-
1. 匿名 2024/03/14(木) 21:38:39
出典:financial-field.com
「残クレ」で車を買うのって普通なんですか? 彼氏が「レクサス」を買おうとしているのですが、年収400万円で買うのは厳しくないですか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com「残クレ」で車を買うのって普通なんですか? 彼氏が「レクサス」を買おうとしているのですが、年収400万円で買うのは厳しくないですか…? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
実際に残クレ(スマートバリュープラン)を利用してレクサスを購入した場合の返済シミュレーションを確認してみましょう。レクサスでは3種類のローンを用意していますが、一般的な残クレは「スマートバリュープラン」です。2024年3月現在、実質年率は4.3%と記載されています。
次に通常の自動車ローンを利用して5年間で返済した場合のシミュレーションは図表2のとおりです。
残クレを利用した場合に比べて月々の支払いは約3万円アップし、毎月約10万円の支払いとなりました。しかし、残クレに比べて金利が低い通常の自動車ローンでは、最終的な支払い総額は20万円以上安くなりました。
残クレを利用した場合、月々の支払いは6万2200円、年間の返済額は74万6400円となるため借り入れ自体はできそうです。しかし会社員の場合、年収400万円の場合の手取り金額はおよそ320万円程度となり、毎月の手取りは約27万円です。
1人暮らしで家賃や光熱費など生活費がかかる場合などは、生活費に加えて毎月6万円を支払い続けることは余裕がある生活とはいえないのではないでしょうか。+11
-141
-
2. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:22
188センチの男だったらなんだってゆるせちゃう+6
-129
-
3. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:26
残クレ?
クレジットカードの余ったお金かと思った+358
-80
-
4. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:39
背伸びしないで軽やコンパクトカーから乗り始めて段々ステップアップして行く方が楽しいよ。+782
-10
-
5. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:42
年収より高い車ってナシじゃね?+933
-6
-
6. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:42
見栄っ張り+437
-3
-
7. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:54
一括で買えないものは買わない+671
-79
-
8. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:55
またこの話+69
-1
-
9. 匿名 2024/03/14(木) 21:39:59
身の丈にあった買い物ができない男は嫌だ+575
-3
-
10. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:01
残クレってなに?
あと盗まれる想定を忘れてるよ+123
-18
-
11. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:03
宝くじ当たるといいね+15
-2
-
12. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:20
LEXUSでもピンキリだから400万円代ぐらいのやつ買えばいいんじゃね?+220
-11
-
13. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:27
それプラス維持費もかかるのに+267
-4
-
14. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:40
年収400万なら軽自動車にしておきなよ
高級車は維持費も高いよ+379
-7
-
15. 匿名 2024/03/14(木) 21:40:41
若いのに高い車乗ってる人は大体これよ+233
-1
-
16. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:10
>>9
ガールズちゃんねるで夢見てるおばさんは嫌だ+3
-23
-
17. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:14
車のローンって金利高過ぎない?🥲💦
ローンだけで+何十万もとられる世界がバカみたいと思って一括で買った😇+303
-8
-
18. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:16
車に詳しい人みんな残クレはやめとけって説明してくれるけど車に興味が無さすぎて(走ればなんでもいい)いまだに理由を理解できてない+150
-6
-
19. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:17
軽でも十分広いよ
狭い道も冒険できるし+65
-8
-
20. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:37
中古なら買えるんじゃないの知らんけど+5
-4
-
21. 匿名 2024/03/14(木) 21:41:50
>>2
米津玄師なら許すのか+7
-0
-
22. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:00
いろいろ言われてるけど、自分の欲しい車を買う決意ができる気概がある男がすきだね!+2
-19
-
23. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:00
一括で買おうと思ったらローン組んでもらった方がお得ですって言われた
説明されたけどなんかよくわからなかった+121
-1
-
24. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:02
買うことは出来るだろうけど、身の丈にあわない車は逆にダサいとおもう。。
+190
-1
-
25. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:07
身の丈に合った車を買うべき+87
-2
-
26. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:09
車に月6万!?信じられない。。+223
-4
-
27. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:09
年収400万しかないのに、車に月に6万も払ってたら生活できないような?
実家暮らしとかなのかな。+232
-0
-
28. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:17
>>10
盗まれたら保険でチャラになるとかじゃないの?+27
-3
-
29. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:22
>>16
夢じゃないわよ、現実よ現実!!+4
-0
-
30. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:26
残クレってレンタルと変わらないよね
+140
-1
-
31. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:27
35年ローンに比べれば可愛いもんだ+4
-2
-
32. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:30
レクサスでも安いレクサスか+15
-0
-
33. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:38
無理して高い車乗ってるのってもはやダサいよね+161
-2
-
34. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:39
>>13
税金、車検代が高いのにね+46
-2
-
35. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:48
実際に見積もりにディーラーに行っても残クレ勧められるよ
一括で払います!っつってんのにさ+109
-2
-
36. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:58
マジで道行くと高級車多いけど、皆残クレなのか??。?+75
-2
-
37. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:00
結婚となると、見栄っ張りやお金ないのに色々駆使してでも欲しいものは買っちゃう系はないな
+15
-0
-
38. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:27
好きにすれば良い
私は絶対やらないけど+10
-0
-
39. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:33
自分で自分の首しめるような身の丈に合ってないことはやめといた方がいい
+6
-2
-
40. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:39
狭い駐車場であたふたするならそんなデカいの乗るなよって思う。+72
-1
-
41. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:44
買わせてあげたらいいじゃない。
結婚と交際は別物なんだからやりくり見せてもらいましょうや。+33
-4
-
42. 匿名 2024/03/14(木) 21:43:52
若いうち、独身のうちなら好きにすればいいんじゃない?+22
-0
-
43. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:18
兄ががこれでランクル買って2ヶ月で盗まれてたよ
アホかと+105
-0
-
44. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:19
>>34
残クレなら税金と車検はリース会社持ちじゃない?+10
-21
-
45. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:20
>>2
165以上、150未満の女に人権なし!
のっぽもチビも嫌だ+2
-26
-
46. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:24
50万の中古でも全然走る+10
-7
-
47. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:29
>>34
税金含んでの金額って見た+6
-5
-
48. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:36
走行距離縛りに残クレ期間中の事故、傷や凹みもアウトとか貰い事故や当て逃げもあるだけに常に気を使うわな
+64
-1
-
49. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:36
残クレの前にそもそも年収400万でレクサス買おうとしてるのが間違ってるわw
維持費のこと全く考えてないよね。
+160
-0
-
50. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:43
見栄をはるな+26
-2
-
51. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:49
車って車体価格だけじゃないのにね+23
-0
-
52. 匿名 2024/03/14(木) 21:44:51
彼氏なら好きな車買わせてあげなよ笑
旦那なら話は別だけど。+11
-7
-
53. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:11
手取り約27万円の中から毎月6万円の自動車ローンを支払って 家賃や光熱費など生活費がかかるのは厳しいと思う。結婚したらさらに厳しい
もっと安い車にする+50
-0
-
54. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:15
>>18
昔から車検知らずで3年に1度買い替える人がいるでしょ。それと同じ状態になる感じ。リスクは事故した時と毎年何万キロも乗れない+9
-10
-
55. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:15
>>15
田舎に住んでるけど成人式ですでにベンツやレクサス乗ってる男子がたくさんいた。+34
-2
-
56. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:29
>>35
残クレだと車買取る人ほぼいないから、数年でまた新たな車のクレジット組んで買うサイクルはめられて、営業マンは濡れ手に粟状態なんだと思う+82
-0
-
57. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:38
>>36
私の周りで20代で高級外車乗ってる人たちは実家が金持ちで自分自身も高学歴の高級取りって人たち+46
-2
-
58. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:41
>>43
その後どうなった?+31
-0
-
59. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:50
>>28
横だけど全部チャラにはならないよ!
知り合いで新車のアルファード盗まれた事あったけど
結局200万ちょい⁇しか戻ってこなかったみたい。
かけてる保険にもよるかもしれないけど。+58
-1
-
60. 匿名 2024/03/14(木) 21:45:53
年収400万円で月6万円も車にかけるとか…
そんなに払っても自分の車ではないんだよね+53
-0
-
61. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:28
残クレって事故って車の価値が下がったらどうなるの?+6
-0
-
62. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:53
維持費を考えてなさそうだなぁ+1
-0
-
63. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:54
>>33
若い子が乗ってたら無理して乗ってるんだろうなって丸わかりだしね。+18
-0
-
64. 匿名 2024/03/14(木) 21:46:55
>>52
彼氏で年収に見合わない車買う人は、旦那になっても買うから気になるのよ+38
-0
-
65. 匿名 2024/03/14(木) 21:47:00
>>1
中古で100万円のベンツSクラス買った方がよい気がする+8
-16
-
66. 匿名 2024/03/14(木) 21:47:30
買えても維持費がレクサスは高いですわよ+8
-0
-
67. 匿名 2024/03/14(木) 21:48:11
年収より高い車買うなんて見栄っ張りにも程がある。
当然結婚は無し。+9
-0
-
68. 匿名 2024/03/14(木) 21:48:21
>>56
だろうね
わかるけどさ、長く乗りたい・一括で払いたいって言ってんのに勧めてくる営業マンに嫌気がさしたわ+54
-0
-
69. 匿名 2024/03/14(木) 21:48:28
>>51
+50〜80万ぐらいかな+0
-0
-
70. 匿名 2024/03/14(木) 21:48:31
>>43+2
-3
-
71. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:04
>>23
自分達が儲かる+162
-0
-
72. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:13
>>1
私は25万円のセルシオを72回払いで買ったよ😃あと68回💦+0
-11
-
73. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:30
結婚予定なら絶対にやめさせるけど、まだその予定がないなら好きにさせたら良いよ。たぶんアドバイスをしても聞いてくれないよ。+11
-0
-
74. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:31
>>1
車は贅沢品、嗜好品。
(一部の僻地除く)
そんなものにローンを組むこと自体が私は違うと思ってる。
一括で買える、身の丈に合った車を買うべき。+40
-3
-
75. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:36
>>7
車を一括ってかなりもったいなくない?
長く乗るの?+10
-58
-
76. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:44
興味のない人にとっては下らないことだけど、本人の働くモチベーションや生き甲斐がその車なら仕方のないことだよね。
現実的に絶対無理なわけじゃないし、残クレよりも一括したほうが~…とか正論に聞こえるけどそれだと何年後?今乗りたい、いま経験したいって思うことも間違ってないと思う。本当に車のために一生懸命頑張れるならアリ。
後からやっぱり愚痴愚痴言うようならただのアホだけど。+46
-2
-
77. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:51
>>61
丸々自分負担だよ+3
-1
-
78. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:57
>>54
横だけど勉強になった。
私みたいに中古車を壊れるまで乗り潰すタイプには向いてないのね。+29
-1
-
79. 匿名 2024/03/14(木) 21:49:58
>>53
年収400万だったら手取りもっと少ないはず。+8
-0
-
80. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:24
>>1
今どきの若い男性は車に興味なく、軽でもいい、とかいう人が多いと聞いたことあるけど、真逆だね。身の丈に合わない車買おうとする、車で見栄を張る、って時代遅れな価値観だよね。+31
-6
-
81. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:27
>>65
そこまでして、ボロでもベンツ欲しいのかってなるw
100万の中古の軽が100倍マシだわ+25
-1
-
82. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:37
>>52
たしかに結婚して子どもできたらファミリーカー一択なんだから独身のうちにパーっとお金使っておくのも良いかもだよね
若いうちくらい後先考えないで無駄遣いするのも大事だよ+12
-1
-
83. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:51
なんか車トピ多いね
先日まではアルファードで同じようなのなかった?+1
-0
-
84. 匿名 2024/03/14(木) 21:50:52
>>34
車検も税金もコミコミ価格+4
-5
-
85. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:06
>>44
車検は違うかと+17
-3
-
86. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:17
>>65
色々壊れてて車検でめちゃ金かかるやつじゃん+15
-0
-
87. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:20
>>21
米津玄師ならお金持ちだよ+11
-0
-
88. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:41
>>60
払い終えれば自分の車だよ+7
-0
-
89. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:47
>>66
2リッターのグレードにすれば、そこまで高くないよ+0
-0
-
90. 匿名 2024/03/14(木) 21:51:56
>>35
残クレも分割払いもどちらも1回もすすめられたことない。自分の成績より、客の要望を聞いて信用を得てるいい営業マンだなぁと思ってる。+12
-3
-
91. 匿名 2024/03/14(木) 21:52:15
>>52
別れる前提?+0
-0
-
92. 匿名 2024/03/14(木) 21:52:41
>>7
今の車、一括で買えるやつなんてほぼ無いと思う+21
-48
-
93. 匿名 2024/03/14(木) 21:52:43
そもそもレクサスって400万で審査通るの?+7
-0
-
94. 匿名 2024/03/14(木) 21:52:54
>>41
ほんと。彼氏なら別に好きにしたらええやん+13
-0
-
95. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:09
>>92
横、ガルちゃんは車も家も一括で買う人いるっぽいよ!とにかくローンは嫌いみたいだよ+20
-0
-
96. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:18
経費で落とせるから残クレにして数年で乗り替えてるけど
ずっと同じ車に乗るつもりの人は一括の方がいいと思う+2
-0
-
97. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:50
>>4
軽の分の生涯賃金分無駄+5
-0
-
98. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:51
>>72
25万はwww+5
-0
-
99. 匿名 2024/03/14(木) 21:54:55
>>75
一括だともったいないってどういうこと?+63
-4
-
100. 匿名 2024/03/14(木) 21:55:23
>>1
残クレでレクサスってw
貧乏なのに見栄っ張りだね
そんな男と結婚しても苦労するよ
金ないのに、車好きで車にお金かける人とは結婚はしないほうがいいよ絶対に+48
-2
-
101. 匿名 2024/03/14(木) 21:55:56
>>75
利息払う方がもったいなくない?+96
-5
-
102. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:04
月6万ならタクシーのほうがよいのでは・・・駐車場代もかからないし・・・・・+17
-0
-
103. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:18
>>15
田舎は親や爺ちゃん婆ちゃんに買ってもらったりする人もいるよ。家も車も!+53
-0
-
104. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:30
>>1
ダサすぎ〜
その車に見合った人が乗るからカッコいいのであって、残クレでしか買えないのに無理してレクサスとかめちゃくちゃダサい
見栄っ張りと結婚してもお金たまらないから別れるかもしれない+26
-3
-
105. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:45
>>92
車は一括、家はローンの人が多いと思ってたわ+74
-6
-
106. 匿名 2024/03/14(木) 21:56:59
>>36
自営業だと経費で高級車乗ってたり+30
-0
-
107. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:02
>>95
横だけど、
顔も見えないネットでどこまで本当かわからないから信用してないw+15
-0
-
108. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:10
この前外車のディーラーに行った時に今はほとんどの人が残クレで買うって言ってたけど外車買うような人でも残クレなの?ってびっくりした
もしや嘘つかれてる?+8
-2
-
109. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:22
残クレてガルで知った、よくわからん
保険も込みなの??+0
-0
-
110. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:23
>>80
>>見栄を張る
純粋に車好きなら他人と比べることは目的じゃないと思うよ。他人にマウント取るためじゃなく自分のモチベーションのためということも大いにあるし、そういうのは女性にだってあると思う。
アクセサリーやバッグやら、今の身の丈にあってなくてもいつか相応しい自分になる!ってハッパかけるためっていうのあるよね。+9
-0
-
111. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:33
何歳か知らないけど頭の悪い彼氏だな。+7
-0
-
112. 匿名 2024/03/14(木) 21:57:36
LEXUSのどのクラスを買うのかによるんじゃない?
最高ランクのなら1000万は越えてくるけど、記事にあるのは支払総額590?なら多分一括で払ったらもっと安いよね?
そんなに乗りたいなら一括で買えるまで我慢したら?利息分がもったいないよ+6
-0
-
113. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:12
>>33
無理してるかどうかなんてわかるん?+5
-0
-
114. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:43
年収400万円でレクサスか。そのうち支払いキツキツになって手放しそう。+8
-0
-
115. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:48
>>91
私だったら何買おうが彼氏に口出しされたくないなって。
金銭感覚合わないなら別れるしかないよね。+5
-0
-
116. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:55
俺が自由に趣味に金を使うために共働きで笑
別財布ね笑
みたいな男を夫にしたら心配でしょ
生まれてみないとどんな子どもなのか、妻である自分の体調が万全なのか分からないんだから
昔から堅実な働き者が良いに決まってる
+10
-1
-
117. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:58
>>108
地方都市住みだけど、若い人がバンバン外車運転してるよ
みんなどこからお金があるんだろう?っていつも思ってるけど+8
-0
-
118. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:00
>>1
ローンはありていに言って借金です。+16
-1
-
119. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:07
>>108
数年でのりかえるからだよ
ずっと壊れるまで乗り続ける人はそんなにいない+6
-2
-
120. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:10
>>65
とにかく外車が欲しい、という欲は満たせるね。メンテナンスも割高だから、短期間だけならともかく、分不相応な物を無理して持つ生活はあまりよくない気がする。+12
-0
-
121. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:13
>>18
残クレ駄目がわからないのは車に興味が無いからじゃなくて金融リテラシーが無いからでしょ
ショッピングに興味が無いからリボ払いの何が悪いのか理解できないって言ってるようなチグハグさだよ+43
-33
-
122. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:18
ガルだとボロクソだけど実際こんな人は腐るほどいるよね。一括で買ったかどんなローンで買ったかなんていちいち彼女に説明しないしw+16
-0
-
123. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:35
>>108
営業マンとか自分の売り上げのためならいくらでも嘘つく人種だし+11
-1
-
124. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:45
安いレクサスっていうのもあるんだ+0
-0
-
125. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:48
>>79
>>1にそう書いてあったから+1
-0
-
126. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:50
残クレの仕組み?意味がわからない
ろーんとはちがうの?+3
-1
-
127. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:59
バブル時代にはよくあった
4畳半住んで高級車+4
-0
-
128. 匿名 2024/03/14(木) 22:00:34
>>107
私も信用はしてないけど車をローンで買うトピでいつもうちは一括しか買わない(ドヤ)みたいな人多いなって思う。一括でどんな車買うのか聞かれると返信してなくてちょっと笑えるw+23
-4
-
129. 匿名 2024/03/14(木) 22:00:47
>>111
計画性の無さから若い感じはするけど、こんな彼氏との結婚はやめたほうがいいかも。+2
-0
-
130. 匿名 2024/03/14(木) 22:01:11
>>112
一括で買えるまで我慢したらおじさんになっちゃうよ+2
-2
-
131. 匿名 2024/03/14(木) 22:01:12
>>75
車のローンの高いよ+25
-0
-
132. 匿名 2024/03/14(木) 22:01:12
>>63
年収200万台でフェラーリ乗ってる人テレビに出てたけど生活カツカツだったよ笑
でも車のために生きてる感じはそれはそれでかっこよかったよ。+12
-4
-
133. 匿名 2024/03/14(木) 22:01:47
>>130
それは金なさすぎじゃない?
+3
-1
-
134. 匿名 2024/03/14(木) 22:02:12
すごく車にこだわったり好きなのかな?実家暮らしだったら一人暮らしより余裕あるからその分を車の代金に回せばいいと思う。
困るのが、見栄で高級車買う人でブランド物も好きで年収が少ない場合。低収入なのにすべてに高級志向な人ってたまにいるよ。+4
-0
-
135. 匿名 2024/03/14(木) 22:02:14
>>1
残クレって金利が安くてお得みたいな説明してくるけど結局自分のものにするにはかなりまとまった金額必要だし、リース料払いながら貯金できるの?契約中に事故した場合どうするの?レクサスは車検もお高いですよ。よく確認してね
憧れの車だろうけど維持するのは大変よ+19
-0
-
136. 匿名 2024/03/14(木) 22:02:55
>>92
500万くらいなら一括で買う
それ以上高い車に必要性を感じない+37
-3
-
137. 匿名 2024/03/14(木) 22:02:58
>>133
だって結婚子育てでお金かかる中、車用貯金とか無理じゃない?
そんなお金あるなら子どもの学費に充てようってなるよ+5
-3
-
138. 匿名 2024/03/14(木) 22:03:22
>>128
中古車なら一括で買える物も結構あるからそれかしらね+9
-0
-
139. 匿名 2024/03/14(木) 22:03:26
残くれだと毎回休みとかに遠出とかできないの?+0
-0
-
140. 匿名 2024/03/14(木) 22:03:58
たしか残クレって返済終わるまで車の所有権がディラーとか信販会社のままじゃない?+8
-0
-
141. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:19
>>137
そんなにお金がないのに高い車に乗りたいの?+4
-0
-
142. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:29
>>127
食事はカップラーメンねw+2
-0
-
143. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:29
>>105
家も車も、年収に対してどのくらいの値段の物を買うのかは価値観の違いだけれど、一般的に家は年収の数倍、車は年収以下だよね。
家は減税もあるから、あえてローン残高を大きくすることで、恩恵を大きくする人もいるだろうけれど、車はローンじゃないと買えない人は稀では。+6
-2
-
144. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:55
レクサスってまだまだリセール良いでしょ
新車一年乗ってすぐ売ったとしてもそれまで移動に使えたことを鑑みればお得に思えるけどな+0
-0
-
145. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:01
>>81
世の中には色々な価値観の人がいるのよ。見栄や世間体に重点を置いてる人とか。+6
-0
-
146. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:03
残クレのルールを熟知した上で常に新しい車に乗りたいパターン以外は残クレ選択はしないほうがいいよ
残クレ期間終えたら車返し(下取り価格)新車にまた残クレで乗る、を繰り返すパターンね
または気に入ったなら残高を一括で返済し自分の車にする
買い取らない場合は走行距離や傷等の縛りがある為綺麗に乗らないといけないんだよね+10
-1
-
147. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:08
>>52
結婚しても旦那は他人。彼氏なら尚更他人
好きにさせ、助手席でレクサスの良さを堪能!
旦那だと、義親にも話を持っていって解約‼︎
金の管理を私にさせる事を認めさせて、それからは私が主導権を握る
+3
-1
-
148. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:09
>>30
所有者自分じゃないもんね+42
-0
-
149. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:25
残クレはやめたほうがいい。色々めんどくさいし、買い取りを確約なんてできないし。普通の分割払いのがいい。それで10年ローン組んでも買えないなら諦めるべき+0
-1
-
150. 匿名 2024/03/14(木) 22:06:36
2年落ちの中古の同型レクサスをリースで買う+3
-0
-
151. 匿名 2024/03/14(木) 22:07:00
似たもの夫婦はいるよ
一般の人とは金銭感覚違うし関わりない+3
-0
-
152. 匿名 2024/03/14(木) 22:07:30
>>1
元旦那も
「乗ってる車イコール自分のステイタス」
みたいな男で言ってもなんも聞かなかったわ
車の付属物になって自分の見栄を満たそうなんてしょせん小さい男だよ
自慢タラタラでかっこつければつけるほど傍から見ててみっともなかった+23
-0
-
153. 匿名 2024/03/14(木) 22:08:26
残クレトピって伸びるよね。がるちゃんではあまり残クレで乗ってる人はそんなに多くはなさそうなのに。+1
-1
-
154. 匿名 2024/03/14(木) 22:08:30
>>44
ん?どういうこと?
残クレはリースじゃないから自動車税も車検も使用者持ちだよね?+27
-2
-
155. 匿名 2024/03/14(木) 22:09:18
>>136
横だけどすごいね!500万を一括で購入するなんて+9
-3
-
156. 匿名 2024/03/14(木) 22:09:22
>>140
ローンで買っても信販会社だよね+3
-0
-
157. 匿名 2024/03/14(木) 22:09:39
>>7
家買えないよ+42
-11
-
158. 匿名 2024/03/14(木) 22:10:10
>>95
だってローンって借金じゃん+12
-1
-
159. 匿名 2024/03/14(木) 22:11:00
>>153
いても書かないだけじゃない?ガルちゃんはローンや残クレの話しになるとそれが大嫌いな人たちに色々言われるから嫌だと思う+5
-0
-
160. 匿名 2024/03/14(木) 22:11:35
>>102
良い車を乗り回したいんじゃないの?
利便性というより+3
-0
-
161. 匿名 2024/03/14(木) 22:12:27
>>5
年収の半分がその人に合ってる車体価格らしいです。
年収400万なら200万の車。+86
-6
-
162. 匿名 2024/03/14(木) 22:12:32
>>153
残クレって見栄っ張りなイメージ+2
-3
-
163. 匿名 2024/03/14(木) 22:12:51
>>138
それならそう書けばいいのに車種聞かれても答えない人よく見るよ!あとはいきなり1000万の高級車だけどもちろん一括です(ドヤ)みたいなのもいるねw+6
-0
-
164. 匿名 2024/03/14(木) 22:12:54
>>74
まあそうなんだけど今彼氏がレクサスに乗りたいと自分で決めたなら経験してみればいいと思う
痛い目見ないと分からない人っているし+8
-0
-
165. 匿名 2024/03/14(木) 22:13:20
残クレ(期間は3〜5年設定)は月々の返済はローン組むより低く抑えられるけど設定した期間のあとは残高一括返済で買取or返却or新車に乗り換えの3択になる
その際返却と新車に乗り換え選んだ場合走行距離や車の補修箇所などがあると精算金(ペナルティ)が発生する+5
-0
-
166. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:11
>>142
贅沢な袋麺です! それもセールの時の安物。
カップ麺なんて贅沢すぎる
スーパーの弁当でも半額シールが無いと食べさせない!私が食べる。
旦那は冷飯! イヤなら稼いで来い
+1
-1
-
167. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:25
>>23
総額が安くなるのならお得だけど、現実は高いよ+94
-0
-
168. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:33
>>1
ガルちゃんって定期的に残クレの記事が出るような、、、。
いつも親がお世話になってる車屋さんで購入する時に忠告されたのは、一括か2年以内で支払える範囲の車にすること、残クレはメーカーの利益が高いからメリットばかり言うけど私は勧めないとはっきり言われたよ。
車は購入後の維持費が高い、事故などのトラブルも考えると身の丈に合わないものは危険とのこと。
身の丈を考えて新古車のコンパクトカーにして乗り続けてる。
ローンは家だけにした方がいいね。
+22
-4
-
169. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:38
>>128
うちは一括はよ
旦那800万、私700万の車
旦那のは頭金50万納付、後日即残金振り込み
私のは頭金がいらなくて後日即全額振り込み
とにかく旦那がローンとか分割とか大嫌いで
金持ち育ちなのでお金の教育を厳しくされてたみたい+3
-8
-
170. 匿名 2024/03/14(木) 22:14:59
>>128
うちはベンツのCカブリオレです
ベンツの中でも安いやつ+0
-0
-
171. 匿名 2024/03/14(木) 22:15:25
>>169
お金持ちでいいなー+5
-1
-
172. 匿名 2024/03/14(木) 22:15:54
>>44
どっちも自分で払うよ。
残クレで購入すると車検代かかりませんってのはある(自賠責は自分もち)+15
-0
-
173. 匿名 2024/03/14(木) 22:17:07
>>169
それはすごい!都会の人?田舎?どっちにしてもすごいね何乗ってるの?+2
-0
-
174. 匿名 2024/03/14(木) 22:17:24
>>9
若い時に付き合ってた人が30万のカーナビを36回ローンで買ってたわ
自分の見る目のなさにも泣ける+14
-1
-
175. 匿名 2024/03/14(木) 22:17:35
>>95
ほんとガルでは車は一括じゃないと悪と言われる。
でも私生活で周り見てるとローン組んでる人多いよ。
車ないと生活できないからお金無いけど仕方なくローン組んでる人が多い印象。+24
-0
-
176. 匿名 2024/03/14(木) 22:17:37
>>7
家以外は一括で買える範囲にしとけとは思う
車なんて2、3百万で買えるんだし+53
-31
-
177. 匿名 2024/03/14(木) 22:18:17
>>161
200万じゃ新車の軽(N-BOXとかタントとかルークスとか)すら買えないねʅ(◞‿◟)ʃ
中古車レベル+59
-0
-
178. 匿名 2024/03/14(木) 22:18:30
>>155
横だけどすごいね!
500万ですら一括で購入できないほど貧しいのに生きてるなんて+0
-12
-
179. 匿名 2024/03/14(木) 22:19:14
>>116
婚活で実際そういう男いた。趣味がすごく多くてそれもお金かかるやつばかり。年収は800とまあまあ高かったけど趣味は結婚後もやめたくないからお金かかるから奥さんには絶対共働きしてもらいたいし、あと子供も一緒に趣味を楽しみたいから子供も欲しいって男。もう20年以上も前だけど。
とにかく自己中で、隣の県に住んでたけど待ち合わせ場所も自分の家の近くを指定してきて私が遠いって言ったらそんなことないよ発言、甘い物苦手と言ったのに女の子は甘い物好きでしょとスイーツビュッフェに行きたがるし、何もかもびっくりしたから一度もデートすることなかった。+6
-0
-
180. 匿名 2024/03/14(木) 22:20:31
>>12
そんな安いのあったっけ。
最低600くらいかと思ってた。+41
-1
-
181. 匿名 2024/03/14(木) 22:20:39
>>92
グレード下げて一括500万でノア買ったよ
それ以上だと一括で買うのが厳しかったから+10
-5
-
182. 匿名 2024/03/14(木) 22:21:54
>95
>105
>136
92です、返信ありがとう。
今の新車はとにかく高い!
車必須の地域に住んでるから、平均年収で即金で新車一括で買えるようになるまで貯金するのに何年頑張らないといけないのさ、と思う。
しかも貯金は車の為だけじゃないし。
昔は中古で安いの買って2年スパンで乗り換え、下取り出してまたローン組んで好きなの乗ってが可能だったけど、今の中古市場じゃ乗りたいやつは全く安くない。
+2
-2
-
183. 匿名 2024/03/14(木) 22:22:03
>>55
中古か残クレかねぇ。+7
-3
-
184. 匿名 2024/03/14(木) 22:23:12
ローン組んで買うのは家だけだと何かで読んだよ。あとは現金一括で買えないのはお金貯まるまで我慢するってのが身の丈みたいだね。無理は良くないよ。+2
-3
-
185. 匿名 2024/03/14(木) 22:23:25
うざい上司が「今は残クレ一択だよ、一括で買うなんて勿体ない」って、軽を一括で買った私をバカにしてきたけど一括の何が勿体ないの?
短いスパンでレンタル的に色んな車乗りたい人は残クレでいいかもしれないけど、他にメリットがわからない+9
-1
-
186. 匿名 2024/03/14(木) 22:23:29
>>17
銀行のマイカーローンにした方が金利安いよ!
車屋でローン組まない方が良い。
銀行に足を運ばないとだから面倒だけど。+44
-0
-
187. 匿名 2024/03/14(木) 22:24:11
>>55
中卒で5年必死で働いてたら買えないこともない+5
-1
-
188. 匿名 2024/03/14(木) 22:24:31
>>181
ノアってそんなにするんだ
もっと安いと思ってた、ごめん+10
-0
-
189. 匿名 2024/03/14(木) 22:24:31
>>173
LEXUSとAUDI
LEXUSは頭金必須だった
AUDIはいらなかった+2
-2
-
190. 匿名 2024/03/14(木) 22:25:24
>>189
私がAudi買った時は前金取られたな
よこ+1
-0
-
191. 匿名 2024/03/14(木) 22:26:35
>>181
横だけどノアってそんなにするの知らんかったわ+9
-0
-
192. 匿名 2024/03/14(木) 22:26:56
>>189
頭金どれくらい入れたんですか?+1
-0
-
193. 匿名 2024/03/14(木) 22:28:10
>>182
>>95
>>105
>>136
タグ付け失敗
ごめんなさい+0
-1
-
194. 匿名 2024/03/14(木) 22:28:21
年収400万でレクサスって、月々のローンは払えても維持費が相当キツそう。実家で家の駐車場使えるにしても貯金出来ないだろうね。
結婚しても、やりくり大変な事になりそう。+8
-0
-
195. 匿名 2024/03/14(木) 22:29:18
>>183
横、さっきも書いたけど親の車もらったり(高級車)爺婆に買ってもらう子まあまあいるよ!だから残クレでもローンでもない人もいるだろうと思うよ+3
-3
-
196. 匿名 2024/03/14(木) 22:29:37
>>7
田舎の人はこれやるんだよ
安いのなんて土地くらいで、それに比例して給料も安いのに平気で一括で新車買ってく+16
-4
-
197. 匿名 2024/03/14(木) 22:29:43
>>181
ノアってそんなにするの?+6
-0
-
198. 匿名 2024/03/14(木) 22:29:51
>>44
残クレとリースは違うよ〜+2
-0
-
199. 匿名 2024/03/14(木) 22:29:59
高級車は経費で買ってる人が多いんじゃないか?+3
-0
-
200. 匿名 2024/03/14(木) 22:30:39
車バカは一生治らない、車にバカみたいにつぎ込む。辞めた方がいいよ。+5
-0
-
201. 匿名 2024/03/14(木) 22:30:45
>>188
>>191
寒冷地だし必要なオプションとか諸々つけたりするとあっという間に500万だよ…
今車も本当に高くなったよね+14
-0
-
202. 匿名 2024/03/14(木) 22:31:13
>>194
高級車に乗りたい気持ちはわかるけど
だったら稼げよ、って思う+4
-0
-
203. 匿名 2024/03/14(木) 22:31:18
>>164
そうだね。
旦那なら何がなんでもやめさせるけど、彼氏だしね。
まぁ私なら身の丈に合ってない買い物しようとしてる時点で論外だけどね。
って思ったけど、よく考えたら私も独身彼氏無しの時に反対されたのに年収の10倍のローン組んで家買ってたわ(笑)+5
-1
-
204. 匿名 2024/03/14(木) 22:31:23
>>177
年収200でNボックス乗ってるよw
私的には年収と同額くらいが妥当+26
-0
-
205. 匿名 2024/03/14(木) 22:32:51
>>35
旦那と見積もり取りに行ったときに前もって一括払いと言ったのにローンで見積もりだしてきた。で、旦那がブチ切れてボロクソに言って退店した。+28
-6
-
206. 匿名 2024/03/14(木) 22:33:02
>>1
うちはいつも残クレ
3年ごとに乗りかえてますよ!
車の進化には驚かされるよ!
ちなみに、世帯年収は1100万円ほどです+7
-12
-
207. 匿名 2024/03/14(木) 22:33:37
>>75
旦那の年収2000万って自慢気に言ってた人が車のローン毎月20万払ってるらしくわざわざローンにする意味あるのか疑問なんだけど、車ってローンで買った方が家みたいに節税対策になったりするの?+1
-4
-
208. 匿名 2024/03/14(木) 22:35:36
義両親が残クレでアクア買ってた
何年か後に買い取る予定らしい
アクアくらいなら一括で買えばよくない?
無理なら無理で銀行でマイカーローン組んだ方が安くない?
他人だし口出さないけどなんで残クレ選択したのか意味わかんない+11
-0
-
209. 匿名 2024/03/14(木) 22:35:48
>>23
お得なんてことあるの…?マイカー減税とかの話?+41
-2
-
210. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:17
>>205
横だけど一括って決めてる人にローンの見積もりとかありえるの?+11
-0
-
211. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:20
>>41
お手並み拝見といきましょうか😏+7
-0
-
212. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:41
>>197
うーんグレードにもよるけど、寒冷地だから一番上のグレードのノアにして4WDにして必要なオプション諸々つけてそのくらいかな
ほとんどオプションつけなければ400万くらいで買えるんじゃないかな?
うちは一括購入希望してから車屋にメリットがなくてほとんど値引きもなかったよ
残クレや分割払いならもっと値引きしてくれたんだろうけど+3
-0
-
213. 匿名 2024/03/14(木) 22:36:47
>>174
マジ?それはアホすぎんw+7
-0
-
214. 匿名 2024/03/14(木) 22:38:16
>>1
実家暮らしじゃなきゃ無理よね+0
-0
-
215. 匿名 2024/03/14(木) 22:38:37
>>196
都会はローンが普通なの?
単純に金利もったいないと思うんだけど+14
-3
-
216. 匿名 2024/03/14(木) 22:38:47
>>213
ですよね😭
若気のいたりとは言え、そんな男を好きだった自分を殴りたいです+3
-0
-
217. 匿名 2024/03/14(木) 22:39:23
>>206
よかった!こういう人いっぱいいると思ってるんだけどガルでは言いにくいよねこれ+8
-4
-
218. 匿名 2024/03/14(木) 22:40:16
>>13
車種にもよるけどRXなら最初の車検で20万越える タイヤもそれくらい+1
-0
-
219. 匿名 2024/03/14(木) 22:40:23
>>180
stじゃない?+0
-2
-
220. 匿名 2024/03/14(木) 22:40:53
>>196
横だけど一括で車買ってるのって都会の人なんじゃないの?(ガルの話し)+5
-1
-
221. 匿名 2024/03/14(木) 22:40:59
いや手数料やば笑笑+2
-0
-
222. 匿名 2024/03/14(木) 22:41:37
残クレじゃなくて車のために貯金して一括で買うのはありだと思う🤔
+5
-0
-
223. 匿名 2024/03/14(木) 22:42:05
>>159
これにプラスってことは残クレけっこう多いってことだよね+4
-0
-
224. 匿名 2024/03/14(木) 22:42:35
年収400万なら普通に買えば?+1
-0
-
225. 匿名 2024/03/14(木) 22:43:20
>>5
いや、学生から車のために貯金して一括で買うとかならありだと思うけど
女性だとブランドバッグや宝石のために貯金したりするしそれと同じ+13
-4
-
226. 匿名 2024/03/14(木) 22:43:28
>>181
私も昨年末にノア一括で契約したよ。
下から2番目くらいのグレードでオプションも最低限って感じで420万だった。
庶民の車だし300万くらいで買えるのかと思ってた。笑+12
-0
-
227. 匿名 2024/03/14(木) 22:43:53
>>207
年収2千万ってことは経営者なのかな?経営者なら経費で落としてるとか。+18
-0
-
228. 匿名 2024/03/14(木) 22:44:53
>>4
私が若い時はみんなセルシオかマジェスタかランクルかジープだった
だけどその中でたまにオデッセイ乗ってる人いて惹かれたな~なんでか分からんけど笑+3
-9
-
229. 匿名 2024/03/14(木) 22:45:55
>>161
一昔前なら4割が妥当だと言われてたのにね。
賃金が上がらず車が値上がりしたからねえ🥲+30
-0
-
230. 匿名 2024/03/14(木) 22:47:59
>>192
50万くらいだったと思います
>>190
そうなんですね
店舗によって違うんですね
+1
-0
-
231. 匿名 2024/03/14(木) 22:48:45
>>181
ノアそんなにした?!私ヴォクシーの一番良いグレードでエアロ装備やアラウンドビューや後席モニタや色んなイルミのオプション付けて515だったけど。+2
-3
-
232. 匿名 2024/03/14(木) 22:49:44
>>210
205です。来店時にカタログ頂きその時に一括払いと伝えました。展示車見て試乗後に見積だして頂きました。+11
-0
-
233. 匿名 2024/03/14(木) 22:49:47
すごい、ケチ男になりそう。そしてお金貸してとか言ってきそう。車検とか高いけど払いきれなさそう。見栄張り男はお金たまんなくて大変だよー。+6
-0
-
234. 匿名 2024/03/14(木) 22:49:47
>>206
実際今多いよね。ガルは現金一括購入派で1ミリたりとも手数料とか払いたくない損したくない人が多いしそもそも車すら要らない派も多いからマイナスされがちだけど。長く乗ると車検代もかかるし税金も上がるし 3年でどんどん乗り換えて行くのも一つのスタイルで良いと思うよ。レクサスとか買取価格も悪くないし3年で色んな車に乗れて楽しそう。+7
-3
-
235. 匿名 2024/03/14(木) 22:50:53
>>210
一括だと車屋さんの儲けが少ないからローンや残クレを勧められるよ。
うちは一括で支払うけど、残クレじゃないと値引きが出来ないと言われて仮契約?では残クレにした。
(後で変更可能出来る事は要確認)+22
-1
-
236. 匿名 2024/03/14(木) 22:50:56
>>176
コンパクトカー限定?+10
-4
-
237. 匿名 2024/03/14(木) 22:51:00
>>208
残クレのメリットって今出ていくお金が少なくて済むってとこだからね
総額が高くなるのを承知の上で現金は手元に残しておきたいけど、今すぐ新車に乗り換えたいって人は良いんじゃない
あと新型の車が好きで色々乗りたい人なら、月々多めに払っても手軽に乗り換えられるのは良いよね
お金に余裕が出てきたらボーナス払いとかで早めに残価を清算して自分のものに出来るし
銀行ローンと違って残クレは所有権が自分に無い、残価があるうちはディーラーから車を借りてる感が強くて車好きな人からしたらなんか嫌だよね+3
-0
-
238. 匿名 2024/03/14(木) 22:52:09
>>23
『(ディーラー側が)お得です♪』だよ。+107
-1
-
239. 匿名 2024/03/14(木) 22:54:16
>>216
失敗は若いうちにしておいたほうが人生全体で見たらダメージ少ないし+5
-0
-
240. 匿名 2024/03/14(木) 22:54:59
>>231
ヴォクシーとノアはだいたい同じくらいの価格だよ+8
-0
-
241. 匿名 2024/03/14(木) 22:55:24
>>13 ガソリンもハイオクでしょ。身の丈に合ったのにしないと辛いよね。
+2
-0
-
242. 匿名 2024/03/14(木) 22:56:13
>>13
うちの車ベンツのSUVになったけどタイヤ高くてビックリした+1
-0
-
243. 匿名 2024/03/14(木) 22:56:37
>>231
グレード下げてってアルヴェルをやめて一括で買えるノアにしたって事ね^^;
ノアの一番上のグレードで必要なオプションつけて余裕で500万いく
エアロとか純正はつけてないよ
別でパーツを買ったからそれを今度つけてもらうけど、そういうのを含めたら車にかかったお金は500万超える+2
-1
-
244. 匿名 2024/03/14(木) 22:56:40
>>236
ん?
コンパクトカーじゃなくてもいいけど、あなたが一括で買えるのがコンパクトカーだけならコンパクトカーにすればいいと思うよ。
ちなみに300万あればコンパクトカー以外もちゃんと買えるからね。
もしそれを知らなくてそんなレスしてるなら単にあなたが無知な愚か者ってだけ。
御愁傷様。+4
-14
-
245. 匿名 2024/03/14(木) 22:56:42
>>12
中古の型落ちレクサスなら200万以下で買える。
ほんとピンキリだよw
+32
-4
-
246. 匿名 2024/03/14(木) 22:58:23
通勤ルートにゴミ屋敷のオンボロ借家にレクサスとまってるとこがあるんだけどどんな人がどんな理由で維持してんだろ🙄+2
-0
-
247. 匿名 2024/03/14(木) 22:58:32
>>239
お優しいですね😭+1
-0
-
248. 匿名 2024/03/14(木) 23:00:20
>>195
あるある、デートの時は親の車(高級外車)借りてきたりとか
お金ってある家には有り余るほどある+6
-0
-
249. 匿名 2024/03/14(木) 23:01:09
>>1
上の表は残クレ。下の表は昔からあるローン。違いは同じ5年後、残クレは残り約200万あるでしょ?だから5年後その車を返すかまたは続けて乗りたかったらその200万を払わなきゃいけない(またローン開始でも良し)。残クレは自分の車では無い、簡単に言えばリースと同じ。下のローンでは自分の車扱い(売却できる)。+4
-0
-
250. 匿名 2024/03/14(木) 23:01:38
ローンでも残クレでも月々の支払いがしんどいなー
レクサスなら盗まれる可能性もちょっと上がるから盗難もカバーしてくれる車両保険も必須になるし。
ガソリン代など諸費用含めたら月々の出費がえげつないことになるわ…+2
-0
-
251. 匿名 2024/03/14(木) 23:02:51
>>121
あなた金融リテラシー高そうだから、残クレの仕組みについてわかりやすく説明してあげたら?+33
-3
-
252. 匿名 2024/03/14(木) 23:03:34
>>161
今はそんなに安い車ないから半分で新車買うのは厳しいよ、年収くらいならわかるけど+49
-1
-
253. 匿名 2024/03/14(木) 23:03:46
>>206
三年後に走行距離5000キロ以内でしょ?
半年で突破する…+5
-1
-
254. 匿名 2024/03/14(木) 23:04:42
>>66
外車じゃないから、そんなびっくりするほどでもないのでは?
やっぱり日本車だから外車みたいにすぐ警告灯ついたりしないし、ハイブリッドなら燃費もそこそこ良い+1
-3
-
255. 匿名 2024/03/14(木) 23:04:44
>>233
昔、年収低いのにランクル乗ってる6歳上の彼氏がいたけど10円単位で割り勘だった
誕生日に私が焼肉を奢ってあげたんだけど牛タン5皿一気に頼んでおいて「お腹いっぱいで食えないー」と残しやがった(私は肉が苦手なので食べられない)
1年半付き合ってプロポーズされたけどお断りした+12
-0
-
256. 匿名 2024/03/14(木) 23:05:03
>>5
車種によってはありだよ
ランクルやプラドなら10年以上軽く乗れるし+6
-6
-
257. 匿名 2024/03/14(木) 23:05:03
残クレ助かったけどな
車の調子が悪くなって、修理より買うかってなった時に、その時点では買い替え予想してなかったから、とりあえず家計に負担のない100万の頭金払って、そこから2年で残りポチポチ払いながら200万くらい貯めて買い取りできたからよかったよ
急に何百万も車への支払いってのは手持ちのお金が予想外に減っちゃうから、残り2年でこれだけ準備すればOKって明確になったのがよかった
新車レクサスに残クレが適してるかは知らんけど
+8
-0
-
258. 匿名 2024/03/14(木) 23:06:29
>>161
車必須の地域ならこんなのあてにできないと解る
+29
-1
-
259. 匿名 2024/03/14(木) 23:08:45
>>257
金利が何パーかにもよるけど、二年で200万余裕で貯められるならどんなローンでも大丈夫そう+3
-0
-
260. 匿名 2024/03/14(木) 23:13:32
>>258
本当だよね。新社会人年収200万なくてもローン組んで軽買ったよ。100万じゃ買えないし+14
-0
-
261. 匿名 2024/03/14(木) 23:14:40
>>225
学生の時からお金貯めて貯金叩いてレクサス買うってなんか悲しくない?貯金叩いてランボルギーニとかならまだ車が好きで憧れてたんだなってなるけど、レクサスってその立場ではない気がする。+2
-12
-
262. 匿名 2024/03/14(木) 23:16:31
>>174
ちょっと違うけど私の弟見栄っ張りで、BMWの中古車5年ローン月3万円、ハーレー(バイク)7年ローンを抱えたまま結婚して子供産んで、BMWをローン残したまま売って、そのお金でジムニー買って、更に追加でヤリスクロスを残クレ5年で買ったよ。
たぶんバイクはまだローン残ってて残クレもあるし、奥さんは奨学金あるから月々返済パラダイスでフルタイム共働きじゃないと家計がマイナスらしい。+6
-2
-
263. 匿名 2024/03/14(木) 23:17:17
>>258
だよね。ガルでは車のローンは嫌われたり一括マウント取られるけど田舎で車当たり前の車社会だと手持ちで買える中途半端な車買う方が勿体ないから多少ローン組んでも満足いく装備の買うが妥当だと思う。+23
-1
-
264. 匿名 2024/03/14(木) 23:18:01
>>241
レクサス、レギュラーもあるよ+1
-0
-
265. 匿名 2024/03/14(木) 23:21:24
残クレで事故って廃車したら
ローンは残る
下手すりゃ一括返済よ+2
-0
-
266. 匿名 2024/03/14(木) 23:22:10
残クレって車検証の名義は自分じゃないの?それと民間保険の名義とか事故の時の対応とかどうなるのかしら?+0
-0
-
267. 匿名 2024/03/14(木) 23:25:44
>>266
名義はディーラーですよ+6
-0
-
268. 匿名 2024/03/14(木) 23:32:55
>>176
国産軽自動車で250万だったよ
そんなに沢山オプションつけてないけど。
300万で買える普通車って、オプションあまりつかなくない?+18
-0
-
269. 匿名 2024/03/14(木) 23:37:55
>>261
横だけど、貯金していきなりランボルギーニとかありえるかなー?ランボルギーニ買える人はレクサスクラスも経てだと思う。レクサスだって買えない人も世の中沢山いるだろうに目標レクサスだっていいじゃん…+13
-0
-
270. 匿名 2024/03/14(木) 23:41:17
>>1
400万、手取り27万の人が6万の車のローン!手取り27万じゃ、6、7万の賃貸アパートに住むレベルなのに…+2
-0
-
271. 匿名 2024/03/14(木) 23:42:30
>>1
低学歴の男ほど算数や計算苦手だしアホなローンすぐ組むし
まともに計算できないくせに車大好きな傾向にあるからね
御愁傷様
+9
-1
-
272. 匿名 2024/03/14(木) 23:43:11
>>263
そうそう都会民には多分分からない感覚だよね。カバンや靴に例えたら良いのかな?家や立地とか?
毎日必ず使う物、皆んなに見られる物でもあるし長く過ごす空間でもあるし。+10
-0
-
273. 匿名 2024/03/14(木) 23:48:15
>>1
この場合残クレで買うのは絶対やめた方がいい
残クレ高級車は自営業とかで経費で払う人がやるのはいいんだけど、個人で年収低い人がやっちゃ絶対ダメだわ
しかも高級車は保険も維持費も高いからさ
+8
-0
-
274. 匿名 2024/03/14(木) 23:49:36
>>18
金を借りることは何だってリスク有り+3
-1
-
275. 匿名 2024/03/14(木) 23:51:12
RXの抽選でレクサス自体から
残クレでしか買えない有無の説明
あったよ。+1
-0
-
276. 匿名 2024/03/14(木) 23:51:42
身の丈にあった〜って言うのは至極真っ当だけど、車やバイクが好きな人って、そのために仕事頑張る!って人もいるからなあ〜
払えなくなるような額のローン組むのはダメだけど、払えるなら、トータルで高くなっても乗る価値が、その人にはあるんだと思うわ。
レクサスは盗難に気をつけてれば、売れるしね。
ハイブラのバッグみたいなものよね。
旦那なら馬鹿か!と思うけど、彼氏ならお金の使い道に口出せないし、ダメだこりゃって思ったら見切りつけるしかないのでは?+3
-0
-
277. 匿名 2024/03/14(木) 23:53:05
>>15
親が金持ちのボンボンもいるから+8
-0
-
278. 匿名 2024/03/14(木) 23:53:39
>>268
カローラで見積もりしてみ
普通に買えるから
そりゃグレード上げまくってオプションつけまくったら高くなるけど、ちゃんと300万もかからずに買えるから
それじゃ不満なら稼ぎなよ
+11
-5
-
279. 匿名 2024/03/14(木) 23:54:07
>>1
残クレって言い方が馴染みないだけで、今のスマホの買い方ってこれじゃない?
2年後新しいのに乗り換えるか、そのまま使用するなら残金を一括で払うか、残金を分割にするか。+5
-1
-
280. 匿名 2024/03/14(木) 23:55:39
>>177
金貯めれば変えるだろアホか?200万がどれほどの大金だとでも思ってるの?+6
-5
-
281. 匿名 2024/03/14(木) 23:56:17
>>252
横だけど中古じゃダメなの?
年収低くて新車が高いのなら中古にすりゃいいじゃん
ガルって稼ぎもないのに見栄っ張りのアホが多いよね+10
-10
-
282. 匿名 2024/03/14(木) 23:56:57
>>204
軽は税金保険車検代安いからね+6
-0
-
283. 匿名 2024/03/14(木) 23:58:36
>>272
それより命を乗せるもの+5
-0
-
284. 匿名 2024/03/14(木) 23:59:12
>>281
一括で買えるならね+1
-0
-
285. 匿名 2024/03/15(金) 00:01:39
>>234
ガルは新車を一括で買える余裕ある人か、新車は買えないけど安い中古車を一括で買ってる人のどちらかだと思う+2
-4
-
286. 匿名 2024/03/15(金) 00:02:25
>>7
今レクサスで商談中だけど、一括にすると伝えたら2回払いはどうですかって勧めてくるんだよね。
ディーラーもローン組んで欲しそう。+33
-2
-
287. 匿名 2024/03/15(金) 00:07:34
>>241
NX250はレギュラー+1
-0
-
288. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:31
>>1
すごい見栄を張る男だな
もっと身の丈にあった買い物した方がいいよ
+3
-0
-
289. 匿名 2024/03/15(金) 00:08:38
>>4
家もそうだよな。
みんな身の丈以上の家を買いすぎて生活苦しくなってる。+9
-3
-
290. 匿名 2024/03/15(金) 00:11:14
賛否あるけど私は残クレ後の丁寧に丁寧に乗って頂いた中古車を購入して、走行距離気にせずに乗って、資産として活用したいと思います。だから私としては残クレ流行ってください+2
-4
-
291. 匿名 2024/03/15(金) 00:14:28
>>130
それわかる。カッコつく年齢に乗りたい
+0
-2
-
292. 匿名 2024/03/15(金) 00:15:51
>>1
レクサスって維持費、車検、高いんじゃない?
毎月のローンだけじゃ絶対にすまないから金持ちじゃないと買えないよ。
+4
-0
-
293. 匿名 2024/03/15(金) 00:28:00
>>257
銀行でローン組んだほうが安いのになぜ残クレを選んだの?+3
-3
-
294. 匿名 2024/03/15(金) 00:39:30
>>196
呼んだ?
利息考えたら圧倒的に現金一括のほうがいい
ただ貯蓄がないのにやるのはダメ+18
-0
-
295. 匿名 2024/03/15(金) 00:39:52
>>1
年収上げてから言えっていうかもね。
即実行に移したら別れる。+1
-0
-
296. 匿名 2024/03/15(金) 00:40:22
>>56
義父がコレになってる。
車に買う時に、残クレの説明ばっかりしてくるメーカーそのものをやめた。+7
-0
-
297. 匿名 2024/03/15(金) 00:40:40
残クレって距離制限なかったっけ
都会の人は休日しか乗らないならアリなのかな+5
-0
-
298. 匿名 2024/03/15(金) 00:42:33
レクサスの車種を書いてくれないと
コメントできない
まさかレクサスが車種だと思ってないよね+2
-2
-
299. 匿名 2024/03/15(金) 00:45:52
>>26
しかも一回残クレ使ったら永遠に残クレになりそうだよね
永遠に毎月6万も払えるなら逆にお金持ちだねと思ってしまうわ笑
+25
-2
-
300. 匿名 2024/03/15(金) 00:48:20
>>1
バスで隣になったスーツ姿の若者二人組が「レクサスに乗っててすごいね」
「新入社員だからと言ったら頭金8000円で残りはローンにしてくれた。新入社員だから利率は高いけど仕方ない」
という会話をしていて驚いた
尋ねた方は、車は持たず一人旅でモンゴルへ馬を乗りにいくらしい+9
-0
-
301. 匿名 2024/03/15(金) 00:48:21
>>88
結局払い終えるなら最初から銀行でローン組んだ方が得だよね?+18
-0
-
302. 匿名 2024/03/15(金) 00:56:23
>>281
横、自分基準で草+6
-5
-
303. 匿名 2024/03/15(金) 01:05:32
残クレ、営業さんに勧められて考えた事あるけど年間乗れる距離とかいろいろな制約があって田舎暮らしのドライブが趣味の私には合わないと思ってやめた。身の丈に合った車に乗ればいいじゃんね。+14
-0
-
304. 匿名 2024/03/15(金) 02:00:17
まぁ 独身のうちしか自由にお金使えないからね。
結婚もしてないんだし。
私ら女だって脱毛やら美容室やらネイル、まつ毛パーマ、マツエク、デパコス、歯列矯正。
いやー でも 残クレなんかしないよな。
私はデンタルローンやっちゃったよ〜。
その時 付き合ってた彼とは別れた。歯並びにそんなお金使うの?意味わかんねって言われたわ。+7
-4
-
305. 匿名 2024/03/15(金) 02:10:16
>>80
その子たちの親がバブル世代の価値観を引っ張り続けてるせいで子供も同じような古い価値観に育ってしまったのかな?と推測してる。+6
-4
-
306. 匿名 2024/03/15(金) 02:11:58
>>1
金利に差はあるけど、割引率も全然違うから結局変わらないよ。
残クレだと、めちゃくちゃ割引きあるよ。
結局残クレにはしなかたったから、詳しくわからないけど、税金もいらないんでしょ?
なら、3年とかで毎回新車に買い替える人にはいいと思う。+2
-5
-
307. 匿名 2024/03/15(金) 02:24:05
>>271
その通り!!
バカほど安っぽいプライドしか持ち合わせてないんだよね。どんな車を転がしてても所詮バカ面してるからバカなの分かるし。
+6
-1
-
308. 匿名 2024/03/15(金) 02:35:12
>>12
型落ちnxがおすすめ。
200万で現行のと変わらん。
車オタクしか分からん違い+15
-6
-
309. 匿名 2024/03/15(金) 02:36:43
>>300
頭金8千円に笑ってしまった!
それにしてもレクサスに乗る貧乏な若者とモンゴルで馬に乗る若者の話、ちょっと驚きました。こうも価値観は違うということだね。
+8
-0
-
310. 匿名 2024/03/15(金) 02:36:44
>>5
弟が工場勤務で年収400万あるかないかだけど、高級車買ってた。
維持費かかってしんどいってすぐ手放してたww+26
-0
-
311. 匿名 2024/03/15(金) 02:37:47
>>36
型落ちばっかりよw
現行なら高いけど型落ちなら200万ありゃレクサクベンツbm好きなの乗れる。+6
-0
-
312. 匿名 2024/03/15(金) 02:57:06
>>3
え、違うの⁉️+2
-7
-
313. 匿名 2024/03/15(金) 02:59:57
>>246
自営業のリフォーム屋がボロ借家を借りてそこが会社の事務所ってことにして登録してる。駐車場には身分不相応のバカ車を停めて、実際その借家に家族で住んでる。自営業の一人職人とかも多いかもね。+3
-0
-
314. 匿名 2024/03/15(金) 03:37:28
>>27
いやほんとそれ。
払い続ける限り実家暮らしでしょ?
買って300万位でしょ+0
-0
-
315. 匿名 2024/03/15(金) 03:51:15
あんまりコスパが良くない
普通にローンで買った方がいいかなと
身の丈に合う車を選ぶ事が大事+4
-0
-
316. 匿名 2024/03/15(金) 05:48:40
>>293
毎月結構な金額をボーナス含めてローンで数年持っていかれるのって厳しくないですか?残クレにする事で、最悪生活環境が変われば車手放せばいいわけで、計画通りにいったので最後現金で買い取った形です
+4
-2
-
317. 匿名 2024/03/15(金) 06:06:42
>>52
彼氏なんて赤の他人よね
+4
-0
-
318. 匿名 2024/03/15(金) 06:08:28
>>1
旦那年収750万円だけど、こないだ買った車カローラクロスだよ。+3
-1
-
319. 匿名 2024/03/15(金) 06:38:15
何百万なら現金一括
ローンのない生活 プライスレス
明日身罷られても サクッと新生活できる+1
-0
-
320. 匿名 2024/03/15(金) 07:01:37
>>121
私もそう思うわw
支払いの仕組みが分からないのと、車に興味がないのはなんの関係もないよね
+15
-4
-
321. 匿名 2024/03/15(金) 07:04:04
整備費もタイヤも高いし、買えてもローンが残ったまま車検前に売却だろうな。+0
-0
-
322. 匿名 2024/03/15(金) 07:15:36
>>163
あるある笑+2
-0
-
323. 匿名 2024/03/15(金) 07:24:21
ジャガーですら残クレある
税金払う前に新車に乗り換えられるから
高級取りでも使ってるけど+2
-1
-
324. 匿名 2024/03/15(金) 08:03:25
残クレって車買ってるつもりなの
高いリース料払ってるだけで所有出来ないのでは+2
-0
-
325. 匿名 2024/03/15(金) 08:08:58
>>1
彼氏の好きにさせてやれ。と、思う。
彼氏の人生なんだから。
そこから学ぶことは、いくらでもあるでしょうに。
欲しいものを、どんな形であれ手に入れようとする思いは貴重。
ぶっちゃけ、私はダッサイ車なんてお断りだわ。
良い車に乗っている男が好き。
向上心のある人が好き。
女だって、身の丈に合っていないブランド物買うのに。
欲しいものがあるから、働かなきゃ!ってなるんじゃない?
+6
-4
-
326. 匿名 2024/03/15(金) 08:10:10
>>272
そうそう。「車は一括で買うもの」とか「一括で買えない車は身の丈に合ってない」とかよく書かれてるけど、公共交通が機能してる都市と違って車は贅沢品じゃなくて生活必需品だし、移動距離も長いから車の中で過ごす時間も長いしそれなりの装備の物を選ぶよね。何より命を運ぶものって言うのもその通りだしわ、
車って安くてもそれなりの額だから本当に中途半端な物を買うと安物買いの銭失いになる。+9
-4
-
327. 匿名 2024/03/15(金) 08:14:19
>>1
キュアレクサス!
キュアハイエース!
キュアアルファード!
+0
-0
-
328. 匿名 2024/03/15(金) 08:33:10
>>251
よこ
元々のコメ主(残クレ分からない)も自分で調べて理解する力を付けないと、与えられるだけだと成長しないんじゃないかな
まぁ、知らなくても損しないし問題無いと思うけど+2
-12
-
329. 匿名 2024/03/15(金) 08:36:04
>>228
わかる
旦那が彼氏の頃乗ってたオデッセイかっこよかった+1
-1
-
330. 匿名 2024/03/15(金) 08:53:01
>>1
メンテナンスまじお金かかるよ+1
-0
-
331. 匿名 2024/03/15(金) 09:01:57
残クレの意味がわからないけど車もない買う予定もないので関係なかったわ+0
-0
-
332. 匿名 2024/03/15(金) 09:02:13
あおり運転しそう+0
-0
-
333. 匿名 2024/03/15(金) 09:09:51
>>210
私も車買い替える時、一括でって言ってるのに
何度もローン見積もり出され提案された
いや、一括って言ってますよね?って言ったら
そこをなんとかローンに出来ませんかね?ってへらへらして気持ち悪かった+16
-1
-
334. 匿名 2024/03/15(金) 09:18:35
>>286
自分にメリットのない現金一括客なんて雑魚扱いよね
あんまりうるさいなら他の営業マンから買えばいいよ+7
-0
-
335. 匿名 2024/03/15(金) 09:25:22
>>52
さすがに年収400万の残クレ高級車乗りはアッシー君だよね。
怖くて結婚は無理。
+7
-0
-
336. 匿名 2024/03/15(金) 09:34:03
>>278
なぜカローラ?+4
-0
-
337. 匿名 2024/03/15(金) 09:45:02
>>245
あぁ
それでいいじゃんね+7
-0
-
338. 匿名 2024/03/15(金) 09:52:33
ローン組んで支払総額が590前後なら、LEXUS以外の車を買っても新車なら今時軽でも200越えてくるよ
車って今は本当に高い
でも彼氏?は総支払額がその値段になってもLEXUSが良いんでしょ?
なら多分LEXUSに乗れてる自分がいいんだよ。LEXUSっていうブランドがほしいだけだと思う。
本来そのクラスのLEXUS買うのは、もっといいランクのも買えるしなんなら他の高級車も持ってるけど、奥さんは小回りのきく車がいいとかで、ならこのサイズのやつ?みたいな感じのポジションとしてディーラーが作ってるんだと思うよ。+0
-0
-
339. 匿名 2024/03/15(金) 10:02:48
>>196
一括の何がダメなんだ?+3
-0
-
340. 匿名 2024/03/15(金) 10:14:56
>>308
型落ちと新型結構違うよ
NXのインテリアや細かい所を重視しないならハリアーと同じなので100万は安いハリアーにしたらどうだろうか+7
-0
-
341. 匿名 2024/03/15(金) 10:26:21
>>289
お家の場合は資産になるから、場所や土地による。
+2
-0
-
342. 匿名 2024/03/15(金) 10:40:10
1さんとの結婚が永遠にのびるね笑+1
-0
-
343. 匿名 2024/03/15(金) 10:57:33
>>5
このトピを軽く読んで、年収の4分の1の車で満足してる夫には感謝しなきゃと思った。子どもの教育費にはめちゃくちゃかけてるけど。+2
-3
-
344. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:55
>>80
都会住みだと、若い世代の人は車自体持とうとしないから、地方都市住まいなのかなと推測した。+1
-0
-
345. 匿名 2024/03/15(金) 11:19:46
>>92
一括で買えるけど、買わない選択をしてる人だらけだと思うけどなぁ?家や車。
税制上メリットがあるからローン組んでる人多い、周りを見てもそうだし、我が家もそう。
現金や貯蓄や株を崩さずに置いておけるのは有り難い。教育費も掛かるから。+4
-1
-
346. 匿名 2024/03/15(金) 11:32:36
>>177
貧乏人は買うなってことだね+0
-0
-
347. 匿名 2024/03/15(金) 11:51:29
>>100
ほんとそれ
義弟は無類の車好きでお金持ってる義理実家に嫁いで?好きなだけ車弄り出来るし好きな車は買ってもらえるし義父のベンツは乗れるし幸せそうだよ+0
-0
-
348. 匿名 2024/03/15(金) 11:53:54
>>106
そうなんだ
地元の自営の20代息子がベンツしょっちゅう買ってなんでそんな羽振りいいん?って思ってた+1
-0
-
349. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:09
>>278
不満っていうか、グレード最低限でオプションもほぼ無しだとのれなくない?
買うならそれなりに中の装備も最低限は整えたいし…
となると200〜300万は軽自動車で終わるよ+4
-3
-
350. 匿名 2024/03/15(金) 12:02:40
全く関係ないけどレクサスのエンブレム(L)ってダサいよなーって見るたびに思う+2
-0
-
351. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:14
>>253
別に越えててもマイナス査定なだけで大丈夫、乗り換えも出来るし買い取りも出来る+2
-3
-
352. 匿名 2024/03/15(金) 12:29:07
>>351
安値でね
適当なこというな+2
-0
-
353. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:48
>>1
みんな、車屋の営業は詐欺師と一緒だから
騙されないでね
残クレなんかやっちゃだめだよ
車は経年劣化早いから資産にはならないよ+21
-0
-
354. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:34
>>1
そもそもこの彼氏とどうなりたいんだろう?
年齢的に将来見据えて結婚の話とかしてるの?
それとも今付き合ってるだけ?付き合いたてとか、まだまだお互い結婚する気もないとか?
将来見据えた話が出てる相手なら、購入する車についても意見は言うけど、今付き合ってるだけの相手ならほっとく。
ただし結婚しようって言われてるならね。言われてもないなら口出ししない。
まだお互い自由のみなんだから、相手の資金でなにしようと関係ないし。
それで無理だなと思うなら別れればいいよ。
結局好きにお金使えるのなんて独身の間だけだもん。+0
-0
-
355. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:32
>>59
新車特約入ってなかったの??+1
-0
-
356. 匿名 2024/03/15(金) 12:48:23
>>3
残価設定、新車の50~60%差し引いた分を分割支払いする方法+11
-0
-
357. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:33
>>3
私も残クレってよくわからん+31
-1
-
358. 匿名 2024/03/15(金) 12:49:51
>>19
軽も勿論大きさの規格があってそれでも室内が広いというのはボディの厚みがペラペラだからです。ドア開ければわかるけど本当に薄いですよね。だから危険だと言われているのにね+12
-0
-
359. 匿名 2024/03/15(金) 12:52:43
>>245
中古でいいよね
周りのレクサスの人は中古だよ~新車では買えないよwって明るく言ってる+4
-1
-
360. 匿名 2024/03/15(金) 12:54:03
>>348
よくわからないけどリースかな?+1
-0
-
361. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:01
>>326
田舎なんて軽ばっかりだよ
都会のほうがそれなりの車が走ってる+0
-3
-
362. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:27
>>345
家はわかるけど車で税制上のメリットて何かあるの?
そっちのほうがいいならそうする+1
-0
-
363. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:29
400なら軽でいいのに
私は独身でその二倍以上年収あるけど車持ってないし郊外に引っ越したとしても高速もほとんど乗らないから軽で全然いい+2
-1
-
364. 匿名 2024/03/15(金) 13:16:12
>>352
適当じゃないよ、ずっと残クレ利用して乗り換えてるから、実際の利用者だよ
安値って言うけどきちんと同じディーラーで購入してると結構色々融通してくれるからそんな悪いことばっかじゃないよ+0
-0
-
365. 匿名 2024/03/15(金) 13:21:26
>>55
安いアパートの駐車場に結構高級車停めてある
車のためにすべてを我慢する人生+14
-0
-
366. 匿名 2024/03/15(金) 13:29:01
>>355
私自身の話じゃないからなんとも言えないけど
入っていなかったんじゃない?
まさか盗まれると思ってなかっただろうし。+2
-0
-
367. 匿名 2024/03/15(金) 13:31:09
>>207
一括で買おうとしたらディーラーから利息分+α
値引きするかからローン組んでくれってお願いされたことあるよ。+3
-0
-
368. 匿名 2024/03/15(金) 13:39:32
>>227
一括で買っても減価償却で経費で落とせるよ。+1
-0
-
369. 匿名 2024/03/15(金) 13:43:56
>>365
自営業とかじゃないの?家賃は経費で落ちないし、自営だとサラリーマンよりローン組みにくいから激安なところ住んで家買うためにお金貯めてる人結構いる。+0
-0
-
370. 匿名 2024/03/15(金) 13:46:08
>>132
一瞬、えー!?と思ったけど、確かに家族や他人に迷惑かけてなく自分がそれで幸せならアリだよねw+1
-0
-
371. 匿名 2024/03/15(金) 13:55:32
>>206
世帯年収同じくらい
10年ぶりに車乗り換えたらあまりの進化に驚いた!
今回は一括で買っちゃったけど、次は残クレもありかなとも思ってる+2
-0
-
372. 匿名 2024/03/15(金) 13:55:41
>>1
まあ見栄っ張りだね。自分が余裕で買える車が良いよ。維持費も相当掛かる。アップアップしないようにね。+3
-1
-
373. 匿名 2024/03/15(金) 13:59:25
>>28
その保険料も別途で月々払う事になるんですが…?+3
-0
-
374. 匿名 2024/03/15(金) 14:01:51
>>126
3年契約とした場合(250万の車)、3年後の車価値を算出(仮に110万)。
3年間は140万を分割で支払い、3年後引き続き乗るなら、110万を支払って自分の車に。
乗らないなら、110万支払わなくて(下取り)、次の車を買う。みたいな(頭金とか省いて、ざっくり説明)。
色々制約はあるけど(走行距離や修理範囲とか)+1
-0
-
375. 匿名 2024/03/15(金) 14:04:19
>>43
ランドクルーザーは自宅車庫に置いておいても盗まれる。
セキュリティ万全にしておかないとダメだよね。+4
-0
-
376. 匿名 2024/03/15(金) 14:25:03
一括購入で前回も今回も車購入したけど、今回は残クレやそれに似た購入方法をしつこく勧められたよ。
残クレとかにしたらお値引きはかなり頑張りますって言ってた。
リスクやマイナスなことは実際契約してから話すんだろうけど、勧める時はいいことしか言わなかった。
ネットで調べたらいろいろ面倒なシステムだった。
銀行でローンを組めば車は自分の名義だけど、ディーラーローンにすると所有権はディーラーというのもビックリ。
ディーラーローンって金利が銀行より高くて、ディーラーローンを組んでくれるお客が「本当のお客様」なんだろうなと実感したよ。
ディーラーで保険も頼まない、一括購入、しかも軽自動車。
そういううちみたいな客はうまみのない客なんだろうね。申し訳ない。+3
-0
-
377. 匿名 2024/03/15(金) 14:44:55
>>204
若いうちはそんなもんだよね
年収が上がっていくなら好きな車選んでグレード上げればいいしね
うちは旦那が一旦定年して田舎に帰ったし、年収下がったから軽自動車にしたけど、今の身の丈にあってると思う
+0
-0
-
378. 匿名 2024/03/15(金) 15:32:57
世帯年収1600万で車フィットだけどきつい
車持ってると車検とか保険とかいろんなものがかかって本体価格だけじゃなくてそういうコストもかかるから本当にお金かかる
子供2、3人連れてアルファードに乗ってる若そうな夫婦とかよくいるけどお金持ってるなーと思う+1
-5
-
379. 匿名 2024/03/15(金) 15:38:29
ダンナじゃなくて彼氏なんだから買いたきゃ買えばいいと思うけど、その彼氏とは結婚しようとは思わない
違う人探す+4
-0
-
380. 匿名 2024/03/15(金) 15:55:11
結婚したらなかなか買えない高価なものは独身のときに買うのもありかな 程度はあるけど+0
-0
-
381. 匿名 2024/03/15(金) 16:07:10
>>1
独身ならねー+0
-0
-
382. 匿名 2024/03/15(金) 16:11:30
>>379
借金もちの彼氏と思ってつき合う+0
-0
-
383. 匿名 2024/03/15(金) 16:17:35
>>5
年収は低くても資産があれば良いと思うけど、この方はないだろうから辞めた方が良いよね。
私の家系は社会人になった時に祖父母が車を買ってくれるってのがお決まりなんだけど甥っ子は13年経った今でもその当時950万で買った車を大切に乗ってて偉いなと思います。+4
-6
-
384. 匿名 2024/03/15(金) 16:43:37
>>362
貯金を使わず、手持ちのお金は維持したまま出費をならしたい人とか、経費で落とせる自営業者なんかはメリットあるよね+1
-2
-
385. 匿名 2024/03/15(金) 16:56:55
>>7
我が家は車にこだわりがないから
250万の普通車だよ
一括で買った
多分色々選り好みしてたら金額上がるし
一括じゃ買えなかったと思う笑+4
-0
-
386. 匿名 2024/03/15(金) 17:00:35
400あれば余裕。+0
-0
-
387. 匿名 2024/03/15(金) 17:15:37
>>256
長く乗るつもりで買ったのに車を早々と潰してしまった時のリスク込みだと思うよ
支払い余力ないと次の車買う時に困る+0
-0
-
388. 匿名 2024/03/15(金) 17:26:04
>>30
自分はレンタルというよりサブスクのイメージだな
毎月一定の金額を払い続ければ、つねに最新の安全性が高い車に乗れるサービス。みたいな+9
-1
-
389. 匿名 2024/03/15(金) 17:33:45
>>10
スマホ買うときにもあるでしょ+0
-1
-
390. 匿名 2024/03/15(金) 17:34:28
年収400万には相応の車があるのでは+3
-0
-
391. 匿名 2024/03/15(金) 17:35:03
いつかレクサス買えるくらい稼げるように頑張ろうねっ言うものでは?+1
-0
-
392. 匿名 2024/03/15(金) 17:39:02
>>148
車の所有者は大半が「自動車販売店」もしくは「信販会社の名義」+1
-0
-
393. 匿名 2024/03/15(金) 17:41:25
>>384
うーん。そうか、ありがとう。+0
-0
-
394. 匿名 2024/03/15(金) 17:48:48
>>378
アルファーは残クレ7割以上みたいよ+3
-0
-
395. 匿名 2024/03/15(金) 18:11:57
>>8
またこの話おばさん「またこの話」+1
-0
-
396. 匿名 2024/03/15(金) 18:15:01
高い車ほど5年後の残金が高いし手数料もバカ高いよ。残価をまた分割にしても、高くて払えないからみんな下取りに出しちゃう。
結局営業が5年で変えてもらう為のシステム。
結婚を考えてるなら一回話し合いはしたほうがいいよね。
ディーラーで働いてるけど、年齢に見合った車を買うのがかっこいいよ。+3
-0
-
397. 匿名 2024/03/15(金) 18:53:53
>>26
いくらなら有りなの?
ローンじゃなきゃ車買えないや
一括でなんて買えない+1
-2
-
398. 匿名 2024/03/15(金) 19:04:16
残クレにすると最後にドーンと払うお金(原本)が残ってるから、金利同じでも残クレと均等払いのローンだと残クレのが支払うお金多いんだよね。
うちは給与口座の信用金庫の営業マンが、何かの話のついでで残クレあるって言ったら借り換えませんか!?ってなって、金利自体が3%くらい下がったし、全体で支払うお金25万ぐらい減った。
次々新しい車乗りたいんじゃなきゃ銀行のローンの方が安そう。+2
-0
-
399. 匿名 2024/03/15(金) 19:06:12
>>286
ディーラーとのお付き合いもあるから、残クレにしてるって夫は言ってた。割引きも毎回してもらってるし、と。色々あるのでしょうね。+2
-3
-
400. 匿名 2024/03/15(金) 19:10:11
>>12
支払い総額見た感じLBXかな?+1
-0
-
401. 匿名 2024/03/15(金) 19:31:09
ええっ年収400万でレクサス買えんの?+3
-0
-
402. 匿名 2024/03/15(金) 19:32:52
>>1
残クレは使ってないけど年収と同じレクサスを新車でローン
その当時は不相応と思ったけど、現在は当時より年収3倍になった
今もその時買ったレクサスを大切に使用してる+0
-0
-
403. 匿名 2024/03/15(金) 19:42:20
>>2
不倫されてるの?+0
-0
-
404. 匿名 2024/03/15(金) 19:44:18
>>388
そうやって割り切ったらアリな選択だよね。
車検も税金も込みで支払いは平準化されるし、金利は手間賃と思えば悪くないんじゃ?って思ってる。+8
-1
-
405. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:33
>>1
納車めっちゃ遅いよ+0
-0
-
406. 匿名 2024/03/15(金) 20:00:45
>>203
自分が決めた事だし経験だから良いと思うけど彼との結婚考えてるならやめた方が良いよね。買った直後に妊娠とかしたら?結婚したら?どうしても売るってなった時に潔く対応してくれる?彼が彼女を大事にしててなおかつお金に関して堅実なら大丈夫だとは思うけど私も身の丈大事だと思う。
+5
-0
-
407. 匿名 2024/03/15(金) 20:05:48
>>161
高級車だと年収の半分が妥当だと思う。
維持費も高いから。
トピ主の彼氏が買おうとしてるこのレクサスは正にそうで、1000万ないと維持は厳しい。+8
-0
-
408. 匿名 2024/03/15(金) 20:06:54
>>356
イマイチよくわからないんだけど、
誰か一番得する商売なんだろう、
信販会社か高い売れるメーカーか、
消費者はいい車に乗れて得した気分になれるだけで、
絶対損してるとは思う+1
-1
-
409. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:12
>>65
高級車はメンテナンス高いよ。
それだけ安いと相当ボロいだろうから車検費用がとんでもない額になる。
タイヤとかもめちゃくちゃ高くて、安く買っても維持できない。+2
-0
-
410. 匿名 2024/03/15(金) 20:09:27
>>1
お前は仕事何やってんの+0
-1
-
411. 匿名 2024/03/15(金) 20:10:42
夫婦で1200万程の年収なので軽自動車に乗ってます。
身の丈にあった車が一番いいです。+3
-1
-
412. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:20
残クレは数年後に下取り入れて車買い替える前提であれば大丈夫だけど、乗り続けるつもりなら危険です。
車によるけど、月3万とかの分割で払ってるものが数年後には8万とかなったりする。(後半の分割金額がバカでかい)+1
-0
-
413. 匿名 2024/03/15(金) 20:24:28
>>340
あのエンブレムだけで100万だから+0
-1
-
414. 匿名 2024/03/15(金) 20:29:12
>>49
維持費とかそんなかかる?+0
-0
-
415. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:00
>>308
私車オタではないけど、リアのロゴの表記が全然違うからすぐわかる。+0
-0
-
416. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:37
>>2
え……ちょっと何言ってるか分からない…+0
-0
-
417. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:35
>>108
アウディ乗りだけど一括です。
大体いつも5年は乗るから残クレの選択肢はない。+1
-0
-
418. 匿名 2024/03/15(金) 21:01:23
>>128
別にドヤってるわけじゃないと思う。
一括で買う人は支払い総額少しでも減らしたいというケチな人だよw 私がそうです。
+2
-0
-
419. 匿名 2024/03/15(金) 21:08:52
残クレって何年後かに買い取る時は
まとめて払わなくちゃいけないから
お金が無い人は手を出したらダメだと思う+2
-0
-
420. 匿名 2024/03/15(金) 21:23:19
>>244
随分と意地悪な言い方するね。性格悪すぎ+2
-0
-
421. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:34
>>420
というか、そんなに嫌味で返すほどの内容でもないよねw
コンパクトカー云々で何を熱くなってるんだろう。+3
-0
-
422. 匿名 2024/03/15(金) 21:29:15
>>113
車だけ高くてもその支払いに精一杯じゃ身なりとか出かけた先とかにお金使えないんじゃないかな
本当にお金持ってる人との余裕の差はどう繕っても出ると思う+1
-0
-
423. 匿名 2024/03/15(金) 21:29:43
>>366
それよね。まさか盗まれるなんて。
けどアルファードやランクルとか盗まれやすい車の持ち主は備えておかなきゃいけないんだろうか。+2
-0
-
424. 匿名 2024/03/15(金) 21:39:58
>>5
うちローン無しリフォーム済み持ち家で旦那年収1.5倍の車買ったよ
家賃固定資産税+αしかかからないから車に振れるし、レクサスだから安定性はいいはず+0
-0
-
425. 匿名 2024/03/15(金) 21:41:46
年収の5割が良いとされているよ
400万なら200万以下の車じゃないと生活に支障が出るよ+1
-0
-
426. 匿名 2024/03/15(金) 22:13:44
>>156
頭金にもよる。半分くらい頭金で払ったら所有権は持ち主。+0
-1
-
427. 匿名 2024/03/15(金) 23:05:20
>>65
ベンツというか外車はちょっと擦っただけのメンテ費用もとても高い。部品の取り寄せとか。
そこをどう思うかじゃないかな?
100万程度の外車は、人で言うなら60代70代くらいの感じで、かなり気を遣わなきゃいけないと思う。+3
-1
-
428. 匿名 2024/03/16(土) 00:43:37
>>404
残クレも車検込みなの??KINTOは込みだけど
+0
-0
-
429. 匿名 2024/03/16(土) 00:46:16
>>108
外車は5年すぎると故障でてきやすいからとか、そういうことなのかな?
+0
-0
-
430. 匿名 2024/03/16(土) 01:22:01
>>361
ん?そういう話じゃなくて…+0
-0
-
431. 匿名 2024/03/16(土) 01:37:36
>>428
日産の残クレはそうだよ。他社はよく知らないけど。+0
-0
-
432. 匿名 2024/03/16(土) 01:55:08
>>431
メーカーによって違うのかも!ありがとう+0
-0
-
433. 匿名 2024/03/16(土) 01:55:16
買えるけど買わない選択をしても
北関東に住んだら そうは思われないってつくづく最近思う
年収めちゃくちゃ低いのにデカくて高いのローン組んで買って フィットとかをばかにするひとばかり+0
-0
-
434. 匿名 2024/03/16(土) 01:57:23
>>422
家は建売
ふくはしまむら
子供の学費はかけない
だけど車は高いっていう家が多い茨城はー+1
-0
-
435. 匿名 2024/03/16(土) 02:48:10
>>413
箱は同じですが、インテリアと性能が違いますよ
よく比較して購入しました
買い取り価格も差があります+1
-0
-
436. 匿名 2024/03/16(土) 03:21:10
>>378
我が家も貯金が億に到達するまではAQUAでコスト削減しながら頑張る!+2
-0
-
437. 匿名 2024/03/16(土) 03:32:28
>>433
若いバカが多い地域だとそんな感じだろうね。
高齢者が多い歴史ある田舎だと、代々続く資産家の家でも下品な高級車なんか乗ってない。
近所の視線があるから買えるけど買わない。そして20年くらい乗り潰してる感じ。
いつでも買い替えられるけど、ご近所のことを気にして遠慮してる感じ。+2
-0
-
438. 匿名 2024/03/16(土) 06:25:51
>>145
中古でベンツは見栄はれない。
恥ずかしいって。+0
-1
-
439. 匿名 2024/03/16(土) 08:57:02
>>180
たぶんlbxだと思う
私もついこないだ見積もりもらったけもどまんまだよ+0
-0
-
440. 匿名 2024/03/16(土) 10:07:17
>>422
前の職場にいた
高いマンションを買ってボーナス払い有りのカツカツ生活だけど車もいいのを乗りたい
日々の生活で金ない金ないて言ってる
+0
-0
-
441. 匿名 2024/03/16(土) 11:34:36
>>434
茨城県民だけど納得せざるを得ない笑
+1
-0
-
442. 匿名 2024/03/16(土) 19:39:26
>>423
一昔前は高級車、外車が盗まれる傾向だったけど
今は国産車でちょっといい車が盗まれるようになったし
備えておかないといけないかもね。
いくらこっちが車庫で保管してセキュリティーもしっかりしてたとしても
手慣れてる人は秒で壊して盗んでいくだろうし。+2
-0
-
443. 匿名 2024/03/17(日) 04:16:10
>>371
短いサイクルで乗り換える場合でも、現金一括で買って、3年後や5年後の車検前に売却のパターンの方がトータルの出費は抑えられるよ。残クレはディーラーが中古車で販売する時のことを考えて不要なオプションやボディーコーティングとか勧めてくるし。(ボディーコートするなら購入後に専門業者に頼んだ方が低価格で質が良い)
売却時はディーラーだけでは無くて、色々なところで査定して競合させると高く買い取ってもらえるし。+1
-0
-
444. 匿名 2024/03/17(日) 04:23:35
>>1
残クレだと現金一括に比べて分割手数料80万円分を余計に払ってるってこと?そりゃディーラーは残クレ勧めてくるわ。残価に50万円上乗せしたとしても+30万円の儲け。。。+0
-0
-
445. 匿名 2024/03/17(日) 04:41:49
>>143
よく言われる車の適正購入価格は年収の半分以下では?+0
-0
-
446. 匿名 2024/03/17(日) 04:54:45
>>252
車以外の物価も上がってるから、新車が欲しいからと言って購入金額を上げるのは危険。新車なら車格やグレードを落とす、車格を落とすのが嫌なら中古にするのが無難。新車で車格を落とせない人が残クレにハマる。+0
-0
-
447. 匿名 2024/03/17(日) 05:05:45
>>316
ローン返済期間を残クレと同じと考えたら毎月の支払いが多くなるけど、残クレより返済期間を長くして月々の支払いを抑えて途中で売却した方がお得ってこと。+0
-0
-
448. 匿名 2024/03/17(日) 05:15:02
>>266
所有者欄がディーラーで使用者欄が客。+0
-0
-
449. 匿名 2024/03/17(日) 05:28:00
>>279
金額が全然違うから。スマホを壊してもしれてるけど車事故したら何百万円も借金だけが残るから。ローンも同じだけど、残クレは車両価格を高くする傾向があるから危険。+0
-0
-
450. 匿名 2024/03/17(日) 05:30:16
>>279
金額が高い分、金利や手数料も半端ない。手数料80万円って書いてある。+0
-0
-
451. 匿名 2024/03/17(日) 05:55:59
>>408
ディーラー=信販会社が得をする。
・ローンより金利、手数料が高い
・固定客が付く
・良品な中古車が確保出来る
メーカーも新車、しかも高額な車の生産台数が増えるので儲かる。
+2
-0
-
452. 匿名 2024/03/17(日) 06:05:24
>>394
残クレの手数料で1割以上持っていかれたら実質6割以下+1
-0
-
453. 匿名 2024/03/17(日) 15:20:40
>>281
中古って色々リスクがあるんだよ。そもそも今中古車も全体的に割高だし
中古って言っても決して安い買い物じゃない
妥協して選んで安物買いの銭失いになるくらいなら
足りない分ローン組んででも新車選んだ方が良い時もあるよ。特に車必須の地方に住んでるなら尚更+2
-0
-
454. 匿名 2024/03/19(火) 06:59:06
>>423
盗まれるだけでなく仮にちょっと大きな事故したとしても新車に変わるからね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する