ガールズちゃんねる

日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

561コメント2024/04/01(月) 21:17

  • 501. 匿名 2024/03/27(水) 13:20:16 

    >>387
    財務省と内閣法制局が 減税議員を潰しに来る
    そんな緊縮増税派を送り込んで代わりを用意しない有権者のせいよ

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/27(水) 13:23:06 

    >>135
    28歳以降だよね、それ全部こなしてから結婚となると。。
    共働き当たり前の世の中になるし、ある程度キャリア積んでから結婚出産・・っていうのが理想になってきてる。
    そりゃ高齢出産や不妊治療も増えるわけだよ

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/27(水) 13:25:58 

    >>502 >>135
    少子化深刻すぎるから
    若くして中高生で産んだとしても復学出来るシステムは必要ね

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2024/03/27(水) 13:26:20 

    >>217
    だから、日本的にはたぶんゆるやかな移民政策なんじゃないだろうかな。
    フランスとかの欧米が一時期やったような、ドンドン労働力の移民いれるぞ!政策じゃなくとも。
    なんなんだかねー。将来の労働力が必要なのは確かなんだけど、結局それしかないのが歯がゆいよね

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/27(水) 13:29:31 

    >>504

    移民は 社会保障インフラ破壊してコスト増
    外国人参政権と自治区内戦が起きる。

    外患誘致の思想よ 末路はウイグル同様 日本人の臓器プラント化国家情報法
    (埼玉県川口クルド自治区)

    NTTとJRの役員に外国人入れるみたいね
    自衛隊車輌通信の運用筒抜け 台湾有事近いのに

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/27(水) 13:29:32 

    >>279
    けどコロナで世界的に増えなかった
    ワクチンもあるけど
    同じこと起きてない

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/27(水) 13:32:01 

    >>401
    闇ブローカーが無理やり連れてきてる 移民難民

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/27(水) 13:41:20 

    そもそも避妊して子供の数をコントロール出来るようになったのが最近の事っていう意識がなさすぎるのでは?
    荻野久作が受胎期を発見したのが1924年でちょうど100年前だよ

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/27(水) 13:43:31 

    >>328
    地方は若者いない。過疎化。
    厳しいよ。

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/27(水) 13:53:01 

    >>502
    扶養内なくなるしこの前のワーママで良かったトピは時短勤務で5.5時間テレワーク、時短で500万稼げる人ばかりだった
    稼げても在宅てきなかったり、できても残業多いテレワークあるし、そんな夫婦しか厳しくなるってことは先進国だからと言うより日本は労働環境や賃上げしてないことが問題ってこともあるかもね
    私は在宅ないから夫婦だけど通勤も満員列車だし臨月までたどり着けないから産めないと思う
    今も普通にきついし残業もあるし

    +8

    -1

  • 511. 匿名 2024/03/27(水) 13:56:13 

    >>1
    結婚制度 一妻一夫は、優秀な遺伝子が欲しい女性からしたら都合が悪いシステム。だから女性を学がなく家に縛りつけ、養うことで一応winwinになっていた。しかし女性が学を身につけ、金を少しでも持つと「こんな男の子供を産むなら独身か、良い男と不倫する方が良い」となる。

    女性を今更家に閉じ込めて学校に行かせない非人道的なことは出来ないので、結婚制度を緩和して私生児や重婚も手厚くしないとならないフェーズに来てる。

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2024/03/27(水) 14:03:17 

    >>78
    少子化がさらに進んだらもうお世話してくれる他人も居なくなるから、今の時代限定のメリットだね。

    少子化がいよいよ深刻になってきたらまた昭和時代みたいに子どもを労働・介護用員として増やす価値観になるのかな。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/27(水) 14:04:30 

    >>505
    よこ 自衛官って帰化人結構いるんだってね
    身内の調査までは一応するらしいけどさ

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/27(水) 14:08:20 

    子供のいない社会を認める
    AIとロボティクスを前提にした社会を認める
    そのために、AIやロボティクスの発達のための研究開発予算を潤沢に使う(子育て支援は殆ど効果ないので、代わりに振り向ける)
    これでいい

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2024/03/27(水) 14:11:43 

    >>37
    貧乏な国民がいないって言っても高齢者になっても働き続けて稼ぎ続けるのは無理があるよね。どこかで年金生活にシフトしないと…医療費にもお金かかるし。若い人の給料から社会保障費ぶんどってるのが現状。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/27(水) 14:13:33 

    >>52
    私は働きたい
    そして子供は産みたくない

    働かなくていいのが特権みたいな言い方何?

    +2

    -3

  • 517. 匿名 2024/03/27(水) 14:14:47 

    >>440
    横。イスラムの、男は働き女を養うという教えだよね。
    専業主婦になりたい日本人女性にぴったりだけど。

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2024/03/27(水) 14:40:15 

    >>3
    先進はしてないよね
    8割型後退してて、一部の企業だけが世界に挑んでしがみついてる。
    でも先進国の高齢化が進んでいくなか、高齢者最先端国の日本はどんどん高齢者が旅行したい先になっていってるらしいよ。
    高齢者特化型インバウンドでそこそこ稼げるかもねー。

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2024/03/27(水) 14:53:02 

    >>499
    日本は平均110とかで低くても70~80とかじゃん、アフリカは平均60の国も有るからそのなかで低いとか30~40とかだから日本のIQ低い人とか次元が違うww
    腹へった➡️金無い➡️盗む➡️見つかる➡️殺す
    選択肢の幅が狭いので直ぐに殺人事件が起きるw

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/27(水) 15:04:01 

    >>393
    結婚した人の出産率ってまだゆとり世代以下はあんまり反映されてないんじゃない?
    たぶんこれから急激に下がるよ
    今の若者は結婚願望あるそれなりの人でも出産願望はない、あっても1人で十分って人ばっかり

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/27(水) 15:07:08 

    >>14
    どうせ死ぬのに強制的に生まれて学校、会社、納税を強制
    虐め、貧乏、容姿の格差、家庭の格差、能力の格差を味わう
    最後に待ってるのは死刑
    これの何がいいの?生むなよ

    +22

    -1

  • 522. 匿名 2024/03/27(水) 15:25:29 

    >>155
    >>223
    そもそも記事内容が

    「一部の富裕層のみが子を産み中間層が子を持てなくなってるから少子化」

    って内容なのに、どうしても「馬鹿で金の無い奴が産んで、お金のある賢い人は産んでない」論に持って行きたい層が大量に沸いてて笑う。

    +5

    -1

  • 523. 匿名 2024/03/27(水) 15:28:58 

    生物として当たり前だよ。
    ⚫︎たくさん産まれて、たくさん死ぬ(繁殖可能時期までに)
    ⚫︎少し産まれ、ほとんど死なない。
    種はこのどちらかだけなんだから。
    今、アフリカあたりは10人15人とか産んで、3人くらいしか死なない。子供を救おうとかやりはじめて人口爆発してしちゃった。こっちの方が異常繁殖であり進化の途中なんです

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2024/03/27(水) 15:33:05 

    >>470子持ちも義理の親には金出せ口は出すな、実の親には無償で孫の面倒を見ろっていつも暴れてるもんね
    結婚して家を出てまで面倒見続けないといけないなんてまさに趣味でフェラーリを持つ感覚だよね

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2024/03/27(水) 15:39:39 

    >>284
    認識間違ってない?
    専業主婦全盛期だよ 
    団地も流行った

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/27(水) 15:58:00 

    >>12
    いずれあの辺も女たちは生まなくなるよ。イスラムって女が幸せじゃないもん

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/27(水) 16:06:02 

    >>1
    子どもがたくさん生まれてるのが紛争地域

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/03/27(水) 16:17:11 

    もう本当に少子化で良いんだよ
    自然にまかせたら良い
    税金はもっと使うべき場所に使わないと

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/27(水) 16:19:47 

    平和で自由だから

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/27(水) 16:42:34 

    >>4
    マイナスあるけどマジでこれ政治家にみせたいよ。
    1人大学800万だよ?頭おかしい。
    で?外国からの特別な留学生なんだろうけど無料とかここで見るけど、本気かよ!?と思う。
    外国人の若者めっちゃ多いよ?あれ全部ただなの??
    マジで政治家1回これみろ。
    そして最低賃金の平均で時給の給与で生きてみろ。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/27(水) 16:43:40 

    >>520
    体感でしかないけど、うちの会社の30歳未満で子供いるの10%以下。
    転勤なしで割とホワイトな環境なのにさ。
    その代わり10年前より本気で働く女子が増えた。メンタル休職するの男子ばっか。営業で怒られても女子は強い。
    ここから男子が気軽に育休や時短取れる社会になるまで子供なんか増えないとおもう。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/27(水) 16:46:34 

    >>1
    皮肉なことに女性が教育を受けられる国だと少子化、教育を受けづらい国だと多産だというデータが出たと前に記事で見た

    うちの母親は専業主婦という立場を守るために私を産んだ姿見てるから納得、昭和の人なんかはそういうひと多かったんだと思う

    一昔前は女性の社会進出していても少子化ではなかったヨーロッパの国々も少子化進んでいる

    ではどうすればいいのか
    私は発達なので遺伝子残したくないし、結婚も出産も選択はしないだろうけど専業主婦という生き方(ただし子供2人以上とか)を女性が選択肢に入れやすい世の中にすべきだと思うよ

    女性から教育を取り上げるなんて論外、女性の平等と言いつつ女性に無理を強いてるように強いてるのを感じている、あとは小学生の家庭科の時間にでも名も無い家事を男子生徒に教えて将来やるという意識を植え付けるとか小さいこともコツコツとやるべきかもね

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/27(水) 16:53:15 

    >>167
    というより、日本経済の規模を舐めてんのか?って話、あの程度なんてクソの役にも立たんよ、あれが数千万人なら意味あるだけで、一般庶民には無理な話
    企業が金使ってくれんと

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/27(水) 17:15:09 

    >>370
    いざとなったらそれがいいかも
    確実に有能な人たちで少数精鋭

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/03/27(水) 17:47:08 

    >>1
    地球規模で考えたら人類は増えすぎたんじゃないのかな?
    技術の進歩と共に増える国ばかりだったら食料もエネルギーもパンクしてしまう。
    生物の種としては自然の摂理の調整として減る局面になったんじゃないんだろうか。
    ただ国別としてみれば国を維持するのが大変になるんだろうけれど。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/27(水) 17:49:29 

    >>370
    まぁ、昔なら一部の優秀な男が何人も妾とって子供産ませてたもんね。
    大企業の人や起業者の集まりに、偏差値高くて仕事もできてスポーツマンで性格も良くて顔まで良い男がチラホラいるけど、多くて子供3人だよ。
    できたら、各自10人くらい作って欲しいよ。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/27(水) 18:11:00 

    >>48
    別にムキになって否定しようとも思わないよ。こういう人もいるんだな、って思うだけだわ。それぞれの価値観で生きてるわけだから。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/03/27(水) 18:12:29 

    >>77
    正論とはwww

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/27(水) 18:16:18 

    >>503
    ちゃんと男親から養育費払わせるシステムがないと無理

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/27(水) 18:17:01 

    >>1
    >どこの国においても「一部の富裕層は子を持てるが中間層が子を持てなくなっている」

    正に今の日本が、少子化対策の為に増税して中間層が子供を持てなくなってる
    韓国も少子化対策に43兆円つぎ込んで寧ろ悪化させてるし
    少子化対策するほど少子化になる

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/27(水) 18:17:45 

    >>29
    それだけ養える人はほぼいない

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/27(水) 18:20:58 

    >>70
    現代でそれができるのってすごいと思う。最近はタイミングが分からない。女性も働かないと子どもを養えないし、働き、復職するには学歴も必要となるとタイミングを失う。そうやって悪戦苦闘しているとなんで子ども生むんだっけ?という疑問が出てくる。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/03/27(水) 18:23:58 

    >>451
    図書館で独学できる子たちは有能なんだと思う。それだけできる子って多くない。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/27(水) 18:27:06 

    >>1
    未来人が予言してあげるよ

    ①SDGsは、表向きは環境保護がメーンだけど、
    実質は、後進国が突出しないようにする為の仕組み。
    環境保護を重視する企業の運用が、各国の年金の金融商品に組み込まれている。
    ガソリンじゃんじゃん使うぜ!という国は、経済発展と老後の保険のどちらを取るか、というお話なのだが、
    表向きはファッショナブルな環境保護のお話にすり替わっており、
    「環境破壊する国は悪」という、道徳のお話にすり替わっており、
    そのうち、世界全体が宗教のようにSDGsに洗脳されていく
    もう、その兆候は出てきてる

    嘘だと思うなら、ここ数年の金融商品のトレンドとか、企業のトレンドを見てごらん?
    「持続可能な環境保護」をうたってるだらけな割には、CO2の「適正な循環」に力を入れてる所は、ナイ。
    せいぜい、緑を植えましょう、程度。
    循環型シティ(昔の日本の農村みたいなヤツ)が、一番CO2が適正に循環できるけど、「緑を植えましょう」はまだいい方で、リサイクルできないバッテリー発電の開発、そして製造で、CO2をバンバンだして経済回して、「環境を守ろう!」とマジレスしてるのが、今の先進国。


    ②それからはすんごいスピードで、AIと産業の自動化が進む
    ③人間が働かなくて済むようになった上で、人口が減ったあと、ベーシックインカムをする国が出始める
    ④そうした流れが地球全体に蔓延ったあと、「温暖化って、実は太陽の黒点が原因だよね」「核の維持や廃棄ってどうしよう」とか世間話しながら、ゆっくりと人間は消滅していく

    吉田兼好も、「女と結婚は悪」とこじらせたコトを、あの時代の人間なのに明言している。
    人間は、知性をこじらせるほど、繁殖しにくくなる生物だ。
    知性を進化させる事で生き延びて来たのが仇になって、
    本能より知性を優先させる、逆転現象が起こる。

    スマホもyoutubeもXも、知性に含まれてしまうのですよ…。

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2024/03/27(水) 18:29:50 

    >>41
    お金あるのに出生率下がってるもんね。経済的余裕があっても、体力も時間も足りない。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/27(水) 18:33:06 

    >>482
    こき使っていて介護はしないとかありえそう。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2024/03/27(水) 18:39:22 

    >>539
    男女問わずよ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/27(水) 18:44:53 

    >>511
    そんなことしても、シングルマザーの貧困が社会問題になってるから、一人で妊娠し一人で育てようと思う女性は少ないと思うよ。子供の福祉にも反するし

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/03/27(水) 18:47:47 

    >>543
    本屋に超初心者用の教科書ガイドあるから
    それで乗り切る

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/27(水) 19:53:01 

    >>511
    強制的親子別姓。
    子供の事を考えず、ご自分の条件は棚上げになってませんか

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/27(水) 20:05:53 

    >>194
    生物的本能だけでなく 人間には理性がオプションでついてます

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2024/03/27(水) 20:12:16 

    >>4
    大丈夫?( ;∀;)

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/27(水) 21:01:06 

    >>548
    だから産む人全員支援しますよって社会になるしか子供の数は増えませんって話。
    原始的な集落の時は仲間や親類みんなで暮らしてたから、グループの女性が子供を産んだら、それはグループの子供としてみんなで面倒みていた。国が今度はそれをするってこと。

    社会や科学が発達する前は、女性に学と金を持たさず見合いや結婚を強制するが+少しの托卵なら許すっていうゆるさもあったから女性側も納得できる部分があったのよ。お見合いで嫁に行くけど、7人産んだうち2人は浮気の子とかね。科学で検証できない時代だから出来た。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/27(水) 21:23:02 

    >>38
    気付かず再生産しちゃった系?

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2024/03/28(木) 01:36:34 

    >>460
    クロワッサン症候群て知らない?

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/28(木) 01:50:49 

    >>513
    防衛への敬意忘れて自衛隊反対世論だったとき
    自衛隊員との婚姻に 嫁の親が反対して

    外国人との結婚して情報抜かれてしまう事例があったよ

    防衛教育を疎かにした衆愚の末路

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/28(木) 02:45:50 

    >>553
    今度は国が面倒見ますよって子育て支援やりまくった北欧が無残な出生率となり他の先進国と同じ運命を辿ろうとしているわけだが?
    いつまで言い訳続けるん?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/28(木) 02:51:50 

    日本でギャンギャン騒ぐだけではなく、世界中に反出生主義がひろまってほしい
    だから、グーグル翻訳使って、人々の目につく場所に投稿してるよ
    男尊女卑や紛争だけではなく、移民問題の解決にもなる
    政府が強引に外国から奴隷を連行するなら、源を根絶すればいい
    私は少し不便になってもいいから、言語や風俗が違う外国人奴隷受け入れずに、少子化で適応すべきだと思ってる

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2024/03/28(木) 03:51:57 

    >>425
    チャウシェスク時代は子供が溢れたから
    少子化対策としては正解じゃね?

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/01(月) 20:21:41 

    >>1
    日本に限らず世界同時多発的少子化の中で「国の富は産まれても子が産まれない」少子化の潮流

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/01(月) 21:17:31 

    >>560
    いつの時代でも子供を持つ意味は変わらないと思うよ。人間も生物だからいつかは死ぬ。だから自分の代わりとなる子供を再生産しないといけない
    だけど今の人は本当に長生きだから本来の人間の寿命より倍ぐらい長く生きてしまう。まるで無限に自分の人生が続くかのような錯覚を持ってしまう。そのなかで人々が新たな命を授かる価値を見失いかけてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。