-
1. 匿名 2021/12/01(水) 16:53:08
主の旦那が隙あらば自分語りすごいです。
まともに相手しなくても事あるごとに繰り出されやっぱりイライラします。
子供の話をしてるのに「俺の時は〜」「俺は○歳の時だった」「俺の幼稚園は〜」
先ほどつい「すごいな、すごい自分のこと喋るやん、すごいすごいすっげぇわ」と言ってしまいました。
要所要所で指摘してきたけどずっとこんな感じで一向に改善される気配なし。
被害者の方々語りましょう。+165
-11
-
2. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:01
まぁまぁ…聞いてあげなよ+19
-42
-
3. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:04
結婚前はどうでした?+32
-1
-
4. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:22
もう隙を与えない+28
-0
-
5. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:24
>>1
仕事はちゃんとできるの?
+17
-0
-
6. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:27
おばちゃんに多い+100
-1
-
7. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:43
隙を見せるからそうなる
+8
-3
-
8. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:56
+57
-5
-
9. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:57
主さん強い笑
それ結構効果あったのでは?
自分が会話の中心にいないと不満な人っているよね…+81
-1
-
10. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:01
将来ボケるよ+9
-1
-
11. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:05
>>6
おっさんも+25
-0
-
12. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:43
すごい記憶力だね+6
-0
-
13. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:45
会話泥棒からの自分語り
腹立たしい+123
-1
-
14. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:47
がるでもよくある
「それならいいじゃん 私なんか〜」
っていうコメント
+116
-0
-
15. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:47
>>10
そうなの!?めんどくさい事だらけじゃん!+3
-0
-
16. 匿名 2021/12/01(水) 16:55:58
分かる😭
お前のことは聞いてねーんだよ!って思ってる。+78
-1
-
17. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:12
>>1
「そうなの、うちの旦那もね…」と書くのを待ってる?+18
-1
-
18. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:12
うちのダンナも
普通の会話でも「お題」だと思って自分の経験とか語り出す
一度指摘したけど、本人は話題を発展させてるつもりらしい+62
-0
-
19. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:21
職場に1人はいるね+28
-0
-
20. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:25
ふーん、でさーって話戻すしかないね。
そんなことで喧嘩するのもめんどくさいしさ。+21
-0
-
21. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:33
うちのおかんもだわ。楽しい自分語りならいいけど体調とか病院とか老後とかネガティブ方面ばかり。
お互い合わないなというのを察知して最近は会う頻度減らしてるけど。
でも友達多いんだよね〜…
+22
-0
-
22. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:47
弁当や家庭菜園語りどーでもいい+12
-0
-
23. 匿名 2021/12/01(水) 16:56:51
隙あらば他人語りもいるよね。
私の友人は高学歴〜とか。全くどうでも良い。+63
-0
-
24. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:00
>>1
すごいすごいすっげぇわ
のところがうっせえわのリズムで脳内再生された+92
-0
-
25. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:47
自分語りしてもいいけど、こっちがたまにはいいかな…と話し始めると相槌2秒で終わるの凄い腹立つよねw+78
-0
-
26. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:51
>>6
わかる
母が隙あらば自分語り
なんでも年齢のせいか、思い付いた時に言わないと、後で言おうとすると忘れるから、らしいんだけど+34
-1
-
27. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:53
>>1
家だと奥さんしか聞いてもらえないもんね
うちも過去の栄光自慢ばっかり…と思いながらも毎度同じ話を聞いております…
栄光があったならま、いいっかと思いながら+16
-0
-
28. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:55
職場にいる。
話ふってきたから話たのにさわりだけ聞いてすぐに自分の話をし出す。
自分が話したいから話ふってきてるんだよね。+51
-0
-
29. 匿名 2021/12/01(水) 16:58:11
ガルちゃんでもよくそういう返信あるよねー
いつもだとしんどそう+9
-0
-
30. 匿名 2021/12/01(水) 16:58:16
ガルちゃんでも聞いてないのに自分語り始めて主の質問に答えない人いる
で、結局どうしたらいいと思うのか+28
-0
-
31. 匿名 2021/12/01(水) 16:58:17
>>1
すごいすごいすっげぇわ
↑
何かの音楽に似てると思ってたら、
うっせーうっせーうっせえわ♫
だった!
主さんセンスあるー(o^^o)+26
-2
-
32. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:29
私の母も自分語り&話泥棒。
仕事の人間関係が辛くてただただ話聞いて欲しかっただけなのに、気付いたら自分のパート先の愚痴を聞かされてた。
違う違う、私はただ話が聞いて欲しいんだよ!!+42
-2
-
33. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:33
ラインの自分語り長文がウザい
別に私の人生に必要ないから読解する必要ないし
疲れてる時は既読スルーしてしまいます
+7
-0
-
34. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:37
ストップウォッチ片手に今日の自分語り何分って言ってやりたくなるw+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:38
>>14
あれめっちゃムカつく
「それは大変だね、私も〜」ならまだ許せる+31
-0
-
36. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:44
自分語りと自分の家族語りばかり
自慢か自虐風自慢ばかり
お前の息子娘夫親の話は聞き飽きた!+17
-0
-
37. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:46
自分語りの会話泥棒ほんと嫌
その人が話し終わったあと、しーんとなって「…でね、」ってみんなまた話し出す+18
-0
-
38. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:52
隙を与えたら負けだよ+3
-0
-
39. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:56
友達がそれ
何か話していても「がる子なんてまだいい方じゃん、私なんて~」から始まって語る語る
中学からの友達だったけれど、疲れるから縁切った+35
-0
-
40. 匿名 2021/12/01(水) 17:00:02
>>1
隙あらばマウント取ってくる男も多い
「俺、生きててそんな状況になった事ないわ」という、格上の男アピールとかね
+26
-0
-
41. 匿名 2021/12/01(水) 17:00:52
>>14
励ますつもりで自分の方が大変って言うんだろうけど逆効果だよね そしてそういう人は自分以外の人の気持ちに鈍感+31
-0
-
42. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:05
横のつながりがなかなか持てない病気になったから情報発信と同病の人とのやりとりしたくてブログやり始めた時、私はこんな病気で、あんな病気で、って病気自己紹介コメントがわんさか死ぬほど来てウンザリした
病気紹介だけされて、何を返事すりゃ良いんだよ
病状説明すると、そうなんだねー自分は〜から全部自分の話に持っていき、自分の方がいかに大変か毎回コメントする奴も居た
+9
-1
-
43. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:07
これからは自分語りしだしたら
うっせぇわ流しちゃえ+5
-0
-
44. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:11
友達がそうだ
すぐに私の所は〜とか話持っていく
プラスで、でもだってが多い+9
-0
-
45. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:19
>>9
親がこういうタイプだから時々指摘するけど何にも気にしてないよ
指摘された時は黙るけど同じ事の繰り返し+21
-0
-
46. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:21
自分の話をしてもいいんだけどまずは先に喋りはじめた人の話を聞いたらどうだと思うよ
先輩、母親。+22
-0
-
47. 匿名 2021/12/01(水) 17:01:28
>>1
私の彼氏と楽しい昔話や辛い過去など多岐にわたって自分語りしてきます。
みんなからも聞き上手と言われるし、聞き役は苦じゃないんですけど、私もたまにはと自分語りしたら思いっきりスルーされますw
本当にすぐにスルーで携帯触り出します!
そんな事があってから最近は私も彼氏の話は聞きたくなくなくてわざと反応薄くしてしまうんですけど、意地悪いですかね?😥+8
-3
-
48. 匿名 2021/12/01(水) 17:02:11
>>14
大体レス番号はやいよね、こういう人って
自分なんか〜って言える相手を常に探し求めてるのかな+13
-1
-
49. 匿名 2021/12/01(水) 17:02:39
キーワードを言うと同じ話になる
「婿」「ベンツ」とか出ると
中学の○○先生、婿入りして、ベンツ買ってもらって...って、その話20回ぐらい聞いたわ!+10
-0
-
50. 匿名 2021/12/01(水) 17:03:20
自分語りばっかりなのに急に根掘り葉掘り聞いてくるモードになるのびっくりする
+20
-0
-
51. 匿名 2021/12/01(水) 17:03:53
>>14
ほんと人より自分の方が大変と勝手に決めつける人嫌だ。それぞれ大変で良いじゃんね。しかも私の方がーみたいなコメントにもプラス大量だしね。+27
-0
-
52. 匿名 2021/12/01(水) 17:04:02
隙を見せたら…語るよっ!+5
-0
-
53. 匿名 2021/12/01(水) 17:04:36
>>6
習い事の先生がこれ
習い事そのものに関することならありがたくいくらでも聞くんだけど、昔の愚痴とか自慢とかどうでもいい…
きちんと教えてもらえなくなったら困るからあからさまに嫌な顔もできないし+12
-0
-
54. 匿名 2021/12/01(水) 17:05:24
会話泥棒や自分語りボスママに多いけどみんなイライラしないのか私だけイライラしてるw
+9
-0
-
55. 匿名 2021/12/01(水) 17:06:08
あー
職場にいるわ+3
-0
-
56. 匿名 2021/12/01(水) 17:06:52
>>35
そうそう
どうしてもいいたいなら「私もこうだよ、お互い大変だね」ぐらいにしとけっておもう
+14
-0
-
57. 匿名 2021/12/01(水) 17:07:22
月始めに、今月誕生日なの語りしておいて。
月終わりに更に、今月誕生日だったの語りをし出す。
構ってメンヘラの、アピール語り面倒臭い。+4
-0
-
58. 匿名 2021/12/01(水) 17:07:36
ガルでもわざわざアンカー付けてどうでもいい自分語りしてくる人いるよね、もれなく長文で鬱陶しい
+22
-0
-
59. 匿名 2021/12/01(水) 17:08:00
>>50
わかるわかる!
話振って来るときは根掘り葉掘りか図々しい頼み事くらいだよね+8
-0
-
60. 匿名 2021/12/01(水) 17:08:17
同じ話何回もしてこない?
反射的に浮かんだこと口にしてるから覚えてないんだと思う+33
-1
-
61. 匿名 2021/12/01(水) 17:09:53
>>60
それもあるし色んな場所で色んな人に言ってるから誰に言ったのか覚えてないんだと思う+14
-0
-
62. 匿名 2021/12/01(水) 17:10:29
母がそう。産後、強制的に里帰りさせられて、父や祖母、職場の人の悪口を延々と聞かされた。思えばいつも誰かの悪口を言ってる人だった。
新生児育児で睡眠不足で疲れ切ってるところに愚痴のオンパレード。1ヶ月はいろと言われましたが3日で逃げ帰りました。+4
-0
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 17:10:46
職場にいる。
疲れるし、自分語り始まったら適当に相槌して一切聞いてない+10
-0
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 17:12:06
ココナラの占い、霊視カテの
電話占いが酷かった。
1分毎に課金だし、お前の
話を金払って聞きたくないんだよ!と
評価に書いたら不掲載だし。
特にばば.あと、lovea.dpea.ce
ておっさんが酷かった。
+0
-0
-
65. 匿名 2021/12/01(水) 17:12:30
>>50
本当あれなんなの?
「あーまた始まったよ」とうんざりしてたら根掘り葉掘り始まってしどろもどろになる
心の準備させれくれ+7
-0
-
66. 匿名 2021/12/01(水) 17:12:42
>>1
仲良くなったママ友が聞いてもいないのに
「離婚した話」と「姑に虐められた話」をしてきて返答に困った事ある。
結局それ以来何にもしてないのに避けられるようになってちょっとしてからまた話しかけられるようになったんだけどなんだったんだろう...+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/01(水) 17:13:33
>>32すっごいわかる
この人には聞く力がないんだなって思って、悩みとか言わなくなった
なんで全部自分の辛い話にもっていくんだろうね+17
-0
-
68. 匿名 2021/12/01(水) 17:13:35
仕事先で、同じ話がまた最初から
始まった時はイラッとした。
すぐに立ち去った。+5
-0
-
69. 匿名 2021/12/01(水) 17:13:49
自分語りのときはイキイキしてるのに相手の話はフーン…(スマホ見だす)で聞いてないんだよね+29
-0
-
70. 匿名 2021/12/01(水) 17:14:01
メンタルトピ雑談なんて自分語りだらけ+4
-0
-
71. 匿名 2021/12/01(水) 17:14:11
彼氏にそれやられる
指摘しても直らない
稀にこっちの話すると秒で終わる+7
-0
-
72. 匿名 2021/12/01(水) 17:14:36
>>1
本来ならわたしのが構ってちゃんなのに旦那が聞きたくないから自分の話するようになり、わたしも当時は旦那大好きだったからいいリアクションでうんうんって聞いてたけど、今じゃちょっと鬱陶し…w
自分の話したいよね〜w
我慢してるのは自覚してるけどなんか他人に話すの申し訳なくなってなぁ汗+4
-0
-
73. 匿名 2021/12/01(水) 17:15:57
いる いつも同じ恋愛の悩みをダラダラ話す。聞かされてるメンバーはその明らかな問題点を指摘すると、でもねーって話し始める。全員嫌な顔してるのに話し続けるそのメンタルがすごいと思う+7
-0
-
74. 匿名 2021/12/01(水) 17:16:20
私の同僚がそうだわ…
私から始まった会話をろくに聞かずに自分の話にすりかえる。
・昨日こんな事あってついてなかったんですと話す→私もこんな事あった!辛かった!
・最近出来た店のパンが美味しかったです→パン美味しいよね!パンは手作りが美味しいから私もやってて〜
毎回じゃなきゃいいけど、9割自分語りにもってくから自分から話しかけるの止めた。+24
-0
-
75. 匿名 2021/12/01(水) 17:16:59
>>23
そのうち友人の旦那の同僚の話とかねw
心からどうでもいい+12
-0
-
76. 匿名 2021/12/01(水) 17:19:33
中3刺殺事件のトピ、元いじめられっ子の自分語りが多くて呆れる
犯人擁護被害者叩きしてて怖い
事件はいじめが原因ではなさそうなのに+15
-0
-
77. 匿名 2021/12/01(水) 17:20:51
>>60
20回は聞いた話されるとほんとつらい
周りもはいはいはい、ってなってる
なんでそれだけ話してて忘れてるのか謎だわ
+12
-0
-
78. 匿名 2021/12/01(水) 17:22:24
>>60
>>61
更に、慰めや賞賛を何度も何度も聞きたくて同じこと言うのもありそう
穴の空いたバケツみたいに「すごいですね」「大変でしたね」って何度言ってもらっても満たされないから言い続けるんだと思う
もう病気だと思ってる
+16
-0
-
79. 匿名 2021/12/01(水) 17:23:23
>>54
仕切りたがり屋に多いかも+6
-0
-
80. 匿名 2021/12/01(水) 17:23:49
楽しい話ならいくらでもしてくれていいけど毒母の自分語りは愚痴や他人批判、母親の自分が娘のお前よりどれだけ凄いかっていうマウントしかないから疲れる
エナジーバンパイアって存在するよねー+4
-0
-
81. 匿名 2021/12/01(水) 17:24:00
他人を利用するのがうまい人がいつも自分語り好きをターゲットにしてる。話を聞いてどう利用できるか査定してるね また、聞き上手の褒め上手で怖っと思ってみてる+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/01(水) 17:24:51
>>54
みんなイライラしてると思うw
ただ、ボスママ怒らせてターゲットにでもされて嫌がらせされたらたまらないから我慢してるだけだと思うw
+12
-0
-
83. 匿名 2021/12/01(水) 17:27:00
ママの集まりとかだと自分の情報渡したくないから喋ってくれる人が居る方がいいかも+5
-0
-
84. 匿名 2021/12/01(水) 17:27:56
いるね、気付くと全部その人の話になってる。誰かが話戻してもすぐまた自分の話にするし。会いたくなくなる。+6
-0
-
85. 匿名 2021/12/01(水) 17:29:05
旦那が私の話のとっかかりで自分の感想入れてくる(しかも否定)からイラっとする
私「今日寒かったから帰りにスタバでホットココア買ったんだけど、そしたら、」
旦那「いや別に寒くなかったし」
私「私は寒かったの!...で、ホットココアで暖まろうと思って帰りにスタバ寄ったんだけど、」
旦那「俺なら寒いなら早く帰るわ」
私(...なんかもいいや)
こんな感じでうがーってなる+29
-0
-
86. 匿名 2021/12/01(水) 17:29:35
>>60
この前教えてくれた話だよね?すごいよねーって、もう聞いたよアピールしても「そうなんだよあの時さー」ってまた同じ話される。+7
-0
-
87. 匿名 2021/12/01(水) 17:30:59
ガルちゃんの独身トピ
子持ちの自分語りが止まらない
他でやれって言われると
「ガルちゃんなんて自分語りする場所でしょ!」ってキレる
だから該当するトピでやれと言ってるのに
子持ちって何でどこでも自分語りするの?+20
-0
-
88. 匿名 2021/12/01(水) 17:32:02
>>18
相手の会話を引き出して話を広げられない時点で頭悪いんだなーって思う
貴方の旦那さんに限らず、自分は話し上手だと思ってる自分語りの人達!+19
-0
-
89. 匿名 2021/12/01(水) 17:32:43
>>1
助産師ひさこさんも自分語りばっっかりだなと思います+1
-0
-
90. 匿名 2021/12/01(水) 17:34:45
>>74
本当イラつくね。
こっちはお前の盛り上げ役じゃねーっての!!
今度、そいつが話始めたらさらに被せてみたら?
この前こんなことがあって…
→私はこんなことがあったんです
→それなら私も実はこんなこともあって!
やられたら不快なのをわからせたいよね+7
-0
-
91. 匿名 2021/12/01(水) 17:36:53
>>60
そういう人に、それ5回くらい聞いたよーって言った事あるけど、そんなに言ったっけ?って笑ってて
、また同じ話されたから聞きたいと思われてそう。+5
-0
-
92. 匿名 2021/12/01(水) 17:38:35
>>76
毒親のせいで自己肯定感がー!の人達もね
どこでもすぐに「うちは毒親だったから」と自分語り大会になる
ドラマの実況でも親として当たり前のことをしただけなのにいちいち
「この母親過保護でとんでもない毒親だわ。私も毒親持ちだからー。子供の自己肯定感がー以下続く」って持ってく
専用トピから出て来ないでほしい
あの人達は自分さえ良ければそれでいい自己中なんだよ
空気読まずにこのトピに書くのは配慮がないんじゃない?ってトピにまで来るから+6
-0
-
93. 匿名 2021/12/01(水) 17:39:05
>>1
主の言い方笑った(笑)
旦那さん外でもそんな感じなのかな?
ガルちゃんにも多いよね+11
-0
-
94. 匿名 2021/12/01(水) 17:40:41
>>14
それならいいじゃんもないときない?
元のコメント一切無視で、わたしなんか〜って+10
-0
-
95. 匿名 2021/12/01(水) 17:41:06
身内亡くした時に
比べてマシだと言われて辛かった
身内亡くしたらどんなケースだろうと
辛いもんは辛い+19
-0
-
96. 匿名 2021/12/01(水) 17:42:31
>>87
立ってから数日経った独身トピを覗いたら、既婚者の自分語り&周りの独身の人の悪口を書くトピと化しててすぐ閉じたよ…+11
-0
-
97. 匿名 2021/12/01(水) 17:42:43
ガルちゃんの実況で千秋がめちゃくちゃ叩かれてたのを思い出した
医療ドキュメンタリー番組だったんだけど
ゲストの千秋が聞いてもいないのに出産語りして、司会者達は次行きたい空気なのにまだ語りを止めようとせずウンザリな空気
本当に誰も興味ないよって感じだった+5
-0
-
98. 匿名 2021/12/01(水) 17:45:23
>>95
ガルちゃんのそういったトピも
「私なんて毒親持ちだから親に早く死んでもらいたいわ」が続くよね
あの人達は自分の痛みだけに敏感+4
-0
-
99. 匿名 2021/12/01(水) 17:48:27
自分語りならまだしも『旦那語り』『兄語り』がかなりキツイ
どうでもよすぎて+8
-0
-
100. 匿名 2021/12/01(水) 17:49:59
高齢処女トピで非処女の自分語りが止まらない流れを見てると、どんなブスが自分語りしてんだろって思う
かろうじて経験があるブスが多いんだろうな
モテてセックスが当たり前の人はそんなトピ興味もないだろう+12
-0
-
101. 匿名 2021/12/01(水) 17:52:03
>>14
私なんか〜からの不幸な生い立ち話長々とする人居るよね
そして励ましコメントで埋まる+10
-0
-
102. 匿名 2021/12/01(水) 17:55:02
>>1
何か話すたびに「僕の友達は〜」とか「僕の知り合いが〜」って話が始まる習い事教室の講師を思い出したわw+9
-0
-
103. 匿名 2021/12/01(水) 17:59:47
>>19
僕が僕の僕は僕だったら
僕ちゃん通信がすげーこどおじ社員がいる。
静かな職場だから、そいつの情報ほぼ知ることになる。+6
-0
-
104. 匿名 2021/12/01(水) 18:01:43
とにかく反応を薄くする
それ、この間も聞いたよ、と返事して終わらせる+5
-0
-
105. 匿名 2021/12/01(水) 18:01:47
毒親持ちがどこでも可哀想な私語りするのは
毒親の自己中で他罰的で自分の殻に閉じこもる気質をしっかり受け継いてると思う+3
-10
-
106. 匿名 2021/12/01(水) 18:02:49
>>53
横
私は学校の先生がそうだった。通信で少ない授業時間なんだから、さっさとお勉強させろよ。って思ってた。+6
-0
-
107. 匿名 2021/12/01(水) 18:05:14
>>14
主なんてまだマシ!私なんて〜ていうのよく見る。よく人の状況見てもいないのに私の方がって思えるなと思うよ。+16
-0
-
108. 匿名 2021/12/01(水) 18:05:41
>>9
あと、普通にそれが『コミュニケーション』だと勘違いしてるタイプもいる。
+9
-0
-
109. 匿名 2021/12/01(水) 18:06:34
通ってた整骨院の人が自分語り&会話泥棒だったから疲れて通うの辞めた
+12
-0
-
110. 匿名 2021/12/01(水) 18:10:00
>>108
いるいる!それがダメなら話すことないじゃん位に思ってそうだよね+4
-0
-
111. 匿名 2021/12/01(水) 18:11:09
治らないよねそういう人。
美味しいパン屋見つけたから話したくて、この前○○駅行ってって言ったら「私も2週間前に○○行ったー美容院行ったんだけどそこの美容師さんがー」って始まってパン屋の話出来なかった。何時もの事だから諦めてるけど。+16
-0
-
112. 匿名 2021/12/01(水) 18:11:16
お局がそれ
延々と自慢話、思い出話、武勇伝、愚痴悪口を言ってる
みんな段々真顔になってきて反応も薄くなってるのに気付くことなくずっと自分語りしてるよ
他の人が違う話題で盛り上がってると割って入ってきて「うっとこは(うちのところは)」と会話泥棒もする
自分が中心じゃないと気が済まないんだろうね+9
-0
-
113. 匿名 2021/12/01(水) 18:11:20
>>1
婚活で、そんな人いた
最後は自分の義理の妹の友達と同学年の友達の話された
自分の話ばかりしないでくださいと伝えたら
君みたいに話を聞いてくれない子は嫌だと振られました
今はスッキリしてます
+12
-0
-
114. 匿名 2021/12/01(水) 18:12:42
離婚したはずなのに
自分の話がしたくてたまらなく人で
旦那の架空の自慢までする人とかいる
ウワアと思いながらも、知らない人がいるし
空気を壊したくなくて、黙って聞いてた+5
-0
-
115. 匿名 2021/12/01(水) 18:15:05
話を奪い返す笑笑+2
-0
-
116. 匿名 2021/12/01(水) 18:18:00
会話泥棒でも優しいから仲が良い友人がいるけど
疲れてる時には会いたくない+7
-0
-
117. 匿名 2021/12/01(水) 18:22:52
そういう人が苦手だと思っていたら身近にいた
母だ
何か一つ言えば「あんたは楽私は〜」と私の悩みは軽くて、母の悩みは世界一不幸で辛いかを語る語る
+10
-0
-
118. 匿名 2021/12/01(水) 18:23:18
中高年めちゃくちゃ多いイメージ
私も40代だからそう感じる
ネットで突然長文出てきたらほぼ隙あらば自分(と自分の周り)語り隊だよね
+9
-0
-
119. 匿名 2021/12/01(水) 18:24:42
語るのは好きにしたらいいけど長い&しつこいのは苦痛でしかない
+7
-0
-
120. 匿名 2021/12/01(水) 18:25:08
結婚適齢期を過ぎても、未成年とのとの甘い行為を夢見てる男2人がまさに自分語りしかしない人だった
俺がぁー、だってぇ〜、でもぉ〜その人の顔見るだけでウンザリした+3
-0
-
121. 匿名 2021/12/01(水) 18:25:22
私も私で自己中で我が儘な部分があるから、私の話を聞いて欲しかったのに「わかるわかる俺も~、私も~」と自分の話にもっていかれるとイラッとするわ笑
基本、話すより聞き役のほうが好きだからまあいいけどね~
+7
-0
-
122. 匿名 2021/12/01(水) 18:27:49
実母がそう
ただの世間話で「昨日スーパー行ったら卵が安かった」って話そうにも、「昨日…」って話し始めたらすぐに
「お母さんは昨日病院行って来たんだよ」
と話を奪われる
で、待ち時間が長いだ医者が無愛想だぐだぐだどうでもいい事ずーっと喋ってる
ただ自分が話したいだけだから、誰に何話したか忘れてて何百回も同じ話する+12
-0
-
123. 匿名 2021/12/01(水) 18:29:43
>>1
70歳の母は私が何か話しかけると、私が発した単語から連想される自分のエピソードに語り出す。
そのエピソードがだいたい何十年も父にされた恨みつらみ。
この前、私が手術する報告をしようとしたら、自分の体調が悪い話にすり替えて、父が気遣ってくれないという話に発展して私の話を全く聞いてくれない。
昔からそういう人だったけど、歳とって更にひどくなった。
+14
-0
-
124. 匿名 2021/12/01(水) 18:30:07
メンタルを病んで休職中。友達が連絡くれてて、でも返事できなくて、半年たって勇気を出して現状を報告。そしたらすごい軽い返事がかえってきて驚いた。それだけでなく、自分の子供の話ばかりしてきた。私を気遣う内容よりもそっちが中心だった。余計にメンタルが悪化した気がする。連絡するんじゃなかった。+3
-6
-
125. 匿名 2021/12/01(水) 18:39:16
みんなの話、めっちゃわかる。
会話泥棒+自分語りって病気なのかな。
うちの母は私の結婚前に母親同士で顔合わせした時も、初対面なのに義母に「◯◯さんが〜」って知らない人の話をしだしたらしい。
申し訳ないやら恥ずかしいやら…+5
-0
-
126. 匿名 2021/12/01(水) 18:49:13
>>74
これはまだまだ序の口だよ
その人、年取ったら
「最近できた店…」
「◯◯駅前にできた◯◯って店に行ったんだけど〜」
ってパン屋って言う前に語り出すから+1
-1
-
127. 匿名 2021/12/01(水) 18:50:21
職場にいる!
何も下地ないところからいきなり自分の出身大学から旦那の職業年収までご丁寧に語ってくれる。
しかも声がデカいから休憩室にこの人がいると他の人との会話がかき消される(泣)+7
-0
-
128. 匿名 2021/12/01(水) 18:58:52
>>105
毒親トピでは見るけど現実では聞いたことないよ+4
-1
-
129. 匿名 2021/12/01(水) 19:07:05
身近な人じゃないけど、先日パン旅再放送で寺島しのぶが出てて何かにつけて「フランス人の旦那は~」「フランス人は~」と話し出してテレビとは言えうざったかった+12
-0
-
130. 匿名 2021/12/01(水) 19:08:48
上司が「今の若い奴は恵まれてる!俺が新卒の時は鬼先輩にしごかれまくった!」って話を隙あらばしてたけど、ある時偉い人が「◯◯くんいつもその話するけど、そこの会社すぐ辞めてるよね?」って言ったら二度とその話しなくなってスカッとしたw+10
-0
-
131. 匿名 2021/12/01(水) 19:39:37
>>6
自分語りor自分の子どもの話
めちゃくちゃ多い
本当気をつけた方がいいと思うわ+10
-0
-
132. 匿名 2021/12/01(水) 20:35:22
義親が、たまに孫に会う機会でも
その場にいない義弟のことや従兄弟の話題をずーっとべらべら話してます。遠い親戚が大学に受かったとか、おばさんが病気になって◯◯病院に通ってる、とか。あまり人に言わない方が良いことまで話して、孫に会いにきたのに孫にあまり触れず話したいだけ話して帰ってく…+5
-0
-
133. 匿名 2021/12/01(水) 20:35:58
>>102
うちの義母+2
-0
-
134. 匿名 2021/12/01(水) 20:37:43
みなさんどうやって対処してますか?
私は職場では、これも労働の一つだと割り切れるのですが、私生活だと家事育児に追われてそれどころじゃないので身内だとイライラしてしまいます。+3
-0
-
135. 匿名 2021/12/01(水) 20:41:21
その場にいる人がわからないし、それ知ってどうするって感じの全く別のコミニュティの人の話題をぶち込んでくる義母に疲れる+3
-0
-
136. 匿名 2021/12/01(水) 20:43:04
>>51
そうそう
みんなそれぞれ色々大変なのにね。かわいそうだね、大変だったね、って他人に言われたいのかな。他人のあなたに何がわかるのって逆ギレされそうだけど+2
-0
-
137. 匿名 2021/12/01(水) 21:17:20
職場のおばさんがそれです(T_T)
いつも自分語りはじめて、それが長い!!!
時計みてたら30分とか平気で経ってる(T_T)
そして定時が過ぎて、15分遅れで帰ってる日々です(;_;)
そのおばさんはそれから仕事始めてしなくてもいい残業してる(T_T)
独身だから暇なんだろうけど巻き込まないでほしい!!!!!
+6
-0
-
138. 匿名 2021/12/01(水) 21:32:10
自分語りする人ってこっちの話はうっすいコメントしかしないよね、ほんと腹立つwww+15
-0
-
139. 匿名 2021/12/01(水) 21:33:49
>>88
身近にそういう男がいるけど、確かに会話以外にも頭が悪いなと思うことが多い
普段の行動見てると一応空気は読めるはずなんだけど、会話となると自分が抑えられないみたい
とにかく自分が話したいことを垂れ流す
びっくりするくらい目の前で繰り広げられてる話題を拾わないし、目上の人(先生とか)が話しててみんな神妙に聞いてるのに、遮って自分語りを始めたりする
飲み会でもそいつが話すと話の流れが止まっちゃってシーンとなるけど、本人は全く気にしてなくて、むしろ「あーれー?俺に注目集まっちゃってる?」って感じで得意げ
アッパー系コミュ障ってやつなのかな+8
-0
-
140. 匿名 2021/12/01(水) 22:35:34
>>25
いるいる!!
ふーんそうなんだー。でさ、〇〇なんだけど!
ってまた始まるw
そういう人とは距離置きました+7
-0
-
141. 匿名 2021/12/01(水) 22:39:52
>>47
携帯触りだすのはナシじゃない?
敬意ってものがまるでないよ
そんな人と付き合ってていいの?+2
-0
-
142. 匿名 2021/12/01(水) 22:47:39
>>96
笑ったw
トピに沿った話をしたい人たちが全員いなくなってるのも気付かずに自分語りw+8
-0
-
143. 匿名 2021/12/01(水) 22:49:19
がるちゃんでも自分語りの人たまに見かけるけど、トピずれなのに長文で自分語りしてるの見たらリアルで関わってる人大変だろうなって思う+5
-0
-
144. 匿名 2021/12/01(水) 22:58:38
>>143
リアルで聞いてくれる人がいないからガルで吐き出してるのかな
私はガルでの長文自分語りはあまり気にならないんだよね
だいたいマイナスされて文字小さくなってるし+2
-0
-
145. 匿名 2021/12/01(水) 23:10:50
Skypeで
『愚痴聞いてくれる方お願いします』と募集したのにアドバイスしたがり野郎が湧く
『愚痴を話すより、楽しい話をして有効な時間を〜』とか
楽しい話はそいつの自分語りに相槌打たされるだけ
画面がいきなりカメラになったら息子が映るのでその前に切らないと見てしまう
タダより怖いもんはない+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/01(水) 23:48:40
>>8
自分語りって連語の名詞扱いだから返り点はなしだと思うの+4
-0
-
147. 匿名 2021/12/02(木) 03:49:36
>>14
実姉がソレ。
どんな会話しても「アンタなんかいいじゃない!アタシはねぇ…!」って自分の愚痴語り被せ。
私が子供を世話していたら「大変そう、アタシは絶対無理。子供なんていらない。大体結婚したい良い男なんていない…」って否定。
酷すぎて注意したら、「もう喋らなきゃ良いんでしょ!」と逆ギレされて縁切れた。
祖母がそっくりな性格なんだけど、100歳で死ぬまでずっと自分の話(愚痴や悪口)しかしてなかった。だから一生治らないよ。
身内にいるとキツイ、あれは。関わらないのが1番。+4
-0
-
148. 匿名 2021/12/02(木) 09:04:22
学生の頃からの同級生。
美人で自分大好きっていうのもあってなのか、全部自分の話に持っていく。
別の子に話振ってるのにやっぱり持っていく。+3
-0
-
149. 匿名 2021/12/02(木) 09:14:16
会話泥棒や自分語り相手するのだるいよね
知人が旦那さんの悪口三昧 同じ内容を
ずーっと何年も愚痴ってくる
長文だし笑
なんか吐きだめにされてる感じ笑
適当に返すとまた長文でずーっとぐちぐち
何年おんなじ事言ってるんだよ
最初は親身になって聞いてたけど
今じゃ話半分でまともに受け止めてない。
こっちから連絡することもまずない。
しても流されていつのまにか向こうの話が始まるから笑+1
-0
-
150. 匿名 2021/12/02(木) 15:01:08
>>30
それがレスの半分以上を占めるよねw+2
-0
-
151. 匿名 2021/12/02(木) 15:03:10
>>125
絶対に相手は知らない人なのに構わず「◯◯さんが〜」って聞いてもいないその人の名前を出して話す人いるよね!!
会話泥棒+自分語りはもう病気だと思ってる。自己愛が強いというか自分の世界の中でしか生きてない人(だから会話奪うし自分語りすごくて周りに配慮できない人)なんだなーって最近は思うようにしてるよ。+5
-0
-
152. 匿名 2021/12/02(木) 15:13:03
>>102
自分語りというかそういう「自分の友達が〜」タイプの人もいるよね。自分語りもあれだけど人の話ばかりする人も大概だわ。知らないところで自分が話した事もそうやってネタにされてそうで嫌。+2
-0
-
153. 匿名 2021/12/02(木) 16:12:34
>>107
それママ友に散々やられた。
こっちは話を聞いてほしいだけなのに、何故か苦労のマウント取られて後はママ友の愚痴大会。
何年か我慢したけど我慢の限界が来て距離おいたわ。+3
-0
-
154. 匿名 2021/12/02(木) 16:14:06
>>138
なんなら話ししたことすら覚えられてないよw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する