ガールズちゃんねる

親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」

819コメント2024/04/04(木) 13:27

  • 1. 匿名 2024/03/28(木) 20:12:38 




    ・娘一歳、3人で円になってボールを渡す遊びをした。娘はボールを受け取ったら、相手に返さずもう一人に渡す。教員の叔母が「賢い。この位は通常貰った相手にボールを返す。この年齢で「チーム」がわかってる」と。その後保育園でも「賢い。中学辺りになるともっと違いが出る」と。15歳の今。超普通。

    ・スポーツができる子は幼い頃からできるし、勉強ができる子は幼い頃からできるし、気を遣える子は小さな頃から気を遣うし、大体幼少期からわかる事ってありますよね

    ・どうなんでしょう…知人は赤ちゃん時代はまったく泣かない、幼少期は全く話さないで、親は心配し、学生自体はいじめられたり不良ぽくなったり。しかしド田舎から某有名大学に進学し、仕事も良いポジションに付きました。それを聞いて、何ごともどうなるか分からないよね…と思うようになりました。

    ・わかります!
    ものごとの仕組みが理解できるんですよね、賢い子は。
    概念を理解できる。
    なので、応用が効く。
    賢く見えるだけの子は模倣がうまい。
    小学校で差が顕著になりますね。
    数の概念が理解できないと、算数単元ごとにつまづいて時間がかかる。。。

    ・自分の子たちと親戚の子達で同じように感じてます。幼児期から賢いなと思った子達は順調に高校大学と難関校に進学しています。でも中には田舎ゆえ勉強が出来ても~の考えになり微妙な進路になった子もやはりいます

    ・自分は1歳でペラペラ喋り、集団行動にも難なく、小中では成績が常に1番でしたが、高校で失速し今はしがない主婦なので、わからんものです。一方兄弟は3歳まで喋らず、抱っこマンでしたけど、今は普通に医者してます。幼稚園に入るまでじゃ何も分かりませんよ…。


    あ、この子賢いなって思うのはどんな時ですか?
    実際賢い子は大きくなってからも頭角を現すのでしょうか。
    返信

    +101

    -275

  • 2. 匿名 2024/03/28(木) 20:13:15  [通報]

    結果論ワロ
    返信

    +561

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:14  [通報]

    簡潔にまとめてほしい
    返信

    +927

    -22

  • 4. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:27  [通報]

    読む気があせる
    返信

    +70

    -92

  • 5. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:32  [通報]

    あんまり大人の顔色伺う子は可哀想
    親の求める良い子になろうとしないでいいんやでって言いたくなる
    返信

    +1279

    -24

  • 6. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:49  [通報]

    人それぞれよ
    返信

    +225

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:55  [通報]

    はえーそうなんだ。オッケー分かった👌
    返信

    +166

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:01  [通報]

    荒れるトピ
    返信

    +16

    -13

  • 9. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:16  [通報]

    >>1
    明らかに不良品あるよね
    スーパーやショッピングモールでキーキーうるさい個体は処分して欲しい
    返信

    +63

    -129

  • 10. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:16  [通報]


    結局ご自身はどっちなの?これは
    返信

    +140

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:20  [通報]

    3つ子の魂100まで
    返信

    +132

    -10

  • 12. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:20  [通報]

    1人目と2人目でだいぶ違わない?
    2人目なんて上の子見て学ぶし。
    返信

    +556

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:20  [通報]

    私の周りでの話だけど、賢い子の幼少期は
    ・親にめっちゃ質問する、些細なことでも「なんで?」と聞く
    ・親が要望を叶えてくれない時(おもちゃ買ってくれないなど)はやだやだー!ってごねるんじゃなくて本人なりに論理的に反論してくる(なんで買わないの?買った方がいいじゃん!みたいな)
    ・よく言われる「聞き分けがいい」は必ずしも当てはまるわけじゃない
    って感じだった
    返信

    +59

    -75

  • 14. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:28  [通報]

    同級生にもいたでしょそういう子
    みんな知っている事
    返信

    +183

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:30  [通報]

    ・自分は1歳でペラペラ喋り、集団行動にも難なく、小中では成績が常に1番でしたが、高校で失速し今はしがない主婦なので、わからんものです

    何気に自慢で草
    返信

    +88

    -92

  • 16. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:53  [通報]

    今でも田舎だと学歴つけてもー、みたいな話になっちゃうのか
    せっかく賢いのにもったいない
    返信

    +200

    -10

  • 17. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:16  [通報]

    色んなパターンがあるから何とも言えない
    中学までトップでも高校で失速パターンもあるし
    それまでは全然だったのに大学受験だけめちゃくちゃ頑張った人もいる
    返信

    +341

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:19  [通報]

    一を聞いて十を知る

    カンがいいと言うか、今までの知識や経験からこれってこういうこと?みたいに点と点がぐんぐん繋がっていく子は賢いなと思う
    想像力が豊かというか

    あとは素直なこと
    返信

    +488

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:30  [通報]

    >>15
    失速してるんだからそんなに自慢でもないと思うけども、もしかしたらそれを心の拠り所にしてるかもね
    返信

    +135

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:42  [通報]

    幼稚園の頃賢いって言われてた私ですが高卒です☺️
    返信

    +156

    -5

  • 21. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:50  [通報]

    幼い子は視点がそれぞれ違ってて面白い
    モノの見方、角度から想像もつかない発想を絵やモノづくりで表現する子がいる
    そういう子はどの世界でも伸び伸びと活躍するかもなーと、感じます
    返信

    +114

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/28(木) 20:16:56  [通報]

    うち双子だけど1歳半くらいでだいたいわかったよ。
    一人は普通で、もう一人はちょっとできるな違うなって。
    返信

    +15

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:07  [通報]

    >>15
    え?どの辺が自慢なの?
    返信

    +117

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:12  [通報]

    >>15
    いやこういう人ここにも多いと思うよ
    私もその一人
    元神童www
    返信

    +163

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:22  [通報]

    >>12
    私の周りだと、概ね、上の子の方が賢いかもしれない…(私は下w)
    返信

    +228

    -16

  • 26. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:25  [通報]

    ちゃんとまとめてよ!
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:33  [通報]

    赤ちゃんのときにはわかるよ
    返信

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:33  [通報]

    自分の幼児期を思い出しても、そうとは思わない。運動も太ってて鈍臭い男の子が思春期に身長が伸びて県代表になったり、落ち着きなくて多動だった人が医者になったり、優等生で先生に頼られてたタイプが偏差値の低い高校進学してた

    特に男の子は良くも悪くも大きく変わる
    返信

    +205

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:16  [通報]

    >>1
    姉の子供で、私にとっての姪っ子が2人いるんだけど、
    姉の旦那さんの妹さんの話を私にしたときに
    上の子は「◯◯ちゃんがねー」って自分視点での言い方だったんだけど
    下の子は「◯◯ちゃんがね、あ、◯◯ちゃんってのはガル子ちゃんは知らないかもしれないけどパパの妹ね。」と言ってた。
    その姪っ子たちは2人とも大学生になったけど下の子の方がやっぱり頭がいい。
    ちょっとしたことだけど、こういうのも関係ある?
    返信

    +226

    -9

  • 30. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:16  [通報]

    >>1
    しれっと、自慢なの?
    息子さんはお医者様なんですね
    返信

    +6

    -16

  • 31. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:16  [通報]

    >>24
    同じくww
    将来は女医か?とか言われてたのにこのザマよ
    返信

    +91

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:22  [通報]

    >>17
    偏見だけど大学受験だけ頑張った子は苦労するイメージ
    本当に要領のいい子は何事もほどほどで美味しいポジションに行ってた
    返信

    +5

    -42

  • 33. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:30  [通報]

    幼い頃からの特徴をある程度は持ち合わせつつ大きくなるから小さい頃から賢い子は賢いってわかるよ。
    賢い子がいい学校にいって有名大学に行くかどうかは環境で変わるけど、小さい頃賢い子があんぽんたんになることはないよ。

    でも途中で覚醒する子もいる。
    返信

    +137

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/28(木) 20:18:38  [通報]

    >>1
    3歳まで喋らず、抱っこマンでしたけど、今は普通に医者してます

    アスペやん
    返信

    +102

    -36

  • 35. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:14  [通報]

    >>1
    賢さを勉学にしちゃうと話がややこしくなるんよね
    小さい頃に優しかった子は比較的ずっと優しいし、周りを見れる子はその後もそのアビリティが損なわれない感じはする
    周囲に反抗期になるタイプいなかったから途中でぐれる場合とかはわからないけど
    小さい頃に意地悪だった子も再会してから優しくなってたからなんとも言えんかw
    返信

    +108

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:28  [通報]

    トラブルなく超普通に過ごせるの貴重
    返信

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:42  [通報]

    子供が1ヶ月検診の時に助産師さんからサラッとこの子は賢いからって言われたな
    産まれて1ヶ月でわかるの?と疑問だったな
    今は年長だけど、お喋り上手で賢いとは言われてきてる
    でも特別賢いわけじゃなさそうだし一体なぜ助産師さんはあんな事言ったんだろうとずっと疑問に思ってる
    返信

    +10

    -40

  • 38. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:46  [通報]

    医者(医者家系ではない)のいとこは、2歳くらいからなんか違う…た親戚全員が感じていた
    ど田舎のためレベルにあった中学がなさすぎて都会に越境入学
    ストレートで国立医学部に言って医者になった
    返信

    +60

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/28(木) 20:19:59  [通報]

    >>25
    高校が県内で3番目に賢い進学校だったけど、確かに1番上の長男長女が多かった
    自分の子供見てても、上の子は勉強が得意、下の子はスポーツや芸術系が得意で高校も部活の推薦で決めたりするってパターンよく見る
    返信

    +121

    -14

  • 40. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:05  [通報]

    >>5
    子どもいないガル民みたいなのが大人目線のいい子以外はぶっ叩くから親も萎縮するんだよw
    返信

    +209

    -41

  • 41. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:07  [通報]

    どうなんでしょう…知人は赤ちゃん時代はまったく泣かない、幼少期は全く話さないで、親は心配し、学生自体はいじめられたり不良ぽくなったり。しかしド田舎から某有名大学に進学し、仕事も良いポジションに付きました。それを聞いて、何ごともどうなるか分からないよね…と思うようになりました。


    これにいたっては不良にもなったけど、結局地頭はよかったってことだよね。
    返信

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:13  [通報]

    赤ちゃんの頃から大人が言ってることを理解できる子は賢いと思った。
    =勉強ができるではないと思うけど、地頭が良いと言うか。
    返信

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:19  [通報]

    3行でお願い
    返信

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:25  [通報]

    二十歳過ぎればただの人パターンが多いよ
    返信

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:26  [通報]

    おかしいなあ。私は幼稚園の先生にも親戚や親の友人たちにも、この子は頭がいい、賢い、大人みたいで子供らしくないって言われてたんだけどな。今はニート。
    返信

    +94

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:27  [通報]

    団体でいると顕著に出るかもしれんね、
    キッズ水泳通わせてるけど出来る子は本当に抜きん出てる。
    うちの子の凡人っぷりを痛感するわ。
    ま、私の子だからしょうがない😂
    気にせず楽しんでるから良いけど他人と比べない子で良かった。
    返信

    +93

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:28  [通報]

    中学まではそもそも学習のレベルが低いから知能より従順な子が伸びるんだよね
    だから失速する
    返信

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:39  [通報]

    自分は幼少時周りにすごく期待されてたらしい
    実際3歳のときに書いたらしい手紙が自分でもレベル高くてこれは将来有望だわーと思った
    結果、確かに高学歴だけど社会人として特に有能にはならなかったわ、残念
    返信

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/28(木) 20:20:51  [通報]

    >>1
    子育てに、正解が無いから
    みんな(親)困ってるんやん
    そんなマニュアル有ったら、知りたいわ
    返信

    +44

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/28(木) 20:21:17  [通報]

    >>37
    特に深い意味もなく赤ちゃん褒めたりする人いるよね。
    返信

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/28(木) 20:21:28  [通報]

    >>24
    >>31
    参考にききたいのですが、なぜ神童から普通の人に失速?したと思いますか?
    返信

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/28(木) 20:21:46  [通報]

    >>48
    でもおバカではないんでしょ。
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/28(木) 20:21:52  [通報]

    幼い頃賢かった子でも、中学で不良と友達になったり、高3でゲームにはまり受験勉強しなかった…みたいに持ち崩して最終学歴がイマイチなことは良くある
    返信

    +77

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:05  [通報]

    幼児から死ぬまでアホな人もおるしな
    返信

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:14  [通報]

    親が学校の先生で保育園から一緒だった2人はどちらも進学校に進み難関大学に合格してたよ
    ぬりえの塗り方を教えてもらったりピアノや習字も教えてくれた
    今思えば2人共5歳くらいから字が上手だった
    返信

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:14  [通報]

    >>30
    大丈夫か…?
    それはこのシングルファザーとは別の人のツイートだろうし、兄弟ってのはこのツイートを書き込んでるしがない主婦の兄弟ってことだろうから息子でもないし
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:33  [通報]

    賢いだのなんだの判定してる側が大して賢くないから
    返信

    +70

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:52  [通報]

    >>13
    賢い子って、買わないよ。って言ったら、
    すんなり分かったって聞いてくれるイメージ。
    返信

    +62

    -51

  • 59. 匿名 2024/03/28(木) 20:23:08  [通報]

    幼児のときまでは者負うじもせず、人前で歌ったりクラスの先生にも好かれて劇の主役なんかもしてきた私は馬鹿だよ
    まぁ友達は多くて社会人になってから苦労したこともないけど

    1人で絵本読むのが大好きで、幼少期は協調性があるかと言われれば無く、会話もあまりせずだった弟は企業の奨学金貰って国立理数系を首席卒業した
    友達は少ないけど友達もいるし冗談も通じるし結婚もした
    仕事はバリバリに出来てて昇進もしてる

    幼児ができるラインと、社会人になってから出来る人と思われるラインは全然物差しが違うと思う
    返信

    +52

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/28(木) 20:23:10  [通報]

    >>51
    横だけど元々普通の人(それでもすごいと思うけど)だけどそこに到達するのが他の人より早かったんじゃないの?
    返信

    +84

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/28(木) 20:23:21  [通報]

    >>12
    まぁ、だからオリンピック選手とか2人目以降が多いって言うよね
    返信

    +91

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/28(木) 20:23:36  [通報]

    >>20
    私もw
    幼稚園で漢字も書けたし
    英単語も読めた
    でもバカ短大卒です
    返信

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/28(木) 20:23:59  [通報]

    >>5
    良い子とかお利口さんとは別に賢いであろう幼稚園児がいる。
    クレヨンしんちゃんだとしんちゃんやボーちゃんが賢い気がする。
    返信

    +187

    -5

  • 64. 匿名 2024/03/28(木) 20:24:08  [通報]

    >>1
    親戚のベテラン幼稚園教諭はそう言ってた
    たまに消息分かると、大抵いい学校に進学してたって
    返信

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/28(木) 20:24:14  [通報]

    >>15
    うちの子も!3歳で捨てるのだるくてその辺に山積みになってた百科事典全読破して祖父祖母に東大だ!何だこの子どもは!って初対面の人にも言われてたのに笑
    小5から勉強せずに来年高校卒業するわ
    返信

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/28(木) 20:24:20  [通報]

    >>58
    私の弟旧帝大の理系だけど、小さい頃はいわゆる言い出したら聞かない子で母が苦労してた
    返信

    +54

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/28(木) 20:24:53  [通報]

    >>51
    24ですが、根が陰キャ、消極的で挑戦することや張り合うことが苦手だったので伸びなかったのが大きいかと。
    周りの期待はプレッシャー。
    負けず嫌いだったり、こうなりたい!って気持ちがある子はなんでものびるよね
    返信

    +84

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/28(木) 20:24:59  [通報]

    >>37
    助産師さんの謎の予言ってあるよね
    うちは飲みっぷりがいい位しか言われなかったけど
    返信

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/28(木) 20:25:58  [通報]

    >>3
    「そんなの人それぞれ」
    返信

    +146

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/28(木) 20:26:31  [通報]

    >>58
    横だけど違うw
    全然違うw
    そういう子は素直な子
    聞き分けのいいこて性格の問題
    めちゃくちゃバカでも聞き分けがいいこはそうなるし、知能が高いとごねる
    返信

    +80

    -10

  • 71. 匿名 2024/03/28(木) 20:26:34  [通報]

    >>51
    なんでかな
    気づいたら周りの人が追いついてきてて
    あっという間に抜かされていってた
    自分の中での勉強のペースは変わらなかったからね
    負けるもんか!みたいなのがなかったんだと思う
    返信

    +76

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/28(木) 20:26:40  [通報]

    賢さよりも、努力出来るかだと思う。
    勉強なりスポーツなり、こつこつ努力し継続出来る子どもはほとんどが報われている。
    反対に、能力が高くても努力しないタイプはほぼ失速している。
    返信

    +108

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/28(木) 20:26:42  [通報]

    うちの子を見てて思うのは同じ本を読んだり情報を聞いたりして自分の知識として頭に入れるか、ただ読んだ・見たで終わるか。
    理解できないところ、分からないところを確認するかしないか。
    同じように育てて習い事もしたけど学歴にはかなりの差が出た。
    返信

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:10  [通報]

    >>13
    うちの子の幼少期だわ発達の
    返信

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:15  [通報]

    そうでもない

    うちの弟は中学生ぐらいまで親が「障害があるのかもしれない」って
    病院に連れて行こうとしたことが何度もあったぐらい落ち着きのない馬鹿だったけど

    高校からいきなり落ち着いて勉強するようになって現役で東工大に入った
    返信

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:25  [通報]

    >>61
    そういえば有名選手も上に兄姉がいる気がする!!
    でも名前とかは全く思い浮かばないから気のせいかもしれない!
    返信

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:32  [通報]

    >>5
    可哀想なんだけど、大人になって気が利いて仕事もこなせるのはこの属性の人なんだよね
    難点はメンタルが弱いこと
    返信

    +280

    -6

  • 78. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:41  [通報]

    そもそもさあ
    大人になって社会に出てその中で「才能や能力で成功する」なんてレベル
    ほんと万人に一人とかだと思うのよ…
    みんなそこそこセンスや才能持ちながらも生かしきれず努力もしきれず
    なんとなく埋もれて普通の人生送って終わる
    学校一頭良かった子だって大手の企業入ったなとか公務員で偉くなったなとか
    そんなくらいで終わる
    そんなもの
    返信

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/28(木) 20:27:59  [通報]

    >>15
    一緒だ。何でもある程度出来たから努力の仕方が分からないのかも。それに、これだ!ってものを見つけられなかった。苦手なものもなかったし、人より優れているってものもない。小学校では一位でも中学高校になると現実が分かる。
    返信

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:04  [通報]

    子供の幼稚園のクラスメイトでもこの子はできる子だなーって子いるわ
    ああいう子が良い学校行くんだろうな
    返信

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:31  [通報]

    >>18
    地頭の良さだね。
    会社の先輩でめちゃくちゃ仕事出来る人がそれだわ。
    元ヤンで若くしてママになり働き出したの20代中盤からなんだけど伸びしろすごくてバク速で昇進してるわ。
    返信

    +122

    -5

  • 82. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:33  [通報]

    >>1
    結局何を語ろうっての?簡潔にして欲しいな
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:35  [通報]

    >>1
    子供の幼稚園からの幼なじみ
    喧嘩してたら先生が必ずAくんに聞く
    そしたら、
    大体ことの成り行きをすべて見てて
    理路整然として語ってたらしい
    幼稚園のお迎えのバスが公園でとまり、みんな公園で遊んで帰るのが常だったが その子は何故か友達と遊ぶのを途中でやめてママ友達の
    ドラマの話とか噂話に参加
    幼稚園からハリー・ポッターとかの本も読んでて
    あれ面白いですよと貸してくれた(友達のママさんに敬語を使う)

    塾も行かず田舎の県一番をずーっとキープ
    国公立医学部に現役で行った
    返信

    +72

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:42  [通報]

    集団生活をどう過ごせてるかでわかることもあるけど
    発達障害でも天才的は子もいるからね
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:46  [通報]

    >>72
    最近才能って
    「折れずに粛々と続けることが出来ること」
    を言うんじゃないかなと思い始めてる
    すごいセンスがあってもやらなければ咲かないのよ
    返信

    +98

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/28(木) 20:28:49  [通報]

    >>12
    上見て学ぶってことができるのが賢いっちゃ賢くない?
    人を見てそれを元に自分はこうしようって考えられるわけでしょ
    馬鹿だと何も見ないし考えないから同じことやって同じように失敗するよ
    返信

    +120

    -3

  • 87. 匿名 2024/03/28(木) 20:29:15  [通報]

    >>58
    それって賢いとは言えないんじゃない?だって買わない理由を言ってないじゃん。理由なしに買わないって言われたら納得して引き下がる?
    返信

    +34

    -6

  • 88. 匿名 2024/03/28(木) 20:29:18  [通報]

    >>51
    横から別の神童だけど、勉強もしないし向上心もないけど単にテストの点が良いから周りから過剰に期待されてただけで、高校でテストの内容がノー勉強で解けるやつから勉強しないと解けないやつに変わったから成績が落ちただけの話で、自分自身は特に変わっていない
    頭が衰えて常に何かを忘れながら生きてるおばさんの今でもIQテストみたいなのは若い子より出来る
    返信

    +73

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/28(木) 20:29:19  [通報]

    >>9
    そんな世の中だと貴方も処分されてたかもしれないのに…
    返信

    +87

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/28(木) 20:29:31  [通報]

    >>80
    賢い子は顔つきがまず違う気がする
    返信

    +52

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:04  [通報]

    >>24
    神童と呼ばれてる子に限ってふつーだよね
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:09  [通報]

    >>34
    失礼だぞ!
    あなたの言う通りだとしたら、子供が通ってた保育園は8割がアスペルガーになるじゃないか
    しゃべらないからアスペルガーは間違い

    返信

    +14

    -19

  • 93. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:09  [通報]

    >>37
    ゴメンだけど、賢そう優しそう元気そうって言う時は、うーんそう言うことかって感じ
    返信

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:13  [通報]

    結局わかるのかわからんのか
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:22  [通報]

    >>58
    聞き分けのいい子
    返信

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:32  [通報]

    >>75
    うちの親戚の男の子で
    5歳位まで人前で全く話さず
    こだわりや癇癪が強くてもしかしたら障害?
    て子がいたんだけど医学部に入学して医師になった
    多分今なら高IQの自閉症て診断かも
    返信

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:46  [通報]

    >>87
    賢い子→なんで買わないの?
    普通の子→寝転がってバタバタ
    のイメージ
    返信

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/28(木) 20:30:55  [通報]

    >>46
    インストラクターだけど、ほぼ同じ月齢の子でもすごく差があります。
    将来の学歴や年収は予知出来ませんが、こうも違うのか。と。
    とりあえず話をきちんと聞ける子は体の動かし方が未熟な子でもある程度、平均的、もしくは順調に進んでいけます。
    話は聞けなくても体の動かし方が上手い子も同じですね。

    話を聞けない上に体の動かし方が分かってない子は停滞します。

    同じ月齢でも同じクラスを1ヶ月で終わる子、半年以上かかる子バラバラですよ。

    めちゃくちゃ注意はしますが、どんな子もみんなかわいとは思います。
    返信

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/28(木) 20:31:35  [通報]

    >>35
    意地悪な子が優しく成長するのは大人になって自分を客観視するようになったんだろう。
    返信

    +68

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/28(木) 20:31:56  [通報]

    >>75
    すごい、子どもは大人の物差しでは測れないって聞いたことあるけど当てはまるね
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/28(木) 20:32:34  [通報]

    >>50
    褒めるって感じじゃなく本当にサラッと言われたから印象に残ってるんだよね
    下の子は陣痛中に違う助産師さんからこの子はマイペースちゃんだねーって言われて今のところのんびり屋何気ない言葉って忘れられないんだよね
    返信

    +3

    -12

  • 102. 匿名 2024/03/28(木) 20:32:42  [通報]

    >>69
    めっちゃ簡潔でよくわかったwww
    ありがとう
    返信

    +117

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/28(木) 20:33:11  [通報]

    >>63
    そうなんだよね
    いいこやお利口さんは性格
    知能はまた別
    返信

    +105

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/28(木) 20:33:15  [通報]

    >>97
    賢い子はバタバタ(チラリ
    のイメージあるけどな
    駄目な子はすぐ諦めるような
    返信

    +8

    -11

  • 105. 匿名 2024/03/28(木) 20:33:43  [通報]

    >>58
    どうやったら買ってくれるか考えてる子もいるから頭使ってるなー、賢いな。と思う。

    駄々こねる子にしろ、素直に買えないを受け入れる子にしろ、思考停止してるかどうかが肝心じゃないかな?
    だめって言われて素直に聞ける子も、ちゃんと理由を理解してたら賢い上に理性的だなって思うし、だだこねてる子も親とのやり取りによっては賢いなって思うかも。
    返信

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/28(木) 20:34:00  [通報]

    >>5
    賢い子は幼稚園でわかるとか発言するのが賢くない
    返信

    +112

    -10

  • 107. 匿名 2024/03/28(木) 20:34:07  [通報]

    >>76
    大谷翔平
    浅田真央
    吉田沙保里
    あとは?
    返信

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/28(木) 20:34:24  [通報]

    >>37
    みんなに言ってるんじゃないの
    返信

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/28(木) 20:35:12  [通報]

    最近思うのは、事件事故等に遭わず、元気に育つ方が難しいのではということ。
    そりゃ賢くて運動神経良くて見た目も良くてなんて感じに育ったら素晴らしいけどね。
    返信

    +78

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/28(木) 20:35:34  [通報]

    >>5
    わたしだ...
    子供の頃はそれが正解だと思って生きてきたけど
    今は常に寂しい。満たされないです。
    取り戻せないなにかを失っている
    返信

    +165

    -7

  • 111. 匿名 2024/03/28(木) 20:36:07  [通報]

    幼稚園教論やっていたことあるけど、賢い子は確かにいる
    話が入りやすいとか質問が大人びているとか話していると大人と同じように話せたりする
    一人めちゃくちゃ賢い子がいてその子は教論の中でもよく話題にのぼってた
    ただ、その賢さが勉強に結びつくのかはまた別の話かな
    返信

    +64

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/28(木) 20:36:11  [通報]

    >>107
    イチロー
    返信

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/28(木) 20:36:15  [通報]

    蛙の子は蛙だよ~!
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/28(木) 20:36:45  [通報]

    >>4
    あせっちゃダメ
    返信

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/28(木) 20:36:59  [通報]

    頭がいいこって理解力が違うよ
    どうすれば買ってもらえるか考えるとか、聞き分けがいいのは知能に関係ない
    同じ年齢じゃあまり理解できそうもないことを教えてみるといいよ
    頭いいこってスラスラ理解して吸収していくから
    返信

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/28(木) 20:37:00  [通報]

    >>93
    顔がかわいくないってこと?
    返信

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/28(木) 20:37:07  [通報]

    私、幼稚園の時天才児だったよ
    市の習字コンクールでは金賞、絵も県跨いで金賞で東京に表彰されに行ってピアノでは市の代表に選ばれて弾いた
    小2頃までそんな感じで勉強もできたしなんでみんなができないのか不思議だったけどいつの間にか凡人になってFラン卒業で一般事務を経て専業主婦という超普通の仕上がり
    返信

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/28(木) 20:37:18  [通報]

    >>12
    普通の子はねぇ…。

    私が見た家庭で子供三人とも道路族で小学生になっても他人様の車に三兄弟でいたずらするようなのがいたけど、上も下も誰も何も学んでなかった。(なお、親も家庭教育を放棄している)
    返信

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/28(木) 20:37:58  [通報]

    >>35
    かしこいってなんだろう
    地頭の良さ?
    いい大学行っても仕事でうまくいかない人もいるし
    返信

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/28(木) 20:38:19  [通報]

    >>92
    3歳まで話さないってアスペ傾向は強いと思う。
    もちろん喋らないからアスペってのも間違いですね。
    あと同じように「あまり話さない」タイプでもアスペとそうじゃない子は結構違う。

    コメ主、馬鹿にしてるコメントしてるわけでもないのに「失礼だそ!」ってコメントするのもなかなか失礼だと思うよ。
    返信

    +17

    -16

  • 121. 匿名 2024/03/28(木) 20:38:44  [通報]

    ベテラン保育士の伯母は自信満々に甥姪の進路予想したけど大外れだったわ
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/28(木) 20:38:48  [通報]

    >>117
    専業主婦って超超勝ち組じゃん
    返信

    +55

    -3

  • 123. 匿名 2024/03/28(木) 20:38:56  [通報]

    >>58
    買わないという時の親の行動パターンを記憶していて、なぜ買わないのかという躾ポリシーを理解している感じ。だから無駄な交渉はせず、さっと引くんだと思う
    返信

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/28(木) 20:39:36  [通報]

    幼稚園年長で何となくわかる、小学校上がる頃になっても人の話を聞けない子は賢くない
    返信

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/28(木) 20:39:38  [通報]

    >>120
    よこ
    アスペやんって言い方は失礼じゃん?
    返信

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/28(木) 20:39:39  [通報]

    >>117
    大して勉強ができなかったのでは
    たとえば年中で分数が理解できたりしてた?
    返信

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2024/03/28(木) 20:39:44  [通報]

    >>51
    高校生のときに夢小説の執筆およびサイト運営にどハマりし勉学を怠ったためです
    返信

    +32

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/28(木) 20:39:51  [通報]

    親次第なんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/28(木) 20:40:06  [通報]

    >>76
    数年前の何かの大会のサッカー日本代表選手は、1人を除いて、みんな弟だと言っていた。
    返信

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/28(木) 20:40:26  [通報]

    >>125
    そうかな。
    返信

    +3

    -14

  • 131. 匿名 2024/03/28(木) 20:41:13  [通報]

    地頭の良さは幼稚園に入る頃にははっきりしてるよ、
    っていうか3歳でもう明らかに違う

    でも受験勉強はそれと関係なくて
    東大に入るためなら地頭の良さそこまで関係ない
    地頭いい人を導く方が簡単だけど
    別に地頭普通でもメニューさえ用意すれば可能

    大学や受験と地頭は比例しないよ
    ただ地頭がいい方が何をやるにしても労力が
    少なく済むので他人と比べたら有利というだけ

    だから偏差値高い大学の人を頭いいと
    思ってる人って馬鹿。
    判断力がない。でも接すると3秒で地頭の
    良し悪しはわかる。
    返信

    +7

    -17

  • 132. 匿名 2024/03/28(木) 20:41:49  [通報]

    >>58
    自分は親にこの問題集全部やったらゲーム買ってあげると親に言われて、それまで全くやる気なかったのに速攻で終わらせて親を驚かせたらしい
    そのゲーム機はその後サボってたら親に切れられて壊された
    最終学歴は東京一工
    返信

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/28(木) 20:41:57  [通報]

    >>5
    そういう子は5のように言われるのが1番嫌だと思う
    返信

    +46

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:06  [通報]

    説明が上手い子は頭良い
    返信

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:15  [通報]

    文武両道みたいな良くできた学生さんも昔より多い。
    うちの地域ではグレたような人は見あたらなくなった。
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:18  [通報]

    >>101
    ごめん、本当に深い意味はなく色んな子にさらっと言ってると思うぞ。
    うちもよく言われてたし、今も(小5)言われるぞ。
    返信

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:36  [通報]

    本当に頭良い子ってこっちも子どもだということをふと忘れて会話してたりするんだよね
    返信

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:43  [通報]

    ずっとぼーっとした顔してて3歳までほとんど喋らず、医者からは「おそらく自閉症かなんかあるから覚悟して」と言われてた従兄弟、3歳過ぎて急にベラベラ喋り始めて旧帝大医学部ストレートで行ったわ
    喋らなかった理由は、自分なりに完璧に話せるようになるまで話したくなかっただけらしい。確かに幼少期から変わり者ではあるけど、賢いとはだれも予想つかなかった。
    返信

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/28(木) 20:42:47  [通報]

    >>4
    うせるよね
    返信

    +50

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/28(木) 20:43:11  [通報]

    >>5
    毒親持ちの子供ってみんな親の顔色伺っていい子になるよね。そのストレスを外で発散するから学校ではトラブル多い
    返信

    +79

    -20

  • 141. 匿名 2024/03/28(木) 20:43:13  [通報]

    >>116
    凛々しい顔をしていたら何となく「賢そうだね」と言っちゃうかも。

    可愛い子にはストレートに「可愛い」、薄い顔は「優しそう」とか。褒める感じで結構適当に。
    返信

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/28(木) 20:43:24  [通報]

    >>125
    よこ
    空気読めない失礼発言する張本人がある一番その傾向、、医師でもないし僅かな情報のみで発達障害認定する発言...
    返信

    +22

    -5

  • 143. 匿名 2024/03/28(木) 20:44:08  [通報]

    >>60
    私は小学校4年まではクラスで成績トップを競うレベルだったんだけど、5年になってから担任が意地悪な女教師になってその担任から教わる勉強の全てが嫌いになってしまった
    そして成績は一気に急降下、平均点よりやや下くらいのレベルになったよ
    それから勉強を好きになることはなかった
    成績良かったのはそれまでの担任の先生のおかげだったみたい
    返信

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/28(木) 20:44:11  [通報]

    >>131
    3秒で地頭の良し悪しはわかる。

    ↑どうやって判断するんですか?気になる
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/28(木) 20:44:26  [通報]

    >>110
    凄く解る気がする
    子どもの時に子どもらしく生きられないと、大人になってから大人になりきれず苦心するよね…

    子ども時代に子どもを満喫できる環境じゃない人がアダルトチルドレンで苦しんでいるように思う
    返信

    +104

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/28(木) 20:45:04  [通報]

    >>138
    従兄弟は発達が早く言葉も早く3歳で足し算引き算を理解してたみたいだけど、東大理三にいった
    癇癪持ちで自己主張も強かったみたい
    とにかくなんでもすぐに理解したらしい
    返信

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/28(木) 20:45:23  [通報]

    >>5
    Xとかガルじゃそんな子以外フルボッコだよ。
    私は子どもはいないけど子育てことはわかります!(謎記事はっつけ)理論の人にぶったたかれるんだから
    返信

    +10

    -4

  • 148. 匿名 2024/03/28(木) 20:46:05  [通報]

    >>1
    最後の人、主婦より医者が賢くて成功者だと思っているみたいなのはどうなの?
    本気でこう思ってるんだったら確かに特別賢くはないんだろうけどさ
    返信

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/28(木) 20:46:07  [通報]

    >>12
    上に兄弟がいる子の方が要領がいい、物覚えがいいのはあると思う
    仕事場でも、この子入ったばかりなのに仕事できるわ〜って思う子は大抵次男次女(その中でも兄がいる女子が多い)
    返信

    +93

    -5

  • 150. 匿名 2024/03/28(木) 20:46:28  [通報]

    >>1
    私、東北の山あいの過疎地の農家の娘なんだけど、きょうだいで一人だけ、車で片道30分かかる公文式の教室に5歳くらいから通わされてた
    保育園の視察に来た偉い人から「この子は賢いから早いうちから勉強させなさい」と言われたんだってさ
    その偉い人のアドバイスのおかげで私は良い教育を受けることができ、東京の良い大学に行って留学もして、普通よりだいぶ豊かな暮らしをしています

    返信

    +43

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/28(木) 20:46:31  [通報]

    >>25
    最終的には第一子が1番頭良くなることがわかってるんだよね
    これは親が1番手をかけて育てるからだと言われている
    だけど話し出すのは2番目のが早かったりする
    だからそういう面では本当に小さい頃の成長のスピードではわからない
    返信

    +147

    -3

  • 152. 匿名 2024/03/28(木) 20:46:48  [通報]

    我が子は幼稚園時代には先生やママ友に賢いと言われてた。
    誰も教えていないのに、割り算や掛け算の概念を理解していた感じ。

    例えば、5人で遊んでいた時にお菓子を10個持ってきて皆で分けて食べようってなった時、息子は数えず2個ずつにして配ってた。
    他にも、スーパーでお菓子は200円までねと伝えると、数十円のお菓子を組み合わせてぴったり200円内におさめてた。

    幼い頃から理解力があった気がする。
    1聞いて20知る感じ。
    疑問も、私が答えると1度で理解し、聞き返すこともなかった。

    今は偏差値70の高校通っている。
    先日成績表が届いたけど、ほぼオール5だったので今も賢いと思う。

    返信

    +54

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/28(木) 20:47:03  [通報]

    >>143
    自己レス
    返信元間違えましたすみません🙏
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/28(木) 20:48:04  [通報]

    >>138
    こういう例って3歳まで喋らない(言葉は出ない)けどノンバーバルでコミュニケーションは取れてたパターンかな
    言葉でなくてコミュニケーションもとれないパターンとはやっぱり違うんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/28(木) 20:48:36  [通報]

    >>40
    その通り
    ちょっとでもハメを外すとクソガキ扱い
    ガル民の半数以上は虐待予備軍だよ
    返信

    +39

    -23

  • 156. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:07  [通報]

    >>40
    ま〜た他人のせいにしてる
    独身は他人の子供に興味ないよ〜
    親同士で書き合ってるだけなのに認めたくないんだね
    返信

    +49

    -37

  • 157. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:17  [通報]

    まぁわかるよ
    要は根気や根性があるかどうかでしょ
    私は幼少期から無いよ。だから底辺だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:36  [通報]

    >>152
    他にも、スーパーでお菓子は200円までねと伝えると、数十円のお菓子を組み合わせてぴったり200円内におさめてた。

    これ3歳0ヶ月でできたら凄い
    返信

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:37  [通報]

    >>37
    うち子供が(当時小2)いじめで情緒不安定になったことがあって、機嫌が良かったから近くのショッピングモールに行って、アートバルーンもらう列に並んでたの。
    でもバルーンもらえる直前に床に寝転び始めてさぁ。疲れたんなら帰ろうと促しても寝たまま。
    抱っこして帰宅しようとしてたところに順番が来てバルーン配ってたピエロが「お母さん、この子は将来立派に育ちますよ。賢い子ですよ。」って話しかけてきてくれたの。
    元々癇癪とか駄々こねて寝転ぶ子ではなかったからすごく悲しい時期だったけど、リップサービスでもピエロがさらっと励ましてくれたのにとても救われたよ。

    助産師産の感もあるのかもしれないけど、その時の状況で相手に合わせた発言しただけの可能性もあるし気にしすぎじゃない。
    返信

    +81

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:41  [通報]

    >>32
    推薦入試が素晴らしいと言いたいのね。手前味噌。
    返信

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:55  [通報]

    >>1
    この人やばい人じゃなかったっけ?
    今まも色々言ってるよね
    ガルでもバズったポストとしてトピ立ってたはず
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/28(木) 20:51:59  [通報]

    >>1
    芦田愛菜ちゃんとかmotherの時、未就学児だったと思うけど賢いのわかったもんね
    返信

    +65

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/28(木) 20:52:45  [通報]

    日本だと大人にとって都合の良い子が優秀判定になる。今の日本は明るいのかね?優秀認定された幼稚園出身の子はどう成長したのかな?
    返信

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2024/03/28(木) 20:53:16  [通報]

    >>27
    寝てるだけの乳児期ではなくて自分で身体動かせるようになったころね
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/28(木) 20:53:31  [通報]

    >>58
    うちの子2歳の時、お子様ランチ食べてて、ケチャップ無くなったからもっとちょうだいって言ってきて、もうないからダメだよって言ったらお店の人に聞いてって言ってきた。素直にわかってくれる方が親は楽だけど、イエスマンになるより賢いと思ったよ。
    返信

    +54

    -6

  • 166. 匿名 2024/03/28(木) 20:53:38  [通報]

    >>154
    アスペだとお話ししてても噛み合わないとか、独り言とか、一方的だったりするよね。
    稀にコミュ力高いアスペもいるけど。
    お話しなくてもアスペでない子は伝わってる感覚がある。
    返信

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/28(木) 20:54:17  [通報]

    >>4
    あせったんかーい
    返信

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/28(木) 20:54:17  [通報]

    >>25
    私の周りでも上の子のほうが頭いいきょうだいが多いな
    下は愛嬌や要領の良さがあるけど
    返信

    +114

    -3

  • 169. 匿名 2024/03/28(木) 20:54:38  [通報]

    >>1
    幼少期ほとんど話さない子は自閉症スペクトラム障害があるだけ
    だから勉強は得意分野は凄くなったりするし高学歴になりやすい
    知り合いに2人もいて2人共高学歴
    ただ発達あり

    返信

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/28(木) 20:55:08  [通報]

    まあ小さい頃から違うよね
    ただ小さいと月齢差も凄いあるから微妙
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/28(木) 20:55:44  [通報]

    >>1
    幼稚園くらいでお菓子を30分待ったら倍あげるみたいなテストして我慢できずにすぐ食べちゃう子はその場の欲望が勝って未来の幸せを考えられないから、将来のために遊びを我慢して勉強を頑張る的な事ができない。我慢して多く貰えた子は目先の欲望を我慢して未来を考えられる。お小遣いの使い方でもすぐ使うか目的のために貯められるか、ゲームのダイヤも1ガチャすぐやっちゃうか11連ガチャまで貯められる子かでもわかる。うちの息子はすぐ使っちゃうけど優秀な子はみんな貯められてる。
    返信

    +30

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/28(木) 20:55:52  [通報]

    小さい頃から親がきちんと教えなくてもスルスルっとできる事は、その子にとっての得意分野なのは間違いないないんじゃないかと思う

    返信

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/28(木) 20:56:16  [通報]

    外見は四〜五歳のあどけない子供だけどまるで大人と過ごしているかのように錯覚するような子がいた
    二歳の時点で学習面でのインプットもアウトプットもすごかったみたいだけど、頭に体がついていかないんだろうなというのをひしひしと感じた
    こういう子の親御さんで療育→支援学級という進路を考える人は少なくないみたいだけど、あれだけ抜きん出ていればその方が良いのかもなと感じた
    返信

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/28(木) 20:56:43  [通報]

    >>37
    そこまで小さい子はわからないけど、どちらも4〜5歳ぐらいの時点での公文で
    (長男)「この子は溜めて溜めて後からグンっと解放(開花)するタイプ。個別指導向き」←某YouTuberに引っ張られた書き方だがそういう意訳
    (次男)「この子は瞬発力がある。ただ基礎を溜めておけない。上書きしてしまうタイプ。集団指導向き」
    って言われたの現在中高生だけどどちらも当たってる
    返信

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/28(木) 20:56:45  [通報]

    >>58
    イヤイヤ期の2歳児いるけど、言葉の発達早いからか説得が通じて凄い楽
    上の二人はそんなことなかった
    こんな違うのか〜って個体差感じる
    返信

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/28(木) 20:56:57  [通報]

    >>24
    私も小3の頃に通知表30項目中Aが27個あって頭良い頭良い言われてたのに中学で最後の方不登校気味になり、おバカな高校も辞めて通信制高校をなんとか卒業して勉強全く関係無い趣味を活かした仕事をしてる 笑
    あのままちゃんとお利口さんだったらどんな人生だっただろうと考えると心が沈むけど今が1番充実してる。
    返信

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/28(木) 20:57:48  [通報]

    >>25
    ママ友の子
    長男7歳はクールでしっかりしてると思う
    次男5歳はやんちゃ ワイルド野生児

    返信

    +30

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:00  [通報]

    賢い子供の親もまた賢いんだよ。だから上手に育ててあげられるんじゃない?
    返信

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:10  [通報]

    賢い子の見分け方ができるってことは、自分自身が賢者だって言ってるようなもんじゃん

    人の人生って短いようで長いから、幼い時の受け答えや動向だけでは判らないよ
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:24  [通報]

    >>176
    趣味を活かした仕事できてるのかしこいんじゃないの。
    納期やらコミュニケーションやら必要だろうし。
    返信

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/28(木) 20:58:43  [通報]

    >>141
    助産師さんが顔について言うかな?
    返信

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2024/03/28(木) 20:59:28  [通報]

    幼稚園くらいからわかる気がする。
    三人兄弟で幼稚園年少位で書いた絵を比べてみたら、1番賢い子(国立医学科)の絵は他の二人とは全然違った。
    色んな色を使っていたり、陰影もしっかりつけていたり、細かいところまで景色を認識してそれをきちんと描けている感じだった。
    1番頭があまりよろしくない子は、全体的にぼやーっとした絵を描いてた。あまり細かくなく、色使いもなく、余白というかただ同じ色で塗っている空間が多い感じ。


    例えば空だと、雲もいろんな形とか配色があって、それを書いている子と、ただ青色で塗り潰している子って感じ。
    返信

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/28(木) 20:59:49  [通報]

    氷河期は進学したくても親が職業を失うご時世だったからね
    返信

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/28(木) 21:00:05  [通報]

    >>161
    だよね この人とかのぶみの言うことを真に受ける人ってどうなん
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/28(木) 21:02:15  [通報]

    >>171
    それ単純に親の経済力が関係してただけじゃなかった?
    待てる子はまた買えばいいって安心感から待てたという結果だったような
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/28(木) 21:02:51  [通報]

    >>58
    うちの子は3歳なりたてで買わないよと言ったら理解したフリしてこっそりレジまで持って行き、店員さんがピッてしてる間に私がお金払うところに移動したのを見てから店員さんに手渡ししてた…
    返信

    +26

    -3

  • 187. 匿名 2024/03/28(木) 21:03:13  [通報]

    >>129
    2013欧州遠征メンバーは長子が二人(権田と高橋秀人)だったと思う
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/28(木) 21:03:27  [通報]

    >>182
    それは単純に絵の才能じゃない?
    遺伝
    うちの一家みんな絵と字は上手いよ
    教えられるくらい
    返信

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/28(木) 21:03:58  [通報]

    >>29
    ごめん、賢くない私はこれどう言うことだかわからなかった😭
    返信

    +1

    -63

  • 190. 匿名 2024/03/28(木) 21:04:05  [通報]

    >>77
    周囲を観察して、適切な言動が何かを理解して実践できてしまうのよね
    観察力や理解力があって器用なとこがあるから、その環境に必要で重要なパーツになれる

    周囲の人間にめちゃめちゃ影響されるから、身を置く環境がこのタイプはすごく大切だと思う

    その能力を使い潰すような人ばかりだと病むけど、そこに感謝したり褒めて大切にしてくれる人に当たると、すごく優秀なプレイヤーになれる
    返信

    +173

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/28(木) 21:04:23  [通報]

    小学生くらいだと自称・勉強が出来る子や足の速い子が一目置かれてたりするけど、中2くらいで「あれ?」となって、目立ってなかった子が実は賢かったとかあった
    返信

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/28(木) 21:04:29  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ長い文章のわりに読んだら当たり前の内容だった
    返信

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/28(木) 21:04:30  [通報]

    >>12
    息子が発達遅いのもあるけど1歳9ヶ月違いの娘があっという間に追い抜いてしまった。もちろん息子のほうが得意なこともあるけどたまにしょげてるのが痛々しい
    返信

    +78

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/28(木) 21:04:48  [通報]

    >>12
    姉が叱られてるのを見て「これをしたら怒られるからやらないでおこう」と思った記憶があるわ。姉を模倣したり反面教師にしたり。要領は良くなるかも。
    返信

    +102

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/28(木) 21:05:43  [通報]

    >>158
    年長だったので当時5歳でした。
    他にも、「380円のこのお菓子が欲しい。明日の分と合わせるから明日はお菓子はいらない」と交渉してきたりも。

    思えば、幼少期から喧嘩や揉めたりも全くないし(周りが揉めだしたらすっとその場からいなくなるそうです)ずっと大人と話している感じでした。
    返信

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/28(木) 21:06:06  [通報]

    子役の子は頭良いのだろうなーと思います
    自分の思いを、どう伝えたいか考えて組み立ててから、言語化して相手にきちんと伝えられる人は、頭がいいと思う
    返信

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/28(木) 21:06:34  [通報]

    >>58
    2歳の下の子は買わないよって言ったらすぐに交渉しはじめるからある意味賢いなと思う。上の子はイヤイヤするだけだった
    返信

    +16

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/28(木) 21:06:37  [通報]

    >>37
    少し違うけど、うちの子も助産師さんに『この子はよく食べる子になるわ…』ってボソッと言われて、
    確かに食欲旺盛な3歳児に成長した。
    生後2、3日目のミルクの飲みっぷりでそんなにわかるもん?とびっくりしてる。
    色んな赤ちゃん見てきてるからなんとなくわかるんだろうね。
    返信

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/28(木) 21:07:06  [通報]

    脳が早く発達する子と、そうももない子が居て、
    早く発達する子は学校の成績がよくなれる。
    でも発達が遅い子が、その後の人生ずーっと
    発達が遅いワケじゃない。
    早く発達した子でも、その後コミュ障だったり
    仕事に恵まれなかったり、
    遅く発達した子もいい経験値が積めて、
    その後豊かな人生を送れる場合とかあると思う。
    幼稚園のとき神童だからってその後もずっと
    そうとは限らない。
    返信

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/28(木) 21:08:05  [通報]

    >>111
    教論ではなく教諭ですよね!
    本当に先生ですか??
    返信

    +16

    -4

  • 201. 匿名 2024/03/28(木) 21:08:19  [通報]

    小学生のときおちゃらけてた男子が中学生になって急に静かになって成績もクラスで2番とか優秀だったけど、おちゃらけてた小学生のときも成績はそれなりにいい子だったな
    返信

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/28(木) 21:08:50  [通報]

    自分が周りと全然違ったからわかる
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/28(木) 21:09:37  [通報]

    >>188
    だね。
    観察力の有無は賢さに繋がると思うけど、それを再現できる能力はまた違うもの。
    返信

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/28(木) 21:09:46  [通報]

    >>38
    なんか違うの何かは例えばどんなところ?
    返信

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/28(木) 21:11:08  [通報]

    賢い子が分かるんじゃなくて、成長の早い子がわかるんです。
    返信

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/28(木) 21:12:35  [通報]

    >>84
    のちに仲良くなった幼稚園からのクラスメイトがいわゆる場面緘黙で園時代はほぼひとことも話さなかった。でも25歳で思い出話をしてたら園での出来事を細部まで覚えてた。
    返信

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/28(木) 21:12:45  [通報]

    >>12
    3人目はもっと要領いい(うち調べ)
    返信

    +34

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/28(木) 21:12:57  [通報]

    >>1
    中学から、高校から、いつの間に?って伸びる子たくさんいたよー
    返信

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:13  [通報]

    >>15
    この流れでは自慢じゃなくない?笑
    人の捉え方って様々だなと思い知らされる
    返信

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:33  [通報]

    何も教えなくても本人の感覚でトラブル無く生きていける子は、大物にはなれないけど問題児にもならないらしい。

    賢くなくてもいいから、感覚が今の時代に合ってる子がいい。

    返信

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:35  [通報]

    >>126
    分数まではできないけど公文通ってたから足し算引き算は速かった
    あと歌で幼稚園で九九と都道府県は既に覚えていていたかな
    天才だったと言ってもあくまで市で1位とかで微妙に中途半端だよね
    おそらく地頭は良くないんだと思う
    ピークが速かったから小学校高学年でみんなに追いつかれた感じ
    返信

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/28(木) 21:15:45  [通報]

    ある程度はわかるよ。
    出来る子は最初から出来るもの。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/28(木) 21:17:15  [通報]

    >>24
    早熟と成功者はまた別だもんね。私は聞き分けが良くておしゃべりなだけで努力や向上心はなかったw
    返信

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/28(木) 21:17:36  [通報]

    >>195
    年長なら普通かも
    頭いいこは年中くらいでできる
    返信

    +0

    -18

  • 215. 匿名 2024/03/28(木) 21:18:24  [通報]

    >>18
    習い事やらせてると感じるよね
    そしてそういう子にコーチや先生は教えたくなるし、どんどん差がつく
    返信

    +79

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/28(木) 21:18:43  [通報]

    >>211
    うん
    それ普通の範囲だと思う
    返信

    +11

    -5

  • 217. 匿名 2024/03/28(木) 21:19:28  [通報]

    >>181
    言うんじゃない?

    とりあえず褒める感じで。褒めればひとまず場も和むし、お母さんともコミュニケーションが取りやすいし。深い意味は無いと思うよ。
    返信

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/28(木) 21:19:49  [通報]

    >>210
    うちの子は元気が取り柄で穏やかな性格、座学は好きだけどコミュニケーションと集団行動が苦手。どれもほどほどの子が生きやすいよね
    返信

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/28(木) 21:20:25  [通報]

    >>135

    あのね、オラオラっていうぐれ方今は流行ってないの。今のぐれ方は課金や
    陰湿イジメでスマホで裸体撮影とかスマホでこそこそ・・ってパターンなの。
    おばさんにはわからないの。それに、少子化で文武両道の人は減ってるの。
    スポーツにしても勉強にしてももうがんじがらめのエリートメニューが決ま
    っててそれにしたがって点とってる人が多いの。
    昔は本当に文武両道の人いたし、あなたの地域の地区トップ高校なんて
    そんな人ばかりだったと思うけど、あなたはそういうお友達がいなかったのも
    子どもの人数が多すぎて、あなたの周りにはいなかったということ。
    昔の文武両道の人はほんとに勉強もスポーツもあらゆる面でフツーに勝ってた。
    別にエリートメニューしてなくてもね。
    返信

    +1

    -7

  • 220. 匿名 2024/03/28(木) 21:21:41  [通報]

    >>58
    私は全然頭良くないけど買わないって言われてごねたことはないな
    母もうちの子達はみんな癇癪起こしたりはしなかったって言ってたから性格の問題なきがする
    自分の子供もごねたり癇癪起こすことはない
    返信

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/28(木) 21:21:51  [通報]

    >>185
    経済力もそうだけど、
    親が子どもに普段から嘘ついていると即食べるよね。
    「また買ってあげるから」「また連れて行ってあげるから」を実行してないと信頼がなく焦って食べるよね
    返信

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/28(木) 21:21:53  [通報]

    >>4
    ワロタ
    返信

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/28(木) 21:22:10  [通報]

    知能が高い子と人間関係を円滑にできるこって全く関連性はないからね
    馬鹿でも性格がいいと(気質が優しかったり穏やか)自然に円滑になる
    うちは上の子が知能が高く、下の子は知能は高くはないけど性格がいい
    赤ちゃんの頃から気質や能力に差がある
    返信

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/28(木) 21:22:49  [通報]

    >>210
    普通が1番だね
    でも普通になるのって難しい
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/28(木) 21:23:41  [通報]

    >>223
    因みに聞き分けがいいのは性格がいいほうね
    ごねたり癇癪起こしたりがあまりない
    知能いまいちだけど穏やかだから楽
    返信

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/28(木) 21:24:03  [通報]

    >>23
    自虐風自慢
    今は平凡な主婦だけど昔はすごかったのよ的な
    返信

    +2

    -16

  • 227. 匿名 2024/03/28(木) 21:24:23  [通報]

    学校の先生の子供って幼少期賢いですよね?
    子供の同級生の賢い子、ほとんど学校の先生の子供ばかり。
    返信

    +0

    -7

  • 228. 匿名 2024/03/28(木) 21:25:02  [通報]

    早口で完結に話す子は賢い。
    えーっとねえーっとねと話がまとまらずゆったりと喋る子は地頭が悪い。
    返信

    +12

    -6

  • 229. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:08  [通報]

    >>185
    バカ親に極端に甘やかされた子はまた別の問題。金持ちの家でも親も賢くちゃんとしつけている所はそんなことなってないよ。
    お菓子のテストは結構有名な話。テレビでも我慢できたことできなかった子の生涯年収違うとかやってたし育児書でも見るよ。さっき検索してもこういうの出てきたから気になるならタイトル検索して読んでみて
    親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」
    返信

    +6

    -5

  • 230. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:04  [通報]

    >>227
    まあ学校の先生に好かれる、求められるものが手に取るように分かるからね。あんまりできないと親のメンツに傷がつくので「勉強しなさい」とは言われないけど家庭内に漂う空気ですすんで取り組んでた
    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:52  [通報]

    >>221
    それ親が育て方悪い
    返信

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/28(木) 21:28:41  [通報]

    >>96
    そういうお医者さんって実際どうなんだろ?
    なんか人の気持ちとかわかってなさそうで不安だわ
    返信

    +9

    -5

  • 233. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:53  [通報]

    >>17
    でもやっぱりMARCH以上の大学行った地元の同級生たちは小1から頭良い子だったよ。
    小学校の時頭悪くてその後高成績って結構稀な気がする。
    返信

    +60

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:07  [通報]

    うちの子、4歳くらいから2、3歩先のことを先読みして行動してたから賢いなと思ってた。理論的な話し方もしてたし、1つのことに対して色んな可能性があることを考えてた。勉強が出来るかは分からないけどこれからどうなるか楽しみ。
    返信

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:55  [通報]

    >>232
    そういうお医者さんばっかじゃない?
    全然人の気持ち分かってない感じの人多い気がする
    返信

    +14

    -3

  • 236. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:06  [通報]

    >>13
    なぜなぜ坊や
    (エジソン)
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:05  [通報]

    >>214
    息子の幼稚園では、習い事や家庭学習なしで年長時に割り算など計算できている子はいなかったようで、幼稚園の先生にも何かやっているか聞かれました。
    教えなくても時計は年中には読めていたので、数学の理解力が特に高いのかなと思います。
    今は周りに部活やりながら東大京大行く子が多数いる状況なので、特に優れているとは思いません。
    返信

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:05  [通報]

    しゃべるの2歳くらいからで少し遅めだったけどほぼ同時に文字が読めるようになり、3歳前には数字やひらがな書けてた。
    今小6で頭は良いけど根気がないからこの先不安だ…
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:06  [通報]

    >>138
    私の知人にもそのパターンいる
    大学受験の塾も学費免除で通ってたし、中学受験も塾がお金出すからこの学校受けに行ってと頼まれて受かったりしてた
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/28(木) 21:36:32  [通報]

    スポーツの遺伝性を最近感じている 
    短距離の足の速さはどうにもならなかったりする
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/28(木) 21:37:14  [通報]

    >>29
    どうなんだろ?
    うち下の女児がやっぱりその下の子みたいな喋り方するんだけど、ASDと ADHDなんだよね
    会話の中に情報量を増やしたがる特性なのかなって思ってた
    オタクにめっちゃ早口が多いのと同じなのかと
    そしてワーキングメモリ低いタイプなので勉強は全然できない…
    でも喋りが達者なので賢そうに見られるんだよね
    けっこう悩んでる
    返信

    +69

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/28(木) 21:38:26  [通報]

    >>1
    つーか世の中のほとんどは賢い賢くないできっぱり分けられるような人間じゃないんだから2つに分けるだけ無駄なんだよ
    返信

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:49  [通報]

    >>1
    栴檀は双葉より芳し
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/28(木) 21:41:24  [通報]

    >>232
    高偏差値の延長とか純粋培養アスペの巣窟だけど、他の分野の医療スタッフのフォローがあるからわりと回る
    返信

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/28(木) 21:42:19  [通報]

    >>25
    勉強ができるのは一番上かもしれないが、一番上はなんか先読みできないってか頭悪い(私のことやがな) お勉強がちゃんとできるのとは何か違う賢さを持ってるのは下(妹とか)
    返信

    +110

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/28(木) 21:43:11  [通報]

    なんとなくわかるけど子どもの事は長い目でも見てほしい。
    早くから悟っている子は確かに凄いなと感じるのはありますが。
    返信

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/28(木) 21:44:20  [通報]

    >>181
    横だけど息子は生後2日にベテランの助産師さんからこの子イケメンになるねって言われたよ。
    今中学生だけどそれからずっと可愛いとかかっこいいって言われてる。
    返信

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/28(木) 21:46:38  [通報]

    落ちつきなくてどんな子に育つんだろうと思ったら、進学校に行って情緒的にも落ち着いた子もいたから、どうなんだろう?
    返信

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/28(木) 21:48:22  [通報]

    >>229
    この有名な海外のなんとかテストが、結局親の経済力によるものもあると覆されたんじゃなかった?
    前も記事になってたよね
    返信

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/28(木) 21:48:51  [通報]

    普通に賢いぐらいじゃなく飛び抜けて賢い子って、幼少期から表情や言動が大人びてたな
    返信

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/28(木) 21:50:14  [通報]

    秀才タイプはお利口だなぁとわかりやすいけど、天才タイプは自由奔放な子が多くて案外わかりにくいと思うけどな
    パッと見だとアホの子だったり、ふざけることも多くて、、賢いと見られることは少ない
    返信

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/28(木) 21:51:38  [通報]

    >>58
    うちの子も2歳
    買わないよ!とか言う前に自分で要らないって棚に返す…
    買ってあげようかな?と思って欲しい?買う?って聞いてもしばらく手に持つと要らないって戻す。困惑w
    返信

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/28(木) 21:52:51  [通報]

    >>25
    東大生、京大生は長子が多い
    返信

    +45

    -3

  • 254. 匿名 2024/03/28(木) 21:54:01  [通報]

    うち上の知能が高い方が赤ちゃんの頃から人体に興味があって、解剖しているところとか、本物の臓器がみたいとか、ミイラを作るところをみたいとか、爪が剥がれてる本物の画像がみたいとか言って今も心配してる
    今年少
    2歳半くらいからこんな感じ
    怖がりのくせに興味が強い
    返信

    +9

    -6

  • 255. 匿名 2024/03/28(木) 21:55:10  [通報]

    >>251
    意外といじられキャラの子がいい大学行くことある。よく見たら場の立ち回りが上手かったり要領がいい。長時間勉強するというよりも効率よく家でやってテストに出そうなとこを的中させる
    返信

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/28(木) 21:56:48  [通報]

    >>28
    分かる。
    小学生の時、私は成績良くてAくんは普通(どちらかと言えば出来ないイメージ)
    中学ではあまり関わりなくて記憶がないけど、高校が私と同じ進学校。私がトップのクラス、Aくんは普通クラスで入学。その時も「よくここまで来れたわね」くらいに思ってた。
    そして大学はついに逆転。私は地元国立、Aくん旧帝。
    男の子は伸びしろスゲーと思った。
    返信

    +46

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/28(木) 21:58:04  [通報]

    >>232
    人の気持ちなんて考えてたら治療出来なくない?
    手術とかも、何時間も内臓いじるなんて普通の神経じゃ無理
    返信

    +49

    -4

  • 258. 匿名 2024/03/28(木) 21:58:12  [通報]

    >>1
    私は幼少期から賢いタイプで乳児期の記憶もある
    運動神経もよく記録をいくつも持ってた
    大学は首席卒で氷河期の就職全勝、年収1000万なんて20代半ばで超えた

    弟はとてつもない猿
    成績もずっと留年ギリ
    でも浪人後にやる気スイッチ入って東大
    今は弁護士

    妹はぼんやりっ子
    早生まれということもあったのか、就学前にやっとひらがなで自分の名前が読める程度
    が、のちに語学マニアになり東京外大で数カ国語マスターし、今は海外でコーディネーター

    長女は生まれた瞬間から賢さがにじみでてた
    頭の回転が速い私とは違うタイプで、夫に似た熟考派
    ずーっと成績優秀で自宅学習のみで東大へ

    次女は運動神経良いけどめちゃアホだった(いい意味で)
    が、今は運動は何もせず美術部、勉強かなりできるようになり国立大附属中に

    結論:幼いうちから賢い子はずっと賢いが、幼い頃に賢くないからとてずっとそうとは限らない
    返信

    +12

    -24

  • 259. 匿名 2024/03/28(木) 21:58:36  [通報]

    >>107
    羽生結弦
    返信

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/28(木) 21:59:19  [通報]

    >>9
    すっごくうるさい子いるよね
    3人子供いるけど、超音波みたいな声出さないし、床に転がってヤダヤダとかもやらないし不思議
    フードコートで走り回るのも、混んでる電車で「すわりたーい」とか言うのも、なんで親が放置してるのかわからない
    返信

    +27

    -30

  • 261. 匿名 2024/03/28(木) 22:00:00  [通報]

    >>249
    親の経済力で次も貰えるから食べちゃうならそれはただのしつけの問題じゃんて話。ちゃんとした親ならお金があるからお菓子を好きなだけ食べさせるとかしてないし寧ろ食べ物にも気を遣っているよ。学習関係にはお金をつかうけど。無限に好きなもの与えてワガママな子を生産とかそんなことしてるの金持ちと結婚した容姿だけで学のない母親でしょ。
    返信

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2024/03/28(木) 22:00:35  [通報]

    >>70
    横。私もそれは素直な子だと思う。でもうちの親戚の旧帝大とか行った人はごねなかったよ。そして神童と呼ばれていた。私の周りにはそういう人が多かったけど、友人兄(旧帝大)はごねまくりだったし、論破しまくってたと友人や友人母から聞いた。そういうのもちらほら聞く。こればかりは性格ではないでしょうか。ちなみにアホなうちの弟もごねて親を論破してました。そんな時だけ小賢しいアホもいるのです。
    返信

    +34

    -2

  • 263. 匿名 2024/03/28(木) 22:01:49  [通報]

    >>12
    私4人目だけど職場で1番言われたのは要領良いだったw
    兄弟構成言わなきゃ長女って言われる事も多かったけど仲良くなった人に末っ子って言うと「あー(やっぱりw)」っても言われたな
    返信

    +44

    -2

  • 264. 匿名 2024/03/28(木) 22:03:49  [通報]

    性格悪い子は幼稚園生で既に分かるよね
    返信

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/28(木) 22:04:38  [通報]

    >>264
    顔がねもうそういう顔になってる
    返信

    +28

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/28(木) 22:05:02  [通報]

    >>262
    うちは東大理三にいったいとこもごねて、知能の高い上の子もごねた
    知能がいまいちだけど性格がよく聞き分けのいい下の子はゴネないし素直に聞いてくれる
    幼稚園でも知能微妙だけど聞き分けのいいこってかなりいる
    返信

    +13

    -3

  • 267. 匿名 2024/03/28(木) 22:05:38  [通報]

    別に父親になって改めて観察しなくても自分が園児だった時に同級生の知能レベルって大体わかることない?
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/28(木) 22:06:14  [通報]

    >>58
    うちの子はごねるタイプ。
    でも小さい頃から数字に強かったので◯円より高いから無理、とか◯円までなら買っても良いと言ったら素直に従ってた。
    返信

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/28(木) 22:07:13  [通報]

    >>264
    そして性格悪い子の方が知能高いんだよね
    返信

    +2

    -18

  • 270. 匿名 2024/03/28(木) 22:16:48  [通報]

    >>241
    高松なな?って頭の良い芸人が「頭が良い人が早口なのはより沢山の情報を短時間に収めた方が効率がいいと考えるからじゃないかと思う」と超早口で言ってた。
    東大生の番組とか見てても早口で自己完結的な話し方の人多いよね
    コミュニケーションを楽しむ「会話」より、詳細で有益な「情報交換」を好むのかな。

    ちなみに娘さんおいくつですか?発達障害の子は後伸びが多いと聞いた事あるよ。一番高い能力に引っ張られる形で伸びるらしい。
    返信

    +55

    -3

  • 271. 匿名 2024/03/28(木) 22:18:01  [通報]

    >>5
    私も子供もこのタイプです。
    別に愛情不足な訳でもなく(むしろ大事に育てられたり育てていると思う)特に厳しい家庭でも無いと思うので性格なんだと思う。
    可哀想に思わなくても大丈夫では。
    返信

    +107

    -9

  • 272. 匿名 2024/03/28(木) 22:19:55  [通報]

    早生まれとか生まれた誕生日での差も
    小学校低学年まではあるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/28(木) 22:20:28  [通報]

    子猫を貰うとき首の皮でつまみ上げて丸くなるのがネズミを捕る猫、ってやつと同じぐらい当てに成らないわw

    多くの人間が第一次産業で働いてた時代とは違うんだから、大昔の優秀な人間の代表「職業軍人のエリート」に向いてる子が賢いとは限らない。
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/28(木) 22:22:12  [通報]

    >>16
    すごい田舎の方住んでる20代後半の友達、この間2人目産んだのにもう3人目考えてるって話してたから、すごいね!教育費とか心配じゃない?って聞いたら「3人なら大学まで公立じゃないと無理だねー」とサラッと言っててえ、ってなった。若いししかも中学教諭してる子なのに、田舎怖い。
    返信

    +6

    -22

  • 275. 匿名 2024/03/28(木) 22:25:09  [通報]

    >>270
    横だけど、自分早口だし勉強もできたけど、早口だとしょっちゅう早口だねって言われるし子供の頃は制御できなくてコミュニケーションに不都合感じるときもあったから、逆に非効率だと思うけどなぁ…
    返信

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/28(木) 22:26:10  [通報]

    >>175
    家の2歳もそうなんだけど、言葉通じる話せる分だけ逆に納得しない事もあってそれはそれで大変な時ない?w

    「もう、寝ようか?皆寝てるよ?起きてるの○○だけだよ」って言ったら
    「カカだって起きてるじゃん。早く寝なよ」って言われた時はマスオみたいな声出ただけで何も言えなかったwww
    返信

    +38

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/28(木) 22:26:18  [通報]

    >>25
    気づかなかったけどたしかに。上が賢いことが多い
    したは容量よかったり容姿が良かったりはするイメージ
    返信

    +58

    -4

  • 278. 匿名 2024/03/28(木) 22:26:35  [通報]

    >>24
    実際神童って、普通の人より早く「普通の大人」に到達するだけみたいよね
    そのまま天才化してほしいのに残念
    返信

    +34

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/28(木) 22:27:22  [通報]

    >>5
    それ虐待されてる子の特徴
    返信

    +9

    -13

  • 280. 匿名 2024/03/28(木) 22:31:41  [通報]

    >>156
    他害がよほど酷くない限り普通に可愛いなとしか思わんわ。子持ちの方が子どもに厳しいくせにね。
    返信

    +22

    -7

  • 281. 匿名 2024/03/28(木) 22:34:44  [通報]

    >>18
    友達の子がそういう子で、めちゃくちゃ賢い!と思ってたけど、久しぶりに中学生になって会ったら挨拶も食事の注文も怪しい子になってた
    親である友達はそんなに気にしてなかったけど、私はビックリした
    返信

    +50

    -4

  • 282. 匿名 2024/03/28(木) 22:39:34  [通報]

    超絶優秀な幼稚園児が成長してもれなく大学へ行った結果が今の日本。この記事の信憑性は皆無。
    他人との比較でオナニーしても日本は何も変わらんよ。
    返信

    +1

    -4

  • 283. 匿名 2024/03/28(木) 22:41:16  [通報]

    幼稚園児ぐらいまでだと、何月生まれかでも違うんじゃないかと思う。
    返信

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/28(木) 22:41:39  [通報]

    >>5
    中年が集まるトピで、高校生の娘が自分の進路のことなのに、私の顔色伺ってばかり!情けない!て怒ってた。
    あんたのせいやろ。。と、コメントしたのを思い出した。
    返信

    +86

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/28(木) 22:42:23  [通報]

    >>211
    私同じFランルートを辿ってるんだけど、頭の回転が早いとよく人に言われるし、派遣で行った良い会社にそのまま雇われることになった。地頭は悪くないのかもと思ってる。ただ、努力する才能が絶望的にないんだよね。
    返信

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/28(木) 22:42:39  [通報]

    >>18
    うちの子、小4、割と賢いし勉強、スポーツなんでも人並み以上にできるしとにかく習得が早い。

    ただ、できるまでは夢中で練習するもある程度マスターしたらすぐ飽きる、もっと高みを目指して!と思うけど、本人曰くできたら満足して飽きるとのこと…。

    自己肯定感の低さから挑戦してそれ以上になれない事が怖いのか、ただの飽き性なのか、それか飽きやすいADHDなどの傾向があるのか…など悩みますが見守るしかないのかな。

    別に絶対何かに秀でなきゃいけないわけじゃないけどせっかく素晴らしい素質をもっていると周りからも言われるから何かのばしてあげたい…
    返信

    +18

    -7

  • 287. 匿名 2024/03/28(木) 22:44:51  [通報]

    >>274
    地方で国公立大学行かせるつもりなら、そんなに悪くないじゃん
    返信

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/28(木) 22:45:36  [通報]

    >>107
    佐々木朗希くん(兄と弟がいる)
    返信

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/28(木) 22:47:05  [通報]

    トピタイ長っ
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/28(木) 22:47:54  [通報]

    >>92
    3歳まで話さない子がほとんどとか盛りすぎでしょ
    返信

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/28(木) 22:48:25  [通報]

    もう生まれてたんだ!
    良かったねぇ😭
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/03/28(木) 22:58:07  [通報]

    >>286
    子供なんてそんなものじゃない?
    自分が満足できるレベルに達したら、極めることより他のことにエネルギー使いたいのは自然なのでは?
    あまり親の理想を重ねすぎないほうがいいと思うよ
    返信

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/28(木) 23:01:56  [通報]

    京大入った子は幼稚園の時、神様はどこにいるのって聞かれて、胸をおさえてここ、って言ったらしい。

    うちの子は幼稚園入園面接で好きなものを聞かれて、数字がすきなの。足し算とか引き算がすき。っていった。
    育っても理系数学特化タイプ。偏差値70。

    どっちも幼稚園時点で人生2回目かな…?ってくらい人間できてた。
    返信

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/28(木) 23:03:53  [通報]

    >>1
    大人になっても思う頭の良さって

    ❶優先順位がわかる❷物事の本質を見抜ける

    この二つだと思う。
    特に❷は、男が既読スルーしたり明らかに逃げたがってるのに都合のいいようにとったり、よく騙される人は結局頭が悪いんだなで腑に落ちた。。

    頭のいい女って、これだ!と思ったらいい男捕まえるのも早い
    返信

    +31

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/28(木) 23:06:14  [通報]

    >>241
    こういうのは論理的思考が得意なタイプな多い。
    発達障害やADHDは論理的思考が得意な人が多かったりなりやすかったりするから傾向としてはそのようになると思う。
    ただ本当に賢いとよばれる人というのは論理的思考が優位なのは当たり前で、その他(例えばコミュニケーションや社会的な領域)もその思考によって補うことができる。
    賢い人というのは抽象的に捉えると本質を見抜く力が優れているということで、本質を見るためには論理的思考が欠かせない。
    つまり、賢い人というのは論理的思考によってあらゆる物事の本質を分析し見極め、それを自己に反映させる力が強く、それはどんな分野にも共通することであり、あらゆる角度から見て賢いだと言える。
    論理的思考だけが特化している人は賢い人であるが、角度を変えるとそうでもない人ということになる。
    返信

    +32

    -3

  • 296. 匿名 2024/03/28(木) 23:12:59  [通報]

    >>283
    4月5月生まれの女の子たちは本当にしっかりしてる。
    返信

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/28(木) 23:15:09  [通報]

    >>241
    下のお嬢さん、私みたいだ
    ちなみに子供の頃はおしゃべりだったけど、だんだん話すのが苦手になっていったよ
    得意な事があればそれを伸ばす方向で、手に職をつけたり、食いっぱぐれがあまりなさそうな資格を取る方向で進路を考えるといいかもね
    返信

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/28(木) 23:16:21  [通報]

    >>1
    小学校だと勉強は普通だけど、口が達者でことばの選択が的確で鋭い子は地頭いいんだろうな…、と思うよ。勉強に特化してないだけで
    にこにこしてやさしく、堂々としているからクラスで少し浮いてる子なんかも彼の近くにいることが多い 。友だちやクラスの様子をよく観察してる
    返信

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/28(木) 23:18:14  [通報]

    >>269
    認めたくないけどあるよね。
    イジメるための段取り(周りを取り込む、足がつかないようにする)ができるし、言語化も得意だから言いくるめたり大人を騙したり。ターゲットを探してる時の目つきの恐ろしいこと。
    返信

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/28(木) 23:19:38  [通報]

    >>5
    教育系の幼稚園に通わせたら、絵に描いたような指示待ちの子になってしまった…言われたことはそつなくできるしいわゆる「いい子」なんだけど、打たれ弱いとこある。
    返信

    +81

    -3

  • 301. 匿名 2024/03/28(木) 23:21:14  [通報]

    >>264
    年中で同じクラスの子達から距離置かれてる子がいて、話聞いたらめちゃくちゃ意地悪みたい。本人家庭環境悪くてストレスやばいんだとか。
    返信

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/28(木) 23:22:48  [通報]

    >>117
    早熟タイプだね
    でもその方が早くから自分に自信持てて
    人生的には良さそう
    返信

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/28(木) 23:24:29  [通報]

    >>294
    今回のコロナ騒動で色々思うところあったわ
    返信

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/28(木) 23:29:18  [通報]

    >>299
    園時代からの子の同級生
    園の頃はカリスマ性ある優等生で、小学校入学したらよくこんな嫌がらせするなぁ、ある意味才覚あるなぁって子に変貌した
    でも途中からまた少なくとも表面的にはいい子になって、引き際分かる程度には賢いんだなと思った
    その子今中学受験中らしいので結果で真の実力わかるかと思ってる
    返信

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/28(木) 23:33:39  [通報]

    >>58
    それは親から見た都合の良い子だね。
    返信

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/28(木) 23:36:23  [通報]

    今日、脳科学の本を買ってきたわ。
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/28(木) 23:40:34  [通報]

    >>256
    男の子はホルモンバランスに影響される様なことも少ないだろうし力は出しやすいだろうね

    女の子は生理があるから
    返信

    +10

    -8

  • 308. 匿名 2024/03/28(木) 23:41:22  [通報]

    図鑑見るのが趣味みたいな幼稚園児は幅広く何でも知ってて賢いなと思った。ひたすら知らないことを調べるみたい。探究心が凄い!
    返信

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/28(木) 23:42:52  [通報]

    >>107
    佐々木朗希くん(兄と弟がいる)
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:47  [通報]

    欧米の実験で小さい子供にお皿にクッキーをのせて、
    食べないで待っていてといって観察者の大人が席を離れる
    子供だけの状態で我慢してクッキーを食べない子と
    食べてしまう子に分けるというのがあった

    我慢できた子供は長じるにつれて、勉強ができたり高収入を得たり
    社会的に成功したといえる人生を歩んでいる割合が高くて
    犯罪を起こす率も低かった

    そうでなかった子供は真逆の結果になった

    生まれ持った資質も大事だけれど、理性で欲望をコントロールして
    長期的な視野で努力出来る人が一番強い
    資質だけ恵まれていてもその才能を、犯罪などに使う人間になったら
    元も子もない
    返信

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2024/03/28(木) 23:44:48  [通報]

    なんだろう 子供を小さいうちから評価してあれこれ比べたりする大人が醜いしいやだなぁと思っちゃった
    返信

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/28(木) 23:48:29  [通報]

    >>232
    医者は医療ドラマみたいな人ばかりと理想を持ちすぎかも。
    勉強できる子ならとりあえず食いっぱぐれないし地位があるからと親に勧められた人ばかりじゃない?親が医者とか。

    今の若い子医学生なんて更にコスパ重視でみんな儲かる美容外科希望だらけらしいよ。
    稀に代々続く医者家系だとお金の心配なんて全くなく育ってるから心の余裕で少しの医師としての理想があったりする。
    返信

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/28(木) 23:50:42  [通報]

    私は弟が2人いて、
    中学生の時の塾の先生が「1番下の弟は【悪い意味で】上の2人と出来が違う」と言って母が怒っていた。
    でもそこからぐんぐん成績が伸びて結果的に1番頭が良く1番偏差値の高い理系の大学へいったのは1番下の弟でした。
    いつ伸びるかはわからないと思うなー。
    返信

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/28(木) 23:55:30  [通報]

    >>51
    私も横
    父は元神童で貧乏子沢山家庭の中途半端な生まれ順から独学で一ツ橋出て超高給取りになり、ちゃんと神童だった甲斐ある結果残してるけど、私と弟はさすが神童の子だと言われて育ったけど大学で躓きヒキニートを経て薄給ブラック勤め

    神童にもレベルがあるとか、結局お利口さんなだけじゃなくて持続し続ける人一倍の向上心がなきゃってことなんだろうなと思う、私も弟も勉強にあまり興味がなくでも授業聞いてりゃテストなんて解けるってタイプ(多分記憶力は良いのだと思う)だったから高校受験まではノー勉強でも偏差値高めのとこ行けたけど大学受験はそんな舐めプじゃ上には受からなかった、まあ当然の結果なんだけど
    返信

    +36

    -2

  • 315. 匿名 2024/03/28(木) 23:56:30  [通報]

    >>51
    私じゃなくて娘の話
    娘は中学生まではオール5に近い成績だった
    でもレベルを下げて楽に入ったはずの高校で底辺まで成績が落ちた
    娘の場合、中学校までの勉強は授業だけで頭に入ったから家で勉強する習慣が身についていなかった
    中にはそのパターンで大人になっても優秀な人はいる
    でも娘は高校になってもそのままキープできるほどは頭が良くなかったんだと思う
    返信

    +64

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/28(木) 23:58:26  [通報]

    >>90
    賢い顔付きという点で、割とガチでバカにできないのが「鼻呼吸」
    口を閉じて鼻で呼吸する事で、様々な病気の予防になるし、集中力も高まりやすく、見た目もきちんとして見える
    うちの子が通ってた幼稚園は、園児達に鼻呼吸を教えてたらしく(当時、子供から聞いた)、とても感心した
    返信

    +28

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/29(金) 00:03:32  [通報]

    >>90
    これたまに聞くけど、どう違うの?
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/29(金) 00:06:32  [通報]

    >>151
    親だけが話し相手の上の子と違って、親と兄(または姉)がいるからかなあ
    返信

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/29(金) 00:11:07  [通報]

    >>107
    自分でも調べてきた
    中田英寿、元・谷亮子
    返信

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/29(金) 00:14:34  [通報]

    >>107
    池江璃花子も
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/29(金) 00:16:09  [通報]

    >>261
    親に経済力があると、後で家で食べられるから、テストの場では食べなくても平気って事じゃないの?
    返信

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/29(金) 00:17:09  [通報]

    幼稚園の時に、複数の先生に「この子!発想力が違いますよ」と、言われたうちのこの子。
    小学生からずっとトップ成績。
    ほとんど勉強しなくても、満点成績。
    記憶力もいいし、理解力も抜群。
    たぶん、幼稚園の先生が見ればわかるのかもしれない。
    返信

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/29(金) 00:20:47  [通報]

    >>287
    国公立じゃないと大学行かせられないってニュアンスだよ
    返信

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2024/03/29(金) 00:20:51  [通報]

    小さい頃から賢い子は、それが自信になり伸ばせれば最強。頑張らなくても出来るとサボるようになれば、遅熟の子に追い抜かれるね。
    返信

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/29(金) 00:21:18  [通報]

    大概は遺伝の地頭だよ。
    頭いい親から、頭いい子が生まれるに決まってる。
    返信

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/29(金) 00:24:35  [通報]

    >>316
    鼻呼吸?うちの子、重度のアレルギー持ちで、常に鼻がつまり、年中口呼吸してるけど、めちゃ頭いい子。
    全然関係ないと思う。
    返信

    +2

    -9

  • 327. 匿名 2024/03/29(金) 00:27:34  [通報]

    >>317
    ヨコだけど、幼稚園や小学校での行事で子供達が集まってるのを見るとわかる。
    あの子は賢そうだなぁ、って子が学年な数人いるのよ。その子が本当に賢いかどうかは分からないけど、顔が可愛いとはまた違って目に留まる子がいる。
    返信

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/29(金) 00:34:08  [通報]

    >>152
    今4歳の我が子もそんな感じです。お金や時間について質問された際、ざっくりと概要を教えたら一通り自分で計算出来たり、2歳頃からひらがなカタカナの本は一人で読めます。
    少し悩んでいるのが、今後先取り学習をさせるかどうか。あまり先取りさせすぎると、小学生になった時に授業が退屈になるという話を聞きまして、これまで通り子どもが自然な範囲で自分で学んでもらうスタイルでいくか、これだけ出来るならと親がどんどん教えるべきか、悩んでしまいます。(周りからは小学校のお受験を勧められますが、小学生まではお勉強!というよりのびのび遊んだりもしてほしく、あくまで公立で育てたいなと思っているので尚更)
    152さんがお子さんの学ぶ環境に対して、どのような感じでいらしたのか教えていただけると嬉しいです。
    返信

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/29(金) 00:34:25  [通報]

    >>38
    よこ
    記憶力がいいのを賢いと言うなら、そうだろうね。
    返信

    +1

    -8

  • 330. 匿名 2024/03/29(金) 00:37:37  [通報]

    >>13
    黙って観察する頭の良い子供もいる。それぞれ。
    返信

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/29(金) 00:45:26  [通報]

    >>51
    またまた横からの元神童だけど

    小学校6年までは都内公立校トップ(勉強などほぼした記憶がない)、気まぐれで6年時に塾に入り、難関中学に合格。
    そこでオタク趣味にどハマりするも元々のポテンシャルだけで成績は中の上(周りは中1から塾、私は中2半ばから塾)。
    高校も偏差値高いところにいって、そこでも特進クラスだったから大学受験舐めてかかり浪人。
    目標設定を高く持ちすぎて(自己の過大評価)結果中途半端な学歴を得る。
    ちなみに中高の人たちでいい大学(東大京大医学部旧帝一工あたり)に行ったり、いい企業に就職した人は少ないよ。
    SAPIX行ってた人の平均MARCH卒って合ってるわ笑
    返信

    +28

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/29(金) 00:49:16  [通報]

    >>274
    すごい田舎に住んでるけど家から通える範囲に大学ないよ
    国公立行けたとしても一人暮らしにお金かかるから、3人もいたら相当きつい
    返信

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/29(金) 00:53:39  [通報]

    先生なんて人生経験が薄くて子どもの一時期しか見てないから評価自体怪しいと思ってる、自分にとって都合のいい子を褒めがち。保育園でやっと離れたけど子どもと先生の相性が悪すぎて先生不審、いい大人なの特性を感じる稚さ。
    せめて親戚や周りにも子供が多くて、何人も一人前に子育てした社会人に評価されたい
    返信

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/29(金) 01:01:26  [通報]

    >>5
    本人は苦労してやってるつもりないんだよね
    大体の人には可愛がられるし
    でも自分が本当に何が好きで何がやりたいのかが解らないのと、いわゆる新しい風をふかすタイプの人にはなれない
    (周りを伺って遠慮するから)
    返信

    +34

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/29(金) 01:14:36  [通報]

    >>326
    鼻呼吸が健康や学習や見た目の面で有効な傾向があるとは書いたけど、口呼吸は頭悪いとは一言も書いてないよ
    返信

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/29(金) 01:30:01  [通報]

    分かる子もいりゃ分からん子もいるでしょ

    姉は発育もおっとりゆっくりして幼稚園でも友達も作れないし周囲の子と比べても鈍くさく要領悪い子だったが東北大卒
    私は1歳前から走るわ丁寧語使ってしゃべるわ機械操作するわな発育早い子で京大卒
    返信

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/29(金) 01:30:21  [通報]

    >>5
    1歳半の子供がいるけど、生後半年頃から人の顔色を伺う子だったから産まれ持った性格だと思う。
    返信

    +12

    -7

  • 338. 匿名 2024/03/29(金) 01:33:36  [通報]

    >>7
    久しぶりにローラを思い出した
    返信

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/29(金) 01:45:55  [通報]

    >>17
    そういう分かりやすい話ではなくて、賢い、地頭のいい子の話じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/29(金) 01:51:33  [通報]

    >>337
    いやいや、、半年って
    返信

    +11

    -2

  • 341. 匿名 2024/03/29(金) 01:54:47  [通報]

    >>58
    旦那、東大だけど小さい頃はおもちゃ買わないって言うと毎回床に転がって大変だったと義母が言ってた。
    返信

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/29(金) 02:33:36  [通報]

    >>326
    横 口呼吸は例外なく臭いから、お友達の為にもなんとかしてあげて
    返信

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2024/03/29(金) 02:47:31  [通報]

    >>18
    素直なこと、これは本当に大きいことだと思う
    私は違うんだけど、この要素が自分にも欲しかったなと大人になってから思う
    返信

    +43

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/29(金) 02:50:06  [通報]

    >>310
    この実験超有名だけど反論も出ていて、いちばん大きな要素としては
    観察者の大人とはほぼ初対面で信頼関係はない→「この人は本当に待ってたらお菓子くれるのか??」って子供が疑った可能性を考慮してない。

    傾向として食べずにいた子の方が成功してるみたいだけど、長期的な視野がある以外に、ただ従順な子供ってだけじゃないかなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/29(金) 03:04:11  [通報]

    >>72
    うちの子、園児の時から大体のことが他の子よりできる。
    まあ、4月生まれだしと親は思うけど、子は「自分は出来る」意識を持っちゃう。
    ピアノの先生がコツコツやることの素晴らしさを子供にわかりやすく話してくれる人で
    助かっている。
    できることを褒めるだけじゃ、できる子もダメになりそうと思ってたけど
    頑張らせるのが上手い大人もいるんだよな〜と勉強になる。
    返信

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/29(金) 03:21:18  [通報]

    >>260

    それ、たまたまだよ
    返信

    +27

    -5

  • 347. 匿名 2024/03/29(金) 03:29:20  [通報]

    >>20
    私も。

    1歳半で絵本何冊も暗記して、全ページ読んでたみたいだけど高卒^ ^
    返信

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/29(金) 03:37:31  [通報]

    >>252
    めちゃくちゃ空気読む子wすごいな
    返信

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/29(金) 03:40:26  [通報]

    >>347
    どんな絵本なのか知らないけどほんまかいな…
    めちゃくちゃ文字が少ないとか?
    1歳半って喋り始めてまだ間もない頃だろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/29(金) 03:43:35  [通報]

    >>343
    素直な事ってそんなに大事かな?
    少し捻くれてるほうが物事を斜め上から見てたりして
    普通の人とは違った視点で見れていいと思うけど
    世の中の当たり前とか普通や常識をぶった切っていく賢い人も必要だわ
    返信

    +2

    -16

  • 351. 匿名 2024/03/29(金) 04:15:03  [通報]

    >>274
    友達のことをガルちゃんにベラベラ話す人も怖いね
    返信

    +17

    -4

  • 352. 匿名 2024/03/29(金) 04:20:34  [通報]

    >>274
    受験は国公立限定の家庭なんて山ほどあるけどな・・・
    返信

    +36

    -2

  • 353. 匿名 2024/03/29(金) 04:38:29  [通報]

    >>24
    これは自慢だけど、小さい頃から凄く本をたくさん読んでて、文章も上手くて凄い!語学のセンスがある!ってめちゃ褒められてた。
    ところが中学から失速して国語も英語も全然ダメ、最終的に東工大に進学した。理数系の方が向いてた...
    返信

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/29(金) 04:40:24  [通報]

    >>211
    4月生まれだったり、周りより発育が早く無かったですか?
    返信

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/29(金) 06:27:22  [通報]

    >>12
    幼児期の下の子の思考回路って、
    上の子ができてる=自分もできる!

    っていい意味で自信とチャレンジ精神があるんだよね。で、成功体験を重ねて、どんどん自信がつく。
    まぁ学校や社会に出ると、人並みに壁にぶつかるけど。
    返信

    +43

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/29(金) 06:41:35  [通報]

    子供の保育園のお友達に5歳で二桁の計算できる子がいてびっくりした
    幼児教育の賜物かその子の数字に対しての興味の延長によるのか分からないけど、うちの子なんてまだひらがな書けるようになったばっかりだからちょっと焦るよね
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/29(金) 06:54:50  [通報]

    >>323
    だからそんな家いっぱいあるっての
    返信

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/29(金) 07:04:19  [通報]

    >>87
    買わない理由を察してるから賢いんじゃない?
    返信

    +2

    -4

  • 359. 匿名 2024/03/29(金) 07:07:48  [通報]

    男女ともに思春期で変わる気がする。ダメだった子ができるようになったり、その逆もある。
    人間の知能のピークが思春期前後という事かな
    思春期が来るのも個人差があり遅ければ遅いほどいい気がする
    返信

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/29(金) 07:14:55  [通報]

    脳は20過ぎくらいで完成するらしいので
    成長に個人差があるだけじゃない?
    早くに完成しちゃうよりも遅くに完成したほうが経験を積みながらの成長になるから
    完成度が高そう
    返信

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/29(金) 07:20:59  [通報]

    >>355
    下の立場だったけど、上を真似して出来なくて劣等感だらけに育ったよ。
    返信

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2024/03/29(金) 07:24:03  [通報]

    >>106
    保育士だけどほんとにわかるよ!ちゃらんぽらんだった子が、え?!こんな職業に?!頭めっちゃいいの?!はそうそうない。というか見た事ない。
    でも正しく言うなら、幼稚園の時の賢い感じの子と親見てかな!親がおかしいのに、子どもだけしっかりしてても、そののち親と同じ様な方向にいく。
    返信

    +52

    -9

  • 363. 匿名 2024/03/29(金) 07:25:10  [通報]

    賢いって勉強ができるってことだと思わない
    賢いのはトラブル起こさず自分が楽しむ思考があること
    返信

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/29(金) 07:28:40  [通報]

    >>270
    これめっちゃ分かる。
    好きで得意なことを見つけるとそのジャンルは勝手に学ぶ。うちの子はパソコンのタイピングから入って独学でプログラミング、ジャンク品の解体修理をし始めたんだけど好きだからそこはグングン伸びて、他の部分も追随するように伸びてきたよ。
    と言ってもまだ平均以下のものもあるけど。
    ADHDで何やらせても無意識的だったけど、好きで夢中になれるものを見つけると驚くほどの集中力を発揮する。
    独学で勉強するくらい夢中なものを見つけるのが特に発達の子育てには大事かもしれん。
    今はプログラミング教室に通い始めたけど、それでもわからないことはユーチューブで調べたり、機械のことについては説明書読み込んだりしてるよ。
    説明書読むって他のジャンルではやらないからこんな難しい文書理解できるんだって驚いた。
    返信

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/29(金) 07:32:18  [通報]

    >>79
    わかる。
    なんでも割とそつなくこなせるけど
    特にやりたい事も特技も無く趣味も無くボケーっと生きてきた。

    やりたい事を見つけられた人が羨ましい。
    返信

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/29(金) 07:35:17  [通報]

    >>45
    賢い人が仕事しない時もあるんじゃない?
    きっと地頭がいいからハマればすごく仕事できそう
    返信

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/29(金) 07:38:04  [通報]

    >>48
    有能になる職場がきっとあるよ!
    努力が人一倍必要な私にはうらやましい!
    返信

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/29(金) 07:39:33  [通報]

    >>49
    そうなんだよねー
    でも近い将来10型タイプとか出てきて対処方法とか出てきそう笑
    返信

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/29(金) 07:43:19  [通報]

    >>1
    小学校の頃優等生だった子と、ボーッとしていて全然勉強できなかった私が同じ大学だった(私が中学で勉強に目覚めた)から分からないと思う。
    返信

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/29(金) 07:47:31  [通報]

    >>356
    うちの弟がそうだった。
    そんなに教えていないのに、かけ算割り算も出来た。
    小1で落ちこぼれて偏差値30台の高校に行った。
    今も暗算だけは得意。
    返信

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/29(金) 07:55:23  [通報]

    >>195
    賢い…!今5歳児いるけど、そんなの理解できないわ。
    返信

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/29(金) 07:57:53  [通報]

    >>185
    心理学のマシュマロテストだよね。うちの子即食べると思うわ…
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/29(金) 08:02:12  [通報]

    >>328
    152です。
    うちは自分からやりたいと言うまで、一切何かやったら?と親から勧めませんでした。

    結局小3〜5年に水泳と、中3から塾しか習い事はしていません。
    どちらも本人からやってみたいと言い出しました。
    水泳は、バタフライに合格すると、自分の目標に達したからとあっさり辞めました。
    塾も、高校合格した時点で辞めました。

    思い返せば、中学も高校も全て自分で決めています。
    中学受験を小学校の先生から勧められましたが、男子校は嫌だという理由で地元公立に行き、高校も自分の行きたい大学への進学率が高いという理由で今の高校に決めました。

    幼い頃から自立心が強いタイプなので、親から助言などもほとんどした記憶がないです。
    何か相談されたら一緒に考える感じ。

    その子の性格にもよるので一概には言えないですが、選び取る力がある子ならば、親はあまり口を出さない方がうまくいくのかなと思います。


    返信

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/29(金) 08:06:19  [通報]

    >>1
    知能はわかる。けどその賢い子が学校の勉強するかは分からないよ。
    違うことに興味を持てば所謂学歴に特化した学習で結果を出すとは限らない。
    知能が高くても学校を面白いと思わない人間ているからね。
    この記事の優秀というのが何を指すのか?
    そもそも何をもって賢い優秀とするのか、学歴や外から見た経歴だけをいってるなら時代遅れで狭すぎるよ。
    返信

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/29(金) 08:10:11  [通報]

    賢い子を育てたことのある子育て経験者や、その人が頭良い人だとある程度わかるっぽいね
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/29(金) 08:10:37  [通報]

    >>25
    再就職、上の子の役員と習い事で下の子は手抜きになる
    年齢と成長による出費増加で料金改定(お小遣い減額、習い事減らす、旅行廃止)
    上の子の友達(とママ友)は家に呼ぶけど下の子の友達は把握してない
    返信

    +27

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/29(金) 08:16:51  [通報]

    >>274
    ごめん、これの何処が怖いのかわからない。
    私もそう言われて育ったし、兄弟みんな国公立大学に行ったよ。
    私立大に行くなら実家から通いか奨学金だったし。
    返信

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/29(金) 08:18:10  [通報]

    >>13
    なんで?って聞くのは全員通る道だと思うよ
    一生なんでなんでって言ってる時あったもん
    返信

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2024/03/29(金) 08:21:05  [通報]

    >>103
    分かるなぁ。
    返信

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2024/03/29(金) 08:23:14  [通報]

    うちは上の子が底辺高校、下の子は学力高くて人柄もいい。うちみたいに下の方が賢い家庭が周りにあまりいなくて、やっぱり第一子が出来が良いか、兄弟が大体同じ位が多いな。
    返信

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/29(金) 08:29:32  [通報]

    >>1娘一歳、3人で円になってボールを渡す遊びをした。娘はボールを受け取ったら、相手に返さずもう一人に渡す。教員の叔母が「賢い。この位は通常貰った相手にボールを返す。この年齢で「チーム」がわかってる」と。その後保育園でも「賢い。中学辺りになるともっと違いが出る」と。15歳の今。超普通。


    ↑いいじゃん、普通が一番だよ
    返信

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/29(金) 08:30:11  [通報]

    >>63
    カツオも追加で
    返信

    +19

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/29(金) 08:30:34  [通報]

    >>29

    下のお嬢さん、いつもそうやって、自分がわからなそうな場合はママとかお姉ちゃんとかから、ちゃんと説明受けてたんじゃない

    だから同じように、新しい言葉は説明する、って感じ

    だとしても、それが同じようにできるのは賢いと思うけど、普通にそういう経験ないと幼稚園くらいでそういう発想なさそうだわ
    返信

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/29(金) 08:32:39  [通報]

    >>185

    親の経済力≒親の知能だもんね

    その意味では遺伝
    返信

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2024/03/29(金) 08:34:03  [通報]

    >>323
    だからそうやって言ってたら子供たちは国公立目指すって。私もそうだったけど。
    返信

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/29(金) 08:34:45  [通報]

    幼い時点でコレだけのことが出来るなんて、将来この子はどんな賢い子になるんだろうって思うけど、大体普通の子になってきます。
    返信

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/29(金) 08:37:14  [通報]

    >>351今更
    ガルちゃんそんなばっかじゃん

    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/29(金) 08:40:15  [通報]

    >>5
    他人軸なのかしら?相手の欲する事を見極められるけど、自分のことを後回しにしてしまってるのかな?
    返信

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/29(金) 08:41:14  [通報]

    賢い賢くないはわかりづらい、幼稚園くらいじゃ
    相当一緒にいればわかるかも?
    でも性格の良しあしははっきりわかる
    いじわるな子はもうものすごいいじわる、年少くらいでも
    賢さや運動神経より、人にやさしくできて愛される子になってほしい
    返信

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/29(金) 08:44:20  [通報]

    >>386
    1歳半くらいの健常の赤ちゃん(と呼ぶと怒られるか)見ると
    みんなびっくりするほど賢いよね!
    言葉をあまりしゃべらないからまだ何もわかってないだろうと思っちゃうけど
    人間の生活の土台の8割くらいもう身に着けてる感じする
    親の顔色も見るし、知らない人には警戒するし
    親がその人とフレンドリーだったら、ああこいつはボスが気を許してるから
    だいじょぶなやつだってにっこりしたりするw
    返信

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/29(金) 08:46:29  [通報]

    >>5
    このトピでいうような「賢い子」って、いわゆる地頭が良い子というか、そうなろうとしてなるものではないと思う。
    そして、幼稚園保育園くらいになればわかると思う。
    返信

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/29(金) 09:01:10  [通報]

    >>350
    素直ってもなんでも受け入れる受動的ではなくて、違うところは人から指摘されてもひねくれずすぐに素直に受け入れて、訂正できる柔軟性があると、失敗もすぐに糧となって成長していく

    返信

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/29(金) 09:01:45  [通報]

    >>382
    カツオは頭の回転は良さそうだけど、あの点数はなかなか厳しくないかな?
    返信

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/29(金) 09:03:40  [通報]

    >>78
    大手入ったり公務員で出世すれば大したもんじゃん
    それすら出来ない人間がどんだけいると思ってるのよ
    返信

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/29(金) 09:04:16  [通報]

    >>350
    賢い子って自分より賢い大人かどうか見抜くよね。
    自分の言ってることが理解できない大人には従わないかも。
    返信

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/29(金) 09:09:36  [通報]

    >>358
    横だけど買わない理由をわかっていても引き下がるか引き下がらないかなんて結局知能関係なく性格なんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/29(金) 09:12:24  [通報]

    >>363
    それ性格
    知能関係ない
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/29(金) 09:12:26  [通報]

    >>362
    ぐさっときた
    親を見れば遺伝子と環境が見て取れるもんね
    返信

    +30

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/29(金) 09:13:07  [通報]

    >>75
    うちの息子も似ています。
    小学生の頃は発達障害を疑われて育ちました。
    中学の頃の成績は下から数えた方が早かったです。
    高校に入り成績はうなぎのぼりで医療系の大学へ進学しました。
    返信

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/29(金) 09:21:16  [通報]

    >>1
    まぁこうやって決めつける大人がいちばんの悪だな

    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/29(金) 09:28:14  [通報]

    >>5
    年長のうちの子は大人の顔色一切伺わず自己主張する。親の「〇〇しないとおやつあげないよ!」みたいな理不尽に対して「〇〇とおやつは関係ないでしょ!何の意味があるの!?」とひるまず突っ込んでくる。反抗期になったら大変だろうなと思うけど主張出来る分、内に溜め込まないからメンタルは保たれると思ってる。
    返信

    +64

    -7

  • 402. 匿名 2024/03/29(金) 09:29:55  [通報]

    >>150
    その「普通」って東北の過疎地が基準でしょ?
    それよりいい暮らしって言ったってなぁ
    良い大学ってどこよ
    返信

    +5

    -10

  • 403. 匿名 2024/03/29(金) 09:34:41  [通報]

    >>344
    横だけど、最近性善説的な物の見方をする人の方が、性悪説的な物の見方をする人よりも優秀で社会的地位や収入を得られるって研究があったよ。

    信じて待った場合のデメリットはそこまでないと判断して初対面の人の言葉を信じて待てるっていうのは、性善説的な物の見方が出来るって事で優秀になる素地があるのかもね。
    返信

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/29(金) 09:37:07  [通報]

    >>315
    その評定が絶対評価じゃなくて相対評価のオール5だっただけでは…
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/29(金) 09:51:53  [通報]

    >>25
    うちの子は下の方が頭良いや…。
    人とのつきあい方もうまいから、上の子の方がいつも心配になってしまう。姉妹で性格も違いすぎて。
    返信

    +26

    -2

  • 406. 匿名 2024/03/29(金) 09:53:41  [通報]

    甥姪が偏差値70超えてる学校で常にTOP3だけど、幼少期普通だった(偏差値70超えと言っても都道府県で難易度が違う)
    努力と負けず嫌いで中学から一気に伸びた感じ
    秀才型と天才型とあるけど、秀才型の方だと思う
    天才型の方は幼少期からちょっと変わってる
    何に対しても知的好奇心が凄い
    返信

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/29(金) 09:56:21  [通報]

    >>294
    コンプレックスこじらせるのも結局は頭悪いからなのかもね。

    私のことだけど。
    返信

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2024/03/29(金) 09:58:56  [通報]

    >>254
    それ怖いな
    良い方に向けば医療系だけど一歩間違ったらサイコパス系犯罪者になりそう
    返信

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/29(金) 10:05:51  [通報]

    >>1
    トンビが鷹を産む確率はかなり低いと思う
    返信

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/29(金) 10:06:14  [通報]

    >>305
    私だわ
    言っても無駄だしごねることもなかったよ
    何も買ってくれないし、下手すりゃ怒られる
    なので最初からが我慢してた
    空気読むのは上手になったけどね
    おばさんになった今も親の顔色伺っちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/29(金) 10:08:23  [通報]

    >>34
    立派に医者になってるならアスペでも別にいいよね
    アスぺだろうがなんだろうが社会で生きていけるかが大事なんだから
    返信

    +64

    -3

  • 412. 匿名 2024/03/29(金) 10:10:28  [通報]

    >>260
    騒いだ時に構うからダメなんだよね
    放置してれば自然と泣き止んで学習する
    返信

    +9

    -7

  • 413. 匿名 2024/03/29(金) 10:12:47  [通報]

    >>408
    やっぱりおかしいのかな?
    2歳半の頃に人体模型パズルが欲しいといいだして、他にも人体に興味津々だから心配になって小児科医に相談したの
    そうしたら異常ではありません
    普通ですと言われたからこの年齢まで放置した
    怖がりで自分の血が少しでもでたら大騒ぎするのに、本物を見たがるから怖い
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/29(金) 10:16:05  [通報]

    >>401
    それ、屁理屈、賢い訳ではない
    社会人になる前に躾して矯正してください
    組織で反発しまくって煙たがられるだけだし、組織に馴染めないからすぐ会社を辞めるようになります
    返信

    +14

    -27

  • 415. 匿名 2024/03/29(金) 10:18:46  [通報]

    >>20
    同じく、私はFランです
    バカが行く大学と言われてる笑
    返信

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/29(金) 10:19:13  [通報]

    保育園たから
    幼稚園わかんないや
    返信

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/29(金) 10:20:41  [通報]

    子供の頃は成長遅かったり出来が悪かったのに中高あたりで覚醒して難関大へ進学するルートってどの話も100%男の子だよね
    でも女の子は正反対で、子供の時にダメな子はずっとダメだし優秀だったのにダメになるパターンの多さもえぐい
    返信

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/29(金) 10:25:47  [通報]

    全員3歳の普段は仲良し女の子たちがある日一人をターゲットにして仲間外れイジメごっこをやってたのを見て
    ああ、女の子ってやはり成長も早いしわざと泣かせて喜ぶような行動が出来る、やはり賢いと思った。
    我が子三歳男なんて、子犬が遊ぶように友人ところころ遊ぶしかできないのに・・・と
    返信

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/29(金) 10:27:05  [通報]

    >>1
    もちろん全正解ではないけど、当てはまっているかもなーと思う事例。

    うちの子の幼稚園、全員が結構厳しめなマーチングバンドをやらされるのですが、軸となるパートを任される子はその後も頭脳明晰で一目置かれる子が多い傾向です。

    幼稚園の先生たちは、やはりある程度わかっているのではないのかなと思います。
    返信

    +21

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/29(金) 10:34:47  [通報]

    >>1
    何人も子供がいる中でわかることですが、勉強以外でも同じことをやらせてみると
    やはりできる子は理解力、分析力、記憶力が飛びぬけてますよ。
    あっという間に課題を解決してしまうので、根気はわかりませんでした。
    返信

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/29(金) 10:42:52  [通報]

    >>413
    親友に毒盛って後遺症残させたり近所の婆さん殴って殺した事件も、どうなるか知りたかったっていう動機のサイコパスだったのあるよね
    返信

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/29(金) 10:45:30  [通報]

    ある程度は分かるかもね。母が昔保育士やってて、褒めちぎっていた女の子2人いたけど、その後1人は高校時代県の作文コンクールで優勝、もう1人は難関国立大へ進学。
    返信

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/29(金) 10:45:42  [通報]

    >>1
    うちの息子も天才とよばれてました。
    もうすぐ4年生。
    今はただのクソガキに成長。天才要素ありません。
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/29(金) 10:51:29  [通報]

    >>417
    そうだねー。ただ男の子でも覚醒するのは一部で、残りはそのままだよ、周り見てると。
    返信

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/29(金) 10:52:42  [通報]

    >>51
    家から逃げ出す為に勉強を無茶苦茶頑張ってたのに、親が自分より上の学歴や職業に就くのが許せなくてとことん邪魔されたのと就職氷河期で一番採用が悪い年で学習性無気力性になった。
    結婚は上手いこといったので子育てで専業主婦かパートして中学受験終わってから夫とデートばかりしてる。
    返信

    +11

    -1

  • 426. 匿名 2024/03/29(金) 10:54:24  [通報]

    小さい頃は親の影響が大きくて段々と本人の性格や能力が出てくると思う
    大きくなるにつれて地頭の良さで成績が左右される
    後は友達や施設地域など環境
    返信

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/29(金) 10:54:37  [通報]

    >>417
    地方なら男尊女卑で女子を難関大学に進学させない風潮が濃いから諦めて無気力になるのだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/29(金) 10:57:09  [通報]

    >>413

    女子中の文化祭行ったら、生物部の生徒たちが解剖してて、それに張りついて見てる女子小学生が複数人いたよ
    一定数入るんだと思う
    そういう子が医学部や獣医学部志望するんだろうね
    返信

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/29(金) 10:59:35  [通報]

    >>278
    うち三姉妹で、みんな言葉も早くて理解力も高く一歳半でオムツも外れて
    長い事神童扱いだったけど中学から落ちこぼれてみんな平均以下の高校に進んだよ笑
    従姉妹も小学校までは神童扱いで桜蔭行ったけど、すぐ落ちこぼれてギリッギリで卒業して日大よ

    逆に言葉が凄く遅かった子でのんびり家の近所の子は中学から伸びて東大行ったわ
    アインシュタインも5歳まで話さなかったらしいし、後半戦強い方が得な気がするわ🤣
    返信

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2024/03/29(金) 11:00:01  [通報]

    >>354
    それが12月生まれで身長も小さめでした
    特に低学年の頃はテストは当たり前に100点だしリコーダーもまわりが家に持って帰って練習する意味がわからなかった
    それに朝礼時に諸々の表彰でいつも校長先生から賞状もらってたよ
    でも高学年になってからはケアレスミスも多くなって毎回100点とか取れなくなっていってだんだん普通になっていきました
    本当に早咲きで人生のピークが小1だと思っています
    返信

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/29(金) 11:07:44  [通報]

    頭の良さは母親に似るっていうから
    お母さんは子供に過剰な期待をするのはよくないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/29(金) 11:08:10  [通報]

    >>417
    幼稚園の頃から利発な女の子の勉強出来るって、漢字が得意とか作文が上手とか、その頃から基本文型なんだよね…中学になると、数学の証明問題あたりから、もう全然分からなくなる子は多い。ボスママの娘もこのパターン。
    返信

    +13

    -2

  • 433. 匿名 2024/03/29(金) 11:08:14  [通報]

    >>5
    両親の前ではコーラ飲めない演技して、それを世界に動画配信。
    お金持ってる同級生にジュース奢らせて、100円自販機で売ってる安いエナジードリンク系がぶ飲みしてる小5知ってる。

    闇深すぎ
    返信

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/29(金) 11:10:12  [通報]

    >>424
    男の子で思春期からグッと伸びる子化ける子は、もれなく親が高学歴。
    遺伝や頭の良し悪しもあるんだろうけど、親の圧というか家庭内の雰囲気が勉強出来ないとダメなのは当然だよねって雰囲気なのかと。
    返信

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/29(金) 11:10:28  [通報]

    >>398
    遺伝子の有名な教授か何かが
    親が2人とも低学歴で子供だけ東大みたいなタイプも実は結構いると言ってた

    ただし、その場合祖父母や曾祖父母という感じで辿っていくと必ず高学歴だったり
    頭の良いご先祖がいるんだって!
    だから全ては遺伝ですと言ってたよ
    返信

    +33

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/29(金) 11:11:10  [通報]

    >>1
    小学校低学年くらいまでは早生まれとかの差もあるし、人による…
    兄弟は小学校低学年までぼんやりして落ちこぼれ気味だったけど東大行った
    ただ、勉強ができなかっただけで地頭のよさは感じてたかも
    いずれにしても環境の方が大切だと思う
    幼少期に「人よりできないこと」って根強くコンプレックスというか本人の思い込みとして残るから、それを打ち消してあげないと伸びない
    返信

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/29(金) 11:12:33  [通報]

    >>350
    息子が地頭悪い上にひねくれてるのを見てると、頭良かったら多少ひねくれていてもいいけど、頭悪かったら自分を助けてくれるのは素直さと謙虚さなのに、、どうするんだろうと心配。でも持って生まれた性格って親がどんなに言っても治らないし、姉弟でも結構違うからどうにもならないよね。
    返信

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/29(金) 11:13:04  [通報]

    >>285
    211ですが私も同じです笑
    とにかく家で頑張って勉強とかあまり好きではないから得意だったピアノで大学に行って就活してなくてなんとなく登録した派遣で大手に採用されてそのまま正社員
    ピークは速くて平凡人生だけど正直人生はイージーモードだと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/29(金) 11:19:21  [通報]

    >>51
    シンプルに興味なくなって
    違う方向に行っちゃった
    てかつまらなくなった?が正しいかも
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/29(金) 11:20:31  [通報]

    >>25
    うちは上の息子はさとい方の賢いで勉強はやる気も無いし出来なかった。謎の国語力と英会話能力だけ発揮してる。下の娘は勉強が出来る秀才。毎日コツコツ勉強してる。娘曰くお兄ちゃんは参考にならないらしい。本能と勘で生きてると。
    返信

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/29(金) 11:30:44  [通報]

    >>49
    教育の本読んだらいいんじゃない?
    子育てに正解は無いけど正解に近い子育てはなんとなく分かるよ
    あと失敗例なんかも探せばいくらでもある
    返信

    +2

    -4

  • 442. 匿名 2024/03/29(金) 11:30:48  [通報]

    >>25
    >>253
    統計のデータがあって

    長子の方がIQが高く、責任を求められる
    堅い職業や社会的地位の高い職業に就いてるって。

    スポーツで活躍するのは
    末っ子が中間子が多くて
    芸能界で活躍するのは末っ子が多いってさ。
    返信

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/29(金) 11:35:31  [通報]

    >>343
    これさ、素直とただの屁理屈を勘違いしてる親もいるよね
    ※だからこそ素直って大事

    後者はただ自己主張や我が強くて協調性も無く相手を尊重できないヤバい子供
    学校生活や社会生活でものすっごく嫌われるタイプ
    それなのにそういう親ほど「うちの子は」ってプラスにとっちゃうから周囲がどんどん疲弊する
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/29(金) 11:36:11  [通報]

    >>435
    最近注目されてた記事で努力をコツコツできるのも遺伝子関係あるらしくて、なんかもう遺伝子ガチャ外れたらハンデでかすぎじゃんってなったw
    返信

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/29(金) 11:36:58  [通報]

    >>25
    自分も友達もかなり当てはまってる
    親が杓子定規にまじめに育てるからだろうね
    返信

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2024/03/29(金) 11:41:21  [通報]

    >>434
    圧力かけてスパルタな家もあるけど、家庭内の会話のレベルがまず違うよ…
    友人が旧帝+海外有名大カップルなんだけど、話題のレベルが基本的に高いし二人ともかなり博識
    親の知能によって一番変わるのって躾とか考え方とかもあるけど、赤ちゃんのときから耳にする語彙力の影響ってかなりあるみたい
    返信

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/29(金) 11:43:26  [通報]

    >>418
    幼稚園だと女の子は仲間はずれ
    男の子は相手をからかって泣かせて遊ぶ子がでてくる

    成長過程なんだろうけど、難しいね
    こうして仲間はずれや揶揄うことはダメって勉強するんだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/29(金) 11:46:13  [通報]

    >>373
    328です。詳しくお返事ありがとうございます。

    我が子、自我ははっきりとしていてやりたいことは常に明確にある感じです。
    同じクラスの子たちは習い事を色々しているみたいですが、本人がやりたいと自分から言うまでは私も勧めないようにしており、現時点では本人が望んだお絵かき教室だけ通っています。

    まだ4歳なので、この先の学びについてどういう方向を選ぶかはわかりませんが(そしてその選択で親は内心ヤキモキすることもあるかもしれませんが…)、今のところなんでも迷いなく選んで自分の選択には後悔しないタイプのようなので、このまま本人の意思に任せてみたいと思います。

    そしてお返事を読んで、悩んでいる時点で自分から我が子への信頼がまだ薄いなと自覚しました(まだ幼いので当然かもしれませんが)。お互いの選択を信じられる関係を積み重ねつつ、152さんのように口出しせずに見守れる忍耐強さと、相談されたらいつでも答えられる知識と教養を自身も身に付けたいと思います。お子さんの気持ちに寄り添われた素敵な子育て、とても参考になりました。ありがとうございます。



    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/29(金) 11:48:19  [通報]

    >>419
    わかる
    活発ってだけではない賢さが4,5歳で出てる
    そういう地頭のいい子って特に習い事をやらされていなくても日常生活の中で勝手に習得しちゃってるから更に凄いと感じる
    話し方とか言葉の種類(語彙力?)とかもなんか違う
    返信

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/29(金) 11:48:48  [通報]

    >>414
    うちの子も小さい頃から401さんのお子さんみたいに理論的に反発してくる子なんだけど、いま小1で学校では全く反発してないよ。むしろ先生から生活態度や授業態度も素晴らしいと褒められるし、友達からも「◯◯くんは優しいから好き」って言われてる。思い返せば幼稚園でもそうだった。
    家での反発に関しても、落とし所の見つけ方が上手くなってる。反発するだけではなくて妥協案を積極的に提示してきたり。
    私も昔は「こんなんで外でやっていけるのか」と心配だったけど、案外組織に合わせるタイプだった笑
    頭ごなしに矯正するものでもないというか、様子見ながらでいいと思う。
    返信

    +16

    -5

  • 451. 匿名 2024/03/29(金) 11:49:54  [通報]

    >>151
    親が若いからってのは関係ないのかな
    精子も卵子も元気だと子供も賢く健康に育ちそうに思うけど
    返信

    +12

    -4

  • 452. 匿名 2024/03/29(金) 11:52:28  [通報]

    >>58
    賢いっていうか単にそんなに欲がない
    返信

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/29(金) 12:00:49  [通報]

    >>58
    親が根負けする確率が高いか低いかじゃない?
    騒げば買う子なら騒ぐ頻度そりゃ上がるでしょ
    補助金ゾンビと一緒だよ
    返信

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2024/03/29(金) 12:06:14  [通報]

    >>449
    姉夫妻が頭良いから甥っ子も多分頭良いけど、4歳くらいから姉に似てすごい理屈っぽいというか、因果関係セットで発言するwww
    返信

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/29(金) 12:07:10  [通報]

    >>441
    正解例って基本的に再現性ないから、失敗例学んだ方が良いのよ
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/29(金) 12:13:36  [通報]

    親戚の姪っ子が東大卒夫婦の子供で幼児なのにめちゃくちゃ語彙力があって驚く(下の女の子が特に、上の子は別に普通)
    ほか親族の姪っ子や甥っ子はごく普通のレベルの子供だった(親もマーチレベル)
    東大の子供だからやっぱ頭いいのかな?と夫婦で話してた
    返信

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/29(金) 12:14:34  [通報]

    >>417
    高校が公立の進学校だったけど、中学校ではトップクラスでしたって人は入学当初はたくさんいたけど男も女も8割くらいはトップクラスからは脱落してたよ
    公立だと中学までと高校からって授業の内容の濃さが何倍も違う
    返信

    +2

    -3

  • 458. 匿名 2024/03/29(金) 12:15:18  [通報]

    後から良くなる子の方が社会的な適正を上手く乗り越えてるとは思う。最初から良い子は遺伝や環境の良さで、その後は本人次第。でも環境も良くてのびのびと才能肯定されてても大人が得て欲しい結果自体にはいまいちな子もいる。それって、結局大人の都合なんだよね。子供がどう育つかは子供にとっては与えられた環境や親の仕草から学ぶわけで、そこに遺伝的な要素が降りかかるだけなのに、出来る子出来ない子に分けられる。社会が必要とする自分にならざるを得なくて、その時に判子押されてるよね。
    「求めてる事が出来ない子」とするなら、せめて心の曲がってしまう子にしないように導く事は必要と思うわ。親ガチャとか言うなら、その辺考えずにやりたい放題させたり愛情不足にさせる親の道徳心の欠如に対してだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/29(金) 12:15:55  [通報]

    親の早期教育についていけてた早熟なだけの子もいるけどね(自虐)
    返信

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/29(金) 12:17:29  [通報]

    >>457
    確かに早稲田の友達で中学までは学年一位だったけど
    慶應高校は落ちて早稲田高校にいってエスカレーターで早稲田大学だったけど大学じゃ落ちぶれてたしTOEIC600点も取れないといってた笑
    男はそんな人たちばかりだったなTOEIC600とれない、英検も二級止まり笑 
    理工学部の人たちは頭良かったけど
    文系は女子のが努力家でみんな頭良かった
    返信

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2024/03/29(金) 12:17:46  [通報]

    >>149
    男児って女児より親に思い切り叱られる機会多いから、女の子だと「うわーお兄ちゃんまたあんなに怒られてるわ、私はやめとこ~」っていう考えが働きやすいのかなwwww
    返信

    +29

    -1

  • 462. 匿名 2024/03/29(金) 12:21:43  [通報]

    >>429
    後半戦強いのは本人は得かもしれないけど幼少期に発達遅いのは親の不安とストレスが半端ないからな
    ただでさえ育児が大変な時期にメンタルやられるで
    返信

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/29(金) 12:21:43  [通報]

    >>424
    横だけど、覚醒した子の話だから、そもそも一部の子の話だと思う。
    覚醒した子は100%男子だよねって話だよね。
    返信

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/29(金) 12:23:33  [通報]

    >>19
    人生のピークみたいな感じか。
    一番のモテ期は幼稚園だったみたいな話だね。

    そもそもそこそこ都会の人数多い中学校で一番の成績なら、高校は間違いなくトップ高だし、そこで仮に落ちこぼれても偏差値60台の大學は卒業して、そこそこの会社には入れてると思うけど。
    トップ高校は各中学校の中で数名、まぐれに近い子もいるから、まして中学校で一番の子がそこまで落ちる訳もないし。
    主婦なのは、結婚すれば高学歴キャリアウーマンでもなんでも主婦は主婦だよ。

    本当に中学校で一番だったかが怪しい…。成績盛ってるわ。

    返信

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2024/03/29(金) 12:26:58  [通報]

    >>464
    いやー中学までの成績は案外あてにならないよ、本当に
    返信

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2024/03/29(金) 12:28:14  [通報]

    >>451
    オリンピック選手は両親が27歳の時に生まれてる人が多いってのが話題になってたことある
    当時未婚の27歳だった私はオワタって思って覚えてるw
    返信

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/29(金) 12:28:43  [通報]

    >>450
    園や学校では大人しくなったり良い子になるのは当たり前で、むしろ逆の子は家庭環境に疑問持たれちゃうよ
    返信

    +5

    -3

  • 468. 匿名 2024/03/29(金) 12:29:15  [通報]

    >>466
    偉大なミュージシャンは皆同じ年齢で死んでるみたいな、株のアノマリー的なやつw
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/29(金) 12:31:52  [通報]

    >>456
    東大まで行ける人はやっぱ特殊な遺伝とか持ってそう
    うち割と高学歴家系で近い親戚で東大以外の難関大は割といるけど、東大はもうその血がなければ出てこないんだろうなと思う
    返信

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/29(金) 12:37:17  [通報]

    >>20
    私もです!笑
    2歳1〜2か月でオムツ卒業して4歳で自分と家族全員の名前、住所は全部漢字で書けてたけど高卒(現おばさん)です☺️
    返信

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/29(金) 12:37:55  [通報]

    >>463
    でも期待してる親多いんだよね。男の子は後伸びするからって。
    返信

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2024/03/29(金) 12:39:12  [通報]

    >>395
    従わないけど、表立って反抗もせず結果は出してるのでむしろ賞賛されたりするw
    返信

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/29(金) 12:40:27  [通報]

    >>459
    凡人は早期教育についていけないから大丈夫
    返信

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2024/03/29(金) 12:42:01  [通報]

    >>470
    書くのは単純に興味だから頭の良さは関係ないね
    返信

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/29(金) 12:42:32  [通報]

    >>469
    姉が実家から遠いから東大は最初から考えず公立塾なしで京大行ったけど、親戚で旧帝はいない
    父が関関同立
    ただ母方の曽祖父とか大叔父は師範学校のトップやら国立医学部→医大院長はいた
    返信

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/29(金) 12:44:08  [通報]

    >>117

    幼稚園で、習字習ってる人少ない

    絵の賞は審査員の主観 小さい時ほど、巧さより子どもらしい色使いとかを重視 

    ピアノコンクールはレベル別に開催してる場合もある 出る方も選んで出る

    ってことで、自己評価ほどには大したことなかったのかも 残念だけど
    返信

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/29(金) 12:44:52  [通報]

    >>473
    早期教育、本当によく考えられたもの以外は結局先取りしてるだけのものばっかりじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/29(金) 12:46:39  [通報]

    >>477
    その先取りが理解できないのよ
    例えば3歳に足し算引き算を教えたところで9割は理解できないからね
    理解できるってのは出来ないその他大勢より能力があるってこと
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/29(金) 12:53:23  [通報]

    >>451
    高齢出産の方が子供の学力が高い統計がある
    返信

    +9

    -3

  • 480. 匿名 2024/03/29(金) 12:58:36  [通報]

    >>1
    こんなの当てになんないでしょ。ガル民にも、プロが見ればわかる!とかいう人いるけど、中村俊輔だって本田圭佑だって、落とされたじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/29(金) 12:59:00  [通報]

    >>326

    私もアレルギー性鼻炎で通院していて、偏差値70の高校に塾なしで入ったよ 

    だけど、しょっちゅう扁桃腺腫らしてたし、鼻呼吸だったらもっと賢かった可能性はあるわ
    返信

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/29(金) 12:59:59  [通報]

    >>5
    私、子供の頃に親も含めて色んな大人に似たような事言われてたけど、自分ではそんなつもりなくてピンと来なかったな
    今自分が大人になって姪の1人に対して同じ気持ちを持ってやっと理解出来たけど、小さい子が良い子にみえすぎると大人は心配になるのね
    返信

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/29(金) 13:00:41  [通報]

    >>72
    努力できるかどうかもDNAレベルで決まってるって岡田斗司夫か誰かが言ってた
    返信

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/29(金) 13:01:41  [通報]

    >>479

    まあ高齢出産自体が、高学歴のバリキャリ割合高いからそりゃそうだよ

    母が同じ名門大学出てたら、多分30前半くらいの出産がピーク
    返信

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/29(金) 13:07:18  [通報]

    >>20
    私も!
    幼稚園の頃、クラスでパネル学習があって

    ・世界の国旗を見せて、国名と首都を言う
    ・山手線の駅名を一周言う
    ・日本地図を見せて、県名をあてる
    っていうのをやってたらしいんだけど、全部完璧に言ってたらしくて、そんな子その幼稚園に私しか居なかったらしくて。
    「この子は将来大物になる!」
    っていわれてたらしい。

    でも小学校以降、大して成績も振るわず、二流大学まで進学したものの、大した仕事にもつかずに平凡な人生。
    返信

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/29(金) 13:07:31  [通報]

    >>13
    ヨコだけど、小学生くらいの時、母が書いた私の育児日記(幼児時代)をたまたま見つけてちらっと見た時、「この子なんでなんでって質問ばかりしてくるからほんとクソうざい」的な事が書かれてあって落ち込んだ

    それ以来母の手を煩わさないよう、質問はなるべく控えるように子供ながらに努めていた
    返信

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/29(金) 13:08:23  [通報]

    >>34
    アスペって馬鹿にしているように言うけどさ、社会でしっかり生きてしかも人を見る重要な仕事就いて貢献しているんだからいいじゃないの?
    返信

    +39

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/29(金) 13:09:40  [通報]

    >>483
    最近はそう言われてるよね
    幼児も集中力は結構子どもによって明らかに差ある
    返信

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/29(金) 13:10:22  [通報]

    >>344

    従順っていうか、素直さって大事だよ

    世の中のシステムに合わせていけるから、その中で成功できる
    返信

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/29(金) 13:10:24  [通報]

    >>457
    それは当たり前の話では?
    返信

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/29(金) 13:15:28  [通報]

    >>411

    アスペの程度にもよるけど、他人の気持ちが分からないから立派な医者にはなれないと思うわ 

    お金は稼げて自立できてても
    返信

    +8

    -7

  • 492. 匿名 2024/03/29(金) 13:18:09  [通報]

    >>469
    そんな事ないと思う。うちも頭の良い家系だけど、満遍なく東大医者弁護士が出てる。それても、いとこの子16人中5人。パイロットが1人。これから育つのはまだ未知数だけど、トップ進学校に通ってる子はちらほらいる。そして男女とも相手が金持ちほど高学歴率高い。
    返信

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2024/03/29(金) 13:20:12  [通報]

    教員だった親が言うには、裕福な家庭で先取り教育された子供はまあまあ伸びる。教えればこなせる。ここまでは凡庸。本当に賢い子は、親の手を離れてからも誰かに教わらなくても自走して学び始めるって。
    返信

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/29(金) 13:23:11  [通報]

    子供時代だけではわからないよね。
    その子供の資質は基本親がベース。親は学歴(頭よくても経済的な理由から進学できなかった場合もある)というより地頭がよかったら子供にも遺伝する

    親の頭が悪ければ子供も頭悪いよ。そして人口の14%は境界知能だし親がこれなら子供にも遺伝する

    頭が良い健常者にしか子供が生まれなければいいのに
    返信

    +2

    -5

  • 495. 匿名 2024/03/29(金) 13:24:08  [通報]

    >>345
    最近は結果やできることを褒めずに、経過を観察してるのを大人がアピールするだけで良いみたいね
    あとは以前と比較して具体的にどこが改善されたか褒めたり、たくさん練習したから〇〇ができるようになったね、とか
    返信

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/29(金) 13:24:44  [通報]

    >>321
    それでもその場で我慢ができるかどうかは、幼児期にはとても大きな心理テストだよ。
    返信

    +4

    -3

  • 497. 匿名 2024/03/29(金) 13:25:20  [通報]

    なまえに
    「宥」

    をつけると、こどもは東大に入る。と、神社のひとが言ってた。
    返信

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2024/03/29(金) 13:25:46  [通報]

    >>229
    結局は自律心の問題なんだよね。
    どれだけ自分を制御できるか。
    返信

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/29(金) 13:27:06  [通報]

    >>491
    患者の話よく聞いて共感してる風だけど見立て悪いしカルテもろくに見直してない開業医、一番害悪だと思ってる…
    返信

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2024/03/29(金) 13:30:35  [通報]

    学歴や職業って、負けん気のほうが相関性はあると思う
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす