-
1. 匿名 2024/03/30(土) 00:51:02
この土日は黄砂が酷いようですが、そういう日はどうしてますか?
2歳の子がいるのですが体力がすごいあって公園等で外遊びしないと夜寝てくれません。。
けどまだマスクも出来ないですし、鼻水咳がひどくなりそうでどうしようか迷っています。+54
-46
-
2. 匿名 2024/03/30(土) 00:52:03
>>1
洗濯物は部屋干し
布団は干さない+426
-6
-
3. 匿名 2024/03/30(土) 00:52:04
+145
-37
-
4. 匿名 2024/03/30(土) 00:52:24
室内アスレチックは?+89
-3
-
5. 匿名 2024/03/30(土) 00:52:42
毒親。そんな小さい子が危険性をわかるわけもないんだから、親が制限しないと+10
-73
-
6. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:10
小さい子供はやめといたほうがいい
屋内の児童館でもつれていっとけば+248
-3
-
7. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:41
洗濯物は部屋干し
休みの場合は一切外出しない
空気清浄機を稼働し続けて窓も開けない
仕事の場合はマスクして行く+221
-9
-
8. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:42
外出の予定は無いけど、天気いいみたいだし換気して掃除して、、って考えてたから悲しい
窓も開けない方がいいよねやたらめったら+327
-9
-
9. 匿名 2024/03/30(土) 00:53:54
うちも3歳の子いて公園いきたいけど黄砂でやめようとおもってる。あの国はいろんなもの混じってくるだろうしアレルギーとかなったら嫌だから+265
-5
-
10. 匿名 2024/03/30(土) 00:54:22
車でしか外には出ない+26
-1
-
11. 匿名 2024/03/30(土) 00:54:42
黄砂の影響でさっそく唇がカピカピしてる+65
-2
-
12. 匿名 2024/03/30(土) 00:55:20
喘息持ちなので家から出ないつもりで買い物してきた(洗濯物も部屋干し)
土日は篭もります
+182
-2
-
13. 匿名 2024/03/30(土) 00:55:55
今日やたらと喉がイガイガするのもしかして黄砂?
花粉もか?+276
-3
-
14. 匿名 2024/03/30(土) 00:56:17
>>3
出た~w+68
-1
-
15. 匿名 2024/03/30(土) 00:56:18
去年の黄砂の時は花粉症の症状が悪化した+28
-2
-
16. 匿名 2024/03/30(土) 00:56:57
木造一軒家で日中は毎日換気するようにしてるんだけど、今日から黄砂が収まる月曜日(東京)までずっと全ての窓閉めっぱなしでも家が湿気たり傷んだりしないものなのかな?+103
-6
-
17. 匿名 2024/03/30(土) 00:57:03
黄砂が川崎病の原因になる説があるんだよ
だから小学生以下の小さい子供は気をつけておいたほうがいい
小学生低学年もあまりよくないかも+188
-4
-
18. 匿名 2024/03/30(土) 00:59:05
花粉の終わりが見えてきてやっとそろそろ洗濯物外干し出来ると思ってたのに+180
-1
-
19. 匿名 2024/03/30(土) 00:59:46
>>1
雨の日と同じようにしたら?+55
-3
-
20. 匿名 2024/03/30(土) 01:01:01
やや多い地域だけど引き籠もって靴洗う+6
-0
-
21. 匿名 2024/03/30(土) 01:01:46
>>13
私は2−3日前から喉がおかしいんだけど
そこまで時差あると黄砂ではないか…+143
-1
-
22. 匿名 2024/03/30(土) 01:03:03
習い事があるから連れて行かないといけない
花粉も黄砂も辛い+19
-1
-
23. 匿名 2024/03/30(土) 01:03:10
>>3
2曲目、秋子なの?+109
-1
-
24. 匿名 2024/03/30(土) 01:08:48
どーもこーもないよ。買い物行かなきゃ。マスクと帽子とメガネだね+67
-3
-
25. 匿名 2024/03/30(土) 01:09:30
>>5
おっさんはまず女友達作るところから始めましょうね+25
-2
-
26. 匿名 2024/03/30(土) 01:10:23
>>25
女友達?既婚という発想もないあたり独女だなw+5
-12
-
27. 匿名 2024/03/30(土) 01:10:43
>>1
外遊びは控えたいよね。家の中で走り回るのは大変だから、親子でできるヨガとかどうですか?+42
-4
-
28. 匿名 2024/03/30(土) 01:16:06
お母さんが、黄砂酷い時は家から出ちゃいけないっていうから、家にこもるよ。
食料も買い込んだし、ドラマや映画見たり、片付けしたり、家から出ない。
お母さんの言うことちゃんと聞いてるんだわたし、40代だけど。+203
-42
-
29. 匿名 2024/03/30(土) 01:20:19
>>1
黄砂が酷い、が黄皓(バチェラー)に見えた。笑+26
-7
-
30. 匿名 2024/03/30(土) 01:27:58
黄砂と花粉で苦しくて眠れない
本当なんなの中国からくるものって本当にろくでないものばっかり
喘息もちだから命に関わるのよ
杉も桧も国がなんとかしろよほんと腹立つわ+310
-4
-
31. 匿名 2024/03/30(土) 01:30:03
都内だけど犬の散歩やめた方が良い??+20
-3
-
32. 匿名 2024/03/30(土) 01:32:11
土日に黄砂やめてほしい
買い物行かなきゃいけないから外出しないといけない+149
-0
-
33. 匿名 2024/03/30(土) 01:32:51
>>13
花粉症で痛めた鼻や喉や気管支に、黄砂が入り込んで大人が喘息発症するケースが増えてるらしいです。
ちなみに私は去年、咳喘息を発症しました。
発作が出ると死にそうになるぐらい辛いです。
コロナ禍よりマスクしっかり付けて生活してます。+160
-1
-
34. 匿名 2024/03/30(土) 01:33:06
>>1
アレルギー起こすかもしれないから家にいるか屋内で遊べる所に行く+34
-1
-
35. 匿名 2024/03/30(土) 01:34:57
目と喉が痛くて息が苦しいんだけど黄砂の影響かな
息吸うのが苦しくてずっと咳き込んでる+16
-1
-
36. 匿名 2024/03/30(土) 01:34:58
>>1
どこか室内で遊べる場所に行く
車でさっと出かけて外に出る時間を短くする
イオンモールなんか意外に良いかも…
いろんな催し物などありそう
家の近くのイオンモールは雨の日にウォーキングに来てくださいと言って、ウォーキングコースも書いてるし、室内で遊べるところもある
まぁ人多そうだけど
+58
-2
-
37. 匿名 2024/03/30(土) 01:35:57
>>1
無理の外の公園じゃなくも、有料の室内で遊ばせたらいいのでは?+18
-1
-
38. 匿名 2024/03/30(土) 01:36:37
>>37
訂正
無理☓
無料◯+4
-0
-
39. 匿名 2024/03/30(土) 01:36:56
珍しく出掛けるつもりだったけど、やめとこうと思う+30
-0
-
40. 匿名 2024/03/30(土) 01:36:59
大阪から福岡に引っ越す予定なんだけどそんなヤバい?+1
-2
-
41. 匿名 2024/03/30(土) 01:38:12
家にいたいけど小学生の子供連れて旅行の予定入れてしまった。とりあえず遊ぶのは無しにしてホテルには泊まる。日曜日も駄目かなぁ。+10
-0
-
42. 匿名 2024/03/30(土) 01:39:40
>>41
関東の場合はだけど、日曜夜まで飛ぶみたい
旅行なのに残念だね+36
-2
-
43. 匿名 2024/03/30(土) 01:42:05
>>40
あんま変わらないっぽいね+45
-1
-
44. 匿名 2024/03/30(土) 01:44:16
>>42
中部だけど駄目そうだな。+7
-1
-
45. 匿名 2024/03/30(土) 01:45:40
黄砂来てるの知らなくて洗濯外干しと珍しく窓開けて換気してしまった…
洗濯し直しと部屋大掃除しなきゃかなーめんどくさいよー
+53
-1
-
46. 匿名 2024/03/30(土) 01:47:11
>>43
ありがとう
一応マスクしようかな😷+8
-0
-
47. 匿名 2024/03/30(土) 01:54:28
>>31
うちも犬飼ってるから悩んでるー
土日の散歩は1日1回にして、日曜の夕方にシャンプーしようと思うよ!+15
-0
-
48. 匿名 2024/03/30(土) 01:54:49
>>1
そこまで心配なら家一択じゃない?+20
-1
-
49. 匿名 2024/03/30(土) 01:55:31
>>45
ピークは30からじゃないの?
29もダメだったの知らなかった+28
-0
-
50. 匿名 2024/03/30(土) 01:56:55
買い物行って子供を公園で遊ばせようって思ってたけど、黄砂ひどいなら全部中止にしようかな。
寝る前にこのトピ見てよかった!+47
-3
-
51. 匿名 2024/03/30(土) 02:00:59
無知ですみません
黄砂とは目に見える、もしくは体感があるんでしょうか?
よくわからないけど、黄砂警報が出てるから気をつけるだけですか?+26
-1
-
52. 匿名 2024/03/30(土) 02:03:46
>>51
ひどいと霧みたいに視界が霞むから目にみえるよ
喉がイガイガしたり+47
-0
-
53. 匿名 2024/03/30(土) 02:06:59
>>3
当時は黄砂がロマンチックなものだったのかな+97
-2
-
54. 匿名 2024/03/30(土) 02:08:35
呼吸器疾患ある人はまじで外出しないで部屋干しをした方がいいよ
ガラス質の鉱物を含んでるから危険+74
-0
-
55. 匿名 2024/03/30(土) 02:19:48
>>43
凄まじい図だな+71
-0
-
56. 匿名 2024/03/30(土) 02:21:08
>>19
今日は砂の雨が降ってる日だから
出られないとか言ってね+22
-0
-
57. 匿名 2024/03/30(土) 02:22:11
>>51
マスクも必要ですよ
洗濯物も中干し
換気も控えてください+42
-0
-
58. 匿名 2024/03/30(土) 02:23:00
>>52
教えていただき、ありがとうございます!
そうなんですね!
明日の外出は辞めておきます+4
-0
-
59. 匿名 2024/03/30(土) 02:25:15
>>57
教えていただきありがとうございます!
11階の団地住まいですが、高層階にも黄砂はくるのですよね?
雨と同じですか+4
-0
-
60. 匿名 2024/03/30(土) 02:26:51
黄砂が多い日の翌日はさ
ベランダの手すりを拭いたら黄色くなってた
しかもなかなか取れないんだよね
車は傷ついちゃうから洗車も大変らしいね+57
-0
-
61. 匿名 2024/03/30(土) 02:28:27
>>59
大気中に含まれます
日本全土そろそろ覆われている頃です
ネットで黄砂情報検索すると
地図が出ますよ+8
-0
-
62. 匿名 2024/03/30(土) 02:29:20
>>51
外に置いてるもの、車とか自転車とか雨に濡れてないのにめっちゃ汚れるから目に見えると思う+52
-1
-
63. 匿名 2024/03/30(土) 02:31:24
>>61
ありがとうございます!
そうなんですね 泣
今まで特に黄砂の意識をしてなかったのですが、トピを見てみたら、気になりはじめました...
明日は部屋干しにしようと思います!
+7
-0
-
64. 匿名 2024/03/30(土) 02:34:24
>>62
ありがとうございます!
そうなんですね!
それは今まで私も見ていたのに、気づいていなかったのかもしれません...
なんか黄砂って嫌ですね+5
-0
-
65. 匿名 2024/03/30(土) 02:35:39
花粉はサって払えるけど黄砂は無理なんだってね
晴れてるから悔しいけど、二日間は部屋干しする+24
-0
-
66. 匿名 2024/03/30(土) 02:37:04
>>3
カラオケでは毎回歌わせてもらってますw+37
-2
-
67. 匿名 2024/03/30(土) 02:38:01
>>43
逃げ場なさそう+44
-0
-
68. 匿名 2024/03/30(土) 02:39:23
>>53
私もそう思ってたな+43
-2
-
69. 匿名 2024/03/30(土) 02:40:05
黄砂にウィルスがくっついてる時あるからなあ
マスクした方が良い+5
-0
-
70. 匿名 2024/03/30(土) 02:41:56
>>16
各部屋の24時間換気のやつはそのまま換気し続けてるけど
それもやめたほうがいいのかな、、?+59
-0
-
71. 匿名 2024/03/30(土) 02:45:08
月曜日は大丈夫そうなのかな?
喘息の子供があるから、土日は引き篭もるとして
月曜日はどうしても外せない用事があるから
子供と出かけなきゃいけない...+22
-0
-
72. 匿名 2024/03/30(土) 02:45:49
イオン混みそう+10
-1
-
73. 匿名 2024/03/30(土) 02:51:51
>>51
高層ビルの窓から外を見たら、黄色のモワモワした煙みたいなものが風と一緒にブワァ〜っと舞ってくるの見えたよ
ほんとに黄色かった
黄砂は地上に落ちるとき広がって落ちて、視覚で捉えにくくなるんだと思う
+27
-0
-
74. 匿名 2024/03/30(土) 02:56:57
>>73
ありがとうございます!
そうなんですね
それで名前が黄色の砂で黄砂なんですね!+2
-0
-
75. 匿名 2024/03/30(土) 03:07:31
>>24
同じく。普通に仕事だしね。わざわざ遊びに連れては出ないけど、殊更こもったりしない。アレルゲン持ってないし。+2
-6
-
76. 匿名 2024/03/30(土) 03:10:48
>>18
スギだけの人うらやましい
私は少なくとも5月末まで完全アウトだわ
+47
-0
-
77. 匿名 2024/03/30(土) 03:12:33
>>1
同じ。2歳児いるけど普通に公園行こうとしてた💦家の中は、もてあましちゃう💦
かといってイオンはお金飛んでくし😂
+8
-11
-
78. 匿名 2024/03/30(土) 03:14:04
黄砂まだ来てないなと思って窓開けたりしてたら、黄砂じゃなくてpm2.5のとこで見間違ってた…
+1
-0
-
79. 匿名 2024/03/30(土) 03:17:24
キッチンの換気扇もしない方がいいのかな?+6
-1
-
80. 匿名 2024/03/30(土) 03:18:49
夜なのに遠くの空が赤いよ+2
-0
-
81. 匿名 2024/03/30(土) 03:19:54
>>43
なお、韓国は薄いもよう…+16
-0
-
82. 匿名 2024/03/30(土) 03:22:43
>>49
私も知らなかったんだけど、29日は雨のち黄砂ってトピも立ってた+11
-0
-
83. 匿名 2024/03/30(土) 03:24:04
コロナの時もそうだったけど、不安なら家から出ない
ただ、黄砂のことで騒いでるけどそこまで気にするような話ではないと思うんだよね。感染症や花粉症、トコジラミとかも。最近の日本は神経質すぎると思うよ+6
-23
-
84. 匿名 2024/03/30(土) 03:24:13
>>53
こんなに害悪な物とはまだ知られてなかったのかも+101
-3
-
85. 匿名 2024/03/30(土) 03:25:01
>>76
>>18
私は鼻炎だから一年中だよ
花粉ごときで騒がないで欲しいわ+11
-14
-
86. 匿名 2024/03/30(土) 03:26:47
>>16
たった数日換気しないだけで痛むのなら来年には朽ち果ててそうだが…笑+180
-1
-
87. 匿名 2024/03/30(土) 03:27:45
科学館や子供向けの博物館に行く
体動かしたいなら屋内遊園地や児童館に行く
+3
-1
-
88. 匿名 2024/03/30(土) 03:29:38
>>61
花粉と違って、黄砂は夜も飛ぶんですか?
ついさっきまで寝室の窓開けてた…
布団についてたら最悪だわ+0
-5
-
89. 匿名 2024/03/30(土) 03:35:51
明日1歳の子供を病院に連れて行かなきゃいけない。
ベビーカーに雨除けのビニールカバーでも付けていこうか迷う。
付けたら付けたで汚れたカバーの掃除もめんどくさいしなあ+19
-0
-
90. 匿名 2024/03/30(土) 03:37:08
>>1
黄砂より放射線量よ…+1
-7
-
91. 匿名 2024/03/30(土) 03:41:45
>>40
福岡に住んでて、現在は関西在住ですが、福岡の方がひどかったように思います。ただ関西も他の地域と比べて結構ひどい。+29
-1
-
92. 匿名 2024/03/30(土) 04:00:06
>>3
困った顔してる+38
-1
-
93. 匿名 2024/03/30(土) 04:04:23
>>49
29日の21時には上空だね+3
-0
-
94. 匿名 2024/03/30(土) 04:19:54
>>9
その通りです
しかも
今週はPM2.5も多い
花粉も多い
これが黄砂と合わさったら花粉爆破を起こす
肺の中で発ガン性物質に変わる
黄砂にはアレルギーを誘発する物質が含まれることからアレルギー症状をさらに重くさせることがあります。黄砂やPM2.5は花粉よりもさらに細かい粒子であるため吸い込むと肺まで到達し、ひどい場合は呼吸器系や心血管系に影響があると言われています。
https://weathernews.jp/s/topics/202403/280205/#:~:text=%E8%8A%B1%E7%B2%89%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E9%BB%84%E7%A0%82%E3%81%AA%E3%81%A9,%E3%81%8A%E8%A9%B1%E3%82%92%E4%BC%BA%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
+30
-1
-
95. 匿名 2024/03/30(土) 04:37:06
黄砂情報見てきたけど
出かけるとしたら日曜の夕方以降がマシかな
買い物は完全防備して日曜夜に行く+12
-0
-
96. 匿名 2024/03/30(土) 05:32:11
>>92
いつもじゃん+37
-0
-
97. 匿名 2024/03/30(土) 05:52:54
のどがイガイガしてる
明日は1日中マスクする+6
-0
-
98. 匿名 2024/03/30(土) 05:56:17
んで、落ち着いたら、いつのまにか夏なんだよな〜
花粉とか黄砂あるから春が楽しめなくなったから、春が短く感じるのもあるかもね
+52
-1
-
99. 匿名 2024/03/30(土) 06:06:35
なんか全身がすごく痒いんだけど黄砂って痒くなる?+11
-1
-
100. 匿名 2024/03/30(土) 06:09:21
>>17
説だけで書くなよ。本気でそう思ってるなら根拠を出して+11
-13
-
101. 匿名 2024/03/30(土) 06:09:52
>>33
あなたみたいな人はあれこれ理由をつけて永遠にマスクするんだろうね+1
-39
-
102. 匿名 2024/03/30(土) 06:10:12
>>1
天気いいから、子どもらと市の室内プールに行ってきます+8
-2
-
103. 匿名 2024/03/30(土) 06:10:28
>>23
中島みゆきさん作詞のすごい名曲だよ!+34
-3
-
104. 匿名 2024/03/30(土) 06:12:04
>>31
めっちゃ天気いいから行こうと思ってた。東京なんだけど黄砂そんなにすごいんか…+5
-0
-
105. 匿名 2024/03/30(土) 06:12:54
そんなに不安なら、マスクだけでなく、ゴーグルもして、アウターは砂や埃が付きにくい素材にして、帰宅したらすぐお風呂だよね
でもそこまで言う人はそんなにいない。マスクしたいだけ、させたいだけ。+4
-14
-
106. 匿名 2024/03/30(土) 06:18:31
>>104
去年も数日黄砂が多い日あったの覚えてない?
今X見たけどあちこちで黄色いモヤがかかってる報告出てるよ
場所によるけど今日明日はかなり酷いみたい
+12
-0
-
107. 匿名 2024/03/30(土) 06:21:06
大阪は黄砂情報では少ない。分布図見てると地形的に真ん中のほうだけ少なくなってる。飛距離がないのかな+6
-0
-
108. 匿名 2024/03/30(土) 06:22:25
>>53
>>68
いやいや、当時から黄砂で喘息とかニュースでやってたでしょ
単純に能天気なアホが渇いた異国感を歌にしたのをバカが真にうけただけ
もしくはニュースすら見ないような学が無い人
+5
-18
-
109. 匿名 2024/03/30(土) 06:22:57
>>1
黄砂が本当に酷いのって九州や四国だけじゃない?+0
-12
-
110. 匿名 2024/03/30(土) 06:24:11
2歳の時は児童館に行きまくってたわ+0
-4
-
111. 匿名 2024/03/30(土) 06:25:05
>>109
中国地方「忘れられてる!?」+19
-1
-
112. 匿名 2024/03/30(土) 06:27:28
黄砂がひどいってもディズニーは激混みなんでしょうねぇ。+23
-0
-
113. 匿名 2024/03/30(土) 06:28:07
>>108
なんか5chで見るような偉そうな爺の説教みたい
早朝からネットの片隅でバカ呼ばわりして嬉しそう+20
-6
-
114. 匿名 2024/03/30(土) 06:28:24
>>109
今日から明日は日本中
しかもPM2.5も酷い+30
-0
-
115. 匿名 2024/03/30(土) 06:31:10
>>105
洗濯物も外はやめた方がいいよ
太平洋側は花粉も相当ひどいよ
スギ花粉 飛散予測マップ 2024 - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp全国のスギ花粉飛散予測マップを掲載しています。日本気象協会が独自に計算した最新の花粉予測を地図上に表示した花粉飛散分布予測で花粉の動きをチェックできます。
+14
-0
-
116. 匿名 2024/03/30(土) 06:31:29
>>113
事実を指摘しただけでしょ
少なくとも親からは黄砂きてるから気をつけろって育てられたんで、カッコいいなんて思った事ない
あなたは教えられなかったから違うんだろうけど+4
-12
-
117. 匿名 2024/03/30(土) 06:32:10
>>92
🥺+15
-0
-
118. 匿名 2024/03/30(土) 06:32:40
>>81
ちっくしょおぉぉ+11
-2
-
119. 匿名 2024/03/30(土) 06:32:53
>>1
車があるなら、イオンとかの大きいモールとか、室内型遊技場にドアトゥードアで連れて行く
外を歩かせない
2歳くらいなら、お家でお絵描き、WiiフィットとかYouTubeとかで誤魔化せない?とも思う+3
-1
-
120. 匿名 2024/03/30(土) 06:33:40
>>104【30日にかけての予想】日本列島に黄砂が飛来 「洗濯物は…」晴れの天気各地で注意を(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp30日にかけ、日本列島は広い範囲で黄砂が予想されます。 視界の悪化による交通への障害などに注意が必要です。 28日午前には黄砂は九州に飛来し、昼過ぎから夜遅くにかけては中国・四国にかかる見込みで
+2
-0
-
121. 匿名 2024/03/30(土) 06:39:40
>>101
砂漠の砂というのがやっかいで、ただの砂ではなくガラス質の鉱物を含んでいます。
顕微鏡で見るとキラキラと光って見えるような、非常に細かくて鋭利な粒です。
花粉であれば手で払うことでかなり除去できるのに対して、ガラス質でとがった形状である黄砂は、衣服などの繊維に入り込んでしまい容易には取り除けません。
マスクは当たり前な感じだよー
全国的に黄砂飛来︰黄砂が飛ぶ日にやっていけないことは?花粉やPM2.5とは何が違う??気象予報士解説(植松愛実) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今日29日から明後日31日にかけては、" 春のやっかいもの"である黄砂が沖縄を除きほぼ全国的に飛来する予想となっています。黄砂と言えばよく春に空がぼんやり黄色っぽくかすむことがある
+36
-0
-
122. 匿名 2024/03/30(土) 06:41:43
>>30
まぁ花粉は国ではどうしようもないよ。アメリカに住んでた頃も帰国した今も毎年花粉症になるもん+7
-0
-
123. 匿名 2024/03/30(土) 06:42:07
何時くらいがピークとかあるのかな
黄砂は花粉より肌荒れするから嫌だよ+4
-0
-
124. 匿名 2024/03/30(土) 06:52:43
>>3
やっぱ眉毛が気になる+29
-1
-
125. 匿名 2024/03/30(土) 06:55:15
>>1
主です!
室内遊びも考えたのですが住んでる近辺は人口に対して室内遊び場がかなり少なく、春休み+土日はとてつもなく混雑していて💦
せめてショッピングモールで散歩が無難ですかね…🤔
しかし喘息とか川崎病というワードも出ていますので、自宅遊び頑張りたいと思います。+13
-1
-
126. 匿名 2024/03/30(土) 06:56:38
>>119
室内混んでそうだねぇ。コロナインフルこわいから外で遊びたかったのに。+1
-0
-
127. 匿名 2024/03/30(土) 06:58:19
室内干しして少し窓開けとこうと思ったけど、窓閉めます。
ありがとうがるちゃん!仕事に行ってきます!+8
-0
-
128. 匿名 2024/03/30(土) 06:59:29
去年の黄砂の時に変な咳が1ヶ月半続いて大変な思いしたから外出は控えるよ。さっきゴミ出しに行っただけでも喉がイガイガする+16
-0
-
129. 匿名 2024/03/30(土) 07:03:07
>>16
うちなんてここ一ヶ月くらい閉めっぱなしだよ。黄砂終わったら窓開けて布団干す予定。+81
-0
-
130. 匿名 2024/03/30(土) 07:04:49
>>1
黄砂はみんなちゃんと危険視してるけど、実はマイクロカプセル入ってる柔軟剤や合成洗剤も黄砂と同じPM2.5だよ。
空気中の有害物質を吸着して肺の奥まで届く。
1〜2回洗濯しただけで洗濯物には42万個のマイクロカプセルが付着してるし、900種類の化学物質が入ってる事も早稲田の研究で明らかになった。
でも国は3年で2〜3物質しか有害性の検査が出来ない。ちゃんと安全かどうかの検査が間に合ってない上に日用品は規制がないから国も使われてる成分を知らない。
香害で体調不良者がかなりの数出ていて危険な可能性が高いのに、規制がないから原因がわからないって逃げて柔軟剤も合成洗剤も売り続けてる。
紅麹はまだ自主回収やニュースで取り上げてくれるだけマシだよね。
黄砂もだけど、毎日365日発生源で生活に密接してる柔軟剤や合成洗剤にも気をつけた方がいいよ。+32
-10
-
131. 匿名 2024/03/30(土) 07:05:47
保育園とか幼稚園の先生達は黄砂気にして外遊びやめたりしてくれるのかな?+7
-1
-
132. 匿名 2024/03/30(土) 07:07:00
>>1
全粒浴びる気持ちで行けば、むしろ少ないやんてなれる。+0
-1
-
133. 匿名 2024/03/30(土) 07:09:06
>>101
気にしない人はマスクしなければいいだけでは? 喘息になると発作で死ぬ人多いんだよ 今はいい薬出来たけどそれだって副作用が酷い 友人が苦しんでいるので世間に喘息の恐ろしさを知ってもらいたいわ+37
-0
-
134. 匿名 2024/03/30(土) 07:12:12
>>1
黄砂を言い訳に外出しない
用事あるならしょうがなく出るけど+5
-0
-
135. 匿名 2024/03/30(土) 07:15:47
春休みの土日晴れで暖かい日ってめちゃくちゃ貴重なのに、黄砂なんなん!?
桜も咲き始めてお花見シーズン到来なのに。
外で日向ぼっこしたり、窓開けて風に吹かれて過ごすの気持ちいいのにー。腹立つ本当(/ _ ; )+70
-0
-
136. 匿名 2024/03/30(土) 07:18:05
イオンしか選択肢がない😂+1
-0
-
137. 匿名 2024/03/30(土) 07:24:21
室内でも、人の服に付着したものが空気に舞ってたり物に付いたりするよね…?+2
-0
-
138. 匿名 2024/03/30(土) 07:27:37
>>3
すごいタイトルだね+11
-0
-
139. 匿名 2024/03/30(土) 07:28:13
>>108
この曲の当時を知ってる世代の人のコメントとは思いたくない+15
-1
-
140. 匿名 2024/03/30(土) 07:28:47
昨日の夜からずっと喉が痛い。主人も子どももアレルギーで喘息持ちだから、室内いるしかないかな。外遊び大好きだから可哀想だけど😭本当にろくなことないよね、あの国は。。+21
-0
-
141. 匿名 2024/03/30(土) 07:30:42
>>131
子供がpm2.5でもすぐ鼻喉悪化するから去年通ってる保育園に聞いたことがあるんだけど、外遊びは気分転換にもなるから雨じゃなければ外に連れ出しますと。
どうしてもってときで人員足りてる時は個別対応できることもありますが…と言われました。
だから相当な時は休ませるしかないなーと思ってますがそんな日が多すぎてキリがないし仕事休めないし…。+12
-0
-
142. 匿名 2024/03/30(土) 07:32:58
久しぶりの晴れなのに😠
+10
-0
-
143. 匿名 2024/03/30(土) 07:32:58
とりあえず今日は洗濯物を外に干すべきではないってことよね?
昨日はセーフ?+19
-0
-
144. 匿名 2024/03/30(土) 07:35:20
>>1
毎日20分を義務として歩けって整骨院の先生から言われてるから、歩かねばならない+0
-4
-
145. 匿名 2024/03/30(土) 07:44:43
せっかく雨が止んで桜の開花宣言が出たのに東京は月曜まで黄砂かぁ+10
-1
-
146. 匿名 2024/03/30(土) 07:45:38
>>108
こわ+7
-0
-
147. 匿名 2024/03/30(土) 07:45:41
>>1
小児科医からめっちゃ汚いからそういう日は外に出ないでねと言われたよ。
+13
-0
-
148. 匿名 2024/03/30(土) 07:47:20
>>16
しないでしょ
旅行とか行かない?+16
-0
-
149. 匿名 2024/03/30(土) 07:50:13
>>131
ありがとうございます。そうなんですね。
うちの子もアレルギーがあって心配で。
そうですよね、先生も人員不足そうだしどうしても酷くなりそうなら休ませるしかないかな。+3
-0
-
150. 匿名 2024/03/30(土) 07:53:01
>>43
ぴったり日本列島直撃なのがね…+8
-0
-
151. 匿名 2024/03/30(土) 07:53:58
うちの周りの家、昨日もだけど今日も洗濯物干してるんだよね
仕事引退して家で過ごしてる人たちだからニュース見てると思うんだけど
テレビで外干しは控えましょうって見てるだろうにそれでも外に干すのは大したことないって思ってるのかな
私は今日喉が痛いよ+24
-1
-
152. 匿名 2024/03/30(土) 07:54:01
>>3
この時期になると頭の中でこの歌が流れっぱなしw+44
-0
-
153. 匿名 2024/03/30(土) 07:57:25
>>152
わかるわwwwwww+13
-0
-
154. 匿名 2024/03/30(土) 07:57:32
外出どうする?ってトピなのに、真っ先についてるコメントが洗濯物と布団についてなのがもうね…+2
-14
-
155. 匿名 2024/03/30(土) 07:57:34
>>99
痒くなるよ
ひどくなるとヒリヒリしてくるから気をつけて+10
-0
-
156. 匿名 2024/03/30(土) 07:59:07
室内にいるのに喉痛くなってきた💦+7
-1
-
157. 匿名 2024/03/30(土) 08:01:40
>>53
桜が咲いた、春一番が吹いた、くらいの季節の風物詩みたいな感じ+17
-0
-
158. 匿名 2024/03/30(土) 08:02:45
このトピに気がついて良かった
忘れてて布団干しちゃった
急いでしまうよ+15
-1
-
159. 匿名 2024/03/30(土) 08:07:12
>>2
結構気にせず干してる家庭多いよね
うちも黄砂少ない地域だから大丈夫かなと思っちゃった+54
-0
-
160. 匿名 2024/03/30(土) 08:07:33
>>3
カラオケの十八番+7
-0
-
161. 匿名 2024/03/30(土) 08:08:22
>>5
毒コメ書くとスッキリする心理があるそうよ。
あなたが満たされると良いわね。+4
-0
-
162. 匿名 2024/03/30(土) 08:09:06
今日はセンバツ高校野球準決勝なのに選手はマスクしながら試合するわけにもいかないし大変やな+29
-0
-
163. 匿名 2024/03/30(土) 08:14:14
>>1
雨とのダブルパンチで
車が黄色くドロッドロになるの萎える…+4
-0
-
164. 匿名 2024/03/30(土) 08:14:40
>>108
やってなかったと思うけど+6
-0
-
165. 匿名 2024/03/30(土) 08:14:53
>>23
わたし、秋子めっちゃ好きだったー
多分今でも歌詞覚えてる+11
-1
-
166. 匿名 2024/03/30(土) 08:16:40
今日は室内で遊べる施設は混みそうだね~
うちは換気できないけど掃除!子供はゲーム!
もっと小さい頃は好きなだけ段ボールや紙、粘土で遊ばせてた+4
-0
-
167. 匿名 2024/03/30(土) 08:26:19
>>108
中島みゆきに謝れ+10
-0
-
168. 匿名 2024/03/30(土) 08:29:01
>>151
普通に干してる人いるよね。ニュース見ないのか、めちゃくちゃ健康だから関係ないと思ってるのか不思議。+30
-1
-
169. 匿名 2024/03/30(土) 08:32:47
>>118
性格…+0
-0
-
170. 匿名 2024/03/30(土) 08:33:15
>>31
外すごいもやがかかってるねー
外じゃ無いとオシッコしないから
もうちょっと様子みてカッパ着てもらってサササーーっと行ってくるー+4
-0
-
171. 匿名 2024/03/30(土) 08:33:54
春はあけぼのって言葉あるじゃない?
あれって黄砂(と花粉)のことなんだよね
そんな昔からあったんだなと
でも近代の黄砂とはまた違うんだろうね
今回はエグい+10
-1
-
172. 匿名 2024/03/30(土) 08:35:14
>>104
子宮がん検診が今月中だから、どうしても出なきゃいけない…
あ〜やだな+0
-1
-
173. 匿名 2024/03/30(土) 08:37:20
>>171
へー知らなかった
そう言うの知ってるの博識でかっこいいな+7
-1
-
174. 匿名 2024/03/30(土) 08:42:09
>>151
義家族、花粉症だと言うくせに毎日外干し。
黄砂も花粉も天気予報で見てるだろうに、気にしてないのか義母が何も考えてないのか。
前に部屋干し進めたけど、適当に流されたし勝手にしてくれたらいいけど、部屋干しにすれば花粉症も多少マシになるんじゃないのかとか思わないんか…よくわからん。+18
-0
-
175. 匿名 2024/03/30(土) 08:44:09
>>14
横から
待ってたくーせーにぃww+6
-0
-
176. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:09
>>88
なぜこれがマイナス??+2
-0
-
177. 匿名 2024/03/30(土) 08:49:33
>>159
私も今黄砂の情報見たらぽっかりあいてる地域だったんだよね
大丈夫そうって思ってしまった
ちなみに関東+26
-1
-
178. 匿名 2024/03/30(土) 08:50:16
>>99
私もです
なんかプツプツ蕁麻疹みたいな細かい湿疹ができて昨日からずーっと痒いです
黄砂だったのかな+3
-0
-
179. 匿名 2024/03/30(土) 08:50:51
>>98
昔は春は楽しめる素敵な季節だったよね。
ほんと、いつからこんな苦痛な季節に+25
-1
-
180. 匿名 2024/03/30(土) 08:52:58
買い物はふつうに行く
洗濯なーせっかく晴れて気温も高いから
毛布とか寝具洗って干したい
干さない方いいかなやっぱり+22
-0
-
181. 匿名 2024/03/30(土) 08:53:30
>>83
自分がまだ酷い目に遭ってないからそういう舐めた事いえるんだよ、想像力が働かないから己の愚かさ自体も想像出来ないんだね
花粉や黄砂で呼吸器系の症状が酷くなるとただの咳やくしゃみだけじゃなく、咳喘息になって息をするのも苦しくなるんだよ、だから無意識に肩で大きく息するようになって首肩こりから頭痛にもなるし
生きてる限り呼吸を止める事なんて出来ないから起きていても何も手につかず苦しくてまともに寝るのも無理
トコジラミも増えれば一日に数十〜数百カ所刺されて異常な痒みで寝られない、蚊よりしつこい痒みで数週間から数ヶ月は跡が残ってぶり返すんだから夏場は恥ずかしくて半袖着られないよ
私は過去にイエダニで同じ目に遭って、80箇所刺されて一週間ぐらいまともに寝れない状態で家族の布団をコインランドリーにぶち込んで全部屋バルサン炊いてたから、それを上回る苦痛のトコジラミなんて絶対持ち込みたくないわ+7
-0
-
182. 匿名 2024/03/30(土) 08:55:23
>>81
韓国は一昨日くらいが酷かったみたいだよ+5
-0
-
183. 匿名 2024/03/30(土) 08:55:36
>>51
小中高のとかでグラウンド走ると砂が舞うでしょ?それがある感じ。全身砂だらけって感じになるからシャカシャカ素材のマウンテンパーカーとか薄手のやつ羽織ってマスクしてゴーグルした方がいい。
吸い込むと喉がイガイガしてヨレるし鼻で呼吸もしにくいから息苦しくなる感じ。+1
-0
-
184. 匿名 2024/03/30(土) 08:56:00
山間部に住んでて天気が変わりやすいからサンルームは作ったけど虫対策や雨だけでなく花粉や黄砂にも関係なく洗濯物干せるから助かってる。後付けでサンルーム作るご近所さんも多いよ+6
-1
-
185. 匿名 2024/03/30(土) 08:57:00
>>81
ヒント:時間差+5
-0
-
186. 匿名 2024/03/30(土) 08:58:19
ちょっと出るくらいなら良いけど、今日明日が祭りで子ども神輿担ぐんよね…
ガッツリ一日中外だわ
暑そうだけどマスクさせようかな+3
-4
-
187. 匿名 2024/03/30(土) 08:58:57
屋外での運動控えてって注意喚起されてても外でテニスしてる人達いる。35度の酷暑でもテニスしてて外が騒がしいなって思ったら救急車がきてて運ばれてた。運動しないと気持ち悪いのか知れないけど心配なるわ+7
-0
-
188. 匿名 2024/03/30(土) 09:01:02
>>107
大阪も朝と夜は多めかな。
昼間は黄色〜薄黄色だからマシではあるだろうけど。
どこの地域も今日より明日の方がマシだね。+6
-0
-
189. 匿名 2024/03/30(土) 09:01:20
この黄色い部分が黄砂でしょ?
グレーのとこはなに??ちょい薄ってかんじ?+3
-0
-
190. 匿名 2024/03/30(土) 09:03:22
>>51
去年淡路島行った時なんだけど晴れてるのに黄砂で神戸の町が霞んでこの後に気管支喘息みたいに咳が止まらなくなったよ+16
-1
-
191. 匿名 2024/03/30(土) 09:04:33
>>188
一応部屋干しにしとくかー+2
-0
-
192. 匿名 2024/03/30(土) 09:09:39
>>179
戦後かなぁ
杉が大量に植えられたのは戦火に焼かれて気が大量消失した事により成長の早い杉を植えたからだし
多分その頃に花粉症って認識なかったろうしね…+4
-0
-
193. 匿名 2024/03/30(土) 09:15:14
東京は今朝は青空なんだけど、これから来るの?もう来てるの?
西の方はどうなんだろ。+1
-0
-
194. 匿名 2024/03/30(土) 09:18:49
ワンコ🐶の散歩どうしよう…+1
-1
-
195. 匿名 2024/03/30(土) 09:23:45
天気いいしお花見で公園に行こうかと思ったけど、黄砂だから諦めました。
イオンとかの室内アスレチックか映画でも行こうかなと思っています+0
-0
-
196. 匿名 2024/03/30(土) 09:25:48
子供のサッカークラブ?が運動場でサッカーやってるわ+3
-0
-
197. 匿名 2024/03/30(土) 09:26:04
すんごく遠くにスカイツリー見えるんだけど、今日すごい天気良いのに霞んで見える!!
これが黄砂か?!
暑いから換気したいのにー!!+2
-1
-
198. 匿名 2024/03/30(土) 09:29:58
>>193
大阪だけど黄砂凄いよ。高台に住んでるから景色一望できるけど街が見えないぐらい霞んでる。今日明日は自宅で過ごした方が無難かと+5
-0
-
199. 匿名 2024/03/30(土) 09:30:28
>>92
この、媚びたような表情が苦手だったなー+27
-2
-
200. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:13
>>180
洗って干したいね
早めに乾くし干してもいいかなー
みんなはやっぱりやめとく?+8
-1
-
201. 匿名 2024/03/30(土) 09:31:49
鼻水くしゃみは黄砂のせいか+10
-1
-
202. 匿名 2024/03/30(土) 09:34:06
福岡めちゃくちゃ霞んでます
霞んでるのに近所は洗濯物や布団を外干ししてます+16
-0
-
203. 匿名 2024/03/30(土) 09:35:31
関西
近所はみんな洗濯物外干ししてるけど大丈夫かなあ+12
-1
-
204. 匿名 2024/03/30(土) 09:39:21
今朝、もう蜃気楼なのかもしれないと思ったよ+8
-0
-
205. 匿名 2024/03/30(土) 09:44:31
そんなの関係ねぇ+0
-0
-
206. 匿名 2024/03/30(土) 09:52:58
>>141
ごめんなさい。間違えました
>>149+0
-0
-
207. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:34
>>3
オータムだから茶色づくし違和感ないね🤎+11
-0
-
208. 匿名 2024/03/30(土) 09:56:45
>>101
ヨコです
何かしら攻撃したいだけ?程よく身体動かしてフラットでいて下さい。+8
-0
-
209. 匿名 2024/03/30(土) 09:58:55
>>197
まじかー
昨日テレビ見なかったから
今朝、洗濯しちゃったよ…
まだ干してないけど部屋干しかぁ
天気いいのに+4
-2
-
210. 匿名 2024/03/30(土) 10:06:40
>>45
家族が風吹いてないから大丈夫だよって1時間ぐらい換気しようっていって、うちもしてしまった
風吹いてなくても洗濯物も外干しはやめた方がいいですよね?+30
-1
-
211. 匿名 2024/03/30(土) 10:12:29
>>190
おぉ、雲一つないのに海の向こうが見えないのは黄砂のせいなんだ。わかりやすいー+14
-0
-
212. 匿名 2024/03/30(土) 10:15:08
>>85
同じだから気持ちはわかるけどツラさは人それぞれだからねぇ+17
-0
-
213. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:01
外壁に面した室内の壁についてる空気孔みたいののツマミをとりあえずマックスまで絞って閉めた
これから室内干しする予定だから湿気が気になるけど仕方ない
さすがに24時間換気を切るのはまずいよね?+1
-0
-
214. 匿名 2024/03/30(土) 10:22:58
>>17
それそれ
子どもが川崎病になったとき
お医者さんや看護師さんにも言われたよ
川崎病はウイルスや菌等に対する過剰反応のようなもので
黄砂も原因の一つになり得ると+41
-1
-
215. 匿名 2024/03/30(土) 10:26:39
折角天気良いのになあ。なんで西から風ふくんだよー+6
-0
-
216. 匿名 2024/03/30(土) 10:33:43
関西だけど天気も気温も最高だし見た感じ霞んでる様子もないから出掛けたくなるなぁ
衣替え日和なのに残念だよね…+11
-0
-
217. 匿名 2024/03/30(土) 10:33:58
犬の散歩行ってきたけどマスクしてない人も結構いたよー。風も吹いてないけど、どうなんだろう。+3
-0
-
218. 匿名 2024/03/30(土) 10:48:52
>>88
花粉夜も舞ってますよ
ゴビ砂漠のガラス質の砂が風に乗って撒き散らされています
部屋の中掃除機をかけた方がいいかも+8
-1
-
219. 匿名 2024/03/30(土) 10:54:35
>>217
私も今行ってきたー
布団干してた家あったけど
大丈夫なのか…+7
-0
-
220. 匿名 2024/03/30(土) 10:57:19
>>60
前に黄砂と知らないで花粉かと思って
車に指でドラえもんをサラッと書いたら
洗車出した時に
このドラえもん消えませんでしたって言われた……
+62
-0
-
221. 匿名 2024/03/30(土) 11:09:45
>>2
外干せないから布団はレイコップして、毛布は洗濯機で洗って乾燥までしてる。+2
-2
-
222. 匿名 2024/03/30(土) 11:10:55
部屋の中にいるのに鼻水が止まらない…+9
-0
-
223. 匿名 2024/03/30(土) 11:15:14
>>3
今じゃ嫌われ者だけど、当時は可愛かったんだよ~
+27
-8
-
224. 匿名 2024/03/30(土) 11:15:33
>>3
髪に黄砂がめちゃくちゃ付着してるように見えて来た+15
-1
-
225. 匿名 2024/03/30(土) 11:48:49
引きこもる+0
-0
-
226. 匿名 2024/03/30(土) 11:53:53
少し外へ出ただけなのにくしゃみが出まくってる
車に黄砂がついてた
今日はなるべく家にいた方が良い+4
-0
-
227. 匿名 2024/03/30(土) 11:59:22
>>171
春はあけぼのって、「春は日の出前の空が明るくなってきた頃が美しい」って意味じゃないの?+13
-1
-
228. 匿名 2024/03/30(土) 12:00:35
黄砂なんていちいち気にして無かったけど
今回はやたら不自然に報道してるし家に引きこもってる
いろいろ調べたら自分も怪しいのあるわ
蕁麻疹が酷くて毎日体が猛烈に痒かった
日光浴するようにしたら最近は減ったけど
+5
-0
-
229. 匿名 2024/03/30(土) 12:06:36
>>227
それもあるかもしれないけど、春先の霞のようなものがあるじゃない?春はあけぼのにはそういう風景というか描写も含まれてるって
実際は黄砂なんだけど+3
-1
-
230. 匿名 2024/03/30(土) 12:10:05
>>23
「秋子」いい歌だよ。
工藤静香にはいい歌がたくさんあるのよ。+22
-0
-
231. 匿名 2024/03/30(土) 12:10:54
>>152
通りすぎてゆく秋に
あぁ震えてる
震えてる+1
-0
-
232. 匿名 2024/03/30(土) 12:23:14
>>1
こんな日でも外のアスレチックやディズニーランドも満員なんだろうな
気にしない人は気にしないのかな?+8
-0
-
233. 匿名 2024/03/30(土) 12:37:44
>>121
黄砂がついた服は洗濯機で洗って大丈夫なのかな?
一度手洗いした方がいいのかな?+2
-0
-
234. 匿名 2024/03/30(土) 12:53:51
イオンに行くにも外出るから黄砂つきそうで気になる
気にしすぎかな?+3
-0
-
235. 匿名 2024/03/30(土) 12:58:37
なんか息苦しいのは黄砂のせいですね+4
-0
-
236. 匿名 2024/03/30(土) 13:04:25
>>1
ドライブして、少し遠くの水族館や科学館は?
帰りは車でお昼寝。+3
-0
-
237. 匿名 2024/03/30(土) 13:21:21
>>28
幾つになってもえー子や✨+39
-0
-
238. 匿名 2024/03/30(土) 13:30:09
>>177
茨城県ってあいてる?
洗濯物ほしてる家がある
+2
-0
-
239. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:05
>>5
ガチの毒親に育てられた私はこういうコメ見ると腹立たしい。
ガチの毒親知らないんだから黙ってな。+1
-1
-
240. 匿名 2024/03/30(土) 13:35:42
>>10
クルマは下手に触ったり洗ったりすると塗装が傷みそうだから、屋根付きガレージから出さない+1
-1
-
241. 匿名 2024/03/30(土) 13:57:30
お隣さん布団叩いてるわ
黄砂気にしないんだなー
お向かいさんも布団干してるし
ニュース見ないのかね+23
-0
-
242. 匿名 2024/03/30(土) 14:11:31
引きこもるよ+4
-0
-
243. 匿名 2024/03/30(土) 14:54:13
>>207
本当に素敵に見えて凄いわ。失敗するとババ臭くなるよね。+3
-0
-
244. 匿名 2024/03/30(土) 15:25:23
室内プール行ってきた。隣の公園、桜も咲いてないのにお花見ピクニックしてる人たちいっぱいいた。+1
-0
-
245. 匿名 2024/03/30(土) 15:26:39
>>3
この頃の工藤静香、憧れたわぁ〜
なんかかっこよかったのよねぇ+16
-2
-
246. 匿名 2024/03/30(土) 15:29:12
>>241
部屋干ししてたけど我慢できなくて
結局午後から外干ししちゃったわ
近所も洗濯物や布団干してる所多いよ
ちなみに千葉市です
+8
-9
-
247. 匿名 2024/03/30(土) 15:31:52
顔が痒い+5
-0
-
248. 匿名 2024/03/30(土) 15:35:58
>>130
マイクロカプセルって数マイクロmの大きさらしい
肺胞まで薬を到達させるネブライザーというものも、薬液を数マイクロmまで小さくしてくれる
もはや吸入薬みたいなものよね…怖いわ+6
-0
-
249. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:12
>>101
喘息って、発作が理由で急死してしまうこともある怖い病気なんですよ。毎年すごい数の方が喘息が理由でお亡くなりになっていますので、検索してみてください。
喘息は、咳が出て苦しいだけと思われがちなんですがとてもとても怖い病気なんです。
いつどこで発作が出るか分からないので、喘息持ちの方は凄く緊張しながら生活しています。
マスクで自己防衛するのは、誰にも迷惑かけていないのでそんな悪意に満ちた言い方をしなくてもよろしいかと思いますよ。+19
-0
-
250. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:32
ところで何日くらい黄砂に気をつければいいの?+3
-0
-
251. 匿名 2024/03/30(土) 16:09:32
>>71
予想図みたけど、明後日はもう通り過ぎてるから大丈夫だと思うよ
今日、明日がピーク+9
-2
-
252. 匿名 2024/03/30(土) 16:25:13
>>2
気にせず布団干しちゃった。
旦那と一緒のベットなんだけど、旦那の加齢臭が強烈でさー。黄砂付いてもいいから布団干したかった。+14
-15
-
253. 匿名 2024/03/30(土) 17:00:01
>>28
最後のホラー感好き
文才ある+25
-0
-
254. 匿名 2024/03/30(土) 17:13:43
去年は外干ししちゃったけど、今年から2月ごろから部屋干しにしてたら肌荒れが去年よりましになってる+5
-0
-
255. 匿名 2024/03/30(土) 17:33:12
>>3
この眉、今見たら本気とは思えないな
+5
-0
-
256. 匿名 2024/03/30(土) 17:39:21
花粉症だけど鼻を噛んだら血がいっぱいでた
黄砂のせいかな?
+5
-0
-
257. 匿名 2024/03/30(土) 17:40:51
>>249
スズメバチかなんかだと年間50から100人くらい亡くなってたっけ?と思って
調べたら喘息の発作で年間25万人死亡??!そんなに??
でも年間1500人っていうのもあるし本当はどのくらいなの?+6
-0
-
258. 匿名 2024/03/30(土) 18:04:42
>>251
ありがとう!!!+3
-0
-
259. 匿名 2024/03/30(土) 18:34:53
>>202
横ですが、九州の南側は桜島の噴火などで大気汚染は慣れたものなのかも。+0
-0
-
260. 匿名 2024/03/30(土) 18:49:53
>>1
黄砂来た途端、瞼が腫れてギャグみたいなんだが+6
-0
-
261. 匿名 2024/03/30(土) 18:59:09
花粉は良くなってきたから少しマシだけど、黄砂ひどいよね!
私はマスクしてるよ~+4
-0
-
262. 匿名 2024/03/30(土) 19:20:28
>>1
明日は卓球行くか、映画行くか迷ってる。先週ドラえもん見たばっかりなんだよね。。
たまには大人向けの作品みたいなぁ。+1
-0
-
263. 匿名 2024/03/30(土) 19:50:44
花粉と黄砂対策のスプレー降って出掛けるよ+5
-0
-
264. 匿名 2024/03/30(土) 20:04:05
洗濯物は室内だけど
ずっと掃除機かけてなかったから
窓開けて掃除してしまった。。。
1時間くらい窓開けてたんだけど
室内干してたもの、洗い直した方がいいのかな?+4
-2
-
265. 匿名 2024/03/30(土) 20:07:00
>>220
www+14
-0
-
266. 匿名 2024/03/30(土) 20:15:00
ちょうどお花見シーズンだよね。
今朝は起きた時から、鼻詰まり、鼻水、目の痒みと喉がイガイガして大変だった!花粉症の薬飲んでるのに。点鼻薬や目薬もフル稼働した。+5
-0
-
267. 匿名 2024/03/30(土) 21:26:16
>>21
私もなんだよ!でも風邪じゃないって自分ではわかるんだよね。なんだろ。黄砂かとは思ってたんだけど。+0
-0
-
268. 匿名 2024/03/30(土) 22:14:28
今日1万歩くらいウォーキングしたら髪の毛ペタペタになったよ
子連れならイオンとか室内遊具のあるショッピングモールのほうが安全じゃない?
外遊びはやめた方がいいと思う+3
-0
-
269. 匿名 2024/03/30(土) 22:23:00
>>183
ありがとうございます!
なるほど!すごくイメージがわきました!
目や鼻、のどにも悪そうですね!
これからは意識して気をつけたいと思います+1
-0
-
270. 匿名 2024/03/30(土) 22:26:14
今日黄砂酷いの知らなかったから、くしゃみ出ないしスギ花粉も終わってきただろうな、と思ってマスクしないで外出てたんだけど夕方から花粉酷い時の症状みたいな感じで熱っぽく具合悪くなってきて休んでるんだけど、黄砂のせいだったのかも…😢+9
-1
-
271. 匿名 2024/03/30(土) 22:30:39
>>51
今日起きた時から咳が出て喉痛いんですけどまさか黄砂?!関西です、、+3
-0
-
272. 匿名 2024/03/30(土) 22:41:31
>>203
認識甘くてなんだけど
黄砂のニュースもみてたしモヤッてるかもって思ったけど洗濯物外干ししたし午後から0歳児連れて六甲山牧場行ってしまった
夜も外干しした下着や服着て、着せて寝かせてしまった
ここ見て恐怖と後悔にメンタルやられてます+11
-1
-
273. 匿名 2024/03/30(土) 23:01:04
>>249
産後に気管支喘息になってしまったんだけど、新生児の育児をしながらだから吸入を忘れてしまう時があって、それを次の診察の時に先生に正直に話したら、ちゃんと吸入しないと死にますよ!って冷静に怒られた。
確かに夜中に発作が止まらなくて死にそうに辛かったし、ちゃんと薬でコントロールしないといけないんだよね。+12
-0
-
274. 匿名 2024/03/30(土) 23:01:41
>>45
久しぶりに気温高くて天気いいから
今日布団干してるお家多かったよー
服はまだいいけど布団は明日の朝起きたら喉やられてそう+3
-1
-
275. 匿名 2024/03/30(土) 23:12:21
窓を締め切った車内の中にも黄砂は結構入ってくるかな?(冷房はつけることになりそうだけど)
+1
-0
-
276. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:16
仕事する+0
-0
-
277. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:53
知らずに公園へ外出してしまいました…後悔…親失格だ…つらい+6
-0
-
278. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:14
旦那が朝から家の窓ガンガン開けて、車の窓も気にせず開けて、私が気にしすぎだとか軽い喧嘩に。
子供たちの為に今日はイオンの中で過ごそうと言ってたのに、私が用事済ませてる間になぜか外の広場で遊ばせてて…
一歳児いるし気にするだろ…疲れた
ちなみに外の広場は走り回る子供たちで激混みだったけど、みんな気にしないものなのかな+11
-0
-
279. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:26
>>18
花粉は叩くと落ちるけど黄砂はガラスの破片の様なものではたいても落ちないから気をつけた方がいいですよ+5
-0
-
280. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:21
>>2
今日や昨日は天気は良いので屋外で洗濯干した後に、もしも黄砂汚染されたら。
あーぁ、洗う前よりも汚れてしまった!!
なんてなったら最悪の運命なので、部屋干しか乾燥機の二択。+0
-0
-
281. 匿名 2024/03/31(日) 05:30:22
>>277
私もこんなに酷いなんて知らずに親と子供達を連れて公園へ行ってしまいました…
もちろん洗濯物も…
夜から顔中かゆくて真っ赤です
不安と心配で怖くなっていまだに眠れません><+7
-0
-
282. 匿名 2024/03/31(日) 05:52:52
友達家族と今日お花見する予定。
黄砂がひどいと知らず、ここ読んでると怖くなってきた。
自分の家族だけだったらやめちゃうけど、黄砂がひどいからってキャンセルするのは申し訳ないよね…
0歳児もいるしどうしたものか…。。+0
-3
-
283. 匿名 2024/03/31(日) 07:01:06
換気できないから昨日からサーキュレーター2台回して空気掻き混ぜてる
気温高いし天気いいから部屋干しでもサーキュレーターですぐ乾いたよ
外出たいけど酷いアレルギー体質だから我慢だ
+4
-0
-
284. 匿名 2024/03/31(日) 07:05:41
C国は本当に迷惑でしかない
+6
-0
-
285. 匿名 2024/03/31(日) 09:00:07
>>277
長時間やる野球の習い事など、普段通りしていましたので、公園で遊ぶくらいならそれほど影響ないと信じたいですね。
+1
-2
-
286. 匿名 2024/03/31(日) 11:17:42
>>33
平野レミがホコリじゃ死なないわよ!って言ってるけど
埃とカビの汚いところは死ぬね。
糸をひいてたマフィンの店も床が物だらけだったね+5
-0
-
287. 匿名 2024/03/31(日) 11:44:30
>>271
こちらも関西だけど私や弟は29日の夜から喉痛い症状出た😨+0
-0
-
288. 匿名 2024/03/31(日) 12:17:18
>>272
外出して死ぬ訳じゃないから大丈夫だよ。
ストレスとメンタル悪い方が影響出るから次から気を付けるで平気だよ。+4
-2
-
289. 匿名 2024/03/31(日) 12:21:25
>>138
東京とか日本の話じゃなくて黄砂の発生する国に傷心旅行してるんじゃないかな+2
-0
-
290. 匿名 2024/03/31(日) 12:43:39
黄砂が過ぎたらベランダの壁とか物干し竿とか拭いたほうがいいんだよね+5
-0
-
291. 匿名 2024/03/31(日) 12:49:56
>>190
おおっ!空に波紋が出来ている
+0
-1
-
292. 匿名 2024/03/31(日) 15:18:41
>>220
やめて…ww
悲惨なはずなのにお腹痛いwwww+3
-0
-
293. 匿名 2024/03/31(日) 15:27:06
>>275
車で煉炭自殺してる人がいるってことは密封状態なんじゃないかな+1
-1
-
294. 匿名 2024/03/31(日) 16:30:41
いま黄砂情報見たらかなり減ってきたみたいだね
花粉と違って黄砂は重いから風がやめば外出したり換気できそう
土曜から1歩もでてないのに花粉や黄砂で目がかゆくて喉がイガイガする+2
-0
-
295. 匿名 2024/03/31(日) 17:57:20
私も後悔で一杯です…お大事にしてください…+1
-0
-
296. 匿名 2024/03/31(日) 19:12:41
>>288
ありがとうね、今日は気持ち切り替えて過ごしたよ+3
-0
-
297. 匿名 2024/03/31(日) 19:28:19
黄砂を洗い流すような土砂降りが…+0
-0
-
298. 匿名 2024/03/31(日) 22:17:49
>>293
練炭や一酸化炭素の時は内張りをしてマフラーの排気を窓ガラスから引き込むから、逆に言うとそこまで厳密にしないとある程度は空気が循環するようにできてるはずだよ
安全のために+0
-0
-
299. 匿名 2024/03/31(日) 22:48:51
>>285
本当ですね。優しいお言葉ありがとうございます。+2
-0
-
300. 匿名 2024/04/01(月) 00:21:24
>>3
世代違うけど可愛いな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する