ガールズちゃんねる

自分の子供の不得意・得意なこと

51コメント2024/03/22(金) 12:45

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 22:39:10 

    どんなことがありますか??

    6歳男児
    不得意・縄跳びと鉄棒
    得意・計算

    +10

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:00 

    8歳男児
    不得意・水泳
    得意・ピンポンダッシュ

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:03 

    >>1
    発達みたいな特徴だね

    +3

    -32

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:15 

    食事のマナー
    自分の子供の不得意・得意なこと

    +7

    -15

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:18 

    中1男子

    不得意  勉強 スポーツ
    得意 スマホゲーム YouTubeの真似

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:32 

    得意なこと 数学や化学
    苦手なこと 対人関係

    将来が不安…

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 22:40:45 

    鉄道
    自分の子供の不得意・得意なこと

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 22:41:18 

    73歳一人娘
    不得意・素直になること
    得意・甘ったれること
    私ももう92歳なんだけどね

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 22:41:22 

    得意 ピアノ 動物の知識
    不得意 読み書き

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 22:42:27 

    >>8
    さすがに嘘だろ

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 22:42:39 

    9歳男子

    得意なこと→レゴ、図工、算数、理科

    苦手なこと→文章問題

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 22:42:48 

    見た目 性格 知能は遺伝

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 22:43:21 

    6歳娘 得意 工作やお絵かき
        苦手 運動

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 22:43:45 

    6歳 男児
    不得意:食べること(遅い)
    得意:硬筆、作文、鉄棒、ピアノ

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 22:45:04 

    6歳男児
    苦手 文章問題
    得意 計算問題

    文章問題は私が言葉にしたら解けることもあるけど自分1人でやらせたら全然解けない
    平仮名読むので精一杯みたい

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 22:46:23 

    >>11
    発達?

    +1

    -9

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 22:49:05 

    >>3
    そんなことねーよふざけんな、偏見

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 22:49:51 

    発達、発達言ってるやつ無視しよーぜ。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 22:51:49 

    >>4
    子供達はお行儀よいのに犬には躾してないんかな?

    +5

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 22:53:54 

    9歳男児
    得意→徒競走
    苦手→球技

    図工好きらしいけど、得意ってほどでもない。
    ピアノ習ってるけど、音楽の成績は普通。
    算数、理科は比較的良いけど、クラスで1番とかではない。
    何が得意か、あまりわからない。

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 22:55:15 

    2歳児
    得意なこと パズル
    不得意 運動

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 22:55:15 

    >>4
    見せるの可哀想だよ
    そりゃ食べたくなるって

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 22:56:03 

    >>7
    ハッタショ…

    +3

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 22:59:36 

    9歳女子
    得意 楽器演奏、作文
    不得意 縄跳び、球技

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 22:59:53 

    得意→時間通りに物事をやったり予定を立てること
    不得意→体育

    今大学生だけど大学受験の時の情報収集は親が感心するくらいだった 受験は戦略と言い切り、いまは塾の進路指導のバイトで重宝されてる
    小さな頃からお母さんといっしょ終わったら散歩と玄関で待ってたり、ベビースイミング行く前に浮き輪持ってきたりしてた 


    運動は小さな頃から今でも苦手

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 23:00:57 

    7歳女児
    得意:読書・ピアノ
    不得意:体の使い方が兎に角下手、運動系のセンス無し(でも平均的な速さで走れるし、体力もある)

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 23:08:44 

    10歳男子

    得意→ 対人関係
    苦手→丁寧さを求められるもの全般(字、工作、絵…)

    男女問わず仲良くなれるタイプ。
    知らない子にも話しかけて輪の中に入っていく。

    勉強はコツコツ毎日やるけど、あまり結果に繋がらず。。
    字も絵も工作系も下手くそ。文章書くのも苦手。
    記憶力も良い方ではないし…

    子育てこれで良いんだろうか、、
    何かが足りないのだろうか、、

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 23:11:45 

    得意 勉強
    不得意 片付け

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 23:13:37 

    年少
    得意 耳からの記憶 ブロック 楽器や音楽 集中力 手先が器用
    不得意 ゲーム 対人 アニメの戦いや喧嘩のシーン

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 23:14:20 

    >>27
    うちと同じ感じ!
    7歳なんですが同じく字も工作も絵も文章も下手、縄跳びも跳び箱も走ることすら下手
    嫌がることなく毎日コツコツタイプなんだけど…

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 23:19:58 

    3歳男子
    得意 算数、英語、レゴ
    苦手 野菜、果物、スイーツ系全般

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 23:41:10 

    息子9歳
    得意:道覚え。1回車で通ったレベルで普通に道覚えちゃうし家から歩いてとかでもすんなりたどり着ける(母は助かりまくってます)
    不得意:お箸の使い方なかなか上達しない

    娘4歳
    得意:木登りやアスレチック。小さい子はみんな得意なのかな?
    不得意:折り紙。簡単なのでも折れないみたい。

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 00:01:55 

    >>4
    さすがコーギー。コーギーは食い物に目がない❤️
    自分も食パンなのに。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 01:13:05 

    このトピに関してはマイナスの意味わからん

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 05:58:54 

    >>3
    トピたって1分でこのコメント。
    流石です。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 06:37:56 

    4歳  

    得意  算数、語学、工作

    苦手  遊具、力が必要なこと


    運動を克服してほしくて公園などに連れていくも一切やらず
    昨日苦手を克服するより得意を伸ばしたほうが、自信がつき将来的にもいいとの本を読んで、得意なものを伸ばそうと割り切った


    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 06:50:20 

    >>6
    研究職

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 07:25:20 

    >>9
    ピアノ(譜読み)が得意な子って賢いから読み書きも得意なんだと思ってた。

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 07:28:21 

    >>38
    ピアノと賢さは関係ないと思う
    慣れもあるし
    ピアノを10年間習っていて思ったこと
    自転車を覚えるのに近いかも

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 07:54:39 

    >>4
    最近コーギーの画像が採用されているのをよく見て嬉しく思います。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 07:56:52 

    中1男子
    得意 勉強、カードゲーム
    不得意 運動、指先を使う作業

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 07:57:04 

    >>1
    うちのコも。
    6歳男子で、時速速さ距離の計算が好きだけど、縄跳びは一回もできない。
    今は自転車の補助輪無しの練習に苦戦してる。

    言葉が遅くて、3歳で、臨床心理士にアスペルガーかもと言われたことはあるけど、成長と共に賢さが現れてきて、むしろアスペルガーだったとしても、将来期待してる。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 07:58:56 

    小1女の子
    (得意)運動、お絵かき、勉強
    (不得意)女子の付き合い

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:48 

    >>1
    8才女子

    得意なこと。勉強、運動、音楽、工作、人の気持ちを汲み取る。

    苦手なこと。感想文、人前に立つ、発表、自己主張、初対面の人。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:14 

    小学3年男子

    得意 人前で発表すること 大きな声w
    不得意 スポーツ

    これといって得意なこと思いつかないけどw物怖じせずに行動したり、知らない人に聞いたりする姿は小さな頃から凄いな〜って思う。
    私なんて小さい頃スーパーで買う時だってモジモジしてたのに。笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 09:13:33 

    >>18
    というか片っ端から通報でいい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 09:32:33 

    12歳(中一)
    得意なこと
    コツコツやる事(勉強、レゴ、ゲーム、ピアノ、資格取得など)
    集中、記憶する事、国語、英語、スイミング
    見た目だけは良いので写真(いつ撮っても良い顔してる)

    苦手なこと
    チームプレイ全般 
    空気読めない
    ボケてる 抜けてる

    9歳(小3)
    得意なこと
    友達をつくる
    走る!飛ぶ!遊ぶ!!
    算数大好き
    料理、ピアノ、スイミング、サッカーなどの球技

    苦手なこと
    読書
    コツコツやること


    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 09:45:56 

    偏差値:英語43・国語48・数学68・理科社会53
    学力偏りすぎだけど、どうにか地元の進学高校に合格できた
    高校に入ってからが大変そう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 10:06:28 

    >>36
    うちの子も4歳ごろそんな感じだったけど、遊具なんて放っておいてもそのうちやるようになるよ!たぶん慎重なタイプなんだと思う。いま小1で、登る系の遊具は上までは行かないけど笑、だいたいの遊具は楽しんで遊んでる
    誘導しても乗らないタイプだったからうちも得意を伸ばす方向にシフトしたけど、好きなことって本当伸びるよ。吸収ばっかでアウトプットが好きじゃない子だったけど、夏休みに急にやる気出して、自由研究を家で何種類もやって、そのうち一つを提出したら学校で選ばれて地域の科学館に展示されて親子で大喜びした
    ぶっちゃけうちの子より計算早い子、字が上手い子、色んなことで上の子もいるはずなんだけど、誰と比較するでもなく自信があるのって、得意を伸ばしてきたからなのかなぁと思う。3歳か4歳のころ、できることがたくさんあるのに「おれはどうせできないから」って言ったことがあって、確かにその頃は私も振り切れてなくて色んなことの練習させようとしてた頃だったから、うちにはこの方法が合ってたみたい。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 10:09:12 

    >>30
    毎日コツコツはやるのに、なかなか伸びないから親としてはどうしてあげたら良いのか…って悩みますよね(涙)

    まぁうちは一番足りないのは「真剣さ」だとは思うんですけど…真剣にやらないから、毎日やってても何処かいい加減。でも口煩く言うのもよくないと思うし、、一体いつ本格的にエンジンかかるんだろうと、ヤキモキしてます😭

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 12:45:18 

    >>16
    何でも発達で片付ける人ほど、それっぽくね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード