-
1. 匿名 2024/03/17(日) 10:55:09
人の話は聞かないくせに自分の話ばっかり。
しかもそういう人に限って要領を得ないし長いのなんの。
自分の話にすり替えて長々話したあと、ようやくこちらが話し始めた瞬間になんとあくびをしていました。いや~~~もう驚きましたね、都市伝説かなにか?本当にこんな人存在するんや
もちろん縁が切れた瞬間に削除&ブロックです
被害者の方、あなたの周りの隙あらば自分語り民はどんな感じでしたでしょうか?+291
-16
-
2. 匿名 2024/03/17(日) 10:55:39
うちの母がそれだわ。話す気失せる+312
-8
-
3. 匿名 2024/03/17(日) 10:55:52
わたしも婚活しないとね+6
-33
-
4. 匿名 2024/03/17(日) 10:55:58
ガルでもよくいる
しかも自分の話でもなくて「子供がそれ好きだわ〜、旦那がそれ好きだわ〜」みたいなやつ+432
-7
-
5. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:03
ガルちゃんに多い
+78
-6
-
6. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:05
ASDの父はすごいよ+68
-9
-
7. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:07
被害者する氷河期世代に多いよね。+7
-73
-
8. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:07
ガルちゃんでしょっちゅうある
あんたの話は聞いてねえってなる+161
-7
-
9. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:11
語らせとけば楽~。浅い付き合いしかしない
メンヘラ系は依存されるから、初手からバリアー+30
-7
-
10. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:21
がるにいっぱいいない?うちの旦那は〜って自分語り始める人。+194
-11
-
11. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:24
どこに行っても嫌われるんですと事あるごとに言ってたら、被害者意識強いと思われるんかな?+8
-6
-
12. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:29
>>1
職場にいます。60過ぎの再雇用のおばさん。みんなから嫌われてる。+98
-12
-
13. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:39
高齢者に多い+120
-13
-
14. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:41
>>1
コミュ障のアグレッシブ版
タチが悪い+104
-5
-
15. 匿名 2024/03/17(日) 10:56:44
そういう人美人に多い気がする。常に自分目線のお気持ちの話+6
-61
-
16. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:04
その上マウントも取ってくるなんて最悪の極みだよ+146
-3
-
17. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:25
わかる。わかりすぎるわ。
本人の中では小説なみに起承転結と山場持たせて話してるつもりなんだよね。
聞き手が飽きてることすら気づいてない。
うんざりして、へーへーほーと返してると急に怒り出すし最悪。+125
-5
-
18. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:29
ハライチ岩井のラジオトーク
「隙あらば実家」を思い出した+6
-2
-
19. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:42
友達がずっと自分の恋話してくるのしんどい
相手にメンヘラと思われたくないからと
私にたくさんLINE送ってくる(いつも男の話)+80
-2
-
20. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:45
ドラマでよく毒親とかヤングケアラーネタになると、実況トピが自分語りまみれになるw+95
-3
-
21. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:48
ガルで安価向けてきて開いたら
自語りってよくある。
知らんがなって返信したくなる+45
-1
-
22. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:49
そういった人にはかぶせ返しする+9
-1
-
23. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:58
>>5
がるちゃんは別にいいかな
読まないで飛ばせばいいし
リアル知人だと嫌すぎる
主さんも縁が切れるまでは我慢してたんでしょ
それって職場や学校で避けられなくて被害にあい続けたってことだよね+119
-12
-
24. 匿名 2024/03/17(日) 10:58:15
>>10
自分語りし始めるアンタに興味ないし、アンタの旦那なんてもっと興味ないわって思うよね笑+158
-5
-
25. 匿名 2024/03/17(日) 10:58:51
会話泥棒も一緒だよね+144
-2
-
26. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:00
誰の話しでも途中相槌で自分の話にされて最後まで話しきれたことがない知り合いがいる
グループで仲良いからその人だけ呼ばないわけにいかないけど他の皆はどう思ってるんだろう?+48
-2
-
27. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:06
>>15
水原希子ちゃん好きだけど、YOUとの対談で友達と揉めて縁切ったってだけの話を、
私の心の中にだけ留めておいたらいけない気がして〜お互いにソウルメイトで〜
ってまぁ長尺でお気持ち表明してた笑
周りの人がああいうトークしてもウンウンって聞いてくれるの羨ましいわ。+30
-4
-
28. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:07
話しを聞いて欲しい人=寂しい人だと思ってる
なので徳を積むつもりで人の話を聞いてあげてる+19
-12
-
29. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:11
>>22
そうするとふーんみたいなつまらん顔するよね+53
-0
-
30. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:22
職場にいるわ
別の人と二人で話してたら急に入ってきて
似たような話をし始めるのかと思ったら全然違う話を始めて
こいつ何にも聞いてなかったなと思った
しかもその話が長くてつまらないのに、さも面白いかのように話すので
愛想笑いを挟むのが大変+105
-1
-
31. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:23
うちの義母だったわ。会うと昔の苦労をどれだけしたかの話ばかり。おんなじこと何度も聞いた。適当に聞き流して最後の方は話になりそうならトイレいったり飲み物取りに行ったり。去年末亡くなったけど肝心の保険のことや通帳のこととか葬儀の事とかはなんにも聞いてなくて大変だった+64
-4
-
32. 匿名 2024/03/17(日) 10:59:24
>>16
ガルによくいる
悩みコメに対してわざわざ「私は○○でよかった〜」(←に至るまで長文自分語り)
+64
-0
-
33. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:01
>>4
とある病気の話題で、子供がそれなんだよねって話してる人の前で「うちの親戚もそうだよ!」って当事者をぶった斬って割って入ったくせに詳しく知らないような話をぶっこんでくる人もいる。+136
-4
-
34. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:06
ああいう人達って日常会話どうなってるんだろうね。+46
-1
-
35. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:06
>>14
アッパー系コミュ障
人の話を聞かない。会話が成立しない。
自覚がないから自分はコミュチカラあると信じ込んで、同じアッパー系と仲良くなり、ダウナー系を馬鹿にする
周りにいたら一番面倒くさい
ダウナー系コミュ障
自覚あり+57
-6
-
36. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:17
>>1
しかも同じ話を何度もする+64
-2
-
37. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:20
>>10
関連性あればまだいいけど、関連性なさすぎるのはアンカーやめて欲しいよね。
あなたのコメントで思い出した!って言いながら全く無関係な話されて、アンカーの通知見て損したと思うことある。+70
-1
-
38. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:33
>>7
出たよ、一括りにするやつ+34
-3
-
39. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:42
>>23
ガルでも嫌だよ
自分語りのマウントオバサンばかり現れて
本当に語りたい事を邪魔されるしトピを乗っ取られる
自由にお金使いたいから働こうか迷ってる
みたいなトピだと
「私は専業主婦だけど自由に使えます!」
てアンタの話はどうでもいいねん+98
-2
-
40. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:43
>>7
実際に被害者です
+11
-12
-
41. 匿名 2024/03/17(日) 11:01:09
職場で全然嫌いじゃないんだけど、この人やたら自分の体調不良アピールすごいな…って思う人いる。
本当に体調不良だし、辛いのは分かるんだけど体調不良実況を隙あらば報告してきて段々こっちもなんて返していいかわからなくなってくる。。
+27
-3
-
42. 匿名 2024/03/17(日) 11:01:40
大半がそんなだよ。基本人って自分のこと話したがらない?結構常識人ぽい優しそうな人もいったん打ち解けると「うちの子が~」「うちの旦那が~」と話だし止まらない。そのくせ人の話となるとボランティアでお年寄りの話し相手でもしてあげてます感たっぷりの態度で「うんうん😅はいはい😅」って適当に流す。今度からおめーの長話もそうやって聞くわ。+93
-1
-
43. 匿名 2024/03/17(日) 11:02:13
>>1
インスタのストーリーで長々と「私ってこうだから〜」って語りをしょっちゅう書く人がいる。自分大好きなんだなと。+7
-2
-
44. 匿名 2024/03/17(日) 11:02:40
他人から嫌われている事
全否定する為に嘘を話す人
毎度同じ事を言っている
もう誰も信じてないです
+2
-0
-
45. 匿名 2024/03/17(日) 11:02:46
見当外れのこと割り込んで話してくるよね
特に自分が知っててマウント取れると思ったものに対しての食いつきがすごい(けど本筋からずれてる)+31
-2
-
46. 匿名 2024/03/17(日) 11:02:47
そういうのにへーへーほーって与作のサビで返してるってコメをガルで見かけてフフってなった+62
-2
-
47. 匿名 2024/03/17(日) 11:02:59
>>14
積極的奇異というやつね+18
-0
-
48. 匿名 2024/03/17(日) 11:03:06
こっちが話し始めたなんてことない普通のことを話の途中でかっさらい小難しい方向に持っていき持論を展開ししまいには「日本は〜世界は〜」って言い出す人がいる+19
-1
-
49. 匿名 2024/03/17(日) 11:03:17
中村倫也が卒業式で泣かなかった云々トピがまさにそれじゃない?
テレビで中村倫也が卒業式で泣く人達がなんで泣いてるのかわからなかったみたいな趣旨のトピだけど、今は自分が泣いた泣かなかったの話ばかり
みんな語りたいんだね+50
-1
-
50. 匿名 2024/03/17(日) 11:03:44
+18
-2
-
51. 匿名 2024/03/17(日) 11:04:00
>>1
母親がこれでかなりひどい。自覚がないのがさらに怖い。これが会話だと思って育ったので気づくまで周りに被害与えていただろうし完全に直るまで時間かかった。+38
-3
-
52. 匿名 2024/03/17(日) 11:04:28
>>11
どこ行っても嫌われるのは何か自分に原因がありそう+34
-1
-
53. 匿名 2024/03/17(日) 11:04:35
>>4
「友だちの友だち」とか「同僚の友だち」を出してくる知り合いいた
「〇〇ちゃん(共通の友だち)すごいよね〜」みたいな話になると必ず「私の友だちの友だちなんて、もっとこうだったよー」みたいなこと言ってくる
対抗してるつもりなのかもしれないけど、せめて自分の話してくれないと何も言えない+135
-1
-
54. 匿名 2024/03/17(日) 11:04:42
>>1
そういう人ってやたら声がデカくて他の人が話始めようとしてもデカ声でかき消してねじ伏せるよね。+27
-3
-
55. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:06
>>4
こういうコメントとかに〝会話はキャッチボールだから自分の話も織り交ぜながら話すことは普通だけどね”みたいなアンカーつくけど、そういう感じじゃないのよね。
自分語り妖怪本人がキャッチボールできてないのよ。+113
-0
-
56. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:15
>>1
ごめんなさいm(_ _)m
会話する時に、相手のことを聞いたら気を悪くするかなと思って聞けなくて、先に自分のことを話して相手から自主的に自分のことを話してもらおうとするんだけど、うまくいかなくていつも自分の話ばかりになっちゃう。+12
-25
-
57. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:26
>>1
私もそれでいつも酷い目に合う
大人しく慎ましくしてる人ほどターゲットにされるんだよね+37
-2
-
58. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:28
アプリの男だけど、本好きって私のプロフ見て一応合わせてるつもりなのかずっと自分の最近読んだ本の話してくる人がいた。
こっち読んでないから知らないけど、知らないなりに質問して話聞いてあげただけなのに、
相手の好きなテーマで会話して楽しませられる俺!みたいな感じで自惚れてて呆れた。
読んでないって言ってるのに、なんと新刊出てましたっ!みたいな。+35
-1
-
59. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:30
>>33
よこ
とある学校の話題で
「ここは私の友達の母校だからとっても心配です!」
って言ってる人いて流石に笑ったw+60
-0
-
60. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:31
>>15
カースト低いブスの自分語りは誰も聞いてくれないけど美人は許されるってやつ+6
-5
-
61. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:35
>>1
それプラス、同じ話ばっかり、私が知らない友達の子供の話とか、、
ある時、話の内容と全く違う相槌うったら、一瞬えっ、、ってなったけど、話し続けてた。。
思いっきりびっくりする形で逃げる予定w+40
-1
-
62. 匿名 2024/03/17(日) 11:05:54
お年寄りには多いわよね
またその話?と思うけど
気長に聞いてあげてるよ+19
-1
-
63. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:30
>>40
それそれw
時代のせいにして自分で乗り越えられない氷河期世代っぽいコメントでウケるw+6
-25
-
64. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:36
>>35
大半の知的障がい者の方って、人とのコミュニケーション好きなアッパー系だと思う。近所の知的障がい者の方も積極的に人に話しかけにいって迷惑がられてる。これをコミュ力高いと勘違いしてる一見、健常者の人もかなりグレーだと思う。+30
-3
-
65. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:39
>>56
分かります
質問されるのが苦手だから
相手に話題振る代わりに自分の話する+12
-3
-
66. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:58
>>7
いやむしろ団塊とバブルに多い。+24
-3
-
67. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:08
>>56
あなたみたいな自語り体質の人って、ごめんなさいとかはじめにちょっとインパクトある言葉で無理やり自分のこと注目させるの得意だよね。
謝りながらも結局全て自分の話だし。+53
-7
-
68. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:22
>>63
あなたは何世代?
ゆとり?
バブル?+14
-1
-
69. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:37
YouTubeコメントでよく見る。
名曲コメとかで、この曲でなぜ感動しているかの経緯を事細かく書いている人。
コメントが凄く長い。+37
-0
-
70. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:44
>>31
そう。肝心な話や実務的な話になるとめんどくさがるんだよね。+25
-0
-
71. 匿名 2024/03/17(日) 11:07:56
人の趣味を貶しつつ自分語りを進める人がいる
好きなもの否定されるの辛い+10
-0
-
72. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:01
>>63
氷河期ちゃうけどそんないじめっ子みたいな言い方やめなよ+34
-2
-
73. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:12
>>56
相手にも話し始める隙きを与えてるならいいんじゃない?+6
-0
-
74. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:17
>>67
横ですが
上手な会話のコツを教えて頂けますか?+8
-2
-
75. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:43
>>39
横
「○○が欲しかった」みたいなコメに「私は旦那に貰った〜泣くほど嬉しかった幸せ〜」って書かれてた笑+66
-0
-
76. 匿名 2024/03/17(日) 11:09:02
>>40
ゆとりも被害者だ勉強は大事+3
-0
-
77. 匿名 2024/03/17(日) 11:09:16
>>7
氷河期よりも、圧倒的に団塊の世代のほうが多い気がするけどな
人の話聞かないし、聞く耳もたないしおまけに理解できないと一方的にブチ切れる人もいるし
氷河期より団塊のほうが悪やわ+65
-2
-
78. 匿名 2024/03/17(日) 11:09:22
実妹がそれ。マウントも酷いし。某施設で働いてメンタルやられてるのか⁉︎最近自己愛性パーソナリティでは?って思うくらいに言葉が攻撃がひどくなってきた。元々威圧的に喋るタイプだったけど。
我が家に2度と来ないで!って言ってやったわ。+16
-1
-
79. 匿名 2024/03/17(日) 11:10:01
隙あらばどころか
私通信を頻繁に送ってくる友達がいた
+26
-1
-
80. 匿名 2024/03/17(日) 11:10:07
他人の話なんか聞きたくもないわ+7
-1
-
81. 匿名 2024/03/17(日) 11:10:38
>>12
1が自分のこと言ってるのにあなたが自分の話してるw+1
-13
-
82. 匿名 2024/03/17(日) 11:10:43
>>4
うちの旦那が羽生結弦のこと「こいつ絶対自分のことかっこいいと思ってるよな」って言ってた。
とか書いてる人いたw
うん。お前の旦那の発言なんてマジでどうでもいいから黙ってろよって思った。+182
-7
-
83. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:07
>>51
1が自分のこと言ってるのにあなたが自分の話してるw+2
-6
-
84. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:07
>>74
会話って相手によって変わりませんか?
詮索されたくなさそうな人ならこちらが多めに話すこともあるし、おしゃべりさんならこちらが聞き手に回るし。
ただどの相手にも97%自分が話してるみたいなパターンは明らかにアンバランスだと私は思います。+49
-0
-
85. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:08
自己愛+5
-1
-
86. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:24
>>1
同僚がそれ
自分の話ならまだしも、旦那が、子供が…とか関係ない人を出して張り合ってくる
負けず嫌いなんだと思ってる+43
-1
-
87. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:45
>>61
1が自分のこと言ってるのにそれプラスと言いながらあなたが自分の話してるw+0
-10
-
88. 匿名 2024/03/17(日) 11:12:05
そういう人に限って要領を得ないのすごいわかる
話したがりのくせに下手くそでまとまってないんだよね
は?なに?って聞き返して、最初から順番に一緒に整理してやらないと内容理解できない
家族がそれで毎日だからもう、日本語不自由すぎだろ黙ってろって思う+15
-0
-
89. 匿名 2024/03/17(日) 11:12:10
>>86
1が自分のこと言ってるのにあなたが自分の話してるw+1
-4
-
90. 匿名 2024/03/17(日) 11:12:47
>>15
私の同僚はブスだよ+10
-3
-
91. 匿名 2024/03/17(日) 11:13:55
>>83
こんな被害にあったよ〜と言う被害者トピだからずれてない
ここでくらい朽ちっていいじゃない+12
-1
-
92. 匿名 2024/03/17(日) 11:14:01
前のパート先で、マシンガントーク&自分語りのパートさんいたなぁ。
旦那さんの愚痴をワーーーッと話してきて、聞くのに疲れて「でもホラ、結婚生活で辛い人って両親とかには恵まれてる人が多いし、そういうバランスだと思うしかないんじゃない?💦」とフォローしつつ話終わらせようとしたら
「ううん!私実家も色々あって!もう分厚い事典ができるくらい壮絶なの!まずは姉がね‥」と語り出してうんざりした。+49
-0
-
93. 匿名 2024/03/17(日) 11:14:15
>>1
私、そういう子によっしゃとことん付き合ったるわって無駄な挑戦したことあるw
こちらは相槌しか打たない中、喋り続けること2時間37分!
いやあ疲れたぁー!w
トットちゃんのトモエ学園の園長先生になりきったよ。
それから連絡無くなったなあ
今頃何してんだろw
+23
-0
-
94. 匿名 2024/03/17(日) 11:14:33
>>91
誤字訂正
朽ち✕
愚痴◯+2
-4
-
95. 匿名 2024/03/17(日) 11:14:43
私20代で、職場の40代女性が私と歳近い後輩に好かれてるって話をいつも隙あらばしてくる。
同じように慕ってくれ的な??
どういうマウントなのか分からなくて謎。
威張りたいのかな🤔+8
-2
-
96. 匿名 2024/03/17(日) 11:15:01
>>37
わかるー。返信コメでそれされると、いや…なんて返せばいいの??ってめちゃくちゃ困惑する+19
-0
-
97. 匿名 2024/03/17(日) 11:16:26
>>13
年取ると、人の話は聞かずに自分の話したい事しか話さなくなる人多いよね+47
-0
-
98. 匿名 2024/03/17(日) 11:16:54
>>84
きっと気遣いが出来る方なのでしょうね
友達も多くて仕事も出来そう
コミュニケーション能力が高いって
人に恵まれて幸せになれますよね+7
-3
-
99. 匿名 2024/03/17(日) 11:17:06
自分が話の中心じゃないと気が済まないんだろうね。
うちの職場にいる会話泥棒は言動や考え方が子供っぽい。+31
-0
-
100. 匿名 2024/03/17(日) 11:17:06
>>4
私もよく「うちのばーちゃんもフルーツ大好きだわ〜」みたいなの言っちゃうけど、
ばーちゃんだから嫌悪感持たれない+3
-25
-
101. 匿名 2024/03/17(日) 11:17:50
隙あらば同じ話を何回も話すおばさんがだるい…
交友関係アピールしたいのかもだけど、4回以上聞いたらさすがにこっちも反応に困る+16
-0
-
102. 匿名 2024/03/17(日) 11:18:06
>>27
テレビに出てくる人はゲストとして招かれててその人がその場の主役になるから
それぞれがそれぞれの仕事をしてるだけなんだよね
それを見た視聴者がゲストでもないのにゲスト気分で話そうとするのがよくないんだと思う
+24
-1
-
103. 匿名 2024/03/17(日) 11:18:06
>>7
とりあえず日本語でお願い+28
-2
-
104. 匿名 2024/03/17(日) 11:18:30
わたし別に自分の話を聞いて欲しいタイプじゃないから
わりと人の話永遠に聞けるよ
+2
-3
-
105. 匿名 2024/03/17(日) 11:19:20
そういう人と食事した時、食べるより話す方が長いからなかなか食べ進まない
私もゆっくり食べたつもりが、話聞くだけだから先に食べ終わってしまった
メイン食べないとデザートや飲み物が来ないメニューだったので相手が食べ終わるまで15分ほど待った
面白い話なら良いけど、いかに自分がすごいかの自慢でしかも以前から何回もしてる話なので適当に聞き流していたけど流石にしんどくて
別件で色々あってもう切った
+32
-0
-
106. 匿名 2024/03/17(日) 11:19:46
>>33
なんでずっと電話に出なかったの?と聞かれたので、「子供の入院の付き添いしてて」と言っただけ。詳しいことは話題にしたくなかった。そしたらペットの病気の話が始まり、詳しい病状から、自分がどれだけ熱心に看病したかを延々聞かされた。
誰が聞きたいんだよ+59
-2
-
107. 匿名 2024/03/17(日) 11:19:51
>>1
YouTubeにあがってる(恋愛系)楽曲にも、がるにもよく居るよね
「訊いてねーーーよ!」「何でもかんでも「我が!我が!」かよ!」って思っちゃう+5
-1
-
108. 匿名 2024/03/17(日) 11:19:53
>>2
うちは夫がそうだよ…
娘の話してるのに自分の話してきて
は?ってなった+41
-0
-
109. 匿名 2024/03/17(日) 11:19:53
すごい熱量で安価向けてくる人いるじゃん
そんな長文なら誰にも安価向けずにやってほしい。
受け止めきれないって笑+6
-1
-
110. 匿名 2024/03/17(日) 11:20:19
>>56
質問なんですけど、その自分の話してる時って相手の反応とかは見たり、あっ結構話しすぎちゃったなとか思ったりはしないんですか??
みんな大人だから一応にこやかにウンウン聞いてるだろうからなかなか見極めるの難しいところだとは思うけど、わずかに微妙な顔してたり反応が悪かったりしてるのに気が付かないのかな。
+29
-1
-
111. 匿名 2024/03/17(日) 11:20:55
労基違反訴えたら自分は苦じゃないその理由はと演説が始まった
誰が興味あるのよ+2
-0
-
112. 匿名 2024/03/17(日) 11:21:01
同じ話をあたかも初めて話してますって感じで
話してくるおじさんいるんだけど
一語一句同じだから先の展観も見えるしリアクションが
そろそろ苦痛・・+13
-0
-
113. 匿名 2024/03/17(日) 11:21:40
私の周りの人の話を聞いてるかぎりでは上司に多いかもな
その上司の話を1から10まで相槌のみで最後まで聞いて、最後に気の利いたリアクションしなきゃいけない、みたいなの一定数いるみたい
+8
-1
-
114. 匿名 2024/03/17(日) 11:21:53
>>1
発達障害か境界知能なんじゃない?+24
-5
-
115. 匿名 2024/03/17(日) 11:22:14
>>100
彼氏、旦那、子供、だと怒るんだよね。
親や祖父母だとなんとも思われない。
結局妬みだと思う。
ママ友間の会話で旦那や子供の話なんて当たり前だもんね。いない人が悔しがるんだよ。+4
-40
-
116. 匿名 2024/03/17(日) 11:22:16
そんなんまだマシだよ!私なんて……みたいやコメントよく見かける。
私のが悲惨だから大丈夫元気だしてね。ってニュアンスではなくそんなん大した事ないわって言いたげ。+30
-3
-
117. 匿名 2024/03/17(日) 11:22:28
母がそう。
悩み事を話すと、全てが「あなたのお父さんなんかね…」と父の悪口と母のドス黒い感情の自分語りに変換される。
父と話していると横入りして「お父さんなんかに相談しても無駄よ、お父さん何にもわかってないんだから…」と遮断してからの自分語り。
幼いころからずっと。
親に何か教えてもらいたい局面で、何も教えてもらえず母のドス黒い感情の吐口にされ、母以外の誰かと意思疎通することも制限されてました。
自分語りへの耐性がついて、友達も自分語り多めで私を見下している人の割合が高かったかもしれません。
今は母とも、違和感ある友達とも疎遠です。
+21
-3
-
118. 匿名 2024/03/17(日) 11:23:49
自分のことばっかりずーっと話す人いて聞き役に徹していたのに
あの人自分のこと全然話さないで人のことばかり聞いてくるって陰口言われてるって知った時は呆れたな+52
-1
-
119. 匿名 2024/03/17(日) 11:24:35
ガルちゃんは相談系トピとかの判断材料って
主が書いてる内容のみでしか分かりづらいことが多い中
こうなんじゃないかなとコメしたら
『横だけど。私の場合は△△だったよ~』と
主コメに書かれてない話を持ち出して
アンカーで返信してきた人がいて
私は主コメの中で思った事を答えただけで
無い話をこっちにされても…
それなら主に答えてあげて…
みたいなことがたまにある笑+6
-4
-
120. 匿名 2024/03/17(日) 11:25:11
>>35
アッパー系は本当に嫌だし嫌い
「私はどこに行っても誰とでも上手くいかない、浮く、嫌われる」って言ってるけど、その理由に自覚はなくて「私は他の人と合わない、合う人がいない、だから仲良くなれない」ってなぜか被害者意識が強い
厄介なの凄く分かる+35
-1
-
121. 匿名 2024/03/17(日) 11:25:55
昔男から酷いことされた!って愚痴を友達からずっと聞かされ続けてる
もう終わった事で相手の男ともとっくに縁が切れてるのに電話やラインで会話するたびにその話になる
何か違う楽しい話題…と思って話逸らしてもそれは軽くスルーされて愚痴の方に戻してループする
「他の人(それも男)も私は悪くないって、相手の男の事けちょんけちょんに言ってくれて嬉しかった〜!」ってそんな話ばっかり
しんどくなって最近は私の方から距離取り始めた+5
-0
-
122. 匿名 2024/03/17(日) 11:26:19
会社にいる~
おばさんなんだけど
質問されたから答えるんだけど
答えた内容に対してなんの反応もなく
「あー私はこう!」から自分の話が始まる
知らんがな+20
-0
-
123. 匿名 2024/03/17(日) 11:27:19
>>15
ブに多いイメージだ。美人は興味持ってくれる人もいるし美人と話したい人もいる。+11
-5
-
124. 匿名 2024/03/17(日) 11:27:35
>>84
完全に横だけど、これが分かってないよね、自分の話語り倒す人って。
自分語りする人ってとにかく〝自分が”話したいから話す、みたいな食い尽くし系に似た感じなのよ。
本能のまま話倒すというか。
あと、自分がペラペラ話しちゃったから次は自分が聞き役になろうとか、そういう塩梅も普通は考えるよね。+38
-0
-
125. 匿名 2024/03/17(日) 11:27:48
ガルの雑談トピそれこれいるよね!癖強いのいて人がいないw+8
-0
-
126. 匿名 2024/03/17(日) 11:27:59
こちらが忙しい時にどうでも良い話をしてくる
昨日取ったペットの画像とか見せてくる+3
-0
-
127. 匿名 2024/03/17(日) 11:28:08
>>53
横だけど
隣の家の人が〜、子供の習い事の先生が〜、学生時代の先輩の知り合いが〜、って本気で知らない人話をさも自分のことのように話す人がいる
百歩譲って家族ならまだ聞けるけど赤の他人の話はつまんないし、そういう人に限って中身が薄っぺらいんだよな+40
-0
-
128. 匿名 2024/03/17(日) 11:28:16
>>114
ADHDやASDは
コミュニケーションに問題が生じやすい+4
-0
-
129. 匿名 2024/03/17(日) 11:28:38
話しを聞いてあげるスキルがどんどんUPしていくわ~
まったく話し聞いてないけど音声出さずに顔だけでリアクションとれるように
なったし気持ちよく話し聞いてあげてる+4
-0
-
130. 匿名 2024/03/17(日) 11:28:47
>>93
マシンガントークしたまではよかったけど、後になって思い返してみると、黙って聞くだけの相手の心中が心底不気味になったのかもしれないね、きっと反省してると思う+6
-1
-
131. 匿名 2024/03/17(日) 11:29:13
>>124
コミュニケーションが下手な人は
そういう加減が出来ないんでしょうね+9
-0
-
132. 匿名 2024/03/17(日) 11:29:18
>>30
面白いかのように自慢げに話す人疲れるよね。自分大好きそうな人。+33
-0
-
133. 匿名 2024/03/17(日) 11:29:25
>>2
うちは父
母と話してて父は隣の部屋にいて会話に入ってないのに遠くからでも言ってくる
病気だと思うわ+29
-0
-
134. 匿名 2024/03/17(日) 11:30:10
ガルでも子どもの悩み相談トピなのにしれっと自分の子ども自慢してたりね
ぜーんぜん寄り添ってないコメントでびっくりした+33
-0
-
135. 匿名 2024/03/17(日) 11:30:27
うるせぇ+0
-3
-
136. 匿名 2024/03/17(日) 11:30:35
>>2家も
何も話したくなくなるよね+27
-0
-
137. 匿名 2024/03/17(日) 11:30:51
>>10
「うちの旦那(息子)がこう言ってる」
って家族の意見を持ち出してくる意味って何なんだろうね+60
-1
-
138. 匿名 2024/03/17(日) 11:31:12
>>120
アッパー系って何で人が離れていくのか客観的に見られないんだよね
アッパー系が継続できる人間関係って自分を絶対に否定しないでチヤホヤしてくれるイエスマンくらいだと思う+29
-0
-
139. 匿名 2024/03/17(日) 11:31:21
>>132
笑うポイントが分からないけど笑ってるから反応に困る
本人は満足げにしつこく笑ってるから、とりあえず一緒に笑うしかない+4
-0
-
140. 匿名 2024/03/17(日) 11:31:24
>>1
そういう人って結構マシンガントークじゃない?
「私なんてねー!!どうのこうのでねぇ!!もう最悪だったの!!」みたいな感じで話し持ってく。+9
-1
-
141. 匿名 2024/03/17(日) 11:31:51
>>4
旦那の愚痴スレに現れる「うちの旦那はそういうのじゃなくてよかった」っていうやつ+107
-1
-
142. 匿名 2024/03/17(日) 11:32:23
>>131
自分語りしまくる人って、自分のことコミニュケーション下手とか全く思ってないどころか、
私、人と話すの大好き♡って言ってて顔ひきつっちゃったわ。+36
-0
-
143. 匿名 2024/03/17(日) 11:33:00
>>1
同じ感じ。
美人で明るいキャラで、最初騙されて
しまいました。
特に、やっと相手の話が終わり、
こちらが話始めたら、それをネタに
また自分がたりで。
疎遠になりたかったので
引っ越しして連絡しなかったら、
実家に手紙きたの、驚いた。
多分、友達いないんだろうな、って思うし、
あそこまで自分の話しかできないのは
何か障害あるかな、って思う。+22
-2
-
144. 匿名 2024/03/17(日) 11:33:59
>>4
事故や事件に子供が巻き込まれたトピでもよく見る。
巻き込まれた子供の心配すると思いきや、なぜか自分の子供の事を長々と語りだす。+102
-0
-
145. 匿名 2024/03/17(日) 11:34:17
>>72
ごめんなさい+0
-12
-
146. 匿名 2024/03/17(日) 11:34:48
職場の人の自分語りを聞きすぎて家族はもちろん両親、義両親、兄弟、親戚にまで詳しくなっちゃった
いつも悪口ばっかり聞かされてる旦那さんやお子さんに会うことがあったらどんな顔していいのか悩む・・・+6
-0
-
147. 匿名 2024/03/17(日) 11:34:56
自称サバサバ系女子も隙あらば自分語りタイプに入る?+3
-2
-
148. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:08
>>134
結構前だけど、子供の体力が心配で運動させた方がいいのか、みたいな悩みに対して「うちの子は何もしてないけどなんでだか腹筋割れてる」みたいなコメントがあって、なんだこのコメント?って思ったことある。+40
-0
-
149. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:17
私が何か話したら、「うちの家族も~」って完全に話持ってく人がいる
ポジティブな話題でもネガティブな話題でも何でも。
とくにネガティブな話題では、「大変ですね~」って同情待ち+16
-0
-
150. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:29
>>60
職場にいるけどブスは話ぶった斬られて話しかけられなくなってるけど、可愛い人はみんなに聞いてもらってるから私も上位の方が自分語りする印象になってる+3
-1
-
151. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:52
でも自分語りや詮索って思われる事を恐れ過ぎて何も話せない自分も嫌い
「聞いて聞いて!私ね!昨日ね!」「あ!それ可愛い〜!何処で買った?何円だった?」
みたいに話せる人にちょっと憧れる+5
-5
-
152. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:55
>>115
自分語り(子供・旦那)語りする人の脳内ってこんな感じなのね🤔
おめでたい頭だなぁ…+55
-2
-
153. 匿名 2024/03/17(日) 11:35:56
>>142
会話のキャッチボールではなく、
一方的に話すことを、コミュニケーションて
取り違えてるよね。
多分、自分にしか興味がないから他人の話は
きけないアスペルガー症候群?みたいな感じだと
思う。+20
-1
-
154. 匿名 2024/03/17(日) 11:36:15
>>1
ガルでしょっちゅう見かける
冒頭に『分かる』とだけ書いてそれからひたすら自分の話+26
-0
-
155. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:04
>>37
1のコメントに頓珍漢な返信しているのをよく見る。+14
-0
-
156. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:14
>>115
> ママ友間の会話で
そもそも元コメはママ友間でもなくガルでの話だし、リアルでも「旦那が〜子供が〜」って子なし相手にもいきなり語り出すの多いよ+24
-1
-
157. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:25
この手のタイプ本当に嫌い。
6〜7人で集まっててもお構いなしにジャイアンリサイタルになる。
しかも話がつまらない。+32
-0
-
158. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:40
>>134
悩みに答える風マウント結構見るよね。傷口に塩塗るなよ…って見てるだけで嫌な気持ちになるよね+17
-0
-
159. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:41
>>63
性格悪そう+11
-1
-
160. 匿名 2024/03/17(日) 11:37:53
>>150
毎日話を聞かされてるほうは全然上位だと思ってないけどね
むしろかわいそうな人だと思って話を聞いてる+6
-0
-
161. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:35
自語り大好きな人ってあっちは私の話いつも生返事でへーそーなんだーくらいの薄いリアクションなのに、自分が自語りしてる時こちらがへーみたいな薄い反応だとすごい気にして後で話つまんなかった?とか言ってくる
アナタがいつも私にしてるリアクションと同じですけどね…ってめんどくせえって思う+25
-0
-
162. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:43
>>1
「わたしなんてさ〜」から始まり「そんなことないですよ~」まで。様式美を極めてるよね+23
-0
-
163. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:50
>>81
>あなたの周りの隙あらば自分語り民はどんな感じでしたでしょうか?
だぞ?大丈夫か?+9
-0
-
164. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:53
>>150
私の職場では元美人(であろう)おばさんがそれ。
年齢重ねて強度が増したみたい+7
-0
-
165. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:16
職場の後輩、ずっと彼氏の話してる
自分の彼氏の話がしたいがために、一旦私に彼氏の話ふってくるけど、いつの間にか自分語りしてるからおそろしい
早く離れたいわ+27
-0
-
166. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:32
参考になるかならないかだと思う
ニュアンスとコメ主の信憑性+0
-5
-
167. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:33
>>42
これも結局、あなたは自分の話がしたくて聞いて欲しいから思うんだよね、相手からしたら長くてつまらん話を。+3
-9
-
168. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:41
統計データ出た上で話してるのに、「私の何歳の祖母はシミ一つないよ」とかサンプル1人でよく凸れたなって思う+23
-1
-
169. 匿名 2024/03/17(日) 11:40:43
>>142
そうそう、私ってコミュニケーション能力高いじゃない?とか自分で言ってる+14
-0
-
170. 匿名 2024/03/17(日) 11:41:19
沈黙が悪、みたいな人いるよね。
のべつまくなししゃべる人。
しかも、頭に浮かんだことを考えずに
垂れ流してるような感じで。
あれは、なんなんだろうっていつも思う。+22
-0
-
171. 匿名 2024/03/17(日) 11:42:53
疲れにくいパンプスのトピでヒール履いたことない語りコメントがあって自分語りされても困るわと思った。+18
-0
-
172. 匿名 2024/03/17(日) 11:43:06
>>1
前置き?すごく話しが長く疲れる
話しを何気なくすり替えても結局は相手の話しのお付き合い…こちらから話しがあって電話してもこんな感じ。。+10
-0
-
173. 匿名 2024/03/17(日) 11:43:36
>>42
そんな態度とる人と話す必要なくない?+13
-0
-
174. 匿名 2024/03/17(日) 11:44:02
喋りたすぎなのか主語がないことが多いから困る
もしかしたら喋る前から脳内で喋りかけてるのかな…+5
-0
-
175. 匿名 2024/03/17(日) 11:44:14
>>4
自分で稼いでる人限定でも「旦那の年収が〜」と平気で書いてくる人いる。あれ何なの?+83
-2
-
176. 匿名 2024/03/17(日) 11:44:33
>>137
自分に自信がない
自分の意思がないひと+34
-1
-
177. 匿名 2024/03/17(日) 11:44:36
>>2 は自分語りに含まれますか?
+2
-11
-
178. 匿名 2024/03/17(日) 11:45:03
>>1
身近じゃないけど先週乗った地方のタクシー運転手が自分の話ばかりで
名所とか美味しい店聞いても「知らないし、家でしか飯食わない」と
何聞いても否定的な事ばかり。
終いには「東京で公演あるなら東京のチケット取れ!わざわざ仙台に来るな」と。
2度と会う事ないからいいけど、この人のタクシーに乗ったら終わりだわ。+8
-1
-
179. 匿名 2024/03/17(日) 11:45:10
>>89
はあ?意味わからん+7
-0
-
180. 匿名 2024/03/17(日) 11:45:14
>>4
必ずマイナス押してる+26
-1
-
181. 匿名 2024/03/17(日) 11:46:08
職場のオバサンがそう!
こちらから話をふるとすぐに、私も〜とか、うちの旦那も〜とか長々と自分語りが始まって、全部かっさらっていく。
そのくせ向こうからふってきた話に対して私が知らなかったり見てなかったりすると、じゃあもう話おわりじゃん!て言われる。
いやいや、今こそあんたの話をしろよって毎回思う笑+25
-0
-
182. 匿名 2024/03/17(日) 11:46:26
>>8
しかも「私の方がやばいよ」みたいな不幸自慢というか不幸マウントとかあるよね。承認欲求すげーなと思ってみてる+45
-0
-
183. 匿名 2024/03/17(日) 11:47:52
>>92
わかる…
愚痴、苦労話、不幸話でマシンガントークしてくるおばさんいるよね。
不幸マウントのエピソードトークみたいな感じになってて、他にも不幸話してる人がいたら「私なんかね!」って会話泥棒もする。
職場の若い子がそのおばさんに捕まって話聞かされてたとき、共感せずに「えー!やば!可哀想!私は恵まれてんだなぁ!ほんとラッキー!親に感謝!」とかやってたらその子には話しかけなくなってた。
相槌打って共感示したりフォローしたりする人に長々話してくるんだなと思った。+15
-1
-
184. 匿名 2024/03/17(日) 11:47:58
>>182
そういう考え方もあるんだよって提示するって訳でもなく
ただただ垂れ流すだけの人ってどういうつもりなんだろうね+6
-0
-
185. 匿名 2024/03/17(日) 11:48:32
>>1
自分の話だけして人の話を聞かない人はめんどくさいから嫌いです。+18
-0
-
186. 匿名 2024/03/17(日) 11:48:40
>>15
そうかな
顔がどうこうで無く、小さい頃、親に話を聞いてもらえなかった可哀想な子だと思ってる+20
-2
-
187. 匿名 2024/03/17(日) 11:49:07
>>137
身近な男性の意見として言いたいのかな?
でも知らねーよwって思うからプラマイ押さずにスルーしてる
ネット上でも空気を読むってあるよね+27
-0
-
188. 匿名 2024/03/17(日) 11:49:43
職場の人で、旅行の話してなかったよね?子供の発表会の話してなかったよね?みんな聞きたいと思ってアルバム持ってきたよー!とか、誰も求めてないんだけど。このタイプの人達ってものすごいポジティブシンキングだよね。。+24
-0
-
189. 匿名 2024/03/17(日) 11:49:45
最初から最後まで「私は…」「私も…」で自分の話しばかり、、、語るな物語るなって言ってやりたい!+12
-0
-
190. 匿名 2024/03/17(日) 11:52:30
>>39
専業の悪口いいたいだけ+6
-15
-
191. 匿名 2024/03/17(日) 11:52:56
>>180
最近のお作法?の傾向としては
プラスもマイナスも押さないっていうのもあるよね
そのコメント主をブロックしている人たちが多いからコメント見えてませんみたいな演出というか
そっちのが悪目立ちするから先人に倣い
わたしはプラマイつけずに放置プレイを楽しむようにしてる+11
-0
-
192. 匿名 2024/03/17(日) 11:53:03
尊敬してたし友達だと思ってたけど、だんだん仲が良くなるにつれて自分の話の腰折らないでウンウン聞いてくれて自分がベラベラ話せる相手なら誰でも良いんだなと思い始めた
更にその自語りに共感してチヤホヤしてあげる存在でないとどうやら「友達」ではないらしい
いい大人なんだから自分の機嫌くらい他人を煩わせずに自分で取ってくれんかな+22
-0
-
193. 匿名 2024/03/17(日) 11:53:24
>>175
自慢でしょ
+7
-0
-
194. 匿名 2024/03/17(日) 11:53:51
この前ガルのトピでコメント冒頭に
【隙自語】
って書いてから自分語りのコメント書いている人いて
開き直りっぷりに驚愕したw+13
-0
-
195. 匿名 2024/03/17(日) 11:53:52
>>4
義姉が全てを娘息子孫の話題にすり返る。私はその話しの為の布石みたいな役割。ワンフレーズしか発せない。そしてあとは義姉の自慢や愚痴へ、すごいですね~大変ですね~って言ってやらなきゃいけない。+20
-0
-
196. 匿名 2024/03/17(日) 11:53:58
>>115
あー、旦那と子供と半径50Mぐらいのせっまい世界だけで完結してるとこういう思考になっちゃうんだね
自分自身にそれ以外何もないからすぐに嫉妬嫉妬ってアホの一つ覚えみたく喚く
自分も子持ちなんだけどこうはなりたくないし一緒にされたくない。
+42
-2
-
197. 匿名 2024/03/17(日) 11:54:02
義兄なんだけど、家に招待して一緒に飲んだ時に最初から最後まで自分の話だけして帰ってったわ。それ以来呼んでない。
自分の過去の話、自分の見てるYouTubeの話、全部俺俺俺なのよ。
もちろん40過ぎて独身、何年も彼女無し。
その割に男友達は多いらしく常に飲み歩いてる。
義兄と飲んでる人達どんな会話してんのって思うわ。+8
-0
-
198. 匿名 2024/03/17(日) 11:54:23
>>133
横
なんかわかる。そういう人って聞き耳凄く立ててるよね。+9
-0
-
199. 匿名 2024/03/17(日) 11:54:37
>>12
うちも40歳過ぎの再雇用の人がそんな感じ
自分の事をずっと喋り人の話は聞かない
仕事の話でさえ聞かないから全く覚えず、数日やっただけの人にも抜かされる
注意するとキレる
60歳の人だってその人の3倍は動ける+20
-0
-
200. 匿名 2024/03/17(日) 11:54:40
ネットなんてみんなそうじゃん???+1
-2
-
201. 匿名 2024/03/17(日) 11:54:52
>>156
子なし相手に旦那や子供の話するなっていうのがもうかなり拗らせてるよ…+0
-21
-
202. 匿名 2024/03/17(日) 11:55:46
女3人のライングループで自分含め全員その傾向があったから隙自語失って挨拶してから語ってた
そのうちライングループは消滅した+3
-0
-
203. 匿名 2024/03/17(日) 11:56:57
>>1
しかもそういう人に限って要領を得ないし長いのなんの。
↑職場にいるいる😂
初めは話聞いたりしてたけど、ダラダラ長くなるし、相手しても「いや、そうじゃなくて、〜(さらに長くなる)」って否定されてさらに長くなって疲れるから
いまは仕事しながら、聞き流しつつ適当に相槌打ってる☺️+15
-0
-
204. 匿名 2024/03/17(日) 11:57:00
>>1
隙自語って言葉好きかもという隙自語をしてみる+3
-0
-
205. 匿名 2024/03/17(日) 11:59:35
自分語り多い人って
年下と仲良くしてる率高い気がする
その方が気を使わずに話せるし、
主導権握りたいタイプだよね+18
-1
-
206. 匿名 2024/03/17(日) 12:00:14
隙がなくてもねじ込んでくる
無理やり話題を変えてくる
壁に向かって喋ってて欲しい+10
-0
-
207. 匿名 2024/03/17(日) 12:00:15
隙自語だけなら単発コメントならまだ我慢できるガルチャンの話ね
なんでこれマイナス~正論なのに~
とかいう自語&正当化してくるやつ本当に苦手
滅んで欲しい(大げさ)+10
-0
-
208. 匿名 2024/03/17(日) 12:01:25
都合の悪い発言は全て「独身子ナシ不妊様の嫉妬!」って決めつけて騒ぐ一部のバカ親の方がよっぽど拗らせてるし病んでると思う
なんで同じ子持ちの人が経験を元に発言してるって可能性を1ミリも考えないんだろう...
自分もとある子持ちの方のコメントに意見(私も子持ちです)したら一方的に「はいはい不妊様嫉妬乙!そんなんだから赤ちゃん授からないんですよ〜」って反論されて背筋が凍った
自分が持ってるものを持たない者が僻んでるって事にしとけばスッカスカのプライドが辛うじて保たれるんだろうな
気持ち悪い。+7
-0
-
209. 匿名 2024/03/17(日) 12:01:51
>>201
都合よく話すり替えすぎだよさっきから+16
-0
-
210. 匿名 2024/03/17(日) 12:02:15
同僚がその傾向にある
最初はおしゃべりだなって思ってたけどちゃんと1:1で話すとやたら話長い上、途中1人で思い出し笑いしながら「えwwこれww面白くないですか?wwwwww」って同調求められて困惑する
わたしが話してる時も話の本筋とあまり関係ない部分拾って広げて脱線させるのもよくある
職場だから我慢できるけど友達にはなれないなと思う+3
-0
-
211. 匿名 2024/03/17(日) 12:02:54
自語りも人を選んでやってるなーと感じる
私と2人で話してる時は相手は自分の話ばかりするけど3人以上になると私以外の人に対しては聞き役にもなってリアクションもつまんなそうな生返事じゃない
私は舐められてるとか格下に思われてるんだろうなーと思って2人でも複数人でもその人と話すの嫌になる+20
-2
-
212. 匿名 2024/03/17(日) 12:03:26
>>1
自覚あるので最近なるべく質問するようにしてる
仲良くなりたい→自分のこと話さなきゃ、
だったのよね+4
-0
-
213. 匿名 2024/03/17(日) 12:04:15
>>205
年下は気を遣って話を聞いてくれるもんね。周りから見てると、若手が気を遣って大変だよ…って思うけど、本人は全然気づいてなくて、面白い話聞かせてあげてるって思ってそうなのがまたね…+18
-0
-
214. 匿名 2024/03/17(日) 12:05:28
普通の会話のキャッチボール
A「このバッグ昨日買ったんだー」
B「そうなんだ。どこで?可愛いね」
A「○○だよー、しかも50%オフよ!!最近買い物行ってるー?」
B「半額ー?いいねー!!買い物かぁー全然行ってない~」
片方が会話できないキャッチボール
A「このバッグ昨日買ったんだ~」
B「うん。私もこないだ買ったやつあって~」
A「へぇー。どこで買ったの?私は○○だよ」
B「買ったのはねー、△△だよ。てかさお腹空かない?」
両方会話出来ないキャッチボール
A「バッグ買ったー」
B「私も最近買ったー」
A「安かったんだよねー」
B「お腹空かない?」
A「半額だよ?」
B「スタバいかない?」
+9
-2
-
215. 匿名 2024/03/17(日) 12:05:35
>>1
相手のことが嫌いなのねってわかった
話さなければいいのに
「隙あらば陰で悪口吹聴」だね
どっちもどっちに見えますよ+0
-14
-
216. 匿名 2024/03/17(日) 12:06:05
>>205
同い年とか同級生とか立場や年齢が同じ人だと鬱陶しがられて相手にされないんだよね
言い返して来ない事を分かってる格下を狙ってんだよ+15
-4
-
217. 匿名 2024/03/17(日) 12:06:57
>>4
好きだわーならまだいいけど「芸能人の○○よりうちの旦那のほうがカッコイイ」「うちの子供が芸能人の○○嫌い」
これ系のコメントはゾッとする
あんたの性格悪い旦那子供どうでもいいわ+57
-0
-
218. 匿名 2024/03/17(日) 12:07:27
自語りの何がイラつくって、「結局それで何が言いたいの?」って思うところな気がしてる。しかも長い。
プラス、「長くなってごめん」とか相手を思いやる書き込み方・話し方をしてないからなのもあると思う。
自語り(話題から外れ過ぎていない範囲)、相手を思いやる言葉、共感する言葉←これがないから隙あらば自語りを「なんなの?」って思っちゃう気がする+15
-0
-
219. 匿名 2024/03/17(日) 12:07:31
自分語りを延々とする人って、
自分のことにしか興味がないタイプと、
他人への当てこすりとして自分の楽しい話を延々とするタイプとがいるような気がする
後者は、こちらも当てこすりで会話をしていると思い込んでて、斜め上の解釈で馬鹿にされたとかいきなり怒り出すので怖い+5
-0
-
220. 匿名 2024/03/17(日) 12:09:28
私は何人かの飲み会で自分発信するのが苦手だけど
私が話してたら横から話しを取って来てまるで相手からの発信の様に盛り上がってる…風邪をひいてしんどいと言えば「私の方がしんどい…」何やかんやと言ってる否定ばかりしてるから余計と無口になった😩+6
-0
-
221. 匿名 2024/03/17(日) 12:09:53
>>99
うちの職場の会話泥棒50代女性も子供っぽいわ
記念品に文字入れを頼まれたみたいなんだけど、文字のデザインを複数作ってそれを職場60人全員一人一人にどれがいい?って意見を求めにいってキャッキャウフフしていて中学生みたいだった
+4
-8
-
222. 匿名 2024/03/17(日) 12:10:46
>>77
よこ
これは団塊世代本人から聞いたんだけど、この世代の人は兄弟も多く
学校はマンモス校でとにかく子供の数が多くて
自己主張しないと埋もれたり忘れられたり、とにかく損することが多かったそうな
だから「我先に」「私、私!」という人が多いんだってさ
+26
-0
-
223. 匿名 2024/03/17(日) 12:10:53
>>205
わかる
立場的、性格的に断りにくい人をつかまえてる感
気を使って話を聞き続けると依存してくるし、依存すると情緒不安定を丸出しにしてくるから、気を使った分だけ怒鳴り散らされるみたいな理不尽なことになる
最初から逃げるという冷たい対応の方がそんなことにならないという矛盾+15
-0
-
224. 匿名 2024/03/17(日) 12:13:02
>>144
自分はいかに子供から目をはなさずに子育てしてます〜みたいな人ね
遠回しに事件や事故の被害者や遺族を中傷してるし、中傷する方向に持って行こうとする人多いよね
行方不明になった女の子のトピとか酷かったな+29
-0
-
225. 匿名 2024/03/17(日) 12:13:17
友達がそうだわ。近所の人から何を貰った、家族が何をくれた、自分は慕われてる。自慢話が殆どで、こちらにも話を聞いて来るから答えてると、ペットの犬が騒いでるからちょっとまってコラコラ静かにって言いながら、こちらの話を遮って自分の話を始める。
だから「自慢出来る事があって羨ましい」って、嫌味を言ったら言い訳始まったから用事があるから又ねって電話を切った。本当に自慢話ばかりでつまらないんだよ。+6
-0
-
226. 匿名 2024/03/17(日) 12:14:06
>>7
マイナスついてるけどガルの氷河期の被害者ヅラすごいよね
他の世代の苦労は一切認めない感すごい+5
-16
-
227. 匿名 2024/03/17(日) 12:14:15
無視するのが一番効果的
次のターゲット見つけて離れていく
可哀想かな?なんて絶対に思わないこと!+18
-0
-
228. 匿名 2024/03/17(日) 12:14:34
このタイプの人って、本当に何か精神に異常あると思うわ
関わりたくない+19
-0
-
229. 匿名 2024/03/17(日) 12:16:27
>>1
発達なんだと思う、パートのおばさんがそれ+8
-1
-
230. 匿名 2024/03/17(日) 12:19:00
>>115
コメ辺欄必死すぎで笑った+2
-12
-
231. 匿名 2024/03/17(日) 12:19:04
>>205
知り合いの自語り女は年上とばっか絡んでたよ〜
態度に出すと大人気ないと思ってはっきり本人に言えないって感じでみんなうざがってた
当の本人は「年上と遊んでるほうが楽なんだよね〜」と言っててちょっと気の毒にも思えた
コロナきっかけでみんな離れたみたいだけど+13
-0
-
232. 匿名 2024/03/17(日) 12:20:11
>>172
旦那がそれで長い長い、あと何回も同じ話し+4
-0
-
233. 匿名 2024/03/17(日) 12:20:16
いつも私の話聞いてもらってるからたまにはあなたの話も何か聞かせてよ〜って言われたけど、散々これまで私の話つまんなそうにスルーしといて今更もう何話してもこの人はまともに聞いてくれないってこっちは刷り込まれてるし、私の話はつまらないんだとアナタに思い込まされて自己肯定感へし折られてるのに何話せっつーのか
話したところで自分が興味なければつまんなくてこれまでも自分の話にすり替えてきたじゃん+7
-0
-
234. 匿名 2024/03/17(日) 12:20:43
ガルちゃんでたまに出くわす、何かとすぐ皇室の話にスライドしたがる皇室トピ民もついでに気持ち悪いです+6
-0
-
235. 匿名 2024/03/17(日) 12:21:08
そう言う人、一見腰が低く謙虚そうでも言葉の端々から自分自分の思いが溢れててちょっと面白い
謙遜してても本心ではそう思ってないからなのかワードチョイスがあれなんだよね
我慢できずに自分上げをちょいちょい挟んでくる+12
-1
-
236. 匿名 2024/03/17(日) 12:21:46
職場に入ってきた派遣の方の歓迎ランチ会が、9割方パートの女性が自分語りして辛かった。お前の話興味無い。+8
-0
-
237. 匿名 2024/03/17(日) 12:22:01
>>114
絶対そう、サザエさんもそうだと思うから見ててイラッとする+8
-1
-
238. 匿名 2024/03/17(日) 12:23:14
>>4
自分語りの上に説教混ぜてくる人もいるよね。
クソリプの極み。+37
-0
-
239. 匿名 2024/03/17(日) 12:23:20
>>230
子供以外何もない経産婦の脳が少なさがキモい
妙に執念深いしめっちゃ病んでる+8
-3
-
240. 匿名 2024/03/17(日) 12:23:48
叔母と従姉妹。自己愛強くてメンヘラ。
同じ話を繰り返すし、従姉妹はメールも長文改行なしで送ってくる。自分の思いだけ誇張した表現で。発達障害も入ってるんだろうけど、もう距離置いてる。+2
-0
-
241. 匿名 2024/03/17(日) 12:24:05
>>24
しかも仲のいい友人とか知人ならともかく、顔も知らないガル民(笑)+8
-0
-
242. 匿名 2024/03/17(日) 12:25:58
>>15
美人の話ってつまんないよね、綺麗な女優の話面白くないもん+3
-8
-
243. 匿名 2024/03/17(日) 12:28:09
子供いるけど他人のお子さんの事には興味がない
だけど子供の話しか話題のない人はたまにいる
そしてそういう人に限って何故か他人の子供についての探りも異様なほど入れて来る...
1に自語り2に詮索、3にマウントって感じで疲れる
+7
-1
-
244. 匿名 2024/03/17(日) 12:28:52
>>5
チャットはしょうがない+1
-0
-
245. 匿名 2024/03/17(日) 12:28:57
>>213
学生の時を思えばそいつ確実にヤバい。
気を遣ってもらえるから話しかけるとかもうヤバい。そんななのになんかコミュニティ意識したりするのも不気味…コミュニケーションレベルに達してない。+5
-0
-
246. 匿名 2024/03/17(日) 12:31:10
>>8
それがないとトピが伸びないのに過疎った過疎ったうるせーし+4
-7
-
247. 匿名 2024/03/17(日) 12:31:38
>>157
そうそう
一対一じゃなくても自分中心で話すよね
そういう人混ざると、周りは合わせて笑ったり相槌打ったりしかできなくなる
久しぶりに会った人とか近況気にならないのかなーって思う
人の話聞かないから思い込みも強いし+12
-0
-
248. 匿名 2024/03/17(日) 12:32:36
>>144
SNSで見かけたことある
うちの子と歳変わらないからこういうニュース見ると悲しくなるって書いた後で、うちの子は事故にも遭わずスクスク成長してくれて良かった!って書いてた母親。サイコパスかな思った+45
-0
-
249. 匿名 2024/03/17(日) 12:33:23
>>10
全然いい、それが母親が~息子が~でもね+1
-6
-
250. 匿名 2024/03/17(日) 12:33:45
気付かせるのが一番だと思う
また始まった〜って逃げていけば?+0
-0
-
251. 匿名 2024/03/17(日) 12:34:08
ガルちゃんで自語りしたかったら「○○な人いますか?」系のトピみたく自語り専門の場所に行けばいいと思う
ガルって自語り系トピめっちゃ多いよね?
プラマイあるせいで承認欲求ジャンキーみたいな人も結構多い
そう、ここはまさに自語りパラダイス...
+15
-0
-
252. 匿名 2024/03/17(日) 12:34:47
実況トピにはしょつちゅういる
子供がなかなか寝なくて見られない~!
やっと寝かしつけてこのトピ来ましたー!あの手この手で寝かしつけて、なかなか寝なくてどうのこうの
って、おまえの実況すな!と思う+22
-1
-
253. 匿名 2024/03/17(日) 12:34:51
>>1
あれ?◯◯◯ちゃん?
これと全く同じこと言ってる自称頭の良いアラフォーの男大好きチンコ大好きおばちゃんが、男にその人の悪口を言いまくりチンコに媚びて被害者ぶって共通の敵にし、チンコとは不倫に持っていき色キチを発散、そして気に食わないそいつにチンコと連んで執念深く嫌がらせを繰り返してるんだけど?
◯◯さんだよね?
大人しそうなフリした男狂いの。+1
-8
-
254. 匿名 2024/03/17(日) 12:34:59
>>19
恋愛話がいちばん苦手、100%興味ない+23
-0
-
255. 匿名 2024/03/17(日) 12:35:24
>>1
うっわ!
これ私すぎる
みんなに迷惑かけまくってる
しゃべるの辞めたい
いつも話しする人が聞き上手すぎて
ついつい
ごめんなさい
きょうはあんまり喋らんとこうって思ってるのに
これ治らんかな+1
-13
-
256. 匿名 2024/03/17(日) 12:36:52
いや、そんな人だらけなんだけど。
+7
-0
-
257. 匿名 2024/03/17(日) 12:36:59
>>255
ガラガラの声&早口でめっちゃツバ撒き散らしながらがなり立ててそうww+9
-0
-
258. 匿名 2024/03/17(日) 12:39:00
>>39
がるから自分語りなくしたから稼働しないだろうね+11
-3
-
259. 匿名 2024/03/17(日) 12:39:10
>>15
確かに、昔は美人だったんだろうなという顔立ちの人が多いな
下手にちやほされて、それが続くと思ってるんだろうね+4
-7
-
260. 匿名 2024/03/17(日) 12:39:38
>>133
うちも父親がそれです。
空気読めないし
「今、アンタの話の番じゃないから黙れ」
と、黙らせます。+20
-0
-
261. 匿名 2024/03/17(日) 12:40:31
自隙で家族の話題入れる人でも
好感持てるコメントもあったりするから
コメント主の人となりもあると思う
主張強すぎる自隙は本当に迷惑
誰もあなたに興味ないっていうの理解できないのかね?+14
-0
-
262. 匿名 2024/03/17(日) 12:42:49
>>255
あなたの話がすごく面白いとか関係が良好なら余計なお世話だけど、聞いてくれる相手が今後距離取ったり離れていっても仕方ないし、それで相手を悪く言うのはお門違いくらいには思っといた方がいいと思う+9
-0
-
263. 匿名 2024/03/17(日) 12:43:26
>>128
子供がそれで自分は違うと思ってる母親いるけど、あなたもだよって思う+7
-0
-
264. 匿名 2024/03/17(日) 12:44:03
>>223
話聞いてたら依存されるの分かりすぎる
本人は私をめっちゃ仲良しと思ってるけど
こっちはぶっちゃけ気を使ってたから、
気を使いすぎるのもあまり良くないかもと思った+18
-0
-
265. 匿名 2024/03/17(日) 12:44:35
とある芸能人のトピで、自称「その人によく似ていると言われる」人が諸々のエピソードをトピズレ無視で語りまくってたけどああいうのはぶっちゃけ要らんと思う+9
-0
-
266. 匿名 2024/03/17(日) 12:45:53
>>255
会話はキャッチボール
思ってることをマシンガンでぶっぱなすという一方通行じゃない
ことがわかれば、むしろおしゃべりなのはいい方向に働くと思うけどw+11
-0
-
267. 匿名 2024/03/17(日) 12:48:32
>>25
会話かっさらって全然違う話して、
『で、何だっけ?』って言われんの腹立つ+23
-1
-
268. 匿名 2024/03/17(日) 12:51:35
>>175
自分には何もtopicsがないから
いつも旦那がー、子供がー
パートの人がー、
私が少し苦手なのが
今現在の話しを伺いたい時に
昔東京に住んでた頃ーとか
前に正社員で働いてた時にーとか
昔語りが多いなと+40
-0
-
269. 匿名 2024/03/17(日) 12:53:14
>>82
ちむどんトピでそんな感じのコメントよく見た笑
小学生の娘or息子が『このドラマもう観ない』呆れながら学校行ったわ
みたいな。
勝手にせぇや
+60
-0
-
270. 匿名 2024/03/17(日) 12:56:06
>>1
文うますぎて
釣り?+4
-0
-
271. 匿名 2024/03/17(日) 12:56:44
>>5
『〜〜する人が苦手』ってコメントにプラスがたくさん付いてると
「そうなんだ…私◯◯❨体質、病名など❩でそれやりがちだったけどNGなんだね。ごめん」
みたいなかなりレアな例を挙げて『あなたは悪くない』コメ待ちの人+29
-1
-
272. 匿名 2024/03/17(日) 12:59:00
>>260
聞こえるようにしゃべるのが悪い、だって
どんだけ自己中だよ
扉閉めろよ+10
-0
-
273. 匿名 2024/03/17(日) 12:59:37
>>28
助長して被害者増やす人やんけ。+6
-0
-
274. 匿名 2024/03/17(日) 13:00:47
>>223
>依存すると情緒不安定を丸出しにしてくるから、気を使った分だけ怒鳴り散らされるみたいな理不尽なことになる
めっちゃわかる
自語りする人ってメンヘラ気質だったりするんだよね。話聞くと依存されて、不満とかイライラとか不機嫌の当たりどころにされたりする
ホント怖いよ+20
-0
-
275. 匿名 2024/03/17(日) 13:03:46
「うちの近所にもそういうシンママいる!◯◯で△△で〜」とか、誰がその話興味ある?っていうような事をそのトピにこじつけて長々と書く人もうざい。+3
-0
-
276. 匿名 2024/03/17(日) 13:05:01
>>257
声高い系の早口テンション高めよ
最悪よ
治せるように頑張るわ+2
-3
-
277. 匿名 2024/03/17(日) 13:06:21
>>262
ありがとう
今ちょうどそれで悩んでたから
たしかに距離とるのはしょうがないよね
治せるようにがんばるわ
+1
-0
-
278. 匿名 2024/03/17(日) 13:09:08
長々話聞いてやっと私が話せると思って「胃が悪くて」というと「私も!この前病院でね〜」と言うから頭に来て「私にも話させてよ!自分の話ばっかりやな!(笑)」と笑いながら強めに言うと「えっ・・・ごめん。」となってた。
それから私の話も聞いてくれるようになった。
言ったら分かる人もいるよ。言われないと分からないというか。+9
-4
-
279. 匿名 2024/03/17(日) 13:09:36
>>8
リアルではダメだと思うけどネットだからいいんじゃない?
聞きたくなかったら見なければ良いだけだし。
リアルは聞きたくないからって無視出来ないもんね。+6
-11
-
280. 匿名 2024/03/17(日) 13:12:18
>>30
本当に腹立つよね本当に自己中だよ。一度ガツンと言われないと。私もまわりもガツンと言えないから直らない。+11
-0
-
281. 匿名 2024/03/17(日) 13:14:26
>>53
これ友達にいるわ。私の知らないその人の友達の話を延々としてきて私はその人のこと全然知らないから反応にすごく困る
かと言ってつまんなそうな感じでへーふーんなんて態度で聞くと、私の話つまんないんだね…とか被害者ヅラしてきて面倒くさい
こっちが知らない人の話をむしろ面白い話と思って話してる事にびっくりなんだけど+28
-0
-
282. 匿名 2024/03/17(日) 13:14:38
50歳過ぎたら気力も体力も無くなってきたので、職場の自分語りに付き合う労力も時間も勿体無いと思うようになり、挨拶や仕事や天気の話ぐらいしかしないようになって快適になった。
嫌われてもいいから、その人には話しかけてこないでオーラ出してる。+12
-0
-
283. 匿名 2024/03/17(日) 13:17:11
男でもいる。自分と自分の家族の話ばかり。
「僕はこの前までこんな仕事してて〜」「僕の学生の頃は〜」「この前僕の親父が〜」「僕わりと良い成績で〜」
こちらに対する質問なし。彼女いない歴40何年の人だった。+8
-0
-
284. 匿名 2024/03/17(日) 13:19:43
>>55
こっちが投げたボールを打ち返される事もなくことごとく避けられて、相手のめちゃくちゃなコントロールでぶん投げてくるボールをこちらにボカスカ当てられてるような感覚なんだよね
もうそれキャッチボールじゃなくて荒っぽいピッチングマシーンじゃんっていう+18
-0
-
285. 匿名 2024/03/17(日) 13:21:47
自分語り&会話泥棒。
どんなけ親しくても、たまに相手に質問したり、相手が話し始めたら最後まで聞くのがマナーだと思う。
友達でも家族間でも。
初対面でも自分語りばかりの人いて引くし2回目誘われても断ってる異性でも同性でも。+14
-0
-
286. 匿名 2024/03/17(日) 13:29:15
ごめ~ん+0
-1
-
287. 匿名 2024/03/17(日) 13:32:51
>>143
身に染みます!
私も同僚が自分語りと会話泥棒なんですが
しょうがなくて仕事しながらふんふんは
聞いていたんです、、
でもこの前は
休みの日にも電話が来たんですよ‼️
何が面白くて他人の話を大切な自由時間に
まで聞かなきゃならないんだと腹が立っています。
むしゃくしゃして職場の自分のデスク周りを
かなり断捨離したら
(私は何かを追い出したい時はそう願いながら
断捨離して成功した例があるので
願掛けのつもりです)
偶然でしょうがその同僚に異動が決まりました。
実質、職場が離れるだけでも本当に嬉しいです。
同僚は寂しがっていますが
もし電話が来ても何回かはスルーして
わかってもらいたいです。
新しい環境でお相手探せば良し。
最初は明るいキャラの良い人かと
思っていたんですが
よくよく知り合いに聞いてみると
周りから好かれていないと聞いて
納得です。
そういう方って会話のキャッチボール
できないんですよね。
すべて私が私が‼️ワガママにも程があるんだよ😢
+5
-13
-
288. 匿名 2024/03/17(日) 13:34:48
>>222
なんか弱肉強食な野生動物みたいだね。モラルとかの意識も低かったんだろうしね。+7
-2
-
289. 匿名 2024/03/17(日) 13:35:27
>>2
うちも。
相談してるのに、すぐに自分の話しになって終わる。
もう話すのやめた。+43
-2
-
290. 匿名 2024/03/17(日) 13:36:28
私も自分語りだけど「聞き上手」と言われることがあって、相手に質問したり、話の腰は絶対折らず最後まで聞いてた。
やがて自分の話ばかりされることが多くなりしんどくなった。
「楽しかったーまだ会おう!」と。そりゃ聞いてもらえる方は楽しいよな。
それから相手の話も聞きながら自分の話もするようになった。真剣に悩んでるなら聞き上手も良いけど何気ない会話は適度にお互い話せる方が良いよね。+14
-1
-
291. 匿名 2024/03/17(日) 13:37:38
>>274
そうなんですよ。
こちらが聞いていると
あの人は私の事を受け止めてくれると
勘違いして愚痴や不満のゴミ貯めにする。
図々しいです。大嫌いです。
+12
-0
-
292. 匿名 2024/03/17(日) 13:43:19
>>1
あれ?◯◯◯ちゃん?
これと全く同じこと言ってる自称頭の良いアラフォーの男大好きチンコ大好きおばちゃんが、男にその人の悪口を言いまくりチンコに媚びて被害者ぶって共通の敵にし、チンコとは不倫に持っていき色キチを発散、そして気に食わないそいつにチンコと連んで執念深く嫌がらせを繰り返してるんだけど?
◯◯さんだよね?
大人しそうなフリした男狂いの。+0
-7
-
293. 匿名 2024/03/17(日) 13:43:42
定年間際のお局が隙あらば自分語りだったわ
ごめんけど職場の同僚の家族の話なんて一切興味ない
ましてや自立してないこどおじとこどおばの話を延々と聞かされて苦痛だった
今は定年退職したからストレスめちゃくちゃ減ったけどね+10
-0
-
294. 匿名 2024/03/17(日) 13:50:57
自分の話ばかりの人って他にも配慮できないよね。
ソファ席に我先に座ったり。私も完璧でないけどさ、自分のことしか考えてないんだろうな。+9
-0
-
295. 匿名 2024/03/17(日) 13:53:03
>>19
その男にLINE送れば?って言ってあげて+9
-0
-
296. 匿名 2024/03/17(日) 13:58:12
>>33
『ソースはうちの母or父』
みたいなコメントうざい
それが何の参考になるんだよ+19
-1
-
297. 匿名 2024/03/17(日) 14:12:17
恐ろしい話をします。
大概の人は利用したことがないでしょうが、愚痴聞きの有料サービスをものの試しで使ってみたら、驚くべきことに「うんうんうん、私もね~」と自分の話ばっかりでした。いやお金もらってるんだから仕事しろよ。+17
-0
-
298. 匿名 2024/03/17(日) 14:18:53
資格の学校にいるおじさんが自分語りすごくてうんざり
昔女友達と遊んだ1日のスケジュール、自分が使ってるアプリの説明(私も使ってるから知ってる)その他しょうもない話題…誰が興味あんねん!!
たまに相槌で「私もそうです」「○○ですよね、知ってます」等言ってもスルー、自分の話をすることにしか興味がない様子
試験の勉強をしようと早く行っても、テキスト開いて勉強してても、結局寄ってきて話されて終わる
本当にうざい、時給ほしい+9
-0
-
299. 匿名 2024/03/17(日) 14:20:31
自分の話ばっかりの友達がペットを飼い始めたらペットの話しかしなくたった。
全く興味ないんだけど。
ペット仲間同士でどうぞ。+4
-0
-
300. 匿名 2024/03/17(日) 14:35:23
>>1
複数人で話している中、会話泥棒して自分語りプラス終着点がいつもお金の話になる人がいてめちゃくちゃしんどい
他人の懐事情ばかり気になるのか金金金
歳上だし無下にも出来ないから相槌打ってるけど下品だし聞くの疲れる+7
-0
-
301. 匿名 2024/03/17(日) 14:36:05
ガルで見たんだけど、高齢者がお互いどちらも自分の好きなこと話してるってあってそれが最終形態なのか!?と震えたぜ
そうやって自分語り同士がお互い相手の話聞かずにwやってくれれば迷惑被ってる人は助かるね+29
-0
-
302. 匿名 2024/03/17(日) 14:45:55
>>298
バイト先の店長にそんな人いた
スクショはこうやって〜これを保存〜とか、ジャニの○○が△△した〜とか、業務に関係ないのに+2
-0
-
303. 匿名 2024/03/17(日) 14:51:43
ある日心のシャッターが降りて離れてたんだけど、久々にSNSを見たら30分毎くらいのペースで自分と家族の話をしてて震えた+7
-1
-
304. 匿名 2024/03/17(日) 14:55:59
自分の話しかしない人って、自己肯定感があると思い込んでいるだけで実は自分にしか興味がなくなっている状態で、ナルシズムに浸って世界が閉じていってるんじゃないかと思う。
本当に自己肯定感がある時って自分や他人よりも何か物事に熱中したり没頭してる時のように、無心の状態なんじゃないかな。+16
-0
-
305. 匿名 2024/03/17(日) 15:08:30
>>221
みんなに配られる記念品だから意見を聞いたのでは?普段の会話はわからないけどこれに関しては別段おかしく思わないな+6
-1
-
306. 匿名 2024/03/17(日) 15:14:45
>>4
隙あらば自分の子語りほんときつい
どんな話をしても「それうちの子がねー」にすり変わる
大体夫婦仲は冷めてて子供に依存してる+50
-1
-
307. 匿名 2024/03/17(日) 15:22:54
>>287
あなたも少し同類の気があると思う
()内の文章とか、それいる?って情報が多すぎる感じ+10
-0
-
308. 匿名 2024/03/17(日) 15:23:14
>>1
私なら~するわ~
私が着たら~だわ~
私が横に立ったら~だわ~
私が私が~
芸能人と自分を比べる人
だから何そんな報告いりませんけど+10
-0
-
309. 匿名 2024/03/17(日) 15:36:48
>>82
それ見た
イケメンのGIFを貼るトピだったよね
みんなそれぞれの画像に感想をキャッキャ話してるのに、唐突に『うちの旦那が〜』ってぶっ込んでて
え、急になんなん?って感じだったよね笑+40
-0
-
310. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:42
会話泥棒して自分語りする人はほぼ自己愛だと思ってます
+11
-0
-
311. 匿名 2024/03/17(日) 15:47:22
>>301
自分語りし始めたら婆の始まりだよ+4
-1
-
312. 匿名 2024/03/17(日) 15:48:22
近所の友達が自分語りするのが大好物で私の顔色も見ないで永遠に語り続けるからスーパーではアイスクリームを買うようにしたら冷凍室がアイスで一杯になってしまった+6
-3
-
313. 匿名 2024/03/17(日) 15:54:24
元上司がまさにこれだった
こちらが何か話すやいなや、私は~、私の旦那さんは~、私の子供は~…
ほんとしんどかった
まあ今でも同じグループにはいるんだけど、直属の上司じゃなくなってめちゃくちゃ楽+6
-0
-
314. 匿名 2024/03/17(日) 15:59:46
>>312
これはどういう意味?
隙自語とアイスの繋がりがよくわからない……+3
-0
-
315. 匿名 2024/03/17(日) 16:01:45
>>8
そういう時は、何もせず相手にしないで他の人と会話してるよ
承認欲求が強い、マウントする人はかまって欲しい人ばかりだし+4
-0
-
316. 匿名 2024/03/17(日) 16:05:11
推し友がそう。色んな人にリプしまくってて大体わたしは〇〇しました、〇〇食べました、〇〇行きましたとか。推しのSNSのコメントにまで同じようにコメントしてる。あれほんとなんなんだろう。+7
-0
-
317. 匿名 2024/03/17(日) 16:07:38
>>17
がるちゃんで「へー」「へー」「ほー」って相手にバレないように相槌うってるって人いたの思い出す。これで笑える人はほぼ同世代+15
-0
-
318. 匿名 2024/03/17(日) 16:10:01
おしゃべり好きな人は全て該当。+1
-2
-
319. 匿名 2024/03/17(日) 16:11:20
>>305
取引先や地.域の皆さんに配る限定だったよ。意見聞くのに丸2日かけてて、自分語りさんと同じグループの皆さんが激怒してた。+2
-2
-
320. 匿名 2024/03/17(日) 16:26:46
>>314
横だけど、アイス買えば「溶けちゃうから帰らなきゃー」って話終わらせる口実になるからかな?と思ったよ+6
-0
-
321. 匿名 2024/03/17(日) 16:30:28
自分語りの基準がわからない+2
-1
-
322. 匿名 2024/03/17(日) 16:34:02
前の会社の主任さん
退職したい旨伝えたら、いつにするとかの話じゃなくてそうなんだ!実は私も半年後に辞めるんだ〜一緒に住もうって人がいて〜犬も一緒にいいよって言ってくれて〜家族が出来たら今の働き方出来ないでしょ?だから〜やめるんだ〜って言われちゃった。+2
-0
-
323. 匿名 2024/03/17(日) 16:38:39
>>2
うちもそう。
子供のことを話しても自分の時は〜みたいな何十年も前の子育て話が始まってウンザリ。
しかも新しい話なんて増えないから何回も同じ話したりしてウザいからスルーしてる。
+37
-2
-
324. 匿名 2024/03/17(日) 16:47:23
>>1
あまり私自分のこと話さないので、自分語りする人は構わない。そうでないと沈黙続くので…
ただ、明らかにこちらを傷つけるような発言(私の立場を貶めたりバカにするような発言)の人は黙っていて欲しい。+8
-1
-
325. 匿名 2024/03/17(日) 16:48:11
>>4
別にそれくらい良くない?むしろ何でかみつくの?+2
-5
-
326. 匿名 2024/03/17(日) 16:54:39
>>1
職場のおっさん
人の話に突然割り込む
そして延々と自分のこと喋る
「へー」「すごいですねー」と言わないと不機嫌
家族全員から嫌われてるらしく
「職場以外で話すこと最近ないんだよね」という
職場でも喋るな!一人で山の中で喋ってろ!と言いたい+18
-0
-
327. 匿名 2024/03/17(日) 17:24:05
キャッチボールってものを知らずに、相槌を打つ隙も与えずずっと自分自分自分て喋ってるよね。相槌があってこそ会話が盛り上がるとおもってるんだけど、相槌いらないなら人に聞いてもらわなくていいよね?何でわざわざ人に話しかけてくるんだろうね?+9
-0
-
328. 匿名 2024/03/17(日) 17:26:24
友達と二人で話していると、どこからともなく急にやってきて自分語りを無理矢理ぶっ込む子がいてドン引きした事ある。しかも何のオチもなく、他愛無い私的な話題。
「それ、私達じゃなくてもいいよね?」
+4
-0
-
329. 匿名 2024/03/17(日) 17:34:35
自分がモテる設定で話しかけてくるて低賃金パートのおっさんいるわ。うざくて女たちから嫌われているのに察する事ができないらしい+1
-0
-
330. 匿名 2024/03/17(日) 18:14:47
>>169
わかるー!
誰とでもすぐに仲良くなれる性格と思ってるんだよね
周りが適当に合わせてるだけなのに…+9
-0
-
331. 匿名 2024/03/17(日) 18:20:34
>>2
自分の話にすり替えられた挙げ句、毎回同じ内容の愚痴を聞かされるまでしなきゃいけないから、あんまり話したくない。+22
-0
-
332. 匿名 2024/03/17(日) 18:31:18
>>53
いるいる
しかもその友達の名前やらどんな人なのかまで事細かに話してくんの
まじでどうでもいいんだけどw+12
-0
-
333. 匿名 2024/03/17(日) 18:40:39
>>317
笑ったw
私も今度しんどくなったら与作になろう+6
-0
-
334. 匿名 2024/03/17(日) 18:43:56
職場に自称変わり者が数人いて何かと「私変わってるでしょ」と言ってくる
正直どうでもいい普通のことばかりだったりわざとらしかったりで相手したくない
何でそんなに変わってる認定されたいんだよ+2
-0
-
335. 匿名 2024/03/17(日) 19:04:24
>>5
高齢者ってだいたい自分の話ばっかりよ
若い人は知らないと思うけど、壊れたレコードのようにずっと同じ話してるし、自分がー自分がーになりやすい
若くてそんな感じだと発達っぽいね+7
-1
-
336. 匿名 2024/03/17(日) 19:13:51
人は誰も自分しか興味ないよ…+2
-3
-
337. 匿名 2024/03/17(日) 19:14:19
>>1
もう関わらなくした人が、そうだった。
男の話か人の悪口か愚痴のみ。
良い終わったら必ず、「何か面白い事言って」
お前が言えよ!!って。+2
-1
-
338. 匿名 2024/03/17(日) 19:56:25
いる!
すっっっごい迷惑!
あなたは大丈夫かもしれないけれど私が仕事でミスしそうになる!
黙って仕事してほしい!
でも小心者だから話を流してるだけでこんなこと言えない…
+7
-0
-
339. 匿名 2024/03/17(日) 20:00:49
>>1
そうやって自分の話にすり替えたり、自分だけ話してすっきりして相手のターンになるとあからさまに聞く態度ない人間ってもう最悪。二度と時間を割きたくないし聞いてやった時間も返せって思うよね。
人のことなんてみんな基本的に興味ないんだからさ、聞いてもらったなら自分も同じぐらい相手の話聞いてあげないとって普通は思うはずなんだよね。迷惑が服着て歩いてるようなもんだよ。
+28
-0
-
340. 匿名 2024/03/17(日) 20:09:10
会社にそのタイプの女がいる
一緒に休憩したくないから、別の場所で休憩してる
距離取ったら地味な嫌がらせしてくる
やばい人だから挨拶以外関わらない+4
-0
-
341. 匿名 2024/03/17(日) 20:18:02
>>4
職場の先輩がそれ。
娘がそれ好きで〜旦那はこう言ってて〜ばっかり。
で、あなたは?って思う。
しかもオチないし。
+14
-0
-
342. 匿名 2024/03/17(日) 20:18:33
事情があって職場の20歳ぐらい年上の新人さんとカフェで時間をつぶさないといけなくなったことがあるんだけど、もう自分のことばーっかり喋ってて私の相槌すら遮って(「へ~そうなn」ぐらいでまた話し出す)疲れ果てた。
さらに驚愕なんだけどカフェを出るとき、「私ってこんなに話せる能力があったのね。特技マシンガントークだったんだわ」
……耳を疑った。能力??本気で言ってるのか?でも後日本当に職場のオンラインの自己紹介に「特技:マシンガントーク(いつまでも一方的に自分の話できます)」って書き足してたよ。本当に"マシンガントーク"、"一方的"って書いてあったよ。怖いわ。なお、その人は様々な問題を起こしまくって3ヵ月で辞めました。+15
-0
-
343. 匿名 2024/03/17(日) 20:20:20
>>1
でもさ女性って基本的に話す方が好きだよね?+1
-5
-
344. 匿名 2024/03/17(日) 20:22:11
>>339
ね、自分だけ話してたら相手に愛想尽かされるよね〜+14
-0
-
345. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:28
>>342
20歳年上?年下?+6
-0
-
346. 匿名 2024/03/17(日) 20:30:57
半日以上ずっと語られた後こちらが話そうとしたら5分くらいで終了した。
でも実はその人も気の毒な人で夫や家族の自分語りをずっと聞いて受止めてた人だった。
外でも職場でも。
だからきっと私のところに来たときだけは聞いてもらえる!と嬉しかったんだとは分かってる。
感謝してくれたら嬉しかったんだけどな・・とは思うけどでも世話にもなった人だから事情も分かるし口では文句言うけど結局嫌いじゃないし嫌えない人だったかな。ちょっとそこだけは考えては欲しいけどね。+3
-0
-
347. 匿名 2024/03/17(日) 20:32:20
>>345
年上だよ、50歳ぐらいの女性
あ、でも10代、20代に見られる、いつまでも若くて私はティンカーベルなのって言ってたなー(遠い目)+13
-0
-
348. 匿名 2024/03/17(日) 20:35:00
>>1
お前は私の愚痴聞く以外に存在価値ないよってアピールなんだと思う
完全に下に見てる。ブロックされようがなんとも思ってないよ。
幼馴染が大学時代にわざわざ近くのレストランに呼びつけて大学の愚痴とか朝からの1日の出来事を長々話してきて、こっちも話そうとしたらケータイ見出して話し変えたりトイレ行ったり
その後日バスで会って無視したらSNSに「可哀想な子だから相手にしてあげてwってママに言われてたから友達やってあげてたのに勘違いし過ぎ」って書かれてた
まあ実際その子は私以外には性格いいから友達多いし、私は今や一人も友達いないわけだけど+3
-9
-
349. 匿名 2024/03/17(日) 20:36:31
自分語り禁止したらがるちゃん殆ど動かないよw+3
-3
-
350. 匿名 2024/03/17(日) 20:37:17
>>339
自分が上だと認めている子の話はちゃんと聞き手になってるんだよ
それで自分の話足りないからどう思われても良い格下に愚痴のゴミ箱やらせてるだけ+4
-8
-
351. 匿名 2024/03/17(日) 20:41:01
>>350
ねぇ~ほんとにね
私が主に被害に遭ってるのは職場のジジイ、おばはん方だから自分よりずっと若いからって舐めてかかって愚痴のごみ箱やらせとけって思ってんだろうね
ジジイとおばはん方の方が新人なんだけど年は20~30違うから+11
-0
-
352. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:37
>>338
わかる
黙って仕事しろって思うよね+3
-0
-
353. 匿名 2024/03/17(日) 20:48:55
自分を語っても良いんだけど面白くないのは本当勘弁だわ
朝起きたところからとか1週間前からの生活を話さなきゃいけないもんかね+15
-0
-
354. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:07
>>347
いかにもめんどくさそう笑
年取るとどんどん面倒になる人多いよね
飲み会とかでおっさん方のしょうもない武勇伝聞かされるのホント苦痛
お金もらってもやりたくないのに+16
-0
-
355. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:36
>>144
他人の不幸を、自分の幸福を噛み締めるために利用する奴多すぎ+11
-0
-
356. 匿名 2024/03/17(日) 21:02:17
水卜アナが結婚したら「私は今日これが楽しかったとか、私はこう思った、を顔色をうかがわずにできるっていうのが大きいのかもしれない。もしかして、この人は私の話聞いて飽きてるかな、嫌いかなっていうのを思わないっていうのが大きいです」って言ってたのが記事になってたけど、自分ばっかり喋る人って平気な人たちってこの感覚皆無の人種なんだろうね。+18
-0
-
357. 匿名 2024/03/17(日) 21:02:49
おじさんおばさんになるとより加速しませんか?まさに両親がそうなのですが現在共に55歳で年々凄まじい勢いで進化しています。もはや1人でしゃべってんじゃん状態になんでもかんでも自分の話にすりかえます。
我が親ならたまに会っても疲れるかイライラします。+7
-0
-
358. 匿名 2024/03/17(日) 21:03:09
>>1
高校生が自分語りしたせいでQアノンや安倍首相暗殺や爆破予告しまくる宗教できたりするからね
自分語りは恐ろしい+3
-2
-
359. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:20
>>353
時系列型って話まとめる能力ないんだろうね
時系列だからだらだら長いしつまらないしつきあってられないよね
いい年してるのに子供みたいに時系列で話してこられるとかなり驚く+6
-0
-
360. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:59
>>336
トーク番組が全然面白くないね+1
-0
-
361. 匿名 2024/03/17(日) 21:25:40
>>190
わざわざ突っかかるなんて専業の自分に不満でもある?w+4
-1
-
362. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:01
>>96
一度だけそういうことあったけど黙ってマイナス押しちゃった+1
-0
-
363. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:18
旦那と同居してる義母がそれだから、話し通じる相手が身近に居ない。+2
-0
-
364. 匿名 2024/03/17(日) 21:37:38
いますね、、どこにでも。そういう人って、他に誰も話す人がいなくて、、でも、いばりたくて人の注目浴びたい人なんだと思う。私の隣の人です。N城さん。+0
-0
-
365. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:14
>>1
あれ病気なんですかね?+2
-0
-
366. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:30
>>145
横
ごめんなさいじゃなくて
申し訳ございませんでしただろ?
+1
-5
-
367. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:10
>>1
それは発達障害の可能性が高いと思うよ。
自分の事を一から十まで話す。
人の話を聞く為の脳の一部が機能していなくて、その代わりに別の部分を使うが、それによって脳がものすごく疲れるので、空気を取り込もうとしてあくびをする。
本人は一連の行為に気付いていない場合が多く、必死でコミュニケーションを取ろうとしているが、相手から激怒されたり、距離を置かれてしまう。
厄介な障害だよ。+11
-1
-
368. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:25
>>365
私はADHDで喋りすぎるから出来るだけ聞く事に専念してる
気心許したこの人達には良いかなと思って喋る事もあるんだけどやっぱり喋りすぎたよなって後で反省してる+8
-2
-
369. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:07
>>368
ちゃんと自分を顧みる事ができてるから凄いよ+10
-0
-
370. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:15
友達がそれです。
ほんとに自分の話しかしない。+6
-0
-
371. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:43
親にやってもらったことなど話すと必ず湧いて出てくる毒親持ち
あいつらどこでも湧いてくる+0
-0
-
372. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:24
私が遭遇した強烈自分語り民は高齢になってから大学入ったおばあさん。
毎日大学の図書館で勉強してた時期があったんだけど、私を見つけるとわざわざ隣に移動してきて自分の半生や自分の孫の自慢話を延々としてくるから辟易した。
見たい資料がある区画でそこがよかったんだけど、周りに私以外人がいないからターゲットにされたのかも。
高齢になってから勉強し直すのは素晴らしいことだと思うけど、こちとら勉強してるって見たらわかるよね?はっきり言ってもやめないからもう図書館で勉強するの諦めたけど不便だし迷惑だし今思い出しても腹が立つ。+11
-0
-
373. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:38
ずーーーっと自分の話ばかりの人、やっと一瞬の隙をみて私が話し始めたのに、相槌の第一声が「私なんて」
それ以降またずーーーっと相手のターン
あたおかだと思う
+16
-0
-
374. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:19
>>373
うわ~~~わかるーーーー
「私なんてどうせ」じゃなくて「私なんてもっとね」のやつだよね?
自分語りプラスマウント気質
いいことでも悪いことでも「私なんてもっとね」って言ってくる人いるわー
(自分になければ「私の知ってる人なんてもっとね)
確かにあたおかだと思う+16
-0
-
375. 匿名 2024/03/17(日) 22:46:05
義母がまさにそう!
どんな話でも、自分は〜と語りだす。
会話が本当につまらない。+3
-1
-
376. 匿名 2024/03/17(日) 22:53:23
お口の多動ってやつかな+2
-2
-
377. 匿名 2024/03/17(日) 23:00:11
>>327
こっちが気を遣って感想を述べても無視して被せるように畳み掛けて喋り続ける上司がいる
相手の話には反応が薄く、聞く耳を持たない
不治の病だよ+6
-0
-
378. 匿名 2024/03/17(日) 23:06:56
>>205
立場が自分より弱い人を選んで依存してきますね。
奴らは話聞いてくれそうな人を嗅ぎ分ける嗅覚がすごい。
私も学生時代の先輩にそれやられて、
一方的に自分語り、いかに自分が優秀か、家族と仲良しか、高スペ男と付き合ってきたか、をされて
一回買い出し行ったとき帰り、うちの猫の餌切れたから買いたい〜、てペットショップ寄らされて長々と付き合わされて、無理と思ってこちらから疎遠にした。
時間泥棒だからマジで関わらない方がいい。初回で大人しく聞いちゃうと味占めてエスカレートした挙げ句、八つ当たり逆ギレしてくる。
注目を浴びたい可哀想な奴らなんだよ。
その先輩も今いい歳だけど既婚なの隠してオッサン相手に投げ銭アイドルしてるw+6
-0
-
379. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:23
隙あらばなんでも自分の子の話にもってく人はいる。
いつも〇〇ちゃんかわいいでおわる。話してて楽しくない。+7
-0
-
380. 匿名 2024/03/17(日) 23:33:55
>>1
義母が超絶それなんだけど、私が用事とか話してても途中で義母の話にされる確率100%!
大抵が自慢話で何度も何度も聞いてる同じ話でかなり疲労するので、最近こちらから話しかけるのをやめました+4
-0
-
381. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:15
もしかしたら自分の友人がそのタイプかもしれない
話すとすごい疲れるし自分が相槌を打つ回数がものすごく多くて会話のキャッチボールにならない
そして自分の意見が全部正しいみたいな話が多いのと過去の話しをしてくることが多くてまたその昔話?と思ってしまうことがある+5
-0
-
382. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:17
>>4
バーの常連客にいる。
「私の従兄弟の旦那のお姉さんの友達が、ハワイに行って〜」
クソどうでもいいから他の人と話そうとすると、
ねえー私の話きいてよ~と泣き出す
リストカットするようなメンヘラちゃんで一時出禁になったけど、マスターがまた入れるようになったので、他の常連客たちと他の店行くようになった+6
-0
-
383. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:30
私の母がそうなんだけど会話の返しがほぼ「お母さんも最近〜」「親戚の〇〇も〜」「YouTubeで〜」だから微妙な会話のズレを感じてその後どう返していいかわからない時があるw
しかも〇〇が言ってたシリーズはディスる内容だし。
多分話聞きながら頭の中で考えが浮かんでそれがちぐはぐだと気が付かずその考えた事を発散せずにはいられないんだと思う。で、発散した後は満足するから聞いてない。+3
-0
-
384. 匿名 2024/03/17(日) 23:47:19
職場の休憩時間にズーーと喋っているから
もはや相槌も打っていない
性格悪いのは自覚してるが相槌打つことさえストレスなので
防衛策なんですわ+5
-0
-
385. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:04
>>1
あくびの下り、すごく分かる!
こっちが自分の話はじめた途端にあからさまに体ごとあさっての方向に背けられたりね
あまりにもダイナミックでほんとびっくりするわ
そういう下品で無神経な仕草が身に染み付いちゃってるクセして「アタシは繊細なの」というようなアピールするしさ
+10
-0
-
386. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:46
>>188
同級生グループで久しぶりに会った時に、両親との旅行の写真を「これは◯◯してる時」「ここに鳥がいて」とか説明付きでスライドショーみたいに延々見せられた
その子しか喋ってなかったから、他の子の近況は聞けなかったし話もほとんどできなかった
行った意味なかったよ
40代でこれって一生治らないよね…+12
-0
-
387. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:20
>>10
それでたまに主さんが旦那の話禁止にしてるトピあるw+6
-0
-
388. 匿名 2024/03/18(月) 00:29:20
>>223
ただ話聞いてあげただけなのに、その話の内容がちょっと愚痴っぽかったり悪口や不満だったりすると後で「ガル子さんもこう言ってました〜!」って事にされるまである
とにかく関わったら地獄+4
-0
-
389. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:35
>>386
うわーめちゃくちゃわかる。
酷い人は旅行中にもグループラインでそれやってくる。写真には映ってないけどこの先に〇〇があって〜とか。
誰も聞いてないのに自分報告がとまらない。+8
-0
-
390. 匿名 2024/03/18(月) 01:28:39
>>1
婦人服の販売でも自分語りオバサン客から嫌われてたわ。
接客上手いと勘違いしてたな。
+1
-0
-
391. 匿名 2024/03/18(月) 01:38:33
>>33
そこからうちの親戚もこうだけど、ここの病院がいいよ!こういう薬飲んでるよ!とか有益な話なら良いけど、
うちの親戚もそうだよ!と言われても…ね+3
-0
-
392. 匿名 2024/03/18(月) 02:08:25
ママ友に1人いる。
見事に会話泥棒するから呆気に取られるわ。
誰もその人の悪口言わないけどみんな心の中で思う事あるのかなぁって思ってる+4
-0
-
393. 匿名 2024/03/18(月) 02:11:10
>>120
そういう人って子供からは好かれない?
保護者や先生からは厄介がられてるママさんいるけど
うちの子含め子供達からは大人気+3
-0
-
394. 匿名 2024/03/18(月) 02:15:38
公園でよく会うママさんが自分の園のPTAの話毎回してくるんだけど説明が下手な上おもしろくないから全く話が入ってこない。+1
-0
-
395. 匿名 2024/03/18(月) 02:18:11
>>106
大丈夫?とか聞かずぶっこむよね。とりあえず大丈夫?くらいは言おうよって思うわ+6
-0
-
396. 匿名 2024/03/18(月) 02:34:31
自分語りするのはいいけど、こっちの自分語りも聞いてくれるならね
一方的だから嫌がられる
キャッチボールできないよね
キャッチしてくれないから、こっちはずっとホームラン
+8
-0
-
397. 匿名 2024/03/18(月) 03:27:05
マウント気質でなんでも張り合って来てうざい
自分上げするしこっちの事はいちいち下げてくる
マネしてくる
劣等感すごそう+2
-0
-
398. 匿名 2024/03/18(月) 04:08:56
がるでもやられるよ
入院中の母への思いを書いたら
あなたは親に愛されていいね私の母親は毒で~の自分語り
申し訳ないけれど気味の悪いレスつけないでって言いたかった+5
-0
-
399. 匿名 2024/03/18(月) 04:24:19
育児相談に行ったら、うちの娘のエピソードをずっと話されて、相談時間ほとんど聞く側になっちゃった。+4
-0
-
400. 匿名 2024/03/18(月) 04:29:40
>>2
うちの母も。
久々に子供連れて帰省して、大人との会話したかったのに、ずっとつまらないマシンガントークを聞かされた。愚痴のオンパレードで無になってたら、「どうした?元気ないじゃん?」って言われた。
スマホがあってよかったわ。+8
-0
-
401. 匿名 2024/03/18(月) 06:33:14
>>222
中国じゃん+1
-0
-
402. 匿名 2024/03/18(月) 06:34:46
>>8
芸能人の出産トピはおめでとうございますも言わずに自分語りから入る人が多い+7
-0
-
403. 匿名 2024/03/18(月) 06:49:26
こういう人って話す時説明が多かったり話し方を真似たりしません?
うちの旦那が〜〜って言ってきて(旦那さんのしゃべりかたのまね)先週の水曜日の3時頃に(別に日時が重要な話ではないのに)など
なんでそこまで事細かな説明を聞かないといけないのかといつも思う+5
-0
-
404. 匿名 2024/03/18(月) 06:49:45
>>317
与作w
+3
-0
-
405. 匿名 2024/03/18(月) 06:55:23
ASD積極奇異だな+1
-0
-
406. 匿名 2024/03/18(月) 07:25:53
>>61
何かの話題で「そういえば前に勤めていた会社の友達なんだけどねその子偶然同じ〇〇でなんかすごい気があってさ〇〇だったんだよねそれでなんか聞いた話によると〇〇でほら自分も〇〇なタイプだからお互い〇〇で…」こんな感じに知らない人との話を続ける友人がいます…+7
-0
-
407. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:38
>>16
以前の職場が、自分語り大好き自称お姫様が集まったところだった。
全員40代から50代。
毎日、自分語り、マウント、会話泥棒のオンパレード。
隣の席だったガチヤバの女性は、会話したくて、前のめりになってウズウズしていた。
私を含め、そうでない人たちは全員退職した。+9
-0
-
408. 匿名 2024/03/18(月) 08:34:43
>>51
よく直せたね。生育環境から染み付いてる癖ってなかなか客観的に見れないのに凄い。理性の力だと思う+6
-0
-
409. 匿名 2024/03/18(月) 08:51:40
>>2
うちの母も。
人の話とる。
いつも中心にいなきゃ気がすまないらしい+1
-0
-
410. 匿名 2024/03/18(月) 08:53:27
>>81
話をこういう展開に持ってく人
ほんっとに苦手
屁理屈、揚げ足取りが大好きなうちの旦那のみたい+3
-4
-
411. 匿名 2024/03/18(月) 08:58:22
同年代の子供がいる職場の同僚と子育ての相談とか愚痴を言ってると、必ずうちの子が小学生だった時なんか〜って語ってくる。その人の子供はもう成人。しかもエピソードが3つ位しかなくて、毎回その3つのうちのどれかに無理やり繋げるから、微妙にズレてるし聞き飽きた。もちろんその3つとも最後は母としての武勇伝みたいなので終わる。+6
-0
-
412. 匿名 2024/03/18(月) 09:08:43
>>279
そうだよね
実際に、一対一や複数人で顔合わせて会話のキャッチボールが必要な場ではないんだし
あまりにもトンチンカンだったり、無意味に人を傷つけるコメントでもしない限り、自分の思った事を書くのは別にいいのでは
あなたの話は聞いてない、とかいちいち噛みついてコメントする方が嫌いだわ
で、私の上記のコメントに対して、あなたも噛みつきコメントしてるじゃんとか言われる展開になる事もしばしば
そう言うことではないんだが…+4
-3
-
413. 匿名 2024/03/18(月) 09:29:14
>>279
トピずれになるから「自分語り」なんじゃないのかな。
するなら、自分でトピ立てたらいいのに。
なんでそんなに語りたがるんだろう。横+5
-0
-
414. 匿名 2024/03/18(月) 09:37:14
>>356
その話は知らなかったけど
なんか妙に納得してしまった
気にせず話かけれるのっていい結婚相手だよね
私は人によって話を選んだり、基本聞き役になり色々と気を使ってるつもり
相槌打ったり過剰同調したりもするし
女性って本当に延々と自分の事ばかり話すの好きだなって感じてる
でも、最近はそんな役回りも疲れてきてしまった
人付き合いも会話も最低限にするのがベストかな+1
-7
-
415. 匿名 2024/03/18(月) 09:47:14
>>284
その感覚はよく分かるよ〜、しかもそういう相手はこちらが合わせて当然だと思ってるよね
たまにこちらのコンディションが悪くて、相手の求めてない回答したら憤慨されたけど、こちらは毎回この状態で消化不良なんですけどって馬鹿馬鹿しくなる+5
-0
-
416. 匿名 2024/03/18(月) 10:08:18
診断系トピの自分語りはすごい
自分の診断結果報告場になってて客観的なこと何も書かないから何の役にも立たない+4
-1
-
417. 匿名 2024/03/18(月) 10:11:30
不登校の親トピで、自分の不登校経験をつらつら書いていく人(主に親批判)。それに対して「どうして不登校になったんですか」って質問する人。やめて、って思う。+0
-0
-
418. 匿名 2024/03/18(月) 10:24:12
>>79
私もしょっちゅう送られてきます。
せめてコメント付けてくるならまだしも食べ物の写真だけとか最近だと散歩中に撮った花の写真だけとかで反応はこちらに丸投げなのがウザい。
スルーしてるけど、気にせずまた送ってくるからすごいメンタルだなと思う。+3
-0
-
419. 匿名 2024/03/18(月) 11:32:07
>>34
実母なんですが、なんでもないおしゃべりができない。自分語り、マウント取り、会話泥棒、父やいろんな人の悪口ばかり。昔からほとんど友達もいないみたい。どういう人生送ってきたのか🤔+4
-0
-
420. 匿名 2024/03/18(月) 12:18:44
>>31
うちの母も!
父の法事の集合時間と場所をLINEで聞いたら
「今日パソコン教室〜☺️」と返信してくる
お願いだから聞いている事に答えてと書いているのに
自分語り。
いかに自分が忙しくて大人気なのかを
書いてくる。
何往復かしたあと、やーっと10:30かな?と
送ってきた
場所聞き出すのにまた苦労する
我が母ながら頭おかしいと思うわ
+8
-0
-
421. 匿名 2024/03/18(月) 12:39:42
自分語りが始まったらラジオだと思って聞いてない。相手も生返事だからかそのうち黙っちゃって気まずいけど、こっちが疲れるよりは良い+2
-0
-
422. 匿名 2024/03/18(月) 12:41:39
実父がなぜか日々の暮らしをラインして来る。模様替えしたよと画像付きとか。褒めてほしいんだろうが母姉同居してるんだからそっちへ行ってくれ+2
-0
-
423. 匿名 2024/03/18(月) 12:45:49
>>2
私もそう思ってたんだけど、自分が小さい頃は「ママ、聞いて」「ママ、見て」って母にいっぱい聞いてもらっただろうから、今度はこちらが聞く番だと思って今こらえて聞いてる。真剣には聞いてないけど相槌は打ってる。
きっと若い頃より、人と話す機会も減って、子供に会えた時に全部出てしまうんだろうなと思っている。+3
-3
-
424. 匿名 2024/03/18(月) 16:30:28
>>423
なんて優しい娘さん。
なかなかそう思えず会うたびにイラついてしまいます。+3
-0
-
425. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:50
最近知り合った人が自分の話ばかりでこちらの話を聞かないんだけど、ほんと素直でさ、自分上げ相手下げ絶対しないから、ぜんぜん嫌じゃないの
でもこういうタイプすごく珍しいと思う
自分ばかり話す人は、大抵が自分上げ相手下げで、それこそが不快な要因だし嫌いになるところなんだと思う
+1
-5
-
426. 匿名 2024/03/24(日) 18:06:10
>>1
自分語りが止まらない人は幼少期に親からあまり話を聞いてもらえなかったのかなと思う
+0
-0
-
427. 匿名 2024/03/26(火) 08:23:57
>>297
同じサイトではないかもしれないけど私もそんな感じだった。話を聞いて欲しいって募集して応募があった中から依頼したのに自分の話ばーーーっかり。
こちらの話には相槌もなしに即「自分もありますよー!」からの自分語りマシンガントーク。お金返してほしいわ。それだけではなかったからサイトの本部にクレームは送っておいたけどね。
お金をドブに捨てたなら捨てた金額だけの損失だけど、相手のつまらなすぎる話延々と聞かされて苦痛まで受けてマイナスになったわ。+2
-0
-
428. 匿名 2024/03/30(土) 11:23:47
Xとかで仕事の愚痴をダラダラ長文で書く人が苦手
身バレしたくないのか遠回しに言葉を選んで書くからなんのこっちゃ意味がわからない
イライラする!って書いてるけど
理解できないからアドバイスのしようが無いし
話の内容的にいいねも押せないし
見た方はモヤモヤするだけ+0
-0
-
429. 匿名 2024/03/30(土) 11:24:59
+0
-2
-
430. 匿名 2024/03/30(土) 11:30:19
クソリプしまくったり
引用リツイートで他人に噛みついたり
そういうことばっかりしてるのを
今メンタルがへこんでるから~と
なぞに言い訳する人っているよね
お前はそれでスッキリするのかもしれんが
聞かされる側はモヤモヤが残るんだよ
+0
-0
-
431. 匿名 2024/04/06(土) 13:19:39
職場で「私ってこんな人でね」と自分の話ばかりの人がいて本当〜〜に疲れる。
以前ガルにぴったりの愚痴トピあったから書き込んだら今度は全く関連してない話なのにアンカーつけてこちらの内容には一言も触れず自分のエピだけ書かれてうんざりしたでござる。+2
-0
-
432. 匿名 2024/04/17(水) 10:54:36
>>348
なんか立場変えて書いてそうな雰囲気
このコメント書いた人、実際は周りからすごーく嫌われてるんだろうね笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する