ガールズちゃんねる

「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」

3484コメント2024/04/15(月) 19:18

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 19:27:37 


    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」 | 女性自身
    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」 | 女性自身jisin.jp

    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」 | 女性自身


    3月14日、4千円の食べ放題に訪れたとする人物がXに、牛タンの画像とともに“上タンをたった50人前食べたら、店長に激怒された”と投稿した。これほどの量を頼む人は過去にいないと、店長に主張されたという。この人物は好きなだけ食べることが許されないのであれば、食べ放題を辞めるべきではないかと意見を示していた。

    さらに同店で提供されていた上タンは、食べ放題としてではなく注文した場合、一人前が1408円することから、“仕入れ値は300円を超える”と予想し、50人前だと15000円かかるため、食べ放題で提供すること自体がリスクとなるのではないかと持論を展開。“店長の悲痛な訴えだったのでは”と推測したうえで、私には関係がないと綴っていた。

    +179

    -724

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:14 

    異常です

    +2009

    -202

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:25 

    食べたんだ、頼んで残したんじゃなく。
    だとしても非常識だけどね

    +149

    -305

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:30 

    食べ放題で上タン食べられて4,000円って安すぎる!いいな!

    +3265

    -20

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:35 

    いやいや、食べ放題でしょ?

    ルール守って食べてるだけだからなんの問題もないよね?w

    +4571

    -381

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:36 

    もうないって言えば良かったのに

    +2608

    -15

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:37 

    残さないで吐かないなら、まぁ食べ放題だし仕方ないんじゃない?

    +2095

    -39

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:42 

    >>1
    たった50人前

    +121

    -145

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:43 

    みんなの分がなくなるよ

    +547

    -172

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:43 

    普通そんな食わん

    +721

    -61

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:55 

    どっちもどっちだけど、激怒はありえない。

    +1395

    -32

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 19:28:56 

    じゃあ食べ放題にすんな !

    +1682

    -60

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:02 

    注文されて出す方も悪いだろ

    +806

    -22

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:06 

    たった50人前?ww
    どんだけ食べれるんよ

    +696

    -17

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:10 

    食べ放題やめろ
    ↑↑↑
    確かにそうだよな

    +1103

    -19

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:14 

    ギャル曽根なんて100人前食べる

    +539

    -18

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:20 

    完全に店の想定外だよね
    最初から食べ放題に制限つけるしか無いね

    +993

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:21 

    仕入れ値とかわからないやん
    そんな店の都合よく客が動くわけないんだからキレるなら何か対策しなよ

    +819

    -24

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:26 

    もう「食べ放題」「飲み放題」やる方が悪いと思う
    外国人相手でもそういう話をよく聞くよ 酒強いしね 食べ放題は…彼の国の人々ね 

    +739

    -18

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:27 

    想定内

    食べ放題に行って、損する食べ方する人いないよ

    +347

    -41

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:29 

    残したわけではないなら客に落ち度はない

    +728

    -27

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:30 

    食べ放題の罠

    +118

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:36 

    舌を巻く

    +9

    -17

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:37 

    食べ放題なんだから食べるでしょ。文句言う店長の人間性に問題あるわ

    +655

    -51

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:42 

    よほど美味しかったんだね

    +134

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 19:29:44 

    流石にやり過ぎだけど牛タン美味いしやりたい気持ちはチョットわかる

    +270

    -22

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:06 

    食べ放題でも限度があるでしょ
    考えたらわかりそうな気がするけどな

    +60

    -94

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:14 

    食べ放題なら文句言う権利ないよね。
    上限設定とかすればいいのに。
    世の中大食いの人なんていくらでもいるんだから予想できるでしょうよ。

    +614

    -28

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:15 

    あさりちゃんで「焼き肉10人前でタダ」にチャレンジしてたけど、大人なら女でもラクラクいけそう。
    ただ、同じ話の大福30個20分以内でタダはキツいかも。

    +10

    -24

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:17 

    昔行列のできる法律相談所でプロレスラーの三沢さんの実話で
    焼肉食べ放題で食べすぎて帰らされたからお金払わなくていいかどうかって問題出てきたな
    90分のうち60分で帰らされたから料金の2/3分払うべきって結果になった。

    +279

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:25 

    逆にまったく食べなさすぎの人には何もいわない店長

    +427

    -10

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:30 

    頭の悪い店長だなとしか…想定しとかないと

    +254

    -19

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:31 

    食べ放題とはいえ1人で50人前とは。。
    流石にモラルってもんがあるかなーと思うかな。
    食べ放題なんだからっていう気持ちも分かるけどね。

    お店の人も今回は仕方なかったと諦めて出禁にすれば良かったのかな。

    +250

    -176

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:43 

    >>5
    そうだよね
    店側が最初から原価の高いメニューの提供やめれば良かった

    +1610

    -43

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:49 

    >>5
    ルール守ってたら何してもいいみたいな人が増えたね
    もう日本で性善説は通用しない

    +268

    -372

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:12 

    食べ放題というかバイキング形式のお店の最低限のマナーで
    ちゃんと他の人のぶんも残しておくっていうのがあったな

    +41

    -41

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:13 

    >>5
    お店側は高いメニューは何人前までとか制限掛けてあれば良かったような
    いつかこういう客来るリスクは予想出来そう

    +1830

    -14

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:16 

    >>1
    食べ放題があるのならたくさん用意しとけよってなる。それが無理なら食べ放題なくせばいい

    +371

    -28

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:51 

    恥ずかしいな
    日本人ってこんなガメついのいなかったのに

    +45

    -64

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:53 

    20年くらい前に友達と食べ飲み放題のお店でほとんど食べ物頼まず知多ハイボール頼みまくったら途中で知多ハイボール頼むのストップかけられた

    +45

    -12

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:53 

    お店を潰す気ないなら普通食べないよね、そんなに

    +26

    -50

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 19:32:18 

    近所の個人焼き肉屋も食べ放題あるけど、大食い系の団体はお断りしますって壁に貼ってある
    何か辛い過去があったんだろうか・・・

    +240

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 19:32:48 

    >>5
    限度があると思うよ。それが分からない空気読まない人がいるからこういうのは10人前までとか決めとく方がいいね

    +698

    -523

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 19:32:50 

    >>11
    激怒するくらいなら最初に肉盛り合わせとか腹ふくれるもの食べるルールにしとくべきだったね

    +202

    -8

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 19:32:52 

    牛タンそんなに食べたら顎が疲れそう。
    怒るのはおかしいから、次からは原価が高いお皿は何皿までとか決めておくと良さそう。

    +96

    -6

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:03 

    >>16
    何かの食べ放題で怒られなかったけど出禁にはされたと話してた記憶があるw1回目は許したれとは思うw

    +156

    -6

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:11 

    制限しとけばよかったのにね。
    ホテルビュッフェとかでも、単価の高いのはウェイターがテーブルまわって1人ひとつづつ配ったりするとこあるよ。
    マリノの果物ビュッフェとかも、メロンはそうだったし。
    単価高いのはお一人様三皿までとかにしてもいいと思うけど。

    +204

    -5

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:13 

    >>5
    焼き肉食べ放題の1人前って肉2〜3枚だったりするよね
    食べる人は50人前いけるだろうなぁ

    +728

    -8

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:23 

    >>4
    すごい優良店だよね
    まあこういう客1人のせいでもう食べ放題辞めるんだろうけど

    +775

    -19

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:31 

    >>35
    外国人増えたし。
    こういうので話題にしようとする連中がいるもんね

    +56

    -32

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:31 

    本当に店長に激怒したの?

    この “上タン50人前食べ男”では損をしても、他の客での利益を考えたら利益は出ているのでは?

    +63

    -11

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:35 

    >>2
    まあ普通はタン50人前も食べてたらいくら好きでも飽きるね
    他の肉食べたくなる

    +154

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:37 

    >>5
    定期的にこういう人がSNSで出てくるけどいくら食べ放題でもモラルある行動は求められるよ

    +84

    -76

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:52 

    >>5
    食べ放題って大半の人が
    元取れないから店は利益があるんだし
    元取れない人しか駄目なら食べ放題の意味。
    高いやつは1回のみとか制限がある
    食べ放題のお店もあるんだし
    この店が対策を怠っただけ。

    +954

    -26

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:55 

    モラルの問題だよ
    食べ放題がなくなって困るのは大食いなのに自ら首絞めに行ってる

    +17

    -33

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 19:33:55 

    食べ放題の焼肉って大抵安い肉ばっかりしか選べないのに、いい肉出して4000円は店側もちょっと見通し甘いかなあ。普通に食べてもそれくらいする。
    腹を減らせた大食いの成人男性が来たらすぐ元取られちゃうでしょ。

    +96

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:04 

    わきまえろ

    +7

    -18

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:06 

    「たった50人前」

    って言いたかったんだろうな

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:13 

    >>5
    限度があるでしょ

    +47

    -95

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:22 

    >>35
    いや、店側が食べ放題メニューに制限設けてればよかった話だろ

    +250

    -33

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:22 

    >>35
    性善説は関係ないでしょ
    食べ放題なんだから
    何言ってるの

    +210

    -33

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:31 

    テレビで食べ放題で元の何倍食べれるかみたいなのやってるからこういうのが出てきてもしょうがない。
    高いものだけを食べられるのがイヤなら数量制限にしとけば良い。

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:31 

    食べ放題(食べ放題じゃない)

    日本語難しい

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:32 

    まわりの人のことも考えて気持ちよく食べ放題しましょうね

    +9

    -23

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:37 

    >>35
    いやいや、「〇〇時間食べ放題でこのメニューです」って言って提供しているんだから、客はそのルールに従って食べるだけだよね?

    もし赤字ならそもそもお店のシステムに問題があるだけでお客さんの責任では無いし、そんな事言うなら「食べ放題(制限付き)」ってルールにすれば良いじゃん。

    まぁ「制限付きの食べ放題って何?」って話だけど。

    この話は客側にキレた店長が100%悪いわ。

    +280

    -28

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:38 

    50人前は可笑しいでしょ
    常識的に考えて

    +11

    -23

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:46 

    >>3
    メニューにあるもの頼んだら非常識なの?

    +171

    -17

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 19:34:53 

    >>50
    わかる
    禁止されてないからやって良いってなるから性善説はもう無理
    全部禁止事項にするしか無くてますます不自由になる

    +22

    -28

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:13 

    何人前ならOK(想定してた範囲内)なんだろう?
    頑張って10人前くらい?

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:29 

    フードファイトで汚く無理矢理掻きこむとかなら確かにマナー悪いけど、そうじゃないなら文字通り食べ放題なんだからいいじゃん。暗黙の了解は通じない。

    +69

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:32 

    >>59
    限度があるなら食べ放題って呼ぶのやめなよ

    +106

    -9

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:33 

    >>67
    そもそも50人前を1人で食べられるのは常識なの?

    +11

    -48

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:39 

    >>1
    ギャル曽根は食べ放題コースは使わないんだよ

    +101

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:43 

    気持ち悪いキンタマ野郎だな。
    異常な量食べるなら自費で胃バイパスでもやっとけ。
    食い尽くしのグレーゾーンって殺意湧くくらい腹立つ。

    +12

    -25

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:43 

    >>11
    そもそも本人が言ってるだけで本当に激怒レベルまでキレてたかはわからないんだけどね

    +68

    -10

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:00 

    >>1
    モラルじゃないよビジネスの問題

    +88

    -8

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:25 

    >>12
    いや、ほんとにそれ。ルールに従って食べ放題してるのに事後で激怒されるとかありえない。それが嫌なら上限設けたらいい話。

    +135

    -12

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:26 

    >>59
    限度は時間だよね

    +31

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:27 

    >>60
    1人で50人前食べるのは想定外
    そういう大食いの人は行くべきじゃない
    食べ放題は普通の人を想定してる
    お店だって食い尽くされたら困るからね
    ちなみにスイパラはそういう客は病気だから出禁にしてる

    +19

    -89

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:29 

    >>4
    舌鼓

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:38 

    >>5
    この間のマックのカービィに似たような話だな、べつに間違ってないし〜の程度が低い民度のやり口。

    +152

    -108

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:39 

    日本も海外っぽくなっていくなぁ・・・

    +17

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:50 

    >>5
    ルール守ってればなんでもいいんか
    だんだん御隣の国みたいになってきてるな

    +71

    -89

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:56 

    私お肉はタンしか食べられないから
    もし食べ放題行ったらひたすはタンだ。
    4人前も食べられないだろうけど

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:56 

    >>5
    その通りだけど、一緒に行った友人が50人前食べようとしたら止めると思う、20人前あたりで
    他のお客さんが食べられなくなるかもしれないし、そのせいで上タンが食べ放題メニューから無くなるかもしれないし
    お店の人も激怒したのは悪手だと思う
    今回は見逃して、メニューに「一部特別メニューは1人10人前までとさせていただきます」とか註釈つけるとか

    +417

    -102

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 19:36:57 

    >>1
    店も客も貧乏くさい
    ケチな店と乞食みたいな客

    +37

    -32

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:08 

    >>71
    食べ放題(普通の人用)だから
    1人で50人前食べる事が出来る人は普通じゃない

    +9

    -37

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:12 

    >>5
    女子ばっかで好きなだけ食べられるのを楽しむだけで全然元取れないグループだっていっぱいいるだろうしトータルプラスならいいじゃん

    +268

    -17

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:34 

    >>72
    じゃあ「食べ放題」じゃなくて「常識の範囲内で食べ放題」って最初から書けばよかった

    +89

    -19

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:34 

    もう商売だろと奉仕サービスだろと
    とんでもないのを想定しないとだよねえ
    やだねえ

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 19:37:37 

    >>72
    1人前で何枚なんだろう。牛丼とかじゃないからさ

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 19:38:08 

    >>6
    ごはんのおかわり自由の某牛タンチェーン店で、いかにも食べ盛りな感じの大柄な高校生グループが大盛何倍もおかわりして言われてた(笑)鈍そうなのに勘が良くて「絶対あるよ、断るための口実だよな」って話してた。でも察したのかそれ以上頼んでなかった。

    +300

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 19:38:15 

    >>79
    店側のミス

    +49

    -8

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 19:38:43 

    法律違反ではないけどマナーとしてはやっぱりね
    同行者がこれしたら嫌だし
    前にホテルのバイキングでメロンだけ山盛り取ってメロンのコーナー空にして補充されたらまた取りに行ってる親子がいたけど周りみんな白い目で見てたよ
    ホテルも注意しないしどんどん補充してたけど。食べろ食べろと子供に勧めてる親見て子供可哀想に思った

    +28

    -6

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 19:38:54 

    >>1
    安⚫亭は食べ放題にしたら、ひと皿でも残っていたら次の肉を頼めないし、最後に食べ残ししたら、その分は食べ放題➕その食べ残しの値段だったよ

    +99

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:00 

    モラルがないよね

    +10

    -7

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:00 

    これで終わったな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:14 

    まあ問題があるとしたら、対策を怠った店側にしかない

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:16 

    「上タンは品切れになりました」で終わらせればいいだけなのに文句言いに来るの嫌な感じ

    +38

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:19 

    >>3
    食べ放題のメニューに入れなければ良いじゃん

    +162

    -4

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:33 

    大食いYouTuberよく見るけどお店に決して損はさせない感じで食べてるよね
    そこが好感もてるというか
    この人は大食いっていうか食いつくし系だね
    一部から反感かってしまう

    +21

    -14

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:34 

    >>89
    書かなくても普通に分かると思うけど…
    1人で50人前食べれる人は申告すべき
    非常識じゃん

    +16

    -61

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:50 

    >>79
    んじゃ普通の人の上限で制限かけたらいいのに。

    +68

    -5

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:50 

    せっかく上タン食べられたのに~

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 19:39:54 

    >>1
    昔、お寿司屋さんで同じネタばかり注文しようとしたら親にガチギレされたけど、今の子ってそういう経験ないのかな?
    品切れになったら他の人が残念な思いをするとか、慮って過ごすことが理解されない社会は残念だな

    +32

    -55

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:05 

    >>1
    ご自由にお取りくださいを籠ごと取る人は
    食べ放題なんだからいいだろとか言ってそう

    +130

    -21

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:16 

    >>87
    食べ放題の限度ってなに?一人前以上はダメなら食べ放題じゃなくない?常識とかモラルとか曖昧に言われてもわからないから明確にして欲しい。

    +59

    -7

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:19 

    >>1
    毎日来るわけじゃないし、いいじゃん

    +27

    -17

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:35 

    >>52
    他にも頼んでたみたいだよ
    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」

    +93

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:44 

    >>65
    私もそう思う
    想定以上に食べられて困ったなら、申し訳無いけどお店の想定を超えるので遠慮して頂きたいとお願いするくらいならわかるけど
    非常識と激怒はヤバい
    客は悪くない

    +147

    -8

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 19:40:47 

    2人で1万数千円焼き肉食べ放題
    30分もしたら肉は来なくなり
    勝手にキャンセルされてた
    その後また注文したら時間かけてゆっくり肉が来る
    2度と行かない

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:05 

    そもそも普通の人は50人前食べられない
    特異体質の人を想定してメニューは作ってない
    こんなのがまかり通ったらみんなが楽しめる食べ放題がなくなってしまう

    +9

    -14

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:06 

    >>43
    え?客側に非があるの?

    ちゃんとお金払って、決まったメニューにあったものを決められた時間内で食べてたんでしょ?
    店側が予め上限決めたりしとくべきじゃん。百歩譲ってこうなることが予測できていなかったんだとしても、激怒は無いわ。

    +593

    -62

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:13 

    近くの食べ放題焼き肉店は
    注文してもなかなか持ってこないから
    制限時間内に食べられる量が限られてしまう
    インチキ食べ放題

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:14 

    わーいウエストランドきた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:26 

    >>1
    しかし食べ放題と謳ってるからね、食べ放題の看板下げたらよろしい

    +166

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 19:41:46 

    コジキが多いね、最近は
    貧乏人ならではだわ
    お金持ちならもっと綺麗に利用して去るわよ
    そもそも資産家は食べ放題とか行かないけど

    +14

    -15

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:03 

    >>1

    座り込みしてないのに座り込みしてるだとか、無理がある人多いな

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:17 

    >>109
    食べ残しゼロなら全く問題ないね

    +154

    -3

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:27 

    >>117
    行かないね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:31 

    >>79
    店側の想定外とか客には分からんわ
    実際とんでもなく大食いの人はいる

    それでも食い放題を公言したんだから店側が突っ込まれてもおかしくはないわ

    +82

    -8

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:45 

    >>1
    制限あるなら放題じゃないだろ

    +117

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:46 

    >>1
    1408円することから、“仕入れ値は300円を超える"

    いい商売でんなぁ

    +48

    -14

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:56 

    そらキレられる
    いやしかしよく提供してくれたなw
    忙しくても50人前じゃさすがに気づくわ

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:58 

    食べ放題でもメニューごとに上限書いてあるお店けっこうあるんだし書いておけばよかったのでは
    制約してるイメージは持たれたくないけど制約したいってのは通用しないよ

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:06 

    >>1
    タッチパネルだと売り切れってすると全体になって難しいけど、口頭の注文方式ならその人には『上タン売り切れたんですよ』とかだめなのかな

    +64

    -3

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:11 

    食べ放題だけど特別高級な品はこの商品だけはお一人様一皿限りとかってお店あるよね
    そうすればよかったね
    けど制限無いからって人として50皿は常識越えてると思うな

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:17 

    昔、中華の食べ放題で同じ料理を三連続で食べてたら、中国人の店員に「ナンデオナジモノバカリタベル?オカシイよ!ナクナルデショ!」ってキレてきたよ
    たった三人前食べただけでなくなる料理なんか提供すんなよ!
    都内の某人気店でまだあると思うけど、とにかく接客業がわるくて二度といかない
    そこの店長日本人らしいけどそいつも最悪だった

    +13

    -6

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:20 

    >>102
    たくさん食べれるのが食べ放題の魅力だと思ってたけどたくさん食べて非常識って怒られるの難しい

    +80

    -5

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:23 

    >>112
    え。でも大半の普通の人で利益を出すんだしたまに
    想定外の大食いさんが来るのも問題なくない?
    普通の量しか食べられない人だって、絶対元取るぞ!って意気込んで食べる人がほとんどじまない?

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:25 

    焼肉バイキングだとあんまり同じ肉ごっそり独り占めすると周りの目が気になるからいろいろな肉を少しづつ取ってたな。コロナでバイキングしなくなって普通に注文する店になったけど。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:32 

    >>123
    肉代だけでなく、人件費光熱費家賃とかかかるからねえ

    +41

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:40 

    >>109
    すげぇ
    YouTuberでもめっちゃ食べる人いるもんね

    +75

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:47 

    >>43
    意味がわからない
    じゃあ食べ放題と書かなければ良い

    虚偽だよ

    +492

    -36

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:47 

    食べ放題の値段設定も常識内での範囲で作ってるからね
    店が胃袋が特異な人を想定しろって言われたらかなり上がるだけ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 19:43:51 

    >>1
    こういう奴のせいでサービスは退化してくよな・・・・

    +44

    -26

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:00 

    下品すぎるね
    他のお客さんも食べるからこのぐらいにしとこっていう発想がない
    どういう育てられ方をしたんだろう
    この人の親や嫁や子もろくでもないんだと思う
    そもそも家族なんていないかもだけど

    +25

    -25

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:13 

    >>7
    それを謳ってる以上何ら不思議じゃないよね
    客はそれ目的で来てんだから

    +153

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:19 

    >>123
    じゃやってみろよ原価厨

    +27

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:19 

    そりゃバイキングとかで一つのメニューを独り占めしてるようなもんだからダメだと思う。一つのものをたくさん頼みたいにしてもどこが限界かお店の人に相談する。
    これで客が何も悪くないなら食べ放題もバイキングもこんなこと言わないとわからないのかってルールが足されたり、そのシステム自体に無理が出るだろうね

    +6

    -6

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:26 

    ガルちゃんの嫌なとこぎゅっと凝縮したようなトピだな

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:43 

    >>5
    持って帰ったり残したんじゃなく食べたんだしね
    初めから想定して数決めるべきだった
    フードファイターじゃなくても世の中ビックリするくらい食べる人いる店長が頭悪すぎ

    +388

    -21

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:48 

    >>123
    商売やってたらそれぐらい普通だよ…。

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:01 

    >>136いや食べ放題なんて最初から言わなきゃいいのよ

    +14

    -7

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:17 

    >>59
    その限度をお店が掲示しておけば良かったね。
    それをしなかったなら仕方ないよ。
    こんなに食べて迷惑だと、過ぎた事に怒るのはどうだろう。次回から制限つけるしかない。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:35 

    >>62
    食べ放題の店は食べ放題という魅力にお金を払ってるわけで
    みんなが元とるために原価高い物ばかり頼んでたら潰れちゃう
    そういうの紹介するテレビが悪い

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:35 

    >>5
    店が訴えたら店が勝つけどね

    +10

    -85

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:44 

    >>16
    大食いタレントみんな吐いてるから

    +22

    -30

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 19:45:45 

    >>5
    食品で遊んだり無駄にしたりしてるわけでなく、ちゃんとルールに沿って食してるのなら文句言われるのはおかしいと思う。
    こちらは○回までって示してるのならダメだけど。

    +382

    -14

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:16 

    普通に想定するけど、、、リスク管理が甘いとしかいえん

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:21 

    一人2皿までとか個数制限すればいいのに
    高級寿司食べ放題でも個数制限はあったよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:23 

    >>5
    店のサービスって客の性善説頼りなんだよね・・・
    常識人だけならみんなが楽しくサービスを受けられるけど、「は?ルール守ってますけど?」みたいな非常識な人間がいるとあっという間に成り立たなくなるんよね

    +264

    -43

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:41 

    >>46
    お相撲さんも食べ放題行ってからその店に関取料金が追加されたってテレビで言ってたわ
    事前に設定しておくかトラブルがあった都度対策を考えるかしかないかもね

    +84

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:45 

    毎日どれくらい食べてるんだろう

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:48 

    「こっちも同じもの頼みすぎてごめんね、美味しかったよ」なら可愛げがあるけど、「知ったこっちゃねーし」みたいな俺悪くないもんみたいなマインドがなんか人として嫌

    +17

    -8

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:50 

    >>35
    民度が低くなったよね
    ホリエモンやひろゆきみたいなヤツばっかりになった
    法に触れなきゃどんなに見苦しいことしてもいいだろって発想

    +54

    -62

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 19:46:56 

    >>11
    それな
    店側の見通しが甘かったことが原因なのに激怒って
    なんかやっぱり飲食店の経営者ってオラオラしてるイメージだわ

    +73

    -21

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:03 

    量の問題なの?原価高いから頼まれると苦しかったの?
    客一人の食べ方で怒るくらいなら最初からやらなきゃよかったね

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:12 

    餓鬼みたい
    良いものを少しだけ頂いて感謝して去るのがお金持ち

    +6

    -17

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:14 

    >>1
    おすもうさんやレスラー5人で、50人前のタンを。。
    とかでも言われるのかな

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:15 

    ここにも結構価値観の違う人がいて、世界って広いんだなーと思ってる

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:18 

    >>136
    こういうやつのせいで?
    タッパーに入れて持って帰ったわけでもないのに
    制限時間内で店内でメニューにあるもの頼んだだけなのに?

    +28

    -8

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:21 

    店を非難してるガル民がちょっと信じられない

    +22

    -19

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:28 

    この前行った食べ放題のお店もこういうモラル無視の迷惑客に困っているのだろうなと察した
    大体3500円、4500円、5500円の3コースがある店で席に案内されてすぐオーダー前に「タンをお召し上がりになりたい場合は◯◯コース(5500円コース)でお願いいたします」て店員さんから言われた
    普通の人はこの一言だけで、タンばかり沢山食べたらダメだし、タンが好きなら一番高いコースを頼もうって察するし、近頃タンの流通価格が高いことを知っているから、お店も大変だなと気遣いが芽生える
    アホ&図々しいクズ共はモラル無視するから、結局そのうちタンが食べ放題から除外されるかもしれない
    モラル無視の社会悪は多数派が決して赦さない雰囲気を崩さないことが大事

    +10

    -18

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:30 

    >>43
    言わないと分からない人が増えたのかな。
    ご自由にお取りくださいみたいのもひとりで全部持っていっていいって思っちゃうのかな。
    なんか私と感性が違くて驚いてる

    +47

    -120

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:39 

    フードファイターは禁止にしないとね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:43 

    食べ放題なら仕方ないと思うけど、私なら次からはこのお客さんは出禁にするな。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:50 

    みんなで共有するような漬物や紅生姜は制限ないと言っても、程度はある

    しかしこれは注文制で、いたずらに頼んで残したわけでもない、客は悪いと思わないな

    +12

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 19:47:57 

    高校の願書出し忘れはルール通りに受付拒否したらガルでは「ひどい!臨機応変に対応しろよ!」ってコメであふれてたけど、食べ放題の店主が臨機応変に対応したらルールなんだから文句言うなっていうんだね

    店主も受験生も同じ自分の人生がかかってるのに

    +7

    -8

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:14 

    >>35
    はたから見たらオコジキさんそのものなのにね

    +12

    -39

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:21 

    >>165
    それとは違うからねーって話な

    +114

    -9

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:21 

    >>137
    食べ放題で他のお客さんの事考えた事なかった。仕入れ少なかったり希少な商品は店側がこの商品に限りおひとり様一皿限りとか設定するけど…

    +12

    -3

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:25 

    >>35
    さすがに食べ放題で客側が店の採算考えて遠慮してくれると思ってたなら性善説通り越してお花畑すぎるだろ
    ビジネスやめるべき

    +145

    -11

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:27 

    >>1
    食い尽くし系はお断り!!!
    50人前を1人で平らげるとか非常識だろwww
    いくら食べ放題だからってそんな食べていいと思ってんの?そんな50人前食べれるようなイレギュラーな人は店側も誤算なんだよwwww
    空気読めや!!!!
    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」

    +26

    -57

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:52 

    >>147
    そうなの?注意書きないのに?

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 19:48:53 

    >>165
    ウマとシカくらい違うものを同じだと思ってる感性の人に言われても

    +80

    -13

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:02 

    >>5
    ルール的には問題ないけどモラルのない人だから友達はみんな離れていくと思う。

    +60

    -37

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:09 

    >>60
    こういう人間がいるとあらゆるサービスが成り立たなくなる。
    店の善意に全力で乗っかる、さもしいみっともない人間

    +40

    -52

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:12 

    ほとんどの人が元が取れないように設定されてるだろうから、こういういっぱい食べる人がいても良いと思うんだけど

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:20 

    食べ放題のお店も大食いの人が来た時の対策をした方がいいかもね、YouTubeでも大食いチャレンジとかやってるし(事前にお店に許可をとってるんだろうけど)

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:31 

    明文化されたルールだけがすべてじゃないと思うけどね
    最低限要求される暗黙の善意や節度ってあるよ

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:39 

    >>165
    ご自由にお取りくださいは暗黙の了解で1人一つってわかるけど食べ放題で食べすぎたら非常識はわからなかった

    +86

    -17

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:45 

    >>84
    え、いつもお肉それしか食べられないの?損してるね

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:47 

    二人で焼肉食べ放題行ってハラミ6人前頼んだら肉が5枚出てきて笑った思い出w

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:51 

    ちょうど牛タンをおなかいっぱい食べたくて食べ放題行こうかと思ってた。50人前は無理だけど

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 19:49:55 

    >>159
    お金持ちが食べ放題なんか来るわけないじゃん

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:00 

    読めないような小さな字で※上限〇皿までです。って書いておけばよかったのに

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:03 

    >>169
    全然違う話なのに結果だけ合わせれば同じだと思える境界知能乙

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:03 

    >>178
    本当にその通り
    ガルに擁護派が多いのが意外だった
    デブ男でも来てるのかな?

    +33

    -37

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:07 

    >>89

    書かなきゃ分からないのか。
    自分が大食いだとしても、一人前のだいたいの量ってわかると思うんだけど。

    +7

    -29

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:34 

    >>163
    ガツガツ食べる太ったみっともない貧困層オジオバなのよ、店に対して開き直ってるの

    +11

    -11

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:44 

    >>174
    この旦那が「だったら個数制限あるって最初に言ってよ!」って言ったらフルボッコなのに
    飲食店には平気で言うのなんなんだろうね

    +46

    -32

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:44 

    >>35
    ルール守ってたら良くない?
    てかダメだったらルール守ってるって言わないと思う

    +63

    -13

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:48 

    >>165
    例えになってない
    全然違う

    +78

    -6

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 19:50:54 

    >>176
    何言ってんだこの人

    +8

    -43

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:20 

    >>102
    何人前から申告すべきですか?www

    +35

    -7

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:22 

    >>191
    日本の没落そのものだね
    貧すれば鈍する

    +15

    -9

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:23 

    >>189
    悪口は自分が言われたくない言葉なので
    デブ男言えば嫌がると考えるあなたは、男見えするデブ女

    +4

    -11

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:26 

    >>167
    今回騒いだ件で顔が出回って、それ系の飲食店あらかた出禁になると思う

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:46 

    >>165
    無料のものとお金払ってるのとは意味が違う
    同じにしか考えられない感性の人とちがっていて良かったよ

    +71

    -13

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:47 

    >>188
    ホリエモンとか好きそう

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:52 

    >>195
    馬鹿と言われてるのよ

    +35

    -5

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 19:51:57 

    基本食べ放題だけど注意書き付きにするしかないね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:00 

    >>192
    全然別問題だと思うけど同じなの??

    +51

    -6

  • 205. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:07 

    本当のバカがいるw

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:12 

    >>198
    すべてのケースに悪口=自分が言われたくない言葉が当てはまるわけないでしょうが

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:16 

    >>186
    だから行かないよ
    変な人が多いからね
    うち富裕層笑

    +1

    -16

  • 208. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:26 

    >>192
    店の在庫は分かんないからなぁ

    +31

    -5

  • 209. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:33 

    >>1
    店も対策すべきだったと思うけど
    客も客で無神経な気がする

    +50

    -3

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:49 

    >>201
    内容で返せないと対人論証するのも境界知能よね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/15(金) 19:52:57 

    >>1
    これがネット上で物議を醸すと、A氏は冷麺やカルビ、サンチュなどほかのメニューを頼んでいたことや、食べ残しをしなかったこと、店員には文句を言わずに“マジギレ”されてからは、普通のタンを頼んだことを補足していた。

    って書いてるから、悪意のある頼み方とは思えないし、制限なかったのなら店側がこれからちゃんと対策してねって感じ

    +88

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:04 

    >>197
    衣食足りて礼節を知る、だっけ
    ほんとその通りだわ

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:05 

    >>5
    デブのコメント

    +22

    -23

  • 214. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:07 

    >>5
    それをよしとしたらお店潰れるけどね。

    +11

    -24

  • 215. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:16 

    悪びれた様子もないのが恐怖

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:16 

    >>177
    自分の友達がそういうことやってたら引くよね
    ここで擁護してる人は笑いながら許容できるのかな
    今までの人生でそういう層の人と付き合ったことないから衝撃

    +38

    -16

  • 217. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:17 

    >>170
    食べ放題ってお店に利益が出るように気を使って食べる制度なの?
    知らなかった
    好きな物好きなだけ食べていいんだと思ってた(でも実は店は儲けてます、なぜならほとんどの人はそんなに食べられないから)みたいな

    +47

    -10

  • 218. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:30 

    >>207
    おっけー了解金持ち喧嘩せずの精神で去ろ?

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:40 

    >>49
    いや、これで客が叩かれれのはおかしいでしょ
    自分の見込みが甘かったのに客にキレるなんて経営者失格だわ

    +207

    -100

  • 220. 匿名 2024/03/15(金) 19:53:52 

    >>217
    そうだけどさすがに同じもの50人分はやりすぎ

    +14

    -26

  • 221. 匿名 2024/03/15(金) 19:54:07 

    ダメだと思った時点で止めない店もどうかと

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/15(金) 19:54:12 

    これ大食いYouTuberがやったら炎上するやつやん

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/15(金) 19:54:27 

    制限かけるなら食べ放題名乗っちゃいけないよ。たくさん食べる人だっているのは想定しとくのが当たり前。過食嘔吐してるなら注意したり出禁したりするのはわかるけど他の物もオーダーしてるし残してるわけでもないし想定外の量食べてキレるのは論外。この店食べ放題やめた方がいい

    +10

    -6

  • 224. 匿名 2024/03/15(金) 19:54:57 

    >>218
    コジキさんはなんでそんなに他人に迷惑かけるのが好きなの?

    +5

    -10

  • 225. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:06 

    >>216
    食べ放題ってそういうお店だと思ってたから引かないかも。逆に激怒しちゃうお店に引いちゃう。

    +30

    -17

  • 226. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:18 

    >>210
    非専門家による恣意的な境界知能認定は典型的な対人論証そのものでは?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:38 

    >>223
    てか、そういう考えのコジキ層が出禁になるべき

    +6

    -8

  • 228. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:46 

    >>225
    ・・・・・・・・・・・

    +12

    -13

  • 229. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:53 

    牛タン愛が凄い人なのかな、スーパーだと高いからだったら食べ放題行こう!とか50人前の量が思いつかないけど美味しかったんだろうね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:55 

    >>192
    え、まったく無関係な問題じゃない?
    食べ放題って店にいる客全員で分け合って食べる制度なわけ?

    +53

    -5

  • 231. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:57 

    >>178
    横だけど、ここで店側に苦言を呈してる人でも客側も非常識だと感じてる人が大半じゃないかな
    私もだけど、もちろん自分自身はそんな店のサービスを限界まで利用するようなことはしない
    でも、店を経営しているのにそういう客も一定数いることを考慮していなかったなら考えが甘いと思う

    +15

    -24

  • 232. 匿名 2024/03/15(金) 19:55:58 

    食べ放題で完食してるなら悪くないと思うわ
    最近は時間制限あったりするし、そういうルール内でお金払って食べてるならいいんでない

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:03 

    >>43
    なんで客が店の利益を心配しなきゃいけないの?
    沢山食べる人、あまり食べない人、色々想定しながら食材選んだり価格設定してるんでしょうが。

    +360

    -18

  • 234. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:19 

    >>224
    ごめんごめん気をつけるねー。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:23 

    確かに普通は遠慮するものだけど、だからといって店がわが文句言うのは違うよね

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:29 

    >>225
    貧困層なのか
    親の教育があれなのか
    どっちみち知り合いになりたくないわね、あなたとは

    +14

    -12

  • 237. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:47 

    >>35
    日本でって何?
    戦国あたり~両親とも家系図ある日本人だけど、とにかく食べれるよくらいの感覚で頼んでおいて結果残してるのではないならお客さんにキレるのはおかしいし、お店側が改善策考えるだけの話に思うよ
    例えば牛上タンは一人一皿までとかさ

    仮にだけどこういうことを平気で言うようなお店って、原価率高いもの食べられるとむかついて、原価率低い物ばかり少しだけ食べて帰る利益率高い過ぎる人には良客(カモ)には人一倍笑ってるんだろうなと思う
    理不尽な人間性出せる人は芸能等には向いてても一般的な接客業には向いてないように思う

    +38

    -6

  • 238. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:08 

    >>225
    やっぱり日本って分断が進んでるね
    これを許容出来る層は移民が増えても仲良く過ごせるんだろうね

    +20

    -11

  • 239. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:14 

    >>192
    大皿にしなきゃいいだけ

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:14 

    >>188
    図々しい嫌われ者のデブ男が自分で自分に+付けてイキってる

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:14 

    >>220
    何人分ならOKなの?

    +23

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:18 

    吉野家の紅生姜、やよい軒の漬物は無制限だけど、取りすぎはよくない、全体を見ていただく

    しかしこの焼肉屋さんの場合は食べ放題で注文するタイプなのだから

    1行目のパターンには当てはまらない

    肉の部位によっては上限を決めたらいいのでは?しかしそれを食べ放題等の言うのか問題となり

    やはり「食べ放題」なんて言わなきゃ良かったのよ

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:25 

    こんな食べる人なんてたまにだろうから、仕方がないと諦めるしかなくね?
    こういう人に激怒するなら食べ放題やめたらいいやん

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:50 

    モラルは疑うが上限とか設けないならこうなっても仕方ない
    食べ放題とかも特例で上限設ければいいだけ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:53 

    >>177
    モラルないのかな?タンだけ食べ続けたわけでもないのに

    +21

    -4

  • 246. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:57 

    >>214
    そんなの価格や食材を勝手に調整すればいいんだよ

    +10

    -7

  • 247. 匿名 2024/03/15(金) 19:57:58 

    残したりしてないなら別にいいのでは?

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:01 

    ルール内だから何しても良い!って奴が現れるから新しいルールが出来る

    新しいルールが出来てそのルール内で更に勝手な事して新しいルール。その成れの果てがブラック校則



    お互いがお互いのことを思って行動してたらルールなんて基本的な事だけで良い

    こんな奴が居るからルールだらけの住みにくい世界になる

    +22

    -3

  • 249. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:02 

    >>240
    そこからは「イキってる」ように見えるんだね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:05 

    >>227
    普段から他の人の分のことを考えて食事してるんですね。とても素晴らしい考えの方ですね。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:32 

    >>236
    私も!

    +2

    -10

  • 252. 匿名 2024/03/15(金) 19:59:20 

    >>200
    私もお金払えばモラル無くしてもいいって思ってる人と感性が違くて良かったよ

    +16

    -39

  • 253. 匿名 2024/03/15(金) 19:59:31 

    >>248
    その通り

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2024/03/15(金) 19:59:40 

    まぁこうやってどんどんルールが明言化されてしんどくなっていくだけ
    こういう一部のあたおかが世の中の縛りを増やし続けるってよくあるパターン

    +24

    -3

  • 255. 匿名 2024/03/15(金) 19:59:40 

    >>65
    たまに高いメニューは1回までとか記載してるとこはあるよね

    それしたら良かったんじゃない?って思う

    +85

    -2

  • 256. 匿名 2024/03/15(金) 19:59:45 

    >>234
    高くても良いものをほんのちょっぴりで満足する
    そして牛さんに感謝することをお勧めするわよ

    +4

    -9

  • 257. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:07 

    >>178
    その通りだわ
    ありとあらゆるサービスがなくなるか注意事項が増えて割を食うのは普通の人

    +29

    -22

  • 258. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:17 

    >>232
    昔の話だけど焼肉食べ放題に行ってタッパー持ってきてお肉をいっぱい入れてた家族を見た事がある、牛タンを完食してるなら問題ないかと思う、お店側としては損はしてないけど他のお客様からなぜないの?とかそんな感じで困るという事なのかな

    +1

    -4

  • 259. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:35 

    なんちゃって食べ放題

    +8

    -4

  • 260. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:49 

    わたしデブ女だけど49人前で抑えておくかな
    やっぱり周りのこと考えないと

    w

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:55 

    世の中異常者(ギャル曽根みたいなの含めて)は必ず一定数存在するから、普通は事前に注意書きしたりルールを定めておく。
    お店は客にキレるのではなく、今回学べてよかった次からしっかりルールを決めて経営に活かそう、でいいのにね。

    +14

    -6

  • 262. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:56 

    >>183
    お肉の添加物にアレルギーあって
    少しならいけるけどいっぱい食べると死にかける笑

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:01 

    >>5
    これさあ、常識なくアホみたいに頼む他の客のせいで品切れになって自分が食べたいメニューが食べれなくても文句言わないの?なら別にいいと思うけどね

    +43

    -37

  • 264. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:07 

    >>190
    食べ放題って一人前しかだめなの!?

    +17

    -4

  • 265. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:23 

    食べ放題なんだから問題無いというのも分かるけど
    この投稿者は上タンばかり50人前を本当に食べたくて食べたのかが気になる
    食べたかったのなら仕方ないかなと思うけど
    面白半分とか嫌がらせとかXへの投稿目当てでわざと迷惑かけたのなら最低

    +13

    -4

  • 266. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:25 

    まぁルール上ありなら食いまくった人は悪くない
    食われてから言うべきじゃないわ店側が
    注文された時に何で断らなかったのか

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:31 

    >>5
    どれくらい仕入れてるのかもお客さんはわからないしね
    私は少食だから食べ放題はまず行かない、だから行く人って言うのはそれなりの量食べるもんだと思ってるから、そりゃ50人前食べる人もいるだろうなと思った
    たとえば大学のラグビー部とか相撲部とかも行ってもいいんでしょ

    +165

    -8

  • 268. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:31 

    少ししか食べない人専用の食べ放題です

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:42 

    >>257
    いや全く

    食べ放題じゃないなら食べ放題にしなければいい

    +25

    -11

  • 270. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:54 

    >>245
    まったくモラルないと思わないわ
    この件でモラルって言ってる人の意見本当にさっぱり分からない
    バイキングで一度に全てかっさらうのとは訳が違うしね
    ゴマ団子できた瞬間全部かっさらってく家族とかはさすがにモラルないと思うけど
    5人前ずつ注文したってあるしまったく問題ない
    店の想定以上の大食いさんが来たんだろうけど

    +32

    -16

  • 271. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:55 

    少なくない数のガル民が客を擁護してるように見えたけど、よく見れば1人か2人の人間がひたすら同じようなこと書いてるっぽいね(しかも男っぽい)
    安心した

    +8

    -13

  • 272. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:59 

    >>265
    他の品もいっぱい食べてたみたいだよ

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/15(金) 20:02:17 

    >>5
    残して文句言われるならわかるけどきちんとたべているのに店側は何の不満があるんだろう
    高いものや同じもの頼まれるの嫌ならあらかじめ制限すればいいのにね

    +173

    -12

  • 274. 匿名 2024/03/15(金) 20:02:27 

    >>43
    普通の食べ放題店でも、高価なものはバイキングコーナーになくてお一人様一皿とかになってるよね。

    +198

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/15(金) 20:02:46 

    >>8
    この言葉で投稿者の横柄さが伝わってくるね
    確かに悪いことは何ひとつしてないけど、遠慮という感情のかけらもないのかな?

    +81

    -16

  • 276. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:01 

    >>5
    難しいとこだよねー

    ギャル曽根みたいな大食いの人が
    おなかいっぱい食べようとしたら
    食べ放題系は死活問題じゃん?
    かといって大食いの人はお断りするのもさ……

    +92

    -3

  • 277. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:10 

    >>257
    注意書きしてもいいと思うけどな
    そもそも、そんな食べないし

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:12 

    >>5
    バイキングでも食べ放題でも一人が独占してしまったら他の人が食べられない
    そんな偏った食べ方をされる事を想定してなくてもお店に非は無いと思うわ
    今回は上タンだったけど次は上カルビかも知れないしそのまた次はまた違う部位かも知れないし
    全部に対応しろという方が無理

    +46

    -27

  • 279. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:13 

    >>265

    >>109

    おふざけではないようだね

    +60

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:15 

    開き直った図々しい人間って本当に気持ち悪い

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:21 

    >>35
    回らないお寿司屋さんで大トロばかりたのむのはマナー違反とかはよく聞くけど、食べ放題なんてある意味下賤なシステムの店で何を客に求めてるのか

    +50

    -6

  • 282. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:23 

    >>271
    客を擁護というより、どうかとは思うけど店側のルール不備によるものだから落ち度はないよねって
    周りから白い目で見られるけど別に犯罪でもない
    から店側がちゃんとルールで縛っておくなり注文時に断らなかったって落ち度の方が大きいって言われてるだけでは?

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:23 

    >>6
    隣の席には出してたりして更なるバトルの予感

    +165

    -2

  • 284. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:27 

    50人分頼むのもどうかと思うけど、食べ放題なのに牛タンは食べ放題しちゃだめって店もどうかと思う。

    +10

    -3

  • 285. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:54 

    >>263
    それは仕入れする店の問題で食べる側の問題じゃないと思う。

    +44

    -15

  • 286. 匿名 2024/03/15(金) 20:03:56 

    >>275
    食べ放題で遠慮しなきゃならないのか。現金つかみ取りでも遠慮する?

    +28

    -13

  • 287. 匿名 2024/03/15(金) 20:04:24 

    >>106
    ご自由にお取りください

    ↑無料じゃね?

    +26

    -8

  • 288. 匿名 2024/03/15(金) 20:04:25 

    >>265
    とにかくタン好き、という人はいる。
    特に近年タンの値上がりがすごいから、食べ放題だからせっかくの機会だし好物のタンをいっぱい食べたい!と考えてもおかしくない。
    そして、たまたま異常食欲者だったと...。
    どんなに好物でも普通の成人男性は五十人前食べれない。

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2024/03/15(金) 20:04:57 

    >>254
    トラブル回避で名言化してもらった方が助かるなぁ…色々これは言わないけど常識だよね?ってことあって面倒なんだもん
    前にトピになった戒名の価格とか飲食店のドリンクとか…そのたびがるでもマナーがーとか荒れるし

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:10 

    >>263
    途中で店員が利益出ないのでこの辺で終わりにしてもらうように頼むのはありだと思うけど
    モラルない、常識ないと客側が責められるのはおかしいと思う

    +49

    -11

  • 291. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:24 

    >>1
    でもその理屈なら少食でちょっとしか食べなかった人はお金返してくれるのか?

    +68

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:27 

    こう言うパターンが出てきたら普通に食べる人が一番割食うんだよね。大人の大食いが好きなものを好きなだけ食べていいって基準ではお店やってないだろうに

    +8

    -4

  • 293. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:28 

    >>284
    タンは一人一皿にしたらいいだけ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:41 

    >>286
    食べ放題でも限度を超えて他の人に迷惑かけるなと思ったら制限するわ自分だったら
    現金掴み取りの話はありえないから却下

    +11

    -23

  • 295. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:50 

    1品の上限注文数は3回まで
    とかってやればいいのにね
    それが嫌なら食べ放題なんかやらなきゃいいし
    客を集めるための食べ放題で損して利益減るのもアホらしいでしょ
    そういう店を選ばないのは客の自由でもあるし

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:56 

    >>196
    ひろゆきが言いそう
    なんでもはっきり言われないとわからないの?
    そうやってあんたの嫌いなルールがどんどん増えてくんだよ

    +10

    -30

  • 297. 匿名 2024/03/15(金) 20:06:11 

    >>281
    そんなマナーあるんだ…生魚食べられないから知らなかったw

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/15(金) 20:06:20 

    >>292
    そうそう
    本当にデブって自分のことしか考えてないわ

    +3

    -6

  • 299. 匿名 2024/03/15(金) 20:06:44 

    >>294
    現金掴み取りありえないってどう言う事?たまにやってるよね

    +12

    -3

  • 300. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:17 

    >>292
    まぁでもそれが食べ放題ってサービスじゃないの?とは思う

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:19 

    店長がキレるのは違うと思うけど、例えばバイキングでとある料理だけ異常に取りまくってる人なんか見ると、コイツ育ち…って心の中で思うわな。

    +32

    -4

  • 302. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:20 

    >>105
    寿司屋と食べ放題は違うから、同列に論じるのはおかしい

    +32

    -8

  • 303. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:24 

    >>299
    え?どこでやってる?

    +2

    -9

  • 304. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:25 

    デブが一人で±操作しまくってて気持ち悪い

    +1

    -7

  • 305. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:32 

    >>222
    YouTuberは利益発生するからね

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:36 

    >>246
    胃の容量は変わらないのに、一部の非常識な人間のせいで自分もその値上げやサービスの制限に付き合わされるということだけど
    それは良いの?
    客側の擁護多いけど、回り回って自分の損になることに気づいてないのかな

    +16

    -13

  • 307. 匿名 2024/03/15(金) 20:07:40 

    食べ放題というか、やりたい放題

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:25 

    >>6
    それありだねwwそういえば昔、飲み放題のジョッキカルピスにハマって何本も頼んでたら「もう無いです」って言われたことあるわw

    +82

    -3

  • 309. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:37 

    >>1
    あれ?大食いの人って出禁になったとか聞いたことあるけど、だからYouTubeで仕事としてる人はお金払ってチャレンジする人いなかった?

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:41 

    私は食べ放題行かないけど
    メニュー限定するとかこれは何皿までとかにすればええやん
    客が考えながら注文する食べ放題って何w
    経営者が頭悪い

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:58 

    >>301
    そうなの?バイキングって好きなものを好きなだけ食べれるから好きなんだけどそこにもマナーってあったんだ…

    +15

    -13

  • 312. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:59 

    >>290
    ほんとそれ。客は食べ放題で頼んだもの残さず食べてたなら責められる謂れはないと思う。お店側が設定見誤ったな今後の課題にすれば良いだけでお客さん責めるのは違う。

    +28

    -7

  • 313. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:24 

    >>306
    でも店売り価格ってそういうことでは
    自分が損するからって、ルール違反してるわけでもない客を責めるのは道理は通らないでしょう
    大食い客は別にルール違反も犯罪を犯してるわけでもないのだから

    そういう客を牽制できるようなルールを作ることを店に求めて価格を維持するように働きかける方が筋が通ってるでしょ

    +22

    -3

  • 314. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:27 

    枚数制限するしかない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:34 

    >>136
    むしろ店側はこの客のおかげで学んだんじゃないの?上タンも食べ放題にしたらいけないんだって

    +25

    -2

  • 316. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:35 

    これで平均的な食欲の人がそこそこ多めに上タンを食べることのできた店に新ルールが追加されてしまうだろうね

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:46 

    最近は食べ放題で食べまくってる若い女の子が過食嘔吐疑われるし、実際あるんだよね
    長時間籠られて、トイレも汚されたり詰まったり、匂いが·····
    つい最近、それでスイパラ出禁になった女の子がXで言ってた
    本人は「担当と行ったから、今回は全部食べた」って言ってたけど、本当かどうかわからないし
    前回過食嘔吐されてたのを店員が覚えてて、言ったのかもしれないし
    過食嘔吐されたトイレって詰まると消化されてない固形物だから解消するの難しい場合があるし、最悪トイレに手をつっこまないと無理だからかなりアルバイトから怨みかう
    手袋してても、衛生上飲食店で働かせられないから「トイレ直ったらあがってね」って出勤せっかくしたのに帰らされる
    私は、近くの店が食べ放題飲み放題の寿司屋してて何回トイレ直したか
    いい迷惑だったよ

    私も食べる方のおばさんだけど、50人前の牛タンは食べれないよ
    お相撲さん?レスラー?大食いタレント?
    残してないの?
    たまに、食べ放題食べきれない肉を炭に落としたりわざと真っ黒にして「食べた!」って主張するやついるよね

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:49 

    お一人様〇皿までとか表記がないなら食べ放題だし好きなもの好きなだけ食べたいって思っちゃう
    さすがに50人前は想像もできないけど

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/15(金) 20:10:12 

    50人前行くまで放置してた店が悪いわ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/15(金) 20:10:26 

    >>315
    俺が店を教育してやってるんだ!なんてもはや病的クレーマーおっさんの域だね

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2024/03/15(金) 20:10:45 

    食べたいだけ食べればいいと思うけど、50人前も頼んでおいて「何が悪いの?」って言う人とは友達になりたくない

    +10

    -4

  • 322. 匿名 2024/03/15(金) 20:10:56 

    >>284
    本当にそう思う。好き嫌いあるし、この人もタン食べた分他のお肉はお腹いっぱいでそこまて食べなかったと思うし、そんな問題?って思う。

    むかし、某芸能人がサーモン大好きで、回転寿司でサーモンしか頼まないお腹いっぱい食べられて幸せって言ってたよ。

    +10

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:04 

    店がかわいそう
    本当に胸糞の悪い話

    +9

    -9

  • 324. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:08 

    特定商品の個数制限してる食べ放題って最近じゃ珍しくないからなあ、本当に夥しい量を食べ切る奴もいるって勉強して注意書きするしかないと思う
    一昔前の格安バスツアーに寿司食べ放題(但し最初の大桶を完食してから好きなネタ食べ放題と小さく書いてある)みたいなルールあったところもあったし、店時代よ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:10 

    食べ放題なんだからいいでしょっていう問題ではなく、一緒に行った人がそれやったら恥ずかしい。
    元を取るためだけに食べてると思っちゃうし、他に食べたい人のこと考えないの?と思っちゃう。
    一緒にいたらいろんな面でそんな人なんだろうね。
    ダメって言われてないんだからいいだろとか、そうならそうと先に言えとかいいそうな人嫌だ。

    +20

    -4

  • 326. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:28 

    >>311
    異常なほど食べつくす人によって、みんなが好きなものを好きなだけ食べられないよね?

    +19

    -7

  • 327. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:36 

    >>306
    正直、食べ放題に行かないからわりとどうでもいい
    制限あっても多分そんな食べないし

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:37 

    >>85
    同感
    客の権利振りかざしてるけど、その場にいたら他のお客さんが品切れで食べれなかったら心痛むよね?
    お祝いや特別の日として焼き肉屋に来てたりするし
    ここでお店を責めるのはどうかと思うわ
    限定品を買い占める転売ヤーには文句言うくせに食べ放題で汚い注文する人には同調するのはなんだかなぁって思うわ

    +47

    -64

  • 329. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:44 

    食べ放題のお店のキッチンしていたことあるけど、大食いタレント来た時は、たった1人の来店なのにキッチン忙しくなった事あるよwww普段は個別盛りなのに、その人だけは大皿対応に応じてくれて、まるで宴会かと思ったくらいwww〆に重めのデザートも5人前たべて帰った。気持ちいいぐらい、いっぱい食べてたの思い出しちゃったwww

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/15(金) 20:11:47 

    >>311
    例えばだけど、バイキングも追加が出されるのに時間かかる時あるじゃん。なのに他の人の分とか考えず独り占めしてるような人見ると、友達にはなりたくないわ。

    +17

    -9

  • 331. 匿名 2024/03/15(金) 20:12:08 

    >>65
    食べ放題メニューと普通のメニュー分けたり、食べ放題でもコースがある、ドリンクは別料金とかあるもんね
    店側が配慮してないのが悪いと思う

    苦言を呈するなら、在庫切らしたとかいえば良かったのに

    +54

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/15(金) 20:12:25 

    >>306
    これがきっかけで値上げやサービスが制限されるのはしょうがない。この客を責めるのは筋違い

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2024/03/15(金) 20:12:43 

    >>313
    そもそも非常識な人間がいなければその牽制自体が必要ないんだけどね
    自分も制限されるってことが頭にないよね

    +5

    -11

  • 334. 匿名 2024/03/15(金) 20:12:49 

    バイキングはよく行くけど、出てるものみんな持っていく人はまわりから非常識に見られてるよ
    ひとむかし前だと特定の国の、そういうのが常識みたいな人とかだったけど、今は日本の人もやるのね

    +6

    -3

  • 335. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:22 

    >>311
    バイキングで大皿ごと持っていく中国人見ても何も思わないタイプ?

    +12

    -5

  • 336. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:23 

    >>43
    空気読むって何
    それなら最初から食べ放題って謳わないほうがいいんじゃない

    客は何もルール破ってない
    そもそも何人前までだったらマナーなのよ

    +258

    -27

  • 337. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:37 

    >>332
    自由とは、他人を害することのないもの全てを、なし得ることに存する。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:38 

    >>35
    お相撲さんが店に来る可能性もあるやろ。お相撲さんが50人前食べても非常識って言うの?今回は店長に落ち度ある

    +47

    -10

  • 339. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:39 

    事実としてあるのは客はルール違反はしてないので悪くない
    客を叩いてるのは感情論に過ぎず、店側のルール不備の落ち度があるだけ

    だね
    私も感情論だけで言うならどうかとは思うけど、世の中感情論だけで回ってるわけじゃないからね

    +10

    -2

  • 340. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:57 

    >>330
    良質なサービスって無言の善意でなりたってるケースも多いんだよね
    そういうことがわからない人間は嫌だな
    別に高級店でもないんだし何やってもいいだろって開き直ってるようなの

    +12

    -6

  • 341. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:01 

    >>319
    あまり食べる人来ないラッキーな店だったのかな?
    良いメニューが食べ放題に入ってたらすぐ飛びつかれそう

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:04 

    >>264
    そうじゃなくて、世の中の一人前の量ってわかるでしょ?
    それと比べて自分は大食いなのか普通なのか、少食なのか判断するよね?
    なら、常識範囲内モラルがあれば食べ放題で普通の人がお腹いっぱいになるまで食べるのが差があれどどのくらいの量なのか分かるよね?ってこと。

    +4

    -25

  • 343. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:17 

    >>311
    食べ尽くす人って一緒にいると恥ずかしい。

    +19

    -2

  • 344. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:41 

    あの、店どうこうの前に身体壊すよ。
    そんな食べ方やめたほうがいい

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/15(金) 20:14:53 

    ルール>>>>>>>>マナーか

    コイツ試合に勝って勝負に負けてるな

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:00 

    >>339
    商売こそ感情論ありきだと思うけどね
    飲食ならなおさら
    感情を排除した合理性なんて何の役にも立たない

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:05 

    >>335
    それは遭遇したことがないw

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:14 

    >>5
    こういう常識がぶっ壊れてる人がいるから良質なサービスが終了する

    こういうのは育ちや品性の問題だから、どんなに説明されても理解出来ないという人間が実在する

    +82

    -42

  • 349. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:27 

    タン50人前食った人の息ってほぼ牛のげっぷよなw

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:37 

    >>303
    正月ぐらいに銀座でやってるの見た。私は手小さいから損しそうでやらなかったけど

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/15(金) 20:15:50 

    ※上タンのご注文はおひとり様5皿までとさせていただきます

    とかって条件つけておかないとダメだと思う

    +24

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:04 

    >>335
    今回1度に50人前注文したの?
    追加で注文してたら50人前になっただけでは?

    +8

    -12

  • 353. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:06 

    言われなきゃわかんなーいとか
    他人なんかどうなってもいいとか
    日本の良いところを内側から壊していくんですね

    +28

    -10

  • 354. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:07 

    >>311
    私も好きなのだけリピートしまくることある
    でも良く考えたら人より少食だから食べ尽くすレベルではないかも

    1人でガサッと持ってったらビックリはするね

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:30 

    >>1
    やっぱり人間は最期も苦しむようにできてるもんだよね。生物喰いまくり

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:47 

    >>302
    お寿司だって「お好み」っていう好きなものだけ食べて良い注文方法があるんだよ
    食べたい物を食べるという点では同じこと
    理解できるか出来ないかは単純に教育と想像力の問題
    金払ってるんだし禁止って書いてないんだから問題ないだろって言うのは日本の文化では下品極まりない

    +15

    -18

  • 357. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:48 

    >>336
    まるで子供だね
    本当に何人前からダメなのか知りたいわけでもなく卑しい自分を責められてイラっときたから言い返したいだけでしょ

    +17

    -81

  • 358. 匿名 2024/03/15(金) 20:17:19 

    >>342
    それってもう食べ放題じゃなくて普通に注文した方がいいよね。

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/15(金) 20:17:21 

    >>356
    なんか日本人でも中国の成金みたいなヤツが増えたね

    +23

    -8

  • 360. 匿名 2024/03/15(金) 20:17:32 

    >>346
    お金の授受があるんだから感情論で通るわけないでしょ
    お前ムカつく客だから2倍の代金請求するわ、とか通っていいの?

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/15(金) 20:17:49 

    >>357
    それはあなたでしょ
    ちゃんと線引きしない曖昧なマナー押し付けるのはナンセンス

    +40

    -9

  • 362. 匿名 2024/03/15(金) 20:17:58 

    >>353
    本当にそう思う
    汚らしい
    気持ち悪い

    +15

    -5

  • 363. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:01 

    >>292
    なら普通の人は行かなきゃ良いだけの話。食べ放題なんて得するって思うから皆行くわけでしょ?損すると思うなら行くなよ

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:17 

    >>361
    もう何も言うことは無いよ

    +6

    -28

  • 365. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:20 

    食べ放題の店だから50人前食べられても致し方ないが、家族に食い付くし系がいるのでちょっとイラッとした

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:25 

    >>353
    すぐ日本がどうとか愛国心がどうとか言ってるガルちゃん民がこれは擁護してるの草

    +13

    -4

  • 367. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:53 

    >>360
    そういうことを言ってるんじゃないよ

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:55 

    >>354
    私もリピートするよ
    ただ食い尽くすほど食べられないし、皿ごと持っていかないけど

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/15(金) 20:18:59 

    >>332
    寛大だね
    私は一部のバカのせいで値上げしますとかなったら普通に腹立つ

    +4

    -7

  • 370. 匿名 2024/03/15(金) 20:19:18 

    >>43
    食べ放題なんだから、値段気にせず好きなものをいくつも食べられるのがメリットじゃん
    上タンだから店側が勝手にキレてるだけで、単価の安いものだったら話題になってないだろうし
    あまりにも頼まれると困るものは一人一回までって制限かけたらいいだけで、ルールの範囲内で楽しんでる客に対してあとから怒るのは違うでしょう

    +193

    -10

  • 371. 匿名 2024/03/15(金) 20:19:18 

    >>303
    狸小路商店街の恒例行事よ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/15(金) 20:19:51 

    >>292
    リスクマネジメントがちゃんとしてないんでしょ
    10人前のところでストップさせればいいのになんで50人前までやらせてんのよ

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/15(金) 20:20:04 

    ルール違反してない客を他の客が責めていい道理は全くない

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/15(金) 20:20:25 

    ハグ気に隙間が出来まくってタンとかホルモンとか歯に詰まりまくるよ

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/15(金) 20:21:38 

    >>37
    大食いの人間の存在は知ってるんだから
    対策しとかなかったのが謎

    +152

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/15(金) 20:21:56 

    激怒と言われるくらいの言い方をした店長がどうかと

    これがバイキング形式で肉を取る店だったらどう思う?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/15(金) 20:22:01 

    >>239
    うちは大皿で出すけど一人何個ずつと基本路線を宣言してる
    餃子も刺身も
    その上でお腹いっぱいな人とまだ食べられる人が譲り合ってる

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/15(金) 20:22:26 

    ルール違反じゃないけど…
    まあ店側に理解ある客なら他の客も食べるかもしれないし、って制限するかもね
    でも店長が激怒っていう対応も間違ってるよね

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2024/03/15(金) 20:22:38 

    >>35
    通用した時なんかないでしょ

    +0

    -9

  • 380. 匿名 2024/03/15(金) 20:22:42 

    >>1
    日本人は持ちつ持たれつお互い様の精神だから、持ち合わせてないということは、、、

    +12

    -5

  • 381. 匿名 2024/03/15(金) 20:23:02 

    >>5
    上限決めてない以上、店側が文句言うのはおかしいよね。

    +112

    -16

  • 382. 匿名 2024/03/15(金) 20:23:17 

    >>35
    同感
    私もそう思う
    ルール守ってる客は何も悪くないと主張する側の人たちのコメントの方が逆の考えの人たちのコメントよりも全体的にヒステリックだし

    +13

    -28

  • 383. 匿名 2024/03/15(金) 20:23:47 

    >>283
    その客が帰ってから出せば良いと思うw

    +15

    -4

  • 384. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:15 

    >>359
    お金さえ払ってれば礼節は不要系ね

    +10

    -7

  • 385. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:18 

    >>357
    論点をずらして意味不明な話をする
    おまえのかあちゃんでべそ~と同じ

    +29

    -6

  • 386. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:34 

    >>170
    乞食ってお金払わずに食べる人だよ
    この人はお金払ってるから乞食ではない

    +24

    -9

  • 387. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:44 

    >>359
    そのうち禁止って書かれてないから私有地のトイレじゃないところで排泄したり、電車に乗ってる時に炊飯器でご飯食べたりするのかもね

    +7

    -6

  • 388. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:49 

    >>35
    でもルールってそういうものでは?
    ルールに書いてないことを守れって言われても
    しかも無関係な人に

    じゃあ何がよくて何がよくないの?って話になり、今回の例で言えば何人前までならOKなの?ってなるだけ
    そういう諍いを起こさないためにルールはあるんだよ

    +49

    -9

  • 389. 匿名 2024/03/15(金) 20:25:26 

    >>373
    デブ即座に+3ポチポチ!こういう時だけ動きが速い!

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2024/03/15(金) 20:25:42 

    >>65
    想定外の客だったんだろうけどそんな高いメニューはお一人様○人前までってしてればいいよね
    この肉の原価がいくらだから○人前までにしなきゃとかそういうのは客が考えることじゃない
    しかも他のメニューも頼んでちゃんと食べきってるみたいだし何もルールは破ってない

    +62

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/15(金) 20:25:43 

    >>387
    私有地で排泄したら普通に犯罪か条例違反で捕まると思うけど

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/15(金) 20:25:53 

    水曜日のダウンタウンに出てたKカズミはサガミのソバを83段食べた。それでサガミが怒ったの?怒ってないでしょ?大手企業なら文句言わない。それで利益が出るのがプロの経営者。
    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/15(金) 20:26:01 

    >>92
    勘が良い🤣 おもしろい笑

    +120

    -1

  • 394. 匿名 2024/03/15(金) 20:26:08 

    >>385
    意味が理解できないならもう何も言うことは無いよ

    +1

    -13

  • 395. 匿名 2024/03/15(金) 20:26:34 

    >>301
    めんどくせー

    +3

    -7

  • 396. 匿名 2024/03/15(金) 20:26:58 

    気持ち悪い人間が増えた
    これが日本人の多数派だと思いたくないね

    +6

    -3

  • 397. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:09 

    50人前食べられて店が潰れるような経営なら辞めろよ

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:21 

    Xみてきたけど本人が牛タンの狂人って
    言うほど相当好きみたいだね

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:26 

    >>395
    汚い

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:45 

    バイキングだってわりとどこでも食べられる炭水化物系は取らないでローストビーフやアペタイザーをメインに取る人いるしねぇ
    でも、それはマナー違反でもなんでもないよね
    食べ残しがひどいとか大皿ごとじゃなきゃ別に他人がどれだけ食べてようが誰も気にしてないし、ほとんどの人は「今何人分食べたからマナーだからやめよう」なんて考えてないと思うけど?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:46 

    >>72
    焼肉の一人前って良い肉は2、3枚とかだよね

    +11

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/15(金) 20:27:51 

    >>397
    卑しい

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2024/03/15(金) 20:28:02 

    まぁ見通しが甘かったとしか言いようがない
    しかも世界で初めてこんなことが起きました、とかなら仕方ないけどたまに聞く話だし
    リスクヘッジできてなかっただけ

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/15(金) 20:28:42 

    ガル民も50人前食べたのが中国人だったらめっちゃ叩いてたんじゃないの

    +11

    -3

  • 405. 匿名 2024/03/15(金) 20:28:52 

    >>72
    まず一皿1人前なのかどうか客は分からないし何人前が常識かどうかなんて人によって違うでしょ

    +34

    -3

  • 406. 匿名 2024/03/15(金) 20:28:57 

    >>16
    食べ放題フードファイターはお断りって店けっこうあるよね、この店はどうだったんだろう
    その人は自分で大食いの自覚があった上で、たらふく食べて店の対応を見てる感じだよね…

    +101

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:10 

    >>403
    それでも薄汚い振る舞いであることには変わりないよ

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:35 

    >>405
    それでも50人前が非常識であることは確かだよね

    +12

    -17

  • 409. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:40 

    >>2
    禁止事項として書かれてないからOKって日本人の感覚からすると違和感あるけどね
    擁護してる人はビュッフェの料理を皿ごと自席に持ち去る外国人のことも好意的に見てるのかな?

    +18

    -53

  • 410. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:43 

    >>5
    その通りだよね
    だったら客側が食べれなかったらその分返金しろよ
    食べ放題って客毎に店の利益が違うからトータルでプラスになるよう設定してる訳でしょ
    こんなの認めたら店側やりたい放題だよ
    金だけ取ってあとは店のさじ加減

    +119

    -10

  • 411. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:55 

    食べ放題を残したとかなら問題だけど美味しく胃の中に全部入れたんなら文句言われる筋合いない

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2024/03/15(金) 20:30:22 

    結論出てるじゃん
    感情の話で言うなら客の常識を疑うけれども、
    理屈の話ならルールで制限してなかった店側には文句言う筋合いはない
    自分とこで提供してる商品というかサービスでしょ
    ただそれだけ

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/15(金) 20:30:47 

    >>1
    卑しいよね………、モラルは持つべきだと思ったわ

    +15

    -8

  • 414. 匿名 2024/03/15(金) 20:31:13 

    中国人にも笑われるよ

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2024/03/15(金) 20:31:17 

    店「好きなだけ食べていいですよ」
    店「そんなに食べられると困ります!モラルガー!」

    いやおかしいでしょ
    なら最初から上限決めておきなよ

    +17

    -4

  • 416. 匿名 2024/03/15(金) 20:31:48 

    ガルちゃんで匿名でこの人叩いてる人達がモラルやマナーを語るのはコントかなんかなの

    +6

    -2

  • 417. 匿名 2024/03/15(金) 20:31:53 

    >>352
    さすがに一度に注文ではなさそう、一度に注文出来る量が決まってる食べ放題も多いよね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:03 

    >>405
    人によって違ってもある程度共有できる範囲を常識というんですよ
    50皿はそうではないでしょ

    +7

    -12

  • 419. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:36 

    >>11
    この手の話は盛ってるに決まってる

    +27

    -4

  • 420. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:45 

    >>1
    食べ放題ってうたってるならしょうがないと思う。嫌なら1人最大なん皿までって制限もうけるしかない

    +89

    -3

  • 421. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:47 

    ウワサのお客様?っていう番組で時々食べ放題たくさん食べる人の密着してるけどああいうの見れなくなった。
    飲食店はバイトしかしたことないけど、食材は足りるのかとか利益は出るのかとか、なんかお店側の気持ちになっちゃう。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/15(金) 20:32:50 

    >>179
    沢山のメニューから合計50人前ならお店もガルも何も言わないよ
    希少な上タン一種類だけで50人前だから疑問を呈してるの
    この日に来客の一部は品切れで食べれなくなる可能性もあった
    同じ食べ放題の金額で高い肉が品切れてたら悲しいわ

    +5

    -12

  • 423. 匿名 2024/03/15(金) 20:33:01 

    >>164
    もしかしてワンカルビ?
    3コースあるのは食べられるメニュー数が違うからだよ。

    牛タン食べたい人は高いコース、豚タンでもいいしサイドメニューも品数少なくていい人は安いコース選ぶだけ。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/15(金) 20:33:05 

    >>414
    中国では残すのがマナーだと聞いたことあるけど
    「食べきれないほどの素晴らしいおもてなしをしてくれてありがとう」的な

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/15(金) 20:33:25 

    これ食べ物じゃなく例えば金魚すくいで全部金魚とったら常識ないって話になるの?ならないでしょ?それはその人のウデが良いって話。同じやろ
    「上タン50人前食べたら激怒された」焼肉食べ放題の利用者による苦言が物議「モラルの問題」「制限しとけ」

    +14

    -7

  • 426. 匿名 2024/03/15(金) 20:34:04 

    >>174
    頭悪いって言われない?

    +33

    -13

  • 427. 匿名 2024/03/15(金) 20:34:16 

    >>424
    じゃあ完全に呆れられてるね
    動物のように卑しい奴アルって

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2024/03/15(金) 20:35:33 

    >>192
    この旦那の場合食べ放題じゃないでしょ

    +34

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:09 

    だったら最初から明記しておけばいいのに。
    店長曰く「言わなくてもわかるでしょ」的な感覚でいたの?

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:10 

    >>409
    意味がわからん
    ちゃんと5人前ずつ食べ切ってからオーダーしてるじゃん
    食べ放題なんだから他の客では儲け、こういう外れ値みたいな人間でちょっと損をして全体で黒字になるような設計でしょ

    +60

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:10 

    >>147
    どんな理由で勝つの?

    +41

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:19 

    >>409
    5人前を分けて頼んだのよ皿ごとじゃない

    +27

    -2

  • 433. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:20 

    元を取れるの、羨ましい。
    うちの近所で、テーブルオーダー式のチェーンの食べ放題屋、

    ・オーダーから15分は待つ。
    間で、3回は店員に尋ねる。
    ・ラストオーダーを焼き終えた所で時間が来て、次客が居るからと強制退店。
    15分も待ち、焼き終えたばかりだと伝えるも、
    「時間です。
    次の方がいます。」
    の連呼で、日本語が通じない。(名札は日本の苗字)

    最後の回は
    ・単品注文の方が安いくらいしか、食べられなかったし、
    ・焼いた肉を残して帰らせる店の、売上には貢献したくないから、もう行かない。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:28 

    >>85
    でもその20人前なら怒られないの?
    モラルがー常識がーというと基準が曖昧でどこが店の思う常識なのかは結局言ってる人にだってわかってないよ
    だから嫌なら店が自分で線引きをしておけばいい

    +156

    -9

  • 435. 匿名 2024/03/15(金) 20:36:34 

    >>5
    それは育ちの悪い貧乏人の考えなんだけど育ち悪いし頭も悪いからそりゃ分からないよねw

    +20

    -22

  • 436. 匿名 2024/03/15(金) 20:37:24 

    ホテルのお正月ビュッフェで 箸休めのラーメンばっかり食べてた子供 
    お父さんにメッチャ怒られてた
    お前はラーメンばっかり食いやがって! 
    かわいそう



    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/15(金) 20:37:33 

    >>422
    冷麺もカルビも食べてるよ

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/15(金) 20:37:44 

    >>422
    じゃあ同じ肉は何皿までならOKなの?5皿?10皿?それとも全部別の肉じゃなきゃだめ?
    そういうルールがない以上客が何を何皿食べてもしょうがないでしょうに

    +16

    -3

  • 439. 匿名 2024/03/15(金) 20:39:04 

    デブガル男はプラマイ操作やめろ
    自分に都合のいいコメントに即座にプラスが付くから丸わかり

    +4

    -6

  • 440. 匿名 2024/03/15(金) 20:39:40 

    >>29
    文章が意地汚いデブで吐き気します。

    +7

    -11

  • 441. 匿名 2024/03/15(金) 20:40:04 

    >>328
    横だけど
    食べ放題に限らずそういうのってよくあることでしょ
    一日限定10食に家族5人でいったの5人分頼むとあとの人の分なくなっちゃうから1人前にしようかとか考えるバカいないでしょ

    +45

    -6

  • 442. 匿名 2024/03/15(金) 20:40:12 

    >>440
    内面がまともなデブって見たことない

    +3

    -6

  • 443. 匿名 2024/03/15(金) 20:40:13 

    >>83
    そちらはルール守らないでしょうが
    こっちはルール守ってて何が悪いのよ

    +34

    -7

  • 444. 匿名 2024/03/15(金) 20:40:19 

    >>353
    まだ在庫あったかも?客にはわかりませんよ
    ビジネスですから店側の単純なミスです

    +5

    -7

  • 445. 匿名 2024/03/15(金) 20:40:52 

    >>436
    貧乏くさ!

    +2

    -4

  • 446. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:06 

    >>435
    育ちがいい人はガルやらないからあなたも同じ穴のムジナよ

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:07 

    ルールにないことをあれはダメこれはダメって言うのは、それを強制する側が好きにできるってことだしなぁ
    食べ放題で特にルールはないけど、1品につき1回しか注文できません、って今回の話と逆パターンだったらそれはそれであり得ないって思うでしょ?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:10 

    >>441
    いや家族に一人くらいは俺は遠慮しようかな~なんて言う慎ましい人のいるご家庭も珍しくは無いですよ

    +7

    -32

  • 449. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:12 

    >>391
    器物損壊罪だけど「書いてなかったから知らない」「習ってないから知らない」って言うでしょ

    +4

    -7

  • 450. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:50 

    >>443
    ルールは守ってるけど常識と善意を踏みにじってる

    +5

    -24

  • 451. 匿名 2024/03/15(金) 20:41:57 

    >>442
    デブってる時点でまともじゃない

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2024/03/15(金) 20:42:43 

    >>5
    食べ放題だもんね
    残さないなら好きなもん頼んで食べていいじゃん
    タン1人前なんて3枚くらいしかないでしょ
    そんなとこまで店側に配慮せなあかんか?

    +127

    -13

  • 453. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:12 

    >>1
    同じ上牛タンでも通常価格で提供する商品と食べ放題で提供する商品では質が違うはす。

    +37

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:12 

    >>449
    法律という周知されてるルールと、牛タンをある程度食べるまで知らされなかった店独自ルールの違いもわかんないの?

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:12 

    客は悪くないけどこういうことがあると新たにルールが出来て今まで出来てたことが出来なくなったりするから程々にしてあげろよとは思う

    +6

    -4

  • 456. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:17 

    >>450
    食べ放題は別に善意で提供してるわけじゃないよ
    大半の人は値段分も食べられないから利益稼げると思って提供してるただの商品でしかないよ
    たまにそれを上回る人が出てきて文句言ってるだけなのが今回の話

    +30

    -4

  • 457. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:23 

    >>2
    ね。
    どう考えてもマナー違反だし普通にドン引き。
    そりゃ店長怒るよ。

    +14

    -62

  • 458. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:24 

    >>328
    数に限りのある限定品と、食べ放題の店はワケが違う

    +34

    -3

  • 459. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:25 

    >>444
    卑しいなあ
    無粋そのもの

    +9

    -4

  • 460. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:33 

    大学の運動部のグラウンドの近くにある食べ放題の店は経営が火の車だろうな。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/15(金) 20:43:43 

    >>7
    嫌なら一グループ様何皿までって制限つけるしかないよね

    +87

    -1

  • 462. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:20 

    >>456
    店の善意だけじゃない客同士の善意も

    +4

    -20

  • 463. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:24 

    >>6
    それなら数量設ければよい
    でもそうなると食べ放題の意味よね

    +106

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:28 

    予約するならばともかく、他のお客さん達も食べたいだろうから独り占めみたいな注文はやめた方がいい

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:35 

    >>460
    そういうとこはチェーン店では食べ放題やってるけどその店だけは食べ放題やってませんとかちゃんと対策してるよ
    商売なんだから

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:40 

    >>441
    それ、バカなの?思慮深い人じゃん

    +6

    -27

  • 467. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:42 

    >>455
    大半のお店はルール設けてるけどね
    食べ放題じゃないけど買い物系だってお一家族様何個までみたいに制限つけてるじゃん

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:55 

    >>356
    逆に本当に日本人?
    >>105の内容だと食べ放題との比較では論点が明らかに違うし、なんならこどもゆえに高い同じ物頼みすぎて親の財布的に怒られた時の話をこれと一緒にしてるのでは?と思ってしまった
    回ってるお寿司で品切って期間限定の物くらいだし、回らなくても子供なら尚更100皿食べるわけでもないし>>105の親が言った理由の現実は他の人のためなわけじゃなかったと思う

    +16

    -7

  • 469. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:57 

    食べ放題でしょ?
    ルール守って食べてるのにそんな逆ギレされてもこっちも困るわ
    ごちゃごちゃ言うなら上限もうけておけよ

    +7

    -3

  • 470. 匿名 2024/03/15(金) 20:45:10 

    もう日本人にはおかげ様とか粋とかそういう発想はまったく無くなったんだね
    目の前の記号を見てそれにそって行動するだけの欲深い動物になった

    +4

    -6

  • 471. 匿名 2024/03/15(金) 20:45:23 

    >>46
    伊集院光が、よく通ってた食べ放題の店に行くと、ある日突然、プロお断りの貼り紙あったって
    貼り紙には伊集院光の似顔絵書かれてた

    +59

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/15(金) 20:45:30 

    >>462
    食べ放題で他のお客さんがこの商品食べられなくなっちゃうかもしれないからこの商品注文やめとこ〜なんで考えて行動に移してる人なんかいないでしょ・・・

    +25

    -3

  • 473. 匿名 2024/03/15(金) 20:45:43 

    鉄火巻きの食べ放題を1200円でやってくれれば

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:06 

    >>447
    変な客にありがちだけどなんで店と戦おうとするの?

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:07 

    >>10
    逆に元取らない人だらけだろうしそれで採算取れないのかな?
    商売下手なの?

    +12

    -5

  • 476. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:22 

    >>465
    あったまいい

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:22 

    >>43
    食べ放題行ったことないの?

    +69

    -10

  • 478. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:26 

    >>1
    食べ放題うたって商売するってそういう事じゃないのかね?
    自分が商売人側なら怒れない事だと思う
    ガチギレしてんじゃねえと思うけど。

    +63

    -2

  • 479. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:41 

    >>472

    ここで常識の範囲内でとか言ってるけどそういう人は自分が食べてる量は常識の範囲内だと思ってんだろうけどなんでそう言い切れるんだろうね

    +22

    -5

  • 480. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:57 

    >>328
    この焼肉屋、品切れなりそうだから怒ったの?

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:58 

    >>472
    そこまではっきりしたものでなくてもいいから、なんとなくの形で常識を守ることも立派な"広義の善意"なんですよ

    +5

    -15

  • 482. 匿名 2024/03/15(金) 20:47:36 

    特に若い子なんかは元取ってやるぞと意気込んで食べ放題やるけど、そんなでも商売として成立していつまでもやめないくらいなんだからよっぽど食べ放題って割のいいコースなのよね
    どこもかしこも食べ放題やって立ち行かないならみんなそんなコースとっくに提供辞めてるはずなのに

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/03/15(金) 20:47:41 

    「ルール守ってるからいいじゃんw」みたいな人は合わないなあ

    モラルとかどうなってんだろ

    +11

    -6

  • 484. 匿名 2024/03/15(金) 20:48:07 

    各部位お一人様何人前迄とかルール作るしかないね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/15(金) 20:48:29 

    >>257
    力士の方、大食いタレントお断りは見たことあるけど、全てルール化しろって言ったら大変だよね。
    最近ホテルビュッフェでも取り方気にしない人多くて、真ん中から取ったり、中国人みたいなことする人多すぎだわ。

    +13

    -10

  • 486. 匿名 2024/03/15(金) 20:48:38 

    >>481
    じゃあそのなんとなくってのの基準がトピ記事の人は50人前だったって話では?
    なんとなくなんて人によって違うんだから

    だからそういうのを防ぐためにルールがあるって話を私はしてるんだけど

    +15

    -2

  • 487. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:06 

    >>1
    制限かけるか食べ放題やめるべきだね
    食べ放題で元取る利益出さない客が嫌ってことでしょ

    +41

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:22 

    上タンは8人前まで食べ放題
    並カルビは11人前まで食べ放題
    って書いとけボケ!
    とガチギレしてやれ

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:38 

    >>483
    ネットはデブが暴走しやすいけど現実なら学歴や育ちに関係なくほとんどのコミュニティで眉を顰められると思う

    +4

    -4

  • 490. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:44 

    >>457

    好きな物を好きなだけ食べていいのが食べ放題なんですが…www

    +66

    -7

  • 491. 匿名 2024/03/15(金) 20:49:54 

    >>338
    だから『お相撲さん、格闘家、大食いアスリート、
    体育大学お断り』って‘’ルールとして‘’明言してる
    場所もあったりするよね。

    +8

    -5

  • 492. 匿名 2024/03/15(金) 20:50:10 

    食べ放題なんだから店が悪い
    原価分食べられないお客様から利益とってるわけだから店側が赤字になることだってそりゃあるさ

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2024/03/15(金) 20:50:33 

    >>483
    まぁこういうのって人生で一回もハメ外したことない人しか言っちゃダメよねとは思う
    信号無視とか人生で1回もしたことないのかなこういう人って
    短いけど信号があって赤信号、自分は急いでて車は来てない、赤信号だけど渡っちゃえ、本当に人生で1回もない?

    トピ記事の人はルール違反ではないけど、これは道路交通法違反になってこっちの方が重いけど

    +2

    -9

  • 494. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:02 

    ま、いいんじゃないの
    そうやってどんどんサービスの良い店を潰していけば

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:18 

    難しいところだけど
    バイキングで酢豚があったら肉だけゴッソリ取る奴と似てるよね。
    バイキングなんだから好きな物好きなだけ食べて何が悪い、て

    +4

    -4

  • 496. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:38 

    >>356
    なんだそりゃ
    鮨屋はこれ以上頼まれちゃ他のお客さんのためにまずいと思ったら普通に断るよ
    でも食べ放題はシステム上断れない
    だから問題になってるのがわかんないんだね

    +13

    -5

  • 497. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:44 

    食べ放題のメニューに儲けが出ないメニューは入れないようにしないといけないね
    メニューにあれば好きな人は食べるだろうから

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/15(金) 20:52:03 

    >>1
    なんでもかんでもモラルと表現することに違和感。
    常識の範囲内でお願いしますってことなんだろうけど。

    サービスのお茶を何杯もおかわりして居座わるのはモラルに反する。じゃあ牛丼屋で紅生姜をごっっっっっそりよそって食べるのはどうなんだろう?
    逆に原価が一番安いお肉を50人前食べたら同じように怒ったのかな?

    +36

    -6

  • 499. 匿名 2024/03/15(金) 20:52:20 

    >>5
    でも大量に頼んだら店が潰れるんじゃ?って思うよ、あと他の人の分がなくなるかもしれない

    +10

    -17

  • 500. 匿名 2024/03/15(金) 20:52:30 

    >>51
    女性かもよ?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。