ガールズちゃんねる

【低学年】鍵盤ハーモニカ

106コメント2024/03/14(木) 01:37

  • 1. 匿名 2024/03/09(土) 00:36:24 

    息子が通っていた幼稚園はのびのび園で鍵盤ハーモニカを取り入れておらず、小学校に入学し音楽の授業で初めて鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。
    テストに向けて毎週末持ち帰り親が聞いてハンコを押すんですが、息子は音符をよめないので私がメトロノーム代わりに手を叩きながら音階を歌って息子が吹いてを繰り返しスムーズに吹き終えるまで練習しますが正直どの宿題よりも時間がかかりかなり疲れます。
    テスト絶対合格する!と幸い意欲的に練習してくれるのでなんとかなっていますが、音符のよめないお子さん鍵盤ハーモニカの練習どうされていますか?
    学校の授業だけでスラスラ吹けるものでしょうか?

    +8

    -38

  • 2. 匿名 2024/03/09(土) 00:37:20 

    ADHD❓

    +5

    -56

  • 3. 匿名 2024/03/09(土) 00:37:24 

    【低学年】鍵盤ハーモニカ

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/09(土) 00:37:47 

    >>1
    鍵盤にマスキングテープ貼ってドレミを書いたら?

    +124

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/09(土) 00:37:52 

    大半は吹けるもの

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/09(土) 00:38:05 

    鍵盤ハーモニカはもう廃止して、普通のキーボードにすべきだと思う。
    動かせない利権かな?

    +4

    -45

  • 7. 匿名 2024/03/09(土) 00:38:16 

    >>2
    馬鹿の一つ覚え?

    +24

    -11

  • 8. 匿名 2024/03/09(土) 00:38:27 

    昭和の小学生が通ります。学校の授業だけでふけました!

    +98

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/09(土) 00:39:56 

    自分で音を言いながら音符を書かせるようにした。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/09(土) 00:40:15 

    持ち帰ってきて練習なんて、子供二人いるけど、どちらも無かったよ。
    テストとかあったのかなぁ。

    +105

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/09(土) 00:40:33 

    ピアノの先生が「センスのない人は指なかなか動かないんだよね」って言ってた。

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/09(土) 00:41:27 

    一年生でテストとかあるの!?
    今30だけどそんなのした記憶ないわ
    高学年でリコーダーのテストはした記憶ある

    +66

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/09(土) 00:41:44 

    鍵盤ハーモニカとかリコーダーの授業大嫌いだったな
    そもそも学校教育に必要??

    +9

    -18

  • 14. 匿名 2024/03/09(土) 00:42:19 

    テスト絶対合格する!ってかわいいね
    でも親は大変だね

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/09(土) 00:43:04 

    昔、鍵盤ハーモニカ壊滅的に吹けない子いたよ
    うちの子はリコーダーいくら練習しても上手に吹けない
    センスもあると思う

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/09(土) 00:43:31 

    >>1
    うちの子供もピアノとか習ってなかったから学校の授業だけでやったけど、練習である程度は音符読めるようになってたような

    持ち帰ってきて練習してたけど、音階歌ったりとかはしてない

    ドの位置覚えさせてドレミファソラシド覚えさせた方が早くないですか?

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/09(土) 00:43:33 

    楽譜にもドレミ〜などカタカナ書いて鍵盤にもシール貼ってた
    あと自分で楽譜書き写してみたり
    それでだんだんと読めるようになったよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/09(土) 00:44:10 

    >>1
    うちの子の学校で発表会あったけどみんな普通にひいてたよ
    家に持ち帰って練習なんてさせたことない

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/09(土) 00:45:07 

    >>6
    鍵盤ハーモニカは電池不要だからなぁ。

    キーボードは電池。(コンセント足りないので)
    「先生!音がならない!」→電池交換→はい、直った!
    みたいなやり取りで時間がとられそう。

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/09(土) 00:45:15 

    >>6
    1年生が持ち運び出来るものじゃないとダメだろうから無理でしょ

    キーボードって大きいのですよね?
    学校に人数分置いておけないだろうし

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/09(土) 00:46:21 

    >>1
    最初だから音符読めないのは当たり前として
    それを読めるようにする努力を親が早めに切り捨ててさせなかったらずっと読めない子になるかもよ
    この先も結構楽譜読む機会増えてくるから早めに覚えられた方が良いんじゃないかな
    もしかしたら音楽の道も開けたりもするかもだし

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/09(土) 00:46:31 

    >>1
    どっちがいい?
    ハーモニカできない普通の子供 プラス
    ハーモニカ吹けるけど
    ジャカジャカジャカジャカ セイッな
    ろくなもんじゃねえ子供 マイナス

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2024/03/09(土) 00:48:26 

    >>1
    学校でしかやってない。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/09(土) 00:48:27 

    >>1
    音符の読めない男子は高学年でもいたけど(変わりに音階書いてあげてた)、低学年でピアニカ出来ないのはクラスで数人しか居なかった
    幼稚園児でも問題なく吹ける子が大多数だし
    音符が読めるかどうかより、低学年の楽譜なら指使いの暗記に近いのかな

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/09(土) 00:49:00 

    楽譜の音符にドレミを書いて1人で練習するのはダメなの?
    用事をしながら主さんは聞いておいて感想や注意点を伝えるだけ
    リズムを取るのが必要ならメトロノームアプリを使用するとか1度主さんが弾いてそれを録音して練習時に流してその音に合わせて一緒に弾くとか

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/09(土) 00:53:51 

    たまひよとかのピアノ絵本、これは元取れるくらい使った。
    楽譜付いてるし、こういうの使って主さんが教えてみたらどうかな?
    幼児向けだけど、小1の娘は今もこれでよく練習してる。
    【低学年】鍵盤ハーモニカ

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/09(土) 00:55:12 

    小学校低学年って楽譜を読むより耳で聞いて覚えるかと思ってた

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/09(土) 00:55:15 

    >>1
    五線譜に書く練習してみたら?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/09(土) 00:56:53 

    鍵盤にシール貼ってあるよ。幼稚園の時に先生が貼ってくれた。ドは赤レは黄色みたいに。音符読めなくてもこれなら音階わかるから幼稚園児でもこれでちゃんと弾けてたよ。あとはもうひたすら反復練習あるのみだね。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/09(土) 01:00:34 

    次年中なんだけどピアニカ始まるわ。
    先生達大変だろうね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/09(土) 01:01:05 

    >>1
    いっぱい練習して
    髪ピンクに染めて
    C-C-Bみたいになってね

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/09(土) 01:07:28 

    >>26
    うちも乳幼児向けの本コーナーにあるこんなので自然に覚えた!赤ちゃんのときから使っていて使い倒したよ。懐かし〜。これがきっかけかわからないけどピアノやりたいって言ってかなり長く習っているよ。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/09(土) 01:18:45 

    男子でピアノを習ってる子はほぼいないような時代の話で申し訳ないけど、授業だけで皆それなりに出来てたよ。
    親も楽譜やら音階やらを付きっきりで教えられるような世代じゃないから、好き勝手に弾いてるうちに耳で音を覚えて上達したって感じじゃないかな。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/09(土) 01:19:13 

    毎週末はすごいな
    長期休みだけだわ
    でもマンションだから練習とかは気を使うししてないな

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/09(土) 01:19:24 

    >>1
    音楽の教科書のどこかに音符の表があると思うからそれをコピーして、それを見ながら楽譜にドレミを書かせる
    もしキーで迷うようならマスキングテープドレミを書いて貼って練習する
    音符を読めるようになるまでお母さんが手助けするのではなく、自分で出来るようにやり方を教えてあげた方が良いと思う

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/09(土) 01:20:44 

    息子さんだけで音階の歌を歌わせてみたら完璧に歌えるのかな?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/09(土) 01:22:31 

    >>27
    楽譜読めないけどドレミを歌詞みたいに覚えて弾いてた気がする。ドレミドミドミみたいな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/09(土) 01:33:43 

    >>1
    小学生なら、音符は読めるようにならないとまずくない?
    読めないなら、教えてあげればいいじゃん…

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/09(土) 01:47:59 

    >>1主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    息子も耳で覚えていて鍵盤のどこがドとかはわかるので習った曲は吹けるんですが、知らない曲の楽譜に自分でドレミを書いたり楽譜を見てどんな曲(何拍子か音符の長さやリズム)かがわからないのでまず私が歌って耳で覚えて真似している状態です。
    鍵盤ハーモニカ持ち帰らない学校が多いんですね。
    こちらは毎週末持ち帰って既に授業で習った曲を翌週のテスト用に練習と、次に習う曲を予習で自宅練習のためこの予習が私が歌ったりと大変です。
    練習方法のアドバイスもありがとうございます!
    今後のためにも自分で楽譜がよめるよう一緒に練習したいと思います。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/09(土) 01:58:13 

    >>6
    >>6
    学習要項にリード楽器をやる事になってるからキーボードはジャンルが違うからだめなんだよ。

    ピアノなどの指を動かす鍵盤楽器が目的ではなく、ハーモニカなどの吹くことで音を鳴らすリード楽器をやることになってるの。

    鍵盤ハーモニカは吹きながら打鍵するからタイミングとか結構難しいんだけど、息の強さで強弱も音色も変えられるから子供の感性も高めやすいし、肺活量のトレーニングにもなるからとても良い教材だよ。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/09(土) 02:22:20 

    >>10
    うちも子供3人同じ私立小に通ってるけど学期末しか持って帰ってこない。
    定期的にテストはあるけど家で練習もしてないし、授業で弾いてるだけで受かってる。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/09(土) 02:38:59 

    小学生の頃は吹きながらだと集中できないなと思った思い出はある
    AIスピーカーやスマホ、YouTubeで歌を繰り返し聞かせて完璧に歌えるようになってから、歌詞をドレミに変えて歌って、最後は楽器が一番簡単なんでは

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/09(土) 02:58:49 

    >>22
    鍵盤ハーモニカとハーモニカは違う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/09(土) 03:00:30 

    >>1
    アプリでメトロノームあるよ
    音階は難しいけど、指で覚えてる
    学校の宿題だとそこまで難しい音階でないので、それで間に合うよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/09(土) 03:21:26 

    >>1
    息子は吹けるようになったよ。
    鍵盤ハーモニカもリコーダーも。
    まずは音符にドレミを書いて、鍵盤ハーモニカにもシールで貼ってた。

    リコーダーを吹く頃にはリコーダーのドレミの指を覚えるから何とかなってたよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/09(土) 03:46:58 

    >>8
    まあみんなそんな感じだった

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/09(土) 03:50:13 

    >>1
    音楽に力を入れている学校だとか、担任の先生が音楽専攻だったとかでしょうか?
    元教員ですが、そこまでしたことないです。
    そして親が読んであげなければならないほど難しい楽譜を使ったこともありません。
    音楽の教科書レベルならカエルの合唱みたいにドレミで歌って音階を覚えてしまえるようなものばかりかと思います。
    基本的にまずはドレミで歌ってスラスラ歌えるようになったら弾くようにしないと、いちいち楽譜読んでいたらうまくひけないかと思います。お子さんがそらで歌えるようにしてあげて、実際弾くのはその後の方が良いかもしれません。
    練習付き合ってあげて、すごく熱心で素晴らしい親御さんだと思います。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/09(土) 03:55:24 

    >>1
    音符が読めなくて困るのは、楽譜にカタカナでドレミ書いたら終わり。
    で、鍵盤にもドレミのシール貼って、ドレミで歌いながら覚える。
    それの繰り返しじゃないか?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/09(土) 04:38:46 

    楽譜にカタカナでドレミ書いてたらいつまでも読めるようにならないよ
    授業の曲を今だけ弾ければそれでいいならいいけど

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/09(土) 04:56:42 

    くさいよね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/09(土) 05:17:59 

    幼稚園で鍵盤使うことあるとこ
    あるんだ
    小学校からだと思ってた

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2024/03/09(土) 06:17:45 

    自分が小学校の時は音階を自分で歌って覚えさせられました。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/09(土) 06:43:07 

    >>4
    買ったらドレミシールついてくるよ。
    うちはそれはってた。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/09(土) 06:44:11 

    >>30
    教科担任制が導入されて英語も音楽も6年生まで簡単な定期テストがあってどれだけ理解しているか?チェックがあるんだよ。英語は小学校で習った単語は覚えているものとして扱われるし今の子達は大変だなと思った。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/09(土) 06:49:46 

    教科書の音符にドレミを書きます。それを口に出してドレミで歌い続けます。それを覚えたら鍵盤にドレミを書いて弾きます。
    うちの子はそれで1人で練習してた。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/09(土) 06:54:56 

    子供が通っていた幼稚園は本来なら年長から鍵盤ハーモニカがありましたが、コロナ禍だったので全くやらないまま小学校に上がりました。
    小学校に入ってからも音を出さず鍵盤だけを引く授業をしていたようです。
    下の子が今鍵盤ハーモニカを使っていますが上の子のお下がりのため幼稚園で貼ってもらった音階シールが貼ったままです。
    うちは発達グレーもあり鍵盤ハーモニカは苦手なようですが、先生がレベルに応じて曲を提供してくれるなどの配慮があるようです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/09(土) 07:17:42 

    >>1
    色つけとかはどうですか?
    ドのところに赤いシール貼って、楽譜にはドの音符に赤色塗るの。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/09(土) 07:26:39 

    >>6
    ショルダーシンセでいいよ
    【低学年】鍵盤ハーモニカ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/09(土) 07:28:07 

    学校の授業だけでスラスラ吹けてます

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/09(土) 07:28:54 

    >>6
    あほそう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/09(土) 07:29:42 

    >>12
    時代が違いすぎる

    それに学校によって違うでしょ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/09(土) 07:34:59 

    >>1
    楽譜にドレミファソラシドを鉛筆で薄く書いて鍵盤にもドレミファソラシドを貼れば良い。はがせるシールで。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/09(土) 07:35:52 

    まず、音符を読めるようにする

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/09(土) 07:36:16 

    >>43
    そういや、ハーモニカは習ってないからできないや。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/09(土) 07:38:01 

    >>1
    とりあえずテストのためだけならドレミで歌えるようにする→うたいながら鍵盤をおす→弾いてみる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/09(土) 07:38:42 

    >>12
    ピアノ習ってなかった?
    私もテストの記憶なかったけど同じ小学校の子が鍵盤ハーモニカのテストあったって言ってた。
    たぶんピアノやってて大変じゃなかったから記憶に残ってなかったんだと思う。
    リコーダーのテストの記憶や校歌のテストの記憶はある。
    校歌ってすぐテストされたが小1には歌詞が難しいよね。誉れ高き・峰にそびえ立つなどなんか難しい言葉ばっかりで校歌大変だった記憶がある。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/09(土) 07:40:17 

    私も楽譜読めなくて耳で聴いたものを弾くタイプだったから、子どもには音符のフラッシュカード購入しようか検討中。
    賛否ある?みたいだけど使ってる方いるかな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/09(土) 07:47:04 

    ハーモニカのほうが難しいでしょう。

    枠が小さいから1つの音を出すのが難しいし吹くだけでなく吸っても音が出るし(ドとレは同じ枠)

    あと音符が読めないと詰むかな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/09(土) 07:51:41 

    >>1
    子供年中だけど音符よめなまま演奏してるけど、みんなよめるのかな?
    幼稚園の演奏会でMISIAの仁の曲で逢いたくていまをピアニカで演奏してました。
    タラララーラとかで覚えてました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/09(土) 07:52:32 

    ドレミファソー ラファ・ミ・レ・ド~

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/09(土) 07:57:29 

    そういえば、私は幼稚園の時にハーモニカの時間があったわ
    幼稚園でもハーモニカふけて当たり前みたいな感じだった
    得意じゃなかったからハーモニカ嫌いだったけど、今考えたら幼稚園でハーモニカ吹けるのすごいかもね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/09(土) 08:02:05 

    弾ける弾けない関係ない話だけど、地域によって呼び方違う?それとも時代?
    私が小学生の頃はピアニカ(都内)と呼ばれていたけど、大人になり違う地方の友達(東北)はメロディオンと呼んでいたと言ってた

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/09(土) 08:08:01 

    小学生の鍵盤ハーモニカなんて誰も音符読んでないよ。
    ドドソソララソとかで覚えてるだけ。

    そんなに難しい曲ないはず。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/09(土) 08:13:06 

    >>39
    予習するなんて頑張り屋さんで偉いね
    YouTubeで 曲名 鍵盤ハーモニカ って検索して動画でメロディ聴かせるのはどうかな?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/09(土) 08:14:05 

    >>1
    「テスト絶対合格する!」←やるき満々でかわいい!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/09(土) 08:17:17 

    >>1
    鍵盤ハーモニカのテストなんてあるんだね!
    娘の学校はなかったわ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/09(土) 08:33:52 

    そもそもピアノ習うにしても最初はドードードーから始まり、片手奏だとしてもそれなりにすらすらと曲を弾くまでには少し時間はかかると思う
    でも学校では早い段階できらきら星レベルは弾けるの当たり前って感じで進んでるし、新曲どんどんやっててピアノ習ってない子とかは結構大変じゃないかなあといつも思ってる
    音価なんてすんなり理解できない子もいるだろうし、ほぼ耳コピ状態で宿題に1時間かかってるみたいなことは周りでよく聞くよ
    でもクラスによってどれくらい熱心にやらせてるかは全然違うっぽい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/09(土) 08:35:04 

    >>15
    子供が通ってた幼稚園が発表会に力入れていて合奏の鍵盤ハーモニカが難しかった
    だから小学校入って初めての音楽発表会で子供の隣の子が鍵盤ハーモニカを人差し指だけで演奏してた時衝撃だった
    しかも曲はきらきら星
    苦手な子や未就学時代にやってない子は親のフォローがいるんじゃないかなと思ったよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/09(土) 08:47:06 

    >>40
    もっと前は普通のハーモニカだったと思うんだけど(私が過渡期の時代でハーモニカ、2年後の子ぐらいから鍵盤ハーモニカ)なんでハーモニカじゃダメなんだろう
    子供が無くしちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/09(土) 08:51:58 

    >>1
    音符は読めるに越した事ないけど、大人でも読めない人はいるし、鍵盤ハーモニカ弾ければ歌の音取りするポーターも弾ける
    かなり有意義な宿題だと思うので主さん頑張って付き合ってあげると良いと思います!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/09(土) 09:04:26 

    やっぱり幼稚園選びって重要かも
    小さい頃からやった方が覚えるだろうし
    小学校で苦労しないようにある程度の教育をしてくれるって本当にありがたいね。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/09(土) 09:05:21 

    うちなんて毎日練習あるよ
    定期的に一人ずつテストがあってできなかったら再テストらしい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/09(土) 09:06:12 

    >>6
    私もあれ不衛生だから廃止していいと思う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/09(土) 09:12:29 

    次男今小6。
    これから鍵盤始まるって時にコロナになり、ちょっと吹いた程度でもう使ってない…てか、音出してない。鍵盤押すだけはしたらしいけど。
    縦笛もほぼそんな感じ。ピカピカです。
    もともと音楽苦手だったのもあったし実演しなかった以上、勿論ほぼ出来ません。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/09(土) 09:13:46 

    何に躓いているのか分からないけれど段階的に練習してみては?最初からスムーズに弾くことを目指すんじゃなく、まずはぎこちなくても躓いても最後まで弾く。だんだんスムーズに弾けるように練習。

    鍵盤に音階シールを貼る、楽譜に音階を振る
    手拍子でリズムの練習
    音階で歌ってみる
    息を使わず(音を出さず)指だけ練習
    音を出して練習

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/09(土) 09:30:07 

    算数は苦手だったけどピアニカや楽器類は得意だった
    ソロバンは苦手だけどピアノ教室は好きだった
    苦手分野なのでは?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/09(土) 09:57:45 

    >>79
    ハーモニカって難しくない?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/09(土) 10:11:37 

    >>39
    YouTubeにだいたいあるから探してみたらどうかな
    うちは小3だけど、夏休みのリコーダー練習はYouTubeにお世話になったよw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/09(土) 10:12:06 

    >>83
    アルコール除菌したら問題ないよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/09(土) 10:13:33 

    >>67
    息子が通ってたピアノ教室では使ってたよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/09(土) 10:28:53 

    >>79
    うちは鍵盤ハーモニカも普通のハーモニカもリコーダーもあった!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/09(土) 10:29:55 

    >>84
    貴重な経験ができる時代だったのに
    コロナのせいで悔しいですね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:41 

    >>79
    普通のハーモニカだと、出している音の高い低いやミスを視覚的にとらえるのが難しいからだと思うよ。
    鍵盤ハーモニカは押さえる鍵盤の位置で、先生も子どもの間違いに気づきやすいし子どもも他の人のを見て正しい位置の確認が視覚でできるから確実で簡単。
    一斉指導にメリットが大きいし、リード演奏と同時に鍵盤使って音階学習も効果的にできる点が評価されるんだと思う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/09(土) 11:20:01 

    >>3
    小泉今日子を思い出した。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/09(土) 13:08:00 

    幼児用の楽譜のワークとかあるよ。五線譜に音符と音階書いた紙を机に貼ってたら毎日見るから記憶しやすい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/09(土) 13:20:13 

    年中の娘は保育園で練習があるけど、早生まれで他者よりおとっているので、家で練習用に厚紙で鍵盤を書いてあげて練習してた(笑)

    発表会のとき手元が他の子と違うとこ押してた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/09(土) 13:20:38 

    子育てもロクにしてなかった道路族のお隣さん。
    息子さんが小学生になって鍵盤ハーモニカをプープーやってた。
    これからは毎日うるさいな、と思ってたけど一回聞いたきり。
    親は教える頭はないし、息子さんはやる気が全くなかったみたい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/09(土) 13:34:44 

    >>40
    そうなんですね。娘の学校は鍵盤ハーモニカは使用せず(購入もなく)、キーボードだけでした。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/09(土) 16:19:31 

    >>72
    鍵盤ハーモニカは楽器の名称でピアニカ、メロディオンなどはメーカーの商標名なんだよ。

    ヤマハの『ピアニカ』
    鈴木楽器製作所(スズキ)の『メロディオン』
    ゼンオンの『ピアニー』
    ホーナーの『メロディカ』などがある。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/09(土) 17:53:43 

    >>94
    紙のピアノじゃ指が沈まない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/09(土) 17:54:19 

    >>53
    この間、セリアで売ってたよ。
    鍵盤ハーモニカ用では無いかもしれないけど、音階のシールは見た。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/09(土) 17:55:10 

    >>49
    子供の小学校の音楽の教科書、
    楽譜に最初からドレミで書いてあったよ。

    音符が大きな丸でかいてあって、その中にドレミが書いてあるの。

    私も見た時はびっくりしたけど、
    ピアノの習い事とかなら楽譜にドレミ書くべきじゃないかもしれないけど(でも先生によっては今は全然いいよ!って言う)
    学校レベルだし別にいいと思う。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/09(土) 18:42:55 

    >>90
    ありがとう!
    教室で使ってるなら導入してみようと思います。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/09(土) 19:18:59 

    >>100
    石立さんの「薄汚えシンデレラ」まで脳内再生された、、

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/10(日) 15:59:38 

    昔だからみんな小学生からだったけど弾けたよ。
    シールにドレミ書いて貼って覚えさせた。とかよく聞く話し。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 01:37:34 

    >>12
    30年くらい前だけどテストあったし持ち帰りで練習もあった!音楽会の時期はピアニカのオーディションクリアしないと好きな楽器ができなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。