿名 2020/10/19(月) 22:54:21
>>195
県内もとより他県からもいらっしゃっております
あんなに混雑してご飯食べたりとかクラスター発生してもおかしくないと思う+19
-0
-
257. 匿名 2020/10/19(月) 22:55:01
>>250
普通に、ノーマスクもチラホラ見るよ。特に、コンビニはノーマスクだらけ。急にクシャミ出たりすることもあるんだし、マスクしとけよって白い目で見てる。+16
-1
-
258. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:05
>>250
西津軽だけど、うちの両親はちゃんとつけてるみたいだよ
だけど叔父はつけてないって叔母が怒り狂ってた
だけどど田舎にいると密なんてないし、コロナが東京から持ち込まれない限り大丈夫って気になるジジイの気持ちもわからないでもな+38
-1
-
259. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:13
>>221
いや、弘前は前にも感染者出てたよ。3月末ぐらいに。
+12
-0
-
260. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:14
>>196
知り合いも熱出て連絡したけど検査してくれなかったって
関東圏に行った後でもだよ+31
-1
-
261. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:17
>>253
そういや、そんなのあったね。懐かしい。+12
-0
-
262. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:07
>>253
でもスペイン帰りのじいさんたちはすぐに検査してもらえたから、家族以外には広がらなかったよ。
弘前もスナックの人たちが保健所に相談したときに迅速に検査してもらえたらよかったのにね。+40
-0
-
263. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:37
今、白鳥の声が聞こえた。あぁ、冬が来る。それに加えてコロナ。うんざり。+39
-1
-
264. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:42
>>6
秋田は一町内にあるバスケ部の寮がクラスター。JR東日本は駅前にあって駅前の飲み屋でどんちゃん騒ぎのあとクラスター発生。+27
-1
-
265. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:08
>>259
弘前出てたの?噂だって聞いたけど。+1
-0
-
266. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:47
>>239
いくら隔離状態とはいえ来て欲しくないでしょうね
弘前市長さんまさかと思っていたんでしょうね+38
-1
-
267. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:57
>>252
どんな症状出たんだろう。私も数日前からのどに違和感あったから気になる。+1
-1
-
268. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:41
>>260
それはヤバい。
出したくないの見え見え。+25
-2
-
269. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:51
>>265
出てたよ。
+9
-0
-
270. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:35
>>265
弘大医学部卒業したあと県外の病院に勤務。
その後、コロナ感染してたのがわかったから弘前でコロナ出たけど県外行ってたからカウントされてない感じ? 弘前からコロナが出たって事はみんな認識してるから気をつけてたんだけどその後出てないから油断してたんだと思う。+25
-0
-
271. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:49
>>219
カブはやばいね。
家の近くのさとちょうかネットスーパーオススメしておく 笑+14
-0
-
272. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:51
gotoやらなきゃやらないで全国的に経済回らないし
でもこーやってクラスター発生すると地方は困るし
矛盾してばかりで難しいな…
冬になってインフルエンザも増えてきたらどーなるんだろ
+26
-0
-
273. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:58
>>262
おかしいですよね、あれから結構な日数経ってるのに体制整ってなかったでは済まないですよね?+21
-0
-
274. 匿名 2020/10/19(月) 23:13:27
>>207
病院のクラスターは、職員と患者全員検査して、5人の陽性者で確定だと県の会見で発表してました。患者さんは全員陰性だったそうです。+26
-0
-
275. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:18
>>201
あの辺り、世界遺産の白神山地とか不老不死温泉とかもあっていいけどね。
レンタカーとか車が無いと、移動が不便だけども。
+11
-0
-
276. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:00
>>138
一位じゃないですよ。東京、香川、大阪の次。しかしコロナニューストピでなんで他県の、しかも梅毒の話し始めるんですか?+12
-3
-
277. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:45
>>250
私はどこ行くにも絶対マスクしてるよ。
スーパーもコンビニもマスク。+30
-0
-
278. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:58
>>274
良かったね
飲食店のほうがやばいね
まだまだ増えそうで怖い+18
-0
-
279. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:04
>>252
保健所やばいね。
もっと早くに検査してたら感染もっと食い止められたのかも知れないのに。
市に与える経済的打撃半端ないわ。+30
-0
-
280. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:44
>>271
さとちょう!意外と穴場スポットかもしれない笑 でも、寒すぎるのよ、さとちょう。毎回凍え死にそうになる笑+23
-0
-
281. 匿名 2020/10/19(月) 23:18:38
>>198
弘前ってフレンチのレベル高いって聞いたことある!
+32
-0
-
282. 匿名 2020/10/19(月) 23:20:52
>>273
医者はすぐに検査してもらえて、市民は後回しって酷いよね。GOTOやる時点で、コロナ増えるの目に見えてんだから、ちゃんと検査体制整えとけよって感じだね。+36
-0
-
283. 匿名 2020/10/19(月) 23:21:10
>>75
今は時期が悪かったですね+7
-0
-
284. 匿名 2020/10/19(月) 23:21:25
>>280
さとちょういつ行っても空いてるからさ 笑😃
閉店間際(20時半頃)とか相当ガラガラだよ。
着込んで行ってね。+16
-0
-
285. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:09
>>260
何を考えてるんだろうね
検査ぐらいやってくれてもいいのに
放置して感染が広がる方が怖いよ
弘前の保健所は油断し過ぎだね、反省してほしい+40
-0
-
286. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:48
>>284
夕方はめっちゃ混んでるよ+6
-0
-
287. 匿名 2020/10/19(月) 23:24:43
>>181
謝る必要ある?+18
-1
-
288. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:03
>>286
そうなんだ!
うちの近くのさとちょうはガラガラなんだ。僻地だからかも🙏💦
+10
-0
-
289. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:08
>>3
県の保健所がコロナ相談を放置したから東北一のクラスターに発展中+165
-0
-
290. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:10
>>270
その人、秋田でカウントされたんじゃないかな+10
-0
-
291. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:31
>>286
仕事帰りの人が増えるんだろうね。いとくも何気にいつも混んでるんだよなぁ。今度、さとちょう行ってみるわ!+8
-0
-
292. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:46
むつ市長が県の対応を非難していたけれど、むつ市長、気骨のある人だね。+54
-1
-
293. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:51
>>252
弘前保健所もまさか今までゼロだったのに、コロナなんて感じだったんだろうね。Goto始まってたのに。+20
-1
-
294. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:14
>>270
秋田でカウントされたから、身近な弘前の人は弘前はまだコロナいないから!って青森市民や八戸十和田市民に言ってた。でも弘前大学のやつ他見で迷惑かけてたろって心で思ってた。+29
-0
-
295. 匿名 2020/10/19(月) 23:28:59
>>138
デリヘル基地がいばかりじゃないの?+7
-0
-
296. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:41
>>154
若ママと医者が県外旅行行ってコロナ持って帰って来たそうですね
その医者は今重症だそうです
+32
-5
-
297. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:45
>>272
経済死滅したらコロナ対策や医療費等々のお金も将来回収できなくなるしね…
まあどの国も似たようなものだと思うけど…
気休めにしかならないと思うけど、今年はインフルエンザの流行が遅いみたいだね。
マスクして手洗いうがい消毒して人混み避ければ自然とそうなるんだろうけどこれが毎年続くのも気が滅入るし、バランスって難しいね…+7
-0
-
298. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:55
休校になって、子供達が弘前からわざわざ青森まで鬼滅を観に行くって話を聞いて信じられない。ゆるすぎるよね。+49
-1
-
299. 匿名 2020/10/19(月) 23:31:14
>>270
そうなんだ、知らなかったわ。詳しく教えてくれてありがとう。+3
-0
-
300. 匿名 2020/10/19(月) 23:32:28
>>292
むつ市長は国にも噛み付いてヤフーニュース載ってたよ
目立つためのパフォーマンスじゃなくて、ド正論をド直球で投げる忖度なしの意見っていう感じだった+46
-1
-
301. 匿名 2020/10/19(月) 23:32:49
>>298
うわ、めやぐー。そういう奴らに限って無症状コロナばらまくのよね。+37
-1
-
302. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:31
>>275
不老不死温泉のスタッフ感染してるよ+30
-0
-
303. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:54
来月の初め南津軽に修学旅行です。
+2
-9
-
304. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:05
>>239
最悪だわー
弘前市長しっかりしてほしい
他の市に迷惑かけるなよ+62
-0
-
305. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:12
>>298
そういうことを止めない親って頭沸いてんの?+35
-1
-
306. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:16
>>296
なんと。県外ってどこに行ったんだろう。+26
-0
-
307. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:39
>>294
いや、その知り合いが能天気なんだと思う。
みんな弘前からコロナ出たってちゃんと認識してるし、ハシゴして飲み歩いてたから医者のくせに危機感なさすぎだし他の県に迷惑かけて何やってんだってみんな呆れてたよ。+38
-1
-
308. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:41
>>303
中止になるんじゃない?+14
-0
-
309. 匿名 2020/10/19(月) 23:36:15
>>296
え~!○倫旅行?!
+33
-0
-
310. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:37
>>294
元々大館の人だし+8
-3
-
311. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:41
>>305
沸いてるね。気を付けていってらっしゃーい!暗くなる前には帰ってきなー!的な。+16
-1
-
312. 匿名 2020/10/19(月) 23:40:11
>>302
えっ!275です。
教えて下さってありがとうございます。
+5
-0
-
313. 匿名 2020/10/19(月) 23:40:27
>>296
夜の世界では客と店の人が旅行するの普通なのかな?しかもこのご時世に。+38
-0
-
314. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:57
>>296
エクモやってる人って、まさかその医者!?エクモってかなり大掛かりな医療装置だから、一般人にはあまりやらない的なのネットで見たことあったから、医者なら納得する。+30
-2
-
315. 匿名 2020/10/19(月) 23:42:11
>>311
こったんずば
ほんとにほんずなし
っていうんだな+28
-3
-
316. 匿名 2020/10/19(月) 23:42:20
>>106
福島、何気にずっと出てるよね…。
+16
-0
-
317. 匿名 2020/10/19(月) 23:42:36
青森住みだけど元を辿ればデリヘルだとか夜の店だとか下関係ガバガバで感染してるのが恥ずかしい
学生や常識的な行動取ってる人に対して申し訳ないと思わないのかよみっともない+62
-0
-
318. 匿名 2020/10/19(月) 23:43:39
>>82
そんなことここで書かないでよ。
山に逃避する県外人で密になるじゃん💢+10
-14
-
319. 匿名 2020/10/19(月) 23:44:05
>>296
こういうの聞くと、遊びで県外行くの控えようって思うわ。遊びで持ち帰ったら大変だもんね…。+43
-0
-
320. 匿名 2020/10/19(月) 23:44:43
>>308
その方が良いですよね+11
-0
-
321. 匿名 2020/10/19(月) 23:46:49
>>292
本当にこの人に今すぐ知事になってもらいたい。
+26
-5
-
322. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:18
>>317
うん、デリもスナックもおっさんのユルさからだもんね。それで青森に変なイメージが付くのもイヤ。+41
-0
-
323. 匿名 2020/10/19(月) 23:48:02
保健所にクレーム入れたい。
ただの鬱憤晴らしじゃなくて改善のために。+32
-5
-
324. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:08
>>60
こちら石川県民
同じく地方で人口も少ないのに一時期東京よりも感染率・死者率ともに高かったですが、大丈夫ですよ!
きちんと手洗い・マスク着用・除菌に努めれば普段と変わらない生活や週末のレジャーなんかも全く問題なくできますよ
感染率ってクラスターがぐんと押し上げてるんだよね+35
-9
-
325. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:41
>>314
エクモまで行っちゃってんの!?
うわ~自業自得とはいえ気の毒ね…。+22
-0
-
326. 匿名 2020/10/19(月) 23:50:15
>>321
本当。知事がむつ市長から対応批判された事に声を荒げていたけど、よっぽどむつ市長の方が政策も人徳も優れているわ。+45
-4
-
327. 匿名 2020/10/19(月) 23:50:54
>>315
んだっきゃの!ちゃんと家さいねばまねよ!って親のかわりに喋ってけてじゃ!+22
-3
-
328. 匿名 2020/10/19(月) 23:53:12
>>308
地図で確認してきました。
弘前から近いのですね。中止になるかもしれないですね。
+8
-1
-
329. 匿名 2020/10/19(月) 23:53:14
>>307
Twitterとかみてないの?今回のではじめて弘前からも出たって言ってる人ばっかだよ。ラーメン屋の件もあるしね。+6
-2
-
330. 匿名 2020/10/19(月) 23:53:33
>>327
どらっ、どごのだいだがわがればすぐ行って喋ってけるはんで+19
-3
-
331. 匿名 2020/10/19(月) 23:55:08
>>330
おう、たのむじゃー+15
-3
-
332. 匿名 2020/10/19(月) 23:55:10
>>254
あるある!!しかも耳が遠いから声が大きいし。飛沫凄そう。+34
-1
-
333. 匿名 2020/10/19(月) 23:56:10
>>326
父ちゃん坊やのくせに
むつ市長に次は知事選に出馬して欲しい+27
-6
-
334. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:21
>>221
これって検査しなかった保健所の不手際はもちろんだけどお店側が自主的に休業で様子みるか該当従業員お休みさせるかはした方がよかったんじゃないのかなって思うけど+57
-1
-
335. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:34
>>331
2人でマイナス付けられちゃったね+6
-3
-
336. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:02
>>325
エクモで回復できても、かなりの後遺症残るんじゃなかたっけ。もし、医者がエクモだとしたら、回復してももう医者ではいれないね。+33
-1
-
337. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:50
>>335
だね、おもしぇがったのに笑+17
-4
-
338. 匿名 2020/10/20(火) 00:01:01
ヒロロのテナント店員がスナックでも働いていて感染したみたいだけど、夜の副業バレると色々大変そう。+44
-0
-
339. 匿名 2020/10/20(火) 00:02:01
>>329
Twitterの書き込みが全てじゃないでしょ
ほんの一部じゃん+11
-1
-
340. 匿名 2020/10/20(火) 00:02:44
>>296
このカキコミだいじょうぶ?+18
-0
-
341. 匿名 2020/10/20(火) 00:03:39
>>319
青森の人ってキツいですね。+1
-27
-
342. 匿名 2020/10/20(火) 00:07:17
>>21
田舎だからクラスターが辿りやすく感染も発見しやすい。田舎だから保健所が油断して大事に。+17
-0
-
343. 匿名 2020/10/20(火) 00:07:25
>>303
ちなみにどこから来るの?南津軽に修学旅行かー。そもそも、見所あるっけ?笑+11
-0
-
344. 匿名 2020/10/20(火) 00:08:41
>>18
キャバクラではありません
クラブとスナックです+35
-0
-
345. 匿名 2020/10/20(火) 00:09:27
>>11
なんで
何度も感染してどうなるかわかんないのに~+3
-0
-
346. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:31
>>341
人によるよん。でも、津軽弁はキツく聞こえるよん。+22
-0
-
347. 匿名 2020/10/20(火) 00:16:08
日本の40歳以降のシニアはおとなしくしてればいいんだよw+2
-9
-
348. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:33
>>289
こんなに嬉しくない東北一は初めて+96
-0
-
349. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:54
>>277
自分さえっていう自己中はマスクしてないね+2
-0
-
350. 匿名 2020/10/20(火) 00:19:30
>>302
マジかー、昔行ったわ。+3
-0
-
351. 匿名 2020/10/20(火) 00:24:57
>>302
役員だから接客してない+13
-0
-
352. 匿名 2020/10/20(火) 00:31:21
今週末青森市と十和田市にGOTOで行く予定なのですが.....マスクしていない方が多いのでしょうか?都会よりも感染対策は甘い感じでしょうか?
あと天気も悪いみたいなので寒さも気になります。
マスクと消毒こまめにしたいと思います。
+7
-18
-
353. 匿名 2020/10/20(火) 00:34:05
>>346
秋田の海岸寄りのがキツい、というか汚い。つがる弁のが全然いい。+11
-7
-
354. 匿名 2020/10/20(火) 00:37:59
弘前の飲食店、旅館・ホテルの関係者さん、どうか耐え抜いて下さい!!
お酒や食料あたりは通販で出してくれたら買います!ふるさと納税もします!どうか、どうか、頑張って・・・!+45
-0
-
355. 匿名 2020/10/20(火) 00:38:41
>>353
汚いって笑 逆に聞いてみたい+7
-1
-
356. 匿名 2020/10/20(火) 00:39:19
>>350
昔に行ったなら、ぜんぜん関係ないじゃん。+8
-0
-
357. 匿名 2020/10/20(火) 00:40:13
>>276
人口比率とか増加率という意味では?秋田の方ですか?あまりカッカせずに+10
-4
-
358. 匿名 2020/10/20(火) 00:41:20
>>352
前まではマスク無しの人もいたけど、今回クラスター起きたことで、マスクは皆ちゃんと付けるようになるはず。
寒さは、朝方とかかなり冷える。ストーブ無しではいられないほど。
ただ、このタイミングで青森に旅行はオススメできません。お互いのために。+45
-0
-
359. 匿名 2020/10/20(火) 00:41:32
>>352
弘前クラスターが出る前はマスクしてる人は疎らな印象でしたが以降は一気に増えた感じです。
十和田はちょっと分からないです、すみません+12
-0
-
360. 匿名 2020/10/20(火) 00:42:19
>>346
よん。が、かわいい(^ー^)+2
-3
-
361. 匿名 2020/10/20(火) 00:42:31
>>352
青森市内も人が集まる観光地も、マスクや消毒液、換気にソーシャルディスタンス等、出来ることはちゃんとやってますから安心して下さって大丈夫ですよ。
+14
-4
-
362. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:56
>>353
秋田の人って気が短い人多そう+6
-4
-
363. 匿名 2020/10/20(火) 00:47:31
>>360
ありがとう。あなたもかわいいよん(^^)+7
-0
-
364. 匿名 2020/10/20(火) 00:48:38
>>252
むしろその時に体調不良訴えてた従業員も今回のPCR検査で陽性だったのかな?
2週間以上たっても陽性ってでるもんなのかな?+11
-0
-
365. 匿名 2020/10/20(火) 00:53:14
>>182
改めて図を見たら、笑える。
年齢だとしたらすごい高齢化した所なんだなあと。。。+12
-0
-
366. 匿名 2020/10/20(火) 00:55:37
>>365
腰フリおばちゃんみたいなのがいっぱいいるのを想像した+7
-0
-
367. 匿名 2020/10/20(火) 00:56:10
>>347
私43歳。
シニアだったんだね!
わきまえるね。+14
-0
-
368. 匿名 2020/10/20(火) 00:59:50
>>336
医者がエクモだとしたら笑っ+7
-4
-
369. 匿名 2020/10/20(火) 01:02:06
>>276
隣県だからじゃない?+3
-1
-
370. 匿名 2020/10/20(火) 01:04:12
>>347
はい(´・_・`)+12
-0
-
371. 匿名 2020/10/20(火) 01:04:23
>>258
ジジイって言葉に、さげすみがよく出てる!+6
-1
-
372. 匿名 2020/10/20(火) 01:05:28
>>370
素直でかわいいオバチャンだね。+11
-0
-
373. 匿名 2020/10/20(火) 01:06:06
>>319
私もそう思います
今子供が青森市高校生で本来の修学旅行の代替案で北海道方面への旅行行くか行かないか返事しないといけなくて
12月予定だけどなんて返事すればいいんだろうって悩む
こっちの状況が変わったから向こうも迷惑なんじゃないかと+26
-0
-
374. 匿名 2020/10/20(火) 01:11:14
>>352
昼はまだ暖かいですが朝晩の冷え込みや風が吹くととても寒いので、さほど厚手でなくても風を通しにくく突然雨が降っても大丈夫な化繊のアウターがいいと思います。ウルトラライトダウンとか。
個人的には最近よくテレビで観る、機能的でおしゃれで安い「ワークマン女子」のショップが早く青森にも出来てくれたらいいのに、と願っていますw
あとは調節出来るように、首と背中を暖めるストールとか、ヒートテックを。+19
-0
-
375. 匿名 2020/10/20(火) 01:14:13
>>362
そうかもなー。思慮深い人とかあんまいないかもね。+4
-4
-
376. 匿名 2020/10/20(火) 01:19:24
>>356
ごめん。個人的に弘前も青森も好きなんだよ。残念な結果だーコロナ。+13
-0
-
377. 匿名 2020/10/20(火) 01:24:51
>>239
弘前市長油断しすぎでしょ
青森と八戸多かったから、自分とこだけは大丈夫とか思ってたんじゃない?
弘前から八戸移動とかむちゃくちゃな。
+61
-0
-
378. 匿名 2020/10/20(火) 01:52:42
>>2
11日までは、青森県の感染者は38名だったの。ここ何ヵ月かさほど変動がなく、もうコロナとは無縁な感じだった。
でも12日に陽性者が出てから爆発的に拡がって、1週間で80名近く増えて現在122名。
増えた陽性者のほとんどが弘前のクラスターが原因。+147
-0
-
379. 匿名 2020/10/20(火) 01:54:44
>>9
この書き方だと、医者が原因みたいだけど、医者もクラスター起きた高級クラブで感染してるから。+110
-1
-
380. 匿名 2020/10/20(火) 01:57:26
>>289
保健所、職務怠慢やん。
コロナの感染を広げないことが一番の仕事だったはず。
何やってんだよ‼️
+106
-1
-
381. 匿名 2020/10/20(火) 01:59:09
>>19
>>118
2~3日の間にだいたい20人ずつ感染者が増えたせいか、この土日も街に人なんてほとんどいなかったし、自主的に休業してるお店沢山ありましたね。
+24
-0
-
382. 匿名 2020/10/20(火) 02:02:29
>>43
私も鍛冶町のわりと近くに住んでいるから、もうコロナに包囲されたような緊張感が常にある。
スーパー行くのも怖い。+52
-0
-
383. 匿名 2020/10/20(火) 02:05:54
>>254
なかなか想像し難いだろうけど、老人は加齢で肺が弱くなってるからマスクすると呼吸が辛くなるんだよ。そして目も弱ってるから眼鏡しててマスクで曇っちゃう。そうするとよく見えなくて足腰も弱いから歩行も危なくなる。+29
-0
-
384. 匿名 2020/10/20(火) 02:09:21
>>239
準備していなかったというより、借り入れの合意ができなかったってことみたい。
おそらくなんだけど、菊と紅葉まつりに備えて観光客用に部屋を空けておきたいホテルが多かったってことじゃないかな。+38
-0
-
385. 匿名 2020/10/20(火) 02:11:19
>>55
クラブとかばっかりじゃないものね。
私は貝焼きの店とか好きなんだ。+17
-0
-
386. 匿名 2020/10/20(火) 02:11:53
>>164
えー?年末年始なのに雪かきさせられるの?
行かないほうがいいよ。+1
-12
-
387. 匿名 2020/10/20(火) 02:18:22
>>98
んだんだ。
岩木山も白くなってきたし、ボチボチ街も雪降ってくるよね。
それまでにコロナ少しでも落ち着かせたいな。+12
-0
-
388. 匿名 2020/10/20(火) 02:21:16
>>133
でも、県外からの人ならワラッセでねぶた観るのいいんじゃない?+5
-5
-
389. 匿名 2020/10/20(火) 02:31:26
>>371
さげすみってより
年寄りに当たり前にジジババって言うかかも
方言なだけ+21
-0
-
390. 匿名 2020/10/20(火) 02:34:09
おっかねーじゃ
いさいるべし!外さいがれないじゃ!
わげのいらなぐ外ばばやめぐなよ!
+7
-4
-
391. 匿名 2020/10/20(火) 02:50:19
>>48
知らねーよ+9
-3
-
392. 匿名 2020/10/20(火) 03:01:15
>>15
でも開けてもお客少ないし赤字だよ+20
-1
-
393. 匿名 2020/10/20(火) 03:05:57
>>3
北関東から下北帰りたくても帰れない状況、持ってくるな!とか言われてたのは知ってたけどまさか向こうの方がヤバいなんて思わなかった。
病床数に限りあるんだろうね。+38
-2
-
394. 匿名 2020/10/20(火) 03:32:40
高齢者が多いからね。+6
-0
-
395. 匿名 2020/10/20(火) 03:44:53
島根はずっと0だったのに1日で150人近くのクラスター起きたよね
でもまた0になってるから青森もきっと大丈夫
大変ですが頑張りましょう+52
-0
-
396. 匿名 2020/10/20(火) 04:25:52
>>314
そうみたい
重症だってさ
自業自得+16
-1
-
397. 匿名 2020/10/20(火) 04:28:34
>>360
よんは
津軽弁じゃないからねw+8
-1
-
398. 匿名 2020/10/20(火) 04:30:51
>>178
弘前だったら一日の売り上げ20以下っていっぱいあると思います。+18
-0
-
399. 匿名 2020/10/20(火) 04:39:33
>>323
クレームならもう来てると思うしそれに対応することによってコロナ疑いへの対応がまた遅れるんじゃないかと思ってるので落ち着いてからの方がいいかも?今おそらくバタバタでしょう。+26
-0
-
400. 匿名 2020/10/20(火) 05:59:09
>>395
そうだったんだ、知らなかった。ちょっと先が見えた気がして安心した。お互いがんばりましょう。+14
-0
-
401. 匿名 2020/10/20(火) 06:06:47
>>103
やっと具体的にわかった
分かりやすい解説ありがとうございます
+16
-0
-
402. 匿名 2020/10/20(火) 06:09:52
>>353
ほんと、秋田はヤンキーみたいな人多いよ。すぐカッとなる感じ!+5
-13
-
403. 匿名 2020/10/20(火) 06:38:35
>>326
そうなんだ。
県外の人間だからよくわからないけど、一昨日当たりむつ市長が
「また(県知事を)怒らせちゃった(⊙ω<)✩.*˚」
って言ったニュースを見たから、どっちがダメなんだろうって思ってたけど、ガルちゃん民的にはあのむつ市長が有能なんだね。
若い人は考え方が柔軟だからね~。+19
-2
-
404. 匿名 2020/10/20(火) 06:42:08
>>328
むしろ南津軽ってどこだろう?平川市とか大鰐町かな?
あの辺に来て弘前に来ないなんてことあるのかな?
多分あの辺の修学旅行だったら間違いなく弘前入ってそうだけど😲🤔+18
-0
-
405. 匿名 2020/10/20(火) 06:44:44
>>338
ああいう販売系はお給料安いからね。
ガルのお水関係のトピとか見ても、昼はアパレルの子も多いって書かれてるね。
私はダブルワークなんてそんな体力ないけど😞+27
-0
-
406. 匿名 2020/10/20(火) 06:50:49
>>398
でも10日も休んで全部で20万しかもらえないんだよ 笑
1日あたりじゃないよ!+14
-1
-
407. 匿名 2020/10/20(火) 06:52:02
>>352
ジジイとかは未だにマスクしてない人いる。
そういうやつに限って店員に話しかけるし、ソーシャルディスタンスも守らない。+18
-0
-
408. 匿名 2020/10/20(火) 06:54:52
>>243
マスクしない配送業者のジジイに、マスクつけてって言ったら「メガネくもるから」の一言。
たぶん理由はそれじゃないと思うけど。ただ単につけたくないだけ。+20
-0
-
409. 匿名 2020/10/20(火) 06:56:41
>>384
そうだよねー
急に言われてもお客さんの予約とかあるとどうすんのって感じだしね
コロナ受け入れならお客さん全部キャンセルしなきゃだろうから+11
-2
-
410. 匿名 2020/10/20(火) 07:02:23
>>403
確かオンライン授業も整備してたと思う
Twitterフォローしてるけど、お盆はオンライン帰省で飲み会みたいなの企画してたw
YouTubeで町の良いところ紹介したり、助成金の申請の仕方やったりして、青森の中では若い力を存分に発揮してるね
あとは中韓寄りの思想じゃないことを願ってる+45
-0
-
411. 匿名 2020/10/20(火) 07:11:59
>>353
こっちの会社に、語尾に必ず「だんてか!」ってつける秋田の人いるw なにそれ🤣+2
-0
-
412. 匿名 2020/10/20(火) 07:19:29
青森県は感染症対応できる病院が少なく、医療体制が脆弱。医療技術も。皆生活かかってるとはいえ、体調不良者が出ても営業続けたキャバクラは腹が立つし、弘前だけじゃ対応できず近隣の市でも患者受け入れすることも、正直いやだ。
弘前近隣の市民より。+46
-3
-
413. 匿名 2020/10/20(火) 07:22:55
>>353
こう言うわざわざ他県を引き合いにしてくさすコメ見ると青森の人って性格的にどうかと思う。+16
-12
-
414. 匿名 2020/10/20(火) 07:26:59
>>357
私、岩手なんですけど北東北大好きで。でも青森トピは必ず秋田をくさすコメがあるからイヤな気持ちになる。青森の人のイメージダウンに繋がりませんか?+22
-3
-
415. 匿名 2020/10/20(火) 07:38:04
昔城下町だった弘前は見所がたくさんある。珈琲が美味しい喫茶店、雑貨屋、庭園、弘前城、アンティーク、少し離れると自然いっぱいで景色もいいし、食べ物も美味しい。どうか踏ん張って頑張って欲しい!また行きたい!+43
-1
-
416. 匿名 2020/10/20(火) 07:38:39
>>129
来なくていい+10
-3
-
417. 匿名 2020/10/20(火) 07:47:04
>>289
秋田は秋田で梅毒がものすごい勢いで増えてるらしいね
もう夫婦間での感染まで増えてる+53
-0
-
418. 匿名 2020/10/20(火) 07:54:15
>>251
責任を県外に押し付けるのやめようよ。+11
-1
-
419. 匿名 2020/10/20(火) 07:55:20
>>92
自家用車ならまだしも新幹線乗る時点で、、+11
-0
-
420. 匿名 2020/10/20(火) 08:03:52
先週の週末も鬼滅の映画でさくら野とかすごく混んでたみたい。会社の若い子は今週行くんだって。映画館は換気されてるし、向かい合わないから安全だって。+16
-1
-
421. 匿名 2020/10/20(火) 08:07:19
>>419
それで感染してるなら、街中感染者だらけだって!
通常はマスクと手洗いさえしっかりしてれば、ほとんど染らないんだって。
心配だろうけど、ちょっと落ち着こうよ。
+17
-1
-
422. 匿名 2020/10/20(火) 08:14:58
>>103
こうやってみると岩手ってちゃんと感染対策とか意識してるんだろうなって思ったよ。
一人目だったかキャンプに行ってもらってきた人がいたけど、あとは大体仕事で関東からきた人とか帰省とかで県内在住の人が起因ってあまりないイメージ。(帰省を止めない親はダメだけどw)
最後まで感染者がでなかったのも、色々言われてたけど本当に出てなかったんだろうね。+23
-3
-
423. 匿名 2020/10/20(火) 08:17:02
このトピで県外に行ったんじゃないかって言っている人がいて、
未だに県内では感染しない、県外に行かないと感染しない、って思ってる人がいるのか…って驚いている。
これだから田舎のコロナ犯人探しは無くならないんだろうな…+10
-10
-
424. 匿名 2020/10/20(火) 08:19:10
学校は休校で、子どもたちが一生懸命練習した発表会は延期か中止。修学旅行も無くなりそう。遊びに行くのも我慢してる。それもこれも、大人のせい。+27
-0
-
425. 匿名 2020/10/20(火) 08:21:14
八戸市民です。
同じ県内で大変なのにスーパーでマスクしてないおじさんとかいて危機感の薄れを感じてます。
実際県内と言っても結構遠いので実感が沸きにくいのも理解はできるんですが…
県民一丸となって危機を乗り越えましょうね。+29
-0
-
426. 匿名 2020/10/20(火) 08:30:06
>>422
運が良かったのはあると思うんだけどね。
いち岩手県人としては、各地の保健師さんたちや医療機関の人たちの頑張りには本当に感謝です。
個々の意識はそれなりにバラつきあるし、それは他の県と似たり寄ったりかな。
こっちもいつクラスター出るかはわからないし。
青森の人たち、今はいちばんしんどいと思うけど…
青森のリンゴは最強だから、たくさん食べて乗り切ろうね!+31
-0
-
427. 匿名 2020/10/20(火) 08:34:49
>>424
本当だよね。
子どもが一番辛い思いしてるよね。
しかも同じ市内でも、学校によって対応違うから
あの学校はやったのにうちらの学校はなんで中止なのって不満も出てる。+12
-0
-
428. 匿名 2020/10/20(火) 08:40:16
>>1
青森の政財界の人達が良く使うスナックで大規模クラスターみたい。
医者、議員、ラジオ局、金融とかそっち方面に感染が広がったみたいだよ。+38
-1
-
429. 匿名 2020/10/20(火) 08:41:09
>>342
むつ市の方が田舎なのに出てないよね。+3
-2
-
430. 匿名 2020/10/20(火) 08:43:00
>>185
だから休業で20万も払うのかな
青森の財政から考えるとかなりの金額だよね+14
-1
-
431. 匿名 2020/10/20(火) 08:51:41
>>382
私も弘前市民で、鍛冶町から10分以内の所に住んでいます。
昨日スーパーに行ったら激混みで(子供連れ)マスクしない子供が走り回っていたり、パワースポットで有名な岩木山神社の前を通ったら県外ナンバー含む車や人で溢れかえっていました。+30
-0
-
432. 匿名 2020/10/20(火) 08:52:09
>>422
いやいや青森だってそんなもんだったんだよ。7月にデリへルあったけど、それでもなんとか持ちこたえてきた。弘前はいいとこだし好きだけど、ちょっとやっぱり商売やってる人と農家が多いから独特なとこだよね。+25
-0
-
433. 匿名 2020/10/20(火) 08:52:09
>>413
横だけど青森県民だけじゃないよ。
私も前ガルちゃんの女子アナトピで名古屋の人に
「青森の人って暇だから女子アナぐらしか気にすることないんだね~w」
って書かれたことあるもん。
性格悪いのは都道府県関係なくどこにでもいると思う。
逆に数人の書き込みだけ見てその地域の人全部の性格がどうとか分からないと思う。+43
-0
-
434. 匿名 2020/10/20(火) 08:53:41
>>431
ダイソーとかもやばいよね。
+12
-0
-
435. 匿名 2020/10/20(火) 08:55:39
>>30
誰か知らないけどあなたもやってることかわらないよ。+5
-0
-
436. 匿名 2020/10/20(火) 08:55:45
>>362
青森もだよ。職場のババアが「岩手の人と仕事したけどマイペースでイライラしたわ」とか言ってた。+15
-4
-
437. 匿名 2020/10/20(火) 08:56:41
八戸市民です。
同じ県内で大変なのにスーパーでマスクしてないおじさんとかいて危機感の薄れを感じてます。
実際県内と言っても結構遠いので実感が沸きにくいのも理解はできるんですが…
県民一丸となって危機を乗り越えましょうね。+5
-3
-
438. 匿名 2020/10/20(火) 09:00:56
私、夫が転勤族だから県外ナンバーなんだよな😅まだ方言も覚えてないし😅だからほんとにスーパー行くのも別の意味でこわいのよ。だけど、弘前は好きな街だよ。こんな私にも優しくしてくれる職場の方とか、子どもも学校楽しんでる。みんなで頑張りましょう!+36
-0
-
439. 匿名 2020/10/20(火) 09:01:29
>>311
このコロナ禍では民度の低さが命取りだよ。。+15
-0
-
440. 匿名 2020/10/20(火) 09:11:34
>>239
弘前って宵宮も定期でやってたし、ねぷた運行してたとこもあるし、大きなイベントやったり、県内でもちょっと違うよね。平川とかもサガリ祭とかやってたし、だいぶ危機意識薄いよね。今も弘前の飲食店休業で騒いでるし、保育園と学校休みで保護者クレーム入れてるし変わってるなって思う。+23
-1
-
441. 匿名 2020/10/20(火) 09:23:27
>>362
コロナに関しても風邪と同じインフルと同じとかまだ言ってるおっさんがいるよ。だから学習しないんだと思う。+9
-0
-
442. 匿名 2020/10/20(火) 09:27:54
>>52
先週医者が陽性出たから掘り出してみたら、実はスナックが今月初めから体調不良者がいて保健所に相談してたのに検査してもらえず、店はそのまま営業した結果、クラスターになった。
医者なや発症は13日くらいで、スナックの体調不良者は1日頃から出てた。2週間くらい放ったらかしの結果。+69
-0
-
443. 匿名 2020/10/20(火) 09:28:24
>>439
それなんだよね、わたしは転勤族で青森も弘前もいたからなんとか頑張って欲しい。今は秋田だけど民度が高いかと言われたら??だよ。+17
-0
-
444. 匿名 2020/10/20(火) 09:30:51
5月末、八戸から弘前に帰省した時、途中寄ったコンビニはノーマスクだらけだった。当時、弘前は八戸に比べて感染者が少なかったからかもしれないけど、驚いた。それから5ヶ月、より意識は薄れていたと思う。その結果でしょう。+16
-1
-
445. 匿名 2020/10/20(火) 09:36:02
>>442
相談してたのに検査しなかったのは…
保健所の責任問われても仕方ないよね。
地方ほど「県外者との接触」にこだわるけど鎖国してるわけじゃないんだし。
一般人ならまだしも専門家がそれだけで判断するのは危険すぎるよ。+72
-1
-
446. 匿名 2020/10/20(火) 09:36:55
>>414
どっちにも住みましたけど秋田より青森のが好きです。まあつがると南部が今でも仲良いかはわからないですが。
そして岩手も好きですよ。+9
-0
-
447. 匿名 2020/10/20(火) 09:39:51
+2
-1
-
448. 匿名 2020/10/20(火) 09:40:57
まぁ秋田はさ、ほらあの何人も連続で医者が辞めてる村(小阿仁村だっけ?)とか全国的に報道されてしまったから、実際いい人も沢山いるだろうけどちょっと悪いイメージがついてしまったのもあるね。
排他的な。+15
-1
-
449. 匿名 2020/10/20(火) 09:42:06
>>402
頭に語彙って文字がない感じなんだよね。そういう人が多くてがっかりする。
コロナに関してもクラスター起こるまで、よその国のことみたいな話を知事が出してたしね。+5
-0
-
450. 匿名 2020/10/20(火) 09:42:27
>>444
お店で感染した人の数が多いからでは?
+7
-0
-
451. 匿名 2020/10/20(火) 09:43:18
昨日の県の会見、悲しくなった。
県の感染コーディネーターが、記者の質問に笑いながら答えたり、記者がクラスターの原因究明について聞いたら、「今はやらない、後々やる」と。忙しいの?てか今やるべきでしょ、早くやって今後に活かせよ!って思った。そもそもは、県が管理する保健所の対応でしょ、どうすんのよって。+48
-1
-
452. 匿名 2020/10/20(火) 09:46:27
>>103
病院足りなくなるからホテル使い始めてるよ+19
-0
-
453. 匿名 2020/10/20(火) 09:47:34
このトピ、青森県弘前市は何人いますか?
私も青森県弘前市です。
何か心強いです。コロナなんかに負けないよ‼️+72
-2
-
454. 匿名 2020/10/20(火) 09:48:02
>>450
マスクしないでスナックで接客したりスナックに行ったりしてたわけでしょ。行った人は飲食してるから不可抗力もあるけど…普段からマスクしてたら、感染予防の意識があったら、ここまでならなかったかもしれないよ。ちゃんとマスクしてる弘前市民、青森県民は悲しいよ。+50
-0
-
455. 匿名 2020/10/20(火) 09:49:38
>>429
やっぱり下北半島って人の行き来が他より少ないからじゃない?
昔むつに住んでたけど、まさに陸の孤島だよね。+32
-0
-
456. 匿名 2020/10/20(火) 09:51:07
コーディネーター、落ち着いてから検証するんだって弘前保健所対応、青森県「落ち着いてから検証」|行政・政治・選挙,福祉・医療|青森ニュース|Web東奥www.toonippo.co.jpクラスターとなった青森県弘前市の飲食店が事前に複数回、体調不良の従業員がいることを弘前保健所に相談していながら検査対象外とされていた問題について、県感染症対策コーディネーターの大西基喜医師は19日、「感染拡大防止を最優先とするため、問題の検証はある...
+19
-1
-
457. 匿名 2020/10/20(火) 09:58:31
>>413
>>414
青森住みだけど、青森を庇うつもりはないけれど
青森の人が書いたかどうかわからないのに決めつけはよくないと思う。
秋田の海岸よりの言葉って言われてもはっきり言ってどんな言葉なのかわかんない人ほとんどだよ。
もしわかってる青森の人が書いたなら秋田近くに住むほんの一部。津軽弁がきついように聞こえるのも訛りが恥ずかしいのも津軽の人まみんな思ってる事で他のどこかと比べたりしてもそこよりはマシと思った事ない。だからと言って劣等感をもって暮らしてる訳でもない。ほんの一部の書き込みでそう思われるのが一番お互い嫌だよね。+45
-0
-
458. 匿名 2020/10/20(火) 10:02:31
>>411
オヤジじゃない?わかんないよね。
+0
-0
-
459. 匿名 2020/10/20(火) 10:12:34
>>422
冬に盛岡保健所のかたになぜ0なのか聞いてみたら「当たり前のことをする。そしたら当たり前の未来がくる。震災を経験したからこんなことで負けてはいられないんです」と答えられてぐっときた。
+43
-0
-
460. 匿名 2020/10/20(火) 10:16:38
青森県民だけど、海外に旅行に行った秋田出身の弘大生と茨城のデリヘル嬢はどうなったの?+9
-3
-
461. 匿名 2020/10/20(火) 10:17:23
とにかく来年の弘前城さくら祭りは行きたいんだよ。東北一綺麗なんだから。
雑貨屋もすべて好きです。
弘前も青森も食べ物が美味しい。青森の小さな和菓子屋さんのおまんじゅうも大好きです。負けないで欲しい。
+56
-1
-
462. 匿名 2020/10/20(火) 10:21:11
>>459
最初の感染者出たときに会見した盛岡保健所の方、すごく冷静で的確な応答してたのが印象的だった。
一時期、国の方針で保健所や保健師の数減らされたあとに震災がきて、現場は大変な思いしたんだと思う。
震災みたいに準備もできないうちにたくさんの人が亡くなったことを思うと、確かにこんなことで負けてはいられないよね。対策をする時間があるんだもの。+28
-0
-
463. 匿名 2020/10/20(火) 10:25:43
>>2
スナックでメガクラスターを発生させたBBAがいた模様
密室+マスク無しで接客するのはやっぱあかんね+94
-0
-
464. 匿名 2020/10/20(火) 10:31:51
>>462
岩手は2月の頭に対策委員会ができて末までに夏のイベントを全部中止を決めたんだよ。すごく早い対応だった。
あっぱれだと思う。春のさまざまなイベントは経済の要になるだろうにそれを2月の末の時点でこれは長い闘いになると判断したあたりがすごいと思う。
保健所のかたがたも負けられないんだっ一丸となってる感じだったし。+24
-1
-
465. 匿名 2020/10/20(火) 10:38:00
>>453
私も弘前市民だよ!
接客だから仕事行くの嫌だ!!
ノーマスクのジジイの接客したくない…+27
-1
-
466. 匿名 2020/10/20(火) 10:38:33
>>109
ほんとそれ!!!!
夏に食中毒になって高熱と腹痛で辛かった時、コロナを疑われてなかなか診察までいけなくて本当に地獄だった。+24
-0
-
467. 匿名 2020/10/20(火) 10:42:51
>>12
でも青森で感染してるの消防隊員とか警察官とか医者だからね
一般人ばっかりの他の地域とはちょっと傾向が違う
+36
-1
-
468. 匿名 2020/10/20(火) 10:55:44
>>467
八戸駐屯地の女性自衛官も追加で+13
-0
-
469. 匿名 2020/10/20(火) 10:55:52
>>453
弘前だよ。案外身近にガル民はいる笑+24
-2
-
470. 匿名 2020/10/20(火) 10:59:04
宮城の新聞社のTwitterで、青森県4人感染で弘前市小、中50校休校って書かれてて、青森県ばかじゃね?って言われてるのが納得できない
勘違いさせるような記事やめてほしい+40
-1
-
471. 匿名 2020/10/20(火) 10:59:22
じっこばっこ、春先にあんなに毎日毎日並んでマイク爆買いしてたじゃない。なんでそれつけないの?+41
-0
-
472. 匿名 2020/10/20(火) 11:01:58
当たり前のように三世代同居して、食卓も一緒って家庭が多いと思うのだけど、そういうのも見直さなければならないね。+12
-1
-
473. 匿名 2020/10/20(火) 11:03:01
>>60
うわ 私東京住みだけど青森出身。
自分のことも実家のことも心配で気が休まりません…
+26
-1
-
474. 匿名 2020/10/20(火) 11:03:10
>>464
やっぱりコロナに関しては長期的に見ないと評価が難しいよね。世界中の人が手探り状態なんだし。
今年前半は感染者出てないだけでマスコミに煽られたり荒唐無稽な批判されたり嫌な思いしたよ。
できるのは個人でやれること、やるべきことをしっかりやるだけなんだよね。
まだ続くだろうから岩手はこれからも頑張っていきたいし、青森も大変だと思うけど立て直して乗り切ってほしいです。+16
-0
-
475. 匿名 2020/10/20(火) 11:04:44
>>471
揚げ足とってゴメン、🎤買ってるの想像して笑っちゃった。
密室のカラオケは危険よ。+16
-0
-
476. 匿名 2020/10/20(火) 11:14:46
>>453
けっこう県内にノーマスクのジジババいるんだよね。
外出してあれに遭遇するのがすごくストレスよ。+20
-1
-
477. 匿名 2020/10/20(火) 11:17:04
>>474
そうですよね。とにかく正しい知識のチョイスを個人が持つこと。欧米は今でもロックダウンになってるんだし。
風邪と同じなんて知識はもう捨てなくてはいけないしね。
北東北は踏ん張りどころ。
頑張っていかなきゃ。夜の店のどんちゃん騒ぎと風俗を我慢しきれないのは許せないけどね、どの県も。
+13
-0
-
478. 匿名 2020/10/20(火) 11:26:27
大勢でゴルフいってキャバクラいってって誰か止めないと+15
-0
-
479. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:43
>>340
その馬鹿医者と馬鹿な飲み屋の女が感染広げてるんじゃん
今行かなくていいもの県外旅行してさ
馬鹿じゃん
それで10代とか家族友達に感染して今この状況になってるんだよ
私はホテル業界で働いてるけど今プライベートで弘前に行くのは避けるようにと会社から指示が出たくらいだし。
馬鹿医者とその女のせいで皆迷惑してる
+27
-0
-
480. 匿名 2020/10/20(火) 11:51:21
>>150
いや
来ないで
+2
-1
-
481. 匿名 2020/10/20(火) 11:52:24
10月10日に藤崎町の団体がシャモンに行ってる。
エラい人も今数人自宅待機中。
気をつけてね。+29
-0
-
482. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:43
>>11
ある程度の市中蔓延と見込まれた場合はなんらかの対策しないとダメと思うの+9
-0
-
483. 匿名 2020/10/20(火) 11:58:04
「シャモンをよく利用する人」ってLINEで回ってきて、〇〇市長とか〇〇医院の医師とか書いてあって、さすが田舎、情報早いわと思ったね。+22
-3
-
484. 匿名 2020/10/20(火) 12:09:14
>>373
これどこの高校もだいたい同じ状況なんじゃないかと思いますがどう判断するのがいいんでしょうか💦
すごく悩んでます+3
-0
-
485. 匿名 2020/10/20(火) 12:17:37
王林ちゃんもしばらく東京の番組に出れないな。+9
-0
-
486. 匿名 2020/10/20(火) 12:24:39
>>9
最初そのバーの人が東京のホスト行って貰ってきたって聞いたけど+19
-1
-
487. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:07
>>177
青森市民だけど、行きたかった。
桜も見られなかったし悲しい。+13
-1
-
488. 匿名 2020/10/20(火) 12:33:23
>>468
そうだった+0
-1
-
489. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:09
九州もコロナ落ち着いてきたし、冬にはやっと弘前に帰省出来るかなと思ってたらこんな事態…
早く生で岩木山を見て元気もらいたい+9
-0
-
490. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:25
金持ちの軽率なお遊びのせいで市民はほんと迷惑です。
もう感染が止まりません、、+29
-0
-
491. 匿名 2020/10/20(火) 12:45:23
>>118
そういう店多いよね、多分。+6
-0
-
492. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:35
>>453
負けたくないけど、知り合いの知り合いとかどんどん近づいてきてて恐怖しかない。
普通の買物すらいきたくない。+19
-1
-
493. 匿名 2020/10/20(火) 12:51:42
まだ社員がとか、普通の生活してて感染したならまだしも、社長とか医者とか役員とかそんな人達ばっかり。
お陰で子供達も巻き込んで辛い思いしてる。+12
-0
-
494. 匿名 2020/10/20(火) 12:54:39
>>16
マイナスついてるけど、首都圏の人は分かんないと思うけどいまだにハンパないからね。
だから1桁の感染者出ただけで大騒ぎなんだよ。+19
-0
-
495. 匿名 2020/10/20(火) 13:01:31
>>457
津軽弁、大好きだよ。リズムがあっていいと思う。津軽と酒田ってなんか似てるよー。+15
-0
-
496. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:38
>>483
でもそういう情報はある意味大切なんだよ。通院してる側はマスクや携帯ジェルや手洗いで最大限の自衛してきたわけだからさ。+5
-2
-
497. 匿名 2020/10/20(火) 13:06:32
>>471
じっこ、ばっこマジでマスクつけろだよ+4
-0
-
498. 匿名 2020/10/20(火) 13:33:04
青森って今年8月にねぶた祭開催したの?+1
-21
-
499. 匿名 2020/10/20(火) 13:39:47
>>498
強硬して開催されてたみたいだよ+1
-35
-
500. 匿名 2020/10/20(火) 13:41:46
>>453
私も弘前市民です!!+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
青森県弘前市は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内の全飲食店約千店舗に対し休業協力を求めることを決めた。