ガールズちゃんねる

介護で実家に通ってる人、戻った人

65コメント2024/04/09(火) 18:38

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 12:40:14 

    今は月2回くらい通っています
    これ以上の頻度になるときついかもしれません

    完全に戻ることは避けたいです
    そうなると親を呼び寄せることになるかもしれませんが、親は嫌みたいです

    実家の介護をしてる人、始まりそうな人、どんな感じですか?

    +55

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 12:42:21 

    完全に外注

    +20

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 12:43:11 

    親の気持ちはわかるけど
    その時経済力が安定してる人を中心に生活したほうがいいと思うんだけどな

    +76

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 12:43:43 

    戻って婆ちゃんの介護。母親中心で私は補助
    婆ちゃんがデイサービスに行ってるときに母親を外に連れ出したりして気分転換させてる
    でないといくら自分の親の介護でも潰れるからね
    尚父親は口だけの厄介者

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 12:45:03 

    ほかっとけば?
    子供に負担かけずに、色んな支援サービスを利用すればいい。
    それができないなら、自分が生きた生きざまなんだからほかっときなよ。
    親は子供を自立できるように育てる。
    親も自立しなければいけないと思いますよ。
    子供を宛にしてはいけない。

    +15

    -31

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 12:45:53 

    >>3
    正解
    介護は重くなればなるほど自分が病む。精神的にも肉体的にも

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 12:46:56 

    一人暮らしの義父が病院から「親族と同居か近くに住んだほうがいい」って言われてるんだけど、私は全力拒否
    どうしても付き添いが必要なときは旦那が対応してる(子供が小さいから私は行かない)
    日常生活はデイサービスとヘルパーさん頼みかな

    +63

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 12:47:53 

    >>4
    経済的に安定してる人って忙しいからね…
    ウチは実家の遺産は全て放棄して兄にお願いしたよ。
    その代わり義実家のは主人が働いて、私が最期まで看るしかなかったから看たわ。
    義姉は遺産放棄してくれた。
    遺産半分にしたら家売らなきゃだから仕方なかった。

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:40 

    さすがに仕事を辞めて介護の人はいないな
    そこまで酷いなら病院か施設しかないよ
    仕事休みの時に通うくらいだろうね

    +14

    -13

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:57 

    引きこもりになった父の身の回りをしに帰りました 
    5年後に死んだ 
    体調の変化に気づけんかった私が悪いんよねー
    おとうごめんな

    +33

    -10

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:50 

    >>1
    嫌だと言うだろうけど月に何度も行かないと悪いレベルなら施設に入れた方が良い
    施設っていっても今は様々あるし

    +48

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 12:53:38 

    介護で実家に通ってる人、戻った人

    +1

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:23 

    実家が飛行機の距離なんだけど、そろそろ後期高齢者になるので切実な問題
    実父は疎遠だから知らないけど、実母は介護が必要になったら実家に戻ってこいって
    近所に兄が住んでるけど当てにならないから、あんたしかいないでしょって
    でも私子供小さいし旦那とも離れたくないから絶対に戻らない宣言&どうしてもというなら私の家の近くに転居してくれと言ったけどどちらも拒否
    家族から引き離すなんて酷すぎるわ…
    そもそも元からそんなに仲良くもないのに

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:58 

    今、祖母が100歳で15年くらいホームにいる。母は毎月お見舞いしたり、祖母の空き家を掃除している。しかし母が70近くなり、母をクルマに乗せてホームまで連れて行く役目に私がなってます。ホーム、祖母宅、母の家、私の家、お墓など回っていて疲れます。夫の実家も墓もありイヤですが、友人には全て都内にあるだけマシ、飛行機の距離の方もいるし、と言われました。

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:48 

    最初はヘルパーさんにほとんどお願いして私は週1で通ってたけど、家事と仕事も両立しててしんどいのに、病院連れて行くにも言う事聞いてくれなくて暴力振るわれそうになって泣きながら介護してた。
    その後はショートステイを使って、特養にも入れる事になりだいぶ楽になって最後は病院で3ヶ月くらいお世話になった。
    仕事でヘロヘロになってストレスでお酒飲んでやる!!って思ってたら病院から父が亡くなりそうと連絡が来て、春の嵐で猛烈な風が吹く中病院に向かい、
    最期の最期まで強烈に記憶に焼けつけてくるなぁとおもいなが父を看取りました。

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:34 

    私の母は8歳の私を東京に置いて、介護のため北海道に帰ってた。2年くらいの間は父と暮らした。夏休み春休みは私が北海道へ、正月は寒いから別々に。2年で祖母が亡くなり、祖父はホームへ。あれが長引いてたらうちが家族離散しただろうな。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:53 

    母がガンになり闘病中で2年程前から嫁ぎ先ほったらかして実家で介護しながら生活してる。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 13:09:17 

    親が全介助状態になったので、
    仕事を辞めて関東から九州の実家に戻りました。
    私が結婚するのを機に施設に入居してもらいました。
    施設の利用を考えているなら、順番待ちのところもあるので
    早めに手続きしておいたほうがいいと思います。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 13:10:27 

    うちは父親が移住先で病気をして予後は良かったのだけど急に認知症のような症状が出てきたので、実家は私が今住んでる家のすぐ近くにあるのに戻って来れない状態でどうしようかとずっと悩んでる。母が父から病気の事も子供達に言わないように口止めさせてたからいろいろ遅れてしまった。元々医者やってたから何言っても俺は医者だぞ。誰に言ってるんだ。ってなるからほんと厄介。地域のケアマネジャーにも相談したけどもう少し認知症が進んだ方が施設の入居がしやすいかもと言われた。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 13:13:05 

    >>1
    私も同じです。母は足が悪く、父は認知症初期。月2回は買い物、病院に付き合い、掃除してます。宅配弁当を毎日夕飯だけ頼んでます。宅配弁当は生存確認してメールを私に送信してくれます。
    両親はプライドが高く、娘の世話になりたくない、ヘルパーさんもダスキンさんもイヤ、デイサービスイヤ、ホームなんて入るなら蔵前橋通りに飛び出してクルマに引かれてタヒんでやると言います。包括支援センターに相談中です。

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 13:17:20 

    >>3
    自分もそうしたいです。どのようにされてますか?

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 13:19:13 

    >>16
    病院の付き添い大変だよね
    どんなに痩せてても絶対ヒョイッと抱えて行けないし
    施設に入れてもしょっちゅう体調崩して他病院の専門科の受診の付き添いのために呼び出されるから遠出もできなかったな…

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 13:20:42 

    >>1
    1月に、実家の母(79歳)が骨折したので、1週間だけ帰省して、いろいろ手伝ってきた。
    うちは子供3人とも県外在住で、実家の父(85歳)は、認知症始まりかけなので、地域包括センターに連絡して、介護認定の後、ヘルパーさんに来てもらうことになった。右肩骨折したので、入浴介助や調理など手伝ってもらっているらしい。
    施設は、もっと要介護のレベルが上がってからみたい。実家のある町では。
    介護サービスがどのくらい使えるかわからないけど、介護で困った時は、包括支援センターに連絡してみると、いいんじゃないかなぁ。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 13:24:56 

    >>20
    お父様はお医者様だったのですね。立派な方のほうが扱いが大変な場合ありますよね。うちは祖父が医師(小さな診療所)で認知症80歳で発症しましたが振り返るとたぶん閉院した75歳くらいからだと思うんです。でも祖母も母も私もオカシイと言いつつ、医者の爺ちゃんに指摘するのも悪いしなぁ、本人も違うって言って検査に行かないしなぁと5年放置してしまいました。なんなら結果出た後も認めませんしね。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 13:29:37 

    ガルって面白いね
    自分の介護は子供頼りにするのに自分の親は頼りにされるの嫌がる人多い
    書き込んでる人が同一人物だとは思わないけど、子供居ないのに老後どーすんの?に大量のプラスなのにいざ親の介護が降ってくると外注に大量のプラス

    +4

    -18

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 13:31:44 

    >>7
    お金は?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 13:33:00 

    >>1
    歳がいってから引っ越しすると、認知症やら引っ越し鬱病になりやすいと聞くから心配よね。うちも親は絶対引っ越したくないと粘っているの。あと数年は今の家に私が通い、ケアマネさんに頼ってヘルパーさんに買い物掃除頼み、最終的には可哀想だけどホームになると思う。うちは夫もいて同居はムリ。生活時間帯もまるで違うから。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 13:34:18 

    >>25
    ケアマネジャーの方も医者だから余計に大変だって言ってました。認知症の診断だって絶対にさせないですしね。父が電話に出なくなったからおかしいと思って母にもほんとに元気なの?って何度も聞いたんですけどね。飛行機の距離なのでこちらに戻って来れれば母の力にもっとなれるのにもどかしいです。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 13:39:07 

    夫の母親が初期の認知症なんで夫が平日は泊まり込み。休日は夫の兄弟が来る。
    家がゴミ屋敷だったんで掃除したり不用品片付けしたりは私も率先してやったけど、見守りなどは全て夫に丸投げしてる。
    夫の友人たちも妻にはやらせないで自分がメインでやってるというのも私には都合よかった。
    夫は仕事もあるんで大変だけど、姑は息子と生活できるというのがとてもうれしいんだよね。
    私は両親の介護がもし始まったら妹と手分けするけど、妹はメンタルクリニックに通ってるからアテにできないかも。
    だからこそ私がひとりでも頑張れるように姑の介護はなるべくしないで体力を温存したい。
    もちろん私の両親の介護を夫が全くしなくてもOK。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 13:42:25 

    >>27
    自分の出来る範囲内でするしかないでしょ
    金が全くないなら自分で介護するしかないし
    何でもないない言ってたら何も出来ない

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 13:52:09 

    私は動きやすいから、義両親の買い物代行を毎週末と義母の病院付き添い半年に一度、主人は義父の病院付き添いを毎月一度

    週末の自分たちの家族時間が少ないのが不満…
    息子の部活の試合も増えてくるから、毎週末の買い物も難しくなってくる

    義姉から主人は「親の事を何もやってない」みたいな事を言われて腹が立ってる
    私の親も大きな病気して手術して、お見舞いがてら帰省したら「なんでそっちに帰るの!?」と怒ってるし
    次、同じ事を言われたら「私達が何もやってないって言うなら、お互いにやってる事を交換しましょう。毎週末の買い物と、毎月の病院の付き添い、お義母さんが歩くのが不安な時は週3で病院の送迎してください。私も自分の親の付き添いだけしますから」って言って手を引くつもり
    出来もしないこと解ってるけど

    揉めると自分の意地悪な考えも出て来て嫌になる

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 13:52:47 

    うちのイトコは、おじさんが亡くなって、おばさん一人になったあたりか、もっと後か忘れたけど、都会に親呼び寄せてたなぁ。ずっと会ってないので詳しくは知らんけど。

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 13:54:08 

    施設に入るとしたら遠距離の地元に入るよりは、子供の家の近くに入れたほうがいいですよね?

    それとも、地元の友だちに会えなくなるとさみしくて嫌かなあ?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 13:56:56 

    親が酸素療法をしてるんだけど、状態が悪化して一人暮らしが無理になったら、どういう施設なら入れるんだろう?

    金額的に特養かなと思ってたけど、医療行為が必要なら特養も最期までいられないのかな?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 14:00:16 

    >>14
    介護頼みたいにしても、戻ってこい、あんたしかいないでしょって酷いね。娘をなんだと思ってんだか。
    断固拒否でいいと思う。お母さんは息子に泣きつけばいいよね。
    息子はアテにできないし介護なんかさせたくないから使えそうな娘にいくんであって、娘がテコでも動かないと知ったら仕方なく息子に行くっしょ。拒否を示し続けることに意味があるし、今後落ち着く事を祈る。

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 14:02:59 

    はっきり言って一緒に住まない方がいいよ
    別居してたまに行ってお話するぐらいがちょうどいい
    介護は業者に任せて自分が介護費用の金を稼ぐ方が健全な気がする

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 14:14:23 

    >>1
    呼び寄せちゃったらいざ施設に入るって時に中々優先されなくて入れないよ。
    同居人がいると後回しにされちゃうから。
    そろそろしんどいかもと思った時に市に連絡して、自宅からそのまま施設に入所できるよう手続きしといた方がいい。
    年金があるなら施設代くらいなんとかなるはず。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 14:16:25 

    >>21
    あなたもすごく優しいし、ご両親も娘に全面的に迷惑かけるのだけは嫌だって娘想いだね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 14:17:09 

    私もこれから実家往復の回数増えそう…
    家じまいの準備も今からやっておかなきゃ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 14:25:12 

    月の3/4が九州、1/4が関東の二拠点生活。
    完全リモートワークだから、できるのかな。

    最近、収入が減っているので、それが辛い…

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 14:25:55 

    >>14
    幸い飛行機の距離だから自分の家族を理由にのらりくらりかわして拒否。
    冷たい言い方だけど貴女のお母さんの物言いを聞いてるとこれがベストだと思う。
    アテになるもならないもお母さんがご自身で少しずつでも身近に居住している子供と関係を深めるしかない訳で、娘だからって安易に呼び付けないで欲しい。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 14:30:07 

    >>35
    特養も看護師が何名かに寄るよ。一名だと痰の吸引ですら付きっきりでは出来ないからと退去を求められた。その地域や特養に寄るのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 14:42:37 

    >>21
    すごく拒否するっていうね
    一度行ってみると
    施設も慣れてるしむしろ家族より話し相手がいたりと
    わりと施設の主になるようなうちの親戚のおばさん方みたいな人たちもいるけどね
    うまくいきますように

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 14:46:35 

    >>14
    うちは離婚した兄と母の2人暮らしだけど、兄は仕事があるから、あなたが仕事を辞めて全部やってくれと言う。でも相続は全部長男と言われる。何で私は家族と離れて、兄の家の掃除して兄の洗濯をせねばならないのかと思う。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 14:49:49 

    参考までに書いておく。
    主人の父親は令和になる少し前にガンでタヒんでしまった。
    うちら夫婦は主人が長男なので、いわゆる敷地内同居で、主人の実家の隣に住んでいる。
    で、病気で入院して具合悪くなると病院から呼び出されることが結構あるだよね。検査の結果説明、とか、今後の治療どうする?とか。
    幸い、病院が車で20分くらいのところだったから、なんとかなったけど、遠距離で介護だと毎回の交通費も大変かもね。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 15:19:10 

    >>31
    そんな簡単じゃないよ、、、
    親だから食事だって気になるし助けてあげたい
    不衛生な状態でいさせたくない
    だからできるだけの事をしようとして無理させてしまうんだよね
    人間だからお互いに感情があるから割り切れないんだわ

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 15:46:49 

    >>5
    同じだったよ。
    日中はほとんど私が子供たちを見ながら祖父母を介護していた。
    子供たちも幼いながら、認知症祖父母のなかなかかみ合わない話相手になってくれたり、トイレの訴えを教えてくれたりして、みんなで協力しあっていた。
    父以外で。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 16:02:24 

    同居嫁、実家まで40分です。
    父とは不仲で父の車には絶対に乗らないと決めてます。
    おまけに母は免許無し💧‬
    週1位で食料品等を買いに行ってます。
    今は転職活動、40代ですがこのまま介護に移行したらどうしようか不安。
    母が最近足が痺れると…坐骨神経痛とか言ってるから今後整形外科やら通院やら始まるのかな。

    兄が同居してるけど仕事だし、これまた母と不仲。
    嫁いでる娘の私だけが頼り。
    味方は私しかいないので、不安しかない😥

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 16:11:21 

    >>9
    親が遺産残せる人なら、まだいいよ。
    うちは稼げるようにしてもらった奴程、近寄らない。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 18:11:28 

    旦那の親が介護必要になったらどうしようと考えてしまう
    距離が遠いから介護とかは無理だけど、義実家はお金も無いし、旦那も奨学金持ちで何かあったら嫁実家を頼ればいいよって考えの義親だから正直仕送りとかもしたくない
    みんな義親のことは旦那に任せてる?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 19:27:46 

    父親が、亡くなり母親の介護の為に実家と自宅を行き来した。ほとんど、実家暮らし。ショートステイの時だけ自宅に戻る生活。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 22:33:00 

    >>1

    介護は終わりが予測つかないからね😅
    うちは実家はまだだけど同居姑が癌だったから何とかなった。
    それでも私ばかり忙しかったし、休んだし。
    義姉も子どもが幼くて自宅遠い中月1来て1週間泊まってくれてたし。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 23:51:41 

    実家の両親が高齢でイロイロあり(一つは父のしりもちからの尾てい骨骨折)実家には通っている
    福祉につなげようと地域包括支援センターに相談して来てもらったりしたけど両親ともに拒否してる・・介護認定を受けて介護保険を使う事も何度も提案してるけどそれも拒否
    微妙に動けたりするのでまだやれるって思うみたいなのと昔から外部の人がはいるのを嫌がる
    前述の尾てい骨骨折で腰痛があるのでリハビリも勧めたけどそれも拒否してて困ってる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 23:54:22 

    実家には介護まではいかないけど両親が健康以下介護未満状態なので通ってる
    少し毒な親で子どもの頃から親に気をつかっていて(親はその事に無自覚で)結婚して実家を出て穏やかに暮らせていたのにまたこの人たちと関わるのかと思うとうんざりする

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/23(土) 01:02:07 

    >>53
    義姉さん良い人ですね。うちの義姉は車で10分かからなくても、様子見に来る事もないよ。
    兄の稼ぎで贅沢に暮らせるようにしてくれた親なのに、父親の葬儀にも夫婦で来なかったから、頭のおかしい人達なんだと思ってるわ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/23(土) 01:31:09 

    >>51
    義妹家族が同居してる。同居する際、夫は近くに住んでないし、遺産とかは放棄するから、面倒見てやって下さいと義妹夫婦に言ってた。

    財産はあるみたいけど、私と義家族とは折り合い悪いし、何かあれば自分の家族は、自分が出来る範囲で対処しようと夫とは話しついてるから、義家族は問題無さそうだけど、

    自分の家族の方が、財産も無いし、親が老いて介護だ何だとなったとたんに、近くに住んでた兄は突然親と縁切って、兄家族は誰も何もしない。近くに住んでいる訳でも無い自分に負担が集中してて、時々発狂したくなる。


    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/23(土) 03:12:39 

    >>6
    冷たいね…。
    大切に育ててもらった親にそんな仕打ちできないし、あてにするなとも思わない。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/23(土) 11:26:55 

    >>15
    15年ホームって特養?全額年金でカバーできていたのですか?
    資産家のおばあちゃまかな?
    私も少ない貯蓄から提供することになりそうだけど残り少ないです。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 17:21:00 

    まさにこれから実家に通うことになりそうです。二人姉妹なんですが、先日、「仕事やなんやで忙しいから介護はそっちでお願い!」と一方的にLINE送ってきました。ここ1年、私が専業主婦だったから、できると思ったのかわからないけど、うちの親の場合、介護を担う=金銭負担、ということになるので、そうなると私も今から仕事探して、働きながら介護になるから一緒だと思うんだけど…
    …もう、彼女にはこっちからは連絡しないことにしました。今まで協力してやってきたつもりだったので残念です。
    愚痴ってすみません。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/28(木) 11:48:14 

    >>5
    父が全介護。私も母のサポートで帰っているけど、母の精神的なサポートは私が限界になりました。 
    母は父と共依存で父を過保護にしていて、それを見ていられなくなった。そこから母とはあまり良い関係ではなくなり…
    では、じゃあ父も母も捨てるか?というとそれも私には難しい…
    母は施設に入れたら破産する!と騒ぐ。
    介護はやっぱり他人に任せるべきだと思う。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/29(金) 19:04:54 

    私は実家が近いこともあり、週3、4で母を介護をする父のサポートに行っています

    出来る事はやってあげたいし、父が共倒れになるのも心配です

    弟がいるのですが、母が倒れてからまだ一度も実家に帰って来たことは無く、こうも娘と息子じゃ扱いが違うのか!と時々黒い感情が芽生えます。

    こんな愚痴、親に言ったり、介護をしてない人が聞いたらそうじゃないのに「やりたくないのね」で終わりそうで誰にも言えない

    散々言われて大嫌いな言葉は「娘さんがいる家は良いね」です。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 13:08:54  [通報]

    >>34
    私も悩み中。私は関東住みで、母は九州住みなんだけど、関東と九州って住んでる人のキャラが全然違うから、母が関東の施設で他の利用者さんや介護スタッフと馴染めるだろうか心配。後、かかりつけ医は九州だから、関東に連れてくると病院を一から探さないといけないのも気が重い。
    かと言って、施設からの呼び出しが頻回だと通えなさそうだし。飛行機か新幹線だからね。。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/08(月) 20:54:11  [通報]

    介護施設に頼むのがイヤって人が居るみたいだが、素人が完全完璧にこなせると思わないで。虐待が怖いって、何処の介護施設でもどの介護士も虐待するみたいな考えすんな。介護施設も監査があったり、口コミ気にしたり色々と気を遣ってんだよ。介護施設自体ピンからキリまでだが、少なくともうちは厳しい。介護士の身なり次第で介護施設の質がわかるから、私は働く時の目安にしているしな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/09(火) 18:38:45  [通報]

    >>63
    難しい問題だよね

    専門の人に聞いた事があるんだけど、年配の人にとっては長年慣れしたしんだ土地、家ってすごく重要らしく、あまりにも環境が変わると、適応出来ずに痴呆が無い人でも一気に痴呆が加速して攻撃的になり、拘束するしか手段がなくなる事も少なからずあるみたいです





    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード