ガールズちゃんねる

今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

104コメント2024/03/12(火) 19:25

  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 10:42:32 

    男性のプライドが好きです。
    ただしできる男性のプライドです。
    仕事ができないくせにプライドだけは高い男性は
    大っ嫌いです。
    最近の若い男性のプライドに変化は
    ありますか?
    何か電車で足をだだっ広げて電車に乗っている
    高校生の男の子たちを見てると
    昔のおじさんたちと大して変化がないような気が
    して…。
    周りの男性をを見てどうですか?

    +16

    -53

  • 2. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:00 

    人による

    +70

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:31 

    表に出せなくなった分をネットで発散してそう

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:45 

    プライド低く見せて努力家は好きやな

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:52 

    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:53 

    日本が貧乏になると共に男性の質も下がりました

    +22

    -14

  • 7. 匿名 2024/03/11(月) 10:43:59 

    のし上がる人は高い

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:03 

    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:15 

    女に学歴負けようが収入負けようが気にしない
    てか高収入の女と結婚できたら嬉しい

    +30

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:26 

    男には負けると分かっていても戦わなければいけない時がある

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:32 

    プライドだけ高い人が増えたんじゃない?
    女性もだけど

    +76

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:33 

    馬鹿な少ないくせに自己評価だけは高い人が多いです。
    自己評価が高い状態は、認知バイアスのひとつである「ダニング・クルーガー効果」と呼ばれます。
    ダニング・クルーガー効果とは、能力が低い人や経験の浅い人が、自分の能力を正しく認識できず、自分を過大評価することです。

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:36 

    そりゃあ男のプライドを悪きものとして叩きすぎたから

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:47 

    そんなデータないし、主観でしか語れないと思う。

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:53 

    地に落ちたよね
    ワリカンが平気な時点で

    +32

    -8

  • 16. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:53 

    誤魔化す男が増えました

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/11(月) 10:44:53 

    >>1
    経営者になり実績積んで社員増えたり責任が増えてどんどんプライドは高くなっていったよ
    それまでやってきた事もあるし周りに人が増えたら自信もつく
    年取るにつれてどんどんプライド高くなっていったうちの旦那

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/11(月) 10:45:02 

    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/11(月) 10:45:10 

    プライドうんぬんよりも若い世代の男性はとにかく優しい。年配男性はクソなのにプライドや見栄ばっかり。

    +47

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/11(月) 10:45:52 

    アラサーだけど自分の周りはまだまだ高いと思う
    男のプライドを大事にしてあげないと心折れる人多いよ
    上の世代より心折れやすくはなってる気もする

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 10:45:52 

    >>6
    男性に限らないよ
    もう民度は中韓と一緒だと思ってる

    +10

    -7

  • 22. 匿名 2024/03/11(月) 10:46:09 

    男性のプライドっていわゆる男らしさみたいなことだろうか
    化石みたいな言葉

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 10:46:26 

    ざっくり割り勘とか普通だし
    車で送り迎えしてる嫁も多いよね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/11(月) 10:46:44 

    男性は自己評価高くて自信ある人多い
    中身伴ってないのに

    +26

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/11(月) 10:46:48 

    >>6
    サムライいなくなったもんね、

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/11(月) 10:46:49 

    家事育児を進んでやってくれる人は増えたよね
    プライドが高い昔の男はやらないけど

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 10:47:38 

    >>1
    何が言いたいの?
    足を広げて座るのがプライド故だと思ってるの?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 10:48:30 

    >>1
    他人のプライドに対して好きだとか嫌いだとか言えるの凄いな
    「仕事ができる異性のプライド」は好き、なんて何様の目線だとか言われそうで思ってても普通言えない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/11(月) 10:48:38 

    自分含め、男も女も貧弱の腰抜けになったなとは思う
    昔の日本人のエピソードとか聞くととてもじゃないけど今の日本人じゃ無理

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/11(月) 10:49:32 

    若い子は怒られ慣れてないからプライドが高い子が多いみたいだよ
    ちょっとでも注意すると機嫌を損ねるから叱り方が難しいらしい

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/11(月) 10:50:53 

    昔の男性ってどの程度を指すのか
    ましてや、ちゃんと昔の男性と今の男性とを実際に接した上で比較できるくらい生きてる人がガルにどれだけいるのか

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/11(月) 10:51:07 

    チーのくせにプライド高いやつなんなんだろうね

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/11(月) 10:51:53 

    うちの職場の男性陣の出世争いや足の引っ張り合いみてるとまだそこまで低くはなってないと思う。若い新入社員の男子は控えめで優しい子が多いなあとは思うけど。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/11(月) 10:52:12 

    女に負けてても気にしなさそう

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/11(月) 10:52:44 

    女は男が養うみたいな男気みたいなのは確実に無くなってきてると思う。あとコスパやタイパなどの効率重視な男も昔と比べて本当に増えた。それがいいことか悪いことかなのはわかんないけど、肩ひじ張らなくていいし気楽にはなったと思う。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/11(月) 10:53:41 

    >>11
    ガルちゃん見てるとプライド高い人多いなって思う。

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/11(月) 10:54:47 

    >>1
    プライドの定義による

    何にプライドをもつか?は変化してると思う

    高度経済成長は、結婚して子供をもち、がむしゃらに働き家族を養うことが一人前と思われてたし、本人も思ってたから、それを満たせる自分にプライドもってる方が多かった

    今は、独身既婚関係なく、ある程度自分の価値観で大切にしてるものがあるか、あたりがプライドの基準で、方向性や達成度が多様になってる気がする
    で、プライドの高さは、達成度が異なるし、自己満足の世界になりつつある気がする

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/11(月) 10:54:52 

    スマートに生きれる人って結局その土台あり気だよ。親ガチャだよ親ガチャ

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/11(月) 10:57:42 

    女が今どきの男は「4低」が最高!
    とか言い出すからしょうがないね

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/11(月) 10:58:27 

    寧ろ>>1が女というカテゴリーの中で時代の変化についていけてないとも言える

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/11(月) 11:00:07 

    >>19
    優しいかもしれないけど、まさか美川憲一がたくさんいるような世の中には思わなかった。
    重めの前髪、顔揺らすのあれ何?

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2024/03/11(月) 11:00:41 

    個人的には昔の男は「男のプライドを持たされてた」と思う。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/11(月) 11:02:42 

    >>1
    何回読んでも意味不明で草生える
    足広げるって何?w

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/11(月) 11:02:48 

    >>24
    学歴もキャリアも年収も男女変わらないし、
    結婚後どころか出産後まで共働きで稼ぎを手伝ってもらってるのにね。
    子供を優先にしとかないと色々大変だからリスクヘッジで時短やパートなのに、「オレの方が稼いでる」とか低知能過ぎて哀れ。
    女が大黒柱になっても全然いいのにね。
    「あれぇ~⁉️奥さんが大黒柱でご主人がパートォ⁉️」
    の世間の反応に耐えられないのは男のほう。
    だったらガタガタ言わずに黙って働けと思うわ。

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/11(月) 11:02:55 

    プライドを守るために努力できる人は良いけど、自分より上の人の足を引っ張ろうとするのは嫌だな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/11(月) 11:05:10 

    >>11
    実力がともなってない人が多いのがSNSで可視化されるようになっただけだと思う
    こんなに性格が悪い男の人がいるのか、そしてそれに信者がついているのかってなる

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/11(月) 11:05:10 

    男はプライドなんて持たずに、大人しく奴隷生活をしてたら良いんです

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/11(月) 11:06:52 

    彼女が居ないと恥ずかしい
    童貞は恥ずかしいみたいなのが無くなった

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/11(月) 11:07:06 

    >>36
    プライドというより自己評価高いよね
    美人で苦労した人〜とかのトピの盛り上がり方ヤバい

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/11(月) 11:08:01 

    >>24
    中身伴ってないのに自己評価高くて自信ある男って
    キャバ嬢や風俗嬢から言われたお世辞を真に受けてそう。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/11(月) 11:09:34 

    >>41
    30年前にはキムタクの真似して肩までのロン毛が多かったじゃん
    あれよりマシだと思う

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/11(月) 11:12:31 

    >>5
    本物なの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/11(月) 11:12:36 

    >>12
    バカの山、だっけか。
    大学進学率上がって、頭良くないのに一応大卒が爆発的に増えたからってのも一因としてあると思うわ。「頭悪いやつがほんの少し知識をつけた状態」が一番勘違いしやすいそうだし。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/11(月) 11:12:42 

    プライドというか、権利と自由の意味を履き違えて自分に甘い人は増えた印象
    優しくミスを指摘されて次からは気を付けようと言った人に面と向かってパワハラと騒いだり
    こういう人が結婚したら奥さんの収入をアテにして家事もやらずに全部丸投げなダメ旦那になるんだと思う

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/11(月) 11:12:51 

    弱者男性なのにプライドや理想が高い人って救いようがないよね。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/11(月) 11:14:58 

    そりゃ低くなったよ!!!
    今の男の子は女より優しいし大人しいよ
    あとめっちゃゲイが多い

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/11(月) 11:14:59 

    最近の男口論になったら彼女に泣かされる人結構いるらしいよ

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/11(月) 11:16:55 

    >>1
    今の若い子は男女平等で教育されてる世代だよ。女も当たり前に働くし、男だからって威張らない世代
    親世代も男女平等言われだしたゆとり悟り世代だし間近で子供育てて見てる人なら>>1みたいな事言わない
    男のプライドが〜ってまだ異性に夢見てる行き遅れなのかわからないけど相当へんてこな事言ってるのに気づいた方がいいよ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/11(月) 11:17:32 

    >>1
    ベジータは仕事したことない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/11(月) 11:21:57 

    >>28
    本当気持ち悪い価値観だと思ったら主も昔の人だったから仕方ないのかな

    4.50代の男が若ければ若いほどいい、それで女の子らしく愛嬌のある子が好きって言ってるのと同じレベルで気持ち悪い

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/11(月) 11:23:00 

    今の男の子は弱すぎ
    昔の松田優作みたいな男がイイ
    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2024/03/11(月) 11:23:34 

    >>12
    馬鹿な少ないくせに 

    ってどう言う意味?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/11(月) 11:23:55 

    ・プライドが高いから仕事に奮闘し成果を出す
    ・プライドが高いのに努力する事が出来ず、仕事が出来る女や部下に八つ当たりする

    主は前者のような人が好きってことよね
    みんなそうよ〜
    男女ひっくり返しても同じだと思うわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/11(月) 11:24:29 

    喪男なのにプライド高い男って
    女性を攻撃する事で自分の存在を認めさせようとするよね。
    そしてますます女性から嫌われる。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/11(月) 11:24:42 

    >>62
    誤字すまん

    「馬鹿なくせに」です

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/11(月) 11:28:33 

    世の中っていつの時代も若い子の価値観が一番今の世の中を反映した価値観だと思う
    そして価値観は人格や考えが形成されていく時期の自分のアイデンティティみたいなものだから大人になってからはなかなか変わらない
    青年期は肌で感じながらアップデートされていくけど中年以降はもう殆どの人が変われない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/11(月) 11:28:49 

    >>1
    昔の日本の男性って男尊女卑の甘えで女性に偉そうにしてるのばっかり
    プライドなんてそんな素敵なものちゃんと持ってる人なんて滅多にいなかったのでは?

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/11(月) 11:29:30 

    >>11
    いびつだよね。プライドの高さが。
    アスリートがあえてビッグマウスなのは自分を追い込むためと理解できるからああいうのは見ててかっこいいと思うけど、弱い犬ほどよく吠えるみたいなプライドの高い人が多く見える。
    昔もそうだったのかな。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/11(月) 11:32:13 

    人によるけど弱者男性ほどプライド高くてプライドの塊の人がいる気がする。
    接客しててチビのちんちくりんの人ほど横柄な態度の人がかなりいた。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/11(月) 11:37:52 

    時代で変わるもの?
    プライドがない男性に会ったことがないよ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/11(月) 11:45:39 

    なんかよくわかんないトピだな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/11(月) 11:47:51 

    >>1
    うちの父親は家庭のことほぼ母任せだったけど、昔の男性らしいプライドのある人。
    高いレストランや料亭ではもちろん支払ってくれたし、必ず美味しい店だったし、重い荷物は必ず持ってくれてた。
    父の友人たちはみんなそんな感じ。

    最近の若い男性はそういうことする人少ないよね。
    共働きでも、きちんと家事も育児も妻と同等にする人ならいいけど、そうじゃない場合はなんか女性にぶら下がってる感じがしてプライドないのかなって思ってしまう。

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2024/03/11(月) 11:48:24 

    >>1
    プライドと言うか能力が低い
    人間性も含めて高齢者の方が上と言わざるを得ない
    だから若い男子は女性から見放されて婚姻率が下がってる

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/11(月) 11:55:00 

    >>48
    女の子に受け入れてもらえる自信がない
    女の子に拒絶されて傷つくのが怖い男の子が増えたみたいだね
    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/11(月) 12:02:29 

    >>49
    あれはネタトピじゃない?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/11(月) 12:04:24 

    >>1
    ひ弱でバカっぽい男が増えた。
    芯の強い男が少ない

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/11(月) 12:08:08 

    日本人全体女性もだよね

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/11(月) 12:18:54 

    >>5
    誰の何?!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/11(月) 12:25:36 

    んープライドはあっても
    表に出すことなく無気力だったり
    他人に関心がある人が少なくなったような
    気がする
    女性はなんだかんだ
    プライドも気の強さもはるかに男性より上だよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/11(月) 12:42:32 

    >>9
    そんなの気にしてないしって男が強がってるだけで実際はこれ
    本人に自覚がない分より厄介
    今の男性は昔の男性に比べてプライドが低くなりましたか?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/11(月) 12:49:56 

    セックスできるお母さんが欲しいのかな。
    両極端になってる気がする。
    共働きだから家事をする男性と
    同じくらい奥さんも働いてるのに家事丸投げの
    男性。
    女だってお母さんが欲しいのよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/11(月) 13:18:23 

    >>1
    昔と今で違うかは分からないが

    大多数の男性は
    自分の馬鹿さ加減を受け入れられない
    矜持という意味では微妙
    変なプライドという意味では高い

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/11(月) 13:20:41 

    稼ぎは低いがプライドは高い

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/11(月) 13:22:46 

    >>68
    うん。本当にいびつになった。
    プライドを持つ事は素晴らしい事だったのにね。
    弱い犬ほど系のプライドは迷惑でしかない。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/11(月) 13:52:21 

    >>74
    これについてはメディアと女性側がそう仕向けてきた結果だよなーと思う

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/11(月) 14:27:47 

    >>29
    AI化するからいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/11(月) 14:36:44 

    >>1
    私これ食わず嫌いと一緒だと思う
    こんなクズいるんかってぐらいのやつもいるけど、本当に深いところまで知ればプライドっていうより懐深い人ってちゃんといるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/11(月) 14:47:03 

    >>1
    女性にとって都合の良いプライドだけを評価してもねえ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/11(月) 15:01:38 

    >>42
    戦争の名残かな?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/11(月) 15:02:04 

    >>5
    西城秀樹のヤングマンじゃないの⁈

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/11(月) 15:11:30 

    どーでもいい

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/11(月) 15:27:26 

    昔の不良は警察とか公権力には頼らなかったけど、半グレとか利用したりするからな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/11(月) 15:41:18 

    バカのプライドの高さは相変わらず

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/11(月) 16:17:41 

    >>1
    足を広げて座ってるのはプライドが高いせいじゃなくて周囲を気遣う習慣がないせいじゃない?ろくに躾も受けていないだろうし。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/11(月) 18:39:44 

    >>32
    強者男性には勝てないから女に八つ当たりしてプライドを保っているように見える

    自分の人生がうまくいかないのを女のせいにばかりしていて、強者男性に立ち向かっていくような気概は無いみたい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/11(月) 19:36:32 

    ところで貴方は人の事とやかく言える能力あるのかい?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/11(月) 19:45:22 

    若い男は変なとこでプライド高く、肝心なとこでプライドない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/11(月) 19:57:06 

    >>15
    長男は昔気質のや旦那や義父から財布は男が出せ、男らしくって方針で育てられてわりと忠実にリードするよう意識してるけど世代がいわゆるzで、同じくらいの彼女とか逆にそういうの突っぱねられる事多かったらしい
    受け取ってくれる子も減って段々意義がなくなって来たのもあるんじゃない?
    今の相手はわりと理解ある子らしいけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/11(月) 21:05:44 

    プライドは関係なく優しい温厚な感じの中性的な男性が多い印象

    50以上は男尊女卑が多いし、怒鳴るおじさんとか多いよね

    20.30代だと怒鳴る人とかそんないない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/11(月) 22:04:28 

    >>41
    そうだよね!化粧しておカマっぽい男子が増えたような気がする。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/11(月) 23:26:56 

    >>19
    人によるでしょ。主語でかすぎ
    若い男性=ガル民の息子世代だからでしょ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 00:07:20 

    出来ないくせにプライドだけは高い人の方が多い。それでケチ 女性は変な意味でなく今の方が好き 嫌みがないしたたかさがあって 賢いと思う。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:05 

    今も、男って自分より馬鹿な女の子が好きだよね
    そんなに変わってないと思う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 19:25:11 

    現代は余程ハイスペじゃなきゃ肉食な言動は摩擦が多過ぎるからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード