ガールズちゃんねる

デュアルSIMを使っている人

47コメント2024/03/15(金) 02:18

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 17:17:46 

    デュアルSIMを使っている人は、どことどこを組み合わせていますか?
    私は以下の組み合わせのどっちかにしようかなと考えています。

    ・ahamo✕povo(料金が安くてDOCOMOとauの回線が使えるので)
    ・楽天モバイル✕povo(楽天ポイント目当て)

    デュアルSIMについて、組み合わせ、使い分け、良かったこと悪かったことなど話しましょう。

    +17

    -0

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 17:18:30 

    デュアルSIMを使っている人

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 17:18:44 

    iijmioとpovoです

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 17:18:44 

    高くつくだけじゃないの?

    +3

    -11

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 17:18:57 

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 17:19:33 

    >>4
    povo年間660円くらい払ってる

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 17:21:14 

    U-NEXT入ってるからYUモバイルが気になってる
    数百円の差だと思うと
    使ってる人を見かけなさすぎて二の足を踏んでるところ

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 17:21:16 

    povoをメイン回線、楽天モバイルをサブ回線にして使ってるよ
    サブ回線にしてるけどメインで使ってるのは楽天の方なので毎月の支払いは3,200円くらい
    povoは必要な時だけトッピングしてる

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 17:22:18 

    やはりdocomo回線×au povoが最強だと思う
    両方障害となる可能性はほぼ無い

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:39 

    >>6
    携帯の番号が2つ持てるんだっけ?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:47 

    メイン日本通信(ドコモ回線)でサブはpovo(au回線)

    10G70分無料通話つきで約1500円
    日本通信遅いときとか繋がりにくいときだけpovo課金してるからすごく節約できてる

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:53 

    いまはなきdmmモバイル(ドコモ系)をいれてて、楽天モバイルのeSim使ってる
    スマホ2台とタブレットなので電話番号は1個でいいんだけどSIM3枚を分け合う契約したいのに今はやってるとこ少ないからdmm解約できない
    楽天の方は旅行行くときとか実家かえる年末年始とかずっと入れてるわけじゃないけど便利だよ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 17:26:25 

    >>10
    携帯番号2つになるよ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 17:28:37 

    デュアルSIMって片方の電話回線はオフにしてもう片方は着信できる状態にしておくこととかできますか?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 17:29:00 

    メイン楽天モバイル、サブiijmio。
    iijmioは楽天モバイルが地下で電波入らない時用に月440円のesim使ってる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 17:30:06 

    デュアルSIMを使っている人

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 17:31:49 

    >>4
    povoは約半年に一度プランをトッピング(最安値330円)すれば回線維持できるから高くつくってほどではないよ
    期間限定でもっと安いトッピングが出ることもある

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 17:32:04 

    >>14
    iphoneはできる
    androidは知らんけどたぶんできると思う

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 17:35:12 

    >>10
    メイン番号は20年近く使ってるから、その辺の会員登録とかに書くようにもう一つ電話番号取った

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 17:40:06 

    >>7
    普通に使える時と遅いなって時がある
    (格安SiMあるある)
    快適だろうって幻想は捨てたほうがいい

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 17:41:48 

    デュアルSIMだとLINEを1台に2アカウント入れて別運用できるのかな
    仕事とプライベートの使い分けや障害時に便利そう

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 17:51:20 

    これはどう言う仕組みなの?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 17:53:47 

    >>4
    単独で契約するよりは高くつくけど、2回線持ちたい人なら、それは承知済みのはずだよ。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 17:54:05 

    >>21
    一応できるよ
    アプリもデュアル機能があるスマホならそれぞれのアカウントを運用できる
    それが出来ないスマホなら別のタブレットやPCでログインする形になるかも

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:14 

    現在メインがアハモ、サブでpovo使ってます
    アハモは100G契約でいまのところpovoは出番ないですが
    以前は楽天アンリミ、IIJMIOでした
    楽天は電波悪くてPay使おうと思っても圏外がたびたひあったり、家だと動画もちょくちょく止まっちゃうのでめちゃくちゃストレスでした
    IIJMIOも速度が遅めの時間帯あったのでアハモ×povoでストレスフリーです

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 18:07:20 

    デュアルSIMにしてたけど切り替えわすれたり面倒なのでスマホ3台持ちw
    メイン→ソフトバンク、サブ1→楽天(据え置きルーター代わり)、サブ2→mineo
    電池の持ちもいい

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 18:18:03 

    >>22
    スマホに2つのSIMを入れて2つの電話番号を使えるって感じ
    私はSoftBankとpovoを入れてるけど、通話とデータそれぞれどちらをメインで使うか選べるし、その都度入れ替える事も出来る
    通話に関しては受ける方はどちらの番号でも受ける事が出来るから、便利だよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 18:19:43 

    >>14
    アンドロイドだけどできるよ
    片方はモバイルデータのみにしてる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 18:27:29 

    ahamoとpovo。
    たまに「DAZN7日間」購入できて便利.
    あとはチケットつきとか。
    povoのトッピングは色々工夫されてていいと思う。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 18:35:12 

    ①povo
    ②softbank データ専用(3GB)

    通話はpovo、ネット接続はソフトバンクをメインに使って、3GBで足りないときはpovoに切り替え、ギガ活のプロモーションコードを使ってます。

    ②を楽天モバイルにするか少し迷っているのですが、地下やお店の中でも電波掴んでくれるか不安で、様子見中です……

    (東京23区在住、自宅にWi-Fi有)

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 18:37:24 

    メインがdocomo、サブを楽天モバイル。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 18:44:22 

    デュアルSIMの注意点って何がありますか?
    ・デュアルSIM対応機種かどうか
    ・バッテリー減りやすい
    ぐらい?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 19:01:05 

    悪い事できるよ🫠

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 19:40:20 

    >>27
    2台持ちよりいいよね
    格安SIMなら2回線入れてもキャリア以下のお値段

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 19:42:15 

    >>18
    >>28
    ありがとう!
    じゃあ私もデュアルSIMデビューしてみる!!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:25 

    >>3
    私も同じ
    足りない時や外出するときにpovoの24h使い放題買ってます

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:48 

    楽天と日本通信。
    月4000円ぐらい。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 21:52:44 

    モバイルocnとドコモ
    月2000円くらい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:47 

    >>30
    サブで楽天モバイル使ってます
    データ専用990円のプランなら楽天の3GBと値段変わりませんし今のままで良いと思いますよ
    楽天だと3GB超えると自動的にその上のプランに切り替わっちゃいますし
    個人的には楽天モバイルはデータ無制限で使いたい人用かなと思います

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 00:58:06 

    いいじみおとポポ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 06:54:26 

    >>32
    対応周波数(バンド)
    機種によって掴めるバンド帯が違うから、SIMフリーでもキャリアロック解除済みでも合わないSIMがある。使えても途切れたり。
    (最近のiPhoneは全キャリアの全バンドに対応してる。)

    デュアル時の待ち受け方式
    DSDVが良いかな。
    4G回線と4G回線の自動切替
    iPhone12以後は片方は5G対応可能
    通話に4G回線(VoLTE)を使うau系は通話中のデータ通信が3GにならないDSDVが良い。

    SIM
    nanoSIMカード1枚とeSIMの組合せになる。
    SIMの切替には手数料がかかる。(確か楽天は無料)

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 08:13:59 

    どこの端末使ってる?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 12:33:44 

    >>41
    詳しい返信ありがとうございます!
    返信を読んで私に知識がないことを実感しましたw
    調べないとサッパリなことが色々…
    スクショして設定時に参考にさせてもらいます!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 16:54:28 

    最初、楽天×マイネオ
    今、日本通信×マイネオで月1600円くらい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 20:58:36 

    >>44さん
    日本通信×マイネオ、どのようなプランで組み合わせておりますか?もし宜しければ参考にさせていただきたいです。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 02:02:02 

    >>45
    日本通信はシンプル290プラン
    マイネオはデータ通信用でシングルタイプ1GB+パケット放題Plusです
    ただマイネオは1GBでのパケット放題新規受付は終了していますので5GB〜の契約になると思います
    それでも月1940円で2000円以内には収まりますが、仕事などで電話を多くする方やデータ通信に速さを求めてる方にはおすすめしないプランですね
    私の場合はほぼ電話をしないのと、家にWi-Fiがあるのでこれで事足りる感じです
    地域差は多少ありますが外出時の動画やゲーム、デザリング等も不自由なくできてます
    事務手数料もかかりますが紹介サイトからいけばマイネオなら無料になったりするので調べてみてください

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 02:18:57 

    >>46
    お返事ありがとうございます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード