-
1. 匿名 2024/04/03(水) 21:38:44
以前から眩しいと感じやすい方でしたが、最近ひどくなりました。できれば普段使っているメガネを薄い色のレンズにしたいです。
オフィスワークで色付きは変でしょうか。
ブラインドが完全に下がっていて光が入ってこない角度になっていたら平気なのですが、外の景色楽しみたい人がガーッと開けて、眩しいし動悸がおこってつらいです。
建物の構造やデスクのレイアウト上、窓が視界に入らない席はほとんどありません。
同じように悩んでいる方やカラーレンズを使用されてる方のお話も伺えたら嬉しいです。
よろしくお願いします。+34
-2
-
2. 匿名 2024/04/03(水) 21:40:13
一番薄いのにスる+7
-1
-
3. 匿名 2024/04/03(水) 21:40:16
+21
-2
-
4. 匿名 2024/04/03(水) 21:40:45
+18
-5
-
5. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:22
+8
-4
-
6. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:32
>>1
上司に相談してみたらかけていいよって言ってくれるんじゃないの?
体調に影響出てるなら+67
-1
-
7. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:38
ロンブーの淳みたいなやつ?+17
-2
-
8. 匿名 2024/04/03(水) 21:42:22
白内障手術で透明のメガネもらったけど
あれとは違うのかな?
+3
-1
-
9. 匿名 2024/04/03(水) 21:42:54
職種にもよるだろうけどそういう理由を知らない人から見れば非常識に見えるかもしれないね+10
-2
-
10. 匿名 2024/04/03(水) 21:44:37
カラーレンズは度が強かったらやったほうがいいよ
強度近視の眼鏡は屈折率が強いから眩しく見えるからね+3
-4
-
11. 匿名 2024/04/03(水) 21:44:47
度入りの透明サングラスはどうでしょうか?+11
-2
-
12. 匿名 2024/04/03(水) 21:45:13
>>1
医師の診断書貰えば着用OKになるだろうけど
持病はクビ候補になるから隠したいよね+0
-16
-
13. 匿名 2024/04/03(水) 21:46:51
黄色系のレンズは?
ブルーライトカットです!ということにして。+27
-1
-
14. 匿名 2024/04/03(水) 21:47:15
>>1
ブルーライト対応レンズって
青み気味じゃない?
それじゃダメかな+20
-1
-
15. 匿名 2024/04/03(水) 21:47:20
>>1
私はオシャレと落ち着くからという理由でつけてるんだけど、オフィス用には肌馴染みの良いブラウンで25%のグラデで作ったよ。
でも、普段ネイビーのフルカラー35%をつかってるから、眩しさが抑えられる感じはほぼない。
明るさを抑えたいなら35%は欲しいと思うけど、
それだとサングラスと間違えられる可能性があるし、上司にちょっと相談してみたほうがいいかも!+10
-1
-
16. 匿名 2024/04/03(水) 21:47:53
>>1
今の職場無理かもね
体壊した時が辞め時だよ
イオンなら窓がない環境で働けるよ+5
-3
-
17. 匿名 2024/04/03(水) 21:53:04
使い分けてるよ
パソコンする時、会議に出る時みたいに
+7
-0
-
18. 匿名 2024/04/03(水) 21:53:12
眩しいの駄目で、一番薄い緑系遮光レンズ度入りメガネ掛けて事務仕事してるよ。
お客さんと会うときもしてて、色付を説明した方が良さそうな相手には眩しいのがだめでと一言言ってる。
次メガネ買うときはワンランク濃い色にしたい。+3
-0
-
19. 匿名 2024/04/03(水) 21:53:22
>>1
ブルーライトカットでカット率めちゃ高いやつとかって、結構色ついてるし、ブルーライトカットですって言えば職場でも使えるんでない?
私の職場にもカラーレンズ並みに色ついてるブルーライトメガネ使ってる女性いるよー(事務職)+8
-0
-
20. 匿名 2024/04/03(水) 21:54:37
>>1
医療用(重度のドライアイのロンブー敦が使ってる色付きメガネ)もあるのでまずは眼科で診断・相談を+12
-0
-
21. 匿名 2024/04/03(水) 21:54:59
>>3
チョメチョメ新伍+8
-1
-
22. 匿名 2024/04/03(水) 21:56:08
昔から仕事中はPC用の薄めブラウンのカラーレンズを使用してます。
視力が悪すぎて光にも弱いため、普段使いとPC用を使い分けしないと見えないから!
+3
-1
-
23. 匿名 2024/04/03(水) 21:56:10
透明なサングラスあるで+2
-3
-
24. 匿名 2024/04/03(水) 21:58:53
>>2
私はそうしてます
999.9で1番色の薄いレンズでメガネを作りましたが、ちゃんと紫外線もカットされるし眩しくもないです
オススメ!+5
-0
-
25. 匿名 2024/04/03(水) 21:59:36
>>1
事務の仕事してるんだけど、JINSで作ったメガネにすごく薄いカラーレンズ入れてるよ。次作るときはもう少しだけ濃い色のレンズにしてみようと思ってる。電気の光が辛い時があるのと、車通勤で眩しいときがあるから。+10
-0
-
26. 匿名 2024/04/03(水) 22:04:39
>>4
病気の時にもっとしっかり治療と休養できてたらまだマシだったんかな?+8
-0
-
27. 匿名 2024/04/03(水) 22:06:15
>>23
透明なサングラスは紫外線カットだけで眩しさの軽減はされないのでは?調光レンズの薄めタイプが便利だけど室内や日傘の下、車内はまぶしいから主さんには向かないかな
+9
-0
-
28. 匿名 2024/04/03(水) 22:11:15
私も最近眩しいのがダメで日中はサングラスかけないと外出れない。
アパレルだけど仕事中のカラーレンズはスカしてるみたいでまだデビューできない( ; ; )+5
-0
-
29. 匿名 2024/04/03(水) 22:19:21
>>1
転職したてで一時きつかったのだけど、会社に相談したら「保護者対応のとき変な印象を与えるリスク云々」で遠回しに駄目と言われた(なので以降はずっと眼鏡)
勤め先に相談するのが最優先だよ〜 あとはカット機能のつよいコンタクトや眼鏡のレンズを探してみる、眼科やショップで相談してみるとか
お大事にね+6
-0
-
30. 匿名 2024/04/03(水) 22:20:46
だんだん流行ってきてるよね。
見かけても違和感ない+13
-0
-
31. 匿名 2024/04/03(水) 22:23:14
>>27
車の運転でもかなり眩しさがカットされるよ。あるとないでは大違いレベルだよ。色付きよりは眩しいけどね。+0
-0
-
32. 匿名 2024/04/03(水) 22:27:03
グロウプラム15F
可愛くてお気に入り😎+3
-0
-
33. 匿名 2024/04/03(水) 22:29:12
視力回復手術の後遺症で眩しく感じることが強くて疲れ目になるから外出時や、日当たりがいい家なので家の中でもかけてますよ。アイゾーンニューヨークのノーズパッドが鼻に当たらないメガネがお気に入りです+8
-0
-
34. 匿名 2024/04/03(水) 22:38:46
前の職場で現場に調光レンズの人がいて、
屋内では、普通の透明レンズ。
食堂に行く時に屋外を歩くとサングラスみたいになってて、知らない人はオーッとなってた。
食堂で食事してる時は透明なもんだから誰も言えないしね!それにしたら?+5
-0
-
35. 匿名 2024/04/03(水) 22:39:34
変じゃないよ!
私は弱視で眩しいのが本当に苦手
最近年もとってひどくなってきたから、仕事(IT系)中もカラーレンズメガネかけてる
他にもブルーライトカットメガネかけてる人いるから
それに合わせて黄色味のレンズにした。
濃いグレーの丸いレンズもあるんだけど、最近はやりの某アニメのキャラ意識してるみたいでかけられなくなった笑+5
-0
-
36. 匿名 2024/04/03(水) 22:40:31
普段透明なメガネだけど光が当たると黒くなるってメガネあるよ。
ウチの旦那がしてる。
Zoffにあるよ。
https://www.zoff.co.jp/shop/help/lensguide_2waylens.aspx?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIqbbi0ZWmhQMVVNAWBR2U_wSQEAAYASAAEgJ-q_D_BwE
+2
-0
-
37. 匿名 2024/04/03(水) 22:46:55
感覚過敏で光がダメ
緑内障
白内障
以上の理由でカラーレンズ、遮光レンズ入れてます。結構高くつく。+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/03(水) 22:47:25
先日、目に異物が入って眩しくて仕事にならない為、こちらのメガネを2種類(可視光線透過率28%と50%くらいの)購入しました。
(なお現在は異物除去済み、回復傾向)
これはドライアイにも良いサイドガード付きですが、取り外しもきき、普通のサングラスとして利用可です。
メガネのまついさんは、宅配にて試着も可能、
様々な種類のサングラスを販売して下さっています。
多種多様ですので、ご参考になれば…
+1
-0
-
39. 匿名 2024/04/03(水) 22:48:03
眼の手術の後遺症で
光が眩しく感じるようになり
JINSのブルーライトカットの40%レンズで
メガネ作って仕事中もかけてます。
(接客業です。)
紫外線で色が変わるレンズも
最初は検討したのですが
室内や店頭のLEDライトの眩しさが
苦痛でそれが抑えられるので
ほんのり茶色い40%レンズ
とても良いです。
ただしアイメイクが映えなくなります。
夕方と夜のクルマ運転用に
普通のレンズのメガネとつねに2個持ちしてます。
+2
-0
-
40. 匿名 2024/04/03(水) 22:58:48
イトーレンズのネッツペックコートというレンズが透明な遮光レンズと聞いたことがあります。
実物は見たことがないのですが、自分も試してみたいと思っています。
使っている方がいたら、カラーレンズと同じくらい遮光出来るのか教えて頂きたいです。+0
-0
-
41. 匿名 2024/04/03(水) 23:03:07
どのみち普通レンズとの併用持ちになるかも。お仕事でお客様に会うことはないですか?
わたしはかな~り薄いメガネですが、証明写真(パスポート)撮るのに、メガネ外してと言われました。+1
-0
-
42. 匿名 2024/04/03(水) 23:50:11
>>1
眩しさ軽減は黄色のレンズがいいよ。
私は職場(コールセンター系)にカラーレンズを相談したらダメと言われた。
仕方ないのでコンタクトのアキビュースマート調光を使っています。+1
-0
-
43. 匿名 2024/04/04(木) 00:03:09
>>10
こんだけ分厚いレンズだとこの人みたいなぱっちり二重でも目が小粒になりそう+0
-0
-
44. 匿名 2024/04/04(木) 00:38:34
>>1
会社の緑内障の人はUVで色が変わるメガネかけてるよ
UVなしでもちょっと色ついてるからブルーライトカットも入ってるんだと思う
進行すると失明しちゃう病気だし、会社も全く問題なくOK出してるし、周囲もなんとも思ってない
外部の人と会うときはあらかじめ目の病気で色が変わるメガネかけてると言ってるみたい
いろんな人がいるんだしメガネひとつで負担が減るならそれでいいんじゃないかな+6
-0
-
45. 匿名 2024/04/04(木) 00:47:18
>>4
ヤスは茶系ではなくグレー系のサングラスしてるよね
グレー系のほうが光をカットするし茶系ほど色調が変わらないからね
よく似合ってるけど医療装具なんだなって思う+3
-0
-
46. 匿名 2024/04/04(木) 04:24:38
>>1
正直オススメしない
目の保護で色付きレンズにしたけど、毎日世界が曇りの日みたいな感じで気持ちもどんよりしてくるから止めた
+1
-0
-
47. 匿名 2024/04/04(木) 06:46:57
カラーレンズは室内やトンネルで急に見えづらくなるので濃い色はあまりおすすめできないかも。色によって眩しさが違うし見え方も変わるのでよく試した方が良いですよ。+0
-0
-
48. 匿名 2024/04/04(木) 09:34:33
>>3
ごめんなさい秋山のクリエーターファイルの新作?!て思ってトピ見に来たら
本家本物だったのですね+4
-0
-
49. 匿名 2024/04/04(木) 10:17:35
>>1
もう7年くらい色付き眼鏡で暮らしてるよ
その前は普通の眼鏡の上にかけるサングラスで外出してた眩しくて
免許の更新の写真撮影で色付きなんで、眼鏡外してくださいと言われた
あと幼稚園児のこどもの友達に青メガネの女って呼ばれた笑
これくらいしかエピソードがない+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/04(木) 17:54:25
>>1
もう7年くらい色付き眼鏡で暮らしてるよ
その前は普通の眼鏡の上にかけるサングラスで外出してた眩しくて
免許の更新の写真撮影で色付きなんで、眼鏡外してくださいと言われた
あと幼稚園児のこどもの友達に青メガネの女って呼ばれた笑
これくらいしかエピソードがない+0
-0
-
51. 匿名 2024/04/05(金) 14:03:35
職場で外に景色を見たい人がいるとのことなのでもし調光レンズを選ぶ場合は、可視光線でも色が変わるタイプにした方がいいと思います。
外だとかなり濃く色付きますが室内ならほんのり色が変わるくらい。
色戻りが少し遅いのとキズがつくとその部分は色が変わらなくなるのが欠点かな。
+0
-0
-
52. 匿名 2024/04/05(金) 14:31:36
>>51
追記です
現在HOYAのレンズは受注停止、その影響で他のレンズメーカーに受注が集中しているそうなので急ぎの場合はメガネ屋さんに問い合わせしてみてください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する