ガールズちゃんねる

やりたかった習い事を書くと、経験者が現実を教えてくれるトピpart5

318コメント2024/04/14(日) 23:56

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 23:57:54 

    フルート
    やりたかった習い事を書くと、経験者が現実を教えてくれるトピpart5

    +60

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:13 

    スイミング

    +18

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:30 

    ギター

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:30 

    新体操

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:32 

    絵画

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:37 

    日本舞踊

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:40 

    スイミング

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:42 

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:44 

    絵画

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:08 

    英会話

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:13 

    そりゃあスイマーよ!

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:17 

    そろばん

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:42 

    バイオリン

    うちはピアノ派だった

    +34

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:42 

    ダンス

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:45 

    社交ダンス

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:49 

    >>1
    下唇が厚くなる

    +13

    -37

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:52 

    バイオリン

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:01 

    >>2
    >>7
    今からでもやってみて。やって悪いことないよ
    水に抵抗なければ歳重ねて関節弱くなっても出来る運動だし

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:01 

    >>1
    楽器の中が自分の息から来る水分でいっぱいになる

    +102

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:20 

    お琴

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:20 

    >>1
    曲の主役にはなれない
    バンドで例えるなら、バンドメンバーではない後ろで奏でるコーラス隊

    +92

    -8

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:46 

    >>13
    私もバイオリンやりたかったけどピアノだった。
    バイオリンのほうが桁違いにお金かかりそうだし仕方ないかな。

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:46 

    >>1
    酸欠で倒れる

    +71

    -8

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 00:00:58 

    >>1
    いっつも三年生がピッコロ演奏してたんだけど、フルートよりピッコロの方が難しいからってこと?

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 00:01:07 

    >>2
    プール内は老人のおしっこまみれだからやらない方がいい。

    +12

    -19

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 00:01:25 

    >>1
    肺活量が鍛えられる

    +11

    -10

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 00:01:28 

    ズンバ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 00:01:38 

    バレエまだでてない?
    衣装に憧れたなー。

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:01 

    合気道

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:02 

    >>19
    臭そう..

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:07 

    >>5
    先生による
    イキりが目的な先生の教室だとつまらないと思うよ
    それぞれの感性を楽しみにしてくれている先生だとすごく楽しいし、絵以外に対してもおおらかな気心持ちになれるよ

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:09 

    +23

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:14 

    ゴルフ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:23 

    バレエ

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:36 

    ドラム

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 00:03:02 

    >>5
    いつも先生の好みを押し付けられるように直されて不満だった

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 00:03:33 

    >>14
    外反母趾がひどくて悩んでます
    シューズは、オーダーメイドくらいでないと厳しいかな?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 00:03:58 

    バトントワリング

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 00:03:59 


    コーラス

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 00:04:07 

    >>12
    6年生までやって初段。計算する時今でも頭の中でそろばんはじくよ。桁数の多い数も暗算出来るようになったのは本当に良かった

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 00:04:08 

    >>3
    最初の難関がFコード
    ここで1/3が挫折する

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 00:04:08 

    オカリナ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 00:04:09 

    劇団

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 00:04:40 

    >>30
    よこ
    まぁでも管楽器はあるあるだから
    というかそこまで臭くはないよ!
    他人にまで臭うほどじゃないというか

    リコーダーでもお手入れ用のハンカチみたいなのあったでしょ?同じだよ!

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 00:05:03 

    >>27
    ジムのズンバはおばさん軍団が幅を効かせてて後ろで目立たないようにやってた

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 00:05:09 

    >>1
    やってるけど結構簡単にできるよ!

    +8

    -17

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:01 

    >>14
    ダンス習うタイプの女子たちと気が合わなくて辞めた

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:16 

    >>34
    度胸がついたことが一番の収穫だった。
    人前で、踊る、話す、歌う、失敗する。何したって死にやしねー!って思える。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:22 

    >>40
    本当羨ましかった。エアーそろばんやってる友達を尊敬していたよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:24 

    チアダンス

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:24 

    >>13
    耳良くないと音程とるの難しい。
    向き不向きが分かりやすい楽器。

    私自身は大したレベルじゃなかったけどバイオリン習ってるって言うとすごいって言われがち。
    本人がやりたいというより親の憧れで習わされてる子も多い。
    お金のかかるイメージだけど子供の頃は分数バイオリンだしそこまでかかる訳じゃない。
    でもかけようと思えば分数でもヨーロッパの楽器を使ってる子もいるしピンキリではある。
    結局ピアノも習ってる子多かった。

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:41 

    北海道に移住したい
    大好き過ぎて毎年行ってるけど住むとなると別なのかな…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:56 

    >>13
    バイオリン7年やってたけど
    首の骨が微妙に曲がって痛くなってやめざるを得なくなった…。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 00:06:58 

    >>14
    メンバーとの相性がすべて
    良いとめちゃくちゃ楽しい
    悪いとトラウマ作るわ

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:08 

    >>20
    演奏会が多くてうんざりするよ
    お琴をやって職格が上がっていくと三味線ももれなくセットでやらされる

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:13 

    >>35
    近所迷惑で自主練ができない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:14 

    >>43
    チケットノルマ
    演技力より営業力
    役が欲しければチケット

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:26 

    >>2
    稀に誰かがゲロ吐いてる

    +7

    -12

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:31 

    >>52
    よく読んだら習い事だった…トピズレごめんなさい!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:42 

    テニス

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:12 

    クラリネット

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:17 

    >>6
    先生に月謝の他にも一封包む。毎月。盆暮のご挨拶はもちろん、先生の誕生日や何かにつけてお祝いをする。先生の先生にもみてもらっている場合は孫弟子になるので、その先生にも同様に。

    先生の踊りの会のチケットは、もちろん大量に引き受ける。前日当日は裏方で働き回る。
    自分たちの温習会の時は、舞台関係者全てに一封包む。自身の衣装や着付けに100万円単位でお金がかかってくる。温習会前の特別稽古に関しても10万円単位でかかってくる。

    +47

    -6

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:39 

    ボイトレ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:55 

    >>51
    バイオリンとピアノはセットで習わないといけないのでしょうか?そう、聞いたことがあり。
    息子にバイオリン習わせたいのですが、ピアノとセットでやるのは時間がなく、迷っていて…

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:57 

    書道

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 00:09:26 

    習字がペン字が迷ってます

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 00:10:04 

    ダンス
    今年38だけど、アラフォーから始められるダンスある?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 00:10:40 

    >>3
    個人でやってるギター教室に行ってみた
    結論から言うと、特に成長することなく挫折した笑

    まずは月に3回ってのが多すぎた。すぐに次のレッスンがやってきて、かったるかった。月に1-2回でいいな…って思った

    あとはコードの移動とかが難しいから一曲スムーズに弾けるのを目標にしてたのに、なんかコードがある程度抑えられるようになったらもう次の曲、って言われてた萎えた

    あとは、4分の四拍子ってことは四分音符がいくつ?とか初歩の初歩の質問とかいちいちされてウザかった。多分演奏中に力が入るのを防ぐためにしてたのかもしれないんだけど、とにかくそれがうざかった

    自分に合った教室ならもっと上達したのかな

    +14

    -6

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 00:11:47 

    エレクトーン。私はピアノだったけど、エレクトリカルパレード弾いてくれた時に衝撃をうけた。マイクロチップみたいなのセットしたら音楽流れてきて本当のパレードみたいだった。

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 00:11:47 

    ピアノ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 00:12:42 

    >>67
    ベリーダンス、ジャズダンス、社交ダンスは大人が多そう

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 00:13:14 

    >>13
    1人でステージが完結しないのがつまらないと思って辞めちゃった
    ピアノやギターは演奏してしかも歌も歌えるけど、バイオリンとかは音源で伴奏流したりとか、他の演奏者とアンサンブルとかしないと曲が完成しない。ただの短音だけで鳴らしてるのは退屈

    +37

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 00:13:30 

    >>6
    芸能人にいっぱい会えたよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 00:14:33 

    サックス習いたかった
    今でもチャンスがあれば習いたい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 00:15:03 

    柔術やったことある人いますか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 00:16:05 

    >>12
    私は、そろばんは合わなくて3カ月で辞めた。でも算数数学は好きだったし得意科目だったな。
    都市部の国立大学の教育学部数学科の大学院を出て、結婚するまで高校の数学教師をしてた。
    そろばんと算数・数学は全く別物だよ。そろばんがいくらできても算数や数学の試験では差がつかないように試験問題は作成されている。
    伝統技能習得として、趣味としてやるのならいいと思うけど。

    +12

    -14

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 00:17:42 

    >>14
    講師による
    生徒を贔屓する講師だと派閥ができて嫌な女子の世界が始まる
    イケメン講師の時は、一軍に近づかなければ一番平和だった

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 00:17:47 

    >>6
    幼稚園から高校卒業までやってたけど
    カツラがかなり痛い
    ドウラン気持ち悪い
    あと名取になると友達と距離ができるからあえて取らなかった
    良かったのは自分で着物が着れるようになったことかな
    今はもう踊れない

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 00:18:21 

    >>2
    体力が付くのでおすすめ

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 00:18:36 

    >>47
    これだね
    やり続けたくても仲のいい子がいないとしんどかった

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 00:19:09 

    大企業の広報

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 00:19:19 

    >>5
    めっちゃ楽しかったけどチャリティ展覧会みたいなのが苦痛だった
    自分の描いた絵を売ってそのお金を寄付するみたいなの

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 00:20:02 

    フィギュアスケート

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 00:20:12 

    >>29
    変な筋肉つかないので女性にもおすすめ
    ただ膝をする動作が多いので膝は汚くなる

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 00:20:41 

    エレキギター

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 00:20:48 

    パソコン教室

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 00:21:31 

    香道

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 00:22:03 

    エレクトーン

    YouTubeで見て足鍵盤の華麗な足さばきがカッコよかった

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 00:23:07 

    弓道

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 00:23:15 

    >>28
    小1から中学までやってました。
    小学3年生まではお遊び感覚でやってて楽しかったけど、トゥシューズになってから本当に大変だった。テーピングも大変だし私が行ってた教室は食事制限もありました。
    確かにレオタードは可愛くて沢山持ってたけど、親は金銭面で大変だっただろうなと思う。

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 00:23:46 

    >>5
    あくまでも楽しみで描きたかったから
    展覧会への出品をやたらすすめてくる先生で最後の方は苦痛でしかなかった

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 00:23:55 

    >>31
    未就学児の頃通ってた絵画教室、散歩の日とかあった(笑)
    多分題材を探す旅だったんだろうけど、民家の裏手にざくろの木を見つけたりして楽しかったな
    教室は大学生くらいのお兄さんお姉さん達もみんな一緒で、よく面倒見てもらってた

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 00:24:03 

    >>65
    日常で困らない程度ならペン字、深掘りしたいなら書道。
    どちらも師範代なので教えてあげたいよ。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 00:24:54 

    >>1
    運指は多分木管楽器の中で1番簡単だけど、綺麗な音出るまで時間かかる
    意外と音が大きいから近所の人に聞こえてしまうかも

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 00:25:53 

    >>3
    弦を抑えた指の先(いわゆる指紋を取る部分)の感覚がなくなるっていうか、なんとも言えない気持ち悪い感じになって私には合わなかった

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 00:25:55 

    公文。くもん。
    経験者お願いします!

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 00:26:06 

    >>30
    フルートは毎回拭き取れるからマシじゃない?金管楽器なんてさ。言えない。

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 00:26:12 

    >>4
    衣装代が年に何十万もかかる
    大人になっても開脚は180度できる
    姿勢はいい
    子供の頃は女の世界でバチバチに厳しく指導されるので気の強い女たちが完成する

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 00:27:02 

    >>13
    最近弦がめちゃくちゃ高くなっててしんどい!!私が子供の頃はドイツ製のエー線が500円くらいだったのに‥まあそんなに替えるものでもないけど。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 00:27:32 

    >>3
    習うより独学でやってる人のが上手い

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 00:27:56 

    バレエ
    ずっと憧れてたなぁ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 00:28:30 

    >>2
    肩幅広くなるからやらない方がいい。
    ごっつくなる。

    +16

    -8

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 00:28:59 

    陶芸

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 00:29:28 

    >>28
    >>34

    ・日本中に星の数ほどバレエ教室があるのに、毎年コンクールの上位入賞者や海外の有名バレエ団への入団者をだしているような教室は、たった6〜7校ぐらい

    ・野球で『甲子園の常連校』があるように、バレエ教室でもそれがある

    ・バレエを知らない親は適当に近所のバレエ教室に子供を通わせるケースが多いけど、その時点で子供に才能があったとしても終わってしまうケースが少なくない

    ・コンクール上位入賞者をバンバン出す教室の先生ほど、何故かめちゃくちゃ恐い

    ・優しい先生の教室から有名バレエ団に入った人は(私の知る限りでは)いない。優しい先生は何故か結果を出せない

    ・バレエは意外と狭い世界だから、他の教室の先生や生徒と接する機会もあるし、他のスクールに移ろうと思っても今のスクールの先生と新しく移りたいスクールの先生が知り合いなこともけっこう多くて、気を遣う

    ・だから最初の教室選びに失敗すると大変

    ・バレエは本当に『見た目重視の世界』だから、身長が160cm以下だったり骨のレベルで太かったりすると、プロになるのは相当難しい。

    ・『有名バレエ団は』応募条件があって、海外の有名バレエ団は女性でも165cm以上が応募条件のケースが多い。

    ・日本の新国立劇場バレエ団ですら、応募条件は『身長163cm以上』。

    ・ただ特例として、身長が150cm代でも特別ズバ抜けた才能が認められた場合、コンクール会場で有名バレエ団側からスカウトされて入団にいたるケースもある

    …書き出すとキリがない。

    あと、トウシューズの中は(汗まみれだから)めっちゃ臭いw

    +67

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 00:30:04 

    ボイストレーニング
    早口て滑舌が悪いから通ってみたい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 00:30:05 

    >>93
    >>66さんにでした。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 00:30:36 

    >>4
    これは新体操やバレエもだろうけどレオタードはもちろんピッチリなので太る事もできないし食べたいものが食べれなかったりしたよ、他にも大変な事が沢山あったけど20歳過ぎてまでやる事ではなかった、似たような競技で言えばフィギュアスケートとか体操は基本が似ているので華やかに見えても苦労は多いかなと…

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 00:30:44 

    ボイストレーニングやカラオケ教室

    カラオケ好きだから、もっと歌上手くなりたいな

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 00:31:27 

    >>64
    音大に行きたい人、プロ(先生)になりたい人は必ず両方やってます。そうじゃなければ別にいいと思いますよ。ただ最初だけやってみてピアノの基礎ができるようになったらそれはそれで良い事だと思います。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 00:32:03 

    >>90
    今子供にやらせようか迷ってるのだけど、やってて良かったこととかってありますか?
    バレエはダンスの基礎と聞いてて。
    私は自分がヒップホップやってたのですが、バレエからヒップホップやってる人は凄く綺麗で上手くて!
    だからいつかその時に差がつくといいなと思い先にバレエをさせたいなと思っているのですが…

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 00:32:18 

    >>96
    うちの子供がやってたけど速さを求められるから見直し嫌いになって計算ミスが多く後々困った
    国語は文章題は好きでどんどん進んでいったら漢字が学年以上になって難しく感じたみたいで嫌いになりこちらも後々困った

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 00:33:02 

    >>29
    子供に習わせてたけどめっちゃいいですよ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 00:33:33 

    >>67
    子どもが習ってるスタジオでママさんヒップホップとか、ヨガとかいろいろやってるよ!
    全然遅くない。
    ダンスほどやる気が巧さに直結するもんはない気がしてる。頑張って!

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 00:34:31 

    >>112
    ちょうど一つ習い事やめて、ほかのものを探してるのでぜひ利点を教えてほしい。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 00:34:36 

    >>106

    私も誤字してたからちょっと元気もらっちゃった笑
    なるほどです!
    用途に合わせてっていう感じなんですね。
    ぜひ私も教えていただきたいな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 00:34:59 

    フェンシング
    子どもの頃に映画で見て憧れたまま挑戦しなかった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 00:36:27 

    >>65
    字は一生ついて回るから綺麗な方が良いよ。と先生に言われて子供ながらに心に響いたのを覚えています。
    本当そう思うので子供にやらせようと思ってる!

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 00:38:14 

    >>68
    ギターはやってる知り合いとか友達とか居たらそういう人に教えて貰った方が上達すると思う。
    いなかったらそういう友達を作る。
    バンドとかやると覚えないといけないし、練習するし、音合わせたりして楽しくなるから良いかも。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 00:38:57 

    >>2
    小学校 低学年までやってたけど、バタフライのやり方とか忘れちゃった。
    だから大人になってからやり始めるのも有りだと思うよ。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 00:38:59 

    >>96
    小学一年の時になぜか公文のCMをみてなのか、自ら公文に行きました、多分計算テストでバカにされたと記憶があって、公文に行ったらそれなりに同じ事を何回もやらされるし私はそれで数年はクラスで一番とか二番だったのでよかったと思います、ちなみに実力に応じて学年より上の実力もあったけど、やめたら失速して中学あたりで普通、それより以下になりましたw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 00:39:38 

    >>69
    凄い分かるw
    私ピアノだったんだけど、エレクトーン凄いよね!
    しかも足にベースもあるし。
    それでもやるならピアノの方が良いよと聞くから、なんで?!エレクトーンのがなんかすごいじゃん!っていつも思ってる。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 00:42:02 

    ネイリスト

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 00:43:38 

    >>74
    サックスはまずサックス買わないといけないから最初が高いよね…。
    安いのもあるけど音が全然違う。
    調律もあるからメンテナンスもお金かかる。
    でも買ったらやるかもしれないし良いよ!
    指はリコーダーと同じだから割と簡単。
    肺活量とコツさえ掴めばそれっぽく吹けると思う。
    私は大人になって習い始めて10年くらい。
    でも習い事のアンサンブルに入れてもらったり、発表会出たりして楽しいよ〜^ ^♡

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 00:44:17 

    >>25
    女子の血も流出してる

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 00:45:56 

    >>96
    私の小さい頃の20年以上前の話だけど。
    復習はできていいなと思った。
    でも頭の良い子がいて、その子は小学生で高校生のプリントやっててたまげた。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 00:46:00 

    >>58
    他人の唾や汗も入ってるよね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 00:46:19 

    >>1
    これは新木優子?本当に吹いてる経験者みたいに見えるね

    +2

    -11

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 00:46:43 

    尺八
    首振り三年とか言われてるけど
    音を出すだけでも難しそう

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 00:46:47 

    >>55
    横だけど、上手になったら三味線もやらされるってウケたw そんな習い事があるとは!

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 00:47:09 

    >>121
    ピアノからエレクトーン…習ったよ。
    私は断然エレクトーンの方が楽しかった。
    ベース(足)も始めは難しかったけど、すぐに慣れた…
    私のレッスンの後の時間は全くの初心者(60代のおばあちゃん)だったから、まだ間に合うよ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 00:49:00 

    >>13 >>17
    幼少期から約20年やっています。
    左側に楽器を挟むので顎が歪みました。あと首や鎖骨に跡が付きます…

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 00:50:28 

    スマイルゼミのタブレットのやつ。
    子供にやらせようか迷ってるのだけどやってる人居たら是非どんな感じか教えて頂きたい!
    やりたかった習い事を書くと、経験者が現実を教えてくれるトピpart5

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 00:52:39 

    >>116
    TVで試合が見られるレベルの選手の半数が左利きなんだって。一般に左利きの人は10人に1人だそうです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 00:53:25 

    >>5
    >>91
    >>36
    コンクールで賞獲らせる為にここはこう描く!この色で塗る!あえて子供っぽく下手なタッチで!って毎回ガッツリ先生に修正入ってたな…一回全部無視して描いて落選したとき親や先生からほら見たことか!って超怒られた
    児童画に関しては、古いけど↓の小説がかなりリアルだよ
    やりたかった習い事を書くと、経験者が現実を教えてくれるトピpart5

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 00:57:35 

    >>13
    うちの教室は先生は優しくて良い人だったけども、やっぱり富裕層多かったからか親同士マウント取り合ってたり人間関係ギスギスしてるのが子供達にも伝染していってたのが苦痛だったな
    >>72
    相当上手くならないと独奏は楽しくないね

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 01:04:34 

    >>12
    偏差値42の馬鹿で、聞いたことすぐ忘れるほどの馬鹿
    でも頭で暗算はできる。そろばんやってなかったら
    本当にやばかった。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 01:05:12 

    ウクレレ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 01:07:29 

    >>88
    クラシックよりpopsやrockな曲が好きになる。足を動かすのは楽しかったけど、左手は和音が多いから右手と同様には左手の指が動くようになりにくい。長年習って上手になっても、アルバイトでエレクトーン弾ける会場が少なすぎる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 01:08:44 

    >>4
    衣装というか、練習着のレオタードが
    嫌で、やめちゃった。
    まじでペロンペロンの生地。
    上級の人の衣装じゃないやつね。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 01:17:16 

    >>29
    力を使わないので、女性や年輩の方にもお勧めって言われてる。
    多少の護身術にもなるし、受け身も出来るようになるからいいよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 01:18:56 

    >>28
    あっ!はーい バレエやってました!
    中学生手前かな?トゥシューズ履く試験で肥満すぎてw
    やめましたー!

    +17

    -5

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 01:28:17 

    >>13
    爪はかなり短く、深爪くらいにしないと
    いけないですか?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 01:32:20 

    >>1
    千と千尋の神隠しのおにぎり食べてるシーンの曲が大好きで、フルートで吹きたくて衝動でフルート購入して教室に通ったよ
    思ったより体育会系できつかった
    音はコツがあるけど、ドレミファソラシドって思ったより早く出せるようになる
    楽しかったけど、練習場所に困って辞めてしまったわ

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 01:38:22 

    >>65
    書道じゃ無くて習字の方だけど
    小1から20まで習ってて、今は辞めて10年経つからだいぶ字も下手になってしまった
    それでも熨斗書いたりご祝儀袋や香典の袋も恥ずかしくない程度には書けたり、日常生活で役に立ってる
    仕事でも字が下手な人より上手い方がポイントも高いのかなって思う

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 01:40:12 

    茶道。
    部活でやってたんだけど習った事は無い。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 01:58:09 

    >>143
    行動力がすごいですね

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 01:59:14 

    >>145
    お茶事が発表会みたいなもんだけど優雅に見えて裏では結構てんやわんやしてる。茶碗を温める係、お薄を点てる係、お菓子係、亭主のサポート係など

    皆で作り上げてる感が文化祭的なノリで楽しかった

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 02:10:25 

    >>10
    楽しかったけど特に身にはついてない

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 02:11:25 

    >>1
    わらう

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 02:12:58 

    >>1
    意外と人気なくて誰でもできる笑笑

    +6

    -7

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 02:13:25 

    >>2
    喘息治すために幼稚園児の頃に習ってたけど
    オリンピック選手の英才教育でもしてるのかってぐらい厳しくてトラウマになった

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 02:18:22 

    >>122
    ネイルスクールに通ってました
    正直ネイルスクールでお金出すぐらいなら、自分で道具揃えるお金に使ったほうがいいと思います!!
    今からYouTubeでどれだけでも学べるし

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 02:32:36 

    >>24
    フルートとピッコロは指使いや構造が一緒だけど吹き方が違うから、フルート歴が長い3年生が吹き分けが出来やすいんだよ

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 02:51:50 

    >>28
    バレエは小1から中2までやってました
    小学高学年からトウシューズになり
    ずっと憧れだったからすごく嬉しかったです
    クラスも時間帯が変わりすごく厳しい外部の先生になりました
    週2回、土曜と月曜習っていました
    基礎からやったせいかダンスはかなり得意です
    学校の授業のダンスでも褒められてみんなの見本で踊りました
    年1回発表会があり、詳しくは知らなかったけど
    数万はかかってたと思う。チケットも買わされたけど友達からお金はとれないからただで渡していました
    衣装は母が洋裁できるのでお直しは母がしてました
    発表会は3つぐらいのバレエ教室と合同で
    先生の先生みたいな有名なバレエ団の人がゲストでいたり合同練習も緊張しました
    主役急の上手い子は全然レベルが違くて
    うちの教室の一番上手いお姉さん達もダメ出しされて泣いたりしてました
    練習はどちらかというとスパルタ気味
    トウシューズの爪先にカットしたストッキングを履いてるけど血豆で血が滲んだりしてました
    でも踊るのは楽しかったし
    出来なかった回転系が出来るようになると自信がつきました
    私はバレエの他にピアノと絵画と習字も習っていて
    中学生の時は忙しかったかな部活もあったし
    バレエは生理がきついのと受験もあって中2でやめてしまいました。いまでは身体硬くなってしまいました
    ピアノは20歳まで続けました
    絵画も一度やめたけど社会人になって復活
    習字は中2まで(6段)
    カフェの学校通ったりゴスペル習ったり。
    今は何もしてないからまた何かしたいなと思ってます

    +21

    -9

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 02:56:02 

    >>151
    よく喘息に良いとか体強くなるとか聞くけどどうでしたか?うちの娘が喘息持ちでプールやらせてるんですけど、うちの子にはさほど効果はないみたいで…。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 02:56:11 

    >>110
    横だけど、ダンスの基礎になるような効果が出るには年数かかると思う
    レッスン受けてても、ちゃんと意識してやれないとバレエの基礎を身に付けるのは難しいです
    そしてそれなりに熱心にバレエやってると、他の踊りをやる時に型を崩すのが苦手になる場合もある(何やってもバレエっぽくなっちゃう感じ)
    でも、決まった動きを音に乗せるとか、レッスンの間は私語しないとか(多分学校の授業よりその点は厳しい)、他のダンスをやるかどうかは別にしても身に付くと良い事はあると思う
    他の方も言ってるけど、教室は近いからってだけで選ばないほうがいい
    できれば発表会見て、小さい子が無理矢理トゥシューズで立ってるような所は私なら避けます

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 02:56:13 

    フィギュアスケート

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 02:56:23 

    バイオリン

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 03:03:52 

    ブラジリアン柔術

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 03:24:34 

    料理教室ってどんな感じか気になる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 03:48:45 

    >>28
    バレエはやった事ないけど甲がキレイに出ているんですよ
    姿勢が悪いからバレエ習いたかったな田舎すぎてお教室がなかったんです

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 04:00:13 

    >>26

    なんでマイナスついてるんだろ
    私別の楽器やってたときちょいデブだったけど腹式呼吸完璧だったからウエストだけ一切肉つかなかったよ

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 04:01:15 

    >>157
    体験教室だけでもおすすめ
    全く滑れなかったのがちょっとでも滑るの楽になった

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 04:34:58 

    >>1
    似てる楽器だけど、日本の笛ーもはや名前も知らない 吹けるようになってみたい
    徒然草の一節や吉川英治の宮本武蔵、お通さんみたいに

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 05:01:09 

    話し方教室
    コミュ障を改善したい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 05:11:31 

    フラワーアレンジメント

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 05:14:07 

    >>29
    相手と対戦試合して勝つというような競技ではないので自分が強くなってるという感覚がないかな〜、演舞会はあるけど
    男の子に習わすのだったら柔道とか剣道の方が大会があるし部活にも繋がりやすいかも

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 05:28:30 

    >>90
    大人になって子育て落ち着いてから習い始めた
    べつに今さらバレリーナ目指すわけでもないから
    エクササイズやリラクゼーションとしてまったり楽しんでる
    やかましくない綺麗な音楽の流れる空間が落ち着く
    肉は落ちないけど身体柔らかくなってきた
    いかなるときも腹筋で身体を支えることが大切だなと実感

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 05:30:45 

    >>168>>26への返信でした
    すみません

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 05:31:22 

    嘘、>>28への返信でした
    重ねてすみません

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 05:34:28 

    >>28
    5歳から高2まで習ってました
    美は正義。その美の基準もとてもタイト
    体重は身長-115位が当たり前。私は155センチだけどコンクール前は38キロまで絞ったり
    あの衣装は大体レンタルですが大人用Mでもバスト78センチだったりするので入らない場合は自分で背中に当て布付けたり加工
    発表会にゲストで来る男性ダンサー用に稽古毎にお菓子等つまむ物が用意されてたり、パドゥドゥ踊る子は足代宿代も負担
    発表会の裏方は生徒のお母さん方が全力サポート
    そんなこんなでお金持ちの家の子が多い
    大学受験を前にやめましたが最近(アラフォー)また始めたくなって近所のお教室を探したりしています。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 06:05:03 

    乗馬
    不便なかなり遠くまで行かないとないみたいで迷ってる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 06:06:49 

    >>1

    8年くらいやってるけど簡単だと思う

    ただ、ソロが多い楽器だから自我強い人多い
    木管楽器は特にそう 気が強くてだるい人多い

    +39

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 06:08:56 

    >>30

    よだれじゃなくて結露だから匂いしないよ〜

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 06:32:23 

    >>92
    かわいい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 06:32:35 

    >>1
    息の吐き方が似てるのか、中国語の発音が上手くなる。

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 06:38:54 

    >>94
    サックスのが馴染みあるかも
    ほぼリコーダー

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 06:39:57 

    弓道

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 06:45:52 

    >>103
    陶芸良いよ
    材料費かかるから月2〜3万
    釜焼き会があって一週間火の当番があった
    周りは70代の金持ちばっかりで、婆さん同士のマウント合戦が面白かった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 06:51:33 

    >>68
    性格悪いのはわかりました。嫌いです、あなたみたいな人は。

    +1

    -9

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 06:53:58 

    >>40
    算盤1級、暗算3級まで取ったけど、暗算はミスするから試験では封印。級を取るために費やした時間が勿体なかった。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 07:02:27 

    >>173
    確かに私が!的な人が多かったなぁ、
    ホルンの人とかには癒された

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 07:06:29 

    >>142
    それはギターじゃない?
    バイオリンはある程度短くしてたら弾けるよ。
    私はバイオリン経験者だけど、アコギやってみて「爪が邪魔!押さえづら!」って思った。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 07:07:24 

    >>72
    これ、すっごくよくわかる!
    結局、弦楽合奏、オーケストラに入らないと楽しくないよね。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 07:11:03 

    チターに憧れてます。
    メジャーじゃないし、やってる人いるかな。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 07:12:41 

    >>104
    それを言うなら水泳や体操もそうだよね
    スポーツ関係って本当に体型体格と遺伝子大事
    好きで続けて体育大学まで進学してもミニミニ選手はプロにはなれないし、毎年勝手に学校や地域の記録を更新するすごい子がいたんだけど、お父さんはもちろんお母さんまでその運動やってたって聞いたよ。しかし、本人はやる気はないw

    地域の書道教室でさえ「うまい子はみんなあそこ」って言われるようなところが存在するし、お受験専用幼稚園まである

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 07:15:37 

    >>24

    アンブシュアがすごく繊細だからまだアンブシュア出来上がってない一年生にやらせるには早いんだと思うな

    音も目立つし、オケでも吹奏楽でもたった1人のポストだからやっぱりある程度吹かないと絶対任せられない

    私はピッコロばっかり吹いてるけど

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 07:15:55 

    エアロビ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 07:16:57 

    >>173
    吹部だと人気ある楽器はオーディションだから気の強さで合格できるとも限らないんだけどね。トランペットもソロが多くて人気だったよ

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 07:17:33 

    >>68
    あなたのような人のほうがウザイよ

    +5

    -6

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 07:19:04 

    >>177
    フルートはシャープやフラットが多い曲や高音域でもわりとスラスラ指が動くけど、サックスはどうなんだろ
    C-durだとたしかにリコーダーみたいな感じだよね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 07:20:21 

    >>24
    経験者ですが人数がいる所は
    ファースト、セカンド、ピッコロに分かれていて、一番うまい子はファーストでしたよ。

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 07:30:13 

    >>51
    絶対音感持っていて耳はいいです。
    幼少期に15年ピアノを習っていました。
    今もたまに触っています。
    他ギター、フルート、オカリナ習得済みです。

    戸建てですが防音室はありません。
    35さい、今からはじめられると思いますか?
    わりと本気なのでアドバイスいただけると嬉しいです!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 07:30:43 

    >>191
    構えた作動状況考えても、多分サックスの方が始めるのは簡単だと思うよ
    その分飛び抜けて上手くなるのは難しいとは思う

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 07:37:32 

    ヴァイオリン

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 07:39:53 

    >>24
    フルートからピッコロにかわったけど、音の出し方はピッコロのほうが難しかったな。
    フルートよりももっとピンポイントで空気入れるみたいな感じ。
    曲内ではパートも少なかったけど、いきなりソロがあったりして私はフルートのほうが良かった。

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 07:43:42 

    トランペット

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 07:45:30 

    >>145
    私も茶道気になってた
    母が昔行ってたところは着物など見栄のはりあいになってく人間関係がしんどかったらしく、何となく怖くて近づいてないけど
    お茶の作法以上に、床の間の整え方や古くから伝わる日本人の精神性を学べそうな面に興味深々です

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 07:48:09 

    合唱

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 07:56:06 

    >>68
    > コードの移動とかが難しいから一曲スムーズに弾けるのを目標にしてたのに、なんかコードがある程度抑えられるようになったらもう次の曲、って言われてた萎えた

    これは大人のピアノ教室もそうだったな〜
    正しく解釈するところまでは教えてくれるけど、そこからは家で自分で勝手に練習してねって感じで次の曲
    でも次の曲の課題やってたら前の曲練習する余裕がないw
    中途半端に一応弾ける?というかノロノロ楽譜をさらえるだけの曲が増えていくばっかり

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 07:57:16 

    ヨガ
    人見知りでも出来ますか?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/15(金) 07:58:24 

    >>179
    あなたのコメントから良いところが見えないんだが🤣

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 08:02:03 

    >>189

    トランペットとサックスは私がやる!ってすごい主張する

    フルートは誰吹く?とかニコニコしながら内心「私が」って思ってるし、オーボエは私がやって当然or代わりばんこ(人数が少ない割にソロがものすごく多いから必然的にそうなる)、クラはソロ少ないけど連符多くて完璧主義の気の強い人がめちゃ多くて一番ドロドロしてる

    (トランペット以外の)金管は平和に見える

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/15(金) 08:06:01 

    ダンス。アラフォー突入したけど、今からでもやりたい。でも体幹ないし、おばさんが通っていいものか悩んで数ヶ月。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/15(金) 08:06:21 

    >>1
    ハンドメイドに興味があります

    トールペイントやってみたい

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/15(金) 08:08:32 

    フラメンコずっと憧れてます

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/15(金) 08:18:48 

    剣道

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:27 

    >>160
    作るのは先生の説明もわかりやすくてよかったよ。ただ友達探しに来ているのかな?という人も多かった。終わった後に毎回これからお茶でもと声をかけられるのがちょっと面倒だった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/15(金) 08:23:27 

    >>128
    お琴をやっていて演奏会の時は尺八の方々と一緒に演奏する事が多いです
    演奏会前の日曜日に2回くらい集まって練習するのですが、尺八の先生方は全員高齢男性です…

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 08:30:22 

    >>121
    エレクトーンから始めたらピアノの鍵盤が重くて弾けないからピアノからやった方がいいって言われてピアノになった。
    ピアノ弾ければエレクトーンもすぐに弾けるからって。
    結局エレクトーンを触る機会もなく今に至るけど。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/15(金) 08:33:06 

    ボイトレ、話し方講座ってどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/15(金) 08:34:57 

    >>96
    算数苦手だったから計算は早くなってよかった。そもそも計算得意な子には必要ない気もする

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/15(金) 08:44:42 

    >>12
    仕事でも友達との割り勘でも頭で計算できるのはすごく楽
    職場の飲み会とか、上司が多め、若者少なめとか、決まった額の割り勘じゃないときとかすごく役に立ってるw

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/15(金) 09:02:54 

    弓道

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/15(金) 09:05:58 

    バレエ
    姿勢が良くなりそう

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/15(金) 09:10:39 

    ピアノ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/15(金) 09:13:06 

    >>87
    御家流、志野流とその世界に憧れるけど
    高貴な世界で敷居が高そうなイメージ…
    そして何よりも慢性副鼻腔炎持ちなので香り系は難しい。
    でも覗いてみたいとても憧れる趣味。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/15(金) 09:14:19 

    >>69
    エレクトーン楽しかったよ!両手両足動かして大変だったけど、ジャンル問わず弾けるし音楽を純粋に楽しんでた。
    エレクトーン本体は進化するから買い替えたり、当時はディスク買ったりでお金かかる習い事だと思った。親に感謝

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/15(金) 09:19:36 

    >>173
    低音パートはギスギス感ないよね。1st争いもないし、譜面も結構シンプルだから練習も緩めでいけるらしい。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/15(金) 09:26:47 

    >>15
    楽しいですよ。
    個人レッスンは高いのですが初心者のグループレッスンなら始めやすい金額の教室が多いかも
    ただグループレッスンしてない教室もそこそこあるので先生との相性含めて教室選びは大変
    比較的高齢な方が多いので30代で若手の部類
    優雅に見えて運動量もあるし、体幹も鍛えられるのでおすすめです

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/15(金) 09:33:35 

    >>65
    硬筆やってたけど行く先々でめっちゃ褒められる。子供の小学校の先生から学年(150人ほど)のお母さんで一番上手だと言われた時は嬉しかった。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/15(金) 09:42:49 

    >>12
    無理やり習わされた
    苦痛だったし好きじゃなかったから大人になってもうまく計算出来ない
    楽しんで習ってるならどんどん伸びるしいいと思う

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/15(金) 09:44:57 

    硬筆

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/15(金) 09:46:21 

    >>61
    下の前歯が下唇の下に食い込んで痛いし、音がでかいからこのご時世練習場所に困る。ソロ曲がそんなにない(これは私が知らないだけ)腹筋がないと音でない。中が湿ってなんか不衛生。
    2年も経たずに辞めた。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/15(金) 09:56:01 

    >>1
    大人が趣味で始めるにはとてもいいと思う
    他の楽器に比べて、音が出しやすい
    手入れが簡単
    軽くて持ち運びが楽
    比較的安い

    うちの教室では老後の趣味としても人気だよ
    肺活量も人並みにあれば大丈夫

    ただ社会人吹奏楽団やオケを目指したいならやめた方がいい
    フルート人口多すぎて、どこも募集停止にしてるから

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/15(金) 10:02:57 

    >>2
    家で練習の必要も無いし、コーチの話聞いて泳ぐだけでいいから、頭も使わないし集中力もいらない。習い事の中では子どもからしてもかなり楽だった。
    でもプールの中は想像の何倍も汚いと思ってる。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/15(金) 10:30:50 

    >>64
    娘はバレエ一本でした
    耳は良くなりましたよ
    ずーっと音楽を聴いているので

    ピアノは皆んな習ってるし、親の私も習ってたけど
    あまり好きじゃなかったし

    バレエかピアノかならバレエ一本でいいとおもいますよ
    時間ないので
    あとスイミングは行かせてました
    これで週3潰れて遊ぶ曜日を確保するのがやっと

    +0

    -14

  • 228. 匿名 2024/03/15(金) 10:48:29 

    >>171
    バレエで体重身長-115は太り過ぎだよ
    -120以上だったよ
    だから高校生になっても生理が来ない子が結構いた

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/15(金) 10:59:05 

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:02 

    チェロ ヨーヨーマ見て以来やってみたかった
    バイオリンは音が耳元で高過ぎて

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:24 

    >>228
    171です
    そうですね、多分そのくらいまで落とさないといけなかった
    上位入賞した子は本当に細かった。
    それが出来ればもっと続けてたと思います。
    今後は大人クラスかカルチャーでのんびりやろうと思います。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/15(金) 11:27:45 

    書道教室の相場って?
    都内 1時間×3回で6000円って高いと感じます。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/15(金) 11:47:30 

    >>10
    1年でもけっこうTOEICの点数上がって英検も上級の取れた!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/15(金) 11:55:19 

    >>160
    個人で自宅でやってる先生のところに行ってた
    夜の部はOLが個人で来ててよかったけど
    昼間のレッスンは主婦たちのおしゃべりのせいで試食時間が延びて迷惑だった

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/15(金) 11:55:53 

    >>227
    バレエ?ですか?
    バイオリンの事を聞いているのですが…

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/15(金) 12:00:38 

    編み物
    今は手芸屋も教えられる先生も高齢化して減ってきているらしい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:24 

    >>65
    小学生で段持ってました、とかよく自慢する人いるけど、成人部で段とってないと意味ない。
    どこの書道会もそう。
    あと書道会によっては本当にこれが手本?!って字のところもあるw
    やばいところは本当にやばい。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/15(金) 12:59:41 

    >>151
    同じく、小学生の時に行ったスクールが厳しすぎたのかクロールで10mくらい泳いで顔をあげて立とうとしたら頭を上げないように押しつけられた、物凄くスパルタで1週間で25m泳げるようになったけど、怖すぎてやめた

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/15(金) 13:47:03 

    >>29
    古武術とかもそうだけど、体の使い方次第で省エネで最大の力を発揮することが利点だよね。
    あっという間に捩じ伏せられた笑

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/15(金) 13:48:45 

    >>12
    暗算とか1番欲しい能力だなぁ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/15(金) 13:52:35 

    >>172
    大学生なら馬術部入ればわりと大学近くでできる。

    社会人で都心住みなら2時間くらいはかかる。郊外住みなら意外と近くにあるかもよ。あまりネットで調べられないから馬術部協会の倶楽部一覧から辿るとかも良いかも。

    時間に余裕あるなら海外の乗馬留学で乗れるようになっちゃえばあとは体が忘れない

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/15(金) 14:12:13 

    韓国語

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/15(金) 14:19:52 

    >>187
    1stは吹けないんだね

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2024/03/15(金) 14:33:39 

    >>239
    疲れやすいから効率いい力の使い方知りたくて古武道興味ある
    古武道の応用でバッグを小指を軸に持つっていうのだけやってみてる笑

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:47 

    >>121
    エレクトーンとピアノ
    どちらも習ってたけど
    楽しいのはエレクトーン
    技術がいるのはピアノだと感じてたな

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/15(金) 14:45:32 

    >>188
    同じ動きをずっとやるから
    段々飽きてくる
    意外と体力は使う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/15(金) 15:17:44 

    >>165
    若い頃のプーチンがモスクワの話し方教室に通ってたと聞いた
    無口で柔道と法学の勉強だけしていて、話しているところを目撃した人がいないらしい
    今ではあんちょこ無しで4時間ぶっ続けでしゃべれる能力が身についたのは凄いです

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/15(金) 15:27:06 

    >>200
    そりゃ、しゃあないよ。習い事ってそういうもんだよ。あとは本人の努力次第では

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/15(金) 15:39:24 

    >>70
    自主練をしっかりしないと全く上達しない。
    小2から中1まで習ってたけど、全くといっていいほど練習しなかったからド下手。今弾ける一曲もない。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:24 

    >>6
    膝を壊す人が多い

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/15(金) 15:57:11 

    >>27
    長年やってるオバサンが多くて派閥が出来てたりする。講師によっては軽く宗教みたいになって、集団で新人をいじめたりする。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/15(金) 16:00:59 

    >>43
    テアトルアカデミーとかそういうのはお金儲け目的。アマチュア系は、演出家脚本家が実力不足な故にパワハラみたいになってる。演技力よりも、自分に合う場所が見つけられるかどうかの運要素が強すぎる。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/15(金) 16:04:15 

    >>67
    >>113 さんのおっしゃる通り!最初は、緊張するかもだけど、周りは下手さなんて気にしないから、とにかく周りと比較せず楽しめれば大丈夫だと思います。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/15(金) 16:09:42 

    >>110
    バレエからヒップホップにうつった時に、「何をやってもバレエっぽくなっちゃう感じ」から抜け出すのに、人によっては数年を要すると思います。
    お子さんが今やりたいダンスをやらせるのが、後悔の無い選択になるんじゃないでしょうか?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/15(金) 16:12:03 

    >>116 諦めないで挑戦してみて!うちの子が習ってるけど奥の深いスポーツ。体幹鍛えられるから背筋のいい人が多いです。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/15(金) 16:18:45 

    >>78
    名取になると友達と距離って怖いな
    某バレエ漫画で「今度主役ね、お友達いなくなるけど◯ちゃんなら大丈夫!」と先生に言われたエピソードあったけど、それと同じかな

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/15(金) 16:21:35 

    >>99
    私の子供の頃読んだ漫画で弦切られて「一本いくらすると思ってるんだよ!」という台詞があったから、当時から数千円するのかと思ってた

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/15(金) 16:21:59 

    >>29
    合気会というのが一番大きな団体で全国にあるけど、指導者も道場のカラーもほんと千差万別なのでとにかく見学と体験した方がいい。
    技も基本同じはずが、妙に痛いところもあるし結構変わった人も多いので合えば楽しいよ。
    子供は試合が無いので飽きることが多い。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/15(金) 16:27:50 

    >>104
    別に皆がプロ目指して始めるわけじゃないし
    他の人も書いてるけど、特殊な職でプロ目指すには生まれ持ったものと指導者に会える運みたいものも必要

    別に有名な一握りに入りたいとかで無く、無名の海外カンパニーで食べていくだけなら全国で6〜7とやらの教室選ぶ必要も無いよ
    私が行ってるところは地方カルチャーだけど、欧州国立に入った人いるし

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/15(金) 16:40:49 

    >>239
    忘れられた日本古来の伝統文化の一つですよね
    護身術とか特に女子には学校で教えてほしい
    歩き方も今と違っていて、一日何十キロも進むことができたとか聞いたことありますが、真偽の程は分かりません

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/15(金) 16:50:13 

    >>142
    そこまでじゃないですが
    長いと弾きにくいです。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/15(金) 16:52:56 

    >>154
    そんな凄い英才教育を受けてた人が、今何をして生活しているのかが気になる…

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/15(金) 16:53:09 

    >>52
    北海道広すぎて場所による

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/15(金) 16:53:53 

    >>13
    バイオリンとヴィオラ
    両方やりました。
    ピアノに負けず劣らず
    お金が飛びます。

    自分は20万位の自器がありましたが
    それでも安い方です。

    もしお子様にさせたい場合は
    中学高校で部活に管弦楽
    オーケストラがある学校をオススメします。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/15(金) 16:56:39 

    >>189
    私はサックスだったけど、トランペット花形なイメージあったなぁ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/15(金) 16:58:52 

    >>198
    着物もだけど掛軸とか茶碗棗など道具にお金がかかりそうなのがねえ
    貴方の言うように精神性や所作を身につけたいのに

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/15(金) 17:05:34 

    >>189
    トランペットだったけど木管がよかったなー
    どの楽器もやってみたかったから大人になってから少しずつ買い集めて練習してる
    楽しい

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/15(金) 17:07:46 

    >>13
    最初はバイオリンを首と顎で挟んで手放しで維持するだけで大変だったなぁ🎻
    意外と重いし
    からの、弦と弓を直角の角度で弾くのが大変だった
    弓の先を弦に対し直角に当てて
    そこから直角をキープしながら根元まで弾く
    これを出来るようにするまでが大変
    それから弦の上で指の感覚だけで音階を覚えて弾く
    もちろん見ずに
    オクターブだのビブラートだのも覚えて

    いきなりバイオリン持ったら音楽が弾けるわけじゃないから
    ピアノのほうが初心者にはドレミドレミ~ソミレドレミレミ~みたいに音楽が弾ける分始めやすいかも

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/15(金) 17:30:52 

    >>1
    格好いい曲は基本的に木管殺しだよ!気を付けて!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/15(金) 17:31:57 

    >>257
    趣味でこどもも私もするけど一本四千円するよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/15(金) 17:56:09 

    >>243

    ピッコロが大好きなんですよ〜!🥰🥰

    かわいいですよね♪

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/15(金) 18:07:14 

    >>103
    子供の頃やってましたが、子供が作ったものでも焼くと意外とそれっぽくみえて良かったです。
    お皿とか花瓶、ランプシェード、箸置き等々実用的なものとかも自分の好きなように作れるので良いです👌
    幾つになってもできます。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/15(金) 18:11:57 

    >>40
    何年くらいやったら身につくのかな?友達もずっとやってて暗算早くてうらやましかった。
    今から(アラフォー)でもやりたいと思ってる。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/15(金) 18:26:23 

    乗馬

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/15(金) 19:19:27 

    >>39
    コーラスというか合唱団みたいなのに小学生〜高校生まで入ってた。
    地元の演奏会だけじゃなくてボランティアフェスや
    クラシックフェス、季節のイベントなど
    色んなところで歌ったりできるから
    滅多にない経験が沢山できた。
    友達も年齢問わず沢山できた。
    デメリットは土日で練習やコンサートだから
    休みが友達と合わず辞めるまで休日に友達と遊んだ事がない事。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/15(金) 19:20:03 

    空手

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/15(金) 19:30:45 

    >>2
    肩幅ゴツくなった。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:12 

    >>9
    自分の独創性を殺される。先生に上から上書きされる。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:25 

    >>198
    何ヶ所か見学してみては。若い人が多い所とかは、嫌味なおばさん少ないと思う。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/15(金) 20:16:38 

    ジャズダンス

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/15(金) 20:38:01 

    ハープ教室‥なんてあるのかなぁ💦

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:15 

    >>196
    ピッチ合わせるのもピッコロの方が難しいのね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/15(金) 20:44:35 

    >>32
    逆逆!

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/15(金) 20:46:44 

    >>182
    ホルンとかユーフォニアムってブスが多いけど、強豪校になるとかわいい子もいる

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2024/03/15(金) 20:48:22 

    >>51
    私も同じく親の意向でバイオリンを習ってました
    私はピアノかフルートが良かったのに
    中学まではやるように言われて高校行ってやめたけど今になってまた習いたくなってます

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:09 

    SPEEDが流行っていたのが小4くらいだけど、ダンスとかやってみたかったかも。
    でもスクールとか無かったし、周りにも習っている子いなかったな。アクターズスクールとかは雑誌の中の話って感じだった。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/15(金) 21:06:03 

    >>6
    季節のご挨拶毎回
    名取になるのに200万
    踊りの発表会毎にセンスや小物を買う。
    着物は年2回
    流派の発表会チケットはもちろん買い取る。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/15(金) 21:12:49 

    >>262
    商社15年勤務後、旦那の転勤で海外付帯
    今は子と私だけ日本に帰ってきて(旦那単身赴任)パートで働いています
    私の通った学校はずっと公立だったし英才教育ってほどではないと思う

    +3

    -10

  • 289. 匿名 2024/03/15(金) 21:15:53 

    油絵

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/15(金) 21:27:27 

    >>83
    習い始めて1年くらいは思っているほどお金はかからない
    大人でも習い始めることは可能 選手コースに入会しなければ月2〜3万円くらいだと思う
    ジャンプを飛ぶのは難しいけど、スピンやステップは出来るようになりますよ
    男の人を見つけられればアイスダンスも楽しいかも?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/15(金) 21:42:13 

    >>207
    冬、足冷たくて辛い 面被ると顔痒くても掻けない 防具臭い

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/15(金) 21:47:04 

    >>1
    フルートとチェロは可愛い子が多い

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/15(金) 21:52:14 

    >>4
    めちゃくちゃ体育会系になったし、みなみちゃんはイラっとする笑
    あんなポッと出で優勝するわけがない

    でもあの練習に耐えられたから社会にでて耐えられないことがない

    体もまだ柔らかいし、姿勢もいい
    とくに先生が乗ってた車を見るといまだに背筋がのびる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/15(金) 21:59:37 

    >>186
    んーでも、背が高ければいいってスポーツはたくさんあるけどバレエは違う

    脚の形、甲の厚さ、手足の長さ、首の長さ、頭身のバランスが重要になってくる
    あとは脚が外旋できるかどうか
    180度股関節が開くのとまた違う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/15(金) 22:25:41 

    >>72
    バッハの無伴奏ソナタあるじゃん

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/15(金) 22:52:40 

    >>112
    「めっちゃいい」理由が知りたいんだけど

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/15(金) 22:52:44 

    >>201
    ヨガこそひとみしりさんにぴったりですよ。基本自分自身と向き合うって感じだから。

    常温もよかったけど、今通ってる大手のホットヨガは部屋も薄暗くてスタジオ内私語禁止だからすごく居心地いいです。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/15(金) 23:10:18 

    >>35
    家に電子ドラム買ってそれで練習したとしても、叩いた感じが本物とは感覚が異なるから教室で本物叩く時に違和感が出る。私はもっぱらスタジオで練習してたな〜お金かかるけどね!
    でも、叩くとストレス発散するし、簡単なやつでも叩けるとかっこいいし周りに「おぉー!」と言われるし、意外と体幹鍛えられて姿勢も良くなるしおすすめだよ!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/15(金) 23:18:29 

    >>20
    高校で箏曲部に入ったんだけど、ピアノを習っていて音符に慣れていたからあの漢字の楽譜にどうにも馴染めなくて1年でギブアップした。
    文化祭で戦場のメリークリスマスをみんなで演奏したのは良い思い出。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/15(金) 23:28:33 

    >>2
    上手に続ければ肩こり治る!!
    あとは代謝が良くなって冷え性が治る!
    ただ、疲れてるときにも頑張り過ぎちゃうと、逆に体壊すので、元気なときだけ行くようにしたほうが良い(当たり前だけど笑)

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/15(金) 23:37:56 

    >>13
    大人から3年くらい習ってたよ。真面目に言うとギターの方が良い。キラキラ星をまともな音程で弾けるなんて数年かかる。正しい音程すらわからないからわからないまま弾いてる。つまり下手っぴな練習ww
    5度とか色々な音程で正しい音と探るのが正しいやり方なんだよね。エレキギターなら夜中でも練習出来るしリフとかバイオリンにはない色々なこと出来るから楽しいよ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/15(金) 23:39:12 

    >>100
    ほんとにそうよね。ライブやってる人なんて習ったことないもんw

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/15(金) 23:42:30 

    >>127
    フルート経験者は、そんな口の形で綺麗に吹けるわけあるかい!って思ってると思うw

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/15(金) 23:43:05 

    >>1
    やってたけど、ソロでそんな需要ある楽器でもない気がするしジャズには向かないし、できたところで活かす場所があまりない楽器だと思う。完全趣味なら、手入れ楽だしあまりコストかからないし軽いしいいと思う。
    あと人中伸びるから鼻の下長いの気にしてる人は微妙かも。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/15(金) 23:45:09 

    >>200
    そのやり方は普通だよ。習ってる曲は自分の中で3割5割出来たと思ったら次から次へと行くのよ。んで一年後におさらいすると前より簡単に弾けるようになる。
    つまりは色々なフレーズをたくさんやってまた戻ってきた時には余裕で弾けてるってわけよ。
    このことは数百人教えたことがあるギターYouTube先生の言葉。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/15(金) 23:46:37 

    >>65
    書道教室選びのポイントありますか?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/15(金) 23:49:08 

    >>251
    ジムのインストラクター(ズンバじゃない)やってたけど、ズンバの時は始まる前から常連がスタジオ開くの待ってたり、新しい人が誰かの場所にいたら後でめっちゃ文句言ったりしてズンバだけ怖かった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/15(金) 23:50:46 

    >>41
    Fを弾けなくてもxjapan紅は弾けるww
    好きなやつだけをやるのよ。ジャカジャカなんてつまらないからパワーコードと速弾きだけやってます。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/16(土) 00:19:25 

    >>104
    よこ
    厳しい先生でないと身に付かないのなんだか分かる。
    (生徒への好き嫌いや性格のクセも強そうな気が)

    レッスンが辛くて厳しくても大半ただの趣味で終わるのにかかるお金が半端ない印象。
    経済的にも普通の家庭だと無理っていうイメージしかない。
    しかもプロになっても日本のバレエ団だと食べていくことが出来ないと聞いたが・・・
    何かとことん過酷な世界なんだろうなと。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/16(土) 00:26:58 

    >>207
    相手がミスって胴打つ時に防具以外の所打たれると息止まるくらい痛い
    声も武器って指導されて大声でやってたら喉潰れたらしく小学生だったのに男子と間違えられる位低い声になった
    姿勢は綺麗になる

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/16(土) 01:59:11 

    >>10
    歌いながら踊りながら〜の幼少期英語やるくらいなら英検とらせたほうがいい

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/16(土) 06:37:52 

    >>302
    ミュージシャンそうだよね。
    みんなやっぱ好きから自分で始める感じする。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/16(土) 09:57:37 

    >>145
    お金はもちろんかかります。
    亭主になったり、茶事を開くとなると数百万以上かかります。
    月謝以外、茶道具、着物、お茶会、その他お世話になった方や着物屋さんお道具屋さん、和菓子屋さんお茶屋さんにお金包んだりします。
    私が知ってるだけだけど、先生になるともっと付合い広くなるしもっともっとお金かかると思います。
    社中の人間関係は運としか言いようがない、聖人君子みたいな人もいるけど、お金にがめつい人もいた。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/16(土) 10:10:51 

    >>307
    >>251 です。めっちゃ分かります!私はズンバの他にもレスミルズなどもやってるジムの受付バイトしてました。場所取りも禁止されてるのに、我が物顔で陣取るし、他の参加者が注意すると「いつも私たちはこうやってんの!」の一点張り。田舎のジムでこれだから、地方都市や都会はもっと大変では……と遠くから眺めてました。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/16(土) 21:19:11 

    フィギュアスケート

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/16(土) 22:29:28 

    >>280
    43歳でど素人から始めました。
    子供の所属サークルの、大人向けクラス発足でチャンスだったから。
    まだまだ体は硬いしターンも下手くそだけど、姿勢と意識が変わって、やってよかった!と思います。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/09(火) 03:17:51 

    >>2
    速く泳ぐ発想がなくて落ちこぼれた

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/14(日) 23:56:19 

    >>1
    >>288
    付帯……!?

    帯同と言いたかったんだよね?
    転勤に家族が伴うことは付帯ではなくて"帯同(たいどう)"って言うんだよ。
    付帯はカードの付帯サービスなどで使われるよね。

    もし帯同経験がなくても、15年商社にいたのならば(さらに、たとえ自分が転勤なしの雇用だったとしても)赴任する社員が家族を帯同するかどうかの話で出るからどう考えても間違うはずない言葉だと思うんだが。ましてや自分が帯同経験が一度でもあれはなおさら。


    "たいどう"の変換間違いや脱字ではなくて付帯って間違うことってあるかなぁ…??
    流れ上フェイクいれたくて聞いたことある設定使ったってことなのかな。
    質問した>>262さんも言わなくても気付いてるかもしれないけど念のため。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。