ガールズちゃんねる

シャボン玉って迷惑?

254コメント2024/04/10(水) 13:07

  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 15:03:13 

    先日お花見した公園でシャボン玉を飛ばしているカップルがいました。
    電動の連続して出るタイプを飛ばす女性、それを撮影する男性といった感じで周辺で食事中の方にたくさん当たっていました。

    ディズニーでも人混みの中で子供が飛ばすのを見ると私は当たらないよう避けますが、公式で販売しているから問題はないんだろうなと思っています。

    皆さんはシャボン玉気になりますか?
    また、お子さんがいる方や普段シャボン玉をする方は気にせず飛ばしていますか?

    +21

    -135

  • 2. 匿名 2024/04/01(月) 15:03:58 

    迷惑じゃないよー
    大丈夫です

    +61

    -190

  • 3. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:01 

    食事の人にかかるのはアウト

    +865

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:06 

    ご飯食べてたら気になるかな

    +585

    -5

  • 5. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:06 

    >>1
    変色するから好きじゃない

    +31

    -10

  • 6. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:09 

    迷惑

    +267

    -8

  • 7. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:15 

    当たるのはなしやろ

    +312

    -8

  • 8. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:17 

    シャボン玉って迷惑?

    +129

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:22 

    寛大な心を持っていないので迷惑だと思ってしまいます

    +274

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:25 

    >>1
    食事中の人が傍に居るところではダメだな

    +351

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:25 

    公園ならいいんじゃない

    +208

    -42

  • 12. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:30 

    公園でお散歩以外のことをしてたら迷惑だよ

    +8

    -46

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:34 

    子供いますが、正直ちょっと気にしてます。
    公園で人にら当たらないような場所にはしてるけど、シャボン玉ってどこでやっても迷惑だろうなと思う気持ちが大きいです。

    +284

    -21

  • 14. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:49 

    食べ物にかかるのはアウトでしょ

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:59 

    >先日お花見した公園でシャボン玉を飛ばしているカップルがいました。
    電動の連続して出るタイプを飛ばす女性、それを撮影する男性といった感じで周辺で食事中の方にたくさん当たっていました。

    これはアウトじゃ無い…?
    せめて周り見て風向き確認して飛ばして欲しい…

    +270

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/01(月) 15:04:59 

    食事してる横でシャボン玉をしてたら迷惑だわ

    +162

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:06 

    お花見してる人たちの横でやるのは無し

    +144

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:14 

    自転車乗ってて目を直撃されたことがある

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:14 

    シャボン玉は迷惑ではないが、
    >電動の連続して出るタイプを飛ばす女性、それを撮影する男性といった感じで周辺で食事中の方にたくさん当たっていました。

    これは迷惑に決まってる。

    +221

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:25 

    住宅街だけど洗濯物干してたりするしやめて欲しいって思う
    いわゆる道路族

    +181

    -9

  • 21. 匿名 2024/04/01(月) 15:05:33 

    部屋干しが多い地域だし、あまり気にならない

    +3

    -18

  • 22. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:08 

    人の呼気、唾液が飛んでくると思って避けてる

    +47

    -12

  • 23. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:12 

    よその人や散歩してる犬にはかからないように気を付けてる。

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:25 

    よっぽど近くで吹きかけてこなければ許せるかな。

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:33 

    ‪食事中の人がいるところや、洗濯物を干してるところ、風下に人がいる場所はダメ。誰の迷惑にもならない状況のときだけOK。

    +81

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:52 

    普通の時なら気にならないけど、大勢が食事しているような場所や時間帯にやられると食事の中に入るのが想像できないのかな?と非常識に感じる。
    お花見の時とかよく見かける。

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:54 

    大きくて広い公園でも、周りの人の数、風向きとか、あとは食事の時間じゃないかどうかは配慮するかな。

    少し離れた場所でも、風向きによっては、レジャーシートでくつろぐ人にすごい勢いでシャボン玉が向かっちゃうことがあるし、ちょっと様子を見ながらがいいと思う

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 15:06:54 

    広い公園で周りに誰もいないならいいけど、屋外で探してたり歩いてて服についたりするのは嫌だ

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:17 

    >>8
    これよく考えたら江戸時代に石鹸液ってあったのかな
    それともキセルの煙がわりにぶくぶくやってるだけ?

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:17 

    大人が写真映えのために電動もので連打するのはなしかな
    ましてや食事中の人が側に何人もいたなら、大人として配慮できない残念な人だと感じる

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:28 

    子持ちだけど食事してる人がいたらやらないな。広い公園とかでやる事はあるけど周りの様子は見てやるよ。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:29 

    シャボン玉はじける時ってスローで見ても意外とかなりの量の飛沫がとんでいて迷惑だよ

    +45

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:36 

    >>28です、「屋外で過ごしてたり」です

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:50 

    >>1
    嫌だと思う人がいるだろうなと思って、人がなるべく居ないところで子供にはやらせてる。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/01(月) 15:07:55 

    子どもとは人がいない川沿いの堤防とかでしてるなあ
    でも自分の子どもの頃はマンションのベランダとかでしてる人もいた記憶

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:00 

    気にならないという人は自宅屋内でどうぞ

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:00 

    子供が楽しく遊んでるなら微笑ましい
    主が目撃したカップルの行為は迷惑

    +22

    -7

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:02 

    実にたのしい
    シャボン玉って迷惑?

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:08 

    昨日立ってたみんなのお花見の楽しみ方トピでシャボン玉に迷惑したコメがあったな。
    私は気にならないけど、シャボン玉で怒る人もいるんだと印象深かった。
    シャボン玉って迷惑?

    +22

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:12 

    人につくような距離では迷惑でしかないかもね
    あと民家の洗濯物

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:19 

    大人でシャボン玉やる人いるんだね…と思ったけど、周りのこと気にし無さそうな人がやってそうだから、周りの迷惑なんてあんまり考えてないんじゃないかな

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:26 

    公園ならある程度はいいと思うけど、電動はすごい量が出るからちょっとなぁ…

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:33 

    人に当たったら迷惑だろうねそりゃ
    シャボン液で汚れるし

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:41 

    >>13
    私も正直これ…
    ディズニーとか販売やめてほしいなって思うくらい
    お祭りとかでも混雑しているのにあの電動のやつ振り回している子供いると嫌だなぁって思う

    +43

    -20

  • 45. 匿名 2024/04/01(月) 15:08:54 

    >>1
    子どもが小さい頃庭先でやってたけど家庭内か敷地内限定じゃない?

    外でやるなら広い場所で周りに誰もいないことは当たり前だと思う

    でも最近電動のが出て無限にシャボン玉出してるのは公共の場ではNGだと思うよ

    +27

    -6

  • 46. 匿名 2024/04/01(月) 15:09:10 

    >>8
    このイラストめっちゃ好き

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/01(月) 15:09:32 

    わかる。迷惑だから相当広い公園か風呂場でやってる

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/01(月) 15:09:55 

    小さい頃はシャボン玉風呂場でやってた

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 15:10:22 

    >>1
    難しいね
    公園だからいいと思うし、花見でご飯食べるのもいいと思うし
    どちらも公園だから書いてあるルールにのっとってしてることだもんね

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:14 

    そりゃあ、自分に当たっていい気分になる人はいなくない?
    怒る程のことではないけど。(食べ物は嫌)

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:22 

    電動のシャボン玉を浴びたことあるけどビショビショになったよ
    ライブ会場のゲートに置かれていて、たまたま私がまともに当たる位置で列が止まったからだけど連続で出続けるし玉がすぐに割れないようになのかな、液体が濃い

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:30 

    私は気にしませんが、気にする人もいるので人がいる場ではだめだと思います

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:30 

    >>35
    雨の日に暇だからベランダからシャボン玉を飛ばしてた
    いまだったら苦情がでてるかも

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:44 

    >>1
    私は気にならないけど、嫌な人もいるだろうなと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/01(月) 15:11:58 

    食事をしている人がいるような所でするのは良くないね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 15:12:18 

    >>1
    食事してる人がいるところでさせたことはない

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 15:12:21 

    シャボン玉、もう結構前から言われてるよね。
    人や植物、私物に当たりそうなところではやめたほうがいいと思う。
    迷惑とまでは私は思わないけど、トラブルになりがちだとは思う。

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2024/04/01(月) 15:12:54 

    >>1
    私は気にならないけど、食事してる人が近くにいるところではさせない

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/01(月) 15:12:56 

    男はシャボン玉

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/01(月) 15:13:09 

    >>1
    子供なら許せるけど大人は無理。
    他所でやれ。

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 15:13:24 

    >>1
    ギッチギチに人がいるところではしないけど広い公園なら全然やってるよ
    シャボン玉くるけど嫌悪感とかはない

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/01(月) 15:13:53 

    >>29
    17世紀には日本でもシャボン玉遊びが始まっていたと想像されます。
    江戸時代も後期になると、京阪では神社の祭礼に「吹き玉やさぼん玉、吹けば五色の玉が出る…」と行商人が繰り出し、江戸では「玉や、玉や……」と通りを歩くシャボン玉売りに子どもたちが群がりました。幕末期に活躍した歌川国芳の浮世絵にも擬人化された金魚が水中でシャボン玉を売り歩く姿があり、商品を収めた箱を肩から斜め掛けにし、シャボン液に麦わらをつけてぷくぷくと水玉を吹き出す“金魚の玉や”が愛らしく描かれています。

    石けんは貴重品で、ムクロジの果皮や焼いた芋の茎などの自然物が使われていたといいます。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 15:13:59 

    >>12
    その言い方だと食事もダメってことになる

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:02 

    そのカップルは周りがどれだけ見えて無いのだろうか?って思ってしまう

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:26 

    >>1
    ダメです
    他の人に迷惑がかからないなら良いと思いますが
    お花見で食事してる人がいるならやらない方がいい

    +8

    -6

  • 66. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:38 

    何かに当たるのはだめかな
    食事や洗濯物とか

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:08 

    家の隣の子、私の車に向かってめっちゃシャボン玉飛ばしてくる。自分の家のエルグランドに飛ばしてくれよ…

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:10 

    洗剤みたいな成分だから、土にしみちゃっても植物とって良くないみたいだね

    前に植物園か公園かにあった「枯れるのでシャボン玉を吹いて写真を撮ろうとしないでください」っていう注意書きがバズってたような…
    実際枯れちゃったりの被害も出ちゃってたはず

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:14 

    こどもが昔ながらのふーってするやつくらいはすぐ側の風上でやらなければなにも気にならない
    迷惑になるのは今どきの水鉄砲みたいな、テーマパークのパレードで使うような大きめのやつ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:27 

    子供がやってぶつかるのは良くないけど
    大人はやるなよ

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:28 

    >>20
    うちは浴室乾燥と乾燥機使ってるから特に気にならない
    ベランダで干してる人は気になる人もいるよね

    +16

    -10

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:59 

    >>62
    へえー ためになりました
    ムクロジかあ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 15:16:16 

    だいたい上に上がってくんだから少し離れたところでやれば大丈夫でしょ。食事中の所へ行くなんてよっぽど風上のま隣だよ

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 15:17:26 

    >>39
    こんなの子供本人に直接言えばいいじゃん…。
    叱るとちゃんとやめるお子さんばかりだよ。
    親に言われないから平気でやってるんだろうし。

    +6

    -13

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 15:17:54 

    人の多い場所や食事をしてる方がいる場合ではやらせないし、やってる人(特に大人なら)を見たら迷惑だなって思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 15:18:20 

    >>1
    迷惑じゃないですよ
    綺麗だねーって言いながら見てる

    +7

    -9

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:04 

    食事中はもちろん、レジャーシートでくつろいでる時にシャボン玉が飛んでくるのも嫌だな。基本的にくつろいでる人の近くでシャボン玉はやらないで欲しい

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:10 

    >>13
    通常の公園もダメとか家に篭ってた方がいいんじゃないの??そらゲームする子供増えるよな
    過剰な大人が増えた

    +105

    -14

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:14 

    子どもいて公園でシャボン玉もするけど、人に当たるようなところではやらないよ。食事中ならなおさらだよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:15 

    シャボン玉楽しいし好きだけど
    大多数が食事しながら桜見に集まっているし迷惑になるからやらないよ
    誰もいない迷惑のかからない河川敷とか
    のどかな郊外に行って思う存分やったらいいのに

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:28 

    小さい子の目元とかで割れたら嫌だよね

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 15:19:51 

    >>29
    石鹸は輸入品であったけど主に腹痛の薬として使われていたっぽい 
    なので植物で代用 砂糖を入れて割れにくいシャボン玉を作るテクニックもすでにあったそうな

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:16 

    >>39
    親ではないけど付き添ってるって友人とかなのかな?
    それとも本当に知らない人だったのかな

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:39 

    いくら公園でも花見で人が多い時にやっちゃだめでしょう
    「人に当たったり食べ物に当たったら悪いな」って思わないのかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:45 

    子供はいいってコメントいくつかあるけど、誰だろうが迷惑だよ

    +6

    -10

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:47 

    >>39
    元コメントに賛同も否定もしないけど、わざわざスクショ撮って晒すほどの内容か?

    +17

    -4

  • 87. 匿名 2024/04/01(月) 15:20:52 

    >>19
    これだよね
    シャボン玉ではないけど、ドローンとばしている若者がいて非常に迷惑だったよ
    最後池ポチャして、花見しながら鼻で笑ったよ

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/01(月) 15:21:07 

    シャボン玉如きで文句言われるとかパチンコしてた方がいいわ

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/01(月) 15:21:27 

    >>42
    あれは結構なシャボン玉が出るから、周囲をよく見て迷惑かけない程度にしないとね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 15:22:02 

    友達の結婚式でシャボン玉を飛ばしてるの見たことある
    別にイヤではなかったんだけど、他の余興もあんまりお金かけてなさそうでケチったんだなってなんとなく思った
    その割りには新郎新婦はリムジン乗ったり、遠方のゲストにも交通費なしとか、受付したのにお礼なしとか、本当にゲストにはケチって自分達にお金かけたんだなってよく分かった

    +0

    -9

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 15:22:18 

    >>44
    なんかこれは違う気がする
    主のは迷惑だと思うけど

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 15:22:39 

    うちの近くでやるのは構わないけど
    うちの子供にはさせないかな
    やるならお風呂
    洗濯物に当たったら嫌な人もいるだろうし

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 15:23:23 

    >>78
    シャボン玉くらいいいと思う
    ただ、電動はかなり出るから少し距離をとった方がいいと思う

    +47

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 15:23:56 

    隣接してるご近所さんと子供が2階のベランダからシャボン玉飛ばす
    正直やめて欲しい
    庭でメダカ飼ってるから

    +4

    -6

  • 95. 匿名 2024/04/01(月) 15:24:00 

    >>90
    文句たれ

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 15:24:18 

    >>1
    シャボン玉もだけどそもそも長時間の撮影も迷惑

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/01(月) 15:25:03 

    >>94
    メダカ可哀想だから屋根つけるか室内に入れてあげたら?

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 15:25:05 

    >>1
    細かいけど、吹く人の息に含まれる物質も入ってるよね

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/01(月) 15:25:11 

    公園での花火やシャボン玉は、小さなお子様がやるぶんにはそこまでうるさいこと言いたくない。
    なんでも迷惑迷惑言ってたら子供の楽しいこと奪ってしまう。

    ただこのケースのように中学生以上が複数人で…は本当にダメ。これなんて電動で、おそらく映え写真撮りたいだけだよね?
    ないわ。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2024/04/01(月) 15:27:09 

    >>1
    人がいる場所ではしない

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/04/01(月) 15:27:58 

    >>3
    お花見席でやってる母子がいた。他のお客さんの食事にかかったりしないのかなー?って見てた

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2024/04/01(月) 15:28:16 

    >>19
    電動で連続は嫌だな。飲食中の人がいる所や他人が映るような場所での撮影も迷惑。SNSには個人が特定できないよう加工を義務づけてほしい。体型に特徴があるので身体も隠してくれないと困る。

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2024/04/01(月) 15:29:21 

    公園ならまぁあり
    花見はなし
    ディズニーはうってんだよね?なら広場ならありなのかな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/01(月) 15:30:21 

    そこがお花見スポットで食事中の人が多数ならやらないけど、普通の公園でベンチでパン食べてる人がいる程度なら気にせずやる。場所は離れるけど。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/01(月) 15:30:51 

    >>19
    迷惑被ったほうがやんわり注意しても今は逆恨みしてすぐ動画撮影して拡散するからね
    しかも自分たちの落ち度はスルー…だからみんな我慢するしかないのよ
    おかしな世の中だよね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/01(月) 15:31:35 

    >>1
    子供なら仕方ないかなーって思ったらカップルか。
    気付いてほしいよな

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/01(月) 15:32:11 

    人が食べてる近く、駐車場、ベランダでシャボン玉やるのはアウトかな
    公園でシャボン玉やるのは別にいいと思う
    子供なら微笑ましく見れるけどアホカップルが電動でシャボン玉量産してるやつはきついw

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/01(月) 15:32:15 

    >>13
    うちはもっぱら風呂場でやってる
    趣きはないけど、嫌がる人もいるって聞いて

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/01(月) 15:32:17 

    >>1
    服やバッグについてシミにならないか心配だし、髪の毛についたりするのもいや

    シャボン玉自体もいやだけど、シャボン玉の中の知らない人の呼気もいや
    絶対唾液含まれてるよね?

    +15

    -7

  • 110. 匿名 2024/04/01(月) 15:32:36 

    公園て遊ぶ場所なんじゃないの?遊び優先かな〜。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/01(月) 15:33:41 

    >>78
    公園なら問題ないでしょう。そりゃ食事中の人の真横はさすがに避けるべきだけど。
    シャボン玉なんて子供の頃やったことのない人はほとんどいないと思う。それなのに自分が大人になったら迷惑だなんて自己中もいいところ。いつまでも自分が1番優先されるべき存在だと信じて疑わないコドモオトナ多すぎる。

    +76

    -5

  • 112. 匿名 2024/04/01(月) 15:34:37 

    >>7
    なら公園くるな。

    +8

    -6

  • 113. 匿名 2024/04/01(月) 15:35:35 

    >>1
    ご飯食べてたら気にはなるけど、あくまでも公園だからそんなもんかくらいで終わるかな

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/01(月) 15:36:21 

    >>1
    公園で女の子たちがやってたシャボン玉がこっちに飛んできて私の上着にぶつかって弾けた時はシミになってめっちゃテンション下がった
    でも子どもたちの遊びの選択肢を奪いたくないから文句は言わないし仕方ないよね〜って自分に言い聞かせたよ

    +8

    -13

  • 115. 匿名 2024/04/01(月) 15:37:11 

    子持ちだけど集合住宅だとお風呂でするしかないよね…。
    マンション下の小さな公園も結局洗濯物とか駐車場とかが近いから何か言われるかもだし…。

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2024/04/01(月) 15:37:21 

    >>15
    上向いて吹けよよ思う
    下向いて拭いたら割れる前に人々に当たる。そんな吹き方するやつはシャボン玉エアプ

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2024/04/01(月) 15:38:08 

    そのカップルはバカだね
    よく怒鳴られなかったね
    もしかした誰かにスマホで撮影されて花見で見かけた迷惑客としてSNSで晒されているかもね

    家や車のガラス窓、車体に円形のあとが残るから「やったな💢」てバレるよね
    あのわっかの汚れって時間経ってしまうと意外と落ちにくいから迷惑
    風に乗ると何十mも運ばれるから親がよっぽど気を付けて見張って遊ばないといけないよ

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2024/04/01(月) 15:38:29 

    シャボン玉は人の混みあっていない大きな公園とか
    市民グランド解放日に連れて行ってた
    トラブル回避で住宅街とか近隣の小さい公園、花見で混み合っているところでは絶対させない

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/01(月) 15:39:28 

    シャボン玉ってもれなく「走る」とか「ぐるぐる回る」みたいな動作を伴うし、夢中の子供は注意力散漫だから駐車場や車道が近いところでは勘弁願いたいな。嫌とか云々じゃなくて事故防止のため。お互いのためよ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/01(月) 15:40:18 

    心底そういうのが嫌な人はそもそも人気スポットに花見に行かないから大丈夫だと思う

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/01(月) 15:40:31 

    ディズニーでやってる人みたことない

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/01(月) 15:41:52 

    子供いないけどお花見の時なんて好きにあそんでても何にも思わない楽しんでーって感じ
    当たってもケガとかするもんじゃないし
    当たる可能性考えたらほとんどの遊びできないんじゃない?
    酔っぱらいとかゴミ捨てていく大人のほうが嫌だ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/01(月) 15:42:07 

    >>1
    公園でご飯食べてても別に入ってこなければ気にならない
    むしろ「うわー、シャボン玉だぁ〜綺麗だなぁ〜」としか思わんし子供がやってたら「可愛いなぁ〜」としか思わん
    機械使ったり大人数でたくさん出してるのはちょっと迷惑だけどほどほどのシャボン玉なら綺麗じゃない?

    +19

    -6

  • 124. 匿名 2024/04/01(月) 15:42:10 

    >>111
    ほんとこれ。先日Xに庭でお昼ボール遊びしてた家族晒されてたよ。酷い世の中

    +19

    -6

  • 125. 匿名 2024/04/01(月) 15:43:14 

    >>3
    周りに干渉するかしないかの観点だけで、公園で食事はOKでシャボン玉はNGなのがなんか世知辛いな。
    でもま配慮は必要だよなお互いに。
    ただシャボン玉側だけが悪とされるのが疑問。逆の立場で言えば「シャボン玉なんて公園でしか出来ないのにそんなとこで食事なんかするなよ邪魔だな」と思われても仕方ない。

    +67

    -12

  • 126. 匿名 2024/04/01(月) 15:43:14 

    シャボン玉て、

    どのくらいの範囲を漂い、物や人に当たったりするんだろう?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/01(月) 15:43:17 

    >>8
    鬼滅思い出す

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2024/04/01(月) 15:43:22 

    >>1
    ディズニーでも…?それは酷くない
    住宅街で、シャボン玉は風向きによっては気になるけど(洗濯物ね)。
    公園で子供や年寄りや、いろんな人が花見して、そこでシャボン玉迷惑!ってのも…。
    だって、そもそも花見するような公園はある程度広さのある公園じゃないの?そこで目くじら立てんでも。
    ゴミやビール空缶を持ってかえらずさりげなく置いていく人のほうがよっぽど迷惑とおもうんだけどな

    +11

    -5

  • 129. 匿名 2024/04/01(月) 15:44:02 

    >>1
    夕方の3時や4時なら気にならないけどお昼時はやめた方が無難かも

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/01(月) 15:44:27 

    シャボン玉って迷惑?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/01(月) 15:45:59 

    >>8
    亀のおばちゃんが険しい顔してる。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/01(月) 15:47:39 

    私が小さい頃は家の車庫でやってたな
    庭だとお隣の問題があるので人通りがない道に面して車庫から飛ばしてた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/01(月) 15:47:53 

    ドイツ行った時街中でシャボン玉が飛んできてテンション上がった
    家の上に自動で飛ばす機械が付いてた

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/01(月) 15:48:30 

    >>124
    盗撮はあかん

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/01(月) 15:49:53 

    >>82
    石鹸が薬だったんだ、、

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/01(月) 15:50:46 

    >>108
    シャボン玉とかプールって青空の下でやるのが楽しいだろうに、お庭もダメ公園もダメっていうのは世知辛いなと思う。
    でも嫌がる人がいたりクレームきたりする位ならばとお風呂でやらせる気持ちもわかります。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/01(月) 15:51:05 

    >>8
    歌川国芳の金魚づくしだ。
    このシリーズ、表情豊かでめっちゃ好き。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/01(月) 15:52:18 

    >>1
    子どもと公園でシャボン玉するときは、人に当たらないよう風向き等を気をつける
    そもそも、お花見などの人混みではシャボン玉は持っていかない
    食事してるとか関係なく、他の人にシャボン玉が飛んでいくのはないかな…

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2024/04/01(月) 15:52:28 

    >>1
    子供いるけど流石にお食事中の方がいる近くではやらせないし、まず広いとこで殆ど人がいないとこでやらせてる。
    というのも、嫌な人もいるって聞いた事あるから。
    田舎育ちの自分はえっシャボン玉で?と思ったけど、それで子供に怒鳴られても子供かわいそうだからっていうのが1番な理由かな。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/01(月) 15:53:10 

    >>130
    これ綺麗だね!撮るのもタイミングとか難しそう
    犬もシャボン玉も動いてしまうから

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/01(月) 15:53:15 

    >>1
    子供のシャボン玉は気にならない
    そのバカップルのはイラッとする
    食事中の時間帯なら周りを気にしてくれと思う
    大きな公園でコスプレーヤーわくようになったけど、ずっと占拠して撮影大迷惑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/01(月) 15:53:59 

    >>134
    母親の顔もろに写ってた
    晒した人色んな人から叩かれてた
    今どこで盗撮されるか分からないから怖いね

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:10 

    食事中だったら凄い嫌だけど、小さな子供とかがそこら辺の公園とかでするぶんには何も気にならない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/01(月) 15:54:36 

    >>108
    私もお風呂。
    お風呂って人は今は多い気がしますね。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/01(月) 15:55:32 

    >>1
    シャボン玉飛んだ~♪
    屋根まで飛んだ~♪

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/01(月) 15:55:34 

    >>136
    子供達の遊ぶ場所どんどんなくなっていくね
    子供の声が聞こえなくなって
    得体の知れない移民の声聞こえる方が嫌
    文句言ってる人って日本が外人だらけになってもいいの?

    +19

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/01(月) 15:58:08 

    ピクニック中にシャボン玉が飛んでくるよりも、隣でキャッチボールとかサッカーとかやってる方がヒヤヒヤして嫌

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/01(月) 15:59:14 

    人が周りにいない所とか時にやれたら1番良いんだろうな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/01(月) 16:00:13 

    大人がやってるのはウザいけど(プロのシャボン玉パフォーマー除く)、飛んできてもこっちの腰から下になるぐらい小さな子のシャボン玉は微笑ましい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/01(月) 16:00:20 

    >>11
    公園って遊ぶ場所だからね
    そこに大人達が集まって花見してるんだから配慮しろってのも何か違う気がする…
    まあ流石にご飯食べてる人の横ではやらないけど

    +79

    -3

  • 151. 匿名 2024/04/01(月) 16:01:35 

    >>13
    気にしすぎじゃない?
    そんなに気になるならもう自宅の風呂場でしかシャボン玉できなくなるよ

    +25

    -8

  • 152. 匿名 2024/04/01(月) 16:05:00 

    >>117
    バカはあなただよ。

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2024/04/01(月) 16:07:31 

    >>41
    大人でやってる人多いよ
    スリコでも電動の売ってるし、バエ〜狙い

    真冬に乾燥して落ち葉も沢山あるところで花火しながら写真動画撮ってる大人もいるぐらいだし(火気厳禁、花火禁止の場所で水汲んだバケツもなし)

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/01(月) 16:08:32 

    数年前まではとくに気にしてはいませんでした
    コロナ以降はちょっと気になるかな

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2024/04/01(月) 16:09:44 

    公園の人が集まらない空いている場所とかでしたり 
    人が少し離れているけど、いる時は、風向きを見てしたりかな

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/01(月) 16:10:07 

    >>154
    そう言う人は大勢が花見している所で食事しない方がいいし、公園がシャボン玉OKならそこには寄りつかない方がいい

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/01(月) 16:10:57 

    >>154
    なんで?息で吹くから?じゃあ電動ならいいの?

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/01(月) 16:11:32 

    >>151
    公園で周りに人がいない地域なのかな?
    周りの人にシャボン玉がかからないようにって、自分が子供の頃に親に教えてもらえなかったの?

    +5

    -10

  • 159. 匿名 2024/04/01(月) 16:12:47 

    シャボン玉って迷惑?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/01(月) 16:12:52 

    子供の頃どんな状況か覚えていないけど自分自身もシャボン玉やったことが
    あるし注意されたこともないので気にならない

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/01(月) 16:13:30 

    今の時代、出来ないこと増えたよね。花火もダメ、庭でバーベキューもダメ、公園でシャボン玉もダメかぁ。

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/01(月) 16:15:30 

    >>153
    スリコのシャボン玉グッズってキッズコーナーに売ってない?
    大人なりに子供のお手本となるやり方してほしいね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/01(月) 16:15:50 

    >>158
    あなた、こどものころにシャボン玉やるときは必ず親同伴だったわけ?

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2024/04/01(月) 16:16:49 

    >>161
    批判する人は、公園はあくまで大人がくつろぐ場所であって子供が遊ぶ場所ではないと思ってるんでしょ。呆れる。

    +14

    -3

  • 165. 匿名 2024/04/01(月) 16:23:31 

    シャボン玉が当たったくらいで怒る奴は公園出禁でいいと思う

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/01(月) 16:23:42 

    皆そんなに気にするんだ。

    ディズニーくらいしかシャボン玉と遭遇することないけど、わー綺麗って楽しい気持ちになるし、来たらついつい触ってみたり、本当はアレ欲しいけど高いから買わないだけで、いーなー欲しいなーとか思ってるよ

    食べ物に当たっても別に。少量の界面活性剤とほぼ水だし

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2024/04/01(月) 16:25:44 

    >>166
    私も公園で見かけたら幸せな気分気なるよ。こどもに青空にシャボン玉なんて平和の絵面でしかないよ。

    +11

    -4

  • 168. 匿名 2024/04/01(月) 16:25:51 

    >>13
    そうだよね。
    今の子育て世代だと、この認識の人は多いと思ってたわ。
    やってる人をどうこうは思わないけど。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/01(月) 16:28:38 

    カップルの年齢が
    10代ならギリしょうがないかなと思えるけど
    大人が周りの迷惑気にしないでやってるのは
    幼稚すぎる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/01(月) 16:35:44 

    時と場所、公園でも広さや密度考えるのが日本人なら当然でしょう。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/01(月) 16:37:11 

    シャボン玉って、要は合成洗剤ですよね。

    私はアトピーで肌が弱いので、万が一シャボン玉が肌に触れたら…と思うと、とても怖いです。
    顔に触れたら、赤くはれ上がってしまうと思います。

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2024/04/01(月) 16:37:47 

    壊れにくいシャボン玉の液というのもあって(以前トイザラスに売ってました)、それは衣類や髪につくとネチネチしたガムのようになり、あれは本当に迷惑なので公園とかでは絶対にやめて欲しいです。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/04/01(月) 16:38:38 

    目の近くで割れて目に入ったことがあります。
    すんごく痛かったです。目を開けられず大変でした。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2024/04/01(月) 16:42:24 

    >>171
    あなたがシャボン玉をやっている場所を避けて歩けば良いのでは?
    公園でやる分にはなんの問題もないよ。こどもにそこまでの配慮は求めるべきではない。

    +5

    -5

  • 176. 匿名 2024/04/01(月) 17:00:29 

    >>161
    田舎なら余裕でできる

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/01(月) 17:06:18 

    >>95
    90です
    これだけならまだ良かったんだけどね
    私の結婚式はスルーされたんだよ
    打診の時は連絡ついたから発送したけど返信ないから電話してもラインしてもスルーされた
    結局この人は欠席で式当日のおめでとうのラインさえなかったよ
    式から数年経った今でもお祝いもらってない

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/04/01(月) 17:11:41 

    >>108
    うちも仕方なくお風呂。もしくは、田舎の実家の広い庭。
    集合住宅や公園は近所になんでもクレーム言う人がいるから怖くて。
    自分が子供の頃は気にせずベランダでしてたなぁ。。

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2024/04/01(月) 17:30:56 

    お花見でご飯食べてたり、町中でもお布団や洗濯物干してるお家の近くではダメだろうね
    うちは子供がやりたがる時はお風呂場でやってた

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/01(月) 17:43:56 

    >>179
    窮屈な家でかわいそうに。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/01(月) 18:02:36 

    >>131
    してないよ。小亀背負ってるでしょ。今と違って江戸時代は子どもをとても大事にしていたからね。

    +6

    -4

  • 182. 匿名 2024/04/01(月) 18:05:12 

    お花見に来てシャボン玉していたカップルは、シャボン玉が食事中の人に当たっていたりするのが見えていなかったのかな?自分達が楽しければ良いとかって嫌な感じだね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/01(月) 18:18:16 

    シャボン玉ってタバコの煙と同じで吹いている本人の方には来ないから、本人は気づいていないのかもしれないけど、泡が次々とこちらへやってくるのは、いい気分ではないです。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/01(月) 18:21:11 

    迷惑でした。
    私は不自由な足がそれ以上悪くならないようにリハビリとして、
    杖を頼りに毎日近所の公園を散歩しているのですが、
    或る日、機械で作られたシャボン玉に囲まれたことがあります。
    遊歩道の脇の芝生の上で、お母さんが幼児に作ってあげていたのです。
    私は前述したように足が悪く、咄嗟に避けることが出来なくて、
    シャボン玉が眼鏡だけなら未だ良かったのですが、
    夏だったので剥き出しの腕に幾つも付いて、結果かぶれてしまいました。
    何しろ台所洗剤が僅かに混じった食器洗いの水が一滴付いただけでも、
    即座に水で洗い落さないと確実にアレルギー性皮膚炎を起こす体質、
    シャボン玉のときは酷くかぶれて完治に時間がかかりました。
    私のようなアレルギー体質は少数派かも知れませんが、
    そういう可能性があることは念頭に置いておいていただきたいです。
    せめて機械で大量生産して人のいる方向に飛ばすのはやめて~。
    お願いします。

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/04/01(月) 18:38:43 

    >>19
    シャボン玉じゃないけど、桜祭りをしている公園で、シート広げてご飯食べてる人の中でボール遊びしてる子供にもモヤモヤ
    ボール転がすとかでなく投げてるし、知らない人のとこ飛んでってるし、親一緒なのにケータイ触ったり親同士でしゃべって一切注意しないしモヤモヤ
    こうやってボール遊び禁止とかになってくんじゃないのって思った

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2024/04/01(月) 18:40:18 

    >>181
    お母さん亀が子供の亀にシャボン玉みせてあげてるんだよね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/01(月) 18:46:27 

    >>8
    可愛いなぁー

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/01(月) 18:47:10 

    シャボン玉は人や食べ物にはもちろん、洗濯物に付くと変色するし、植物に付着すると枯れるから気を付けるよう
    子供の頃から言われてきた

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2024/04/01(月) 19:16:45 

    小さい子は許す
    大人で写真映えのために周りを気にせずするのはイラっとするかも

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/01(月) 19:23:06 

    >>135
    下剤や胃腸薬として使われていたそうな 古代メソポタミアでも石鹸を洗浄の他に塗り薬として使用していた例があるみたい

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/01(月) 19:30:03 

    >>8
    蛙なりかけのオタマジャクシがいるのが凄いし良いな 細かい所まで描き分けてる

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/01(月) 19:38:09 

    >>11
    うちの公園に近所の保育園の子たちが来て
    シャボン玉やってたけど通りがかりの
    お年寄りはみんな笑顔になって喜んでたし
    私も幸せな気持ちになったよ。
    シャボン玉してる子供を見て迷惑に感じたり
    嫌な気持ちにはさすがにならないなぁ。

    +21

    -8

  • 193. 匿名 2024/04/01(月) 20:25:38 

    子供と同じことを大人がやるのは痛くて見てられないわ…。大勢の人がいる中シャボン玉とか、水鉄砲とか恥ずかしくないのかなと思う。
    子供のシャボン玉は食事する場所じゃ無ければまぁ許せる。
    公園でギター弾く人とかうるさいなと思うけどまぁ仕方ないなと思うのと同じ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/01(月) 20:29:17 

    >>184
    足が悪くて、すぐに動けず、重度のアレルギー持ちなら公園散歩する時は防水の長袖着るとか予防することも必要では…?
    とても無防備な状態でいるのとかってちょっと迷惑だよ。牛乳アレルギー持ちなのにみんなと一緒に給食食べたいとかそういうのと同じ。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/04/01(月) 20:29:42 

    連続のシャボン玉よりもバーベキューの煙の方がマシ。
    シャボン玉は石鹸だから食べ物じゃないけど、煙は食べ物の匂いだから、まだ許せる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/01(月) 20:37:59 

    日本の一部の公園ではシャボン玉遊びが管理規則により禁止されています)。

    体感的にはほとんどの人はシャボン玉に好意的ですが、嫌う人も存在しますし、状況によって他の人に迷惑をかけてしまうこともあります。例えば公園でお弁当を食べているとき、大量のシャボン玉が飛んできて飛沫がご飯に降り注いだらどう思うでしょうか。散歩の途中、おろしたての新品の服が一瞬で泡でビショビショになってしまったらどうでしょうか。庭先に干していた洗濯物や、洗車したばかりの車のボディがシャボン玉の跡だらけになっていたらどうでしょうか。見たことのないような大きさのシャボン玉が急に車道に飛び出してきたら、車の運転手にどのような影響が出るでしょうか。

    強力なシャボン液を使った場合、条件が良ければ200メートルほど飛び続けることも珍しくありません。シャボン玉は一度飛ばしてしまったらもうコントロールはできません。風任せですから、どちらへ飛んでいくのか、どこまで飛び続けるのか、だれに当たるのか、予測不可能な部分が大きいのです。強力なシャボン液は、普通のシャボン玉遊びでは起こりえないような、様々なトラブルを招きかねないことをよく覚えておいてください。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2024/04/01(月) 20:40:37 

    シャボン玉が迷惑な理由
    車の塗装への負担
    洗濯もの
    植物が枯れる
    触れるシャボン玉の跡
    電動シャボンマシンによる大量のシャボン玉

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/01(月) 20:41:43 

    >>20
    ベランダでやりたい時は左右の家が洗濯物干してないか確認してからやってる〜

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/04/01(月) 20:59:43 

    球体の呼気だよ、気持ち悪い!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/01(月) 21:05:09 

    >>188
    神経質な親の元で育って不憫だね…

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:45 

    気持ち悪いとか迷惑だって言ってる人たち、子どもの頃1度もやったことないの?自分はいいけど他人はダメってどんな理屈?

    +3

    -10

  • 202. 匿名 2024/04/01(月) 21:17:40 

    わたしシャボン玉飛んできたらうれしくて今日はいい日だな〜と思うタイプなんだけどここ見てると少数派なのかな?

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2024/04/01(月) 21:36:21 

    >>142
    個人的にシャボン玉より盗撮される方がめちゃくちゃ嫌

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/01(月) 21:37:52 

    >>177
    連絡完全に無視されてるなら、気づいてないだけで怒らせるような失礼があったりしたんじゃない?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/01(月) 21:44:21 

    >>181
    江戸時代は子どもを大事にしていたってどこ情報?
    子どもとして見做されてなく、小さい大人として扱われてた時代だよ
    平民は奉公、世界でも大人と同じ労働を強いられてた

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/01(月) 21:44:33 

    >>204
    177です
    旦那も共通の友人だけど、旦那もスルーされたみたい(旦那と私はまだ付き合ってた頃で、旦那は新郎友人、私は新婦友人として参列しました)
    グループで付き合いがあったから声かけたんだけど、グループでその人だけ欠席でした
    心当たりはないですね
    この2人のおかげで私達は出会えたから感謝してたのに

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/01(月) 21:58:21 

    >>1
    状況によるでしょ
    広い公園とかで近くに人いないなら良いけど、飲食してる人に当たるならダメでしょ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2024/04/01(月) 21:58:35 

    >>5
    変色?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/01(月) 22:45:33 

    >>1
    人の居ない公園とか実家の庭(ド田舎で庭が広くて家があまりない)お風呂場とかしかやらない
    シャボン玉が人や車とか物にあたったら迷惑だと思うので
    特に電動のやつは
    小さい子がちょっと吹いてるくらいなら見てる分には可愛いけど、うちの子には人がいる場ではさせない

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/01(月) 23:01:31 

    >>125
    わざわざ人が食べてるとこでやらなくてもいいじゃん…

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/01(月) 23:02:30 

    >>13
    私が小さい時はよくお風呂場でやってた

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/01(月) 23:03:50 

    >>15
    てかこんな一番なんか食べてる人が多い時期にやるなよって

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/01(月) 23:16:12 

    >>1
    車にかかるとすぐ拭かないと跡が残るよ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/01(月) 23:24:32 

    >>1
    ヌメ革のバッグに当たってたみたいで丸いシミが出来てしまった
    弁償してもらいたいわ、まじで

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2024/04/01(月) 23:28:44 

    >>1
    花見の公園はダメ。あと車や洗濯物に当たる場所もダメ。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/01(月) 23:32:54 

    以前シャボン玉トピでシャボン玉追ってった子供がバトミントンしてる人のほうに突っ走って行っちゃって、あわや頭を思い切りラケットで振り抜かれるとこだったという書き込みをみた
    そんなので子供怪我させちゃったら怪我させた方が気の毒
    シャボン玉飛ばしてる人の子供でもなかったようだしシャボン玉見て喜んじゃったんだろうね

    自分の子でもよその子でも子供の注意を散漫にさせるものは気をつけたほうがいいと思うよ
    マンションのベランダでシャボン玉も、シャボン玉を触ろうとよその家の子供が身を乗り出して落ちたら大変なことになる

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/02(火) 00:09:16 

    >>131
    私亀飼ってるけどいつもこういう顔してるよ。甘えて来るときもこの顔。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/02(火) 01:14:33 

    >>217
    ネタで書いただけなので‥
    すいません。

    飼ってる子はどんな表情もかわいいですよね。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/02(火) 01:26:52 

    >>1
    服につくのが嫌。簡単に洗えないアウターとかあるし、しみになりそうで怖い。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/02(火) 02:37:45 

    農家です。まだ見掛けたことないけど畑の近くでされたら困るかも。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/02(火) 04:49:48 

    >>205
    よく勉強してください!

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2024/04/02(火) 04:52:54 

    ほんと、ガル民ってやばい人多いわ。精神的に子どもすぎるし、寛容って言葉を失っててあきれる。子どもには公園で自由にシャボン玉させようと思います。

    +4

    -5

  • 223. 匿名 2024/04/02(火) 06:14:43 

    公園ならって書いてる人結構いるけど植物のあるところはダメだと思ってた。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2024/04/02(火) 06:19:30 

    向こうからしたらシートやテント広げて場所陣取って呑気に食事してんじゃねーよって思ってるよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/02(火) 07:07:30 

    >>223
    じぁやどこでやれとww駐車場?www

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/04/02(火) 07:43:02 

    >>39

    放置子で「見てみて〜」っていきなり話しかけてくる子じゃない??

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/02(火) 08:05:40 

    >>222
    周りを見れないモンスター親と子供になってるよ。
    あなたがやばい親子だよ。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2024/04/02(火) 09:09:23 

    >>227
    はぁ?公園でシャボン玉がモンスターなわけ?バカなの?

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/04/02(火) 09:12:07 

    >>227
    どっちがモンスター?あなたが子なしならモンスター子なし女だし、子もちだとしたらあなたの子どもはのびのび遊びせてもらえないで引きこもりニート確定だね。可哀想。ま、御愁傷様www

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/02(火) 10:16:16 

    >>223
    雑草にまで気を遣わないといけないのか…
    散歩もだめだね

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2024/04/02(火) 12:06:03 

    >>7
    そりゃそうだよ
    シャボン玉は洗剤の泡だよ
    万が一子供の手について、お菓子など食べるときに口に入ってしまうかもしれないし、目に入ればすぐに洗わないと角膜に炎症が出る可能性もある
    シャンプーやハンドソープを舐めたり目に点眼したりするようなもん
    そんなものを、他の人がいる公園でやるなんて危険極まりない

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/02(火) 12:35:58 

    食事にする人がそばにいるなら非常識だけど、普通に公園だったら癒されるくらい好き♡

    小さい子がふぅ〜ってしてるの可愛いし、喜んでるのも可愛い。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/04/02(火) 13:05:33 

    >>210
    わざわざシャボン玉してる公園で食事しなくてもいいじゃん。とも言えるよ。
    シャボン玉は公園とかの屋外でしか出来ないけど食事は室内で出来るし。

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2024/04/02(火) 14:06:49 

    >>90
    シャボン玉関係ないじゃん。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/02(火) 14:08:41 

    シャボン玉の歌を歌ってもらいながらシャボン玉で遊んで幼少期を過ごし、友達と公園で飛ばして楽しい時間を過ごした人ばかりだろうに何を言ってるんだ?迷惑?草が枯れる?目に入ったら危険?は??は????

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2024/04/02(火) 14:13:23 

    >>3
    住宅街で洗濯物に付くのもアウトなような
    うちは外干ししないから気にならないけど

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/02(火) 14:51:16 

    >>230
    雑草しか生えてない公園しか知らないのかも知れないけど四季の植物を植えてくれてる公園もあるから

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/02(火) 14:56:41 

    >>237
    そこまで気遣わないといけないのか
    世知辛いね

    風呂でしかやれないってことかな

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/02(火) 16:11:40 

    >>238
    自分たちは散々やらせてもらったくせにね。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/02(火) 16:12:27 

    >>237
    たとえシャボン玉があたったところで枯れんわ。あほか。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/02(火) 17:43:40 

    >>1
    迷惑です
    家の庭でやるもの
    公園はやめて

    最近、大人だけでも公園でやってるんだよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/02(火) 17:47:20 

    >>123
    機械ならまだいいけど、吹いてるのは無理

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/02(火) 21:04:08 

    0歳児と抱っこ紐で散歩してたとき、通りかかったマンションの何階かからシャボン玉が結構な量飛んで(降って)きたことがある。
    どんな液使ってるかもわからないし、子どもの目、口、肌になるべく触れさせたくないので急いで通り過ぎた。
    多少距離があっても風向きとかによっては大量に飛んでくる可能性あるから、もし自分たちが使うときは絶対気をつけようと思った。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/02(火) 22:18:43 

    毎週土曜日にタウンの道路でやられて窓に当たって汚れまくるからめちゃくちゃイラッとするけど
    私が子供の時も公園とか家の庭でシャボン玉して遊んでたし、もしかしたら近所の窓に当たってたかもしれないしって思って、逆に窓掃除するきっかけくれてありがとうって思うようにしてる

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/03(水) 13:26:53 

    >>15
    まさに昨日、お花見で行ったこのおもちゃで遊んでる子供達いて服に大量について萎えました
    うちはバブルガンは迷惑になるだろうなと思ってお風呂場で遊ばせてるけどやっぱり迷惑になるんだなって再確認した

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/03(水) 13:42:37 

    >>1
    うちの隣の家も子供をスリコの電動バブルガンで遊ばせてるけど風向きで大体うちに飛んで来て洗濯物に着くし、最近うちの車に丸い跡が沢山付いてるな~と思ったらうちの車に向けて至近距離で大量のシャボン玉飛ばしてるの見て白目剥いたよw
    一緒に遊んでる母親が気付いて遊ぶ場所変えてくれると助かるなと思いながら我慢してる

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:23 

    >>218
    書き方が下手くそでごめんなさい。冗談は冗談とわかっています。ご機嫌だろうが不機嫌だろうが亀はいつも同じ顔なので私的にはそこが面白いと書きたかったのです…ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:10 

    >>240
    そんな除草剤レベルのシャボン玉とかあったら怖いよねw

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/05(金) 04:59:31 

    桜が咲いてる街中の公園ぽい場所でシート敷いたりして沢山の人が座って花を見て過ごしてる場所で地味なダサい20代前半くらいのカップルがシャボン玉しはじめて、めっちゃ直撃してきて不快だし服とかが変色したら嫌だから振り返ってシャボン玉払って来ないようにしていたら、「ギャハハハ」って馬鹿笑いされて更に不快になった。
    いい歳した大人がシャボン玉とか無邪気な自分達可愛いアピールなのかな。
    私は飲食してなかったけど軽食を食べてる人もいたのに。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/05(金) 04:59:47 

    >>201

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/05(金) 05:00:17 

    >>221
    あなたがね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/05(金) 05:04:27 

    >>233
    シャボン玉していたらわざわざ食べないから、食べていたらシャボン玉してきたんだろうね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/05(金) 16:23:33 

    住宅街でよそ様の家の何か(車だったり、洗濯物だったり、外壁やテラス、ベランダのサンなど)に影響を与える環境ではないこと
    公園やその他、よその人の口にするものに影響がないこと

    これを守ればという感じかな

    東京都区内で代々生まれ育ってきたけど、庭では大きな声を出したり歌ったりシャボン玉などはNGだった
    道路遊びなんかもってのほかだし
    縁側や庭でOKなのはおままごとやシルバニアファミリー遊び、あやとりやボードゲーム程度
    ゴム段やだるまさんが転んだなどの遊びは公園へ
    シャボン玉はお風呂場だった

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/10(水) 13:07:56 

    >>1
    花見をデート場所に選ぶカップルってことはどんなに若くても10代後半よね…
    シャボン玉遊びって幼児がするものじゃないんだ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード