ガールズちゃんねる

義務化されたら絶対嫌な事

63コメント2015/10/14(水) 03:01

  • 1. 匿名 2015/10/13(火) 10:42:33 

    ありますか?私は結婚、出産、同居です。

    +365

    -7

  • 2. 匿名 2015/10/13(火) 10:43:34 

    定期の飲み会

    +273

    -3

  • 3. 匿名 2015/10/13(火) 10:43:58 

    働くこと。

    +177

    -19

  • 4. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:02 

    NHK受信料
    テレビないもん

    +470

    -9

  • 5. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:04  ID:feJL5iV8TP 

    NHK受信料

    +370

    -8

  • 6. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:15 

    車の免許

    +73

    -12

  • 7. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:24 

    共働き。

    +226

    -9

  • 8. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:28 

    徴兵制

    +419

    -12

  • 9. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:36 

    同居
    義務化されたら絶対嫌な事

    +449

    -6

  • 10. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:41 

    口パク禁止
    義務化されたら絶対嫌な事

    +17

    -48

  • 11. 匿名 2015/10/13(火) 10:44:49 

    標準体重維持。

    +154

    -8

  • 12. 匿名 2015/10/13(火) 10:45:19 

    ママ友交流会

    +244

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/13(火) 10:45:28 

    これ以上 あらゆる税金 上げるな!!!

    +365

    -2

  • 14. 匿名 2015/10/13(火) 10:45:36 

    やはり結婚したら子供を産む事。
    とか義務化されたらイヤだ。

    +227

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/13(火) 10:45:47 

    絶対働きなさい。専業主婦楽で今更働きに行けない

    +195

    -23

  • 16. 匿名 2015/10/13(火) 10:45:56 

    井戸端会議参加

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2015/10/13(火) 10:46:05 

    LINE

    +112

    -2

  • 18. 匿名 2015/10/13(火) 10:46:08 

    お年寄りを全員敬うこと。敬えない輩もいるので

    +258

    -4

  • 19. 匿名 2015/10/13(火) 10:46:45 

    自治会への加入

    +185

    -2

  • 20. 匿名 2015/10/13(火) 10:46:55 

    女の子は可愛い格好をすること。

    +50

    -9

  • 21. 匿名 2015/10/13(火) 10:47:12 

    NHK受信料!!
    全て民放にしたらいいよ

    +210

    -3

  • 22. 匿名 2015/10/13(火) 10:47:14 

    北朝鮮の刈りアゲヘアー

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2015/10/13(火) 10:47:40 

    女でも大卒当たり前の社会
    だから晩婚進むんだよ
    田舎は高卒で就職するから歳上捕まえて結婚早くなる
    逆にいえば田舎で25までに結婚できないと
    周りに若い子いっぱいいるから結婚はほぼ望めなくなる

    +93

    -14

  • 24. 匿名 2015/10/13(火) 10:47:52 

    働く事。

    介護や育児以外にも『やむを得ず専業主婦』っていう人間もいるんだよ。
    私だって、夫の目まぐるしい程の頻度の全国転勤をなくしてくれるなら、いつでも働いてやるわ!!

    +126

    -5

  • 25. 匿名 2015/10/13(火) 10:47:52 

    強制お見合い

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/13(火) 10:48:41 

    兼業主婦
    兼業主婦だけど、家事、子育てをしながら働け!と義務化されるのはゴメンだ。

    +127

    -7

  • 27. 匿名 2015/10/13(火) 10:48:43 

    結婚でしょー
    1人大好き
    他人と住むなんて考えられない

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/13(火) 10:48:49 

    デートで割り勘。

    +26

    -9

  • 29. 匿名 2015/10/13(火) 10:49:47 

    専業主婦が働くこと

    +80

    -12

  • 30. 匿名 2015/10/13(火) 10:49:52 

    同居
    昨日ほかのトピにもあったけど、同居を推奨されるのも、ほんといい迷惑。
    うつ病になる嫁が増えるだけ。

    +178

    -3

  • 31. 匿名 2015/10/13(火) 10:49:52 

    新卒から定年まで男女関係なく働き続けて、国とお年寄りを助けること。

    +54

    -5

  • 32. 匿名 2015/10/13(火) 10:52:03 

    徴兵制。
    大切に育てた我が子を国に取られるなんて、冗談じゃない。

    +151

    -13

  • 33. 匿名 2015/10/13(火) 10:52:03 

    >>24
    止むを得ずって事情でなくても
    夫がそれでいいって言ってんなら別に専業でよくない?
    うちは旦那が三歳児神話信じてるから専業だけど

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2015/10/13(火) 10:53:26 

    同居は嫌だけど
    育児ノイローゼが増えたのは同居しないからってのもあるらしい
    私は育児楽しいからいいけど
    育児辛い人は遠慮せず預けてみたら?
    ってのも不安なんだろうけど

    +11

    -24

  • 35. 匿名 2015/10/13(火) 10:54:19 

    学校のダンス必修とか、自分のときなら絶対嫌w
    大人でよかったと思った

    +138

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/13(火) 10:54:30 

    夜の営み。
    義務化はイヤだけどレスは
    もっと嫌だーーー。
    ナイーブな問題です。

    +30

    -6

  • 37. 匿名 2015/10/13(火) 10:56:34 

    NHKのネット受信料。

    TVとBSのNHK受信料は視聴者なので納得して払ってるけど
    ネット受信料だけは実現されたら許せない。

    +81

    -0

  • 38. 匿名 2015/10/13(火) 10:56:55 

    学校のダンス義務になる前だったけど
    体育の教師がダンス好きでダンスばっかさせらたわ
    女同士でフォークダンスとかさせられてムカついた

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2015/10/13(火) 10:57:24 

    子供を産む義務
    2人以上生まない人は罰則で多額の税金

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/13(火) 11:03:54 

    隣の国々との友好関係。無理。

    +44

    -3

  • 41. 匿名 2015/10/13(火) 11:05:56 

    同居 介護
    戦争動員
    NHK受信料支払い

    +82

    -1

  • 42. 匿名 2015/10/13(火) 11:06:23 

    専業主婦税

    +59

    -9

  • 43. 匿名 2015/10/13(火) 11:06:35 

    もうすでにそうなっているのかな? 
    裁判員制度。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/13(火) 11:07:03 

    同窓会に参加

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2015/10/13(火) 11:11:10 

    結婚して子供を産むこと

    意外と難しいですよ

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/13(火) 11:11:14 

    毎日入浴し、全身くまなく洗わないと眠りについてはいけない。

    +11

    -8

  • 47. 匿名 2015/10/13(火) 11:11:28 

    貯蓄税
    細々と暮らしコツコツ貯めた大事なお金と金持ちの資産を一緒にするな

    +83

    -2

  • 48. 匿名 2015/10/13(火) 11:17:24 

    NHKだけは絶対嫌。勝手に電波の垂れ流し。

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2015/10/13(火) 11:17:33 

    ボランティア

    何かあるとボランティアの必修やら義務化が検討されて
    実際都立高校ではボランティアが必修になったらしいけど
    必修のボランティアっておかしいと思う

    てか強制してる段階でボランティアじゃないし
    やるのは良いけどせめて強制労働とかタダ働きとかちゃんと実態に即した言い方して欲しい
    授業でボランティア体験!都立高校で「奉仕」が必修教科に【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】
    授業でボランティア体験!都立高校で「奉仕」が必修教科に【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】benesse.jp

    受験・進路進学・家庭学習・しつけなどの情報を提供するBenesse(ベネッセ)教育情報サイトの「授業でボランティア体験!都立高校で「奉仕」が必修教科に」のコラムです。幼児・小学生・中学生・高校生に関する受験、進路・進学などの教育関連ニュースを提供しています。


    +56

    -2

  • 50. 匿名 2015/10/13(火) 11:20:11 

    >>34

    親子関係が良好なら、子供も預けれるし、それに加えて協調性が有れば同居も出来る。

    どっちの問題かは、本人には分からないけど、元々持って生まれた性質とか家庭環境環境も有るし、どうしても頼れない人間も居るんだろうなとは思う。

    親に頼めず育児ノイローゼの人は、親と同居すると更にストレス半端無いから、頼めないのかも知れないとも思う。

    まー、誰とも係わりたくないと言うなら、子供を産まないのが良いとは思う。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/13(火) 11:23:46 

    >>39
    2人以上産んだら500万もらえるならみんな産むよね
    20歳までにかかる教育費は1人あたり1000万らしいが

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2015/10/13(火) 11:48:25 

    PTA強制入会


    ホントは任意だよ。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/13(火) 11:50:58 

    >>34

    育児ノイローゼ増えたかもしれないけど、嫁姑バトルは減った…かも(笑)

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/13(火) 11:53:50 

    NHK受信料支払。

    むしろNHKは無くて、ネットで良いと思う瞬間も多いで。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/13(火) 12:06:29 

    >>3
    働くことはすでに義務ですよ!
    ニートかな?

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2015/10/13(火) 12:16:27 

    独身税 あったら嫌だ。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/13(火) 12:22:43 

    毎日魚を食べなさい、とか。
    無理。肉がすき。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/13(火) 12:25:38 

    >>55
    横ですが、憲法って難しくて、基本的に憲法を守るのは国民ではなく国側なんですよ。

    >>それから勤労の義務っていうのも、『強制労働しろよ!』っていうんじゃなくって、ちゃんと働ける、働く能力も機会もあるのに働かないでプラプラしているような人には、ちょっと生活保護とかは出せませんね。っていう位の意味合いぐらいしかないんですよ。
    伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』 | 後世に残したいラジオの話
    伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』 | 後世に残したいラジオの話radiotalkrecording.blog.fc2.com

    伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』 | 後世に残したいラジオの話後世に残したいラジオの話 : 伊藤真弁護士が語る『ご存知ですか?日本国民は憲法を守る義務なんてありません。』小島慶子、水道橋博士、伊集院光、鈴木...

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/13(火) 16:04:14 

    どのSNSもHNでなく、本名登録が必須になってしまうこと

    匿名掲示板や誰かのブログにコメを投稿する際も、全ての媒体で本名投稿(スマホやPCは新規購入・機種変・バージョンアップした際に使用者の本名が自動的に登録される)になってしまうこと(事実上、匿名掲示板廃止という法律)

    ↑それを踏まえた上で、最低1つSNSのアカウントを作成しなければならない(特に、LINEは絶対にインストールしたくない!)


    …SNS大っ嫌いな私から言わせれば、これが義務化されてしまったらどうしよう…と震える程苦痛ですgkbr((((;゜Д゜)))

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/13(火) 16:08:35 

    出産。これに尽きる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/13(火) 17:43:07 

    社員旅行

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/13(火) 18:32:08 


    >>1

    でもそれ義務化したら今ある問題、、、、

    すみません

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/14(水) 03:01:11 

    父と姉を愛することを強要

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード