ガールズちゃんねる

パート 出戻ったことある人

178コメント2024/03/29(金) 19:07

  • 1. 匿名 2024/03/24(日) 20:33:27 

    主は以前働いていたパート先を、辞めたことを後悔しています。人間関係は良好だったのですが、人が多いことが理由でシフトが希望通り入れないことが理由で辞めました。
    今は別のところで働いていますが、シフトの面は満足していますが、人間関係が最悪です。以前の職場に戻りたいなと思っているんですが、出戻りってやっぱりよく思われないのでしょうか?
    パート 出戻ったことある人

    +11

    -69

  • 2. 匿名 2024/03/24(日) 20:33:48 

    >>1
    ありがたい

    +19

    -29

  • 3. 匿名 2024/03/24(日) 20:34:03 

    出戻ったけど人間関係が変わってたよ
    すぐ辞めた

    +240

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/24(日) 20:34:06 

    人手不足だからな

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/24(日) 20:34:23 

    >>1
    シフト入れないくらい人多いなら無理なのでは?

    +265

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:01 

    それは人柄、仕事次第で何とも言えない。

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:07 

    >>1
    同じ状況になりそうなので
    歯を食いしばっているよ

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:15 

    >>1
    戻れんの?
    恥ずかしくない?

    +177

    -24

  • 9. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:19 

    その人間関係最悪な所にいるよりまし

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:23 

    うちなら大歓迎。即戦力だしシフトの問題なら対策できる。

    +18

    -15

  • 11. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:51 

    辞め方によるんじゃないかな?

    +153

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/24(日) 20:35:56 

    >>1
    戻ったらまたシフトのことで辞めたくなるのでは?

    +133

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/24(日) 20:36:23 

    >>12
    無限ループ

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/24(日) 20:37:17 

    >>1
    円満退社なら戻れるんじゃない?でも人多いってことは需要ないのかな?

    +97

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/24(日) 20:37:45 

    盛大に送別会やってもらったのならやめておく。
    建前「戻ってきてくれたんだー! 嬉しい」
    本音「よく戻ってこれたな……」

    +141

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/24(日) 20:37:45 

    >>1
    パートなら他にいいところ探した方が良くない?
    人が良かったとしても、新しい人が1人入っただけで空気変わる可能性もあるし、ずっといいとは限らないもん。

    +165

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/24(日) 20:37:49 

    シフト入らなくて辞めたなら残ってる人はラッキーって思ってる部分もあるだろうし戻ってもなんで?ってなるよ。またシフト削られる要因になるんだし。

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/24(日) 20:37:59 

    >>8
    恥ずかしいの?
    私出戻りしたことあるけど全くそんなこと思わなかった。周りの人もお帰りみたいな感じだったし。

    +39

    -59

  • 19. 匿名 2024/03/24(日) 20:38:22 

    あなたを100%満足させられる職場はありません

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/24(日) 20:38:52 

    >>1
    二人目うんでやめて、戻って、三人目産んでやめて、違うパートしたけどやっぱり合わなくて4月からまた戻るよー!

    +8

    -19

  • 21. 匿名 2024/03/24(日) 20:39:09 

    >>18
    うん。私も戻った事ある。おかえりー!だったし楽しく働けてるよ。
    変な辞め方してないし。

    +72

    -35

  • 22. 匿名 2024/03/24(日) 20:39:14 

    >>1
    またシフト入れなくてやめたくなるのでは?

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/24(日) 20:39:18 

    >>18
    人の出入り激しいとこならそうよね

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/24(日) 20:39:40 

    短期の募集のところに応募した。一週間も立たないうちに、先輩パートや店長が短期が終わっても働かないかって言ってくれた。「別の短期入れたんですみません」っていったらそれが終わったら来てねって言われたで、イエスともノーとも取れる返事して短期を終えた。別のところで働いたけど合わなかったので、元のところに行ったら雇ってもらえて今に至ります。

    +52

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/24(日) 20:40:15 

    >>18
    職場によるのかな?
    表向きは歓迎っぽくするけど、内心冷めた目で見てしまうわ

    +77

    -12

  • 26. 匿名 2024/03/24(日) 20:40:15 

    主さんが何に重きを置くか、だよね
    お金が大事なら出戻ったところでやっぱり不満を抱くだろうし、人間関係や働きやすやを選ぶなら戻った方がいいだろうし
    ただ主さんが出戻ったら、それによってシフトを減らされる人が出てくるかも知れないよね

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/24(日) 20:40:38 

    前の会社出戻りめっちゃ多かったよ。
    仕事知ってるし大歓迎みたいな感じだったよ。辞め方によるけどね。

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2024/03/24(日) 20:40:44 

    私何回も出戻ってる
    飽きたな…辞めようで他のところに行き、また3年くらいで飽きたな…の頃に声がかかる
    新人さんがイジメられてすぐ辞めるらしくまだ辞めて3ヶ月だけど戻ってきてくれないか…と打診があった
    どこの職場も人手不足らしく5年前の職場の人からもLINEで戻らないか?って連絡が来た

    +11

    -11

  • 29. 匿名 2024/03/24(日) 20:41:15 

    人が多くてシフトが希望通りにならない職場が、新しくまた人雇うかな?
    減った人数でシフト回してたらちょうどいいのでは
    円満出戻りだとしても、人件費もあるし…

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/24(日) 20:42:14 

    >>1
    出戻りしたよ
    離れてた期間とか今のメンツにもよるかも

    私の場合は、なかなか人が定着してなかったみたいから私が戻ってほんとうにありがたがられた 出戻ってもう7年になる

    +21

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:29 

    >>11
    それによるよね。
    子宮の病気発覚して手術になり一度辞めて出戻ったよ。
    辞める時は体調どのくらい回復するかわからなかったから普通にやめた。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:31 

    自分が出戻ったわけじゃないけど、出戻ってくる場合は辞めた時の理由がそれなりじゃないとまたすぐに辞めるイメージ
    自分都合で辞めて戻ってきた人ってトラブル起こしたり、結局自分の思い通りにならなくてまたすぐ辞める人多かった

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:34 

    私は正社員で働いてた会社を妊娠出産を理由に辞めて、子供が小学校入ったタイミングで戻らないか言われてパートで戻って、子供6年生になる頃に正社員が一人辞めてその人の引き継ぎしないか言われて正社員に戻った。

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:54 

    辞め方によるけどなー
    不満言って辞めたのなら、もし戻りたいって話もってっても煙たがられるだけだと思う
    以前いた職場で不満たらたら言って辞めてった人が数ヵ月後に求人出してた時に戻れないかなってリーダーに相談したらしい
    理由は結局うちの職場が他所よりもだいぶ時給よかったからって話だったんだけど、リーダーは断ってたけどね
    不満言って辞めてったくせに何言ってるんだって

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/24(日) 20:44:03 

    >>18
    ずっと働いてくれてたらしなくていい事務作業が増えるよね。あと、辞める前に周りは業務の調整とかしなくてよかったのかな?しなくていい職場?

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2024/03/24(日) 20:44:21 

    こういうのがあるから、シフト入れなかったら掛け持ちで別のパートもしてみても良いかもと思った

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/24(日) 20:44:27 

    今までの職場で出戻りは先までずっと言われてるイメージある。寡黙に働き続けるならまだいいんだろうけど、何か一つでも声上げようもんなら出戻りのくせに…みたいな扱い。
    それが正論であろうが認められてて仕事が出来てるって場合でも言う奴は粗探しで言うから
    わかってて戻ってきたんだろ?っていう弱い立場になるんだろうね。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/24(日) 20:45:10 

    >>21
    変なやめかたしてなきゃ平気だよね
    私は学生のときにバイトしてたファミレスを受験で一回やめたけど大学合格したあとに出戻ったよ(本当は元々戻る予定は全くなかった)
    経験者だから昇級後の時給で再雇用してくれた
    ファミレスのシフトがキツすぎて大学生活に影響で始めたから結局やめてしまったけど、無断でやめたとか人間関係でもめてやめたとか変なやめかたしてなければ出戻りが恥ずかしいとかはないな

    +17

    -16

  • 39. 匿名 2024/03/24(日) 20:45:43 

    主の場合はで戻ってもまたシフト入れなくて辞めることにならんかね

    何が一番大事なことか優先順位を考えるといいかも

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/24(日) 20:45:53 

    誰からも歓迎されないかわいそうなマイナス魔がいるね

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2024/03/24(日) 20:45:54 

    2回くらい戻ったことあるよ
    出戻り多いところだったし仲良かったから出来たのかも
    おかえり〜って言ってくれて嬉しかったなー

    +8

    -11

  • 42. 匿名 2024/03/24(日) 20:46:04 

    >>8
    恥ずかしい理由で辞めてないからね
    稼がせてくれる職場ではなかったってだけだから

    +25

    -12

  • 43. 匿名 2024/03/24(日) 20:46:11 

    2年前に辞めた職場から連絡あって戻ってこれないかと打診されました。今年一年は別の職場と契約してるから断ったけど来年、条件良くしてくれたら戻るかも!保育です。

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2024/03/24(日) 20:46:18 

    >>1
    そもそも元職場はパートを募集してるの?
    募集してるなら応募すればいいけど、
    思いどおりにシフト入れられないことを不満に思ってる元同僚もいるんじゃない?
    人が多くて人気の職場だろうし、すでに居場所はないと思うが・・・

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/24(日) 20:46:32 

    >>1
    私出戻ってるけど、もともと出戻る人が多い職場&円満退社(私は寿退社)だからなんとかなってる感。土壌整ってないと流石にきつい。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:04 

    >>38
    学生ならいいんじゃない?
    どっちにせよ就職で辞めるときが来るんだから人手が増えるのは逆に有り難いだろう

    主婦のパートの世界は色々あるよ

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:12 

    >>25
    みんなそうじゃない?歓迎っぽくして、内心はなんでまた来たんだろうだと思う

    +51

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:29 

    よくあることだと思ってた
    今の職場も前の職場も出戻りいたよ
    私も戻りたい

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:33 

    >>10
    あなたパートではないですよね?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:41 

    >>1
    出産で退職して2回出戻ってます。

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/24(日) 20:48:52 

    >>1
    まさに同じような理由で辞めようか悩んでた。
    うちも人間関係は良好だけど人員飽和状態でパートの私がシフト減らされてる。
    いろいろ求人探してるけど今の所より居心地が良いところはなさそう。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/24(日) 20:49:30 

    >>47
    そんなこと思う?
    ギスギスした職場なのかな

    +16

    -23

  • 53. 匿名 2024/03/24(日) 20:49:41 

    >>43
    専門職なら出戻ってもいいと思う

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/24(日) 20:49:51 

    >>1
    元の職場は今は円満であなたが戻ってくるの良しと思わない人がいるかも

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/24(日) 20:50:11 

    >>35
    たられば考えても仕方ないし

    変な辞め方をせず、人手不足なら戻ってきてもいいんじゃない?

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2024/03/24(日) 20:50:12 

    >>11
    そうそう、仕事出来なさすぎ&出来ても遅すぎで居心地悪くなって辞める人もいればやむを得ない事情で辞める人もいるし人間関係クラッシャーなトラブルメーカーで辞める様に遠回しに進められて嫌嫌辞めた人色々いるから

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/24(日) 20:50:37 

    >>27
    そう、辞め方によるよね
    前職が仕事知ってるからって理由で出戻りウェルカムな所だったよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:03 

    学生のときのアルバイトだから、ちょっと状況は違うかもしれないけど。

    コンビニのアルバイトやってて、大学の授業が忙しくなったときに1度辞めて、またバイトしたくなったから半年後に店に電話してみた。年度末だったから学校卒業して就職で辞める人が何人かいたので人手がほしかった、って言われてすぐに戻れたよ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:05 

    >>52
    他が良くてやめたくせに…ってのは多少なりとも思うんじゃない?

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:40 

    人手不足だったから助かるって言われたよ
    仕事わかる人がすぐ入ってくれた方が楽な場合もある

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:55 

    >>1
    一度やめたところはもう取ってくれないよ

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/24(日) 20:51:59 

    遠方に引っ越さなければ出戻りたいなぁと少し思ってる
    不可能な事だけど
    仕事知ってるし友達も仲良いい人達もいるから

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/24(日) 20:52:12 

    パートで何年もやってるけど人によるけど1回辞めた人は戻ってきて欲しくないです

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/24(日) 20:52:35 

    >>1
    職場から声が掛かって出戻ったことはあるけど、自分からは戻りたいと言ったことはないな。

    出戻った所も雰囲気が変わってたし、またそこに慣れるまで大変だった。戸惑うことも多々あったよ。
    出戻りより転職した方が良いと思う。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/24(日) 20:53:21 

    >>47
    陰で「ここ辞めた後に行ったところ合わなかったんだろうねー。」って話すだろうね。出戻りできる人って「うん。あの人ならどこも合わないでしょー」って人が多そう。

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/24(日) 20:53:29 

    マイナス魔がいるな

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2024/03/24(日) 20:53:49 

    うちも出戻り歓迎です
    仕事を覚えるのに時間がかかる(年単位の仕事もある)ので、即戦力ありがたいってことで

    まあみなさん仰ってますが、辞め方次第なのは大前提ではあります

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/24(日) 20:53:51 

    >>52
    というかよく戻れるなと思う。多少なりとも不満があって辞めたのに、結局戻るんかい、っていうのは思う。自分ならできないから、なんというか良くも悪くも図太いなぁと。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/24(日) 20:54:07 

    >>47
    凄くいい人ばかりの職場ですが、辞めた方が戻ってきたときの陰のあだ名は『出戻り』でした。
    やめ方次第かその方のキャラかなと。
    妊娠されて『落ち着いたら戻ります』と言った方が3年後に戻ってきた時には皆さん笑顔でした。

    +43

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/24(日) 20:54:35 

    >>3 私もこれだった
    嫌な人が一人もいなくてすごく良い職場だったんだけど、県外に出てみたくて辞めて三年後に地元に戻ってきて仕事探してた時にたまたま店長と会って、戻ってこないかと言われて戻ったけどガラッとメンバー変わってて職場環境最悪だった
    陰湿な人が増えてきて元々居た人はみんな辞めたみたい

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/24(日) 20:54:44 

    謎のマイナス魔がいるけど、仕事や人間関係上手くこなせてて
    円満退社(進学とか出産が理由、身勝手な理由で辞めてない)なら問題ないと思うわ。

    +7

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/24(日) 20:55:13 

    >>1
    ないない

    辞める時に、戻っておいでよ〜って送り出すけど、実際戻って来た人なんて見た事ない
    自分がその立場でも意地でも違うところ探すわ

    ましてや、よその職場が嫌だったからって戻って来た人じゃ
    戻ってみたけどやっぱりこっちも嫌だってまた遠くない将来辞めるの目に見えてるもん

    勤続していた間しっかり働いてて、出産や病気や仕方ない理由で辞めた人なら復帰もワンチャンあるのかも知れないけどさ

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/24(日) 20:55:34 

    >>1
    正直出戻りたい会社あるけど、恥ずかし過ぎてできない。結婚とか妊娠、介護などやむを得ない事情で辞めたなら全然ありだけど、普通に自己都合でその時はその会社の事嫌だと思ってたから。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:11 

    普通にいるよー。職場としても新人育てるより手間省けるし

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:14 

    いま出戻って後悔してます。
    最初は歓迎ムードかもしれないけど、言葉の端々によく戻れたな的な言い方を遠回しに2人くらいにされた😅
    私以外の人間関係もかなり結託されてました。
    かなり戻るには覚悟必要かと…

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:14 

    >>1
    今時どこも人手不足なのに珍しいねシフト入れないだなんて

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:29 

    >>52
    辞めたい理由があったのに、なんでまた来たの?とは思うよ。介護理由に辞めた人戻って来たときは驚いた

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:51 

    >>71
    トピ主のは円満って感じでもないよね。シフト入れないので辞めます、とは言わなくても不満があって辞めたわけだし。そもそも人が多いなら戻れるかもわからないのに。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/24(日) 20:56:55 

    >>1

    簡単に辞めて簡単に戻るイメージで信用されないわ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/24(日) 20:57:12 

    元の職場に出戻りしたがる人いるけど自分は歓迎されると思ってるのかな?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/24(日) 20:57:32 

    学生ならありだけど、パートはないな。笑

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/24(日) 20:58:11 

    >>25
    正社員で産休明けとかじゃない限り大抵わざわざ出戻ってくる人って変な人だからね
    優秀な人で戻ってきた人見たことないんだけどw

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/24(日) 20:58:55 

    >>1
    パートも大勢いるようなチェーン店みたいなところならアリなんだろうけど、小さい所に出戻りはあまり良く思われないと思う。
    そういう所って、悪い意味で出戻りする人が増えてしまって新しい風が入らないというか掃き溜めみたいなことになる。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/24(日) 20:59:01 

    >>8
    人間関係が良好なら恥ずかしくはないんじゃない?
    私もシフトが安定しないから退職するけど、みんなから良くしてもらってたし、いつでも戻ってきてってパートさんや他部署の人達からも言われてるから、出戻りしようと思えば全然出来る

    +9

    -11

  • 85. 匿名 2024/03/24(日) 21:00:54 

    >>79
    ほんとそれ。ここが嫌で辞めたんでしょ?他行ってみたらやっぱりこっちの方がマシだったので戻りまーす、って自分勝手すぎる。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2024/03/24(日) 21:04:19 

    >>71
    謎のマイナス魔って言うかさ
    反対意見だからマイナス押してるだけじゃないのかな?

    ここにマイナスたくさんついてるコメントもあるけども
    私もそりゃ違うだろって思うからマイナス押してるよ

    もちろん良いコメントにはプラスだし

    自分と考え違うからって
    嫌がらせだ!マイナス魔だ!ってなるのおかしいよね

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/24(日) 21:05:27 

    私じゃないけど、前のパート先に出戻りの人がいたよ。みんな何とも思ってなくて、普通に楽しくやってた。人手不足だったからかな。
    出戻りとは違うけど、年末年始等繁忙期限定で手伝いに来てくれる経験者もいたよ。接客だとわりといるかも。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/24(日) 21:06:30 

    >>85
    また気に入らない事あったら辞めるんだろうな‥って思いながら接してしまうよね

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/24(日) 21:06:35 

    参考にならなくてごめん
    どんなに良い辞め方しても絶対戻らない!
    あの頃はあの頃で、今は全く違う環境だろうし、
    なにより後から入って来たスタッフがやりづらいと思う。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/24(日) 21:06:46 

    >>71
    仕事や人間関係上手くこなせてる人がわざわざ出戻りなんてめんどくさいことするわけないじゃん他にいくらでも雇ってもらえるところあるのに
    人間関係上手くこなせてる=本人が満足してるとは限らない、心の中ではだるいと思ってるかもしれないじゃない
    できる人ってしがみつく真似しないから出戻りって選択肢ないんじゃないかね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/24(日) 21:07:32 

    >>85
    うちの職場辞めて他所へ行った人が、仕事が辛いって言って戻ってきたけど、結局幾らも経たない内にまた辞めていった。自己チュー過ぎてねぇ…。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/24(日) 21:08:51 

    >>85
    自分が起こした会社でもないのに?w
    なんか縄張り意識強すぎてきもちわるいな

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/24(日) 21:10:10 

    >>3
    私もそれだった!
    前はすごい和やかだけど真面目に皆やってたのに、出戻ったらサボるやつと、アクの強いおばさんが入ってきてて自分の良いように仕切ってた
    それで元々いたメンバーと出戻りの私がキツイ思いしたので、今度は元々の仲良い人も一緒に辞めた

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/24(日) 21:11:39 

    職場=自分の縄張り

    原始人か何かなの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/24(日) 21:15:07 

    >>72
    戻っておいでよ〜って言うのすごい優しいね
    私なら絶対言わない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/24(日) 21:16:35 

    >>8
    次の職場が辛くて出戻るとか
    その理由では私は恥ずかしくて無理

    +18

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/24(日) 21:21:42 

    >>1
    パート出戻ったことある!
    仕事すぐ思い出して即戦力になったからみんな歓迎してくれた(若かったから年上の方に可愛がってもらえてたし)

    でも主さんのところ人余ってるのね…

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 21:23:49 

    >>95
    仕事ぶりや人柄が良くて惜しまれつつ辞める人には
    私以外の人もけっこう、戻っておいでよ〜って声かけてますね

    みんな本音半分、社交辞令半分というか

    本当に戻って来た人なんて見た事ないですし
    戻って来られてもなんかもう違いますよね

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/24(日) 21:28:54 

    受け入れてもらえるのであれば、戻りたきゃ戻ればいいけどさ
    1年や2年でまた辞めたくなった時に言いづらいよね

    周りからすればなんだこいつだよね
    出戻って来て辞めるって

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/24(日) 21:29:53 

    パートで入社して三ヶ月で辞めて、すぐに後悔してすぐに出戻りました。戻るときは仲のいい社員の方が間に入ってくれました。辞めて3日くらいで戻ったので、少し休んでたくらいの感覚だったのか、周りの反応はいつもと変わらず。
    今はあれから三年が経ち社員になって頑張っています。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/24(日) 21:30:55 

    >>18
    そりゃ表面上は、おかえり〜って言うよ

    +20

    -3

  • 102. 匿名 2024/03/24(日) 21:31:07 

    >>55
    たられば?

    事務作業が増えるのは、事実であってたらればじゃないんだけど…。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/24(日) 21:31:26 

    >>68
    不満があって辞めた人ばかりじゃないよ

    +6

    -8

  • 104. 匿名 2024/03/24(日) 21:32:00 

    うちの職場は辞めた人に声掛けてるよ
    戻ってこない?って

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 21:32:06 

    4ヶ月間の改装の間にメンバーが一掃したから、リニューアルオープンの時に戻って来ない?って声かけてもらった。もともとは人間関係で辞めてた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 21:33:14 

    >>93
    全く同じだ!
    アクの強いおばさんと
    サボりたがりが入ってきた。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/24(日) 21:34:35 

    >>47

    その出戻った人ってだいたい以前にその職場では辞める辞める詐欺をしている可能性が極めて高い

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/24(日) 21:34:47 

    >>51
    ダブルワークがおすすめ
    疲れる時もあるけど収入源が二つあるのは気持ち楽よ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 21:37:26 

    望まれて戻るならいいけどね
    そうじゃないなら‥‥

    不満があって辞めたくせに次のところにも不満があって辞める
    そんで新しいところ探す手間省いて出戻り
    面の皮厚めの印象

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/24(日) 21:41:06 

    >>1
    前の職場の求人は出とるんか?
    シフト入れないぐらい人多いんでしょ?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/24(日) 21:41:18 

    戻ってる人結構居るみたいだけど、え、変な辞め方してなかったら、戻れるものなの?!募集してなくても、ねじ込むって事?偉い人と仲良くしとくとか?スーパーのレジみたいな、万年パート募集してるような職種とか?

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/24(日) 21:42:00 

    >>104
    どんな会社なんだろ。私もパート辞めた時にそんな感じで仲良かった人から連絡来たけどさり気なく話し変えてスルーさたわ。これでスルーてのも何だけど結局その程度って事だし

    相手「○○ちゃ〜ん体が戻ったら帰っておいでよ〜」
    私「どうしたのいきなりw」
    相手「他にも●●さんも辞めて事務所パンクしそー」
    私「●●さんも?!なんがあったの」
    ここから相手の話を聞いてランチの約束だけ聞いて終わり

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/24(日) 21:42:14 

    今人が足りてないなら歓迎だけど、人が足りてるならそもそも無理では……

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/24(日) 21:43:25 

    >>18
    大人だもん、そう言うしかない
    こいつ要らんのに戻って来たんかって思ったとしても

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/24(日) 21:45:43 

    >>104
    そういう職場であるなら問題ないと思うけど

    世間一般的には出戻りは非常識だし信用なくすよ

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/24(日) 21:47:04 

    母の病気の看病で辞めて求人見つけて戻ったら部署が一新されてて元同僚だった人がパートリーダーになってた。

    その人から毎日、仕事はこうした方が早くできるとか〇〇さんがあなたの悪口言ってる。って内容のLINEが送られてきて病んでやめた。

    元同僚自体は良い人だと思うけど、常に一緒に行動してるクセ強の人が私の事をよく思ってなくて、その人のご機嫌取りする為に私にいろいろ言ってたっぽい。

    人間関係とか色々、変わってる場合があるから戻るのはやめた方がいい。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/24(日) 21:47:40 

    >>104
    色々事情や心情があって辞めてるのに、迷惑じゃない?
    一から人を雇った方がいいと思うけど
    介護職していた人は、5年たっても帰って来ないか連絡あるって言ってたけど、介護職とか不人気職種かな?

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/24(日) 21:48:38 

    すごく人に恵まれていた塾講師のパート
    英語しか教えられなかったからコマに限りがあって学校講師に転職したけど、もー辛すぎて戻りたい
    でも、学校現場でしっかり勉強してきます!って言った手前、出戻りしづらい
    また扶養に戻る手続きするのも恥ずかしいし

    あーー!!

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/24(日) 21:52:20 

    >>103
    横だけど

    たいていの人は不満があるから辞めるんだし
    不満があって辞めた人についてはって話だからね

    世の中全部がそうだとは誰も言ってない

    中にはあなたが言うような人もいるんじゃないの

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/24(日) 21:55:39 

    >>52


    ギスギスなんてしてなくても思うよ
    あなたは他人の心理が想像できないんだね
    うわべの言葉が本音と思ってるのかな

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/24(日) 21:56:25 

    4月から出戻ります
    正直、ちょっと、恥ずかしい
    家からすこし遠かったから、家から3分の職場に変えたけど、絶望的にあわなかった、、、
    以前の職場で親しい人がいるから、相談したら、上司に掛け合ってくれて、トントン拍子に進んで、今に至ります
    最初は恥ずかしくしょうがないと思うけど、みんな戻ってくるの喜んでくれてるみたいだし、がんばります

    +2

    -12

  • 122. 匿名 2024/03/24(日) 22:02:16 

    >>104
    辞めたのに連絡先削除してもらえないの怖い

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/24(日) 22:19:26 

    辞める辞める詐欺を経て辞めてやると言って辞めた奴こそ職場に未練タラタラで戻ってきて欲しくない人に限って戻って来る

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/24(日) 22:22:31 

    >>5
    元々人手が足りてそうだから、トピ主さんが辞めた事でちょうどいい感じになってるかもしれないよね。

    戻ったとしても、前よりシフト減らされる可能性もあるし。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/24(日) 22:23:51 

    >>47
    そりゃそうよね

    他のところ面接受けたけどダメだったのかなとか
    ここなら戻れると思って甘く見られてるのかなとか
    前いた時は仕事がキツいとか○○さんが嫌とか文句言いながら働いてたよなとか
    ちょっとも考えないと言ったら嘘になる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/24(日) 22:25:38 

    >>1
    円満退社ならありだと思うけどね
    もっといいとこあったからって理由で辞めたお若い人が
    すぐに舞い戻ってきたことがある
    なんか最初に言った条件が違ってたみたいな感じで
    それを本人ではなく社長夫人から聞いたわけですが・・・
    ずぶとく何も思わない人ならいいんじゃないかなあ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/24(日) 22:25:57 

    会社が許すなら良いんだろうけどね

    出戻ったら愚痴も言いづらいし辞めるも言いづらいね
    じゃあ何で戻って来たんだよってなる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/24(日) 22:26:12 

    >>1
    パートのシフトを削るってところはブラックでしょ。
    削られるならパートじゃなくてアルバイトじゃん。
    パートって最低勤務日数が決められてて、それ以下にならないはずだけど。

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/24(日) 22:27:28 

    辞めた後に入ってきた人に対して出戻りが先輩ヅラするとイラっとするよね。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/24(日) 22:29:20 

    >>1
    そもそも出戻りが許されるのかな?
    ダブワーク前提で、シフト調整役として戻るなら受け入れられるかもだけど、また嫌になるんじゃない?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/24(日) 22:29:34 

    嫌で辞めたなら戻ってもまた嫌で辞める

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/24(日) 22:30:14 

    >>1
    私ははっきりと「後悔してます。勝手ですけど戻りたいです」と言って戻ったよ。今、本当に戻ってよかったと、毎日幸せ。一度失ってみて、ありがたみがわかった。主さんも、後悔しているなら、勇気を出してぜひ戻るべきだと思うな。それでよく思われなかったら、またやめたらいいじゃないの。

    +5

    -7

  • 133. 匿名 2024/03/24(日) 22:30:38 

    >>129
    そうだよね
    一番下だろ

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/24(日) 22:31:25 

    >>128
    最低勤務日数そのままで、時間を削られてるんじゃない?
    正直一番嫌なパターンだよ。
    出勤日数が減るなら副業できるけど、1日2〜3時間とか中途半端で副業も入れにくい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/24(日) 22:33:34 

    >>1
    そんなところに戻ったらさ
    主のせいで他の人達がシフト減らされるんじゃないの?
    シフト削られるぐらい人あまってるんだよね

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/24(日) 22:34:04 

    >>3
    私も昨年辞めた職場給料良かったし戻りたいと思ってたけど、まだ残ってる同僚達と話したら、年下の仕事出来ないけど上司のお気に入りでたまたま役職ついた人がやりたい放題してて大変だと言ってた。
    その人のせいで他の人達からめっちゃ不満出てて話聞いてると愚痴ではなく、悪口になってたからなんか、そんな職場には戻りたくない。

    役職ついた上司もかなり卑怯で陰湿な人だったけど、その人のせいで周りのいい人達もだんだんと嫌な感じになってて人間関係グチャグチャになってる印象。
    上司が嫌な人だと職場もどんどんダメになっていくんだなと腐ったミカン箱のようだった。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/24(日) 22:34:43 

    戻れる前提で話ししているのが間違い
    断られるかもしれないし

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/24(日) 22:34:51 

    医療関係はけっこうよくある話しだよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/24(日) 22:37:10 

    >>132


    あなたはうまく行ったからいいけど

    よく思われなければまた辞めたらとか
    会社や一緒に働く側からしたら迷惑すぎるよ
    何だと思ってんの

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/24(日) 22:39:48 

    >>134
    それならまさしくブラックですね。やめて正解ですよ。私なら他探す。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/24(日) 22:45:17 

    家庭の事情でフルタイム目指して転職活動中だけど、
    やってみてダメだったら出戻り宣言既にしてます。
    関係が良いから言えることですけどね‥。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2024/03/24(日) 22:46:32 

    私の職場に社員さんだったけど、派遣さんとして戻って来た人がいたな。
    戻って来る前から、嫌がられ文句言われてたけど戻ってきたらみんなお帰りーとか言ってすごく気を使ってて、本人は文句言われてるのも知らずに派遣として働いてます。

    出戻りって基本よく思われないよね。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/24(日) 22:50:35 

    出戻って今でもパートしてるよ。
    辞めた理由が第三子出産の為。最後3ヵ月頃に派遣の営業担当から電話が来て「上司の○○さんがガルさんに戻ってきてくれと言ってます。お子さんが小さいのは重々承知してるから、どれだけ子供の事で休んでも構わない。それでもあなたに戻ってきてもらわないと仕事が回らないから助けて欲しいそうです」って。

    元から仕事するの好きだったし、扶養内パートだからそこまで負担にもならないので認可外保育園に預ける→認可保育園申請をして喜んで話を受けたよ。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/24(日) 23:00:52 

    派遣で更新切られた後に他の会社で採用されなかったらしく、数か月してから別部署にまた派遣で入ってきた人がいる
    正直その人のこと知らなかったけど、派遣先なんて沢山あるんだからそこまで執着しなくてもって思うし、更新されなかったのも納得のヤバさだった
    入れる方も入れる方だよ
    出戻り人材入れるなんて見る目なさすぎ…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/24(日) 23:02:46 

    >>84
    一緒に働いてた人はそういうと思うけど、結局雇うのは企業だから役員が同じ気持ちとは限らないよ。
    雇われる側は簡単に考えてるかもしれないけど、雇う側はまたすぐに辞めるかもと警戒して採用しない場合は多いと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/24(日) 23:11:52 

    >>129
    辞めていなかったくせに、まるでずっといたかのように振る舞うから嫌なんだよね、出戻りは。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/24(日) 23:17:21 

    >>28
    マイナス多数だけど、私は羨ましいなと思って。
    LINEで繋がってる自体が私にはないからなぁ‥店でバッタリはあるけど。その人のいた職場はだいぶ悩んで辞めたから戻る気はなかったけど

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/24(日) 23:17:39 

    >>103
    主は実際不満があって辞めた人だよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/24(日) 23:34:12 

    私も5年半位楽しく働いていたんだけど、つるんだおばちゃん集団に言い返したら店長守ってくれないし新しくはいったヤバいおばさんにまでえばられて逃げるように辞めて違う店舗でやり直したいけど迷い中。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/24(日) 23:43:43 

    >>145
    説明不足で申し訳ない
    私の場合は本部長からも退職を止められてたし、またいつでも戻ってきてって話をされたから
    人間関係さえ良好なら出戻りも問題ないと思うって言いたかっただけ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/24(日) 23:47:20 

    いたけど不満ありで辞めてるから、色々陰で言われていたよ。シフトが入れないくらいだったなら、もう募集もしていないんじゃない?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/24(日) 23:49:42 

    >>30
    1度辞められて戻るまでどのくらいでしたか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/25(月) 00:22:41 

    >>3
    私もこれ
    昔の人はほとんど辞めてて、新しく上に立ってる人がパワハラ三昧で新人が入ってすぐに辞めて人手不足が深刻な状態
    それでも人がすぐに辞めるのは変な人しか来ないからって自分に原因があるとは微塵にも思ってなさそうだった
    私も結局すぐ辞めた

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/25(月) 01:55:41 

    ござりませぬ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/25(月) 03:36:50 

    結婚するって辞めて結局結婚しなくてw
    今何もやってないなら手伝ってって言われて出戻ったよー
    でも人間関係なら出戻らないで別のとこ探すのでも良さそう

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/25(月) 06:53:57 

    >>1
    出戻りました。
    出戻って5年目。
    この先オーナーが変わらない限り、ここで働いていきたい思っています!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/25(月) 07:30:54 

    で戻りました 同じ勤務先の別会社です そこで 78万以上稼ぎました 収入の ことの 不満で やめられたんだったら 次 戻った時に また入れてもらえなかったら 不満がどんどん募ってくんじゃないでしょうか

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/25(月) 08:15:10 

    不満あって辞めてるのなら
    根本的な原因解決するわけでもないから
    やっぱあの時辞めといたら良かったってまた
    思いそう また入ると次辞めにくい

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/25(月) 08:31:58 

    >>128
    パートとアルバイトって法律的に何か差があるの?
    どっちも「パートタイム労働者」じゃないの?
    雇用する側が、来て欲しい人をコントロールするためになんとなく決めてるだけじゃないの?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/25(月) 09:13:45 

    二人目妊娠して辞めた。その子が小学生になる頃に私が仕事探してるのを聞いたらしく、ならうちにまた来てって言われて働きだして10年になる。ちょうど辞めた人の後だし、社長以外みんな変わってたからすんなり入れた。辞め方次第だよね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/25(月) 09:24:23 

    2年働いた事務パートは、人間関係や福利厚生はとても良かったのですが、引越しによる通勤距離増と昨年の暑さで自律神経の調子が悪くなり、退職しました。
    近場で同じような仕事で働き始めましたが、面接時に聞いていた内容と、人員体制や業務内容、忙しさがかなり異なり、負荷が高いため退職しました。
    幸い体調は治療で回復したため、元上司に相談をして出戻りました。しっかり引き継ぎもしたし人手不足だったこともあり、歓迎ムードでした。リモート勤務の頻度を増やしていただき、無理なく通えています。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/25(月) 09:40:58 

    出戻りで歓迎されてるのって看護か介護が大半なんじゃない?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/25(月) 10:10:01 

    >>16
    まさにそれ!うちの職場も一人だけ掻き乱す女がいて
    全体の雰囲気がすごく悪くなった。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/25(月) 10:12:13 

    >>8
    みんな辞めた理由も知ってるわけだし
    みっともなくて私にはできないわ〜

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/25(月) 10:59:18 

    >>162
    物流も。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/25(月) 11:29:44 

    >>35
    人手不足なら歓迎されると思うよ
    新人が入るより即戦力で助かるでしょ
    未経験の新人なんて一人前になるのにどれだけかかることか

    介護の仕事してるんだけど仕事覚える云々の前に1日で辞めたり入社前に辞退したり、当欠したり人格的に問題あったりヤバい人ばっかりだから、出戻り助かるよ

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/25(月) 13:10:35 

    2回出戻りしたことありますが、どちらも元勤務先から「戻ってきてほしい」と打診がありました。(接客系と事務系で別の職場)どちらも人手不足が理由です。
    シフトが希望通りに入れない、人が足りているところには出戻る余地がないと思うのですが・・・。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/25(月) 14:49:06 

    >>111
    課長とか辞めた子とかと飲み会よくする職場だったから次の職場シフトあんま入れないって相談してたら、ならすぐ戻ってこいって電話で言ってくれて戻ったよ
    他にも戻った子いる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/25(月) 14:51:20 

    >>166
    主さんの場合なら人手不足でもなさそうだから、歓迎されないだろうね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/25(月) 17:41:44 

    >>1
    石川さん戻って来た時は泣きそうだったよ。面の皮厚いおばばはん

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/25(月) 20:44:37 

    >>124
    辞めたパートがいるから、新たに別のパートを採用してる可能性がある。
    あなたが出戻ったら、新しいパートがシフト減らされてしまうかも。

    私のパート先にも出戻りいたけど、正直迷惑でした。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/25(月) 21:22:01 

    >>1
    前いた個人チェーン(都内に数軒ある)のお店で
    出戻りしてた女性いたな〜
    ちょい変わった人で自分で辞めたけど
    結局どこも雇ってもらえなくてまた戻ってきてた。
    別に何もないけど
    あんまりウェルカムではなかった空気感。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 12:34:54 

    >>152
    2年かな けどもっと早く戻ってきてほしかったっぽい
    ほんとに今どこも人足りてないんだと感じる

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:35 

    自分が働いてても、どんなんかわからない人よりもともと職場のこと知ってる人に来てもらったほうが全然いいわ
    がんばって仕事教えてもすぐ辞めたりされて正直きついから

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 18:06:32 

    >>1
    戻ったとしてもまた同じ不満が沸きそうじゃない?
    別のとこ探した方がいいよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 23:19:41 

    契約切られたら戻れないよねー(´・ω・`)
    やめてだいぶ経つけど

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/28(木) 16:38:24 

    求人出てたから「〇〇さん(お局)まだいますか?」って聞いていなくなったから戻った事はある

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/29(金) 19:07:52 

    10年勤めていた店舗がなくなり、近隣の店舗に異動するか悩み自分的にあまり条件が良くなったので、会社都合退職をしました。

    が、もともとの持病が悪化してしまい転職活動が上手くいっていません。

    前職はパートなのに賞与が年2回ありました。(もらえる金額は勤続年数による)
    賞与があるパートって殆どなくて辞めた事を後悔しています。
    私は遅番サービスカウンター担当でしたが、どこの店もその仕事を任せられる人がいないそうです。

    前の会社に戻っても再就職手当はもらえないので、失業手当もらいながらバイトするのもありかなと考えています。
    遅番するなら、それなりの時給にしてもらって、サービスカウンター業務させられるなら更に時給交渉の余地はあるかなと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード